【ユーノス コスモ】燃費は3km/L ?!バブル時代が生んだ極悪燃費高級車。とてもダイナミッックでした
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- おっはうぃ💗いつもご視聴ありがとうございます!バブル時代がゆえに誕生したといっても過言ではない90年代のこちらの国産車。。。ユーノスコスモ!極悪燃費なうえ今回のタイプEグレードは豪華すぎる本革内装。インパネもほかの車と被ることのない唯一無二なデザイン。開発当時の方って目をキラキラさせてやりたいことを詰め込みカッコいいから燃費は...まあいっか!っと会話してそうなのが想像できる一台です!(^^)!
オーナー様撮影ご協力頂きありがとうございました(*^ ^*)☆
◼️Instagram新アカウント「うぃきっど」 ...
公式ウェブサイトはこちら💁♀️
wikich.tokyo/
サブチャンネルはこちら💁♀️
/ @wiki_subchannel
歴代我が家の車紹介動画こちら☟♥
●【愛車紹介】私の愛車を紹介します♬【NAロードスター】
• 【愛車紹介】私の愛車を紹介します♬【NAロー...
●【Nissan Z12 Cube】エアサス入りUSDMな日産キューブを納車?!
• 【愛車紹介】【Nissan Z12 Cube...
●我が家のお買い物カー!ジムニーJA12愛車紹介
• 【愛車紹介】【車好き女子】ジムニーJA12我...
●【日産スカイライン】私たちの青春が詰まった34さようなら。
• 【日産スカイライン】私たちの青春が詰まった3...
●【納車】走行距離7万kmのお買い物カー!クレスタを購入しました。驚きの美ボディーです《TOYOYA CRESTA》
• 【納車】走行距離7万kmのお買い物カー!クレ...
~大好きな父の元愛車~
●愛車の別れは悲しい【185セリカ GT-four】
• 《愛車紹介》《185セリカ》さよなら父のセリカ、、
〓うぃきのSNSフォローしてね💖〓
1 ※Twitter※
【日常】 / roadster_wiki
【ポートレート&うぃきちゃんねるのPR】 / wikichan_rodo
2 ※Instagram※
【日常】www.instagram.....
【うぃきぼーの】 / wiki_buono
【TikTok】時々バズる(笑)
www.tiktok.com/@roadsterwiki
3 お仕事の御用命はこちらのメールアドレスにお願いします。
fuukuu0724@gmail.com
※また、無所属の為プレゼント等の送付先がありません。
TwitterなどのDMにて個別対応しているのでDMにて送付先をお尋ねください。
おすすめ動画&参考動画
#うぃきちゃんねる
#ユーノスコスモ
#愛車紹介
50歳になるオッサンです。学生の頃に発売されたこのユーノスコスモは私の憧れでした。内外装のデザイン&動力性能どれをとっても贅沢の極みですね。しかも、純正エアロが付いて豪華な雰囲気が素晴らしい。大きなボディに小さなキャビンで存在感抜群ですね。
燃費が超絶悪いこの車を維持し続けるオーナーの愛情に敬服。
今こそ電動化してEVコスモとして再発売してほしいなあ。このデザインで!
ありがとうございます。観ているだけで幸せになれるうぃきチャンネル、うぃきさん、スタッフさん、オーナーさんみんな素晴らしいです。
おっはうぃーです🎉嬉しいお言葉です😭
これ、内装がまたいいんですよね。
乗り心地も良い。
おっはうぃーです!🌟内装の豪華さと見たことないデザインにびっくりでした😭
いつも大変楽しく拝見させて頂いてます
私は54歳のおじさんです!
20代の若い頃この車欲しかったぁ〜❤この頃のMAZDAは攻めてたなぁ〜‼️
この頃流行っていた二代目ソアラとか
完全に置いていってた存在っ❗️
別格っ‼️
デビューから33年経つユーノス-コスモは内燃動力性能、外装等現代でも充分通用するクーペだと考える。
ユーノスコスモは今見てもホントにカッコイイ!
