Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
D5とD4Sは結構メニュー内容が変わっているのは、それだけ性能・機能が向上したからですね。プロの設定の考え方、参考にさせて頂きます。
趣味で写真を撮っています。Canonのカメラを使っているのですが、それでも勉強になります。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。カメラは共通している点が多いですからね(^^)/これからもよろしくお願いします。
こんばんは!僕は趣味ですがD500を使っていますのでD5と共通できる設定がありとても参考になりました!いい動画ありがとうございます!これからも応援しています!!
お役に立てて幸いです(^^)/ 今後とも宜しくお願い致します。
Canonユーザーのカメラマンと同じ現場での撮影の時には、ピクチャーコントロールをヴィヴィットに設定すると色がCanon寄りになるのでクライアントから喜ばれます。Canonからニコンへ歩み寄るようなカラー設定は難しいようで、ニコンユーザーが歩み寄ります。
なるほど。胸を貸すわけですね( ^^) _U~~
D5買ったんで、見させてもらってます。13:35インターバルタイマー撮影は指定した枚数を指定した間隔で自動的に撮影してくれる機能で、タイムラプス動画の撮影などで使うやつですね。
マスダさんのカメラ、D4sだったんですね!プロカメラマンはみんなD5や1DXMARK2ばかり使うイメージがありました。
プロでも世代落のフラッグシップ使っている人はかなりいますよ。そもそもフラッグシップ持って無い(必要としない)人も結構いますしAPS-Cだけで仕事をしている人もいます。
今度、桝田さんのカメラ設定も知りたいです
矢沢さんから機会を頂けたら紹介させて頂きますね!!
@@桝田涼太 楽しみにしています❗(笑)
こんにちは。D850を使ってます。ヴィネットコントロール、カスタムピクコンのみの動画作って欲しいです。カスタムピクコン真似したいです。850とd5 は色味違うと思うけど似てそうです。
動画の中でも話していますが、ひとつの項目だけでも動画作れたりするので追々やって行きます。引き続きよろしくお願いいたします。
すいません、質問良いですか? D5を使用してるのですが、ライブビュー撮影の時にjpgになってしまいます。rawに設定する方法はありますか?
D5は二年半前に手放しているので分かりかねます。カスタマーセンターに問い合わせください。
@@yazawatakanori ありがとうございます🙏
毎回拝見させていただいておいます。ただで拝見させていただいてなんですが、なぜ、その設定にしているのかを知りたかったです。
私の基本設定なんですけど、確かにその辺を明確にした方が良かったですね。貴重なご意見ありがとうございます。
まず、桝田さんへ。D4sにもフリッカー低減設定ありますよ。D5ほど細かくは無いけどオートと50Hzと60Hzの3種類。私はオートにしています。意外だったのは、色空間をAdobeではなくRBGにお二方ともされてること。私もRGBにしてますが、プロの方々はAdobeにされてると勝手に思っていました。この動画を見て、改めてハード的にタッチパネルでスクロール可な液晶・暗所でのAF範囲の広がり・画素数のトリミング対応性向上以外に設定項目も多くより詳細に出来ることを知りました。
プロでもAdobe RGBで撮影している人は一部だと思います。色空間は確かにsRGBより広いのですが、周辺機器などすべてAdobe対応の物に揃えなければならないのでコストがかかり過ぎます。また納品先が対応していなければむしろ迷惑をかけることになるので汎用性の高いsRGBで撮っている人が殆どだと思いますよ(^^ゞ
TAKANORI YAZAWA さん なるほど、そう言う背景があってのこおだったのですね。よく分かりました、ありがとうございます。
質問よろしくお願いします。動画をやらないユーザーでも、像面位相差は必要でしょうか。
必要ではありませんが、AFの高速化に繋がるので無いより有った方が良いと思います。
D6に像面位相差AF付いたら、動画撮影に何使うか興味深いですねニコンのAPSC一眼レフに像面位相差入ったら、結構一眼レフが見直されるのでは勿論バリアングル液晶前提ですけどニコンもD780からは明らかにミラーレスのセンサーを一眼レフに転用してる時代に突入キヤノンも90Dからミラーレスとセンサー共用になったのは明白M6mark2と機能的にソックリだから敢えてライブビューの性能を制限してる位EOS-RPの瞳AFの範囲が膝上から全身にファームアップで改善されたのに、90Dは相変わらず膝上なのは政策的な問題の可能性大ニコンはミラーレスのセンサー使うのは必然性があるが、キヤノンにはあるとは思えない既に像面位相差AFは導入済みだからあるのはコストダウンのみ
NikonのFマウントのレンズは動画用に作られていないのでボディがどんなに進化してもレフ機での動画撮影は基本無理だと思います(>_
@@yazawatakanori 返信ありがとうございますキヤノンも動画で使えるレンズは、もしかしてEF-S18-135ミリしかないかもそれも専用のズームアダプター使ってじゃないとズーミングが難しい電動ズームとまた違う意味なんですかね、動画に向いてる向いてないってその説明動画、楽しみにしてます
D5とD4Sは結構メニュー内容が変わっているのは、それだけ性能・機能が向上したからですね。プロの設定の考え方、参考にさせて頂きます。
趣味で写真を撮っています。
Canonのカメラを使っているのですが、それでも勉強になります。
これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。
カメラは共通している点が多いですからね(^^)/
これからもよろしくお願いします。
こんばんは!僕は趣味ですがD500を使っていますのでD5と共通できる設定がありとても参考になりました!いい動画ありがとうございます!これからも応援しています!!
