【ドラクエ3 リメイク】ドラクエ100万! ロマサガ20万! 評価と売り上げが一致しない理由! 年内集計話題!【DQ3 HD-2D Remake】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • このチャンネルはドラクエ3 リメイク HD-2D版を中心に、話題や考察・反応をゆっくり解説しています。
    「ゆっくりしていってね!」
    ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
    この動画で紹介している素材は株式会社スクウェア・エニックスを代表とした共同著作者様達が権利を所有するものです。素材の無断転載や配布はしないでください。
    © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
    © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
    ガイドライン
    このチャンネルは主に話題や考察・反応などを紹介しています。
    動画内と実際の作品とは違う場合があります。
    誤字やミスなどのご報告は必要ございません。
    仕様上、修正した動画を上げ直すと、それまでのコメントが消えてしまうので
    敢えてそのままにしています。
    コメントは投稿する前に他者から見て気分を害しない内容かを確認してください。
    RUclipsのコメント欄は法的に公共の場です。あなたに法的責任が問われる可能性があります。その場合、当チャンネルは一切責任をとれません。
    BGM提供
    不合理スクランブル /BGMer
    旧未来空間 /BGMer
    空想キャンパス /BGMer
    ロンリークライマー /BGMer
    眠れる世界樹 /BGMer
    #ドラクエ
    #ドラクエ3
    #ドラクエ3リメイク

Комментарии • 244

  • @ykiwit220
    @ykiwit220 15 дней назад +1

    そもそもサガシリーズってスクウェアの実験作みたいな立ち位置だったと聞くし。
    ドラクエみたいにミリオン当たり前みたいなタイトルじゃないよね。
    サガ大好きだけど

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  15 дней назад

      そうですね、サガは初代から意欲作でしたね!
      私もサガシリーズは、好きですね!

  • @ガイアあゆみ
    @ガイアあゆみ 19 дней назад +1

    ドラクエ3は最高度で言うと、リメイクとしてはアプデで前後しそうだから…バトルシステムとラーミア速度少しだけでも良いかな!
    私はドラクエ3リメイクは、星4.5かな!良い所も有るし・まずまずな所も有るし・悪い所も有るから賛否が起きるのであって!私は楽しく出来た最近はロマサガしてる!ただ…
    ロマサガの方が挫折しそう、やる気のエンジンがなかなか…掛からないだよねーどうするべきか!

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  17 дней назад

      おお、星4.5は高評価ですねぇ!
      私も細かいところはそんなに気にせず、楽しんでプレイしてました!
      ロマサガ2も、リメイクが当たってよかったですね!
      ゲームは、とにかくやり始めたら楽しめるみたいに思ってます!

  • @user-wv8mw2tt9s
    @user-wv8mw2tt9s Месяц назад +4

    レベル足りないと物理ダメ1
    これじゃ無理だとレベル上げしたらヌルゲー
    バランス悪すぎるんよ

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      エンドコンテンツの調節の裏話が聴きたいところですね!

  • @ローズカッツェ
    @ローズカッツェ Месяц назад +9

    後にやるつもりのロマサガ2のリメイクは女の私から見てもロックブーケ含んで女の子達がみんな可愛くフリーメイジ(女)もマダムになってるのも良いです。
    まあ、ロマサガ(聖剣伝説の新作はSwitchにも出ていたら…)はもちろんオクトパストラベラーも ドラクエとFFより知名度そんなに高くないけど やってみると面白いのでもうオクトラ3待ちきれないくらいです。
    スクエニはそういった作品を育てるべきだと思いますけど。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +4

      そうですね、それぞれに魅力があるシリーズなので、新規獲得もいいですが、是非ファンの声にも耳を傾けてほしいですよね!

  • @太郎丸-z7j
    @太郎丸-z7j Месяц назад +3

    発売日が近いのも原因があると思います
    もうちょっとどうにかならなかったのかな

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、もうちょっと離れていた方が両方をプレイする人も多かったと思いますね!

  • @源十朗
    @源十朗 Месяц назад +8

    知名度だけではないかな、ロマサガが難しく取っつき難い物として認識されてる人も多い。実際に間違いでもなくリベサガ意外その傾向にある
    リベサガは非常にやりやすいのが評価として好評

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      ロマサガ2も、かなり親切設計でライトユーザーを意識して作られていましたね!

  • @三川翔馬
    @三川翔馬 Месяц назад +14

    ドラクエはしんりゅうまでは、普通に楽しめましたね!
    試練の神殿は、酷かったですが😅

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、試練の神殿がなぜああなったのか、制作秘話を聴いてみたいですね!

  • @AA-lf7pm
    @AA-lf7pm Месяц назад +30

    ロマサガ2はというかロマサガシリーズは人を選び過ぎるのとリメイク前の難易度と考慮すると大分新規でもやりやすくなったというべきだからね。
    ドラクエとっていうかエニックスとしての指針とスクエアとしての指針で真逆過ぎて比較する方が問題あるというか。
    新規でも古参でも買うのがドラクエだけどゲームシステム的には基本的に変わってないのとリメイクに差し当たった特技の調整がってのはある。
    ロマサガ2はベースの話は元と同じだけどシステム面は他のサガシリーズで磨かれた良い所をマルっと取り入れた形になってるからリメイク前とは別物ってのもある

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、どちらのリメイクも大分やりやすくなっていましたね! 親切設計を重視する姿勢はいいと思います!

  • @20320514baroquemode
    @20320514baroquemode Месяц назад +4

    漫画はロマサガ2は七英雄コラなどのネタとして知名度は高めw
    漫画自体も全3巻と短いけどキレイにまとまっていたし、漫画を読んだ人の多くが最終皇帝の名前を「ジェラール2世」にするくらい、今も愛されているw

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、サガシリーズのメディアミックスも全くしていないわけじゃないのですが! わかる人がすごく少ない!

  • @akiy5849
    @akiy5849 Месяц назад +2

    今回のリメークやったらなぜか無性にDQ7をやりたくなった

  • @でっていう-r3t
    @でっていう-r3t Месяц назад +38

    そもそも元々のブランド力が違いすぎる
    サガはまず新作を当てないとリメイクだけでDQに売上で勝つのは不可能かと
    ましてや3はDQというよりはRPGそのものの代名詞的作品です

    • @鼠花火
      @鼠花火 Месяц назад +15

      昭和の社会現象として認知されてゲーム文化の歴史にも残るだろうネーミングだからなDQ3
      アニメや映画を普段見ない層でも作品名なら聞いたことあるレベルだし

    • @msn9901
      @msn9901 Месяц назад +3

      ドラクエ3の時代はFFもあったけどRPGはこれ一択に近かったから学校でもみんなやってたし懐かしくて買ってるおっさん世代が後押ししてるけどロマサガ2は当時学校でやってたのってコアなゲーマーくらいで普段ゲームやらない人にはハードル高いゲームだからおっさん世代の後押しはほとんどない
      その差だよ

    • @NATUAM
      @NATUAM Месяц назад +3

      ​@@msn9901
      ドラクエ3発売当時のFFは1作目(FF1)が出たばかりでRPGはドラクエ1択だった。
      その後雨後の筍のようにRPGが出てきたけど。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +2

      そうですね、国内のRPGブームの火付け役となったのがドラクエでしたね! サガも新作で是非当ててほしいですよねぇ!

