計8機種!1.5万円以下DACを徹底比較!(D10s / E30 / M100 / Sanskrit10th / DAC-H6J / DAC-SQ5J / PC100USB-HR2 / BTA30)

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 189

  • @tarake
    @tarake 3 года назад +7

    前回までの動画を参考にspektor1とmx3を購入しました!すごく満足しています!比較がめちゃくちゃ役に立ちました!!

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +2

      たらけさん、嬉しいコメントありがとうございます!そう言って頂けると動画の作りがいがありますとても嬉しいです!
      オーディオ沼にハマられた時のためにも笑、上位機種の動画も作っていきたいと思いますので、ぜひ引き続きよろしくお願いします!

  • @halueno9764
    @halueno9764 3 года назад +5

    sanskrit10th Mk2を現在使用しているのですが、ToppingやNFJもずっと気になっていたので、とても満足のいく比較動画を作っていただき有難うございます!これからも頑張ってください!

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      halさん、とても嬉しいコメントありがとうございます!ご参考になれば幸いです、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @xs3962
    @xs3962 Год назад +1

    ハキハキしていて気持ちがいい

  • @tak9072
    @tak9072 2 года назад +1

    はじめまして。
    毎回わかりやすく楽しく観させていただいております。
    オーディオは子供の頃から好きなのですが、余り詳しく無く、特に最近のdacはイマイチ分からなかったのですが、ようやく!その便利さが分かりました!
    最近はスマホからbluetooth内蔵のアンプにとばしたり、新しくPCを買ったので、一昨年に買った大型アンプやスピーカーでも聞きたくなり先日にオーディオショップで廃版なDENONのdnp800neを勧められbluetoothで聞いたりしています。
    ところで、PCからの音源ですが!bluetoothで飛ばすのと、新しくdacを買ってusbで繋ぐのとでは?ずいぶん音は変わりますか?
    どちらもデジタルの信号をアナログに変換すると言う点では同じように思うのですが…?
    因みにおととしの5月にヨドバシさえお休みなコロナ禍の中、Amazonで見た目と評価だけでポチッたオーディオは…
    LUXMAN L505ux2
    JBL S3900
    DENON DCD2500NE
    になります。
    よろしくおねがいします…🙇

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +2

      こんにちは!
      まずBluetoothとUSBでは音が違います。BTチップのDD変換の性能やジッターノイズの影響などもありますが、わかりやすいところでいうとコーデックによる音質差があると思います。
      dnp800neも良いネットワークプレーヤーと思うのですが、BTはSBCしかコーデック対応していないようです。SBCはCD音質までのサンプリングレートに対応していますが、それ以上のサンプリングレートには対応していないため本領発揮できていない曲があるかもしれません。
      また同じ曲を聞いてもサンプリングレート以外の点でもコーデックにより音質は変わります。
      BTは私も利便性が高いと感じている接続ですが、音質はLDACとaptxでなければUSBに対して今一歩かなと思っています。
      ということで、個人的にはBTよりUSBの方が音質は良いと思っています。ただkeiさんが満足されてらっしゃるなら無理に買い替える必要はないとも思います。
      なお、DNP800NEはネットワークプレーヤー機能があります。PCに保存している楽曲をLAN経由で再生することができる機能です。個人的にはUSB以上にLAN再生の方が音質が良いと思っているので、まずはDNP800NEのネットワーク再生を試されてみるのはいかがでしょうか。(おそらくHEOSからの再生か、UPnPソフトウェアでの再生になると思います)。
      以上です。ご参考になれば幸いです。

    • @tak9072
      @tak9072 2 года назад

      こんにちは!
      ご丁寧にたくさん説明をありがとうございました🙏BTとUSBの違いもよく分かりました!とりあえずスマホにHEOSを入れてAmazon Musicでいろいろと聴き比べて楽しんでみたいと思います。
      でも心の中では密かに😁ご紹介のあったメーカーのS.M.S.L D300って機種でも買ってみようかな~!?なんて思ってます😅
      これからも楽しく勉強になる配信を楽しみにしておりますね!少しずつ勉強して沼にハマって行きます…
      ありがとうございました🙇

  • @500subang9
    @500subang9 2 месяца назад

    非常に分かりやすい動画、ありがとうございます。
    初心者なのですが、この動画で、DACなるものを初めて知りました。
    今は、スマホ音源で音楽を聞いています。
    現在、スマホ音源、自作スピーカーを中華アンプで鳴らそうとしています。
    この場合も、DACを使用した方が良いのでしょうか?
    アドバイスを頂けたら有難いです。
    宜しくお願い致します。

  • @けん-z4o
    @けん-z4o 2 года назад +1

    FX-AUDIO- DAC-X6Jを3年使用してます。USB-DACの音を最初に聞いたときのインパクトは忘れられません。他の製品も関心あったので非常に関心深く視聴しました。 この製品は張りのある元気な感じがするのでE30の落ち着いた感じがする音は惹かれたけど、生産されていなくて残念。 もしよかったらですがパワーアンプの組み合わせやスピーカーを安いのから高いのや昔の古いスピーカーなどで再生したのをもっと見てみたいです。USB DACを使うと昔からのスピーカーの鳴り方がかわるかもしれない発見がありそうと思いました。

  • @いとぽ
    @いとぽ 3 года назад +1

    とても参考になりました。話も分かりやすく聞き取りやすかったです。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      いとぽさん、とても嬉しいコメントありがとうございます♪ぜひまたご視聴ください!ありがとうございました!

  • @TS-tj1kx
    @TS-tj1kx 3 года назад +13

    DACより後ろにあるスピーカーたちが気になってしかたない

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      TSさん、コメントありがとうございます。後ろのスピーカーやアンプたちも今後レビューや比較していく予定です笑 ぜひご期待ください!

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Год назад

      😂イヤホンジャンクは、悲惨だな。
      ブルーテゥース
      😅私は 香港ブランド=Anker=アンカー😮
      約5000-25000円位、
      アンカーブランド、
      パッシブラジエーター搭載スピーカー付き。防水もあります。😮

  • @takajin12
    @takajin12 3 месяца назад

    初心者です。この動画見て色々悩んで、コスパ重視でTOPPING D10sと、Edifier MR4買いました!めちゃくちゃ音良くて満足してます!

  • @tsubame0184
    @tsubame0184 3 года назад +1

    FOSTEX PC100USB-HR2ユーザーです。
    音は可もなく不可もなし、と言われても仕方ないかな?と思いますが、自分的には満足しています。
    テレワーク時に個人PCからRUclipsでBGMを流すときには、電話に出るときにボリュームを絞って簡単に静かにできる使い勝手も良いと思います。
    これ以上の音にこだわりたければ、ある程度の出費は必要なんですね。
    私的にも、価格も安くこなれているので、お薦めできる一品だと思っています。
    貴重なデータをありがとうございました。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      RNさん、コメントありがとうございます!まさに私もそのような使い方です。音質は他に譲る点はありますが、機能性が高いながらもコンパクトで気軽に使えるというバランスの良さが良いDACだと思っています。
      現状、DACはオーディオ関連で最もコスパが高い領域だと感じています。この価格帯の次はZenDAC(22000円ほど)がオススメですが、その次は10万クラスあたりまでいく印象です(BTなど機能性を足すなら5万あたりの中華DACはあります)。PC100USB-HR2も長く使われると音質にご不満出てくるかもしれません、ぜひその時にはNextStepをご検討ください♪ご視聴コメントありがとうございました!

  • @坂本龍馬-r4l
    @坂本龍馬-r4l 3 года назад +2

    かなり役立ちましたありがとうございますm(__)m
    私は車にそのままの電源を接続してカーアンプの代わりに使いたいと思っています。 何せ車専用は音は悪い癖に高い高い! 
    そこで質問なのですが、DC12V入力でtoppingのアンプってありますでしょうか? 
    音質を何よりも重視しておりますよろしくお願い申し上げます。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      お役に立てたなら幸いです!
      Toppingは残念ながら12V電源のアンプはございません。。。他メーカーのアンプで12V対応しており音が良いものですと、FX-AUDIOのFX-98Eが12V~32Vで駆動可能で安価ながら良好なサウンドです。同様のICを搭載するSMSL SA-98Eと比較しましたが、私はFX-AUDIOの方が音色が好みでした。ただ堅牢性はイマイチ判断がつかず(故障報告あまり多くはないですが)。ご参考になれば幸いです。
      FX-AUDIO FX-98E商品リンクは下記です。もしよろしければご確認ください。
      amzn.to/3IZAPaP

    • @坂本龍馬-r4l
      @坂本龍馬-r4l 3 года назад +1

      @@OnsiteAudio 御回答誠にありがとうございますm(__)m
      助かります!

  • @Sadako.Yamamura
    @Sadako.Yamamura 2 года назад +5

    興味深い動画をアップしていただき、ありがとうございます。最近ようやくDACの存在を知った程度の人間には、各機を比較したり、特徴を数字で評価してもらえると非常に理解しやすいです。とても参考になります。
    価格が少し高いので企画の趣旨から外れてしまうのですが、たとえばZEN DAC(アンバランス接続)をPC100USB-HR2やE30と比べると、音質面はどちらが良いのでしょうか?
    ZEN DACは賛否あるようですが、もしご関心があれば、ZEN DACが入るような比較レビュー動画も作っていただけるとありがたいです。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +4

      私は、ZEN DACは非常に良い音だと思います。原音忠実系ではないですが、音を派手にし非常に楽しめる音質です(ヘッドフォン出力ではなくライン出力の評価です)。実際予算2万円程度で「楽しく聴きたい」というニーズであれば、最もニーズに合致する製品の一つと思っています。
      評価としては、ZEN DAC>E30>>PC100USB-HR というイメージです。ヘッドフォンのニーズがあるならば間違いなくZEN DACをオススメいたします(もう少し予算出るなら、Topping DX3Pro+という製品もありますが、、、)。
      以上、ご参考になれば幸いです!

