県庁所在地ではないのに堂々と所属都道府県名を名乗る7つの自治体【おもしろ地理】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июл 2024
  • 県庁所在地は譲っても、県の魂は譲らない。
    ▼この動画を見た後に見て欲しい動画
    100万人以上の都市一挙紹介
    • 【ゆっくり地理】100万人以上の都市ってどこ?
    消滅理由が残念すぎる!短命に終わった市7選
    • 短命に終わった「市」7選【おもしろ地理】
    都道府県の分布図
    • 知ってて当然!都道府県の分布図【おもしろ地理】
    都道府県クイズ全21問
    • 都道府県クイズ全21問であなたの知識が試され...
    都道府県知事の年齢ランキング
    • 都道府県知事の年齢ランキング【おもしろ地理】
    ▼参考にした素敵な資料
    oshiete.goo.ne.jp/qa/2219003....
    www.shuei-yobiko.co.jp/blog_i...
    10mtv.jp/pc/column/article.ph...
    www.rekkyo.org/old_web_site/d...
    chusapo.chusapo.jp/
    web.quizknock.com/tochigi-city
    www.shimotsuke.co.jp/
    dash-dash-dash.jp/archives/69...
    iihanashik.exblog.jp/27359293/
    www.okinawatimes.co.jp/
    gdazyxwvutsrqponm.xyz/
    chimeijiten.com/iwateken-yurai/
    www.mito-hollyhock.net/club/h...
    chimeijiten.com/ibarakiken-yu...
    www.yurindo.co.jp/static/yuri...
    Map-It マップイット(c)様
    ▼チャンネル登録で応援してもらえると嬉しいんだぜ!
    / @nihon_chiri
    #面白地理
    #毎週水土17時
    #偏見地図
    ▼ご連絡はXのDMまで
    / omoshiro_chili
    🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
    動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐コメントは、全部目を通しています!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    応援のコメントとかはメチャクチャ嬉しいんだぜ♪

Комментарии • 140

  • @NIHON_CHIRI
    @NIHON_CHIRI  25 дней назад +20

    横浜市の区名に誤りが!
    up主に代わって訂正してお詫び申し上げるんだぜm(_ _)m
    16:36 誤)横浜市中央区→正)横浜市中区

  • @user-it2eo3rc8j
    @user-it2eo3rc8j 9 дней назад +11

    群馬県群馬郡群馬町があった。合併で消えた(高崎市に)

  • @user-jd6bv2nm8p
    @user-jd6bv2nm8p Месяц назад +43

    同じ地名を連呼する地名として、早口言葉級の地名があります。
    「鹿児島県志布志市志布志町志布志」です。

    • @Flussun
      @Flussun 28 дней назад +6

      地名から予想するに、志布志市の大字志布志(旧志布志町/村域)の字志布志(集落名)では。かなり単純構造。

    • @58route50
      @58route50 26 дней назад +6

      タイトルと関係なくない?

    • @Flussun
      @Flussun 26 дней назад

      @@58route50 動画全部見てからコメントしよう

    • @garuru_the_3rd
      @garuru_the_3rd 25 дней назад +4

      なんか渋々言わされそうな地名だな😅

    • @ib4950
      @ib4950 23 дня назад +1

      …志布志市役所志布志支部の側の蕎麦の蕎麦エール

  • @user-jd6bv2nm8p
    @user-jd6bv2nm8p Месяц назад +41

    16:39 横浜市に“中央区”は、ありません‼
    あるのは『中区』です。

  • @momomom0m0m0
    @momomom0m0m0 Месяц назад +30

    横浜市、中央区爆誕で草
    中区や

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 7 дней назад +9

    小さい寒村だった横浜村や神戸村が国策で整備されて150年で日本有数の大都市へ出世したの、札幌と似てるよね
    開発された時期も近いし

  • @garuru_the_3rd
    @garuru_the_3rd 25 дней назад +9

    県名と同じ名前の県庁所在地なのに県内では人口3位の福島市…

  • @crmccl
    @crmccl Месяц назад +27

    コンボと言ったら志布志市が思いついたんだぜ

    • @momomom0m0m0
      @momomom0m0m0 Месяц назад +10

      鹿児島県志布志市志布志町志布志にある志布志市役所とかもう狂ってんのよ

    • @マインクラフト道路公社
      @マインクラフト道路公社 27 дней назад

      @@momomom0m0m0鹿児島県志布志市志布志町志布志の志布志市役所ではなくて鹿児島県志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所だよ。

    • @user-fm5qi7ft6o
      @user-fm5qi7ft6o 26 дней назад

      @@マインクラフト道路公社
      今は本庁兼支所だぞ
      情報はアップデートや!