  • @マスタード-s3h
    @マスタード-s3h Месяц назад +25

    サガシリーズはあれだけ普及したPS2の最初のタイトルのアンリミテッド・サガが、ユーザーをガン無視した不親切なシステムで、付属の説明書を読んでもまともにプレイすら出来ない代物だったのでブランド力が低下した。
    ソシャゲのロマサガRSがスクエニにしては長く続いてるタイトルで、ソシャゲの人気のお陰で新作のサガエメやリメイクのリベサガの企画が通ったと思ってる。
    ドラクエでもユーザーの期待を裏切ればブランド力は低下するし、一度信用を失うとそれを取り戻すのはかなり難しい。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Месяц назад +3

      今回ドラクエ3で信用を失ったようです

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +2

      そうですね、当時のサガ人気はすごかったですしファンも大勢いましたね! それが新作が出るたびにどんどん減っていって今、その人気を取り戻そうとしているかんじですね! ドラクエは強固な地盤を築いているので求心力の低下は、他の作品のようにすぐに落ちないでしょうが、油断は禁物なのでドラクエファンは心配していますね!

  • @hakusai-inpostar
    @hakusai-inpostar Месяц назад +26

    何回も言うけど、全部が悪いとは言わないけど結局は知名度の差よ。
    昔100万売れてようが今の時代じゃサガシリーズは結局「知名度の無いゲーム」なんよ残念ながら。
    (これでもロマサガ派の人)

    • @渡辺一平-p5n
      @渡辺一平-p5n Месяц назад +6

      俺もロマサガ好きだけど、当時学校のクラスでクリア迄プレイした人数を考えると・・・

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +5

      @@渡辺一平-p5n 友達にロマサガ2かロマサガ3(どっちだったかすら忘れてる)を借りてプレイしたけど、難しすぎて挫折したわ。だから、持続的にファンが定着せず、そのままPS時代の迷走に突入し、ファンが離れて知名度も低下、ブランド力・信用がガタガタになって今に至る。聖剣伝説シリーズも同じように、PS時代にブランド・信用が破壊されて終わったね。

    • @渡辺一平-p5n
      @渡辺一平-p5n Месяц назад +4

      @@0_a123z_0
      ドラクエは詰まってもレベルを上げたら攻略が可能っていう誰にでもわかる明確な目標があるのに対してロマサガは装備、技・術等をパズルの様に組み合わせて攻略せなあかんし、(→それがピッタリハマった時の快感がたまらへんのやけど)シナリオも素っ気無い(→ドラクエ3のオーブ集めみたいな、どこからやってもいい自由度が売り)からどうしてもゲーマー寄りになるんだよなぁ

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +2

      そうですね、知らないと買ってくれませんね!
      知るためにどう?って薦めても、なかなかプレイしてくれない知人がいます!

  • @susukinobii
    @susukinobii Месяц назад +2

    ドラクエはつまらないと言うより色んな意味でボリューム不足だったり調整不足。
    イベント、戦闘画面、全体マップ、難易度の調整もただ経験値が減るだけ。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      制作サイドが今回の反応をどこまで汲み取るのか、楽しみですね!

  • @hidebu5536
    @hidebu5536 Месяц назад +2

    ロマサガはダウンロード版とか全部合わせたらもっと行ってるでしょ

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +3

      年末のセール前で17万あたりだそうなので、実はちょっと多めの計算ですね!

  • @積んで積んで
    @積んで積んで Месяц назад +31

    ドラクエに問題が無いとは言わないけど、売れれば売れるほど文句をつける人も多くなるし、それが目に付きやすくなる
    今回のドラクエ3はライトユーザー向けだと思う

    • @ひでたろう-b4u
      @ひでたろう-b4u Месяц назад +7

      @@ただのコメント-k7x そうなんですよねせっかく剣の舞や爆裂拳を習得してもえっ弱っ…まものよびは固定ダメージ故に魔物ゲーと呼ばれているらしいです…

    • @hakusai-inpostar
      @hakusai-inpostar Месяц назад +4

      ダイパリメイク「せやな」

    • @渡辺一平-p5n
      @渡辺一平-p5n Месяц назад +11

      そもそもドラクエが小学生でもクリアが出来るライトユーザー向け
      当時小学生だったおっさんプレイヤーが十分にゲーム経験を積んで、食い足りなくなって不満が出る
      でもそれはもうドラクエからの卒業やねん
      十分に経験積んで成長したプレイヤーを満足させるよりも、ドラクエを、RPGを初めてプレイするライトユーザーを満足させて新しいファンを作る
      RPGが好きになってドラクエとは違う味付けのロマサガだってプレイしてくれるよ

    • @さらさ-l9r
      @さらさ-l9r Месяц назад +2

      千手観音「たしかに」

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +4

      そうですね、公式が「ドラクエの入り口」と意識して作ったのでライトユーザー向けの傾向が強く出ていましたね!

  • @piropon83
    @piropon83 Месяц назад +6

    ネットで声がデカい人も、ゲーム実況配信者も、所謂ゲーマーと称される売り上げ数を絶対値とした少数派なんよ。steamユーザーなんか更に限定された極少数派よ
    普段ゲームしない莫大な数の多数派の人はわざわざネットで評価したり書き込みしたりしない
    ていうかネットの評価なんて気にも留めないし考えもしない
    ただ欲しいから金を出すだけ。それが明確に表れただけ

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、ビッグタイトルになるほどその傾向が出ますね! 今後もそれは続くでしょうね!

  • @浅井優也
    @浅井優也 Месяц назад +1

    だから『売上と評価が一致している』んだよ。

  • @ブルータスいのり
    @ブルータスいのり Месяц назад +4

    スターウォーズのクソゲも100万売れてるし知名度が重要なのは間違いない
    ドラクエじゃなかったらどれだけ売れてただろうな

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      スターウォーズファンも、相当多いですよね!
      もうグッズの一部と化しているみたいな!

  • @ねんねこ-h2q
    @ねんねこ-h2q Месяц назад +14

    サガはプロデューサーの河津さんが作りたいゲームを作ってたから、売り上げはあんまり気にしてないシリーズだと思ってる。一部のファンにはサガエメとかスカグレは評価されてても酷評もあったり売り上げは悲惨だったし。
    ドラクエはドラクエだから買う層が一定数いて、サガは様子見してから買う層が多いから、売り上げに差が出ても仕方無いかなとは思う。
    どちらにもゲームとして楽しい面があるから売れては欲しいけどね。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、サガはシリーズのタイトルにもあった通り、フロンティア精神のポジションに位置取りしているかんじですね! ドラクエはどちらかというと伝統を守っているイメージで、サガほど型破りな実験はあまりしないかんじですね!
      どちらにも、ちゃんと役割があると思いますね!