内装の造りもかなり凝ってるね👍
おっはうぃーです😆夢と希望が詰まった豪華内装ですよね〜✨
オーナーの愛情がすごいってのが、一目でわかる。
素晴らしい。
すべてがカッコ良すぎる!!内装は特にビビる🔥🔥🔥昔から乗りたいクルマです
私も20BタイプSを1991年に買って以降
13BタイプEを2台、20BタイプEを1台計4台乗り継ぎました
タイプEの内装が好きで途中2ローターで妥協していましたが、最後はやはり3ローターでオートエグゼのFTリビルト(ローターハウジングが3枚全て13B)搭載でした(笑)
We love JC-Cosmo
こんな綺麗なユーノスコスモがまだあるんですね 凄いな 憧れの車でしたね。
今晩は。ユーノスコスモは私はマツダで一番好きな車です。勿論ロードスターも初代が歴代で一番良いですね。
ユーノス懐かしい響きです。ユーノス800乗ってました。いい車でした。
とても懐かしいです。
私が子供の頃に親にルーチェから買い替えを勧めた車です。
20Bを勧めていましたが結局車検をとってガッカリした思い出があります。
デビュー当時から思っていたが色気のある車だな。スーツが似合いそうな車だ。😊
貴重な車
何時までも大切に❤
13B乗ってました、後部座席のサイドに隠しポケットがあってややこしい名刺を隠しときました
後は、上品(ポーン)な音が最高ですね
おっはうぃーです⭐️後部座席もポケットありましたね♪内装もボディーラインも全てにおいて気品さを感じました😭
自分のなかのユーノスの思い出といえば、兄の友人が乗っていた、ユーノス500に乗せてもらったことです。これまたマイナーな車でしたが、V6エンジンで少し小さなデザインのセダンで、珍しいし、何となくカッコ良かったです。あと初代ロードスターの深緑のVスペシャルが発売になった頃にも買う気は無かったけど、販売店に観に行きました。
今日は会社に新しく入られた方が白のロードスターに乗ってきていました。ういきさんのような美人さんでした。やはり新しいロードスターもカッコいいです。
美人ではない
女は得だよね~
おっはうぃーです😆ろどじょし嬉しいです〜🥰
ういきさんありがとうございます。今日も白のロードスター美女きていました。
ほぼノーマルの20Bに乗ってますが、6-7km/Lは走りますよ。
ロータリー車に関してはデマが多すぎるわ、 極端な燃費は、大抵メンテされてない個体がほとんど。
同じくノーマル20Bに乗ってますが(検切れ)最高は8.1くらい行きました。
少しキツい言い方とは思いますが、動画主も出演者もいい加減すぎる。
自分も乗りましたが「どんな走り方をしても3km/L」なんて普通はあり得ないです。もしそうだとしてもその本人の問題しょう。動画主も極悪燃費とか釣りタイトルなのか知らないが、「二度と乗りたくない…」とかいうコメントに👍️押してる時点で彼女の性格が表れてる。20Bの知り合いが居ますが、こう言うデマをネタしてる連中ばかりでオーナーは皆呆れてますよ。
もう部品が無いですからどうやって修理するのかな。
若い頃ディーラーに行ってカタログもらってきた思い出。
かっこよかったな。
革のシートにかっこええメーターに世界初のGPS式カーナビに内装豪華すぎるよ
おっはうぃーです😊メーター独特のデザインでした!
元ボクサーのオーナーさんに良く似合います。
ずっと見ていても飽きないカッコ良さがあります。
おっはうぃーです🎉はい、ずっと眺めていられますね😭
夢のコスモや格好いい😭
当時のユーノスはこのコスモやロードスター、800に500、プレッソ。とにかくデザインが後年まで語り草になるほど秀逸な車がばかりですね✨当時の20B仕様は「ガソリン撒き散らしながら走ってる」とも言われた極悪燃費も今や語り草です😂
セルの音は20Bと同じに
聞こえました。
カップリングファンの音も
いいですね。
フォルム、佇まいが美しすぎます。
Cピラーの根元がカッコいい‼️
大きいボディで殆ど2人乗り
コンパクトなロータリ-エンジン
ペルソナの流れを感じる内装
流石、労働ちゃんと同じディ-ラ-から販売されてたおクルマですね😆👍
初代アリストのあとでうぃきちゃんねるにコスモが登場するのが、またまたステキ過ぎます❤
おっはうぃーです😆ほんと!大きい車なのにほぼ2人のりのようなデザインですよねすごくバブリーだしおしゃれでかっこいいです!