  • @user-uc4iv6ed7f
    @user-uc4iv6ed7f 5 дней назад +4

    島根県にはかつて「八束郡島根町」がありました。
    それが平成の大合併で松江市に編入されて「松江市島根町になりました」

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 29 дней назад +18

    神戸と横浜はやはり似ているという次元ではないな。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 28 дней назад +11

      兵庫区と神奈川区だけじゃない。大阪や東京との距離感や、鉄道・都市高速の接続、どちらも大倉山駅があるとか、探し出すと面白いですよ。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 26 дней назад +2

      横浜北部=田園都市線は、神奈川都民のベットタウン。

    • @user-fc9bk7pp1c
      @user-fc9bk7pp1c 5 дней назад +2

      そしてどっちも港町、オシャレなイメージがありますね

    • @user-oe3gl2ud3l
      @user-oe3gl2ud3l 4 дня назад +2

      箱根と有馬温泉という気軽に行ける温泉地があるのも似てる

    • @user-ld9vm2nn7h
      @user-ld9vm2nn7h 3 дня назад +1

      マリンタワーとポートタワー

  • @user-ct8rm7mx1m
    @user-ct8rm7mx1m 26 дней назад +13

    埼玉県行田市埼玉を忘れないで!
    埼玉の由来はここですよ!

    • @user-mz5vj3tx4b
      @user-mz5vj3tx4b 15 дней назад +1

      でも行田がごねたせいでさいたま市が
      ひらがな表記になったのは許せん

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 13 дней назад

      翔んで埼玉では、県知事が年貢を取り立ててます。

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 3 дня назад +1

      @@user-mz5vj3tx4b
      そうか浦和と大宮と与野はどう見ても足立だろう。
      埼玉のかけらすら無いんだから怒るのは当たり前だ。

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Месяц назад +20

    香川県にもかつては香川町という町がありました。今は高松市に合併されてしまいましたが。

    • @hiropon9
      @hiropon9 Месяц назад +3

      香川県香川郡香川町

    • @ib4950
      @ib4950 2 дня назад +2

      昭和30年の特例合併で、強引に命名ʬ
      昔の香川県に、香川の地名は無い

  • @user-jm8ye4bz6u
    @user-jm8ye4bz6u 11 дней назад +6

    大阪府いばらき(字は茨城とは違うが)市奈良町
    と言う何県か分からんところがある

    • @fumiya218
      @fumiya218 День назад +1

      ラジオで渋滞スポットとしてよく聞く地名だが、茨木市〜奈良と勘違いしそうな地名😂

  • @nam1118712
    @nam1118712 Месяц назад +19

    北海道には他県の地名が多い。北広島はともかく福島町、釧路市鳥取、北見市常呂町岐阜、せたな町には愛知や徳島、岩見沢市と三笠市に岡山、由仁町には熊本や山形、佐呂間町には栃木がある。逆に新潟市に根室があったりするねw

    • @garuru_the_3rd
      @garuru_the_3rd 25 дней назад +10

      明治時代に全国から入植した人達が故郷を懐かしがってつけた地名が多いからです。
      北広島なんかは北の広島だから北広島なんですよね。地名を見るとどこからの入植者が作った町かなんとなく分かる。