  • @四季缶
    @四季缶 Месяц назад +1

    腑に落ちる解説
    一般層で知ってそうなRPGなんて今も昔もFFかドラクエ、他者でポケモンぐらいだろうし
    (ドラクエの方がFFより知ってそう)
    でも佐賀県の人なら一般層でもサガシリーズ詳しんじゃないかなと思う
    コラボでかなり町に浸透しているらしいし

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、知名度がないと手に取らないので!
      淡路島にドラクエアイランドがあるので、佐賀県にサガランドがほしいところですね!

  • @Ken-dl8oo
    @Ken-dl8oo Месяц назад +2

    ロマサガ2は市場に流れてなかったし

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      スイッチ版のロマサガ2のパッケージ不足…。もうちょっと何とかならなかったんでしょうかね、スクエニさん? 自社の作品をもっと信じて!

  • @アラーム望
    @アラーム望 Месяц назад +4

    DQ3の評価は次の1&2販売数で分かるでしょうね
    かつてのFF7→8→9の売り上げ推移のように

    • @NATUAM
      @NATUAM Месяц назад +3

      FF7→8→9はグラフィック面で進化が見られたけど、1・2は十中八九3と同じグラフィックだろうからなぁ。
      どういう結果になるかは想像に難くない。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      DQ3の評価はDQ3で決まると思いますよ!
      そうでないと1作ごとの評価とならないので!

    • @アラーム望
      @アラーム望 Месяц назад

      @@ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      数年、十数年後ならDQ3HD2D単体での評価がされるでしょう
      ですが今はリベサガを始め他のゲームとの比較をされますし、制作陣に対する評価や風評も加味さます
      そしてDQ3がゲーム内で続編を出すと大々的に発表している以上、1&2の売り上げは今の制作陣及びDQ3の評価が反映されます
      後年にフラットな状態で受ける評価と現状での評価が違うのは間違いないでしょうね

    • @NATUAM
      @NATUAM Месяц назад +1

      ​@@アラーム望
      FF8は後年になって再評価されたけど、「ドラクエ3が再評価されるかな?」とは思う。
      もちろん今はあまり言及されない良い点は発掘されるだろうけど。

    • @jp10039
      @jp10039 Месяц назад +1

      まさか1&2の売り上げが3より下がったら騒ぐ準備をしている連中じゃないだろうな?
      1&2と3はそもそも元の売り上げが違うから下がるのは目に見えているぞ?
      制作陣を何が何でも叩きたいって思考が見え隠れしているのは間違いなさそうだな
      ここまでがその手法で叩く連中に対してのマストカウンターだな
      妙な小細工は抜きであれが嫌いとか駄目とか言ってるやつの方がまだマシに見えてくるからな

  • @sagami05
    @sagami05 Месяц назад +5

    ロマサガシリーズは、知ってても難易度とか以降のシリーズのアレなのも知ってるからな

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、発売前の評判を見返すと警戒心や躊躇が毎回見られますね! 昔に買った人なんだろうなぁと!

  • @madame3080
    @madame3080 Месяц назад +23

    このコメント欄にもいらっしゃるけど、有名なほど「出来が悪い」って一生懸命コメントされがち
    本来ならスパムとして排除されるべき存在なんだろうけどね

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      ビッグタイトルほど、要求値も上がりますもんね!
      ロマサガチームの方に、バグ取りのデバッグ要員を分けてあげてもいいかも!

  • @tsutomuy.7609
    @tsutomuy.7609 Месяц назад

    sagaシリーズが大量生産されたとありますがシリーズを追っかけてきた身からすると空白期間多かったなという印象ですね
    アプリやブラウザゲーを絶え間なくやってた人は感じ方ちがうのでしょうが

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、特にリメイクではなく新作を待つとなると5年以上空いているのがいくつかありましたね!

  • @量産型ハト
    @量産型ハト Месяц назад +3

    SFCとしてのロマサガ2とドラクエ3ってロマサガ2の方が売れてんだよな

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      当時はドラクエ、FF、サガの三大巨塔でしたもんね…!

  • @KE-R-qk7lu
    @KE-R-qk7lu Месяц назад +19

    ドラクエ10オフラインも評価は低めでしたよね。自分は結構楽しんでましたが。
    今時3D視点じゃないってだけで低評価つける人もいるみたいですからねぇ。

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +4

      まぁ、ネトゲはオンラインでプレイしてこそ光るものだし。オフライン化するってのは微妙になる。色々なプレイヤーと一緒に楽しむ要素がなくなるし。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      あれは、すごい低評価になってましたね!
      DQ10はオンラインってだけで低をつける人もいて、なかなか幅広い評価を受けてましたね!

  • @lottechar2154
    @lottechar2154 29 дней назад +1

    昔のコマンドRPGは散々やって、最近は、リバースとかアライズみたいな方が好きなプレイヤーですが、リメイク両方買ったけど、優先したのはドラクエ3だなあ。
    良い点は、BGM最強、敵モンスターデザイン最強、クリア時間最適、あのグラも綺麗に見える。
    悪い点は、しのび足を使わないとエンカウント率高すぎ、終盤のボスにも状態異常が効く確率が高すぎ、探索や編成が自由なら裏裏コンテンツで小さなメダルやはぐれモンスターの持ち物チェックを急にやるのやめろだね。
    ドラクエ3は、兎に角敷居が低い。ロマサガ2は面白いが他にも終わってないゲームあるので途中。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  26 дней назад

      おお、RPG愛好家さんですか!
      そうですね、公式番組の制作秘話で新作の意図がわかるのを楽しみに待っているかんじですね! 両方売れたので、赤字が酷かったスクエニが息を吹き返せそうでよかったです!

  • @紅白饅頭-y9u
    @紅白饅頭-y9u Месяц назад +2

    もともとの分母が違いすぎるんだろうな

  • @堺湊斗
    @堺湊斗 Месяц назад +3

    託児所で聞いてみたは強いなw

  • @一向聴-f6p
    @一向聴-f6p Месяц назад

    両方面白かった、それでいいのに。

  • @ごく普通の人-s7u
    @ごく普通の人-s7u Месяц назад +7

    普通は買ってから遊んだうえで感想を言うので、
    売上本数と高評価が一致しないのは、普通にあること。
    コンビニだって、セブンイレブンとファミリーマートを比較した場合、
    セブンイレブンの方が低評価だが、売上は圧倒的に多いし。

  • @知識欲塊いーぐぅ
    @知識欲塊いーぐぅ Месяц назад +15

    悪くはなかったよDQ3リメイク
    残念な点も多かったけどゾーマまでなら不自由はないしね

    • @ひでたろう-b4u
      @ひでたろう-b4u Месяц назад +3

      @@知識欲塊いーぐぅ 確かに裏ダンジョン言った途端にえっ弱っ…ってなるのはなんとかして欲しかった。ダメージが全く入らない…

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +2

      そうですね、クリアまでの評価はそんなに低くないですね!
      ドラクエの入り口という新規向けとあらかじめ銘打っていましたので、ある程度は予想もできていましたね!

