The technique to solve this symmetrical equation in 30 seconds is too good to be true.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • ── 河野塾ISM 爆誕 ──  
    LINE公式にて「徹底基礎講座のサンプル動画」無料公開中!
    ↓友達追加はこちらから↓
    liff.line.me/2...
    私、河野玄斗は「河野塾ISM」を始動して、受験業界の新たな時代を作ります!
    最短かつ最適な方法で“合格“できる勝ちパターンを受験生の皆さんに提供します!
    机から生まれたブランド RIRONE
    河野玄斗が設計開発『究極の効率化』を実現した理論に基づくバックパック
    makuake.com/pro...
    『神脳・教育界の革命家 河野玄斗』
    東大医学部在学中に司法試験に一発合格。
    河野塾ISM代表。頭脳王3度優勝。
    公認会計士試験に合格し、三大国家資格を制覇。
    初書籍『シンプルな勉強法』は世界でも翻訳され、シリーズの累計12万部突破。
    ■Twitter
    河野玄斗: / gengen_36
    ルーク(編集等): / stardy_luke
    Stardy公式: / stardyofficial
    河野塾ISM公式: / konoism
    コラボ・案件等のお問い合わせはStardy公式ツイッターのDMまでお願いします。

Комментарии • 542

  • @Xapphire.
    @Xapphire. 3 года назад +314

    ただの対称式の計算から漸化式でてくるって数学すげぇな

  • @guri11111
    @guri11111 5 месяцев назад +9

    河野さんのお陰で息子がとっても頭良く育ってます。ありがとうございます🥰🥰

  • @ふなまさ-s7e
    @ふなまさ-s7e 3 года назад +1110

    ※河野玄斗の30秒はセンター数学大門一個分に値します

    • @user-cookie0141ww
      @user-cookie0141ww 3 года назад +88

      @朧月 流石にそれは長すぎる

    • @Soshi-morison
      @Soshi-morison 3 года назад +10

      ヒトラーのパロですね笑

    • @user-hj4em2dt6r
      @user-hj4em2dt6r 3 года назад +42

      センター数学大問2個分の間違えやろ

    • @gdd1398
      @gdd1398 3 года назад +1

      @@user-hj4em2dt6r 0.5問のまちがい

    • @user-jh7sp5jg9x
      @user-jh7sp5jg9x 3 года назад +1

      @@user-hj4em2dt6r √5問 との間違いですよ

  • @user-ni3mu1oh5r
    @user-ni3mu1oh5r Год назад +41

    問題集だと計算過程が端折られているけど、
    計算過程がすべてわかりやすく解説されていて、
    さすがです。
    20年前にこの動画で大学受験の勉強したかった。

  • @user-bl1gu3cw5w
    @user-bl1gu3cw5w 3 года назад +44

    対称式→解と係数の関係→漸化式→規則性
    自分でまとめてみた。解と係数が弱かったことに気づけてよかった

  • @captainjohnny6154
    @captainjohnny6154 3 года назад +372

    「解と係数の関係」とういう、教科書レベルのことが、こんなにも応用範囲が広いことを知って驚きました!

  • @ひであき-g1k
    @ひであき-g1k 3 года назад +47

    解と係数まではなるほどだったけど、漸化式が出てくるとは思わなんだ。神動画!

  • @あんこバター
    @あんこバター 3 года назад +74

    河野君の数学を解く感覚がわかる動画だと思いました。ちなみに河野君が共通テスト数学を解いているときの脳内会話がわかる動画を出してほしいです。

  • @てる-m8h
    @てる-m8h 3 года назад +897

    普通にやってもアホ計算早くて草

    • @user-gn8zg7wl3e
      @user-gn8zg7wl3e 3 года назад +25

      そりゃ40秒くらいでセンター試験の問題解く人だし

    • @user-ry1my9ww4u
      @user-ry1my9ww4u 3 года назад +12

      当たり前だよね(白目)

