Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ファインモールドの零戦は公式の発表翌日某所でサンプルを見ることができたのですが、話題の胴体分割は目の当たりにしてなお信じがたい驚きと感動がありました。同社の近年の現用機のキットの表現を見れば、最新の考証を落とし込んで、なおかつ組立てやすく塗りやすい素晴らしい零戦プラモになりそうです。"零戦"はこの20年余で調査や研究が進んでその実像の捉えなおしがされています。いわゆるアカデミズムの無いこの分野で"零戦"の解像度がどんどん上がっていくのは、プラモデルというか模型文化が大きく影響しているのは間違いなく、そしてハセガワやタミヤがそのレベルをあげていてくれたからこそ多くの人が世代を問わずに零戦に惹きつけられていき、新しい零戦のキットも出てくるのでしょう。ファインの零戦はタミヤハセガワの”対抗”ではなく”続くもの”として捉えると今回の主さんの52型振り返り企画は大変興味深く楽しみにさせていただきます。
なんで凸凹併用なのかと思ってたけど、どうやら実機の外板の貼り方で使い分けてるみたいです。 鎧張りしてる合わせは凸で、突合せでツラにしてる合わせは凹にしてるっぽい
この企画、最高です!!!
零戦にはどのメーカーもその時の最高の技術で臨むからハズレがない。老眼にはこれくらいの解像度が丁度いい。
値段も手頃でフィギュアが沢山付属しているお得なキット
この旧金型零戦52型丙型今でも現役で販売され48分の1ながら2000円を切る価格構成、そしておまけもいっぱいで、組み立ても容易でプロポーションも良いよいときたらモールドの甘さも許容してしまう好キットですね。タミヤも製品に対しての自信も垣間見えるようなそつのないパーツ構成も好感が持てますね。これを70年代に出していたキットと考えると、UP主さんが零戦の企画の最初に持ってきたのもうなずけますね。次のハセガワの零戦のレビューも楽しみにしていますよ。
次回も楽しみです。
部品の合いも良かったと記憶しています。作り易く好キットで、好きです。
動画投稿お疲れ様です。大好きなキットです。プロペラスピナーが32型と共通なので、腕に覚えのある方はワンポイント改造として大型化すると迫力ある末期の零戦っぽさがUPします。
なるほど。ありがとうございます。
令和の零戦は予約しました。タミヤの丙は、、積んでます。。。作るときはロケットつけるつもりで、たまに眺めてニヤけてます。タミヤの21型は岩本徹三 ハセガワの21型は坂井三郎で作りました。やっぱり零戦はかっこいいですね。次回の配信楽しみです。
タミヤ新金型版も、気付けばもう16年…😅
Amazonでこのキットを最新キットと偽って定価の2~3倍の価格で販売している悪徳業者がいる。
悪いですね。
自分も見た事あります。
私も見ました。
30年前に初めて組み立てた零戦がコレでした✨懐かしい😆
各社作り込んで比べるのも一興だね!
最近のキットは驚愕の出来だけど、お値段も驚愕。古いけれどそこそこ出来の良いキットを廉価に継続販売してくれるメーカーさんは助かる。そしてそういうオールドキットのニューレビューをしてくれる主さんにも感謝。(-人-)
塗装指示のセミグロスブラックをカウリング色、フラットブラックをタイヤブラック(ラバーブラック)に置き換えています。
昔作りましたが、飛行機模型で最も重要なプロポーションはハセガワの新金型のより良いように思いました。
よくよく考えたら、私は零戦52型系列は、組み立てたことがなかった…😅。32型とか21型は、組み立てたことがあるんですが…。しかし、タミヤのキットは、正確すぎる…。
子供の時に作りました。懐かしいです
小生は臍曲がりなので、零戦は大滝の走るやつ、LSの三羽烏で、今待機中のタミヤ三二型位です。星の数ほどインフレ化していて、これぞ決定版に何度騙されたか。作る前に模型紙のプレビューでお腹一杯になり、結局作らず終い。今度のファインモールドは、社長の意気込みからかなり期待していて、久々に購入してみようかなぁと思ってます。それまでは、当チャンネルで我慢します😊。
なかなか自分好みのスタイルで大好きなキットです。見た目に「強そう」…
作りたくなりましたね! タミヤのスカイレーダー ソードフィッシュ 1/32 シリーズなんかももレビューして欲しいです!
