Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
King Gnuを聴くのにおすすめのスピーカーを教えて欲しいです。よろしくお願いします。
はじめして今FOSTEXのPM0.3+Submini2をAL-9628Dを通して聴いているのですがそもそも種類が違いますがこちらの動画で気になったJBLのA130と比べでどうなのでしょうか?またJBLA130購入するとした場合はサブウーハーやDAC、パワーアンプなどできる限り安価でお薦めの機種などはありますか?
A130は残念ながら販売終了になりました。。アンプやDACはコストに制約がある場合はToppingをオススメしていましたが、法令適合していないこともあり最近はオススメしてよいものか悩んでいる次第です。
4:32 9:32
凄いですねえ正に値段順って感じします。
NS-B330を購入してアンプとDACを探しています。アンプはSMSLのAO200,DA-9でDACはM500,SU-9,DO200,D300の中で迷っています。どの組み合わせがいいでしょうか。また、同じような価格帯でおすすめのアンプやDACがあれば教えていただきたいです。アンプとDACはバランス接続したいと思っています。用途は動画やアニメ鑑賞で音楽はアニソンしか聞きません。
追記ToppingのPA3sは同じチップを使っていて値段が約半分なのですが、アンプとDACはSMSLで合わせた方がいいでしょうか。
まず、メーカーをあわせる必要はありません。ただし外観は一体感が出ますので満足度は高まるかもしれません。また、候補に挙げられているアンプはDACと機能が重複しているものがあります。下記、整理してお伝えいたします。・AO200DACとアンプが一体型のオールインワンアンプです。再生音源がPC(USB接続)とスマホ(Bluetooth)のみの場合、AO200のみ購入すればOKです。・DA-9こちらはAO200からUSB接続を省いた、Bluetooth接続対応のアンプです。再生音源にPCが入る場合はこちらを積極的に選ぶ必要はありません.・PA3sアンプ機能のみのプリメインアンプと呼ばれるアンプです。こちらはDACが別途必要となります。AO200やDA-9との価格差はDAC機能の有無とお考えください。AO200は悪い選択肢ではないように見えますが、DACチップが公表されていないことがやや気になります(良いチップを搭載していると宣伝するため)。性能を見る限り非常に高特性とは言えなさそうなため、悪い音質ではないと思いますがクラス最高峰とも言えないかもしれません。DACについては、それぞれのDACチップの違いが大きいです。・M500、SU-9n:ESS 9038PRO・DO200:ESS 9068AS・D300:ROHM BD34301EKV個人的にはこの中で選ぶならSU-9nかD300です。D300は所有しており、9038PROチップも9068ASチップの製品も所有していますが、9038PROの鮮やかさは魅力的ですし、ROHMチップは滑らかさがあるように感じます。ただし、スピーカーのB330に対しては、アンプ+DACですと10万円近くなってしまい、上流ヘビーな構成と思います。もし、どくきのこさんがオーディオを始められたばかりならば、まずはAO200かTopping MX5あたりをご購入されて様子を見て(MX5は私はそこまで好みではないですが、評価は高いです)、そして物足りなければDACを追加されるというステップが良いように思います。以上、ご参考になれば幸いです。
最近、初めてスピーカーの購入でを検討しているのですが、ノートパソコンから3.5mm~RCAケーブルでTOPPING PA3sにつなぎそこからバナナプラグでDALIのOBERON1に接続したら音は出ますか? やはりDACやプリアンプは必要ですか?
その構成と接続で音は出ます!ただDACはあった方がいいと思います。DACの比較動画で測定したのですが、ノートPCのイヤフォンジャックは音が良くありません。ポータブルのものでも構いませんのでDACはご準備された方が音質は確実に良くなると思います。プリアンプは今は不要だと思います。そもそもPA3sはプリメインアンプで音量調整ができますので、機能として不要です。プリアンプの役割は音量調整ができないパワーアンプと組み合わせるか、音作りのために用いますが、最初はそういったことは考えなくても良いのではないかなと。色々と工夫されたくなった際にご検討いただくのが良いのではないかと思います!以上、ご参考になれば幸いです!
@@OnsiteAudio 返信ありがとうございます。FosiAudio TB10AとTOPPING PA3sだと価格差が1.5倍ほどありますが、音質や機能差なども結構大きいですか?調べてみたところDACの違いがあまりわからなかったため、小型(PCデスクに置くつもりです)で中古含めて2万円以下でおすすめのDACがありましたら教えていただきたいです。(アンプも今挙げてるものよりおすすめのものがあったら教えていただきたいです)何度もお聞きしてすみません
うおぉおぉお!!!