うぃきさんどうもこんばんは❗️今回はユーノスコスモですね。ユーノスコスモはいい車なんだけどな。重くて燃費が悪いと来たらでもユーノスコスモのデザインが大好きです。
やっぱりロータリーはいい!👍
しかし、随所にバブリー要素が満載ですね~。👀
そこかしこに、「いったいどんだけコスト掛けているんだ!😲」という部分だらけです。😂
とても憧れますが、燃費3キロ/Lでは残念ながら自分の財力で所有するのはムリです。😓
なので、うぃきさんの動画で楽しませて頂きます。😅
撮影中に声を掛けられても、優しい対応が出来るうぃきさんに感動しました。😌
20B typeE に今も乗ってます。
自分のコスモは平均燃費5km/Lくらいですね。
満タンで400〜450km走りますので。
高速だけなら500km以上走ります。タンク容量85Lは財布には優しくないですけどね〜
リッター5キロ?
当時は走りはバケモノ車でしたよ。
内装はちょっとしたホテル気分!けどマジ燃費が…
あまり乗らずして手放しました😂
おっはうぃーです⭐️過去所有されていたんですね😭内装の豪華さにとてもびっくりしました😭✨確かにホテル気分を味わえるデザインでした☺️
MAZDAのコスモ、アテンザ、MSシリーズ、FC・FD、昔で言えは80年頃のファミリア、ルーチェとか格好いい車が多かったですよね!! 今はみな同じ様に見えて魅力が無くなりましたね!
元マツダ社員でコスモ好きな兄、
角目コスモ、2ドアのリトラREターボ、ユーノス20B。
20B,車検切れて、お前乗ってくれよ!
と言われて乗ってみたかったけど、
結婚したばかりだったし、維持費ハンパなさそうなので断わりました。
自分自身、12A,13Bターボは乗っていたので、
20B、1度は運転してみたい車の1台です。
懐かしいなあ。
これだけ大きいボディだけど後部座席はペットくらいしか乗せられない😂
ほんとにバブリーなクルマですね。
おっはうぃーです😆!後部座席はあってもあまり使わなさそうなバブリーなデザインですよね〜😂
ユーノスコスモとユーノスロードスターはユーノスを代表する2ドア車でした。ロータリーエンジンのコスモの音もいいです。RX7のロータリーがマツダの定番です。コスモの他にはソアラやホンダレジェンドクーペもラグジュアリークーペでした。当時マツダ販売系列はユーノス以外はアンフィニやオートラマやオートザムがありました。ユーノスコスモは個性的な感じでした。
おっはうぃーです😆ユーノス店には当時ロードスターのゲーム??があった、なんて話を聞いたことがあります😂コスモやロードスターはそれぞれ個性がありますし当時にタイムスリップしてみたいなって思います😂
この車のフォルムは全く古さを感じない、このまま中身を最新のメカにするだけでちゃくちゃ売れそう
おっはうぃーです!私もそう思います!🧐これからのマツダに期待したいですね〜🤣🤣
若い頃20B乗り回して楽しかったなー 東名をロータリー音聴きながら巡航が最高
RCZの回で投稿した者です。20代の頃めちゃ欲しかった車です。ユーノスコスモ。カッコいいわ〜
これ一ヶ月前、2023年ですか。私は長崎なので北九州で遭遇するかもですね。
今でもコレを超えるデザインの車がない。人生で最高最高レベル❤️バブルの落とし子だけど😂
このユーノスコスモの車輌型式JC3SE、13B-REWエンジンは同じくFD3SのRX-7を付いた。最強のユーノスコスモは3ローターシーケンシャルツインターボ「20B-REW」付と、車輌型式JCESEです。3ローターエンジンは強いトルクと排気音が素晴らしいですね。この20B-REWはHKS製大型タービン「GT-IIIRS」交換してと、ブーストは320.15kPaとオーバーブースト475馬力ができます
この車、本当にカッコいいんだけどなぁ・・・
いかんせん燃費が残念😢
仲の良い友人が当時20Bに乗ってました。
何度も乗せてもらいましたが、
とにかく速い!に尽きる車でした。
その割には足が柔らかく、フル加速するとリアが下がって船の加速みたいになるんですよね。
さらにその柔らかさゆえに、直線のみで全く曲がらない車でした。
外見で13Bと20Bの違いが、屋根にGPSアンテナがあるかないかでしたかね?
コスモは、ジェントルなお車ですね😃
かっこうぃ〜😃
20Bを3台、13Bを1台乗りつぎましたが13Bは燃費良いはずですよ!
良くはないけどリッター5㎞は切らなかったなぁ。
なもんでリッター3は無いな~圧縮低いんじゃないのかなぁ。20Bならリッター3走らないけどwww
でもカッコ良いコスモの動画アップありがとうございました!