    • @Sadako.Yamamura
      @Sadako.Yamamura 2 года назад +1

      @@OnsiteAudio ご丁寧にご回答いただき、大変ありがとうございました。非常に参考になりましたm(_ _)m

  • @youkuma4954
    @youkuma4954 2 года назад +2

    最近デスクトップPCを初めて購入しまして、オーディオ環境について混乱しまくりながら調べていた中、ここにたどり着きました。すごーくわかりやすくて、丁寧で、真摯なレビューに感動しました!この動画が心強い決め手となってFOSTEXのものを選ぶことにしました。初心者からするとよくわからないことだらけだったので...こういう動画があると本当に助かります!
    実物が届くのが楽しみです、ありがとうございます!!

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +2

      you kumaさん、とても嬉しいコメントをありがとうございます!オーディオ、なかなかわかりにくいですよね。。。少しでもお力になれたならとても嬉しいです!
      良きオーディオライフをお過ごしください♪

  • @goriraann
    @goriraann Год назад +1

    最近はいいスマホ使ってると3.5mmジャックでもすごい良い音鳴りますからねぇ〜AQUOSr8とXperia1Vの3.5mmジャック使ったけど、外部dac入らないなって思いました。

  • @今日のジャンク品3枚おろし
    @今日のジャンク品3枚おろし 2 года назад +1

    お疲れさまでした!BTが欲しかったんで早速FIO-BTA30を購入しました
    直したAU-D607F+NS-1000Mと組み合わせて鳴らしてみます!

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      BTA-30Proでしょうか?!この価格でBT対応の優れたDACは多くはないですので、良いご選択をなされたと私は思います!良きオーディオライフをお送りください♪

  • @sato5095
    @sato5095 2 года назад +1

    いつも視聴楽しみにしております。
    質問です。
    pcのジャックの測定をされていますが、ウィンドウズでしょうか?
    macは音が良いとか、audio-midi設定をすればdac不要だとかという意見をよく見ましたが、実際のところどうなのか気になってしまいました。
    よろしくお願いいたします。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      WindowsのノートPCです。Macは音が良いというのは聴きますね。私はMac所有していないのでわかりませんが、Appleは音に拘っていますから、DACがなくとも十分良い音である可能性はあると思っています。
      ただWindowsは私のノートPCと同様にRealtekのサウンドチップを使用しているものが多いですから、今回の計測結果とそこまで変わらないのではないかと思っています。

    • @sato5095
      @sato5095 2 года назад

      解答ありがとうございました!いつも明快かつ丁寧なレビュー参考にさせていただいております。所々、オーディオ愛ダダ漏れコメントも最高です。応援しています!@@OnsiteAudio

  • @kyam22
    @kyam22 2 года назад +1

    大変参考になりました。ちなみに、FiioのBTA30はPROという最新モデル出たようです。こちらもう音を聴かれたでしょうか。検討しております。もし情報お持ちでしたら教えて下さい。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +2

      他の方からもご質問をよく頂きますので、購入いたしました!
      音質はBTA30無印から大幅に改善しているように思います。特に課題だった低域は解決しており、無印で感じた緩さ(再生しきれてない感じ)をProでは感じません。
      クラス最高峰のD10sやSanskrit10thには音質ではかないませんが、かなりの改善は感じます。BTが必要な方にとっては問題ない音質と胸を張って推せる製品に進化したように思います!
      以上がファーストインプレッションです!また別途動画あげようと思いますが、ご参考になれば幸いです!

  • @suguruk2358
    @suguruk2358 3 года назад +3

    価格comのレビューだったかと思いますが、sanskrit10th Mk2は電源を別で差す差す(USB?)と音質が向上するという書き込みがあった気がします。
    旭化成のチップ共通かわかりませんが、一度試していただけると嬉しいです!
    しけもくさんの動画を見て低予算でシステム(DALI&AIYIMAのアンプ)を購入してみましたが、DACの購入を検討しています。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      suguru kさん、ご視聴コメントありがとうございます!Sanskrit10thの5V外部電源は試してみました!若干ですが音の分離感や躍動感が増す感じはするので、できるのであればやったほうが良いように思います。
      AIYAMAのアンプですが、個人的にはDAC部はあまり強力でないと思っています。なのでDACを追加されるのは良い選択肢だと思います。(ただ追加で2万などになるなら、別アンプの検討もありかもしれません)
      お好みですが、D10sは目に見えて派手な良い音なので、追加であれば違いがよりわかりやすく、良いかもしれません!よきオーディオライフをお楽しみください♪

  • @mugi000
    @mugi000 Год назад +1

    初心者ですみません、
    iphoneのSpotifyの音楽をBluetoothで飛ばして聴きたいのですが、
    スピーカー: POLK AUDIO SIGNATURE ELITE ES15
    アンプ:Nobsound NS-01G Pro
    を買おうと思いますが
    DACにもBluetooth機能がないといけないでしょうか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  Год назад

      その組み合わせとやりたい内容ですと、DACは不要です!NS-01G ProはBluetoothに対応しておりますから、iPhoneからNS-01G ProにBluetooth接続しそのままSpotifyを再生することができます!
      最初は誰でも初心者ですから、このようにご丁寧にご質問いただけるならいつでもウェルカムです!お気軽にご質問ください!(なお返信は確認できない場合がほとんどのため、新しいご質問ございましたら新規でコメントください!)

  • @ぱぴぷペぽ-v7h
    @ぱぴぷペぽ-v7h 2 года назад +1

    こちらの動画をきっかけに他のブログ等も拝見し、DAC-SQ5Jかe-30で悩んでました。ただアンプがsoulnotのma1.0でとてもハイスペックですのでもう少し上級機を狙うべきなのかな?と悩んでおります。あまり高額な物は買えないんですがこちらで紹介したブランドで他にオススメは有りますか? 
    またTVに繋ごうと思っているんですが、ドライバーってやつをインストールしなくても高音質で楽しめますか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      SOULNOTE、良いアンプですよね! 私もA-0を所有していますがとても好きな音です。
      ぱぴぷぺぽさんのご予算次第ですが、5万円以下の低価格DACであれば私はToppingを一番お勧めしています。TVにご利用されるならば光デジタル接続になると思いますので、自動オンオフがついているE50が良いかもしれません。少し値段は上がりますが、音質や利便性でより良い体験ができるように思います(ただ無音状態で1分経つと電源切れるようなので場合によっては設定変更が必要かもしれません)。
      amzn.to/3ugcuJ6
      その他では、3万円以下のDACではDX3Pro+という製品をお勧めしています。多機能で音質も良い非常に良い製品です。
      amzn.to/3uji3a0
      ドライバーについては、USBであればインストールが必要なものもありますが、TVとの接続である光デジタルはなにもする必要はありません。高音質で楽しんで頂けると思いますよ♪
      実際、私も低価格帯のDACと10万円以上のアンプを組み合わせて音楽を聴いてみたりするのですが、DACは低価格帯でも優れた音質を出してくれるものが多くあるように思います(コスパ曲線という動画でもお話をさせていただいたのですが)。
      逆に「音楽性」をDACに求めると、数万円クラスでは難しく10万Overの製品でなければ難しいように思っております。
      以上、ご参考になれば幸いです!

    • @ぱぴぷペぽ-v7h
      @ぱぴぷペぽ-v7h 2 года назад

      有難うございます。そのどちらかを購入してみようと思います。面白い動画をこれからも楽しみにしております。

  • @syanvisual
    @syanvisual 3 года назад +1

    おかえりなさい!
    Sanskrit 10th MKII持ってるので(あまり使ってないですが)ドキドキしながら見てました笑
    リモコンで音量調節や入力切替できるし便利ですね。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      syan syanさん、ありがとうございます、戻って参りました!
      はい、Sanskrit10thは機能性も高く音質とのバランスが良いと思ってます!D10sも派手で楽しい音なので悩みましたが、総合力でSanskrit10thとさせて頂きました!楽しんで頂けたなら幸いです。
      これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @第二ラウンド
    @第二ラウンド 2 года назад +2

    PCから有線出力よりもBluetoothのほうが音が良いのですか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      私は過去に比較した結果、有線出力の方が良いと思っています!