リニアム型ツイーターについて教えて下さい。
残念ながらリニアムツイーターについては詳しくありませんのでなにかコメントできることはありません。よろしくお願いします。
10万円前後で、スマホ音源でYOASOBI,竹内まりあさんがよく聞けるシスタムだとどれがいいでしょうか???
セパレートで集めるのも良いですが、最近発売されたELAC DCB41スピーカーは全部入りで色々集める必要がなく音もよいのでオススメです。セパレートで集めるなら、スピーカーはDALI Oberon1がお好みかもしれません。アンプ&DACはSMSL A300か、サイズが大きくても良ければDENON PMA-600NEがよいのではないでしょうか。DALIとDENONは近日弊ショップで取り扱う予定のため、もしよろしければご利用ご検討ください。
どんな楽器が参加してアンサンブルを織りなしていましたか
コメント失礼致します。一つとても悩んでいることがありまして質問なのですが、SMSL A300の購入しましてそれに合うスピーカーを探しています。2つ候補があり1つ目はDENONsc-m41、2つ目はPolkAudio mxt15です。音源はレコードプレーヤーAT-PL30もしくはAppleMusicです。音楽ジャンルはいろいろと聞くのですが、シティポップ(山下達郎荒井由実)、カネコアヤノ、中島みゆきが好きです。価格考慮はありません。音質、ボーカルと楽器のバランス、SMSL A300との相性を重視しています。オーディオ機器初心者に近いのでご教授頂けますと幸いです。
追記mxt15のレビューを見ると低音が強いや強すぎてクリアには聞こえない、ドンシャリ好きにはおすすめというレビューが気になったのですが実際どうなのでしょうか?長く細かいコメントになりすみません🙇♂️
MXT15はレビューサイトではあまり評価が良くコメントもありますが、私はまったくそのように思いません。この価格帯で20台近く購入し聴き比べてきているので自信を持って言えますが、非常に良いスピーカーです。少なくとも、ドンシャリな音色ではありません。低域はしっかり出ますが、その低域が中高域を邪魔する訳ではなく、中高域もクリアな音色です。低域の量感は感じますが、どちらかといえば中高域の広がりに魅力を感じるスピーカーだと私は思います。ただ、セッティングはそれなりに重要と思います。少なくともオススメしてご購入頂いた方は皆様「とても良かった」と言ってくださっています。POPSにはとても相性が良いスピーカーと思いますので、さとっぴさんにはMXT15は良い選択だと思います。SC-M41よりMXT15の方が私はオススメです。価格分の差はあります。ただ、MXT20になるとSA300と相性が悪く、私の環境では音が出ませんでした(MA12070というD級アンプモジュールを採用しているアンプではMXT20は音が出ませんでした)。なので、MXT20ではなくMXT15の方が良いように思います。MXT15とSA300は相性良いと思います。長くなりましたが以上です。ご参考になれば幸いです。
参考になりました。
13:56 MXT15レビュー評概要欄にMXT15のレビュー指定時間がなかったので置いておきます
動画アップありがとうございます!ちょうどしけもくさんの動画が恋しくなって、過去動画を漁っていたところでした笑
とても嬉しいコメントありがとうございます!笑 しばらく休憩期間を頂きましたので、またどんどん動画投稿していきたいなと思っています!
いや~いいですねDAC!(笑)NS-B330はとても気になってました。ピアノの音が流石ヤマハですね。
はい、ピアノの音を聴いた瞬間に「さすがピアノには拘りあるんだな…」というのを感じました。今回も各スピーカーでの個性を楽しめたんじゃないかなと思ってます!!
妻が楽器が聞こえな方が良い! で笑った!女性ってそういうもんですよね。
先ず奥さんに目を閉じて聴き比べスピーカーの銘柄 当てられ るか試し。今度は目を閉じ奥さんにスピーカ ー交換して もらいご自身で4銘柄(型番)当てられますか?。うちの嫁はONKYOのD-55EXもYAMAHA NS-B330も聴き分けられません。それどころかメルカリで¥6.000で購入したD-55EXの方が良い音するとは?!?!?。そう云う私も分かりませんが(笑)
ダリは分離はいい感じ、JBLは意外に低音から作り上げたのかな?とか思った。ヤマハは低音足りないかギリギリで色付けした感じが昔からある。もうひとつは名前分からんけど平均点狙いみたいな感じ、好みはJBLでした🎵
下準備で多くの比較をして頂いた上での撮影、お疲れ様でした。個人的には、JBLはそこで人が歌ってる感がありました。YAMAHAは良い音源を良いオーディオを通して聴いている感じでした。
JBLは音楽性の高さというか「どうすれば楽しいか」を知っているんじゃないかと思うような音作りをするな〜という印象です。とても好きなメーカーです。YAMAHAは真面目で緻密なものづくりをされるなと。楽器もそうですがスピーカーにもメーカーカラーが出ていてとても面白いなと思ったりします。
B330がピアノの響きと良いと感じました。エントリークラスも侮れない音ですね!オーディオ入門には、どのスピーカー良いと思います!!!