    • @ib4950
      @ib4950 23 дня назад +7

      「伊達市」

    • @user-kz7oq5hy7v
      @user-kz7oq5hy7v 14 дней назад +4

      函館市は、人名の功績を残した由来の地名があります。
      その中には、子孫が俳優として活躍している地名もあります。😮

    • @ib4950
      @ib4950 14 дней назад +3

      @@user-kz7oq5hy7v 函館市には、坂本龍馬の子孫(才谷屋本家)が入植

    • @kyosho2020
      @kyosho2020 3 дня назад +2

      @@garuru_the_3rdアメリカのニューヨーク(新ヨーク)やニューオリンズ(新オルレアン)みたいなノリ

  • @user-cc8oh3el5f
    @user-cc8oh3el5f 29 дней назад +7

    南部氏が盛岡に移転する前に城があったのは二戸市福岡で蒲生氏郷が黒田長政よりも先に福岡城を建設した

  • @hoshimai8546
    @hoshimai8546 Месяц назад +10

    滋賀県にかつて存在した志賀町なんかもおもしろいかも。

  • @user-vk4gu2vp7r
    @user-vk4gu2vp7r Месяц назад +12

    島根県松江市島根町

  • @shinomya
    @shinomya 3 дня назад +2

    そういや我が県にも今は消えてしまった宮城町があったな…。今は高速道路のインターチェンジ名に名前が残る(仙台宮城)。

  • @user-te4mq4yr9n
    @user-te4mq4yr9n 27 дней назад +14

    伊藤博文に対して有名なのか?は草不可避

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 8 часов назад

      しかも初代総理大臣じゃなくて昔の紙幣を持ち出してくるとは。

  • @miki04813
    @miki04813 Месяц назад +8

    岩手の名称の起源は昔話にあるんですよ。土地を荒らしまわっていた鬼を退治した時に神様が大岩に確約の手形を押させたというお話。

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  Месяц назад +2

      ”岩”に”手型”で岩手になった話か~面白いんだぜ(*'▽')

  • @866083
    @866083 4 дня назад +2

    合併のせいとはいえ、甲府市は剣のように縦長くかっこいいww

  • @Higashi2
    @Higashi2 28 дней назад +3

    ずっと不思議に思っていた地名が出てきて、長年の疑問が解けました!
    ありがとうございました😊

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  27 дней назад

      こちらこそありがとうなんだぜ!