    • @senasakura345
      @senasakura345 2 года назад

      クエスト2はpcへは有線が条件ですよ
      アンプ付きSWは2万弱です3分配までな

  • @gurunootan5127
    @gurunootan5127 2 года назад +2

    いつも楽しく拝見しております。
    こう感じるのは私だけかもしれませんが、しけもく様はお話をなさる時に
    ボリュームの大小がかなりあられるようで、折角の楽しいお話が所どころ聞
    きとれない部分があります。
    オーディオが好き過ぎてつい力が入っていらっしゃるんだろうと思うんです
    が・・もし可能であれば、お話の音声部分のみオンマイクで録音するか
    若しくは、動画編集の時にお話部分だけでもコンプレッサをおかけになり
    聞こえやすい様に加工なさってはいかがでしょうか?
    勿論動画のメインはアウトプットされる音楽の音がメインなので、音声等は
    二の次ですという事であれば私の発言は無視なさっても結構です。
    現在、こちらはオーディオ界隈のチャンネルでダントツ面白いので応援して
    おりますよ!ではでは。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      ご指摘ありがとうございます・・・!撮影編集については未熟な部分も多く、もっと良く収録できればなとは常々思っております・・・!
      頂いた内容気をつけます、ご指摘感謝です!これからもどうぞよろしくお願いいたしますmm

  • @井上善太-f9o
    @井上善太-f9o 3 года назад +2

    Fiioの新機種BTA30 Proが出ましたね。チップが新しくなって、かなり良くなっているようです。相変わらずの品薄状態のようですが、予約注文しました。もし、機会があったら評価してみてください。DACはどんどんと新機種が出るので忙しいですね。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます!BTA30Pro、出荷再開しましたね。BTA30はやや特性悪かったですが、チップの変化は期待できます。個人的にもかなり注目しているので、来月くらいには入手しようかと思っています。
      DACはたくさん出るのでなかなか評価が追いつきません汗 ロームのチップを搭載したDACも興味あり試してみたいと思っているのですが。。。

  • @jaime0
    @jaime0 2 года назад +1

    DDCを使ってるのですが、DDCに関しては価格差があっても音質の違いはほとんどないみたいな記事を読みました。そうなんですか?
    ケーブル類ですが、USBケーブルは最短でシールド処理してあるものがいいというのはわかりますが、同軸ケーブルはこれもそれほど違いが生じないものでしょうか。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      DDCについても当然あると思いますが、DA変換に比べると違いは少ない(より細かい)であろうというのが私の意見です。なんらかの信号処理をしている以上、処理方法による変化が一切ないと考えることの方が不自然だと私は思います(ただし程度の差はある、というのが私の考え方です)。
      ケーブルは短い方が良いという考えの前提は、ケーブルが長くなることで信号強度が下がること、外来ノイズを拾いやすくなることが理由にあると思っています。
      ですが、一般的な3m以下の長さ(もっと長くてもいいですが)であれば、大きな問題は発生しにくいと考えています。よって常識的な長さであればそこまで気にする必要はない、というのが私の考えです。ただ不用意に長くする必要もないので、ぴったりよりはゆとりがある、くらいでよいのではないでしょうか。

  • @すいかch
    @すいかch 2 года назад

    データシートも出してくれてとても参考になるレビューありがとうございます。・・・ところでE30は外部から電源が供給されるのなら、USBコネクタをcタイプ等に変換してスマホからアマゾンミュージックとか聞いてもいい結果になりますか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      お返事遅くなりました、すみません。Amazon Musicを再生する場合、AM対応の3rdパーティ製の機器で聴くより、スマホのアプリで再生しOTGケーブルでDACに接続したほうが良い結果になるのでは?というのが最近の私の印象です。ですので、すいかさんが仰っしゃられる方式は良い結果になると思います。試して動画化したい内容と思っています。

  • @山中孝一-i5m
    @山中孝一-i5m Год назад

    初心者ですPCをハイファイスピーカーで聞きたいのはありですか?
    OKならザッと必要な構成を教えてください!!透明感があってドンシャリも好きです🙇

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  Год назад

      基本的な構成としては、
      ・PC →音楽ソース
      ・DAC →PCとつなげてデジタル信号をアナログ信号に変換
      ・アンプ →DACのアナログ信号を接続し増幅、スピーカーに送る
      ・パッシブスピーカー →アンプから送られてきた信号を再生
      アンプにDACを内蔵するものもあったり、スピーカーに全てが内蔵されているオールインワンのアクティブスピーカーと呼ばれるものもあります。
      上記が必要な機器です。予算次第ですが、最安値でオーディオを楽しめる機器ですと、下記あたりが個人的にはおすすめです。
      ・DAC&・アンプ
      Nobsound NS-01Gamzn.to/42O93rz
      ・スピーカー
      JBL A120 onsite.audio/products/jbl-stage-a120
      上記で合わせて35000円ほどです。ドンシャリ、というほどド派手な作られた音ではないかもしれませんが、オーディオの音を楽しんでいただけるのではないかと思います。ご興味あればお試しください。

  • @kunihiro7172
    @kunihiro7172 7 месяцев назад

    参考になりました。ところで、数年前、S◯SMのDACを購入したところ、曲のトラック間で、ノイズ入ったり、電源投入時に、ノイズ入ったりしました。TOPPINGは使ったことがないのですが、その辺りは、いかがでしょうか?

  • @第二ラウンド
    @第二ラウンド 2 года назад +1

    度々すみません。
    最近DACのみ使用目的でmarantzのNA7004を購入しました。
    DACの性能で言うと最近の1~2万円のDACに比べて性能的にどうだと思われますか?
    ざっくりとした質問ですみませんがよろしくお願いします。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      いわゆる測定的な「性能」では大きな差はないかもしれませんが、音質で言えば確実に違うと思います。電源やパーツの余力などで測定に表れない最終的な音質が決まると考えています(実際に聴き比べても測定的な性能が似ていても音は全然違います
      もちろん測定値重視の1-2万円のDACの音がお好きな方もいらっしゃると思いますが、10万クラス〜のDACはやはり音質はレベルが違うというのが私の意見です。

  • @watabemasaru5619
    @watabemasaru5619 3 года назад +2

    ONSITE AUDIOが帰ってきた!!!!
    しけもくさんの生活環境が変わってもうアップはやめてしまったのかと寂しく思っていました。月刊いや季刊·年刊でもよいのでのんびりアップしてください。当方はOPPO UDP205をDACとしてTV·PC等と接続してます。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      Watabeさんありがとうございます!また継続的に動画出していきたいと思っています!
      OPPO UDP-205とはなかなか珍しいものをお使いですね…!OPPOは全てディスコンと思いますが、聴いたことないのでいつか聴いてみたいと思っています。
      これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @ああ-q1o1d
    @ああ-q1o1d 7 месяцев назад

    動画ではpcがおすすめって言ってましたが有線でandroidとかおすすめできますかね?

  • @mukasaichi
    @mukasaichi 2 года назад

    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    質問なのですが、ストリーミング音源をAmzonEchoシリーズのAUXで出力してスピーカーで再生した事はありますか?
    もし経験があれば音質の評価を教えて頂けると幸いです。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      Echo Linkを所有しています。現在は購入できなくなってしまったようですね。
      Echo LinkのAUXは、個人的にはイマイチだと思います。少なくとも同価格帯のDACよりは劣った印象です。ただし良い点としてデジタルインとデジタルアウトがあります。Echo LinkをAmazon Musicのネットワークプレーヤーとして使い、TVなども接続し、ここからDACに出力する、という使い方であれば価値を発揮すると思います。Amazon Musicとの接続においては、ネイティブ接続になりますのでとても使いやすいです。
      Echo Link以外は使ったことはないのでわかりません。以上、ご参考になれば幸いです。

    • @mukasaichi
      @mukasaichi 2 года назад

      ご丁寧なご回答ありがとうございます。
      私もEchoLinkを所有しておりましたが物足りなく、先日手放してしまいました。
      (EchoDotの3.5mmからの方が良く聞こえたのもあり、、)
      デジタル出力からdac、という方法があったのですね。
      音質と手軽さのバランスを考えつつ、こちらのチャンネルを視聴させて頂きながら、新たなdacを検討したいと思います。
      とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @ne2636
    @ne2636 3 года назад +2

    しけもくさん、こんにちは。暫く動画のアップが無かったので止めたのかと思っていましたが、今回のDACの比較も参考になりました。次回も期待しています!

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      NEさん、今回もご視聴と嬉しいコメント、ありがとうございます!
      なかなか満足いく動画を作れずお待たせしてしまいました…!これからは少し肩の力を抜いて継続的に動画出していきたいと思っています。ぜひ今後ともよろしくお願いいたします!

  • @liot4
    @liot4 3 года назад +1

    レビュー動画ありがとうございます。
    デスク環境の更新をしてマウスやキーボード等々、ドンドン更新できているのですが、
    スピーカーだけはなかなか決まらないです。どのアイテムも沼が深いだろうという印象ですが、特にオーディオは深い(笑
    PCにつなぐのでパワードスピーカー+DAC or オーディオインターフェースかなあと思っていたのですが、
    投稿されている動画を見てアンプ+パッシブスピーカー +DAC or オーディオインターフェースという選択もありなのかと思い、
    オーディオ無知だったため、ますます悩みが深くなっています。
    ヘッドフォンもBTも使いたいです笑
    悩むのが楽しすぎて、やるべきことに手が付きません笑

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      liot4さん、ご視聴コメントありがとうございます♪
      パワードスピーカー+DACも悪い選択ではないと思うのですが、音質に不満が出てきた際にパワードスピーカーの流用ができないのは大きなデメリットだと思っています。そして音質にバッチリ満足いくパワードスピーカーはあまり多くないのが現状だと私は思っています(モニター系では良いものはたくさんありますが、長時間リスニングにはあまり向かない印象です)。
      ですので、そのような感想をお持ち頂いたのならば、とても嬉しいです!選択肢が多く悩むのが楽しいのですが、定性的な情報が多すぎて定量情報をもっと提供したいというのが私の動画のモチベーションです。ご参考になれたなら幸いです。
      BTもヘッドフォンもお使いになられたいならば、DACは少し価格が上がってしまいます。2万あたりの予算感ですとToppingのDX3ProがAmazonで21900円なのでそれぐらいでしょうか。他はSMSLのM500(4万くらい)になるのでコスト的な難点があるのかもしれません。なお中華アンプは玉石混交なので信頼できるメーカー以外は除いています。
      なおパワードスピーカーですが、唯一AIRPULSEのA80 or A100はおすすめできます。DAC内蔵BT内蔵の全部入りで7万円ほどですが、トータル考えると安いと思います。音質も価格を考えるとかなり良いです。ご興味あればご参考ください(あまり展示しているお店はありませんが、、、)
      以上です!なにか疑問点やご質問などあれば、もしよろしければお気軽に質問箱などでご質問ください!(peing.net/ja/onsiteaudio_sk)
      良きオーディオライフをお過ごしされることを願っております!