B330のピアノの響きはさすがYAMAHAだなと感じました。このクラスでも良いスピーカーがたくさんありますし、今回の機種はどれもハズレなしと思っています!
スピーカーを切り替えて動画を聞いてみました。Aスピーカー:JBLBスピーカー:YAMAHAが良いように聞こえました。加齢が進んだ耳でもYAMAHAは全ての楽器がきれいに聞こえるのが印象的ですね。サブウーファー追加を前提で考えるなら、YAMAHAを選ぶかな。
The First Take音源で聴き込むポイントはボーカルがあの収録空間の中でどう響いてるかかなあライブっぽい響きしますよねそういう点でYAMAHAが空間を感じさせる確かに330は常に真顔で音出してる感じがする笑SONYの3ウェイは選考落ちでしたか
わかります!響き方をどう表現するかというのがリアリティやライブ感に繋がると思っています。SS-CS5は悪くはないのですが、これらに比べるとわざわざ選ぶ必要はないという印象でした。価格を考えるととても良いできなのですけどね^^;
自分的には A130 が良かったですが、なぜスタンドとスピーカーの間にインシュレーターを挟んでおられないのですか?インシュレーターを買うか買わないか迷っているので詳しく教えて欲しいです。
音はお好みですから、ご自身が良いと思ったスピーカーで良いと思います。私もA130もとても良いスピーカーだと思います。インシュレーターが必要な理由は主に2つです。一つはスピーカーの振動を上手くコントロールするため。もう一つは高さを稼ぐためです。前者ですが、スピーカーはユニットの振動とともに筐体が振動しますが、この筐体の振動が上手く制御できないとユニット自体の振動に干渉し音が悪くなります。例えば平面が取れていない場所に置くと、筐体の振動がランダムに接地面に伝わりガタガタするわけですが、これにより例えば低域がボワボワしたります(振動は低い音の方が大きいです)。その振動を上手くコントロールする手段としてインシュレーターが使われます。接地を3点か4点の点接点にし(正しくは点ではないですが)、そこから上手く振動を逃がします。インシュレーターによりスピーカーと接地面が綺麗に接触するため振動が綺麗に逃げるようになるということです。なお、別に高い製品でなくとも、ゴム脚などでも一定の効果は見込めます。STAGE A130も付属品でフィートパッドがついていますから、まずはそれで良いと思います。また、逆に言えば、綺麗に平面が取れているスピーカースタンドなどでは必ずしも必要な訳ではありません(使われることが多いですが)。後者の高さを稼ぐですが、これは文字通りです。スピーカーの高さはツイーターが耳の位置にくるようにするのが鉄則ですが、市販のスタンドは微妙に高さが足りません。この微妙に足りない高さをインシュレーターで調整したりします。とは言えこちらはあくまでもそういう面もあるという話で、主な目的は前者の筐体の振動制御です。以上、ご参考になれば幸いです。
エントリー価格帯を疎かにしがちでしたが、やっぱり聴き比べ面白いですね。RUclipsとしてはこれくらいの方が需要ありそう🤔空気録音聴く限り、僕はヤマハが好きですね。
やはりエントリークラスが一番需要あると思います!そしてエントリークラスでも意外と聴き比べも楽しいものです^^楽器の響き感とバランスを重視されるとYAMAHAがお好きなのかな?と思ったりしています。これはこれでとても良いスピーカーだと思います♪
取り上げた4機種がとても特徴的で面白かったです。あくまで私の主観だけど、一番どれをほしいかといえばPolk Audio MXT15で今度買いに行きますw。ボーカルが素直に押し出されていながら各楽器の音が自然に定位していて、不必要な音の強調がないので長くゆっくりと聴けるので好みです。DALI SPEKTOR1は楽しい気分になれる音で魅力的だけど長く普段用として聴くなら疲れちゃうかなと思うけど、それでもこの音は魅惑的です。 ボーカルの声質と低域の包容力だけならA130だけど、なんかSP全体から出てくる音全体のバランスがちぐはぐな気がして好かないです。 ヤマハはやっぱりヤマハサウンドでモニターとして聴く分はいいけど、なんとなく機械的で昔から好きになれないです。 他の動画も関心高い動画が多くて、これからもいろんなレビューを楽しみにしています。
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!MXT15については、まさに仰られるような特徴かと思います!とても汎用性も高く、幅広くオススメできるモデルだと思っております。これからもよろしくお願いいたします!
