【Q&A】曹洞宗はどうして本山が2つあるの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 июн 2019
  • 「曹洞宗はどうして本山が2つあるの?」というご質問をいただきましたので、回答します。
    曹洞宗公式サイト「両大本山(永平寺・總持寺)」項
    www.sotozen-net.or.jp/soto/ho...
    ↑の動画はオススメです!!
    ○△□●▲■
    サブch【大慈の裏庭】
    / @uraniwa
    ゲームch【大慈のゲーム庵】
    / @daijigame
    ○△□●▲■
    私は曹洞宗のお坊さんであるため、おおむね曹洞宗目線のお話や曹洞宗でのお話になります。
    ○△□●▲■
    仏教の教えやお寺の生活、よくある誤解、ぶっちゃけ話、禅の修行の話、読経、坐禅、自然観察、実験など、幅広く仏教・お寺の世界の真相をご紹介しています。
    田舎の山寺の禅僧です。
    曹洞宗副住職。
    曹洞宗大本山總持寺にて修行(安居)。
    曹洞宗布教師養成所2期修了。
    タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み) 。
    お坊さんQ&A hasunoha 回答僧
    仮面系お坊さんRUclipsr
    Twitter
    / daiji_zen

Комментарии • 54

  • @user-bq1cg2db5t
    @user-bq1cg2db5t 4 года назад +12

    総本山が2つあるというのは恥ずかしながら初めて知りました。
    産みの親と育ての親という感じですね。
    とても興味深い内容でした。ありがとうございます!

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +4

      産みの親と育ての親。なるほどいい例えですね👍

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good 7 месяцев назад +3

    因みに総持寺は1911年に石川県から横浜市鶴見に移転してきたそうです。
    だから元々は曹洞宗の大本山は現在の福井県と石川県にあったということになります
    加賀藩が統治していた地域なのでご近所さんですね

  • @mnanami7149
    @mnanami7149 3 года назад +4

    エルサレムとバチカンはとてもいいたとえでわかりやすいでしたWW  
    組織運営と拡大はどの宗教も頑張りどころなのです。個としての修行と平和に実現と維持、と集団のそれはお互いの敬意があってこそなので流れに身を任せた結果かえっていい方向に流れたのでしょうね。

  • @user-oo5wg7ih9m
    @user-oo5wg7ih9m 5 лет назад +15

    總持寺の方が先に認定されていたとは全くの驚きのみでした。
    道元禅師様は、偉くなっても質素な法衣しか着ず、慎みとかを重んじたイメージ。静と動。どちらが欠けても今の曹洞宗が無かったような気持ちになりました。
    知らないこと沢山です。
    ありがとうございました(^^)

    • @chdaiji
      @chdaiji  5 лет назад +7

      そうなんですそうなんです。どっちが上か?じゃなくて、どちらが欠けても今の曹洞宗は無いんですよね。そこが大事なんです。

  • @kntn824
    @kntn824 3 года назад +4

    とても分かりやすかったです

  • @crazycoolyasu1396
    @crazycoolyasu1396 5 лет назад +16

    総本山だ、大本山、本山とか、宗派でも色々ありますよね。一般には、わかりづらいですよね。

    • @chdaiji
      @chdaiji  5 лет назад +2

      お坊さんでも他宗派のことはサッパリ分からないくらいですしね。。。と言いますか、私も自分の宗派の詳しいことまでは難しくて勉強する気にもなりませんし。。。江戸時代には永平寺の住職を輩出するお寺は3ヶ寺の持ち回りだったとか、總持寺なら5ヶ寺の持ち回りで、云々とか

  • @155590640582
    @155590640582 5 лет назад +11

    なるほどー!
    開いた人と広めた人が違う。
    権威を持っていた方と、実権を持っていた方の差なのですね!
    本山二つって不思議だったのですが、歴史も関係していたのですね。
    お坊さん達が相談して決めたものだとばかり思っておりました。会社でいう所の本社的な。。
    ご丁寧にお答え下さりありがとうございます!
    学校では臨済宗の開祖は栄西禅師だと習いましたが、実は臨済禅師という方が開祖だ!という説ととても似ておりますが、きっとそれも似たような経緯があったのでしょうね。。
    難しい!笑

    • @chdaiji
      @chdaiji  5 лет назад +2

      歴史も関係しているというか、歴史をほぼそのまま踏襲してますね。
      教えを大成した人と、組織を大成した人という言われ方もします。臨済宗さんは曹洞宗と順番が逆で、先に栄西禅師が組織を作って、江戸期の白隠禅師が思想を完成させたというのをどこかで読みました。
      臨済禅師は中国禅宗の人ですが、あっちはもっとグッチャグチャです。大学の時に、臨済禅師の臨済宗の系統は日本の臨済宗に繋がっていなくて名前だけ。実際は他の◯◯宗と◯◯宗の系統というのを習った記憶があります。
      本当に難しい!(笑)