  • @user-wp8tg9hk4m
    @user-wp8tg9hk4m Месяц назад +14

    甲斐市、甲府市、山梨市、甲州市www

    • @user-el1vv8xz1i
      @user-el1vv8xz1i 28 дней назад +5

      さらに中央市もあるのよねー。

  • @user-ru7yu4rt3g
    @user-ru7yu4rt3g 28 дней назад +7

    横浜市には、中央区は、無いです。 
    県庁所在地は、横浜市 中区ですよね。

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 11 дней назад +3

    高松市に編入される前で香川県香川郡香川町と言う自治体がありました感じ

  • @hideyukikikuchi2775
    @hideyukikikuchi2775 10 дней назад +4

    ちょっと変化球ですが
     宮城県仙台市宮城野区
    もありますよ。

    • @user-gd3yv7py4y
      @user-gd3yv7py4y 3 дня назад +1

      仙台市が政令市になる前は宮城県宮城郡宮城町がありましたね。

  • @SugiKazu34
    @SugiKazu34 27 дней назад +5

    兵庫区の改称前の区名は湊西(そうさい)区です
    ちなみに、兵庫駅から神戸駅まで歩く途中に兵庫町っていう地名があります

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e Месяц назад +7

    宮城県宮城郡宮城町もかつては存在してた
    今は青葉区の一部になってるけど

    • @user-ov8ru6cy2i
      @user-ov8ru6cy2i Месяц назад +4

      仙台市との合併前にできたのが、仙台宮城インター。

  • @user-nj6mr9go9r
    @user-nj6mr9go9r 4 дня назад +2

    平成の大合併でなくなったけど群馬県群馬郡群馬町もあったなぁ

  • @randomcells3289
    @randomcells3289 28 дней назад +5

    群馬県群馬郡群馬町

  • @user-ze1hc6wu9o
    @user-ze1hc6wu9o Месяц назад +31

    どうせなら都道府県の県庁所在地争いを取り上げてほしいですね。複数の都道府県で県庁所在地争いがあったと聞いたので。

    • @user-rq8rx1mg1u
      @user-rq8rx1mg1u 25 дней назад +4

      福島県 郡山市、いわき市、福島市
      山口県 山口市、下関市
      群馬県 前橋市、高崎市
      こんな所か。

    • @saydon8170
      @saydon8170 14 дней назад +4

      長野県長野市と松本市も入るかな。

    • @shinchangreen36
      @shinchangreen36 4 дня назад

      @@user-rq8rx1mg1u郡山がご執心でいわきはそれほどでもない。地元民

  • @user-qz7pf9pj6h
    @user-qz7pf9pj6h 4 дня назад +2

    失われた宮城郡宮城町は出てこなかったね

  • @user-bq1oq3ix6t
    @user-bq1oq3ix6t 27 дней назад +4

    山梨市は2005年3月22日に牧丘町・三富村と合併しましたねえ。

  • @minami4513
    @minami4513 Месяц назад +14

    初めて山梨県の地図を見たけど
    甲府市ってすごいなぁ・・・
    山梨県を縦貫してる。
    どうしてこういう行政区ができたんだろう?

    • @user-wp8tg9hk4m
      @user-wp8tg9hk4m Месяц назад +6

      仙台市もなかなか面白い形ですね

    • @user-lg7ci8fh2q
      @user-lg7ci8fh2q 29 дней назад +1

      静岡市も

    • @user-ot7dn2sf3h
      @user-ot7dn2sf3h 29 дней назад

      ​@@user-wp8tg9hk4m
      元々海側だけだった仙台市が、市町村合併で山側まで広がったんだっけか。

    • @woorinara94
      @woorinara94 13 дней назад +2

      昭和時代に郊外にあった村(今の相川、里垣、国母、貢川、千塚、池田、甲運、能泉、宮本、千代田、玉諸、伊勢、山城、大里の各地区にあたる地域にあった村)が次々と甲府市に編入合併し、2006年3月に今の中道地区、上九一色地区(当時の中道町、上九一色村北部)が甲府市に編入合併した事で、今の形になりました。

    • @sinov6185
      @sinov6185 9 дней назад

      甲府は平成の大合併で、オウム真理教の施設があったことで有名になった上九一色村などを合併して南部の市域を拡大したと聞いたことがある。
      北部の市域が広いことについての理由は知らない。

  • @nuehiko
    @nuehiko 17 часов назад +1

    三重県三重郡三重村もありました(昭和29年に四日市に編入)。

  • @fumiya218
    @fumiya218 День назад +1

    5つの国を合併して出来たヒョーゴスラビア
    兵庫区は今の三宮周辺よりも栄えてたんだよなぁ…

  • @user-yy6go8nz7o
    @user-yy6go8nz7o 27 дней назад +2

    都道府県名があるけど県庁所在地ではない特集、勉強になりました。次は昔の名前(武蔵、尾張、上総など)が残っている市区町村の特集をしては どうでしょう?

    • @user-yy6go8nz7o
      @user-yy6go8nz7o 27 дней назад +1

      県名、郡名、町名が同じところが以前、ありました。香川県香川郡香川町って町がありました。平成の大合併で高松市と合併したそうです。今は香川県高松市香川町になったそうです。

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 28 дней назад +3

    0:27魔理沙「宇都宮県なんて、あったか?」
    0:30 霊夢「ございません!聞いたことないわ。」
    1:00 地図「あるで」

    • @kazusparka
      @kazusparka 7 дней назад

      霊夢「聞いたことがないわ」→4:00

  • @Tomo-wt3jp
    @Tomo-wt3jp 29 дней назад +3

    この県合併によって青森県は津軽と南部の敵対関係を一つにまとめられました。

  • @kumako500
    @kumako500 3 дня назад +1

    12:18 今は金沢市になってるけど、石川県石川郡石川町があったはず

  • @BayresortZnd
    @BayresortZnd 3 дня назад +1

    ちなみに愛媛県は、都道府県名と同じ名前の市町村が歴史上一度も存在したことがありません。あと北海道も、新潟県に昔北海(きたみ)村があったものの、道内に限って言えば一度も存在したことがありません。