  • @撃龍槍
    @撃龍槍 Месяц назад +4

    ワシはドラクエファンであってRPGのファンではないからドラクエだけ買いやした('ω')

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      おお、ドラクエファンならそうなりますよねぇ!
      …モンハンのファンでもありますよね?(名前を見ながら)

  • @きいろいしっぽ
    @きいろいしっぽ Месяц назад +4

    感じてたことを言語化していただけたました。
    要はメインの客層にどれだけ応えられるかが大事。
    ポケモンに例えると分かりやすい。
    ポケモンのメインの客層の抱く感想って
    ポケモン可愛い!絵が綺麗!○○くんカッコいい!エモい、泣ける…とかそんなもんです。
    対戦環境だとかバランスだとか語ってる人もいますが、そんなのはランクマを真面目にやってるほんの一握りの人だけ。
    ドラクエは間違えなかったと。
    まぁ職種、特技、装備、見た目、声はもう少し増やせなかったのかな
    あと状態異常耐性アクセサリーが空気。序盤からクリア後まで状態異常が強すぎるのに対策ができないのは不満。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、メインターゲット層の需要を考えて作るのでドラクエにサガの歯ごたえを加えるのは、企画が通らないでしょうね! それでもライトとヘビーユーザーの意見を汲んで、着地点を探し続けないといけないので、今後に注目が集まるでしょうね!

    • @einsfia
      @einsfia 26 дней назад +1

      ポケモンはかなりちゃんと造られてるから、今回の例えとしてはあまり適当ではないような気もしますね・・・。
      共通点は「マス向き」ってことだけです。
      ドラクエ3Rは方針としては間違ってないのかもしれませんが、品質という意味で相当評判落としてますよ。

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 Месяц назад +5

    ライブアライブのリメイクが50万本とかだしそんなもんかなって印象

  • @天地師浪
    @天地師浪 Месяц назад

    発売当時何処かのスレで見たのですが、昔からのファンは、ドラクエは買うがサガシリーズは買わない。サガシリーズを買う人はドラクエも買うこれが今もそうだと言うだけの事なのでは無いですかね。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      スクエニファンの事ですね? そうですね、昔からドラクエとサガを知っていると、そういう傾向になりますね!

  • @tvstyle7573
    @tvstyle7573 Месяц назад +1

    これからのスクエニ作品がどうなるかですねと思います

  • @御影雷
    @御影雷 Месяц назад +21

    昨今のいわゆるAAAばっかりプレイしてるゲーマーにとっては、
    今回のDQ3は「安っちいくせに高い金取るゲーム」って印象なんだろうな。
    そもそも、購入したプレイヤー全員がキッチリ評価付けてる訳でも無いしな。
    キッチリ評価付けてレビューも書いて……なんてプレイヤーは間違いなくゲーマーですぉ。

    • @ただのコメント-k7x
      @ただのコメント-k7x Месяц назад +6

      ドラクエが高いのは誰も否定してないからな

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +2

      まぁ、DQ8とかDQ11プレイした人にとっては、「何で3Dじゃないのか」「視点を回転したい」と思うだろうね。ロマサガみたいなグラフィック表現でのリメイクで良かったんじゃないかと思う。聖剣3のリメイクも良かったし。あえて、HD-2Dとかいう良く分からん表現を採用する必要はなかった。スクエニ社内では、オクトパストラベラーの評価が高くて、「この表現で行こう」となったのかもしれんけど。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、偏りはどうしても発生してしまうので、ゲームの評価って難しいですよね! ゲーマーを長くやっているとシューティングゲームの衰退も見ていることになるので、コア層への期待をすべて網羅が正解でもないという視点も持てるのですが!

  • @ガメオベラ-r5q
    @ガメオベラ-r5q Месяц назад +8

    ドラクエとロマサガの比較は
    リメイク同士の比較で有って
    本来はHD−2D同士のオクトパスと比較するべき
    オクトパスと比べると評価は低い

    • @jp10039
      @jp10039 Месяц назад +3

      メタスコア 2024.12.30
      ドラクエIII HD-2D 84点
      オクトラI 83点
      オクトラII 85点
      やっぱりドラクエIII HD-2Dの評価を下げたい一心の連中って、こういうところで動かぬボロが出ているんだよなぁ こういうのはどちらが低いとかじゃなく団栗の背比べという

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そういえば「オクトラ2を越えなさい」という使命が新作のPにあったとTGSのインタビューで公言してましたね!

    • @akiy5849
      @akiy5849 Месяц назад +2

      そうだな。思い出補正いれてもオクトラ以下だな。

    • @jp10039
      @jp10039 Месяц назад

      主観だけの感想は「主張は弱い」
      主観プラス開示情報(この場合はメタスコアなど)でようやくそこそこの主張となる
      人1人の感想なんてどこまでいってもアテにならんよ

    • @akiy5849
      @akiy5849 Месяц назад +1

      リメイク作品なので過去作やったことある人とない人でガラッと評価変わると思うよ。期待値が違うからね。私はFC版→SFC版位の変化を期待したがそういう意味で期待値以下だったので低評価って感じです。初プレイ勢は高評価なんじゃないですかね。

  • @おうま-r1b
    @おうま-r1b Месяц назад +12

    そもそもロマサガ2はドラクエと違って敷居が高い。
    マルチシナリオ、自由に物語を歩める。
    それはゲーマーにとっては魅力的だしロマサ2という出来上がってると分かってる見事なゲーム。
    しかし同時にロマサガ2を知らない人、名前は知っててもやったことない人にとっては、自由度が高い、マルチシナリオということはこれからどうすればいいかわからなくもなるということ。
    一方ドラクエは一般的なRPGの代表だし、ロマサガ2に比べれば敷居は低い。
    それにゲームとしての知名度やカリスマはロマサガ2以上。
    だからその分期待もデカすぎたため、売り上げはでかいが賛否両論になってしまうというわけだね。

    • @マレクハムシク
      @マレクハムシク Месяц назад +5

      ロマサガファンが基本買うわけだし
      それでデキがよかったら絶賛されるよね
      やりやすくなったとはいえあのシステムは人を選ぶ

    • @おうま-r1b
      @おうま-r1b Месяц назад +2

      @ そういうことですね。☺️

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +3

      まぁ、DQ3は、DQの中では自由度が非常に高い作品なんだけどね。

    • @kルシオラ
      @kルシオラ Месяц назад +2

      ごめんなさい
      敷居(しきい)だね
      気になってしまった

    • @おうま-r1b
      @おうま-r1b Месяц назад +1

      @ これは失礼。
      教えてくれてありがとう。✨
      久しぶりに書いた言葉だから間違えてしまった。💦

  • @kakok6934
    @kakok6934 Месяц назад +10

    DQ3は知名度がものすごい高い
    ロマサガ2は知名度が全然ない その違い

  • @sirba5544
    @sirba5544 Месяц назад +13

    興味深いのはsteamの同接が逆転していること

    • @渡辺一平-p5n
      @渡辺一平-p5n Месяц назад +8

      スチームでプレイする人がそもそもゲーマー
      クリアしてからのやり込みも裏ボス倒して終わりで減ったのでは?