こんばんわー!相変わらず表現がうまい!そして個性派揃いwwこういうエントリー構成も、オーディオに触れるきっかけになるといいですね!
ありがとうございます!どれも個性がありかなり迷いましたが、最後は私の心地よさの直感で選ばせていただきました^^;エントリークラスはオーディオを楽しむきっかけとしてとても大切ですし、少しでもどなたかのきっかけになれればな~と思っています!
今度アクティブスピーカーの比較をしてください。ソースはPOPSの女性ボーカルでお願いします。とくに知りたいのは、Audioengine HD3、PRESONUS Eris E3.5 で、いま持っているBOSE Companion2 とも比較したいです。
アクティブスピーカーの比較も行っていきたいと思っています!すぐに作れるかはわかりませんが、Audioengine、Presonus、iLoudなど5機種ほど所有しているので、そちらで比較動画作りたいと思っています!
@@OnsiteAudio ありがとうございます。デスクトップで使いたいので、小音量でも高音質で楽しく聞けるかに興味があります。また、アンプのホワイトノイズが目立つものもあるそうなので、その辺も知りたいです。
Polk以外は所有した経験がありますが、私はB330が好きでした。ボーカルより綺麗な楽器の音が好きなので好みですね。
良いですね~!YAMAHAはさすが楽器の響きを美しく表現するな~と思います。クラシックなど聴くととても響き方にうっとりできます♪
個性の無い個性。音色にひっかかり感がない。MTX15推し。かしこ
MXT15を聴くと一番無難な音質って感じですね
まさに、無難に良い音というのは評として正しいと私は思ったりします。また特筆すべき個性はなくとも全体的なレベルが高いというのは、この価格帯において良きことと思います(もう少し個性的な音がよければJBLやDALIなどの選択があると思います)。
ホームシアターに使うならpolk audioはjbl stageなどより安く抑えられて臨場感も高そうなので良さそうですね。
いつも楽しく拝見しています。dynaudioのエントリークラスの特徴、評価はどうでしょう?どれくら位の実力があるか興味あります。
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!Dynaudioですが、エントリークラスのモデルは個人的にはあまり響きませんでした(悪い訳ではないのですが、ぐっと来るものがあまりなかったです)。中上位機種はメーカーならではの魅力があると思っています!
素晴らしいレビューでした。「言語化」、それはその人の、しけもくさんの特殊能力だと思います。これからも楽しみにしています。
過分なお言葉ありがとうございます!楽しんでいただけたなら幸いです!
まずソースを再生してから比較して欲しかったな
おおー! Stage A130 をガチで空気録音して下さり、ありがとうございました。関西の甥っ子が、ステレオにいたずらをしないような年齢になったら、DENON RCD-M41 とセットで譲渡し、ELAC の DBR-62 か、もっとキャッシュを貯めて、 B&W 705 Signature にでも、変えてあげようかと思っています。
A130、上から下までしっかりと出ますし、JBLらしい元気さ迫力がありますから最近の音楽にはとても合うんじゃないかなと思ってます。素敵な計画ですね!♪
この中から選ぶならSPEKTOR1。
JBLだけが好みでなかったですね。間違っていたらゴメンなのですが STAGE A シリーズは音楽・映画観賞用のコンセプトで作られたと思います。低域が少し籠ったかんじで高域のクリアさが少し足りない感じですね。この中で買うんだったらYAMAHAかな。余談ですがスピーカーの撮影上手ですね。 私20年前までカメラマンやっていたのでなんとなくわかりました。昔はフイルムでこのアングルですとレンズ70ミリ絞りF2.8にして右奥をぼかす感じですかねwしけもくさんは機材が豊富なのでいろいろ聴けて楽しませてもらっております。Thanks🔊
YAMAHAはクリアな音色ですのでそれはそれで良い音と思います。JBL A130はやや低域多めで迫力を少し強めた音と思うので、こちらも好みなのかなとは思います!皆様の好みに合う一品をお探しいただく参考になればと思っています♪撮影について、お褒めいただきありがとうございます笑 そう言っていただけるととても嬉しいです笑これからもどうぞよろしくお願いいたします!
JBLはやっぱ20センチ2個のトールボーイシリーズのA190ペア132000円が良いです細かい事を言わなければ隣のJBLハイエンドクラスS3900一本480000円と比べても8倍の価格差は感じなかったです十分に、JBLの良さを感じましたね勿論、B&W705S3(ペア510000円は品の良い中高音でしたが・・・
King Gnuを聴くのにおすすめのスピーカーを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
はじめして
今FOSTEXのPM0.3+Submini2をAL-9628Dを通して聴いているのですが
そもそも種類が違いますがこちらの動画で気になったJBLのA130と比べでどうなのでしょうか?
