Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
商業施設のための新駅ですが、樽見鉄道のモレラ岐阜駅がそうですよね。しかも商業施設名=駅名というド直球です。
樽見鉄道の経営状態が良くならないところを見ると、車社会の地域の人に鉄道を利用してもらうのは、簡単なことではないですね。
@@きみどりん さん。樽見鉄道は起点の大垣からして衰退した街ですし、衰退したところは大概の場合、車社会だし、仕方がないのでしょうね。
商業施設のための新駅といえばTDRの舞浜駅、最近だと商業ではないけど虎ノ門ヒルズ駅、事実上イオンモールのための幕張豊砂、延期になりそうだけどファイターズボールパークの新駅等それほど珍しくもないような
最近商業施設アクセスのための駅が増えてますね。車に頼ると限界があることが分かったからでしょう。
森林公園駅北口より路線バスが早くて便利です。ふかや花園プレミアム・アウトレットまでは約45分です。
バスに45分も乗るのは疲れますので、私は森林公園からのバスは使えないと考えています。
@@きみどりん そうですね。利用客が少なかったですね。
秩父鉄道。寄居駅から羽生駅。昔の雰囲気。
でも秩父鉄道に昔の雰囲気が残っているのは、経営状態が悪い証拠でもあるんですよね。
@@きみどりん うん。田舎みたい。
波久礼から先は山の中を走ってる感じがする素敵な電車ですよね。40年前に上熊谷から大麻生駅を頻繁に乗車してました。
連投失礼致します。ふかや花園プレミアム・アウトレットは深谷市にあるのに深谷駅からの直通の電車が無いですよね。わざわざ熊谷駅に出て、秩父鉄道電車を30分も40分も待たねばならない難点があります。ならば、部分廃止した秩父鉄道三ヶ尻線(秩父鉄道秩父本線の武川駅とJR熊谷貨物ターミナルをつなぐ貨物線)を復活させて、深谷駅~ふかや花園駅を直通する電車を走らせるというのもアリですよね。深谷駅→籠原駅(貨物線を通るので通過)→熊タ(スイッチバック及び通過)→三ヶ尻線→武川駅→…→ふかや花園駅とするか、三ヶ尻線を熊西あたりで籠原駅にショートカットする支線を作り、深谷駅→籠原駅→三ヶ尻線→武川駅→…→ふかや花園駅とするのです。で、使用する車両ですが、JRはE131系3両編成で秩父鉄道は元8090系で相互乗入するのです。如何でしょうか?川島令三になったつもりで考えてみました。
普通鉄道だと過剰投資になりそうなので、LRTで考えて良さそうですね。
@@きみどりん さん。御返答有難う御座います。今所有している車両を使用するか、LRT化するか、どっちが金が掛かるかが重要ということですよね。(でもボクの頭の中の川島令三は普通鉄道でやるべしと主張してます(T_T))
@@-soro-4875 どんなやり方であれ、ふかやアウトレット来店客の公共交通利用率を高めたいですね。
@@きみどりん さん。そうですよね。
6:57〜7:06「商業のため駅を新設した例は...普通鉄道では記憶にない」と言ってるけれど、ほかならぬ同じ埼玉県に「越谷レイクタウン」というJRの駅がありまして。
越谷レイクタウン駅は商業施設だけでなく、ニュータウン開発の目的もありましたので、ふかや花園駅とはケースが違うと判断しました。
@@きみどりん なるほど...。しかしプレミアムアウトレットとはまた別に深谷市自ら「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」を作ってるということは、後々ここにニュータウンを作ろうとしているとも考えられませんか?あの市長さんならやりかねないw 越谷ほど劇的なテンポではないでしょうけど。
@@genheywoodkirk ニュータウン開発も想定してるかもしれませんが、現在の人口減少では実現は微妙ですね。
動画で触れられている、ふかや花園駅を作った経緯はお客輸送のためではありませんよ。建設地は農業振興地区だっため、農地以外の利用ができませんでした。ですが駅ができると半径1キロ以内は農振指定の解除ができます。そのため深谷市が負担して駅を新設したのです。
深谷市が駅の建設費を負担したのは、農振指定の解除が目的だったのはもちろんですが、それだけでなく、アウトレット開業による深刻な渋滞を危惧したこともあります。
うっかりしていってね
深谷市はどこに行くにもマイカーで、人口減少、人口転出超過の条件を住民自身が促進させている印象のある地域。
深谷市の周辺の自治体も、同じ状況ではないかと思います。
確かに駅名にアウトレットと入れなかったのは変ですね
駅名にアウトレットを入れないと、一般の人は鉄道で行けることに気付かないと思います。
アウトレット多すぎて都内からは無理かな
デパートに行かなくなった人が、アウトレットに行っている感じがします。
秩鉄と東上線のフリーきっぷSAITAMAプラチナルート乗車券が1900円でありますよ。ただ、時間が少しかかるのと東京寄りの東上線沿線民じゃないと旨味がないので微妙なんですよね…
プラチナルート乗車券にふかや花園までの区間が追加されていたとは知りませんでした。でも東上線のダイヤが不便なので、使いづらい感じですね。
最後にも言ってるけど本当に秩父線の運賃は高いのです。あの運賃をも少し安くしないとわざわざ電車でなんて行かないよ。まあ秩鉄が活性化するにはアウトレットできて新駅できたのは良かった事だとは思うけど。
秩父鉄道に限らず、ローカル私鉄の運賃はどこも高く、ガソリン代と互角にしないと利用されないですね。
二人は、どちらの人ですか?