当時ユーノスコスモ20BTYPE..…E新車販売されて直ぐ購入しました。550万ほどでしたよね。スリーTurboで加速は最高、インチアップしたアルミをはくと腹すってばかりで、エアコン付け市内走行だとリッター3とか4でしたね、ただユーノス、マツダ、二年間乗って買取り価格160万ってなりました
高級車は私に向かう。名言ですよね☺️
懐かしい車、90年夏に何気に見に行って衝動買いした思い出、6年程乗ってましたが20Bリッター3キロ半ばは走りましたよ
昔、友人が乗ってました。懐かしいです。
そのコスモに乗せてもらってからロータリー欲しくてFC-3Sセブン買ってしまったんですよ。
カッコいいし、こういう車乗ってみたい。
燃費とか抜きなら😂
この車欲しかったな。
13Bのでも買えばよかった。今でも充分かっこいい。
おっはうぃーです✨訂正です。販売年数は平成2年4月〜平成8年6月が正しいです😢すみません😢
今見てもカッコいいボディラインだよね〜🎵
同じ13Bでも、オイラのFDとは、エンジン音、排気音が違うんだね😲ロータリー独特な音は感じるケド、コスモの方が大人な感じがする😊
オーナーさん、これからも大切に乗って下さい🙇♂️
おっはうぃーです!⭐️fdのノーマルサウンドまだ聞いたことないです🤣fdの方が同じ13Bでもスポーティーな音がするんですかね〜😍✨✨
@@wiki.channel
おはうぃ〜です☀️
自分のFDは、新車で買って24年、吸排気系ノーマルのままです。言葉では上手く説明できないですが「コスモは高級セダンだから、室内になるべく騒音を入れない為に音質も…」の違いなのかな?🤔画面越しでは、だいぶ違う様に聞こえますね。
うぃきちゃん。
ユーノスコスモ懐かしいよ。
もう30年前ぐらいです。
毎回衣装素敵可愛い過ぎます♥️。
コスモってデカイ車でしたね
燃費はアメ車のトランザムやカマロにでも乗ってると思えば乗る人は乗ってたかもですね
マツダ(当時のユーノス)コスモはトヨタでいうソアラと車格が同等にあたります。
今は国産の上級クラスのクーペも見かけなくなりましたね。
クルマもウィキさんもエレガントでした
こういうクルマなんか滅多にお目にかからないね❤😌内装なんか特にお金掛けてるなぁって思った😊なんたってロータリーエンジンの実用化に成功したのマツダだけだからね😏☺️😉
私も後ろが好きですね。
横長のボディが迫力満点!
ナビの画面が時代を感じます😅
おっはうぃーです😆後ろのなめらかな角度のラインがたまりません😭そして長いボンネット、こんなに大きな車なのに後部座席はデザイン性重視で豪華内装、とてもバブリーでした😭
クーペダイナミズム,ユーノス・コスモ,誕生。😊ですね☺️You TubeさんでCM見ましたね☺️
バブル期だから出来た高級贅沢なクーペだよね❗️3ローターは280ps/41・0Kgm 学生の頃、先輩にゼロヨンのギャラリーに連れていってもらってレモンイエローのユーノス・コスモと赤の三菱GTOツインターボのゼロヨンレースを間近で見たのは忘れられないなあ
いつも思うのですがオープニング辺りで車の走行シーンがありますが何故助手席に乗りそれこそ手とかふってくれたら楽しい雰囲気な感じになると思うのですが無理なのでしょうか?制限とかあるのでしようか?
出たー。維持するだけで大変😂
羨まし~ 運転したい~ カッコよすぎ!