  • @user-yp5so4mc2v
    @user-yp5so4mc2v День назад +2

    現在県名と県庁所在地が違うのは19あると思うのですが。

  • @UDON2364
    @UDON2364 19 часов назад +1

    宮城県宮城郡宮城町もかつてありましたが仙台が政令指定都市なりたさに強引に合併されてしまいました。宮城を冠した名前の町を残してほしかったなあ

  • @user-xp8ih9kc4y
    @user-xp8ih9kc4y 2 дня назад +1

    平成の大合併で松江市になってしまったけど、昔は島根県八束郡島根町っていう小さな町があったんよ…

  • @user-yu2lh7bx1o
    @user-yu2lh7bx1o Месяц назад +5

    三重県には三重郡が有ります。😊

    • @randomcells3289
      @randomcells3289 28 дней назад +1

      三重県も栃木県に似てる。
      三重郡は今の四日市を含む領域で、安濃津県と度会県が合併したときに四日市に県庁がおかれ、郡の名前から三重県になった。で、その後、津に県庁が動いたって経緯。

  • @20091124ak
    @20091124ak 10 часов назад +1

    読み方はみさとそんですね。
    現沖縄市でも旧美里村エリアは厳密に今は美里じゃなくても全部美里と呼び、旧コザ市エリアに関しては現在ではコザと言う地名がないのにコザと呼びがちですね

  • @t.m.6830
    @t.m.6830 24 дня назад +2

    0:03 進次郎構文 派生ver.

  • @merc6054
    @merc6054 29 дней назад +3

    12:13
    確か鹿児島にあるよね
    志布志市 志布志町 志布志
    だっけ?

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  28 дней назад

      ゲシュタルト崩壊なんだぜ(´・ω・`)

  • @_nagoyan
    @_nagoyan 5 дней назад +1

    愛知県には、「愛知市」はありませんが、「愛知郡」はありますね。
    大正時代には、同郡に「愛知町」が存在しましたが、のちに名古屋市に編入されました。
    現在の名古屋市中村区のあたりです。
    同郡は、いまは、「東郷(とうごう)町」のみ、残っています。
    最近(といっても昭和後期から平成の頃ですが)まで、「豊明(とよあけ)」「日進(にっしん)」「長久手(ながくて)」も同郡の町でしたが、次々と市制移行したため、現在は、東郷町のみになりました。
    そして、滋賀県にも「愛知郡」があります。
    「えちぐん」と読みます。
    同郡には、かつて「愛知川町(えちがわちょう)」がありました。
    その地域を流れる愛知川(えちがわ)という河川が由来です。
    いまは、「秦荘町(はたしょうちょう)」と合併したため、「愛荘町(あいしょうちょう)」になっていて、愛知(えち)郡は、同町のみが属する郡となっています。

  • @紫陽花人
    @紫陽花人 День назад +1

    0:30霊夢宇都宮県聞いたことないのか
    4:01聞いたことあるやんけ

  • @user-xe1ft1hs3v
    @user-xe1ft1hs3v 3 дня назад +1

    福岡県も当初は博多県になる予定だったけど投票の結果わずか一票差で福岡になったんだよね
    博多は博多区に収まり代わりに代表駅の名前を博多駅にしたんだよね

  • @kieyam3596
    @kieyam3596 8 часов назад +1

    新政府に敵対したところは県名と県庁所在地が違う、と言う説を聞いたことがある。検証はしていない。

  • @karateru
    @karateru 4 дня назад +1

    沖縄市は那覇市が真和志を合併した時に名乗ろうとしましたが、反対多数となり、コザと美里の合併の時に奪われました。これは、沖縄県庁の移転狙いともいわれています。

  • @ib4950
    @ib4950 23 дня назад +2

    東京市、京都市、大阪市…これ以上「府名」を名乗るわけがないでしょう?