またJBLA130購入するとした場合はサブウーハーやDAC、パワーアンプなどできる限り
安価でお薦めの機種などはありますか?
A130は残念ながら販売終了になりました。。アンプやDACはコストに制約がある場合はToppingをオススメしていましたが、法令適合していないこともあり最近はオススメしてよいものか悩んでいる次第です。
4:32 9:32
凄いですねえ
正に値段順って感じします。
NS-B330を購入してアンプとDACを探しています。アンプはSMSLのAO200,DA-9でDACはM500,SU-9,DO200,D300の中で迷っています。どの組み合わせがいいでしょうか。また、同じような価格帯でおすすめのアンプやDACがあれば教えていただきたいです。アンプとDACはバランス接続したいと思っています。用途は動画やアニメ鑑賞で音楽はアニソンしか聞きません。
追記
ToppingのPA3sは同じチップを使っていて値段が約半分なのですが、アンプとDACはSMSLで合わせた方がいいでしょうか。
まず、メーカーをあわせる必要はありません。ただし外観は一体感が出ますので満足度は高まるかもしれません。
また、候補に挙げられているアンプはDACと機能が重複しているものがあります。下記、整理してお伝えいたします。
・AO200
DACとアンプが一体型のオールインワンアンプです。再生音源がPC(USB接続)とスマホ(Bluetooth)のみの場合、AO200のみ購入すればOKです。
・DA-9
こちらはAO200からUSB接続を省いた、Bluetooth接続対応のアンプです。再生音源にPCが入る場合はこちらを積極的に選ぶ必要はありません.
・PA3s
アンプ機能のみのプリメインアンプと呼ばれるアンプです。こちらはDACが別途必要となります。AO200やDA-9との価格差はDAC機能の有無とお考えください。
AO200は悪い選択肢ではないように見えますが、DACチップが公表されていないことがやや気になります(良いチップを搭載していると宣伝するため)。性能を見る限り非常に高特性とは言えなさそうなため、悪い音質ではないと思いますがクラス最高峰とも言えないかもしれません。
DACについては、それぞれのDACチップの違いが大きいです。
・M500、SU-9n:ESS 9038PRO
・DO200:ESS 9068AS
・D300:ROHM BD34301EKV
個人的にはこの中で選ぶならSU-9nかD300です。D300は所有しており、9038PROチップも9068ASチップの製品も所有していますが、9038PROの鮮やかさは魅力的ですし、ROHMチップは滑らかさがあるように感じます。
ただし、スピーカーのB330に対しては、アンプ+DACですと10万円近くなってしまい、上流ヘビーな構成と思います。
もし、どくきのこさんがオーディオを始められたばかりならば、まずはAO200かTopping MX5あたりをご購入されて様子を見て(MX5は私はそこまで好みではないですが、評価は高いです)、そして物足りなければDACを追加されるというステップが良いように思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
最近、初めてスピーカーの購入でを検討しているのですが、ノートパソコンから3.5mm~RCAケーブルでTOPPING PA3sにつなぎそこからバナナプラグでDALIのOBERON1に接続したら音は出ますか? やはりDACやプリアンプは必要ですか?
その構成と接続で音は出ます!
ただDACはあった方がいいと思います。DACの比較動画で測定したのですが、ノートPCのイヤフォンジャックは音が良くありません。ポータブルのものでも構いませんのでDACはご準備された方が音質は確実に良くなると思います。
プリアンプは今は不要だと思います。そもそもPA3sはプリメインアンプで音量調整ができますので、機能として不要です。プリアンプの役割は音量調整ができないパワーアンプと組み合わせるか、音作りのために用いますが、最初はそういったことは考えなくても良いのではないかなと。色々と工夫されたくなった際にご検討いただくのが良いのではないかと思います!
以上、ご参考になれば幸いです!
@@OnsiteAudio 返信ありがとうございます。
FosiAudio TB10AとTOPPING PA3sだと価格差が1.5倍ほどありますが、音質や機能差なども結構大きいですか?
調べてみたところDACの違いがあまりわからなかったため、小型(PCデスクに置くつもりです)で中古含めて2万円以下でおすすめのDACがありましたら教えていただきたいです。(アンプも今挙げてるものよりおすすめのものがあったら教えていただきたいです)
何度もお聞きしてすみません
うおぉおぉお!!!