    • @liot4
      @liot4 3 года назад +1

      @@OnsiteAudio さん
      詳しいご助言ありがとうございます!
      デスクで使うためスペースの問題もあるので、パワードスピーカーにしようかなと思います。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      liot4さん、オーディオリスニング向けに作られたパワードスピーカーは数は多くないですが、取り回しは良いですから良い選択と思います!ただEd○f○erやCr○at○veなどのPCガジェット系スピーカーは正直音は良くないのでそこはご留意ください!
      良きオーディオライフをお過ごしされることを願っております!

    • @liot4
      @liot4 3 года назад +1

      @@OnsiteAudio さん
      ありがとうございます!
      presonus、IK multimedia、tannoy、audioengine、fostexあたり見てました。
      tannoyが一番気になってますが、いま日本に在庫なし&奥行きが他よりあって置きづらいという点で諦めて、presonus、IK multimediaあたりかなと思っています。
      ご指摘のメーカーは避けるようにします笑

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      FOSTEXはPM0.4cを保有していますが、まず始められる製品としてはかなりオススメできます(安くてもよいので別途DACは欲しいですが)。
      Presonusは未視聴ですが、DTMメーカーですから変な物は作ってないと期待したいですね。IKはまったく分からないのでノーコメントです!

  • @Dreamia.No.1
    @Dreamia.No.1 Год назад +1

    この中だったら、smslのsanskit 10thMk2ですね。少し広がりつつはっきり音が出ている。私はsmsl のAd18というモデルのアンプが気になっているので他のアンプと比較してほしいです。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  Год назад +1

      SMSLはA100、A12と所有しているのですがどちらもイマイチでした。A18は未所有なので手に入れたいと思いつついまだ叶っていません。所有したらレビューしたいと思っています!

  • @flyingmashroom
    @flyingmashroom 2 года назад +6

    DACという名称が使われる以前より、オーディオインターフェイスはもともとサウンドブラスターが主流でした。今ではすっかりゲーマー向けの製品ばかりになってしまいましたが音質は素晴しいと思っています。一度DACとしてのサウンドブラスターとこれらとの比較を是非お願いいたします。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +2

      お返事遅くなりました、すみません。私も過去サウンドブラスターを使っていました。確かに、今聴いたらどんな印象か面白そうです。動画のアイデア案として頂戴いたします。ありがとうございます!

  • @ukaka5656
    @ukaka5656 2 года назад +1

    E30よさそうですね。この中ではSanskrit 10th MK2とDAC-SQ5Jを使っています。
    それぞれ良いのですが、Sanskrit 10th MK2はマイクロBの接触が不安定でUSB接続だと音が頻繁に途切れます。
    自分の個体の場合オプチカルかコアキシャルの入力が必須でした。
    SQ5Jは購入1年以内で音が出なくなりましたが、リレーを交換したら復活しました。
    別売電源は1A以上を推奨されていますが3A程度の方が音が厚く感じました。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      Sanskrit10th mk2はUSBは良好なのですがOpticalの特性はあまり良くないという測定結果があるようです T T お使いの中で。もし「イマイチだな~」と思われましたら、その点ご留意頂くとよいかもしれません。
      そして、故障はあまり頂けないですね、、、(泣) 私はまだ踏んでいませんがそれなりに故障報告を頂くので、勧めるべきかう~ん。。。でも安いし。。。と最近なっております。

  • @ogjno
    @ogjno Год назад

    ご紹介の機種では、リーズナブルに良い音が楽しめる点がいいですよね。
    もう少しお金を出せるのでしたら、オーディオインターフェース内臓のDACを使用するのも、いいですよね。
    PCへのInput、Loopback,、DSPでの圧縮、バランス出力、といった単なるDACにはないものがありますし。
    さらには録音・編集ソフトがついていたりしますからね。
    バランス出力ができると、モニタースピーカーへの入力にも使えるのがよいです。
    DACに特化してお話であれば、DSDとPCMでの音質の差はあるのか?とったお話に興味があります。

  • @suguruk2358
    @suguruk2358 3 года назад +1

    airplay・ネットワーク・Bluetooth対応DACで音が良い機材が欲しいと考えてます。
    となるとメーカーものがやはり良いのでしょうか。
    予算的にはYAMAHAのNP-S303が気になっています。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      suguru kさん、いつもコメントありがとうございます♪
      他でも申しているのですが、私はメーカーか中華オーディオではToppingかSMSLを信頼しています(この2メーカーだけ今まで故障や不備がない)。正直、詳細不明なメーカーは実体験から故障率や不備が多いです。よってこれらからオススメしたいです。
      そして、YAMAHAはNP-S303ではありませんが同価格帯のCDPを保有していました。非常にコスパ高いという印象で手放したのを後悔しているくらいです。NP-S303も同系統のようなので悪くないと想像しています。
      というか、3万以下ならNP-S303一択のようですね。
      近い価格帯で言えば、SMSLのSD-9かDP3でしょうか。AirPlayとNW対応はあれどBT対応している安価なものはなかなかありませんね・・・。この2製品は未所有なのですが、SMSLはデジタル系統の製品は音質や堅牢性は信頼できると思っています。
      以上、あまりご参考になるか恐縮ですが。。。ご視聴コメントありがとうございました!

    • @suguruk2358
      @suguruk2358 3 года назад

      @@OnsiteAudio
      返信ありがとうございます。
      悩んだ結果、やはり新品を購入する資金がないことと、沼にハマって買い換えることを考え、
      ヤフオクで「TEAC CR-H700」を7000円程度で購入しました。(CD不調でジャンクでしたが、聞けました)
      Bluetoothは不可ですが、Airplayが使えることで購入を決定。(ネットワークオーディオ機能もついてますがまだ使ってません)
      SPはこちらのSP比較動画でSpector1が欲しくなり、結果中古でDALI Lector1を購入し(13000円程度)、AIYIMAのA05アンプで聴いてたのですが、なんかこもった音でガッカリしてたところ、今回購入したTEACにつないで聞くと明確にクリアになり、小さな個体からこんな壮大な綺麗な音が出るのかと感激してしまいました!
      全くの初心者でシステム購入から1か月経ってないのですが、すでに次の獲物が欲しくなっております。
      実はヤフオクで自作スピーカー(指向性が全方位型)を落としてしまい、いきなり出番がなくなってしまった前出のAIYIMAアンプと繋ぎ、リビングでのBGM用とする予定です。
      長々と書き込んでしまい申し訳ございません。
      でも本当に購入してよかった!音楽で感動できることがとても嬉しいです。
      希望としては、私のように中古で始めたい人のための動画もあれば嬉しいです。
      正直Lector1の音に驚嘆しており、アンプなども中古だと上位機種も狙えそうですが、知識がないため紹介動画があればと思うところです。
      あとAirplayで聞いてるのですが、初心者の耳で聞いても正直とても音が良いと感じます。
      でも有線→DAC→アンプ→SPの音の方が段違いに良くなるのでしょうか??
      変なこと聞いて申し訳ございません。。。汗
      沼、、、ですね。

  • @YuYuYu-Yu
    @YuYuYu-Yu 11 месяцев назад +1

    これ今なら「もうひと頑張りして zen air dac を買おう」とかになるんですかね?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  11 месяцев назад

      お返事遅くなりました、すみません。Opticonですが、無印とMk2の違いは感じますが、そこまで支配的ではありません(Mk2の方がよいですが)。ご予算ネックなら無印でもよいと思います。
      DALIもレンタル販売しておりますが、取り扱い製品に制約があり全てのラインナップをご提供できておりません。店舗開設したら取り扱いできるようになるのではと思っております。

    • @YuYuYu-Yu
      @YuYuYu-Yu 11 месяцев назад

      ​@@OnsiteAudioえ、すみません、なんの話ですか?