  • @user-bf5sk5mp4z
    @user-bf5sk5mp4z 3 года назад +693

    はじめの普通の解法でも河野玄斗には30秒だが

    • @user-kai_fuu
      @user-kai_fuu 3 года назад +17

      自分だってめちゃくちゃ速く動いて止まってる人からしたら30秒だし()
      え…逆かな?w
      どっちかわかんないw

    • @moyashi_615
      @moyashi_615 3 года назад +5

      @@minister_of_okome
      どうやったか分からんけど、先に800だしてたよね

    • @万年青-p1i
      @万年青-p1i 3 года назад +31

      パスカルの三角形軽く20段くらい覚えてそう

    • @リアンネットです
      @リアンネットです 2 года назад +5

      @@moyashi_615 これは普通にそろばんやってたら脳死w

    • @user-mm9pd6go6f
      @user-mm9pd6go6f 2 года назад +9

      @@リアンネットです そろばんすげー。。。

  • @サノタイッチ
    @サノタイッチ 3 года назад +46

    解と係数の関係から漸化式にする発想力はエグい

  • @user-rh5go4yn9k
    @user-rh5go4yn9k 3 года назад +54

    数学1aでもう少し踏み込んでいる問題のテクニック知りたいです!

  • @kpmyon589
    @kpmyon589 3 года назад +113

    解と係数の関係を使わなくても,
    xⁿ+yⁿ=(x+y)(xⁿ⁻¹+yⁿ⁻¹)-xy(xⁿ⁻²+yⁿ⁻²)
    としても得られる結果ですね

  • @島田優斗-m2h
    @島田優斗-m2h 3 года назад +65

    どっからこんな発想がくるのか知りたい

  • @behemosu
    @behemosu 3 года назад +195

    三項間漸化式を解くのかと思って絶望してたけどそんなことなかった

    • @guitarist577
      @guitarist577 29 дней назад

      数十桁の場合はそっちの方が早いから最強すぎ

    • @ish_pack
      @ish_pack 16 дней назад +1

      特性方程式の解t=(3±√5)/2より
      S_n=A((3+√5)/2)^n+B((3-√5)/2)^nと予想して
      S_0=2, S_1=3より
      A=B=1
      S_n=((3+√5)^n+(3-√5)^n)/2^n
      =(Σ[k=0,[n/2]]nC(2k)・3^(n-2k)・5^k)/2^(n-1)

    • @ish_pack
      @ish_pack 16 дней назад

      あとS_n=x^n+y^nに代入すれば一発

  • @zako57
    @zako57 3 года назад +245

    河野玄斗「対称式か。何秒か掛かるな」
    数学強者「対称式か。30秒で解けるな」
    数学弱者「対称式か。時間が掛かるな」
    おまぬけ「対称式か。わからんな」
    俺   「対称式ってなんぞ」

    • @ata0ka
      @ata0ka 3 года назад +23

      俺 (˙◁˙ 👐 )パ-

    • @user-rx8jz8gj1o
      @user-rx8jz8gj1o 3 года назад +22

      俺 ( ᐛ)バナナ

    • @user-yo7so7zi7i
      @user-yo7so7zi7i 3 года назад +20

      俺 🗿

    • @wessonkillian7241
      @wessonkillian7241 3 года назад

      i know im asking randomly but does anyone know of a tool to log back into an instagram account??
      I was stupid lost my account password. I would love any assistance you can give me

    • @wessonkillian7241
      @wessonkillian7241 3 года назад

      @Kolton Jase Thanks for your reply. I got to the site thru google and im waiting for the hacking stuff atm.
      I see it takes a while so I will get back to you later with my results.

  • @cosmoliquid216
    @cosmoliquid216 2 года назад +21

    昔難問だった問題が解けるようになると嬉しい。やっぱ数学は飽きないなぁ~~

  • @user-hq3tx2im3l
    @user-hq3tx2im3l 2 года назад +11

    ①【解と係数の関係】X^2-和X+積、Y^2-和Y+積
    ②X^n+Y^n=Sn
    ③X^2-和X+積、Y^2-和Y+積 これらをたす
    ④求めたいSnまで求める!!
    ★X^n+Y^nを4で割った余りは?
    S1,S2…を4で割った余りで検討つけたら出来る!!