新金型で発売されているが何か好きやな。
タミヤの旧52型、ハセガワの旧52型と積んでます😊その2箱の上にタミヤの雷電がドスコイっと言わんばかりに鎮座しています👍
細かいですが海軍航空隊の数字の読み方は203「ふたまるさん」252「ふたごうふた」のように2は「に」ではなく、「ふた」です。タミヤは昔のキットでもしっかり金型のメンテナンスをしているところも素晴らしい。
そうでしたか。今後は気をつけます。ありがとうございます😭
52丙型は飛行性能はともかくとして重武装が魅力。5丁もの機銃を装備する「強そうな外観」なので案外モデラー受けはいいのではないでしょうか?
自動音声だからしかたないけど、「元山」は「もとやま」でなくて、正しくは「げんざん」ね。
見逃してました。ありがとうございます
英文字幕だと、韓国語風発音のウォンサンになってますけどね。
重ね重ね申し訳ないです。
パーツ分割見る限り塗装が楽そうなんでアマゾンで購入しました、コンビニで受け取れるいい時代ですね。オプションも買うべきだっただろうか···?
ファインモールドのキットのことですね。三菱?中島とキットが分かれてますね。アフターパーツまで揃えると結構しますね。
FMはタミヤ旧52型の3倍の価格。購入を躊躇しています…
値段が高いだけあって、かなり作りこまれているようですね。
中島、三菱との差別化を図るなど、さすがファインモールド。特に排気管後部のバッチの有無等、長く疑問に思っていたのが、やっと解消しました。ただ価格が不安です🤭🫨。
後余談ですが、日模の紫電改は、売れてました。代わりにアカデミーのBf109D〔永らく探していた)を買ってきました♪。
零戦の32型のレビューお願いしたいです。1/48よろしくー
やはり、エアフィックス?😆
私はキットを所有していないので大変参考になりました。48の零戦はベテランモデラーの拘りも凄いものあって、徹底的に造り込まれた作品を見た事があります。エンジンのプラグコードや殆ど見えなくなるけど操縦席の造り込み、大げさにならない前面リベット打ちから外板のべこつき等もう私レベルでは足元にも及ばない完成度に驚嘆😲このキットのリベット表現はどうなっているのでしょうかね?
リベットはほぼありません
最近アップの動画はカットがわりに変なエフェクトがなくて見やすいです。できたら昔の動画も再編集してほしい。
それは無理なんです。RUclipsって差し替えできない仕様なんで
ファインモールドの分割キャノピーだけパーツ販売してくれればタミヤとかハセガワの零戦に合うんじゃ無いの?
ハセガワリニューアル求む(´・ω・`)零観のペラを21型に移植したった(´・ω・`)それだけで全然出来が違う(´・ω・`)
はじめて接着剤の作ったのが、タミヤの32型だった(´・ω・`)その後ハセガワのを作って衝撃を受けた(´・ω・`)
「零戦」シリーズってなんかちょっとせつない😢ドイツの4号戦車シリーズと同じだな。もう能力的にいっぱいいっぱいで後継機が出て来てくれて早々にも引退したいのに全然そうもいかず結局なんだかんだあちこちちょこっとちょこっといじくられてなんとか引き延ばし引き延ばしされて最後まで戦ったベテラン兵士感大。まぁそれだけ優秀だったと言うことなんでしょう。
ファインモールドの零戦は公式の発表翌日某所でサンプルを見ることができたのですが、話題の胴体分割は目の当たりにし
てなお信じがたい驚きと感動がありました。同社の近年の現用機のキットの表現を見れば、最新の考証を落とし込んで、な
おかつ組立てやすく塗りやすい素晴らしい零戦プラモになりそうです。
"零戦"はこの20年余で調査や研究が進んでその実像の捉えなおしがされています。いわゆるアカデミズムの無いこの分野で
"零戦"の解像度がどんどん上がっていくのは、プラモデルというか模型文化が大きく影響しているのは間違いなく、そしてハ
セガワやタミヤがそのレベルをあげていてくれたからこそ多くの人が世代を問わずに零戦に惹きつけられていき、新しい零戦
のキットも出てくるのでしょう。ファインの零戦はタミヤハセガワの”対抗”ではなく”続くもの”として捉えると今回の主さんの
52型振り返り企画は大変興味深く楽しみにさせていただきます。
なんで凸凹併用なのかと思ってたけど、どうやら実機の外板の貼り方で使い分けてるみたいです。 鎧張りしてる合わせは凸で、突合せでツラにしてる合わせは凹にしてるっぽい
この企画、最高です!!!