  • @けんすけ-z6k
    @けんすけ-z6k 2 года назад

    iPhone(Apple Music)からDACを有線で繋いでスピーカー(Marshall キルバーン2)で音楽を聴きたいと思っております。今回の動画で紹介しているE30はiPhoneで使用できますでしょうか?また、良いDACがあればご紹介していただきたいです。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      E30ですが、OTGに対応しておりますので、OTGケーブル(カメラアダプタ)とiPhoneで接続すれば使えるようです。Bluetoothには対応していません。ただ、どうやらE30は販売終了になってしまったようです。
      気軽に接続できるDACですと、Fiio BTA30 Proがオススメです。Bluetoothで接続ができます。
      あるいは、OTGケーブルを用いたiPhoneとの有線接続ですとE30の後継機種のE50が良さそうです。DACとスマホのOTGでの接続は特殊な接続ですがBluetoothよりこちらの方が音が良いと思います。
      ただ、ここまで書いてMarshallキルバーン2を調べてみたのですが、Bluetooth内蔵のアクティブスピーカーなのですね。DAC導入は劇的な効果はないかもしれません。
      DACを経由して3.5mmの有線接続すれば、キルバーン2内蔵DACではなく外部DACを使いますので音質向上は見込めるかもしれませんが、経験上そこまでの大きな変化はない、かも、しれません(試してみないとわかりませんが)。PCでキルバーン2と接続したいということであれば、DACは有用な選択肢のようにも思います。
      ただおせっかいかもしれませんが、劇的な音質向上が目的ですと、一体型ではなくセパレートタイプがよいかも、と思ったりいたします。BTスピーカーとステレオセットの比較動画出しておりますのでもしよろしければご覧ください。
      以上、参考になれば幸いです。ご不明点追加質問あれば新規コメントで頂けると幸いです(返信コメだと通知が来ず気づかないためm_m)

  • @トムソーヤ-f6t
    @トムソーヤ-f6t 3 года назад +5

    いろいろプレッシャーかけて来るやついるけど 気にせずマイペースで楽しみながら頑張ってください

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +4

      応援ありがとうございます笑 コメント頂けるのはとても嬉しいのでプレッシャーではないのですが、自分の良い動画を作りたい!という想いが強すぎて時間がかかってしまいます。。。オーディオに興味のある全ての皆様に楽しんで頂ける動画を継続的に作っていければと思っています!これからも是非よろしくお願いします!

  • @seokcheol2193
    @seokcheol2193 3 года назад +1

    このチャンネルを偶然見つけて即、チャンネル登録しました。
    分かりやすい良動画ですね。
    先ほどsanskrit 10th mkⅱをAmazonでポチりまして、手持ちのsabaj A4とJBL A120とで繋ぐ予定です。
    この動画で評価した通りの音になるのか、非常に楽しみです😊

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      Seokcheolさん、とても嬉しいコメントありがとうございます!ご参考になれたなら幸いです。
      バスパワー駆動でしたらSanskirt10thかD10sは自信を持ってオススメできる製品と思っています!是非お楽しみに頂き、良きオーディオライフをお過ごしください♪
      ご視聴コメント、ありがとうございました!

    • @seokcheol2193
      @seokcheol2193 3 года назад +1

      @@OnsiteAudio ありがとうございます。
      次の動画を楽しみにしています。
      頑張ってください😊

  • @powerischikara
    @powerischikara 2 года назад

    質問失礼します!ポタオデから据え置きに興味を持って、スピーカーも一応使えるヘッドホンDACのK7が気になってるんですが、スピーカー仕様のみで考えたら性能はどれくらいなんでしょうか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      K7は未試聴なのであくまでもスペック上の印象ですが、ヘッドフォンメインのスピーカーにも利用するという用途であれば、K7はかなり良さそうと思います。
      調べたところ、ライン出力のスペックはTHD+Nが0.0005%で、これは類似価格帯製品のTopping DX3Pro+の0.0015%などに及びませんが、悪い数値ではないと思います(良くはないですが)。
      個人的にToppingのDACに搭載されているヘッドフォン出力は好みでないので、ヘッドフォンメインであればそちらに力を入れている製品が良いように思います。
      ということで、れーさんのニーズであれば、K7はかなり良いチョイスのように思いました。ただし、これはあくまでもスペック上の話で実際の音は聞いていません、その点はご承知おきください。

    • @powerischikara
      @powerischikara 2 года назад

      @@OnsiteAudio ちょうど使ってるDAPがFIIOなのでK7にしようと思います!詳しくありがとうございました!とても参考になりました😊

  • @yoshioh76
    @yoshioh76 3 года назад +1

    PC100USB-HR2は外部電源は必要なのでしょうか??

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +2

      いえ、必要ありません!USBケーブルで接続するだけです!

  • @shigeruiwata280
    @shigeruiwata280 2 года назад +1

    我が家には46cmウーファーがあるので30Hz前後の超低域をある程度ゆとりをもって再生できるのですが、廉価なDACはこの周波数帯域をフラットに再生する機器環境を持っている人が少ない事を良い事にこの帯域はかなり適当な音作りをしているのですが....Topping E30だけはこの帯域も正確に出力されています。ここまで真面目な音作りを15000円でやってしまってる点でE30は驚異的です。5年前の20万円のDACと大差無い音です。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      とても興味深いコメント、ありがとうございます。Toppingはとにかく特性を重視して開発をしていますが、安価で優れた製品だと私は思います。E30、とても良いですよね。

  • @kamoshitamoyashi8531
    @kamoshitamoyashi8531 2 года назад +1

    随分前から RAL-24192HA1使ってますが最近の機種と比べるとどうなんでしょうかねぇ。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      RAL-24192HA1は2012年発売の製品ですので、比べるとエントリー機でも大きく進化していると言って差し支えないのではないかと思います。
      もし音のクリア感などで物足りなさを感じられているならば、Topping D10sなどお試しいただければ違いを体感頂けるのではと思います!

    • @kamoshitamoyashi8531
      @kamoshitamoyashi8531 2 года назад

      流石に10年ではふた昔前ですものね。

  • @Jil8840
    @Jil8840 2 года назад +1

    Great test. Next time compare aiyima dac a6 with dilvpoetry dt1 dac.

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      Thanks! Both are the ESS9038Q2M dac? When I remake this price range DAC video, I will consider adding a new DAC. Thank you for your comment.

    • @Jil8840
      @Jil8840 2 года назад +1

      @@OnsiteAudio I think so, but i think they sound very different.

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 2 года назад +1

    FX-AUDIO- FX-00J(3940円)買ったけどスゴイ音質だった。
    E30を買って見たいと思います。

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Год назад

      FXは、中華アンプだから、安かろう、それなり、とは言わせない。そうな。😂

  • @SirPenfro
    @SirPenfro 2 года назад

    Zoomなどのテレビ会議でも使えるのはどれになりますでしょうか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      今回ご紹介しているものは音楽を聴くことに特化しているもので、いわゆる「マイク入力」はありません。そのためZoomなどのテレビ会議には推奨しません。
      Zoomなどのテレビ会議やボイスチャットをする場合、「DAC」ではなく「オーディオインターフェース」と呼ばれるものとマイクを購入されるのがよろしいかと思います。
      あるいは、イヤフォン端子付きのUSBマイクも良いです。
      オーディオインターフェース+マイクの場合、
      オーディオインターフェース:YAMAHA AG-03(16,400円~)
      マイク:SHURE SM48(5,780円~)
      あたりが初めての場合はオススメです。なおマイクケーブルも別途必要ですのでご注意ください。
      上記のインターフェースとマイクの組み合わせは少し複雑ですので、難しいことを考えたくない場合は、USBマイクがオススメです。
      ・AKG LYRA(12,400円~)
      ・Marantz MPM-4000U(8,360円~)
      ・Blue Yeti USB マイク(18,800円~)
      あたりは音質が良いといえると思います。
      これらはヘッドフォン端子がついていますから、マイクをUSBでパソコンに接続し、マイクのヘッドフォン端子にイヤフォン or ヘッドフォンを刺せば良いだけなので、使い方も簡単かつ音も良いです。
      なお、マイクを用いる場合はハウリングにご注意ください。マイクを使いつつ別デバイスから音を出すとハウリングします。
      以上、ご参考になれば幸いです。

    • @SirPenfro
      @SirPenfro 2 года назад +1

      @@OnsiteAudio ご丁寧にありがとうございます。参考にいたします。

  • @kunzukin8839
    @kunzukin8839 3 года назад +1

    確かにDACの音の違いは少ないですね。私が選ぶならオペアンプ交換できる機種にすると思います。DAC-SQ5Jが良さそうに思いました。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      zukinさん、ありがとうございます!
      オペアンプ交換はDACならではの楽しみ方ですよね。他の方からもご希望頂きましたのでぜひ検討したいと思います!ありがとうございます!

  • @sumairuk1113
    @sumairuk1113 2 года назад +1

    ブルートゥース送信とヘッドホンジャック両方欲しいのですが (できれば LダックとアクトXLL) そんな都合の良いのないですよね(TT) 2個買うにしてもどうしたらいいのか(+_+)

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +2

      少し価格は上がりますが、ToppingのDX3 Pro+という製品が安価で質が良く全部入りです!2.2万円ほどです。
      所有しておりますが、満足度の高い製品です。安価なもので複数組み合わされるならば是非ご検討ください。
      amzn.to/3505GFg
      ※BTはDACがスマホなどのBT信号を受信できる機能が必要と理解した上で上記回答しております

    • @sumairuk1113
      @sumairuk1113 2 года назад +2

      さっそく回答ありがとうございますm(_ _)m こんなのあるとは 勉強不足でした これで良い音で PC音源を ブルートゥーススピーカーとヘッドホンで楽しめます(^^)

  • @urakuhakase
    @urakuhakase 3 года назад

    PC100USB-HR2とパッシブのスピーカーを接続するなら別途アンプが必要ですか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      はい、PC100USB-HR2はアンプ機能を有しておりませんので、別途アンプが必要になります。
      PC200USB-HR2という機種ですと、DAC&アンプのため、こちらはこれのみでパッシブスピーカーと接続することが可能です。
      kakaku.com/item/K0000819894/
      ただし入力がUSBしかないため、基本的にはPC専用とお考え頂くのが良いと思います。
      以上、ご参考になれば幸いです!