  • @abcde1302
    @abcde1302 3 года назад +81

    解法が天才的すぎるんよ()

  • @どっかの国のコアラ
    @どっかの国のコアラ 3 года назад +165

    843かなが早すぎてちょっとおかしい

    • @royale78can
      @royale78can 3 года назад +1

      さすがに元々やってあったんでしょw

    • @どっかの国のコアラ
      @どっかの国のコアラ 3 года назад +1

      @@royale78can でもなんか今考えた感出てない?w

    • @どっかの国のコアラ
      @どっかの国のコアラ 3 года назад

      @しゅん インド式計算でも早やいくね?(多分)

    • @どっかの国のコアラ
      @どっかの国のコアラ 3 года назад +1

      @しゅん それなw もう脳みそ人間じゃないです多分

    • @yasuhch0613
      @yasuhch0613 3 года назад +4

      47×(20-2)にして940-94で、
      そこから3引けば843が早いと思ったけど
      メチャクチャ普通の計算が早くて正確ですねwさすがです

  • @user-yv8db3qz1u
    @user-yv8db3qz1u 3 года назад +26

    神脳のときとギャップが程良くて好きになりそう

  • @YapponYukaridon
    @YapponYukaridon 3 года назад +18

    漸化式を見出して解くのは目から鱗でした!これは結構応用が利きそうです!

  • @littlecrazy8163
    @littlecrazy8163 3 года назад +24

    English subtitle please!, Most of your videos are worthful but unfortunately I can't understand Japanese.

  • @kjsaka
    @kjsaka 3 года назад +4

    解と係数の関係からその式が出る論理的繋がりがわからない人向けの解法。
    x+y=3よりy=3-x。xy=1に代入し x(3-x)=1。x^2=3x-1。両辺にx^nを掛け x^(n+2)=3x^(n+1)-x^n。
    x+y=3よりx=3-y。xy=1に代入し (3-y)y=1。y^2=3y-1。両辺にy^nを掛け y^(n+2)=3y^(n+1)-y^n。
    よって、x^(n+2) + y^(n+2) = 3{x^(n+1)+y^(n+1)} - (x^n+y^n)。
    x^0+y^0 = 2 。
    x^1+y^1 = 3 。
    x^2+y^2 = 3* 3 - 2 = 7 。
    x^3+y^3 = 3* 7 - 3 = 18 。
    x^4+y^4 = 3* 18 - 7 = 47 。
    x^5+y^5 = 3* 47 - 18 = 123 。
    x^6+y^6 = 3*123 - 47 = 322 。
    x^7+y^7 = 3*322 - 123 = 843 。
    S[n]と表すのも不要。x^△+y^△のまま書いても行同士の間で桁位置を揃えておけば、瞬時に理解できますから...