私がどこに居住しているかと言うことですか?関東地方とお答えしておきます。
10月から初乗り200円に値上げ‼️🤣🤣🤣とにかく高過ぎ‼️🤣🤣🤣
28年間今の運賃で据え置いてましたから、経営努力はしていたでしょうけど、元々高いので利用者離れが起きる恐れはありますね。
そういえば、秩父鉄道はセメント屋だった。どうりで、熊駅(熊谷駅)のホームがきれいだと思った。ふかや花園駅の周辺は、以前は何もなかった。きみどりんさんの提案する「ふかや花園アウトレット」駅の駅名は非常に重要だと思う。どうせなら、アウトレットモール=ふかや花園駅にしてしまえばよかったと思う。つまり、駅の施設とアウトレットモールの施設を合体させてしまうということだ。そうすれば、利便性はさらに上がる。今でもできないことはない。アウトレットモールの拡張計画もあるからだ。秩父鉄道もかつては、多数の直通列車が乗り入れていた。国鉄からは、秩父鉄道に直通する臨時列車も複数あった(主に165系や115系など。)。「ちちぶ」「みつみね」「秩父夜祭り」(上野 ⇔熊谷駅 ⇔三峰口)などや、「ながとろ」「秩父路」(上野⇔熊谷⇔上長瀞)などがあった。変わったところだと、前橋、高崎方面から来る115系普通の秩父方面の直通列車も存在し、上野から、秩父鉄道の三峰口のそばにある武州中川や影森とを往復する、165系座席指定快速列車の「いもほり」なんていうのもあった。だから熊谷駅の構内には渡り線が設けられていた。もう少し古い時代には、東武東上線の池袋から直通してくる旧体8000系「ながとろ」「みつみね」「ちちぶ」などがあったし、さらに古くは、寄居で八高線八王子から乗り入れてくる10系気動車等の「八高秩父路」などもあった。バスは、特に休日の道路渋滞に巻き込まれやすい。休日の道路渋滞のなかを、自分でマイカーを運転するのはクタクタになるという声もよく聞く。だから成り行き次第では、休日の直通列車の検討も必要かもしれない。現在、セメント輸送も落ち込んだ秩父鉄道の活性化自体も検討課題だと思う。
ふかやアウトレットを拡張する際、駅と一体にするのは良いと思います。昔は秩父鉄道へいろんな直通列車が走っていたのですね。情報ありがとうございます。アウトレットへのアクセス改善のため、直通列車復活を検討して欲しいですね。
こういういい方は何だが、アウトレットごときじゃ鉄道を拡充する方便・大義名分にはなりえないと思うなただでさえ人口が減ってるのに運賃も安くできない、直通運転もできないんじゃあねやっぱりドアツードアができる車の便利さにはかなわないよ
アウトレットの客はマイカー利用が圧倒的に多いですが、秩父鉄道もそれなりに利用されてますので、渋滞緩和にある程度貢献してるのではと思います。
小前田や永田は老人ホーム銀座やで!