お役に立てて幸いです(^^)/ 今後とも宜しくお願い致します。
Canonユーザーのカメラマンと同じ現場での撮影の時には、ピクチャーコントロールをヴィヴィットに設定すると色がCanon寄りになるのでクライアントから喜ばれます。Canonからニコンへ歩み寄るようなカラー設定は難しいようで、ニコンユーザーが歩み寄ります。
なるほど。胸を貸すわけですね( ^^) _U~~
D5買ったんで、見させてもらってます。
13:35
インターバルタイマー撮影は指定した枚数を指定した間隔で自動的に
撮影してくれる機能で、タイムラプス動画の撮影などで使うやつですね。
マスダさんのカメラ、D4sだったんですね!
プロカメラマンはみんなD5や1DXMARK2ばかり使うイメージがありました。
プロでも世代落のフラッグシップ使っている人はかなりいますよ。
そもそもフラッグシップ持って無い(必要としない)人も結構いますし
APS-Cだけで仕事をしている人もいます。
今度、桝田さんのカメラ設定も知りたいです
矢沢さんから機会を頂けたら紹介させて頂きますね!!
@@桝田涼太 楽しみにしています❗(笑)
こんにちは。D850を使ってます。ヴィネットコントロール、カスタムピクコンのみの動画作って欲しいです。カスタムピクコン真似したいです。850とd5 は色味違うと思うけど似てそうです。
動画の中でも話していますが、ひとつの項目だけでも動画作れたりするので追々やって行きます。
引き続きよろしくお願いいたします。
すいません、質問良いですか? D5を使用してるのですが、ライブビュー撮影の時にjpgになってしまいます。rawに設定する方法はありますか?
D5は二年半前に手放しているので分かりかねます。
カスタマーセンターに問い合わせください。
@@yazawatakanori ありがとうございます🙏
毎回拝見させていただいておいます。ただで拝見させていただいてなんですが、
なぜ、その設定にしているのかを知りたかったです。
私の基本設定なんですけど、確かにその辺を明確にした方が良かったですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
まず、桝田さんへ。D4sにもフリッカー低減設定ありますよ。D5ほど細かくは無いけどオートと50Hzと60Hzの3種類。私はオートにしています。
意外だったのは、色空間をAdobeではなくRBGにお二方ともされてること。私もRGBにしてますが、プロの方々はAdobeにされてると勝手に思っていました。
この動画を見て、改めてハード的にタッチパネルでスクロール可な液晶・暗所でのAF範囲の広がり・画素数のトリミング対応性向上以外に設定項目も多くより詳細に出来ることを知りました。
プロでもAdobe RGBで撮影している人は一部だと思います。色空間は確かにsRGBより広いのですが、周辺機器などすべてAdobe対応の物に揃えなければならないのでコストがかかり過ぎます。また納品先が対応していなければむしろ迷惑をかけることになるので汎用性の高いsRGBで撮っている人が殆どだと思いますよ(^^ゞ
TAKANORI YAZAWA さん なるほど、そう言う背景があってのこおだったのですね。よく分かりました、ありがとうございます。
質問よろしくお願いします。
動画をやらないユーザーでも、像面位相差は必要でしょうか。
必要ではありませんが、AFの高速化に繋がるので無いより有った方が良いと思います。
D6に像面位相差AF付いたら、動画撮影に何使うか興味深いですね
ニコンのAPSC一眼レフに像面位相差入ったら、結構一眼レフが見直されるのでは
勿論バリアングル液晶前提ですけど
ニコンもD780からは明らかにミラーレスのセンサーを一眼レフに転用してる時代に突入
キヤノンも90Dからミラーレスとセンサー共用になったのは明白
M6mark2と機能的にソックリだから
敢えてライブビューの性能を制限してる位
EOS-RPの瞳AFの範囲が膝上から全身にファームアップで改善されたのに、90Dは相変わらず膝上なのは政策的な問題の可能性大
ニコンはミラーレスのセンサー使うのは必然性があるが、キヤノンにはあるとは思えない
既に像面位相差AFは導入済みだから
あるのはコストダウンのみ
NikonのFマウントのレンズは動画用に作られていないので
ボディがどんなに進化してもレフ機での動画撮影は基本無理だと思います(>_
@@yazawatakanori
返信ありがとうございます
キヤノンも動画で使えるレンズは、もしかしてEF-S18-135ミリしかないかも
それも専用のズームアダプター使ってじゃないとズーミングが難しい
電動ズームとまた違う意味なんですかね、動画に向いてる向いてないって
その説明動画、楽しみにしてます