  • @malcifa1124
    @malcifa1124 2 года назад

    パソコンとダックとアンプとの接続を教えてください。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      質問の意図がわかりません。。。Googleでお調べください。。。
      (PCとDACがUSBケーブルで接続します、必要なUSBケーブルの種類はDACによって異なります。DACとアンプは主にRCAケーブルと言われるケーブルで接続します、Amazonで買えます)

  • @iHyone
    @iHyone 2 года назад +12

    BTA30のDAC機能はオマケみたいなもんで、これの本質はBluetooth含めた様々なデジタル音源をかなり自由に入出力できるセレクターで有ることに尽きると思う。
    Proになって光のバイパスモードや、LDACも対応しまたDACの性能も向上しているので、視点を変えると本当に無二の存在。
    Bluetooth入力モードは正直余り魅力を感じないが、Bluetooth出力はかなり使い勝手が広くて、テレビから光入力すればBlu-rayやゲーム機、動画配信サービスをaptxLLやLDACでも出力できるし
    USB入力すればパソコンはもちろん、OTGケーブル(MFiではない)を使えばiPhoneでさえ24-bit/48khz以上のハイレゾで楽しめる。
    既存のシステムにポン付け出来る最強のBluetooth多機能セレクターだと思う。

  • @NOVA-jg7ox
    @NOVA-jg7ox 3 года назад +4

    RUclipsでDACの音の違いは難しいですね。でも、BTR30の音がイマイチなのは分かりました笑
    音質面だとやっぱりTOPPING優秀なんですね。年末に上位機種買おうと思ってるので、買う後押しになりました。
    ありがとうございます!

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      NOVAさん、コメントありがとうございます!
      全力を尽くしましたがなかなか精緻な聴き比べは難しいかもしれません…。レビューや測定と合わせてご参考になればと思っています!
      Toppingは上位機種も持っていますが、良いメーカーだと思います。測定主義でパーツのパフォーマンスを出すことを追求したきっちりとした音を作るメーカーだと思います。ぜひ!

  • @raidenman6744
    @raidenman6744 3 года назад

    TOPPING D10(s)はオペアンプ交換できるうえにDDCとして使えるので重宝してます。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      オペアンプ交換でも遊べてD10sは良いDACですよね!やや派手な印象はありますが、音も良いと思います!(D10sとSanskritはかなり悩みました)

  • @tyooz3143
    @tyooz3143 3 года назад

    以前韓国製A/C電源ありDACからUSB電源のZenDACに買い替えで、高頻度でブーンと音がなる、USBの抜き差しすると止まるが、またなったりする
    外付けA/Cにすると改善されるのか、どうか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      TYO OZさん、ご質問ありがとうございます。回答としては、うねりの原因によるため何が発生の元になっているかを突き止める必要があります。が、一般的にはAC電源のDACにすればうねりは解消されると思います。以下詳細です。
      まず、低周波のうねりは、主に外来ノイズが電源ノイズのどちらかの原因が多い印象です。
      詳細の前に、原因確認のためにやって頂くのがのぞましい内容をまとめます。
      ①部屋を変えてみる
      ②USBケーブルを変えてみる
      ③PCの電源(コンセントやタップ)を変えてみる
      ④PCにつけているUSB機器を減らしてみる
      外来ノイズが原因の場合は、近くに電子レンジや冷蔵庫、エアコンなどがあるケースで発生します、お手数かもしれませんが場所を動かしてもZenDACでブーンという音が鳴るかご確認ください(部屋を変えてみてうねりの有無だけ確認するなどです)。部屋を変えて鳴らなくなった場合は外来ノイズが原因の可能性が高いため、ノイズを除去するフェライトコアをUSBケーブルにつけたり、AC電源のDACに変えれば直る可能性はあります。
      なお、USBケーブルを付属のものをお使いでない場合は、ZenDac付属のUSBケーブルを使ってみてください。USBケーブルが外来ノイズを拾っている可能性があります。
      次に電源ノイズについては、接続機器の電源ノイズをDACが拾っている可能性があります。PCに接続されているのであれば、PCの電源だけ別のタップにするなどを行ってみてください。
      あるいは電源供給元のPCが、DACに十分な電源を供給できていない可能性があります。PCにUSB機器を多く接続している場合は、それら外してZENDAC単体のみで鳴らしてください。
      これらでうねりが直らなければ、、、ちょっと原因はわかりません、よくある原因ではないように思います。
      一般的には、バスパワーよりAC電源のほうが外来ノイズにも電源ノイズにも強いです(電源の出力が高くノイズがのりにくいため)。よってAC電源のDACに変えられると、うねりがなくなる可能性は高いと考えられます。
      以上です!ご参考になれば幸いです!

    • @tyooz3143
      @tyooz3143 3 года назад

      @@OnsiteAudio回答ありがとうございます。 回答の通り色々試してみました。どうもZenDAC+M1 Pro MacBook Pro16+マグセーフ3を差して給電・充電されている時にサンダーボルト4出力→アンカーUSB-Cハブ経由USB-A→ZenDAC(USB-A)へハムノイズが伝わるみたいです。 M1 Pro MacBook Proからマグセーフ3を外し内蔵バッテリーで稼働させると一切ノイズはなくなりました。
      原因がマグセーフ3のケーブルか、それとも、M1 Pro MacBook Pro内部回路か、アンカーハブのPD給電機能回路かは不明
      寝ている時にM1 Pro MacBook Proを充電、運用は内蔵バッテリーを使うことで逃れる事にします。ZenDAC側の問題でないがわかりました。ありがとうございました

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      ご報告ありがとうございます。
      ハブを用いられていることで電源ノイズが乗っているのかもしれません。電源のみを別端子にして頂くなどで対応可能な気がいたします。
      いずれにせよ、解説の糸筋見えたなら幸いです。良きオーディオライフをお過ごしください!

  • @青猫白蛙
    @青猫白蛙 3 года назад +1

    とても公平な評価と編集、すごくわかりやすく参考になりました。
    E30とBTA30は所有していますが、E30は上位クラスのDACを購入してからお蔵入りしています。
    この価格帯では悪くはないのですが、やや平坦で特徴が薄い印象です。
    BTA30は、LDACが使えるという意味でオンリーワンですね。
    DAC用途というよりも、LDACの送信機オンリーとして使っています。
    今は、光出力があるD10sがとても欲しい(以前に使っていた上海問屋の格安DACが壊れ、PCからの音声出力をHDMIにしたら物足りない音に・・・)。
    もし購入する際には概要欄のリンクから購入します!
    これからも動画アップを楽しみにしています。
    追伸:動画内の表組みで、E30のDACチップがA「M」4493になっていますよw

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      kaiさん、コメントありがとうございます。
      私も、BrooklynDac+などそれなりのクラスと比べてみましたが、仰る通りやはり劣る部分は感じます(値段が10倍以上違うので当たり前ですが)。とはいえこの価格での音質を考えると、かなり優れていると思っているのでこのような評価にさせて頂きました!
      BTA30は仰る通りBT送信機に使えたりと機能性の高さが魅力と思っています。使い道はいくつかあるので持っておいて損はしないものと思います。
      D10s、DD変換の用途も確かにありますね!ぜひご購入される際には私のリンクお使いください笑
      また、動画の間違いのご指摘ありがとうございます、お恥ずかしい…。気を付けます!
      コメントご視聴ありがとうございました。ぜひこれからもよろしくお願いいたします!

  • @MMOR87
    @MMOR87 2 года назад +1

    PC100USBはPCにどうつなぐのでしょうか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      USBケーブルでそのまま繋いでください!

  • @ピンクのサニーゴ
    @ピンクのサニーゴ 2 года назад +2

    音質どうこうよりもマイクのすごさが分かる

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      ありがとうございます!!

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 2 года назад

    ここら辺どれもそこそこのDACはどれでもいいかな。それより、ちょっと奮発してヤマハb330スピーカを買った方が費用対効果は抜群だよ。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      ある程度ちゃんとしたものであればこの価格帯は肉薄していますね。NS-B330はとても良いスピーカーだと思います!

  • @Taru.Dragslave
    @Taru.Dragslave 3 года назад +1

    個人的に
    ・コスパ
    ・音質
    ・ホワイトノイズ
    ・遅延
    ・ヘッドフォン端子
    ・アンプの能力
    (ここからはあればいいかなぁ~という程度)
    ・Bluetooth(LDACまであればいいけどお高くなる。機種が限られる。)
    ・入出力の豊富さ
    ですかねぇ・・・現在、お試しでAIYIMA DAC-A5 PROで初中華DAC/AMP使用中。この手は試聴出来ないのが辛いですね・・・。
    違う名前で明らかに同じ筐体、仕様のものがあるのでどれがオリジナルかはわかりません。
    今のところ気に入って使ってます。これ以上探し出すと沼が怖いので壊れるか我慢できない不満が出るまでしばらくこれを使い続けます(笑)

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      Taru Dragslaveさん、コメントありがとうございます。とても良い評価指標ですね。ホワイトノイズや遅延は中華DACだと以外と出てしまう製品ありますから注意が必要と思います。私も参考にさせていただきます!
      AIYIMA DAC-A5 PROと似たスペックですと、動画でご紹介しているBTA30のバージョンアップ版のBTA30 Proが該当しそうです。チップもパワーアップしており唯一の課題だった音質がクリアされてそうで良さそうですので、もしAIYAMAイマイチだと思われましたら是非ご検討ください笑
      ご視聴コメント、ありがとうございました!またどうぞよろしくお願いいたします!