高齢者社会のためにも、利用しやすい公共交通を造ることは大事だと思います。
埼玉の女子高生と聞いていもねーちゃんと答える。なお川越近辺のサツマイモ。と言ってみる浦和出身者
いもねーちゃんでも女子高生は可愛いと思いますよ。
@@きみどりん そりゃ芋は美味しいからな。
「川越近辺のサツマイモ」ここがキモなんだがな。フツーの「いもねーちゃん」ではない。埼玉県出身者はウィットが効きすぎるのでちょっと誤解されやすいところがある。なお「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」は結構面白かったよw全巻買った。fromまた別の浦和出身者
商業施設のための新駅ですが、樽見鉄道のモレラ岐阜駅がそうですよね。しかも商業施設名=駅名というド直球です。
樽見鉄道の経営状態が良くならないところを見ると、車社会の地域の人に鉄道を利用してもらうのは、簡単なことではないですね。
@@きみどりん さん。
樽見鉄道は起点の大垣からして衰退した街ですし、衰退したところは大概の場合、車社会だし、仕方がないのでしょうね。
商業施設のための新駅といえばTDRの舞浜駅、最近だと商業ではないけど虎ノ門ヒルズ駅、
事実上イオンモールのための幕張豊砂、延期になりそうだけどファイターズボールパークの新駅等それほど珍しくもないような
最近商業施設アクセスのための駅が増えてますね。車に頼ると限界があることが分かったからでしょう。
森林公園駅北口より路線バスが早くて便利です。ふかや花園プレミアム・アウトレットまでは約45分です。
バスに45分も乗るのは疲れますので、
私は森林公園からのバスは使えないと考えています。
@@きみどりん そうですね。利用客が少なかったですね。
秩父鉄道。寄居駅から羽生駅。昔の雰囲気。
でも秩父鉄道に昔の雰囲気が残っているのは、経営状態が悪い証拠でもあるんですよね。
@@きみどりん うん。田舎みたい。
波久礼から先は山の中を走ってる感じがする素敵な電車ですよね。40年前に上熊谷から大麻生駅を頻繁に乗車してました。
連投失礼致します。
ふかや花園プレミアム・アウトレットは深谷市にあるのに深谷駅からの直通の電車が無いですよね。わざわざ熊谷駅に出て、秩父鉄道電車を30分も40分も待たねばならない難点があります。
ならば、部分廃止した秩父鉄道三ヶ尻線(秩父鉄道秩父本線の武川駅とJR熊谷貨物ターミナルをつなぐ貨物線)を復活させて、深谷駅~ふかや花園駅を直通する電車を走らせるというのもアリですよね。
深谷駅→籠原駅(貨物線を通るので通過)→熊タ(スイッチバック及び通過)→三ヶ尻線→武川駅→…→ふかや花園駅とするか、
三ヶ尻線を熊西あたりで籠原駅にショートカットする支線を作り、深谷駅→籠原駅→三ヶ尻線→武川駅→…→ふかや花園駅とするのです。
で、使用する車両ですが、JRはE131系3両編成で秩父鉄道は元8090系で相互乗入するのです。
如何でしょうか?川島令三になったつもりで考えてみました。
普通鉄道だと過剰投資になりそうなので、
LRTで考えて良さそうですね。
@@きみどりん さん。
御返答有難う御座います。
今所有している車両を使用するか、LRT化するか、どっちが金が掛かるかが重要ということですよね。
(でもボクの頭の中の川島令三は普通鉄道でやるべしと主張してます(T_T))
@@-soro-4875
どんなやり方であれ、ふかやアウトレット来店客の公共交通利用率を高めたいですね。
@@きみどりん さん。
そうですよね。
6:57〜7:06「商業のため駅を新設した例は...普通鉄道では記憶にない」と言ってるけれど、ほかならぬ同じ埼玉県に「越谷レイクタウン」というJRの駅がありまして。
越谷レイクタウン駅は商業施設だけでなく、
ニュータウン開発の目的もありましたので、
ふかや花園駅とはケースが違うと判断しました。
@@きみどりん なるほど...。しかしプレミアムアウトレットとはまた別に深谷市自ら「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」を作ってるということは、後々ここにニュータウンを作ろうとしているとも考えられませんか?あの市長さんならやりかねないw 越谷ほど劇的なテンポではないでしょうけど。
@@genheywoodkirk
ニュータウン開発も想定してるかもしれませんが、現在の人口減少では実現は微妙ですね。
動画で触れられている、ふかや花園駅を作った経緯はお客輸送のためではありませんよ。建設地は農業振興地区だっため、農地以外の利用ができませんでした。ですが駅ができると半径1キロ以内は農振指定の解除ができます。そのため深谷市が負担して駅を新設したのです。
深谷市が駅の建設費を負担したのは、
農振指定の解除が目的だったのはもちろんですが、それだけでなく、アウトレット開業による
深刻な渋滞を危惧したこともあります。
うっかりしていってね
深谷市はどこに行くにもマイカーで、人口減少、人口転出超過の条件を住民自身が促進させている印象のある地域。
深谷市の周辺の自治体も、同じ状況では
ないかと思います。
確かに駅名にアウトレットと入れなかったのは変ですね
駅名にアウトレットを入れないと、一般の人は鉄道で行けることに気付かないと思います。
アウトレット多すぎて都内からは無理かな
デパートに行かなくなった人が、
アウトレットに行っている感じがします。
秩鉄と東上線のフリーきっぷSAITAMAプラチナルート乗車券が1900円でありますよ。
ただ、時間が少しかかるのと東京寄りの東上線沿線民じゃないと旨味がないので微妙なんですよね…
プラチナルート乗車券にふかや花園までの
区間が追加されていたとは知りませんでした。
でも東上線のダイヤが不便なので、
使いづらい感じですね。
最後にも言ってるけど
本当に秩父線の運賃は高いのです。
あの運賃をも少し安くしないと
わざわざ電車でなんて行かないよ。
まあ秩鉄が活性化するにはアウトレットできて新駅できたのは
良かった事だとは思うけど。
秩父鉄道に限らず、ローカル私鉄の運賃はどこも高く、ガソリン代と互角にしないと利用されないですね。
二人は、どちらの人ですか?