おっはうぃーです✨優雅に運転できました😭
前期はユーノスコスモ、後期はユーノスブランドが無くなり、マツダコスモで型式も異なる。
最終バージョンは余った部品で構成された変態仕様がある。
標準で3つのインタークーラで冷却、水冷ではなく、油冷システムに近い。
基本的に2スト、エンジンオイルはポンプで送られエンジンで燃やされるので減っていく。
車としては剛性がとても弱い。ふにゃふにゃ。
シュミットフェルトバハの革かな?柔らかそうだ。
何でこんな若い娘がユーノスコスモを知ってんだ?ってのが率直な意見。
ユ━ノスコスモ久しぶりに見ました。今見てもカッコイイ✨ですね。
ピラー以外は充分今でも通用するデザイン。燃費もあかんか。😢。毎週ユーノスディーラーにNA目的で居座って、コスモも何度も見させてもらって、代車で3代目を借りたこと思い出すキッカケをくださりありがとうございます。
おっはうぃーです⭐️ユーノスディーラーが存在していた時代にタイムスリップしてみたいです😂😂
今は純正部品がどんどん生産終了してるから大事に乗ってほしいなぁ^_^
当時、新車で買う気満々で
ユーノス店で店の周りを軽く試乗しただけで
ガソリンメーターがかなり減っていて
さすがに買うの諦めた
フェアレディZ33 か34が欲しいです。今はお金がないのでRCZの次に乗りたい♥
FC3Sも乗ってたけど
スリーローターでなかったら
買いたかった車。
V型エンジンで出して欲しかったな。
車のスタイルがどストライクで
V型エンジンなら絶対買ってた。
なつけ〜車。
コスモ乗ってた時はバブルでガソリン代は気にならなかったけど
1番驚いたのは税金の安さだった!
13Bだと自動車税が1500cc~の小型自動車枠だっけ?
僕はマツダのコスモスポーツが好きです😉
ういきさんこんばんはユーノスコスモブラックカッコいいですね。ういきさん衣装素敵です。♥️やはり豪華スポーツカーですね。
マフラーからガソリンオイル混合生で溢れてきてませんか?
半年で車両購入価格を越えちゃいそうですね
ちなみに私は昔ルーチェGSⅡに乗ってました。
ユーノスコスモなんていつぶりに見たかなぁー😅💦
また凄い車が出てきましたねー😆✨✨
昔親戚が乗っていましたよっ(笑)
その当時わなんだこの車と思っていました(笑)
今あらためて見ると本当お金がかかっている高級な車やなって思いましたよっ(笑)
まぁー(笑)自分わロータリーわ乗った事わないんですけど(笑)😅
昔センティアにわ乗ってたんですけどその車も高級感があって良かったですよー😆✨
最初わ4WSでハンドル切れ過ぎてびっくりわしましたけどねっ😂(笑)(笑)
綺麗に維持してるなぁ、優雅なボディがかっこいいね。
81チェイサーまた所有したい。ツインターボ
聖闘士星矢〰️〰️⤴️何もかも昔の方が味があり愉しかったな!
何か良く解らん車だったな~凄いパワだが当時はガソリン今より安かったが!今これ維持するのたいへん😢気軽に乗れ無いよな、
中々、雰囲気のある車でしたよね、
「俺たちルーキーコップ」で仲村トオルが乗ってましたけど。
ん?
速くて快適!!
内装もお気に入りの1台でした!
日本自動車博物館に寄贈してあるので良かったらご覧下さい😄
あれ?その車は元マツダのユーノスコスモですね😁
20代の頃に13B乗ってました😆
燃費は本当に極悪やったなぁ💦
後、時計の隣りのデジタルは平均車速のメーターやなかったっけ🤔
おっはうぃーです⭐️はい!平均車速と本に書いてあったと思います💦極悪燃費だけどすごく美しいデザインで内装も豪華で見惚れちゃいますよね〜😆
あっ❤️綺麗なお姉さんおっはーうぃす😁
父さんが乗ってました。
3ローター
1992年当時24歳でオーナーに。
見た目のよさの事しか意識がなかった、軽薄なガキでした…塩っぱい想い出です。
この車、トランクルームはないのですか?
ありますよ😅
@@Rsmvt ですよね😅説明が無かったので無いのかと思ってました💦
当時、とっても欲しかったけど買えませんでした。
俺も同じくです。 トリプルローターにツインターボなんて、とんでもなく魅力的でしたね!
初代ロードスター?あれ?お姉さんの愛車と同じメ-カ-の車だよ❗
マフラーの出口の数で2ローターか3ローターか分かるんだっけ?地元にも1台残ってる。たま〜に見かける。
I like the styling of this car.
高級車は私に向かう。名言ですよね☺️
珍しい😳ですね
エレガントなBIGロータリースペシャルティー
So very sweet 😋🥰
買った後に金が飛んでく意味で地獄を見る車。
My Eunos Cosmo (JCES-1000197) . . . . .
95-model / Series-2 . . . . .
Type-SX / 20B-REW . . . . .
Highway cycle . . . . . . . 15lt / 100km . . . . .
City zone cycle. . . . . . . 20-22lt / 100km . . . . .
燃費を考えたら、リッター3km程度では格好が良くても所有できませんね!