105Di2の油圧ディスクエアロロード「AVEDIO」に乗って感無量
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 人生初の電動コンポーネント&油圧ディスクのロードバイクのインプレッションです。
エアロフレームのスピード感、105の12速ギア、油圧のレバーの軽さ、電動の変速スピード、ケーブル類が全てインナー化されているスッキリ感…全てが異次元の快適さ!でした。
小柄な方も乗れる、小刻みなサイズ展開をしているので、身長のせいでロードは無理かーと思って方には朗報です。
◽️お借りしているバイク:AVEDIO
top-shop.info/...
【価格】
フレームセット:298,000円(税別)
完成車(105Di2):658,000円(税別)
【フレームセット内容】
■フレーム TORAY T800&T1000 (470mm重量:1220g)
■Fフォーク TORAY T800&T1000 (重量:405g)
■ヘッドセット 134g
■シートポスト 279g
■スルーアクスル2本 72g
■その他小物 77g
■BBシェル幅:86.5㎜(BB386)
■タイヤ推奨サイズ:700×25C (32Cまで可能)
■フレームセット内容:AVEDIOオリジナルカーボン一体型ハンドル、フロントフォーク、CHARIS R専用シートピラー、専用ヘッドセット、スルーアクスル
※アルテグラDi2も同様に相談可
👇私が愛用しているカーボンホイール👇
ELITEBIKEWHEELS DRIVE40(25c)
www.elite-whee...
コード入力の際に「cyclegadget」と入力すると約28,000円割引されます!
※日によって金額は多少変わるのでご了承下さい
👇私が愛用しているサイクルウェア👇
■コード入力の際に『CG15』と入力すると15%OFFされます!
購入はこちらから
bit.ly/3GH9qfu
※全商品が対象です
Amazonにもあります↓
amzn.to/3R9BU5g
【撮影機材】
▼insta360 見えない自撮り棒
amzn.to/3Pyrzxi
▼ハンドルバーマウント
amzn.to/3QHzbPu
▼GoPro HERO9 Black
amzn.to/3PtC19e
▼GoPro用アクセサリー(ネックマウント)
amzn.to/3zZTn7W
【私の装備】
▼ハンドルミラー
amzn.to/3aiwTTV
▼トップチューブバッグ
amzn.to/3dHGZlB
▼サーモス (水筒)
amzn.to/3aji2IU
▼スマホマウント
amzn.to/2ZdWp6u
▼専用スマホケース
amzn.to/3QzQQsb
▼ブラケットカバー
amzn.to/3puhLcZ
▼シマノ(SHIMANO) サイクリングシューズ XC300
amzn.to/3QzRVjJ
*サイクルガジェットTV*
◇Twitter ⇒ / cyclegadget_tv
◇Instagram ⇒ / cyclegadget_tv
◇グッズ販売 ⇒cyclegadget-ay...
🗓お仕事のご依頼こちらから(動画を通じて、何か魅力を伝えることが得意です)
ayakanakayama0601@gmail.com
「サイクルガジェットTV」は毎週水曜・土曜の18時に更新!
#105 #di2 #ロードバイク
機械式だとワイヤー伸びたり切れたりするからすごくわかる😅
ですねヘルメットにアジアンフィットがあるんだからロードバイクにもあってもいいと思う今日このごろです。
11:23 ザリガニ〜😂
メチャメチャかっこいいですね😮
テンション高くて、嬉しさや伝えたい事が伝わる動画でした😊
エヴァディオは以前アルミのバッカスを試乗したことあるのですが、反応の良いとてもいいバイクの印象でした。
カラーオーダーができるのもいいですね!
欲しくなりました😊
ホイール105グレードだそうです、なによりBB周り東レT1000とT800の剛性だそうです、だからすごくコスパが良いフレームです。
T800混ざってるのは好印象ですね。足残りそう
105カーボンホイールだそうです
あーもー
欲しい❤
おっおぉん!?
いいねぇ!