  • @釈応統
    @釈応統 2 года назад +1

    とても参考になりました。 ありがとうございます。
    で、E30、Fostex 買ってしまいました。(SMSL D300 も買う態勢に入っていてヤバい)
    自分たちの演奏の録音編集のためオーディオインターフェースは使ってますが、観賞用に使うという発想がありませんでした。
    (Steinberg UR24C、Focusrite Scarlette 2i2、Yamaha MG12XUK、等)
    試しにこれらをDACとして使ってみると結構いけます。
    ただ、ADCとしては音の違いがありますが(マイクアンプも売りですから)、DACとしては同じような感じの所謂モニター的音質。
    それで、おすすめを買ってみました。
    確かにE30、音はオーディオしてました。
    最終的に業務用BDプレーヤー(色気なし)に同軸で繋いだところ、
    DENON DN-500BDMKll+E30+Marantz PM-15S1+B&W CDM1SE
    かなり満足できるようになりました。
    感謝!
    メインに使ってるのが
    JBL S4700+Accuphase と、
    Tannoy Turnberry+Luxman
    という両極端のセットのためか、中庸に聴こえます。
    E30、この価格でベルリン・フィルとウイーン・フィルの弦の違いが判るのだから大したものです。
    なお、E30を同軸でCDプレーヤーに繋ぐことはTopping はお勧めしていないという記述を見ましたが、BDプレーヤーでは問題はないようです。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      わ~!ありがとうございます!IFをお持ちの製作をされている方からコメント頂けるとは・・・!とても嬉しいです。
      私もIFを2つ所有していますが、DACとして利用すると悪くはないのですがモニター的で、音楽を聴くにはやはりオーディオ用途のDACがパフォーマンス良いと思っています。ご参考になったならとても嬉しいです!

  • @JaRaBaaa
    @JaRaBaaa 2 года назад +2

    5:35

  • @たたたた-e2o
    @たたたた-e2o 2 года назад +1

    PC(特にノート)の出音が良い悪いはチップがなに積まれてるかによると思う
    ここ数年は蟹の悪くないチップが積まれてるから聴けなくはない

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      測定したPCは2021年製のThinkPadなのですが、PCによるかもしれませんね。

    • @zaisumusic3717
      @zaisumusic3717 2 года назад

      自分もそう感じます。

  • @大重太郎
    @大重太郎 3 года назад +1

    E30が音質が良いというのは電源が別な事も関係あるかも。そして5V出せる外部電源を更に選べば更に音質向上するのかも。しかし今回の「価格帯しばり」からは逸脱してしまいます。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、外部電源の差は音質に寄与すると思います。M100やSanskritは追加で5V電源を入れることができますが、僅かに音質向上は感じました。この辺りは手軽さと音質のバランスになるかと思っています。
      ご視聴コメントありがとうございました!

    • @大重太郎
      @大重太郎 2 года назад +1

      あ、頂いたコメントを誤操作で削除してしまいましたごめんなさい!レスしたかったんです。E30は電源が別売りなのだから価格シバリ的に有利で当然だろうと言う事が言いたかったのです。ところでToppingのDACを買ってしまいました。

  • @yajilobay
    @yajilobay 3 года назад

    DACにスマホ(BlueTooth)接続機能がなくても、PCに接続すればいいんじゃないのかな。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、気軽にPCを利用できる方においてはBTは大きな差別ポイントにならないかと思います。
      ただ、近年は特に若年層ではスマホでRUclipsを見たり音楽を聴くのが主流になってきていると思い、そこに手軽に対応できることから私はBTをそれなりに重視しています!
      コメントご視聴ありがとうございました!

  • @bouningen7
    @bouningen7 3 года назад +1

    むしろ、バスパワーより外部電源のほうが音質に有利だからええね。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      コメントありがとうございます。はい、外部電源のDACはやはりバスパワーに比べると音質の良さを感じます。駆動力に直結しますので電源は重要だと思います!

  • @korokorori9149
    @korokorori9149 3 года назад

    BTA30はproで不満点ほぼほぼ消えたから結構お勧め
    BTA30proは値段も13000~16000円くらいで買えるし
    ヘッドホンとかイヤホンは使い勝手優先したかったので

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      koro kororiさん、コメントありがとうございます!BTA30Pro、DACチップも進化してめちゃめちゃ気になっているのですが、原材料不足で生産停止中となってしまいとても残念です。。。改善されているのですね。この機能性で音質が改善されているなら間違いなく買いだと思います。入手したらぜひレビューしたいと思います!ありがとうございます!

  • @むっくりずんぐり-t7o
    @むっくりずんぐり-t7o 3 года назад +2

    動画アップお疲れ様です。
    自分は、FX-audioDAC X6J に真空管スピーカアンプにバイパスして使用していますが、両方電源別売りなんですよね😭
    最初から電源付けてくれよと思います(笑)
    FOSTEXのDAC気になっていたので、大いに参考になりました!有難うございます。
    まだ、DAC初心者なのでオペアンプを交換したらどれだけ音の特性が変わるか、比較していただけたら幸いかと思います。
    動画アップは、全然ゆっくりでよいですよ(笑)
    周波数特性まで出していただけるので大変有り難いです。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      むっくりずんぐりさん、嬉しいコメントありがとうございます!
      FX-AUDIOさんは良いメーカーさんだと思ったのですが、電源しかり少し癖はあるのかな?とも思いました。ただ他メーカーと比較検討しうるメーカーさんと思いましたので、今後も取り上げていきたいと思っています。
      DACオペアンプ比較、特性などで影響あるかもしれませんね。ぜひ動画のアイデアで検討させていただきます!(録音がどこまで捉えられるかは心配ですが…)。これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @てっちゃん458
    @てっちゃん458 2 месяца назад

    機器の音質傾向を語るならば正弦波の周波数特性ではなくて、特定の音を再生した時の高調波を時間と共に測定した「3Dリアルタイム周波数特性」を比較するべきです。
    単一周波数のスイープ信号を測って周波数特性の平坦さを測っても「バスドラムの立ち上がりや休止符などのような【過度特性】は見れません」

  • @野良の三毛猫
    @野良の三毛猫 Год назад +1

    BTA30は
    機能なら
    唯一無二
    飛ばせる。
    😂

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 3 года назад

    動画の趣旨とは違いますが、昔メーカの人が「CDウォークマンのDACがコスパ最高です」と言われていましたね。色々評価すべきポイントはあるでしょうが、「コスパ」というのは価格を考えると説得力ありましたね。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      もう幾分も昔なので音自体はあまり思い出せませんが、20年前はオーディオはCDウォークマンやミニコンポなどもっと身近な存在だったように思います。だからこそ達成できたコスパもあるのかもしれません。またオーディオ盛り上げたいなと思っています!ご視聴ありがとうございました♪

  • @500subang9
    @500subang9 2 месяца назад

    前回のコメントから、色々調べました。
    スマホ音源をブルートゥースで飛ばすつもりです。
    スマホにもDACが付いているのに、外付けDACを使用すると、二重になるのでは・・・と思ってしまいました。
    問題ないのでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  • @1016.oxygen
    @1016.oxygen 2 года назад

    DACとしては、パイオニアのPD-T06の入出力使ってますけども、RUclipsだからというのもあるけど、
    どれも今一つかなぁ。しいて言えばSanskrit10thが一番好みで、DAC-H6Jが次点だなぁ。
    まったり落ち着かず、スピード感、スピード感を出そうよw

  • @石井亮人
    @石井亮人 3 года назад

    サンスクリット10のリモコンにはボリュームコントロールはあるのでしょうか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      こんにちは!コメントありがとうございます!付属のリモコンは私は使っていませんが、音量調整できます!上下ボタンで音量上げ下げになります!

  • @genz4670
    @genz4670 2 года назад +1

    もう中とかぶると感じるのは私だけ?!

  • @FF-yl4md
    @FF-yl4md 3 года назад

    電源を独自に持つものかUSBバスパワーかで、ワンランク壁がある印象です。USBバスパワーはやはり不利ですね。
    この中ではDAC-H6Jが一番気に入りました。
    それと多数の項目を細かく点数つけて評価してるのは正直どうかなと思います。
    わかりやすさでアピールしやすいのかもですが、私は胡散臭い感じにみえます。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад +1

      いつもご視聴コメントありがとうございます!
      仰る通り、やはり外部電源があるものはこの価格帯ではワンランク上に思います。好みの機種はそれぞれ個人であると思います!
      多数の項目は、わかりやすさもありますが、音の評価は一言で表せられないため、自分自身なにをもって良いとしているかという整理もあります。
      胡散臭いと思われた理由はわかりませんが(そんなに細かく分けられないというご意見かもしれません、それは同意する部分もあります)、ざっくり「良い悪い」と表現したり詩的な表現で音色を叙述するよりは、より公平かつ客観的な評価ができる方法だと私は思っています。

    • @FF-yl4md
      @FF-yl4md 3 года назад

      胡散臭いというのは点数評価が細かすぎて、ハッタリっぽく感じるという意味です。
      たぶん当人なりの聴き方で区分していると思うのですが、それがどういう音を意味しているのか?も誤解を招きやすそうです。
      例えば「解像度」って言葉一つをとっても、人によってイメージしてる音がぜんぜん違ったりします。

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      ありがとうございます。なるべく誤解を招かぬよう評価指標はクリアにすべきというご指摘であればそうだと思います。ただ音色をどう捉えるかは共有しがたい個人の感性に基づくところも多いいため、完全にご理解いただくことは難しいという前提の上で、なるべく共通理解を得やすい指標にしレビューをするよう留意いたします。

  • @JaRaBaaa
    @JaRaBaaa 2 года назад +2

    15:30

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g 3 года назад

    smslのm100いいですよ値段も安いし

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      はい、私もM100は非常にコストパフォーマンスの高い良い製品だと思います。
      中華メーカーいくつも持っていますが、SMSLとToppingの2社は特筆して素晴らしい製品を低価格で提供していると思います。
      ご視聴コメントありがとうございました!