    • @shunf4071
      @shunf4071 3 года назад

      え!?今良く分かんなくて困ってたから有り難すぎる!!ありがとうございます

  • @user-be1wt4yi2w
    @user-be1wt4yi2w 3 года назад +12

    河野玄斗大好き!応援してるーー

  • @Tatsu-rk4dp
    @Tatsu-rk4dp 3 года назад +254

    解と係数の関係に着目することは気づいていたけど、その使い方が異次元レベル
    使える場面が来たらいいな~

    • @snowdrop369
      @snowdrop369 3 года назад +21

      あそこから漸化式に持ってくのが凄い

    • @user-bo3ic8lw3k
      @user-bo3ic8lw3k 3 года назад +1

      たしか東大の過去問とかにありましたよ

    • @onepiece-reactions
      @onepiece-reactions 3 года назад +6

      さいしょにかんがえたひとえぐい

  • @kd-wb1gk
    @kd-wb1gk 3 года назад +54

    めっちゃ分かりやすい…
    このレベルまで数学理解してる人に教わってみたかった笑

  • @Yeyangmiller
    @Yeyangmiller 3 года назад +56

    声が聞き取りやすいって大事なことだな、、、
    おじさん先生の授業代わりにやってほしい、、、、、、

  • @レン-d6j
    @レン-d6j 3 года назад +25

    裏技系の動画をぜひ再生リストにまとめて欲しいです

  • @unti-motimoti
    @unti-motimoti 3 года назад +118

    最初の解き方が工夫されてると思った俺は末期

  • @SUMAHO_GAME
    @SUMAHO_GAME 3 года назад +171

    受験期終わってからでいいけど、視聴者置いてきぼりのめちゃくちゃ難しい問題解いてほしい。

    • @まかだみあ-h5g
      @まかだみあ-h5g 3 года назад +67

      河野玄斗「どれが難問ですか?」

    • @ちょっと待ったぁ
      @ちょっと待ったぁ 3 года назад +29

      「今回はミレニアム問題を解いていきたいと思います。」

    • @ooraddora9641
      @ooraddora9641 3 года назад +18

      ???「今日は円周率を最後まで求めていきます」

    • @特別限定生産さいだー
      @特別限定生産さいだー 3 года назад +13

      ABC予想を証明したいと思います

    • @user-qk1hb9rr1l
      @user-qk1hb9rr1l 3 года назад +10

      フェルマーの最終定理の証明していきたいと思います

  • @wakky1038
    @wakky1038 3 года назад +14

    こんな素晴らしい解き方を思いつける
    さういふものに わたしはなりたい

    • @user-yc1zu2vb7y
      @user-yc1zu2vb7y 3 года назад

      急に雨にも負けず突っ込んでくるなてww

  • @user-yp8bf2sy8u
    @user-yp8bf2sy8u 3 года назад +32

    対称式を三項間漸化式で表すことが出来るのは、一昨日帰納法を解いたことがある人なら分かるはず!

  • @悩めるエンジェルパイ
    @悩めるエンジェルパイ 3 года назад +132

    単純計算がはえぇ、、、

  • @victon6372
    @victon6372 7 месяцев назад +2

    三項間漸化式への帰着は本当に大事

  • @北乃桃色婦人
    @北乃桃色婦人 3 года назад +59

    私がなぜ数学の計算がわからないかと言うと
    教える側が式を途中で省略して教えるからなんです。
    だから「この数字はどこから来たの?」といつも思う。

    • @osamaru8063
      @osamaru8063 2 года назад +2

      この程度は中学生で習う応用だぞ…

    • @RY4VKA
      @RY4VKA Год назад

      @@osamaru8063 一年前に失礼 だからこの動画だとめっちゃわかる!てことちゃうかな

  • @ganban_256
    @ganban_256 3 года назад +27

    こういう面白さがあるから俺は数学が好き

  • @user-co6if2kn6f
    @user-co6if2kn6f 3 года назад +26

    これ以上のことはもう望まないので……
    共通テスト、一緒にといてくれませんか?

  • @user-xg4sk2eg9z
    @user-xg4sk2eg9z 3 года назад +2

    スクショしてアルバムにしてるのでずっと問題表示して下さってるの本当にありがたいです…神…

  • @神田あさかまる
    @神田あさかまる 3 года назад +19

    共通テストの擬似問題のようなものをやってほしいです、考え方の参考にしたいです!

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi 2 года назад +3

    漸化式すげぇ。
    どんな難しい問題にも応用できそう。

  • @user-xn3cp9ss7d
    @user-xn3cp9ss7d 3 года назад +23

    標準問題精講に載ってた

  • @lawrenceezpz5737
    @lawrenceezpz5737 3 года назад +5

    y=1/x(xは0ではない)よりx^7+x^-7=から計算したら楽です そもそもxがゼロになると前提条件に反するから置き換えしても大丈夫

    • @受験生-c6s
      @受験生-c6s Год назад

      そこからどうやって計算進めていくのか教えて欲しいです

  • @ANONYMOUS-AAAAA
    @ANONYMOUS-AAAAA Год назад +2

    2:45 なるほど早いな...
    え?これは裏技じゃなくて?!

  • @篤史杉崎青柳家
    @篤史杉崎青柳家 Год назад +3

    ありがとうございます!

  • @user-et8vc1hg5e
    @user-et8vc1hg5e 3 года назад +80

    あと4日で受験始まるから慣れないことやらない方がいい事に見終わって気づいた

    • @user-nj4qr3gf1c
      @user-nj4qr3gf1c 3 года назад +1

      受かりましたか?

    • @user-et8vc1hg5e
      @user-et8vc1hg5e 3 года назад +1

      @@user-nj4qr3gf1c もち

    • @user-nj4qr3gf1c
      @user-nj4qr3gf1c 3 года назад +1

      どこ受かりましたか()

    • @user-et8vc1hg5e
      @user-et8vc1hg5e 3 года назад +1

      @@user-nj4qr3gf1c 名前は出せないですが、そこそこ有名なとこです

    • @user-nj4qr3gf1c
      @user-nj4qr3gf1c 3 года назад +1

      @@user-et8vc1hg5e 東京理科大ら辺そう

  • @baru_eraiza
    @baru_eraiza 4 месяца назад +1

    素で同じ解き方出来ました
    塾で習ってて良かったです

  • @user-ty6mm8wd8r
    @user-ty6mm8wd8r 3 года назад +52

    めちゃめちゃすごい(まだ見て無いけど)

  • @user-jh9gd8wx4q
    @user-jh9gd8wx4q 3 года назад +7

    げんげん久しぶりの動画だぁ~!対称式マスターします!