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino 3 дня назад +1

    300諸侯と言われた大名家がそのまま藩→府県になったんだから、
    初めは305府県というのも当然と言えば当然。
    奈良県も一度堺県に吸収されたけど、堺県が大阪府に吸収されるときに
    奈良県の独立運動が起こって、堺県は大阪府に吸収され、堺県から奈良県が分離して復活した。

  • @2jantaro1uF4o
    @2jantaro1uF4o 27 дней назад +1

    「県庁所在地ではないが都道府県名を名乗っている自治体」であれば、
    ・松前郡福島町(北海道)
    ・石川郡石川町(福島県)
    ・東筑摩郡山形村(長野県)
    なんかがあります。
    あと、「県庁所在地ではないが所属都道府県名が入っている自治体」であれば、
    ・宮城県仙台市宮城野区
    ・秋田県北秋田市
    ・茨城県北茨城市
    ・東京都西東京市
    ・大阪府東大阪市
    ・大阪府大阪狭山市
    ・広島県東広島市
    ・広島県山県郡北広島町
    ・香川県東かがわ市
    なんかもありますね。

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 29 дней назад +3

    横浜市庁があるのは「中区」です。(中央区ではない)

  • @user-kv5bh1sn8i
    @user-kv5bh1sn8i 5 дней назад +1

    埼玉の名前の由来がある行田は平成の大合併で埼玉市になろうとしたらさいたま市に取られちゃったんだっけ?
    つまりさいたま市は県名から市名を取った珍しい例だね😂

  • @user-ld9vm2nn7h
    @user-ld9vm2nn7h 3 дня назад +1

    兵庫は、栄えていました。兵庫港開港。そのあとに、神戸港に。

  • @user-fq5if3ig9s
    @user-fq5if3ig9s 4 дня назад +1

    石川県も元金沢県(ただし、その頃は富山県も一緒だった)。さらに石川県石川郡は割と最近消滅しました。
    石川/富山は今の状態に落ち着くまでかなり変わってるからなぁ。富山県も金沢県から別れた富山県と新川県が合併してるし。

  • @SO-so6vc
    @SO-so6vc 4 дня назад +1

    県名についてはさまざまな経緯がありますからね•••••

  • @SN0520
    @SN0520 17 дней назад +1

    九州は一致してるところばかり東日本ほど一致してないとこ多い
    ちなみにさいたま市は読みが同じでも一致してないという扱いになる

  • @tonbitonbi946
    @tonbitonbi946 29 дней назад +1

    愛知県には「愛知郡」があります。
    「東郷町」のひとつになります。

  • @BUTA-HORUMON
    @BUTA-HORUMON 5 дней назад +1

    群馬県群馬郡群馬町ってのもありますわな

  • @ankoiri
    @ankoiri 29 дней назад +1

    山梨市は動画の通り昔山梨村があった場所、甲府市は「甲斐国の府中(首都)」という意味でこの2市はもっともらしい地名が付いたのですが
    平成になって甲斐市、甲州市、中央市、南アルプス市、市川三郷町と何も考えていないような自治体名がどんどん出来上がり
    山梨市と甲府市(さらに言うと南部氏の源流である南部町も)がとんだとばっちりをうけてしまったという

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien 27 дней назад

      甲斐と甲州はまだましでは…それ以外はちょっとどうしてそうなったのか

    • @ankoiri
      @ankoiri 27 дней назад +1

      @@TheVictolaien
      原因は南アルプス市と思います、挙げた中では真っ先に合併していますので。
      本当は巨摩野市の予定でしたが一部の協議会員が南アルプス市をねじ込んだうえ巨摩野をこま野、こまのと3分割させて住民投票。
      巨摩野+こま野+こまのの合計が南アルプスの倍近くあったそうですが単独だと南アルプス市が巨摩野市をわずかに上回ってこの市名になりました。
      これがきっかけで他の山梨県内の合併も南アルプス市よりはマシだろうということでごらんのありさまに・・・