リニアム型ツイーターについて教えて下さい。
残念ながらリニアムツイーターについては詳しくありませんのでなにかコメントできることはありません。よろしくお願いします。
10万円前後で、スマホ音源でYOASOBI,竹内まりあさんがよく聞けるシスタムだとどれがいいでしょうか???
セパレートで集めるのも良いですが、最近発売されたELAC DCB41スピーカーは全部入りで色々集める必要がなく音もよいのでオススメです。
セパレートで集めるなら、スピーカーはDALI Oberon1がお好みかもしれません。
アンプ&DACはSMSL A300か、サイズが大きくても良ければDENON PMA-600NEがよいのではないでしょうか。
DALIとDENONは近日弊ショップで取り扱う予定のため、もしよろしければご利用ご検討ください。
どんな楽器が参加してアンサンブルを織りなしていましたか
コメント失礼致します。
一つとても悩んでいることがありまして質問なのですが、SMSL A300の購入しましてそれに合うスピーカーを探しています。2つ候補があり1つ目はDENONsc-m41、2つ目はPolkAudio mxt15です。音源はレコードプレーヤーAT-PL30もしくはAppleMusicです。音楽ジャンルはいろいろと聞くのですが、シティポップ(山下達郎荒井由実)、カネコアヤノ、中島みゆきが好きです。価格考慮はありません。音質、ボーカルと楽器のバランス、SMSL A300との相性を重視しています。オーディオ機器初心者に近いのでご教授頂けますと幸いです。
追記
mxt15のレビューを見ると低音が強いや強すぎてクリアには聞こえない、ドンシャリ好きにはおすすめというレビューが気になったのですが実際どうなのでしょうか?
長く細かいコメントになりすみません🙇♂️
MXT15はレビューサイトではあまり評価が良くコメントもありますが、私はまったくそのように思いません。この価格帯で20台近く購入し聴き比べてきているので自信を持って言えますが、非常に良いスピーカーです。
少なくとも、ドンシャリな音色ではありません。低域はしっかり出ますが、その低域が中高域を邪魔する訳ではなく、中高域もクリアな音色です。低域の量感は感じますが、どちらかといえば中高域の広がりに魅力を感じるスピーカーだと私は思います。
ただ、セッティングはそれなりに重要と思います。少なくともオススメしてご購入頂いた方は皆様「とても良かった」と言ってくださっています。
POPSにはとても相性が良いスピーカーと思いますので、さとっぴさんにはMXT15は良い選択だと思います。SC-M41よりMXT15の方が私はオススメです。価格分の差はあります。
ただ、MXT20になるとSA300と相性が悪く、私の環境では音が出ませんでした(MA12070というD級アンプモジュールを採用しているアンプではMXT20は音が出ませんでした)。なので、MXT20ではなくMXT15の方が良いように思います。MXT15とSA300は相性良いと思います。
長くなりましたが以上です。ご参考になれば幸いです。
参考になりました。
13:56 MXT15レビュー評
概要欄にMXT15のレビュー指定時間がなかったので置いておきます
動画アップありがとうございます!ちょうどしけもくさんの動画が恋しくなって、過去動画を漁っていたところでした笑
とても嬉しいコメントありがとうございます!笑 しばらく休憩期間を頂きましたので、またどんどん動画投稿していきたいなと思っています!
いや~いいですねDAC!(笑)
NS-B330はとても気になってました。ピアノの音が流石ヤマハですね。
はい、ピアノの音を聴いた瞬間に「さすがピアノには拘りあるんだな…」というのを感じました。今回も各スピーカーでの個性を楽しめたんじゃないかなと思ってます!!
妻が楽器が聞こえな方が良い! で笑った!女性ってそういうもんですよね。
先ず奥さんに目を閉じて聴き比べスピーカーの銘柄 当てられ るか試し。今度は目を閉じ奥さんにスピーカ ー交換して もらいご自身で4銘柄(型番)当てられますか?。うちの嫁はONKYOのD-55EXもYAMAHA NS-B330も聴き分けられません。それどころかメルカリで¥6.000で購入したD-55EXの方が良い音するとは?!?!?。そう云う私も分かりませんが(笑)
ダリは分離はいい感じ、JBLは意外に低音から作り上げたのかな?とか思った。ヤマハは低音足りないかギリギリで色付けした感じが昔からある。もうひとつは名前分からんけど平均点狙いみたいな感じ、好みはJBLでした🎵
下準備で多くの比較をして頂いた上での撮影、お疲れ様でした。
個人的には、JBLはそこで人が歌ってる感がありました。YAMAHAは良い音源を良いオーディオを通して聴いている感じでした。
JBLは音楽性の高さというか「どうすれば楽しいか」を知っているんじゃないかと思うような音作りをするな〜という印象です。とても好きなメーカーです。YAMAHAは真面目で緻密なものづくりをされるなと。楽器もそうですがスピーカーにもメーカーカラーが出ていてとても面白いなと思ったりします。
B330がピアノの響きと良いと感じました。
エントリークラスも侮れない音ですね!