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 3 года назад +8

    備忘録‘’60G BEST SHOT ❗️
    【 対称式 と xⁿ+yⁿ の値 → 2次方程式から、漸化式を導く。】
    ☆ An= xⁿ+yⁿ とおいて、隣接3項間漸化式へと進む。■

  • @user-sd4js2zy5p
    @user-sd4js2zy5p 3 года назад +9

    応用の幅が広そう
    数列の問題に帰着させて解けるのが美味しいですね

  • @マックスリー-t7t
    @マックスリー-t7t 3 года назад +22

    ちょっと勉強してる人は知ってる解法なんだけど、こんなに分かりやすく説明してくれる教材は正直他にないと思う。
    このチャンネルの登録をすべきって言葉は間違いではなかろう。

  • @user-fm2fh5mk7c
    @user-fm2fh5mk7c Год назад +2

    いつ見ても感動するわ

  • @ブックビッグ
    @ブックビッグ 3 года назад +6

    30秒では解けない
    式を立てるだけで時間がかかる
    30秒はウルトラ級❗️👍

  • @user-jg5zf4gb9c
    @user-jg5zf4gb9c 3 года назад +17

    サムネの問題の解き方感動した。

  • @byebye_Lullaby
    @byebye_Lullaby 2 года назад +2

    この分野だけ漸化式(数列)、合同式(整数)が混じっててもうびっくり。

  • @user-ny4sc1ek3w
    @user-ny4sc1ek3w 3 года назад +3

    これ河野さんが自力で考えたんですか?それとも何かからの引用?前者だとしたらとんでもない、後者だとしてもこれを使いこなせるのはヤバすぎ。

  • @user-oy7bc2ko1b
    @user-oy7bc2ko1b Год назад +3

    三項間漸化式を作れても30秒で解けるとしたら相当に頭の回転が速いと思います。

    • @kuroneko-nekoneko
      @kuroneko-nekoneko Год назад +1

      S7くらいならまだ漸化式解かずにゴリ押せる

  • @Ta-ps8xv
    @Ta-ps8xv 3 года назад +15

    ああああああああ漸化式かぁって思わず声に出ちゃった

    • @user-jhftikbfrhkob
      @user-jhftikbfrhkob 3 года назад +2

      きっしょ喋んなよ

    • @chinesefrenchjapanese1287
      @chinesefrenchjapanese1287 3 года назад

      @@user-jhftikbfrhkob カッコイー!!👍

    • @ullavlog940
      @ullavlog940 3 года назад

      🌵🌲🌳🌴🌱🌿☘️🍀🍃🍂🌵🌲🌳🌴🌱🌿☘️🍀🍃🍂

  • @taiki-fx
    @taiki-fx 3 года назад +33

    2:36
    計算はやw

    • @user-sv6mu7ng9x
      @user-sv6mu7ng9x 3 года назад

      絶対損してる。(50-3)×18-3すればいい。思うより凄くないでしょ。

    • @user-jg5zf4gb9c
      @user-jg5zf4gb9c 3 года назад +1

      @@user-sv6mu7ng9x 2桁同士だから普通に(10a+b)(10c+d)=100ac+10(ad+bc)+bd使ったほうが早くね?

    • @belltrah
      @belltrah 3 года назад +1

      @@user-sv6mu7ng9x 絶対損してる笑

    • @アンチョビ-k5q
      @アンチョビ-k5q 3 года назад

      @@fy-js9hx 間違いないけど、河野玄斗ならやりかねん笑

  • @boy-gx1vm
    @boy-gx1vm 3 года назад +3

    これはすごい、感動しました。

  • @user-zz9yl6yv5h
    @user-zz9yl6yv5h 3 года назад +49

    途中で付いていけなくなりました…(^^;
    玄さんこれからも頑張って~(^^♪

    • @user-dx2ev4fm3y
      @user-dx2ev4fm3y 3 года назад +71

      お前もがんばれよ

    • @lss5621
      @lss5621 3 года назад +1

      元のコメント→2ヶ月前
      返信→3ヶ月前
      なぜ???