    • @155590640582
      @155590640582 5 лет назад +3

      仏教・お寺ch大慈
      いやー、とりあえず「ウチが本家だ!」「いやいやウチが元祖だ!」って言い張ってるラーメン屋みたいな関係ではなかったので安心しました。笑
      教えの事は本に書いてありますが、こういう話は中々図書館にあるような本には書いていなかったし、聞き辛い所だったので解決して頂けて嬉しいです。
      ありがとうございます😊

  • @victorycarp
    @victorycarp Год назад +1

    横浜在住の者ですが、総本山が2つあることに疑問を抱いていました。
    が、個人的な理解とはいえよく分かりました。総持寺の方が50年早く認定されているのには驚きです。
    様々な歴史があったのだとは思いますが手を合わせるという大事な事はずっといつまでも継承していただきたいと思います。

  • @user-ll2no9ni7o
    @user-ll2no9ni7o 5 лет назад +11

    歴史的背景、朝廷との繋がり...難しいですね
    いろんな変遷を経て2トップと理解しました
    永平寺が荒廃してたとは...以外でした

    • @chdaiji
      @chdaiji  5 лет назад +2

      今さらながらバラしちゃマズかったかなと思わないでもないです(^_^;)

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e 2 года назад +3

    道元禅師(永平寺)の教えを曹洞宗として世に広めたのが瑩山禅師(總持寺)
    つまり、道元禅師は瑩山禅師のお師匠様であり曹洞宗の神様てことだね

  • @createjapan-qv9su
    @createjapan-qv9su 4 года назад +5

    私は漠然と「宗派対立でもあったのかな」と思っていたのですが、そうではなかったのですね。
    しかも、総持寺のほうが先に本山に認定されたのも初耳でした。
    6:44 からの野暮な補足も説得力があり参考になりました(笑)
    勉強になりました。ありがとうございました。

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +1

      知らなくても問題ないので曹洞宗のお坊さんでも結構知らないんですよね^_^;

    • @user-qk4fh5pz2d
      @user-qk4fh5pz2d 9 месяцев назад +1

      @@chdaiji 知らなくても問題ない=トラブルは起きてないということですね。いいことです

  • @user-nw4qw6ce2c
    @user-nw4qw6ce2c 2 года назад +1

    個人の見解ではあるけど
    何だかんだ始まりが全ての原点だと思う

  • @HasanSabbah
    @HasanSabbah 4 года назад +6

    禅僧が永平寺の動画を視聴しているのに、オススメ動画のトップがトッカグンとは。

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +1

      バ、バレたか(笑)
      トッカグンさん大好きですw

  • @user-ih4du3is9y
    @user-ih4du3is9y 3 года назад +3

    前から不思議に思ってたんですが、なるほど納得しました。
    ありがとうございます。
    納得したところで思ったんですが、曹洞宗の場合〇〇派〇〇派とかは聞かないのですが、どうやって永平寺と総持寺って分かれるのでしょうか?
    大慈さんは総持寺で修行されたとおっしゃってますが、永平寺で修行したいと思ったら永平寺で修行できたのでしょうか?

    • @chdaiji
      @chdaiji  3 года назад +2

      どちらでもオッケーですよ。基本は自分の意志で、人によって師僧の方針が入る場合もあります

  • @user-yi4pz3dv1g
    @user-yi4pz3dv1g 3 года назад +2

    歴史的な経緯や流れや伝法上の流れや時の財政的権力での流れとか色々ありますね。
    ところで、その両総本山の管長が並んだらどちらが上座に座りますか?

    • @chdaiji
      @chdaiji  3 года назад +1

      「両大本山の貫主猊下」が任期制で順番に「宗務庁の管長」を務める形になりますので、その時その時に管長である方を立てるのではないかと思います、多分。

  • @user-ch4ek4kf8n
    @user-ch4ek4kf8n 4 года назад +8

    音質って言うか、コンピューター的なお話し動画は嫌い…😓
    でも、大慈さんの動画なので我慢我慢😅

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +3

      このころは声出しもしてなかったんですよねー。
      最近、だんだん修行仲間や先輩後輩に声バレし始めていますorz

    • @user-ch4ek4kf8n
      @user-ch4ek4kf8n 4 года назад +2

      @@chdaiji
      返信ありがとうございます🙇

  • @ktk2501
    @ktk2501 4 года назад +4

    一乗止観院→比叡山寺→比叡山延暦寺(開宗)・・・
    江戸時代初期・東叡山寛永寺(一品法親王・三山管領宮)と並立
    →徳川幕府の滅亡と戊辰戦争で東叡山事実上焼失。叡山に再集中。何故か宗務庁まで・・・(今に至る)
    Ω\ζ゜)チーン