  • @野良の三毛猫
    @野良の三毛猫 Год назад

    😂やはりブルーテ😅ゥース

  • @masahiko1613
    @masahiko1613 2 года назад

    Realtek HD オーディオマネージャーが着いていれば何から何まで出来ると思うんですが 1:18 言い過ぎ

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад

      主観だけでなく測定した周波数特性を見たら原音から大きく変わっていますので音が悪いのは明らかだと思うのですが。。。ご意見ありがとうございます!

    • @masahiko1613
      @masahiko1613 2 года назад +1

      こんばんわ。語弊が無い様に伝えると、PCのダイレクトXでRealtekに直で入力、3.5mmジャックでそこそこのデジタルアンプ
      (自分のはNFJの2020A+第9ロット)で繋げて、スピーカー出力すれば、この動画内の聴き比べは分かりますって意味でした。(_ _)

  • @土一揆大地
    @土一揆大地 2 года назад

    DAC・・・🙀

  • @zaisumusic3717
    @zaisumusic3717 2 года назад

    音が汚いと言うならホワイトノイズは聴かせて。

  • @Ryuichi-zn1xm
    @Ryuichi-zn1xm 3 года назад +1

    現在iFI nano iDSDとFX-AUDIO FX202A/FX36A PROとYAMAHA NS-BP200でデスクトップオーディオを構成しているのですが、予算18万だとどのような製品の組み合わせが良いでしょうか。普段はハイレゾやDSDには拘らずRUclipsやSpotifyもしくはCD音源(偽レゾ化)でカジュアルに聴いています。(TIDALやAmazon music HD等も試しました)
    よく聴くのはアニソンやボカロなのでボーカルを重視したいです、最近はコロナ禍もあり試聴等はしておらず(過去にKEF LS50 Wireless II )調べた限りではレビューや口コミに左右されて選定が出来なかったのでお力をお借りしたいです。長文&駄文失礼しましたm(_ _)m

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      ※超長文の回答になりました、すみません
      Ryuichiさん、ご質問ありがとうございます。3月に最強デスクトップスピーカー決定戦をやろうと思いまして、まさにレビューしたいと思っていた内容でした笑
      それぞれの機器をオススメした後に、結論で私の推しセットを書かせてください。非常に長文回答になりますが、ご了承ください。
      まずアンプは、、、
      ・Topping PA5(\40,000)
      ・Topping PA3s(\14,900)
      ・FX-AUDIO FX-98E(\5,980)
      この辺りが良いかと思います。F202A/F36Aは私も所有しておりコスパを考えると悪くないですが、上記3機種は明確に音質向上いたします。
      まず今後悩みたくなければTopping PA5です。中華アンプにしてはやや高価ですが、特性のスコアでは数倍以上の値段のアンプにすら勝利する、特性最強のアンプであり、後悔することはないと思います。
      ただし、特性良いアンプに感じるのですが、ほんの僅かに声は遠いです。
      FX-98Eは、解像度はやや粗めですが、音が中央に位置しぐいぐい前に来る押出感があります。また声が比較的通るアンプなので、安価ですがオススメできるアンプです。ただしPA3sやPA5に対して音色の質感は圧倒的に劣ります。
      そこまで投資はしたくないが悪いものは買いたくない、というコスパ最重視であればPA3sをお選びください。私もデスクトップで使っていますが安価ながらバランス感ある非常に良くできたアンプです。
      次にスピーカーですが、、、ここに予算を大きく配分します。
      ・B&W 607S2AE(\89,100)
      ・B&W 707S2(\140,795)
      ・Sonus Faber Lumina1(\118,800)
      ・DALI MenuetMR(\158,400)
      ・DALI Opticon1 Mk2(\118,800)
      デスクにおけるコンパクトサイズかつ声の抜けを重視するならばこの辺りになるかと思います。JBL4309も非常にいいのですが、サイズが大きいので除外します。LS50 Metaはサイズが大きいかつ未所有のため外しています。ただ、個人的な感想ですが、LS50 Metaは試聴ではアニソンにはイマイチな印象でした。
      まず607S2AEと707S2ですが、ややドンシャリ傾向で高域がしっかりと出て低域も弾むようなノリの良い質感で前に飛んできます。また音像もはっきりと結ぶため、声が中央に明瞭に位置し抜けてきます。ご要望においては最も合うかもしれません。
      606S2AEと707S2の違いですが、音の滑らかさが違います。707S2の方が滑らかで高級な音がしますが、ともすればややおとなしめに聴こえます。607S2は荒削りな部分もありますがノリ良く勢いがあるジャンルが得意なので、アニソンやボカロのみならば607S2AEでも良いかもしれません。ただ707S2も価格差に納得できるスピーカーなので、ご予算余裕があるなら707S2がオススメです。
      次にLumina1ですが、解像度が甘めでアニソンでは音がごちゃごちゃしますが、「そんなのかんけぇねぇ!」というようなボーカルが強調されてかつエロい声が出てきます。
      例えばうまぴょい伝説などでは、後ろの複数人の掛け声の判別はできないのですが、メインボーカルの声はやたらセクシーで通る、みたいな感じになります。声や楽器の種類が少ない楽曲であれば大きな魅力がありますが、音数が多い曲は得意ではないように思います。
      なお、ルックスが抜群に良いので、オシャレさに拘るなら最有力候補です。
      DALI MenuetMRですが、上記のようなメリハリある音ではなく、やや穏やかですが艷やかな女性の声を奏でてくれます。
      B&Wのようなドンシャリ的な音色ではないため派手さは控えめですが、しっとりと声が抜けてくるので、バラード調の物が好みならば選択肢としては有用です。打ち込みも苦手な訳ではありません。低域もしっかりと出ます。
      ただ、最近の価格改定でDALI全般コスパが悪化しました。MenuetMRについても同様です。
      最後に、Opticon1 Mk2ですが、レビューを見る感じではこの機種が最も適切な気がするのですが、あいにく未所有です。なので今ポチりました。届きましたら3月の動画に合わせてレビューをいたします。
      なお、中古で良ければDALI Opticon1無印が中古6万ほどで購入できます。デスクトップに置ける最強のコスパスピーカーと思っています。
      最後にDACですが、、、
      これは、余った予算をどうするかという話になると思っています。まずはnano iDSDを使い続けるのもよいように思います。
      その上でステップアップとしては、
      ・Topping D10s(\11,000)
      ・iFi ZENDAC(\22,000)
      ・Topping DX3Pro+(\21,900)
      この辺りが良いように思います。全て所有していますが、PCでスピーカーのみであればD10sで十分に良い音です。11000円とは思えない音質を出してきます。
      もう少し予算を出すならばZENDAC、加えてBluetoothなどスマホにも対応するならDX3Pro+が良いのではないかと思います。
      ZENDACとDX3Pro+はヘッドフォンにも対応しておりGoodです。音質は良し悪しというより好みです。メリハリが効いた音が好きならZENDAC、ナチュラルで高解像が好きならDX3Pro+です。
      非常に長くなりましたが、以上が候補です。
      この中で私の18万以内でのオススメですが、、、
      アンプ:Topping PA5(\40,000)
      スピーカー:607S2AE(\89,100) or Opticon1 Mk2(\118,800)
      DAC:Topping DX3Pro+(\21,900)
      その他:スピーカースタンド安いのでOK
      上記が現時点で私にとって最良の組み合わせのひとつ思います(他にもありますがこれ以上は細かな好みとかになってきます)。
      アンプをPA5にするのは、今後悩むことがなくなるからです。なのでこの4万円を軸にスピーカーとアンプを選びました。607S2AEはやや予算余りますが、高音が好きならば良いチョイスになると思います。余った予算でスタンドを買うのが良いと思います。
      なお、デスクトップオーディオですが、通常よりもスピーカーの高さと足元が非常に重要になります。
      理由としてはニアフィールド(近い距離で聴く)ほど音が拡散する前に耳に届くためです。なので、ツイーターの高さを極力耳の高さに合わせるようご調整ください。必然、スタンドが追加で必要になるケースが多いです。
      「高さ大事」というのは本当に重要なことなので、何卒ご認識おきください。
      以上、長文の回答失礼いたしました。今回記載した内容をベースに動画作成するつもりですので、お時間急ぎでなければ3月の動画公開をお待ちいただければ幸いです。
      ご参考になれば幸いです!

    • @Ryuichi-zn1xm
      @Ryuichi-zn1xm 2 года назад +1

      @@OnsiteAudio ありがとうございます、大いに参考にさせていただきます。一つ質問なのですがTOPPING PA5に2RCA to 2TRSでアンバランス入力をしても問題なく使えるのでしょうか?

    • @OnsiteAudio
      @OnsiteAudio  2 года назад +1

      はい、私もそのように使っていますが、RCA→フォンのアンバランスで入力して問題ありません。私はRCAケーブルにフォン変換コネクタを穿かせて接続していますが、問題なく使えています!