    • @さらさ-l9r
      @さらさ-l9r Месяц назад

      スチームではリベサガの方が同接多くて、ドラクエは未だにパッケージが売れ続けてる
      ゲーマーと一般層の住み分けされてるね

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      ロマサガ2の方は、年末年始に25%OFFのセールが始まったので気になった人はプレイしている頃でしょうね!

  • @はたなかまたすけ
    @はたなかまたすけ Месяц назад +4

    やはり分母(売れた数)が多ければいい評判も悪い評判も多くなります
    また、日本のことわざに「好事門を出ず悪事千里を走る」という物があります
    いい事はなかなか伝わらないけど悪い事はすぐに世間に広まってしまうという意味です
    例えば芸能人の結婚や出産は一時期話題になりますがすぐに次のニュースが入れば消えますが、不倫などはどんどん追加の話題が入ってもしつこくメディアがつきまとうと考えれば理解の手助けになるでしょうか

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      全くその通りですね! 人気には常に影がつきまとうので、どれだけ真意を汲み取れるかが、今後も肝になってきそうですね! 多くの人の感想がまとまる前に、答えはこれだという誘導を見たら要注意でしょうね!

  • @ルミィ-x8z
    @ルミィ-x8z Месяц назад +3

    知名度が圧倒的に違うんだからこの売り上げになることは当然
    ドラクエはストーリーが改善されたのは良かったけどバトル面が従来と比較して大分酷い
    普通のボスならともかくラスボスが眠るのなんて論外だと思う
    来年発売の1.2はストーリーを知るために動画を見る人はいても買う人は減るんじゃ無いかって感じる

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、スクエニ的にはどちらも売り上げがよくて上機嫌なかんじですね! 対ボスのラリホーやメダパニが、どうしてそういう調節になったのか、制作秘話で触れてほしいところですね!

  • @社畜-x7k
    @社畜-x7k Месяц назад +10

    ロマサガはでんでん現象じゃね?
    ドラクエは新規古参共に買うけど、ゲームシステム的に不評の内容だから評価も低い

    • @おうま-r1b
      @おうま-r1b Месяц назад +14

      つまりロマサガ2は本当にこのゲームが好きって人たちだけが買った結果か。
      ロマサガ2は名作だけど人を選ぶからね。
      ドラクエはロマサガ2に比べれば入りやすい。
      だからいろんな人が買う。
      いろんな人が買えば当然賛否は生まれる。

    • @源十朗
      @源十朗 Месяц назад +6

      これよく言われるが、ロマサガファンだけが買った結果として過去作品は相当評価低いんですよ
      リベサガが評価高い所はやりやすい、痒い所に手が届く見たいな所にある

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、ファンが買って評価がよいと少なからずそういう現象にはなるでしょうね! 両者とも年末年始にプレイするという層もいるので、今後が楽しみですね!

  • @タナシン-c2u
    @タナシン-c2u Месяц назад +5

    ドラクエはクソゲーではないけどバランスが大味すぎる。
    1週目はまだ新鮮さがあって楽しめたけど2週目はキツくて投げちゃった

    • @ひでたろう-b4u
      @ひでたろう-b4u Месяц назад

      @@タナシン-c2u 昔愛用してたザラキが効きにくくなった気がするんだ…速攻殲滅手段だったのに…

    • @タナシン-c2u
      @タナシン-c2u Месяц назад +1

      @ひでたろう-b4u
      分かるわ
      海のモンスターにザラキは定番だったし
      昔のままの耐性にしといて欲しかった

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、中盤から雑魚戦が辛くなりますね! 特に2回行動が!

  • @Ken2-v5s
    @Ken2-v5s Месяц назад +3

    もう皆んな言ってるけど知名度の差よ
    ドラクエ最新作ととサガシリーズ最新作の売り上げ比率は120:1です。
    つまりドラクエの方が120倍売れるのです
    その割には今回ロマサガ2はかなり売れたのです

  • @ミスター18
    @ミスター18 27 дней назад +1

    ロマサガ2はキャラクターデザインやボイスが、元々いたロマサガ2ファンの中でも賛否が別れたのも大きかったと思う

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  26 дней назад

      そうですね、ロマサガチームにもう少し資金をまわしてほしかったところもありましたね! どちらも売れたのでよかったですけど!

  • @サトル_satoru
    @サトル_satoru Месяц назад +3

    僕は両方ともオリジナルでプレイして、最近ドラクエ3HD-2Dクリアしてロマサガ2リメイクとドラクエ11sをプレイ中です。
    ドラクエ3は普通に面白くやり込みも楽しい。ドラクエ11sは神ゲー。ロマサガ2リメイクは頭使って面倒な面があるけど、システムに慣れたら長く楽しめそうな気がする。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、どちらのシリーズも良い点はありますので、そこを楽しむといいかんじですね! 私もドラクエシリーズをする時はライト、サガシリーズの時はヘビーユーザーみたいな切り換えを無意識にして遊んでいるかんじです!

  • @UREGIS-F
    @UREGIS-F Месяц назад +5

    流石に色々言われてもう結論が分かってきてるかな。リベサガは神リメイクで90~95点前後、ドラクエは汎リメイクで75点ぐらい。ドラクエリメイクも決してクソゲーじゃないし、今後の改善次第で80点ぐらいには行けると思うし、リベサガも一般層が興味もって購入すれば結果的に少し点数を落とすかもしれない。ドラクエの事前期待の中にはそれこそリベサガのリメイクの良さで更に期待した人もいたりするだろうし。最後にはっきりしてるのはこのままだとⅠ・Ⅱは無残な結果になるって事だな。今回と違いもう無条件な信用は無いから。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、ちゃんと評価に反映されていましたね! なので今後の完成度次第に注目が集まりますね! 個人的にはドラクエのHD-2Dシリーズは、良し悪しの前にブランド力で切り抜ける底力を見せると思っています! FFのIPで、あれですからねぇ! だからこそ、ですね!

  • @朽木迅三郎
    @朽木迅三郎 Месяц назад +7

    視点ぐるぐる出来るようにアップデートされないかしら?

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      カメラワークについては、公式番組で触れるかもしれませんね!

  • @ともとも-w8i
    @ともとも-w8i Месяц назад +6

    ロマサガ は実力で売れた
    ドラクエは ブランドで売れた
    ドラクエの不満点 死なない モードがあります
    誰でもクリアできます
    しかしこれが RPG だと言われると 私はそうは思わない死なない モードが余計だった
    イージーモードは必要でしょう
    でもね 死なないようにする必要はなかっ
    ただ 敵の攻撃力を下げるだけでよかったのに
    なんでこちらのキャラクターが死なないんだ
    私は幼稚園児ではないぞ
    そもそも 敵の攻撃力がインフレしてる
    ダウンロード版だから逃げられないんで 最後までやりましたが
    ロマサガ は久しぶりにゲームを遊んだ
    それに対して ドラクエは
    まるで幼稚園児向けの童話
    聞かされてるようで 何も心が動かなかった
    結局のところ何やったって 絶対にクリアできるそれが保証されてる 1:06 以上
    レベリングなどする必要もなく装備の主な更新もない全くもって 響かないのが ドラクエ だったそれに対して ロマサガ は実力でというよりも 難易度調整が絶妙なんだその上で 上を目指したいと思う
    そういうものを刺激されるんだ
    だから ブランドで売れたのは ドラクエ
    そして 実力で評価されたのが ロマサガ だと思う

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、ゲーマーで好みが合えばロマサガの歯ごたえが楽しく感じると思いますよ! 新作のドラクエは新規の入口という役割もあったので、幾分ライト向けの調節でしたね!