  • @joach4687
    @joach4687 3 года назад +8

    元ネタはおそらくは東大入試ですね。私の記憶している限り出題された当時はかなりセンセーショナルでしたね。
    この手の対象式を隣接三項間漸化式で簡単に表現できると言う単純な事実が、解法テクニックとしてかなり優秀であったのでそれ以降よく話題に出てくる事になりました。さすが東大だと言わしめた程の秀逸な問題ですね。

  • @空白-j9h3y
    @空白-j9h3y 3 года назад +39

    弟「x+y=3だから、1+2か2+1か3+0か0+3でxy=1は1×1しかないから、おかしいよお兄ちゃん!」

    • @user-jm1jb4cc2f
      @user-jm1jb4cc2f 3 года назад +3

      分数、、、

    • @KAki-wp2zo
      @KAki-wp2zo 3 года назад +2

      √が必要な模様。

    • @calling8068
      @calling8068 3 года назад +2

      こういう時に興味をひけるコメント出来ない自分が無能ってアピール?

  • @xlajee
    @xlajee 7 месяцев назад

    普通にめっちゃためになるから寝る前に見てる

  • @owesomemr.3335
    @owesomemr.3335 4 месяца назад

    こういうの数学が得意な人は、たくさんの受験問題をやっていろいろな考え方やパターン化が身についていると思うんだけど、いろいろ聞けて面白い。

  • @user-kv2nz9yg1k
    @user-kv2nz9yg1k 3 года назад +1

    漸化式解くとSn={(3+√5)/2}^n+{(3-√5)/2}^nとなりました。めちゃくちゃ綺麗ですね。……あってるかな…

    • @user-kv2nz9yg1k
      @user-kv2nz9yg1k 3 года назад

      xy=1のときならx+y=aの場合Sn=[{a+√(a^2-4)}/2]^n+[{a-√(a^2-4)}/2]^nで一般化も出来そう。双曲線関数とかで綺麗に解けそうだけどそんな脳みそは無い。

    • @user-yc1zu2vb7y
      @user-yc1zu2vb7y 3 года назад

      @@user-kv2nz9yg1k まず僕はアホすぎて何言ってるかわかんない

  • @arisatabetai
    @arisatabetai 3 года назад +3

    これを面白いと思えることが数学の素質なんだろうな

  • @pacho731
    @pacho731 3 года назад +2

    数1学習中なので助かります。と思ったのですが普通にはまだ学習していない範囲でした。

  • @5705-e3u
    @5705-e3u 3 года назад +7

    楽しそうに見えるなぁ
    難しい問題も裏技で解けると面白いってことをもっと早く知ってれば……

  • @そま-q9x
    @そま-q9x 3 года назад +17

    鈴木貫太郎先生もよく使ってるやつや!

  • @kaiton.981
    @kaiton.981 3 года назад +52

    あれ、問題簡単に変わってる
    初めはx^2020+y^2020だったのに

  • @user-hj4em2dt6r
    @user-hj4em2dt6r 3 года назад +30

    こんな始まってる受験生おったら採点者は度肝抜かすわw

  • @kei-qk5nc
    @kei-qk5nc 3 года назад +5

    浜医の2018にも似たような考え方のがあったな

  • @itohen1613
    @itohen1613 3 года назад +3

    文系「対象式を漸化式使って解いてるん?」

  • @ほんわかしあわせ
    @ほんわかしあわせ 3 года назад +10

    受験レベルの定石問題を色々解説して欲しいです。
    数1A2Bの範囲でお願いします🤲

  • @くまふぁるこん
    @くまふぁるこん Год назад

    対称式の条件を解と係数の関係から2次方程式に落とし込み、さらにそれらを漸化式にして公示の対称式の値を求める、頭が固い自分では絶対出てこないテクニックです
    S2020の余りを求める時にS0=2を省いてましたが、よくよく見ると省かなくても余りが2・3・3・2・3・3・…(Sn|N>=0)とループしていると解釈してもいい気がします

  • @tanakawinter
    @tanakawinter 3 года назад +4

    9:09でハッキリと「差」を感じた。

    • @osuc4550
      @osuc4550 3 года назад +1

      全然脳死じゃなくて草

  • @ぽいふる-u1z
    @ぽいふる-u1z 3 года назад +3

    やり方知ってても30秒は無理で草

  • @KN9260
    @KN9260 3 года назад +1

    『漸化式さえ求まれば』そこから30秒で解けますが、
    自分を含めて半数以上はその段階でアウトでしょう。

  • @Yoshito-y1x
    @Yoshito-y1x 3 года назад +1

    分かりやすい!