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +1

      寛永寺は比叡山クラスだったのですか。分かりやすい流れをありがとうございます、勉強になります🙏

  • @kawa17tanu
    @kawa17tanu 4 года назад +8

    説明が分かり易い。いいですねぇ。この程度でクレームつけるようじゃ仏心には程遠いね。

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @rabbiusa1542
    @rabbiusa1542 4 года назад +3

    私も永平寺しか知りませんでした(*_*)
    それどころか、母親が亡くなるまでうちが曹洞宗という事も知らなかった😵お恥ずかしい💧ご先祖様の事だもの、勉強しなきゃなぁ。

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +2

      一緒に勉強しましょう👍
      昨晩からそれっぽいことを呟きだしたので、もしよろしければツイッターの方ものぞいてみてください。
      Chトップページの坐禅してるお坊さんの絵の右下にリンクのバナーがあります

    • @rabbiusa1542
      @rabbiusa1542 4 года назад +2

      @@chdaiji
      ありがとうございます。
      どうぞ、宜しくお願いします(^_^)

  • @taethin0914
    @taethin0914 5 лет назад +8

    今回は難しいお話でしたね。歴史背景と、漢字てんこ盛りで私には知恵熱レベルです。簡単に流れを辿れる図などあると、もっと解りやすいかもしれません。
    ↑熱烈クレームでした f( ˊ̱˂˃ˋ̱ ;)

    • @chdaiji
      @chdaiji  5 лет назад +4

      うーん、なるほど、ご指摘ありがとうございます!質問者さんが質問者さんだったのでガチっちゃいましたが、それでも温かい👍マークを押して応援して下さる皆さんに心より感謝です

    • @taethin0914
      @taethin0914 5 лет назад +4

      でも題材はとても興味があります。後はカッパにも解るレベルで、お願い致します。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    • @chdaiji
      @chdaiji  5 лет назад +3

      じゃあ三行で。
      永平寺はザ・聖地だけど、昔は経営難だった。
      總持寺はザ・本社だけど、発祥の地じゃない。
      んじゃあ、両方本山でよくね?永平寺が聖地で、總持寺が布教の拠点ね!

  • @naokuma1955
    @naokuma1955 5 лет назад +7

    えーーと・・・・元祖〇〇饅頭と本家〇〇饅頭?(おい

    • @chdaiji
      @chdaiji  5 лет назад +1

      という内ゲバってことにしておかないと落ち着かない謎の勢力の人たちはいっぱいいますね。

  • @user-bo1hn9mx9o
    @user-bo1hn9mx9o 3 года назад +2

    曹洞宗도 本山이 둘이로군요...南無佛...

  • @user-qd4bt3qt1s
    @user-qd4bt3qt1s 2 года назад +1

    👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

  • @ratio5754
    @ratio5754 4 года назад +3

    道元さんが開祖だと困る人がいるのか。。。生臭い話が背後にありそうね。やーねー。

  • @user-ne4jy7fd4r
    @user-ne4jy7fd4r 2 года назад +1

    大本山吉村家

  • @kouichi02351
    @kouichi02351 2 года назад +1

    永平寺の火事が出てこない。だから離した。

  • @shunnsukemoriya874
    @shunnsukemoriya874 4 года назад +4

    仏教とは生き方
    だからタイ語でのサーサナ(宗教、仏教)で十分 笑

  • @user-jg6ql4bq9k
    @user-jg6ql4bq9k 2 года назад

    )

  • @shunnsukemoriya874
    @shunnsukemoriya874 4 года назад +2

    あなた旦那は駒沢大学出身でしょうか?

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +3

      駒沢大学出身です

    • @shunnsukemoriya874
      @shunnsukemoriya874 4 года назад +2

      仏教・お寺ch大慈 私も駒沢大学で科目等履修生をしてます!並びに奈良康明先生に個人的にお世話になってました

    • @chdaiji
      @chdaiji  4 года назад +3

      そうなのですか!先日、同窓会で久々に行きましたが、新館が物凄く綺麗で、学食が物凄く充実していますね^_^

    • @shunnsukemoriya874
      @shunnsukemoriya874 4 года назад +3

      仏教・お寺ch大慈 丸亀製麺などのフードコートが入って、昨年からガラリと変わりました