  • @dragon_mounten
    @dragon_mounten Месяц назад +48

    ドラクエ3リメイクは面白かった。ネガティブキャンペーンが酷くてRUclipsを信用するのをやめました。

    • @syakisyaki
      @syakisyaki Месяц назад +9

      イケてない仕様は修正してほしいから、騒ぎになるのもメリットもあると思う。
      ルカニ、お前の事だよ。

    • @mt2958
      @mt2958 Месяц назад

      ルカニ何かあったんですか?

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +3

      そうですね、ネットの反響を見ないでプレイした方がノイズが少なく楽しい思い出になったという声は、いくつか見ましたね!
      自分の感想がまとまる前に、他人の感想を見るのはあまりしない方がいいでしょうね!

    • @rokiloki1023
      @rokiloki1023 Месяц назад

      @@mt2958何故か守備力下がらず被ダメアップになってる
      その上でアホみたいに守備力高いから物理職が終わってる

    • @rokiloki1023
      @rokiloki1023 Месяц назад +2

      それはドラクエ3リメイクが面白いんじゃなくてドラクエ3が面白いだけ

  • @くまら-k6j
    @くまら-k6j Месяц назад +10

    すごろく&画面回転がない≒出来が悪いと言う新参者達

    • @マレクハムシク
      @マレクハムシク Месяц назад +7

      @@くまら-k6j
      そもそもオリジナルに双六も画面回転も
      ないんだけどね

    • @おいおい-n3z
      @おいおい-n3z Месяц назад +3

      UIが悪い、移動が遅い、戦闘に迫力がないが大きいと思うけどなあ。

    • @NATUAM
      @NATUAM Месяц назад +4

      すごろくはともかく、画面回転はあった方が良かったと思うが。

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +4

      すごろくはスーファミからの蛇足だし、正直不要。でも、画面回転は実装して良いと思う。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      「な、なぜ新参なのにすごろくがあったと知っているんだ!」

  • @syakisyaki
    @syakisyaki Месяц назад +1

    ドラクエは11で信用獲得したからね。
    次回の1&2の売り上げがどうなるか…

    • @NATUAM
      @NATUAM Месяц назад +1

      間違いなく売上落とすだろうね。
      というか、それが分かってるから1・2より売上見込める3を先に出したんじゃないかって邪推してしまう。
      出来に自信があるなら先に1・2の方を出すだろうし。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、11はすごくよかったですね! 12がどうなるのか楽しみです! 1&2は、元々の旧作が3とは段違いなので、それに比例すると思いますね!

  • @タコ酢-v4m
    @タコ酢-v4m Месяц назад +4

    いいものなら売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

  • @朽木迅三郎
    @朽木迅三郎 Месяц назад +4

    愛する故の苦言。25年ぶりにゲーム機買ってプレイするか、検討に検討を重ねております。

    • @渡辺一平-p5n
      @渡辺一平-p5n Месяц назад

      友達や、家族とか名前を付けて世界中を冒険したいなら買い
      FC当時マップチットの使い回しでも世界中を旅した気持ちになっていたのを、HD2Dで贅沢に世界中を表現している
      何なら知っているからこそヤラれたりする仕掛けもある
      UIや、難易度、一部職業や特技、呪文等多々不満意見はあるが「はかぶさ」「逃げ8」「838861」等楽しんだ世代なんで、嫌なら使わなければいいし、使わなければクリアが出来ない程でも無い
      愛しているなら、好きも嫌いも含めて愛したらええねん
      俺は自分の考えてるドラクエが汚されるより、新しいプレイヤーが一人でもドラクエを好きになってくれた方が良い
      たかだか一萬いかへん金額で良し悪しで感情が揺さぶられる体験が出来るなら安い思うで

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +2

      検討に検討を重ね、検討を加速する!

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      おお、検討中ですか!
      実際にプレイしないと自分の感想は、おそらくわからないままでしょうね!

  • @marojun0820
    @marojun0820 Месяц назад +14

    そもそものブランド力ってのもあるけど、ドラクエ3リメイクは楽しかったよ。不満というか、日頃からあらさがしで揚げ足取りしてる人からすれば不満はキリがないんだろうが。普通のゲーム好きなら全く気にならんよ。

    • @chicknife937
      @chicknife937 Месяц назад +4

      本当にそう思いますね。ロマサガは元から粗も楽しむみたいなゲームだし、コアなファンが中心だから文句言う人も少ない。ドラクエは認知度が高すぎて、粗探しして貶したい人も多く集まってくる。というか、ドラクエに粘着してる自称批評家は、人気作品の欠点見つけて叩く自分に酔ってる天邪鬼が多い。自分は両方ともやったけど、それぞれ良し悪しだし全体的には両方ともリメイクとしては期待以上だったと思う。

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +5

      @@chicknife937 いわゆる「でんでん現象」ってやつだね。つまり、微妙な作品でも、それに食らいついてくる信者だけが残った結果、その信者集団内部での評価は高くなる。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、普通のゲーム好きの方なら「そこを気にするの?」という反応になっていましたね! 発売して評価も低いわけではないと判明したので、ちゃんと評価されているなぁと思いました!

  • @earthlighthyakki5039
    @earthlighthyakki5039 Месяц назад +6

    叩く中心のコミュニティを見たことあるけど、グラフィックが手抜き(味方側の攻撃モーションが無いとか斜め移動のグラフィックが無い)だとか、
    ハンターフライがじごくのハサミより硬いとかそういう一般人は気になっても文句を言うまでもないなってところで延々叩いてるんですよね。
    挙げ句評価しているユーザーをキチガイ呼ばわりする始末。
    ただ、プレイした人の中で評判が良くないのは、試練のパンドラボックスが平均点を下げてるのかなとも思うのです。
    自分はまだそこまでやってないけど、動画で見ただけでウンザリして「もういいかな」って思ってしまってます。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、悪意がどうしても出てくるのがネットの闇ですので、それに毒されない事が大切ですね! 否定ばかりの情報を集めてしまったら、今度は肯定ばかりを集めてみるなどしたら、違和感などにも気づきやすいです。自分の感想を大事にしてほしいところですね!

  • @illuminestone2629
    @illuminestone2629 Месяц назад +2

    一般(初心者)ユーザー視点で「(背景が)綺麗」「音楽最高」で
    これ以上言うことが無いってのは、興味がそれしかなく、
    ゲーム(自体)の好き嫌い(評価)という段階に入ってなさそう。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +2

      長尺になるので今回は省きましたが、「ダッシュが便利」や「オルテガストーリー」など多くの感想を他でも聞けると思いますよ! おそらく好き嫌いを決める必要もないと考える人がいるのが一般ユーザーなんでしょうね!