私がどこに居住しているかと言うことですか?
関東地方とお答えしておきます。
10月から初乗り200円に値上げ‼️🤣🤣🤣とにかく高過ぎ‼️🤣🤣🤣
28年間今の運賃で据え置いてましたから、経営努力はしていたでしょうけど、元々高いので利用者離れが起きる恐れはありますね。
そういえば、秩父鉄道はセメント屋だった。どうりで、熊駅(熊谷駅)のホームがきれいだと思った。
ふかや花園駅の周辺は、以前は何もなかった。
きみどりんさんの提案する「ふかや花園アウトレット」駅の駅名は非常に重要だと思う。
どうせなら、アウトレットモール=ふかや花園駅にしてしまえばよかったと思う。
つまり、駅の施設とアウトレットモールの施設を合体させてしまうということだ。そうすれば、利便性はさらに上がる。
今でもできないことはない。アウトレットモールの拡張計画もあるからだ。
秩父鉄道もかつては、多数の直通列車が乗り入れていた。
国鉄からは、秩父鉄道に直通する臨時列車も複数あった(主に165系や115系など。)。「ちちぶ」「みつみね」「秩父夜祭り」(上野 ⇔熊谷駅 ⇔三峰口)などや、「ながとろ」「秩父路」(上野⇔熊谷⇔上長瀞)などがあった。
変わったところだと、前橋、高崎方面から来る115系普通の秩父方面の直通列車も存在し、上野から、秩父鉄道の三峰口のそばにある武州中川や影森とを往復する、165系座席指定快速列車の「いもほり」なんていうのもあった。
だから熊谷駅の構内には渡り線が設けられていた。
もう少し古い時代には、東武東上線の池袋から直通してくる旧体8000系「ながとろ」「みつみね」「ちちぶ」などがあったし、さらに古くは、寄居で八高線八王子から乗り入れてくる10系気動車等の「八高秩父路」などもあった。
バスは、特に休日の道路渋滞に巻き込まれやすい。休日の道路渋滞のなかを、自分でマイカーを運転するのはクタクタになるという声もよく聞く。だから成り行き次第では、休日の直通列車の検討も必要かもしれない。
現在、セメント輸送も落ち込んだ秩父鉄道の活性化自体も検討課題だと思う。
ふかやアウトレットを拡張する際、駅と一体にするのは良いと思います。
昔は秩父鉄道へいろんな直通列車が走っていたのですね。
情報ありがとうございます。
アウトレットへのアクセス改善のため、直通列車復活を検討して欲しいですね。
こういういい方は何だが、アウトレットごときじゃ鉄道を拡充する方便・大義名分にはなりえないと思うな
ただでさえ人口が減ってるのに運賃も安くできない、直通運転もできないんじゃあね
やっぱりドアツードアができる車の便利さにはかなわないよ
アウトレットの客はマイカー利用が圧倒的に多いですが、
秩父鉄道もそれなりに利用されてますので、
渋滞緩和にある程度貢献してるのではと思います。
小前田や永田は老人ホーム銀座やで!
高齢者社会のためにも、利用しやすい公共交通を造ることは大事だと思います。
埼玉の女子高生と聞いていもねーちゃんと答える。
なお川越近辺のサツマイモ。
と言ってみる浦和出身者
いもねーちゃんでも
女子高生は可愛いと思いますよ。
@@きみどりん そりゃ芋は美味しいからな。
「川越近辺のサツマイモ」ここがキモなんだがな。フツーの「いもねーちゃん」ではない。埼玉県出身者はウィットが効きすぎるのでちょっと誤解されやすいところがある。
なお「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」は結構面白かったよw全巻買った。fromまた別の浦和出身者