【全通直前で国鉄が捨てた路線】阿武隈急行線は、東北本線のサポート役になるはずだったけど、今やゴリゴリのローカル線三セクらしいので乗る《COEIROINK解説》
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 東北本線というと、JR東日本の大幹線ですね。
ですが、福島・白石近辺は別ルートになる可能性があったかもしれません。
線形が悪かった現行ルートを補うために国鉄丸森線が建てられたのですが、現行ルートの整備が進むと、国鉄丸森線は第一次地方交通線に指定。お役御免になり、三セクになりました。
今回は東北本線の別ルートに惜しくもなりそこねたその三セク路線、阿武隈急行線に乗ります。
◇◆◇◆◇こんな動画もオススメだよ!◇◆◇◆◇
【東武の名車】6050型を満喫しつつ、東武鬼怒川線についても解説しちゃおう! • 【東武の名車】6050型を満喫しつつ、東武鬼...
【実は高額じゃないぞ!】開業20年の埼玉高速鉄道、岩槻延伸にも期待大ッ!《オリキャラでゆっくり解説》
• 【実は高額じゃないぞ!】開業20年の埼玉高速...
【高崎線・上越線経由】上野と新潟を青春18きっぷで往復する旅
• 【高崎線・上越線経由】上野と新潟を青春18き...
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当チャンネルでは主に鉄道・電車などを、ゆっくり解説やCOEIROINK解説の形式で取り扱っております。
チャンネル登録をしてもらえると、私がニヤニヤします。
→ / @nightmelooooon
私のTwitterです→ / nightmelooooon
使用ソフト:Yukkuri Movie Maker 4
シャノールニア(Chanornia)とは?
→私ヨルメロンによるオリジナルキャラクターを用いた創作の事です。
使用ボイス:COEIROINK
CV: MANA@COEIROINK
次回以降の動画は、しばらくA.I.VOICEになると思います。
Chanorniaチックな小ネタを入れつつ、動画とか立ち絵差分を作る予定ですので、古参なりの高みの見物と思って、おなしゃす……
地元が角田市なのでめっちゃ懐かしかったです。
雪がすごいですね…雪に8100系の白い車体が映えそうだと思いました。
東北らしい、雪が似合う良き懐かしき形式ですな
昔、富野の近くに住んでたので幼少期はよく阿武隈急行使ってました 懐かしい😢
椅子が柔らかくていい雰囲気を出してくれてた阿武隈急行の8100系も、引退まで残りわずかなのが寂しい
国鉄チック+居住性100点の車両消えないでくれ~~~~たのむ~~~~~~~~
数年間、大学を機に上京してたから、去年戻ってきて、列車変わったなぁって思ってたらなるほど…
昔の阿武急の列車、恋しいかも…
動画見ながらコメントしてたので追記するんですけど、白石温麺本当に美味しいですよね…福島県民ですが、毎年夏食べてます😳
4年前の台風19号で被害を受けた際、あぶくま駅のホーム北寄りが土砂崩れで線路ごと流されていたのを見てショックを受けたのを覚えています。本当にたくましい会社ですね。
山間部を走るだけでなく、地震の被害も多くなってきたのに、すっごい頑張ってる路線ですよね
がんばれ阿武急
あぶくま駅にこの前いったけど、崖の下にあるからこわい。山肌がひび割れた岩…
阿武急は乗り通すならフリーきっぷの方が安いという事実
元とれるフリーきっぷはせいぜい月4ペースぐらいでの発売なので、狙って買うのが少し難しいである でも中高生にはやさしい
あと窓口のみ発売だけど、タイミング悪く窓口に人がおらず、「飯坂温泉日帰りきっぷ」を断念しちゃったのである
阿武隈急行の陰と陽は車両だけではないのですね
18切符シーズンとかでフリーきっぷでも売れば少しは乗客増えるんじゃね?と思ったり思わなかったり(九州の新幹線の並行するオレンジ鉄道のように)
試練やら変化やらが続く阿武隈急行線、なんとか耐えてほしいですな
18シーズン阿武隈フリーきっぷ、阿武急経由で北上・南下してみようというキッカケ作りになりそうですね!(元々の運賃が安めなので、赤字が出ないかが課題ですが)
おそらく乗り換えるときに旧型と新型どちらも乗れるようになってるんだと思います。たぶん。
もし本当だったらなんとなく嬉しいけど、それもいつまで続くのかしら……なんて、内心ヒヤヒヤ
そのカッターらくがき昨日見つけた
AB900系、自動放送もJR準拠で向山さんかと思ったけど流石に違かった
あとリゾートやまどりみたいなチャイムでワロタ
車両は似てるけどアナウンスは似てなかった、三セクあるあるパティーン
チャイム、私は長電の特急を思い出しました
これは阿武隈急行ならぬ阿武隈特急(?)
@@nightmelooooon 線形いいんだから130km/hぐらい余裕()
開業当初、一部区間でしたが、100km/hだった時がらありましたね。
東北本線が運休になったら阿武急行に人来そう
越河峠がダメになったら可能性はありそう
(東北新幹線から目を逸らしながら)
福島〜槻木だとあんまり運賃変わらないけど
wきっぷとかいう割引率おかしい奴のせいで
いっつもJR使ってしまう
福島↔仙台が往復1,560円!
なんと4割引!!!
↑バグってる
某カチコチベンチシートとは大違い()
6:39~ 御山駅がない理由。
ブリドガッドセーラ恵美
佐藤渚
投稿者は阿武急を応援してんのか⁉️
せっかく完成させたのに東北本線と並行してるだのなんだので空気輸送なのを見ると、ちょっとあまりにも不憫カモ
@@nightmelooooon 阿武急撮り鉄の俺にケンカうってんの⁉️
@@nightmelooooon 不愉快だから、阿武急に関する投稿は二度とするなよ。
わかったな⁉️