Why people do or do not follow the rules: an invitation to the sociology of law

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 5

  • @bigpigroy
    @bigpigroy 2 месяца назад +2

    とっても興味深いテーマです。

  • @mw08182000
    @mw08182000 Месяц назад +2

    とても丁寧な解説で分かりやすかったです。
    しかし、現実として私の周りにはワクチンを打たず、タバコを吸う人が多いです。ちなみに私は、個人事業主で異業種交流会等で経営者と関係することが多いです。また、柔道有段者です。
    ところで、ルールを守るか否かについては、その人の社会への依存度も大きな要素となるのではないでしょうか。
    いくら正論でも、煙草を吸う社長に、従業員がその弊害を訴え禁煙させることは、一般的に難しいでしょう。そんなことを言って、社長から嫌われ、解雇されたり、働きづらくなったりするリスクを負いたくないからです。
    ルールは、そのコミュニティで一番偉い人が作るもので、その人の都合で決まります。
    ルールの代表格である法律は国が決めます。
    富国強兵という言葉があるように、基本的に国は、自身を持続させるために、国防と経済発展を優先し、それを持続させるための教育に注力すべきで、この3つに効率的に税金が使われているなら、国民はもっと政治に関心をもてることでしょう。しかし、現状は政治家も要点を識らず、国民も日々の生活に疲れて政治への関心を持てない状況で、直近の国政選挙の投票率は50%程度です。
    サラリーマンのように、職場から法律よりも強力なルール(例えばノルマや長時間労働)を押し付けられることがあるケースでは、それと戦い、結果によっては独立するという勇気を持てなければ、「奴隷」になるしかなく、そのような立場で、どうして建も米国の奴隷としてやっていかなければならないのか…ここに注目して、「ルールを守る日本人」や「ルールを守らない日本人」としてではなく「ルールを変える日本人」として、若い人たちには頑張ってもらいたいものです。

  • @陣内俊介
    @陣内俊介 2 месяца назад +3

    パスタも寿司も法事料理も嫌いではないのですが、法理は、食えない。