  • @mizutti2393
    @mizutti2393 2 года назад

    むちゃくちゃ有益な情報を得た

  • @ullavlog940
    @ullavlog940 3 года назад +2

    3:11から分からんかった。。

  • @user-jx9uh8pu5p
    @user-jx9uh8pu5p 3 года назад +8

    なるほど!となるけど、自分は普通に字数下げして解きます笑
    凡人の僕はプログラム作るより手計算の方が早いですー(´Д` )

  • @MK-qr4ej
    @MK-qr4ej 3 года назад +1

    三項間漸化式って二次方程式に置き換えて解くし、その逆をやるってことか

  • @popomarupopopo
    @popomarupopopo 3 года назад +1

    勉強はコスパ最強の遊びと聞いていきなりやる気出てきたw

  • @user-cc7mq2cw1n
    @user-cc7mq2cw1n 3 года назад +3

    先生も漸化式でやった方が早いよねって言ってたけど分からなくなって原理は知ってるから漸化式に持ってこれるけど普通にやった方が早かったw
    でも2020乗は漸化式からmodで早いですね!使い分けようと思います

  • @放銃雀士
    @放銃雀士 3 года назад +1

    校内模試で x^n + y^nを一般化する問題あったな

  • @user-ir4et6sy8x
    @user-ir4et6sy8x 3 года назад

    めっちゃわかりやすぅ

  • @nyanmerosan
    @nyanmerosan 3 года назад +3

    これ大学への数学に載ってた、まさに裏技ですよね

    • @user-dx2ev4fm3y
      @user-dx2ev4fm3y 3 года назад +4

      一般化してる分むしろ超正攻法では?

  • @google400
    @google400 3 года назад +1

    確率のコツとか知ってたら得することなどの動画を出してください!

  • @Imuna.
    @Imuna. Месяц назад

    やばい笑 x²⁰²⁰+y²⁰²⁰の考え方神すぎて笑っちゃった笑

  • @あか-h4e7y
    @あか-h4e7y 3 года назад +2

    はいちさんと受験トークしてほしい!

  • @user-rj3cn9wi3g
    @user-rj3cn9wi3g 3 года назад +3

    すごい……かっこよすぎる……
    こんな風にこのレベルの問題もスラスラ解けたら、すっごく楽しくて、気持ちいいんだろうな。。
    よし勉強しよ。

  • @七庸-t1y
    @七庸-t1y 3 года назад +6

    なるほど、だから漸化式には特性方程式を使うんですね…

  • @user-jh7sp5jg9x
    @user-jh7sp5jg9x 3 года назад

    面白いのでチャンネル登録しました。

  • @spanspanspanspan5
    @spanspanspanspan5 3 года назад +1

    わかりやすいし天才の考え方

    • @kk2792
      @kk2792 3 года назад +5

      この知識は、結構セオリーとして入れてるやつ多いよ
      難関大受験者なら知ってないといけないレベルかもね
      けど、誰でもわかるように説明できるのはやっぱりすごい。理解度は全然違うなと感じる。

    • @Bee-ow8zj
      @Bee-ow8zj 3 года назад

      @@kk2792 それなでござる。

  • @hanahana_89
    @hanahana_89 3 года назад +2

    いや、レベチ!!!

  • @user-tj5fl9du7q
    @user-tj5fl9du7q 3 года назад +2

    今年2021年だからそれの整数問題つくってほしい

    • @physalia7883
      @physalia7883 3 года назад

      x²+2021=y²を満たす自然数の組(x,y)を全て求めよ
      とかどうだろう

  • @_a.___
    @_a.___ 3 года назад +2

    あとちょっとで30万人達成 .... !