    • @woorinara94
      @woorinara94 13 дней назад

      市川三郷町は市川大門町、三珠町、六郷町が合併して誕生しましたが、それぞれの自治体の漢字を当てて新しい自治体名にしたので、他の自治体よりよっぽどマシです。

    • @kumako500
      @kumako500 3 дня назад

      ​@@woorinara94 小美玉市(茨城)「ちょwww」

  • @helmesization
    @helmesization 28 дней назад +2

    群馬県群馬郡群馬町
    今は高崎市になりましたが

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  28 дней назад

      群馬激推し町が無くなって寂しいんだぜ、、、

  • @dydan8617
    @dydan8617 29 дней назад +2

    西暦と和暦を統一して欲しい

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi5920 28 дней назад +1

    埼玉県の県庁所在地がさいたま市になった経緯を知りたいかな
    もともと浦和市だったんでしょ

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 27 дней назад +1

    神奈川県の横浜市、あのペルーさんが切っ掛けは、知ってたけれど、開発の余地が有りまくってたかどうかですね。兵庫県神戸市も似た歴史だよな、地元は、山内一豊君が、発展性を見込んで、選んだんだけれど、字が違ってたんだね。河中って文字で、こうちって読ませてたらしいよ、城を、おっ建てた、山を最後に浸けてたけれど、河川が暴れまくってて、同じ読みのこの字を採用したみたい、現在でも、たまに、御機嫌を損ねる河川方々ですけれど、

  • @tamatoraboo24
    @tamatoraboo24 День назад +1

    埼玉県浦和市現さいたま市

  • @user-ts8ul3ok8g
    @user-ts8ul3ok8g 14 дней назад +1

    だよね。
    横浜市に中央区なんてあったか?と思った。
    広島市と同じ

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 27 дней назад +1

    都道府県を置くに足りる建物が有ったかどうかで、栃木県は、有る意味妥協の産物かもしれないな、

  • @ev_ene_env_hunt-suruga4167
    @ev_ene_env_hunt-suruga4167 21 день назад +1

    浦和市と別の埼玉市が有った世界線が?

  • @arufarufamoyashi
    @arufarufamoyashi 24 дня назад +1

    我らが栃木高校と名の自称進
    偏差値なら幸福の科学学園高校よりも下な不名誉

  • @laten11
    @laten11 2 дня назад +1

    石川市はスルー?

  • @user-wg2iy6yi3d
    @user-wg2iy6yi3d День назад +1

    うp主さんよ、茨城は県名であって県庁所在地名ではないね…うpする前にちゃんと校正してね😂

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP 26 дней назад +2

    栃木県の成立後にも「宇都宮県」が誕生する予定だったんだけどね。1903年の府県廃置法律案で、栃木・群馬・茨城が合併して「宇都宮県」になる予定だった。

  • @user-hr5cj8qr9l
    @user-hr5cj8qr9l 4 дня назад +2

    平成の合併前迄は【群馬県群馬郡群馬町】が存在してました。現在は、高崎市に吸収されてます。

  • @user-dn8hf4it8w
    @user-dn8hf4it8w 26 дней назад +2

    余談ですが…
    千葉県の幕張地帯を「幕張市」だと勘違いしてた人は少なくないはず…

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 8 часов назад +1

      神奈川県の大船も、「大船市」があると思ってる人がいた(本当は鎌倉市)

  • @HT-of3li
    @HT-of3li 28 дней назад +2

    長過ぎる

  • @kato31142
    @kato31142 29 дней назад +1

    愛知県はそもそも愛知市がない。
    三重県にも三重市はない。
    どっかのタイミングで無くなったんだと思うけど。

    • @randomcells3289
      @randomcells3289 28 дней назад

      愛知郡愛知川町ってのはあっけど、、、

    • @58route50
      @58route50 23 дня назад +1

      @@randomcells3289
      今はないですよ。
      しかもそれ滋賀県だから愛知じゃないし。

    • @kotarokakehi
      @kotarokakehi 14 дней назад

      あいちじゃなくてえち

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 3 дня назад

      三重も愛知も郡名

  • @midgetdwarfno1439
    @midgetdwarfno1439 12 дней назад +2

    北海道
    岩手県
    宮城県
    茨城県
    栃木県
    群馬県
    埼玉県
    東京都
    神奈川県
    山梨県
    石川県
    愛知県
    三重県
    滋賀県
    兵庫県
    島根県
    香川県
    愛媛県
    沖縄県
    都道府県庁所在市(区)と一致しない所。