厨二感くすぐられてめっちゃ刺さった
2代目候補やな…
ホイールは鉄下駄じゃなくて、105のカーボンホイールのように見えますが・・・。
カラーのチョイス良いですね
プリンスFXっぽい
めちゃくちゃいいカラー!そして、こういうあまり知られてないメーカーを教えてくれてありがとうございます。
アヤさん✨
教えていただいてありがとうございます😃💝
凄い良いですね‼️
アヤさん✨が、分かりやすく教えてくださったので、乗りたくなりました😃💝
ウキウキ話してて可愛い
Avadio チタンも作ってるみたいで気になります。
カーボンは山形の上。
終始笑顔だね😁スローピングフレーム化はクロモリ全盛期と違って選択肢が増えて乗り手には朗報だね✨ビルダーは減ったけど😓
アヤさんお疲れ様です☺️❗️
素晴らしいバイクですね👍
インプレの口調から良さがメチャ伝わって来ますー🤗❗️次回も楽しみにして居ります。
これはいいバイクですね。インナーワイヤーに興味大です。
こういうまだマイナーなバイクを紹介してもらえるのはありがたいですね。
値段もGUSTO+後付けのDi2と比べてあまり変わらないのでコスパ的にも良さそう。
黄色が似合いますね。
東京駅前を走ってたんだー。
見たかったなぁ〜
チャンネル登録させていただきました。😆
陰ながら応援させていただきます。👊😄📢
事故に気をつけて頑張ってくださいね。🚩😃🚩
ザリガニが面白かった(笑)いいバイクですね!
ザリガニ「なに?小さくても乗れるだと?俺にも乗させろ」
オシャレなカラーリングですね。
素敵なバイクなのでザリガニ君も
思わず見にきちゃったのかな?
乗ってみたくなりました👍👍
でも個人的には機械式も自転車❗️って、感じで好きです
反応がいい硬いパーツを入れるとつい楽しくて踏みすぎちゃいますよね😂
あやちゃんに似合ってるバイクですね😊
うきうき感がコメントから伝わってきました🌟
で購入されるんですか🚴
かわいいね!
買っちゃえw
他の方もおっしゃる通り、今回はいつにも増してテンション高いですね😂
自分の好きなカラーで作ってもらえるのいいなぁ〜😆いやぁカッコいい!
12速なのもいいよね。
11速のディスクブレーキ使ってるけど
発展途上の機種で、y'sの人も12速推してきますね。
Di2の真骨頂はレバーの小ささ
油圧だと尚更です
手の小さい女性には絶対に良いですよ
漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の、ディオって『祈り』だったのか!w
Avedioと言えば篠さんの旦那さんしょっとこさんのイメージが強いです。Di2便利ですけども、オモチャ感というかボタン押してる感じが面白くないなと個人的に思いました。(2台アルテDI2 discですけども)なので、私はPBPは紐アルテのリムで出ました。操作感が楽しいですが、アクターとインナーの切り替えで左手は死にましたね。
このバイクサイクルモードで試乗しました!カラーが選択できるし、空力もデザインも考えられていて、コスパもいいのでとてもいいバイクですよね!
目玉焼きカラーで可愛い
すご~く気になりました、ザリガニ・・?🤔
車ではよくエアロ付けたけどな、自転車でもエアロありますねな
身長が157cmあるなら乗れるバイク普通にあると思う、GIANT とか。Livもあるし・
AVEDIOのフレームは重量どの位なんでしょう?
TCRの105Di2モデル購入したほうがリーズナブルかも。XSサイズ乗れるのでは?