  • @T氏-w4s
    @T氏-w4s Месяц назад +11

    一般ユーザーがロマサガ2をやったら評価下がりそうw
    難しくて出来ねーよってw

    • @ひでたろう-b4u
      @ひでたろう-b4u Месяц назад +3

      @@T氏-w4s 難易度カジュアルならそれなりに楽しめると思うけど自動装備で戦闘して技閃かねーな…っていうのはあると思う。

    • @源十朗
      @源十朗 Месяц назад +4

      ノーマルでやっても積むレベルではないかな、難易度は落とせるし

    • @ななほし-i2l
      @ななほし-i2l Месяц назад +2

      カジュアルで七英雄5人倒したところだけど仲間も育成も適当でもどうとでもなってるよ。ライトユーザーでも問題なく楽しめる。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      ロマサガ2にこそ、楽ちんプレイモードが必要!?

  • @ひでたろう-b4u
    @ひでたろう-b4u Месяц назад +10

    知名度の問題じゃないかな…
    ロマサガはファンが面白いと思うゲームで評価が高い
    ドラクエは期待値に対して満たしていないから評価が低い。ゲームシステムは変えないで欲しかった

    • @ただのコメント-k7x
      @ただのコメント-k7x Месяц назад +12

      ドラクエはドラクエしかしない人達が多いのに評価が悪いんだよな
      スクエニは次は本当にやばいのが分かってない

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、ロマサガの方は評価がよくてよかったですね! どっちも中くらいなら今後のリメイクの期待にも響きそうですので!

  • @KentaMokugen
    @KentaMokugen Месяц назад +2

    PC版FF16 29万!
    あれだけPS版を配信やら動画でネタバレされていても、「大爆死」と言われていても、FFというIPの移植版がロマサガ2リメイクより売れてしまっている。
    個人的にはほぼ時期に原作が販売され、ほぼ同じ30年程度を経てリメイクされた。っていう位置づけでは同じな「Live a Live」より売れてない?かも知れないのが意外すぎるんだが・・・
    IPが弱いのか広告が弱いのか、、、、なんでなんでしょ。
    ロマサガ3のリメイク、作ってくれそうなのかな・・・それとも対策への集中とかいう方針で断捨離されてしまうのか。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      やっぱりサガシリーズってマニアックに見えるんでしょうかね? 初代サガで人型じゃないモンスター4人パーティとかできるRPGなので、続編の多くはまだ丸くなった方だと思うのですが!

  • @sukek8223
    @sukek8223 Месяц назад +8

    ドラクエ3面白かった☺️ ロマサガはやってない。
    ドラクエのネガキャンが酷かったねー 
    クレーマーみたいだよね

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、新作のドラクエの良さは旧作をまたプレイして新作をすると、いくつも発見できるでしょうね! 名作といっても人気が錆びついている可能性もあったのですが、期待がすごかったみたいですね!

  • @kuroiusagich
    @kuroiusagich Месяц назад +2

    悲しきモンスターと化したレベルのゲーマーなんですけど、リメサガにあまり興味出なくてDQ3の方買ったんですよね
    不満点と言えば、大防御が遅延行為の為だけに存在してるじゃねぇか! くらいで、ぼけーっと楽しく遊べたんですよ
    私はまだ人間に戻れる可能性があった……? でも大防御にキレた時点で無理なのかもしれない

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      おお、生粋のゲーマーさんでしたらロマサガ2を楽しめるかもしれませんね! 新作のドラクエの大防御! 私も1ターンで倒したくて会心必中で貫通してました!

  • @ライトダーク
    @ライトダーク Месяц назад +6

    ドラクエネガキャンという意見がありますけど、今作はそれだけでは収まらない出来だと思いますよ。
    ネット上に挙がっている指摘は、プレイしていれば誰でも気付くレベルのことです。
    例えば画面の回転のことを挙げてる方がいますが、そもそも原作は2D仕様なので、プレイヤーから建物の入口が全て見える構造だったんですよ。
    隠し階段とかは別として、見えにくい建物は屋根を消すなどの工夫で見やすくなっていたんです。
    ところが今作は、建物が3Dになったにも関わらず、正面の入口しか見えないため、中に入るまで他の入口に気付かない人も多かったと思います。
    PS以降のシリーズでは画面回転を前提に作られていましたから。
    後、ライト層向けという意見もありますが、シリーズものである以上、ヘビー層(古参)も含めて満足させる必要はあったと思います。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      そうですね、お気持ちはよくわかります!
      ただ主観というのは、そう簡単に切り換えができないものなのでネットの指摘に気づかないライトユーザーの人は事実、いるでしょうね! ドラクエは低学年でもプレイしているので、分析より「そういうものだ」と受け取る傾向がありますね! 制作側はもちろん、それらも把握しているはずなのでライトもヘビーも視野に入れて調節した結果が、新作になった形でしょうね!

  • @akkyprofile
    @akkyprofile Месяц назад +3

    ドラクエは一般人が買うんだからその一般人にPS4を買わせてしまったPS4版ドラクエ11は大迷惑な存在だったな。
    Switch版ドラクエ10が2017年に出せてるんだからPS4版じゃなく最初からSwitchで出せてたら良かったのに

    • @illuminestone2629
      @illuminestone2629 Месяц назад +3

      Switchがゲーム開発環境の1つのアンリアルエンジン4に
      対応するのを待ってたら、そうなったようです。
      それとPS4は一般人でも(標準機として)持ってる人は割といたはずです。
      DQ11は、PS4を持ってない人のほとんどは3DS版を選んだかと

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、FC時代からそうですが、メーカーはハードの影響を受けるのでソフトメーカーの宿命みたいなところはありますね!

  • @空我114
    @空我114 Месяц назад +1

    自分もだけどロマサガは難しいからなあって嫌厭する人は多そう

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、やはり人を選ぶシステムがあるゲームですね!
      万人受けの方向ではないのでしょうね!

    • @NATUAM
      @NATUAM Месяц назад +1

      ​@@ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      リベサガは従来のサガシリーズとは違って万人受けする調整がされていますよ。

  • @りんくり-t7t
    @りんくり-t7t Месяц назад +1

    サガはサガフロ以降どんどん売上落ちていったんで売れなくて当然かと

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、今回はサガチームが頑張りましたね!

    • @ハワード_g
      @ハワード_g Месяц назад

      むしろサガでドラクエの5分の1も売ったのはホントにすごいとも思った。

  • @呑龍ハルカ
    @呑龍ハルカ Месяц назад +1

    看板最強と看板最弱の違い

  • @愉快な湯太郎
    @愉快な湯太郎 Месяц назад +1

    ドラクエ3は不安で様子見だったけどロマサガ2をやって安心できるかなと思ってドラクエ3買ったら後半あたりから敵が固くなってルカニ使えばいいじゃんと思ってやったら効かない効かないの連続で効いたら効いたでダメージが変わらないでしかもすぐ効果がすぐ切れた、しかもルカニの効果は攻略本にしか書いてないとか、ドラクエ3はこういう風に変わりましたと説明するのが説明してほしいと思うけどいまだに開発者はふれようとしないし。
    最後の今後の売り上げはのとこが本音かな。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、エンドコンテンツの調整不足を次に活かしてくれたらいいですね! 公式番組でユーザーの反応はちゃんと把握していると明言していたので、今後が楽しみですね!