オーディオ入門には、どのスピーカー良いと思います!!!
B330のピアノの響きはさすがYAMAHAだなと感じました。このクラスでも良いスピーカーがたくさんありますし、今回の機種はどれもハズレなしと思っています!
スピーカーを切り替えて動画を聞いてみました。
Aスピーカー:JBL
Bスピーカー:YAMAHA
が良いように聞こえました。
加齢が進んだ耳でもYAMAHAは全ての楽器がきれいに聞こえるのが印象的ですね。
サブウーファー追加を前提で考えるなら、YAMAHAを選ぶかな。
The First Take音源で聴き込むポイントはボーカルがあの収録空間の中でどう響いてるかかなあ
ライブっぽい響きしますよね
そういう点でYAMAHAが空間を感じさせる
確かに330は常に真顔で音出してる感じがする笑
SONYの3ウェイは選考落ちでしたか
わかります!響き方をどう表現するかというのがリアリティやライブ感に繋がると思っています。
SS-CS5は悪くはないのですが、これらに比べるとわざわざ選ぶ必要はないという印象でした。価格を考えるととても良いできなのですけどね^^;
自分的には A130 が良かったですが、なぜスタンドとスピーカーの間にインシュレーターを挟んでおられないのですか?インシュレーターを買うか買わないか迷っているので詳しく教えて欲しいです。
音はお好みですから、ご自身が良いと思ったスピーカーで良いと思います。私もA130もとても良いスピーカーだと思います。
インシュレーターが必要な理由は主に2つです。一つはスピーカーの振動を上手くコントロールするため。もう一つは高さを稼ぐためです。
前者ですが、スピーカーはユニットの振動とともに筐体が振動しますが、この筐体の振動が上手く制御できないとユニット自体の振動に干渉し音が悪くなります。例えば平面が取れていない場所に置くと、筐体の振動がランダムに接地面に伝わりガタガタするわけですが、これにより例えば低域がボワボワしたります(振動は低い音の方が大きいです)。
その振動を上手くコントロールする手段としてインシュレーターが使われます。接地を3点か4点の点接点にし(正しくは点ではないですが)、そこから上手く振動を逃がします。インシュレーターによりスピーカーと接地面が綺麗に接触するため振動が綺麗に逃げるようになるということです。
なお、別に高い製品でなくとも、ゴム脚などでも一定の効果は見込めます。STAGE A130も付属品でフィートパッドがついていますから、まずはそれで良いと思います。
また、逆に言えば、綺麗に平面が取れているスピーカースタンドなどでは必ずしも必要な訳ではありません(使われることが多いですが)。
後者の高さを稼ぐですが、これは文字通りです。スピーカーの高さはツイーターが耳の位置にくるようにするのが鉄則ですが、市販のスタンドは微妙に高さが足りません。この微妙に足りない高さをインシュレーターで調整したりします。
とは言えこちらはあくまでもそういう面もあるという話で、主な目的は前者の筐体の振動制御です。
以上、ご参考になれば幸いです。
エントリー価格帯を疎かにしがちでしたが、やっぱり聴き比べ面白いですね。RUclipsとしてはこれくらいの方が需要ありそう🤔
空気録音聴く限り、僕はヤマハが好きですね。
やはりエントリークラスが一番需要あると思います!そしてエントリークラスでも意外と聴き比べも楽しいものです^^
楽器の響き感とバランスを重視されるとYAMAHAがお好きなのかな?と思ったりしています。これはこれでとても良いスピーカーだと思います♪
取り上げた4機種がとても特徴的で面白かったです。あくまで私の主観だけど、一番どれをほしいかといえばPolk Audio MXT15で今度買いに行きますw。ボーカルが素直に押し出されていながら各楽器の音が自然に定位していて、不必要な音の強調がないので長くゆっくりと聴けるので好みです。DALI SPEKTOR1は楽しい気分になれる音で魅力的だけど長く普段用として聴くなら疲れちゃうかなと思うけど、それでもこの音は魅惑的です。 ボーカルの声質と低域の包容力だけならA130だけど、なんかSP全体から出てくる音全体のバランスがちぐはぐな気がして好かないです。 ヤマハはやっぱりヤマハサウンドでモニターとして聴く分はいいけど、なんとなく機械的で昔から好きになれないです。 他の動画も関心高い動画が多くて、これからもいろんなレビューを楽しみにしています。
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
MXT15については、まさに仰られるような特徴かと思います!とても汎用性も高く、幅広くオススメできるモデルだと思っております。
これからもよろしくお願いいたします!