先週くらいにすれ違った気がしたけどGUSTOじゃなかったちがったかなー?って思ってたけどこのこのバイクに乗ってたんですね😅(色も一致したし腑に落ちた)
しかし、105Di2結構よさそうですねー
しょっちゅう「かな?」って語尾に入れてんの草😂😂
ホイールは105のカーボンホイールですね。😊
カラーリング、良いね。初めてのDISKとしてアリじゃないでしょうか。
これはいいですね。トレックでいえばドマーネのようなロングライド・一定の巡航速度を保っていけそうなバイクに感じました。
小さいさんってエアロモデル乗りたくもサイズが無いんですよね。水平トップチューブ長が500㎜を切るってすごい貴重。
YOELEO R12のフレームに似てますね。
体力の前借り・• 😄
これは欲しくなる、高いけど
ケーブル全部内蔵ってメンテ大変なのかな?
あと小さめのフレームって前輪につま先が当たるやつがよくあるけど、すごく感じ悪いので絶対に嫌なんだけど
その辺はどうなんでしょう?
この時は気になりませんでしたが次乗る時は気に空いて乗ってみますね😊
エヴァディオ、バッカスもペガサスもヴィーナスも廃盤になるから残るのがカリスだけなんよね…ほんとにいいメーカーやのに残念。
ペガサスはスルーアスクル&ディスクで新しくなりましたよ!
フル内装化のバイクは別に専用メカニックさんがいる人でもないと自分ではメンテしづらそうですね。
D12に乗ると、機械式には乗れなくなりますね。11Sを持っているけど、12Sは充電の仕方がマグネットになっていて、
やり易そう。ディスクブレーキ車が多くなり、パットの減りが分かりずらそう。リムブレーキのホィールもあるし、
二重在庫は重荷になりますね。どっちにしても機能変更すると対応が大変です。
D12?ww「Di2」な😅😅
今日はいつもよりスピードが出てるように見えましたね!
車の板金屋で塗ってるんですか!ちなみに自分もスバルのWRブルーを車の板金屋さんに塗ってもらいましたよ。5万5千円です😁
サイクルモードで乗りました😊
ヒジョーに良かったです😊
でもエヴァディオ語るなら
しょっとこさんですよ✨
レースでも使ってますし
買った時からいいゾ(`・ω・)bて言ってますよ
ケーブル内装されてると、ハンドルがくるくる回りますよね。
思い切りハンドルぶつけて傷つけてしまいました、、、、
リムだディスクだと言ってましたがなんだかんだ最新技術が盛り込まれたバイクっていいですよねw
150センチ前半の人とか選択肢がすごい狭いのがコレまでネックでしたが裾野が広がるのはいろんな人の機会が増えるのでコレからと期待していきたいですねー
ボーナス無いから買えないな、でも試乗したら、欲しくなるのかな!( ╹▽╹ )
一般通過ザリガニさんw
Di2は憧れはあるけど、バッテリーとか接続のトラブルがあると復旧が難しいからまだ敬遠しちゃうんですよね。
ザリガニはショートどっきりみたいで、持っていかれましたね🤣
105のDi2で65万か。
ケーブルフル内装のエアロロードって欲しいのですよ。
改めて、やっぱりGUSTOの値段オカシクね?って思う。あれ、アルテグラのDi2だよね???
アルテの機械式です^ ^
GUSTOは企業努力が非常に好印象で、大好きです
R7100は、12速だよ!
高過ぎる、構成同じでメジャーなメーカー買えるやん。
総重量を教えてください。
約7.7kgになります🚴
とても綺麗で良いですね〜。
105Di2-ディスクブレーキも素敵。
その気持ち分かるな。
後ね、フレーム剛性が上がると踏み足が強い人にはマッチするね。
回すペダリングが出来ていないスキルが低い人にも有利に働くと思います。
うーん、かなり良いのでは‼️
紹介されるのはいいんですけど、ちゃんと乗り込んでるんですか?普段から乗り込んでない人が信用できるレビュー出来ると思えないんですけど。
ボトルどころかフロントライトも取り付けてない状態ですから😅(察し)
@@brm5249借り物だと傷付けれないですからボトルゲージとかサドルバック付けれないんじゃ無いですかね?不快に思われたのなら申し訳ありません。
お願いします,お借りしているとはいえ少なくとも公道を走る時はライトとベルを付けて下さい。