  • @ネオファームDリュー
    @ネオファームDリュー Месяц назад +1

    SAGAの売り上げが下がって仕舞ったか😅🥴‼️

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      初代からプレイしていたので、サガってほしくなかった!

  • @ぢゃんぼ餅01
    @ぢゃんぼ餅01 Месяц назад

    DQⅢは日本RPGの代名詞だしロマサガはシステムがニッチだから、仕方がない。DQⅢの評価的にはラーミアがゴミだった事だけが許せない位、海や空はワクワクする物だけど一切感じられない。出来るだけ乗りたくないのにモンスターやメダル、アイテム集めに必須だから最悪度が増す。重要な場所以外不要にすべきだった。

    • @NATUAM
      @NATUAM Месяц назад +2

      斜め移動のグラが無いのも気になった。
      それくらい用意しろよと。

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +2

      @@NATUAM それな。斜め方向のグラフィックくらい簡単に用意できそうなんだけどな。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      ラーミアの裏話は、Pの口ぶりから見ても苦渋の選択みたいでしたね! 制作秘話は今後も放送予定なので楽しみですね!

    • @ぢゃんぼ餅01
      @ぢゃんぼ餅01 Месяц назад +1

      DQⅢの対談でラーミアのプロトタイプ、経緯は見ましたが、あれは制作側のエゴでしかありません。ゲーム性より意味不明な見た目を重要視するから今のスクエニがあると思います。

  • @田中さん-b8w
    @田中さん-b8w Месяц назад +2

    人気が良かったのはドラクエ3 2リメイクの方ですね。過去作のゲームでパックアップも対応されているし。自分はパックアップのゲームを選ぶ抵抗がありますよ。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +2

      そうですね、大事なセーブデータは守ってほしいところですね!

  • @工藤正道
    @工藤正道 Месяц назад

    Switchでプレイしたが個人的にはスマホ版の移植をプレイしてた時の方が楽しんでプレイしてた。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      旧作は新作より昔のままなので、長くプレイしていたせいもあって愛着などを感じますね!

  • @KisekI369
    @KisekI369 Месяц назад +2

    サガフロンティアからエメラルドビヨンドまでは、キャラデザがきもいんだよなぁ。
    ただそれだけで買う気が起きなかった
    ロマサガ2Rよりドラクエ3Rのほうが優れてる部分、思い浮かばないや。
    職業も多いし、閃きシステム面白いし、なによりドラクエ3Rってボスの数少なくね。バラモスブロスとは二回も戦わさせられるし

    • @渡辺一平-p5n
      @渡辺一平-p5n Месяц назад +2

      ・RPG初めてでも、小学生でもクリアが出来る
      ・友達の名前、家族の名前を入れたキャラクターで世界中を冒険出来る
      ・負けてもレベルさえ上げればクリア出来る
      ライトユーザー向けのゲームだからその分は売れる

    • @jp10039
      @jp10039 Месяц назад +1

      ドラクエの方がグラと音楽は上だったな
      さすがに3Dであのグラは古いしBGMに至っては相手が悪すぎるってなるLV
      他にもバグが少なかったなどあったな、この辺は海外のメタスコアでもよく見る意見

    • @NATUAM
      @NATUAM Месяц назад +2

      ​@@jp10039
      ゲームに何を求めているかにもよるが、ドラクエ3のグラが上とは全く思わなかったが。
      リベサガもグラが特段優れている訳ではないが、許容ラインは超えている。
      それに対してドラクエ3は背景が3Dなのに、キャラグラが2Dというチグハグな印象。
      正直キャラやモンスターのグラフィックが2Dにする必要性を感じなかった。
      しかも、そのキャラグラも斜め移動のグラフィックが無い等、粗が目立つ。
      ドラクエ3はそもそもHD-2Dにしたのが良くなかったと思う。
      11Sのようなグラフィックの方が断然良かった。

    • @jp10039
      @jp10039 Месяц назад

      @@NATUAM さすがに俺はリベサガのグラは許容ラインの遥か下だな、今の時代に出していいクオリティではない。その反面、ドラクエの方は水の表現などスクエニお得意芸が出ていた。CGに難色を示してリベサガの購入を見送ったというのも国内外で見た共通の意見だが、ドラクエのグラを見て購入見送りは信用できるところではまだ見ていないから、これが答えなんだろう

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад +1

      キャラデザは確かに大事ですよね! 画面を見る時間が多いので、気に入らないとストレスが継続してしまいますので! 新作のドラクエのボスの数は、元々が少なかったですね!

  • @HageouM
    @HageouM Месяц назад +1

    ロマンシング佐賀(笑)

  • @tk5969
    @tk5969 Месяц назад

    仕事もそうだけど結果が全て!

  • @happy-d6m2g
    @happy-d6m2g Месяц назад +1

    今の若い子はドラクエすら知らない子増えてきてるのにロマサガなんてマジで空気でしょ

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Месяц назад +2

      ただ、ドラクエはDQ9とかDQ11みたいな作品で新規を獲得してそうなんだよね。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      そうですね、本当に知らないみたいですね!

    • @happy-d6m2g
      @happy-d6m2g Месяц назад

      @@0_a123z_0 9自体がもう若い世代ではないだろ笑

  • @安永建吉
    @安永建吉 Месяц назад +4

    ロマサガr2はえっ!出るの?って感じが印象でシナリオ自由かもしれないけど旧作で投げた記憶しかないLPゴリゴリ削られてキャラに愛着感湧かない😢皇帝が主役なのも好きになれない要素見た目はかっこいい兄さんや綺麗でエロい娘かもしれないけどさぁ。
    ドラクエ3リメイクは発表「テンション上がってうおーって」なってなかなか情報出ないその間ナンバリング作品5と10オフとオンをプレイして10はオンラインで進めるけど途中から飽きる5はガッツリタブレット端末でストーリー良い😂でPS2版も買う入れようで話逸れたけどたしかに3リメイクは期待した分歯切れが悪いのを目を瞑れば面白いかった
    不満点フィールド動かない仲間キャラとの会話ないすごろく場が無いポニテ女子居ない(そこかよ!)
    などなどでした。
    結論
    ロマサガリメイク2 インスタ映えしたご飯
    ドラクエ3リメイク 噛めば噛むほど味が出るスルメ
    って感じです。

    • @ゆくドラ-Yukkuri-DQ
      @ゆくドラ-Yukkuri-DQ  Месяц назад

      なるほど、確かに! ドラクエの評価は1度クリアで書いている人が多くて、まだ十分に嚙んでない面もありますね!