こんばんわー!相変わらず表現がうまい!そして個性派揃いww
こういうエントリー構成も、オーディオに触れるきっかけになるといいですね!
ありがとうございます!どれも個性がありかなり迷いましたが、最後は私の心地よさの直感で選ばせていただきました^^;
エントリークラスはオーディオを楽しむきっかけとしてとても大切ですし、少しでもどなたかのきっかけになれればな~と思っています!
今度アクティブスピーカーの比較をしてください。ソースはPOPSの女性ボーカルでお願いします。とくに知りたいのは、Audioengine HD3、PRESONUS Eris E3.5 で、いま持っているBOSE Companion2 とも比較したいです。
アクティブスピーカーの比較も行っていきたいと思っています!すぐに作れるかはわかりませんが、Audioengine、Presonus、iLoudなど5機種ほど所有しているので、そちらで比較動画作りたいと思っています!
@@OnsiteAudio ありがとうございます。デスクトップで使いたいので、小音量でも高音質で楽しく聞けるかに興味があります。また、アンプのホワイトノイズが目立つものもあるそうなので、その辺も知りたいです。
Polk以外は所有した経験がありますが、私はB330が好きでした。
ボーカルより綺麗な楽器の音が好きなので好みですね。
良いですね~!YAMAHAはさすが楽器の響きを美しく表現するな~と思います。クラシックなど聴くととても響き方にうっとりできます♪
個性の無い個性。音色にひっかかり感がない。MTX15推し。かしこ
MXT15を聴くと一番無難な音質って感じですね
まさに、無難に良い音というのは評として正しいと私は思ったりします。
また特筆すべき個性はなくとも全体的なレベルが高いというのは、この価格帯において良きことと思います(もう少し個性的な音がよければJBLやDALIなどの選択があると思います)。
ホームシアターに使うなら
polk audioはjbl stageなどより安く
抑えられて臨場感も高そうなので
良さそうですね。
いつも楽しく拝見しています。dynaudioのエントリークラスの特徴、評価はどうでしょう?どれくら位の実力があるか興味あります。
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
Dynaudioですが、エントリークラスのモデルは個人的にはあまり響きませんでした(悪い訳ではないのですが、ぐっと来るものがあまりなかったです)。中上位機種はメーカーならではの魅力があると思っています!
素晴らしいレビューでした。「言語化」、それはその人の、しけもくさんの特殊能力だと思います。これからも楽しみにしています。
過分なお言葉ありがとうございます!楽しんでいただけたなら幸いです!
まずソースを再生してから比較して欲しかったな
おおー! Stage A130 をガチで空気録音して下さり、ありがとうございました。
関西の甥っ子が、ステレオにいたずらをしないような年齢になったら、DENON RCD-M41 とセットで譲渡し、ELAC の DBR-62 か、もっとキャッシュを貯めて、 B&W 705 Signature にでも、変えてあげようかと思っています。
A130、上から下までしっかりと出ますし、JBLらしい元気さ迫力がありますから最近の音楽にはとても合うんじゃないかなと思ってます。素敵な計画ですね!♪
この中から選ぶならSPEKTOR1。
JBLだけが好みでなかったですね。間違っていたらゴメンなのですが STAGE A シリーズは
音楽・映画観賞用のコンセプトで作られたと思います。低域が少し籠ったかんじで高域のク
リアさが少し足りない感じですね。この中で買うんだったらYAMAHAかな。余談ですがスピー
カーの撮影上手ですね。 私20年前までカメラマンやっていたのでなんとなくわかりました。
昔はフイルムでこのアングルですとレンズ70ミリ絞りF2.8にして右奥をぼかす感じですかねw
しけもくさんは機材が豊富なのでいろいろ聴けて楽しませてもらっております。Thanks🔊
YAMAHAはクリアな音色ですのでそれはそれで良い音と思います。JBL A130はやや低域多めで迫力を少し強めた音と思うので、こちらも好みなのかなとは思います!皆様の好みに合う一品をお探しいただく参考になればと思っています♪
撮影について、お褒めいただきありがとうございます笑 そう言っていただけるととても嬉しいです笑
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
JBLはやっぱ20センチ2個のトールボーイシリーズのA190ペア132000円が良いです
細かい事を言わなければ隣のJBLハイエンドクラスS3900一本480000円と比べても8倍の価格差は感じなかったです
十分に、JBLの良さを感じましたね
勿論、B&W705S3(ペア510000円は品の良い中高音でしたが・・・