零戦にはどのメーカーもその時の最高の技術で臨むからハズレがない。老眼にはこれくらいの解像度が丁度いい。
値段も手頃でフィギュアが沢山付属しているお得なキット
この旧金型零戦52型丙型今でも現役で販売され48分の1ながら2000円を切る価格構成、そしておまけもいっぱいで、組み立ても容易でプロポーションも良いよいときたらモールドの甘さも許容してしまう好キットですね。
タミヤも製品に対しての自信も垣間見えるようなそつのないパーツ構成も好感が持てますね。
これを70年代に出していたキットと考えると、UP主さんが零戦の企画の最初に持ってきたのもうなずけますね。
次のハセガワの零戦のレビューも楽しみにしていますよ。
次回も楽しみです。
部品の合いも良かったと記憶しています。作り易く好キットで、好きです。
動画投稿お疲れ様です。大好きなキットです。プロペラスピナーが32型と共通なので、
腕に覚えのある方はワンポイント改造として大型化すると迫力ある末期の零戦っぽさがUPします。
なるほど。ありがとうございます。
令和の零戦は予約しました。
タミヤの丙は、、積んでます。。。
作るときはロケットつけるつもりで、たまに眺めてニヤけてます。
タミヤの21型は岩本徹三 ハセガワの21型は坂井三郎で作りました。
やっぱり零戦はかっこいいですね。
次回の配信楽しみです。
タミヤ新金型版も、気付けばもう16年…😅
Amazonでこのキットを最新キットと偽って定価の2~3倍の価格で販売している悪徳業者がいる。
悪いですね。
自分も見た事あります。
私も見ました。
30年前に初めて組み立てた零戦がコレでした✨懐かしい😆
各社作り込んで比べるのも一興だね!
最近のキットは驚愕の出来だけど、お値段も驚愕。
古いけれどそこそこ出来の良いキットを廉価に継続販売してくれるメーカーさんは助かる。
そしてそういうオールドキットのニューレビューをしてくれる主さんにも感謝。(-人-)
塗装指示のセミグロスブラックをカウリング色、フラットブラックをタイヤブラック(ラバーブラック)に置き換えています。
昔作りましたが、飛行機模型で最も重要なプロポーションはハセガワの新金型のより良いように思いました。
よくよく考えたら、私は零戦52型系列は、組み立てたことがなかった…😅。32型とか21型は、組み立てたことがあるんですが…。しかし、タミヤのキットは、正確すぎる…。
子供の時に作りました。懐かしいです
小生は臍曲がりなので、零戦は大滝の走るやつ、LSの三羽烏で、今待機中のタミヤ三二型位です。星の数ほどインフレ化していて、これぞ決定版に何度騙されたか。作る前に模型紙のプレビューでお腹一杯になり、結局作らず終い。
今度のファインモールドは、社長の意気込みからかなり期待していて、久々に購入してみようかなぁと思ってます。それまでは、当チャンネルで我慢します😊。
なかなか自分好みのスタイルで大好きなキットです。見た目に「強そう」…
作りたくなりましたね! タミヤのスカイレーダー ソードフィッシュ 1/32 シリーズなんかももレビューして欲しいです!
新金型で発売されているが何か好きやな。
タミヤの旧52型、ハセガワの旧52型と積んでます😊その2箱の上にタミヤの雷電がドスコイっと言わんばかりに鎮座しています👍
細かいですが海軍航空隊の数字の読み方は
203「ふたまるさん」252「ふたごうふた」のように2は「に」ではなく、「ふた」です。
タミヤは昔のキットでもしっかり金型のメンテナンスをしているところも素晴らしい。
そうでしたか。今後は気をつけます。ありがとうございます😭
52丙型は飛行性能はともかくとして重武装が魅力。5丁もの機銃を装備する「強そうな外観」なので案外モデラー受けはいいのではないでしょうか?
自動音声だからしかたないけど、「元山」は「もとやま」でなくて、正しくは「げんざん」ね。
見逃してました。ありがとうございます
英文字幕だと、韓国語風発音のウォンサンになってますけどね。
重ね重ね申し訳ないです。
パーツ分割見る限り塗装が楽そうなんでアマゾンで購入しました、コンビニで受け取れるいい時代ですね。
オプションも買うべきだっただろうか···?
ファインモールドのキットのことですね。三菱?中島とキットが分かれてますね。アフターパーツまで揃えると結構しますね。
FMはタミヤ旧52型の3倍の価格。購入を躊躇しています…
値段が高いだけあって、かなり作りこまれているようですね。
中島、三菱との差別化を図るなど、さすがファインモールド。特に排気管後部のバッチの有無等、長く疑問に思っていたのが、やっと解消しました。ただ価格が不安です🤭🫨。
後余談ですが、日模の紫電改は、売れてました。代わりにアカデミーの
Bf109D〔永らく探していた)を買ってきました♪。
零戦の32型のレビューお願いしたいです。
1/48よろしくー
やはり、エアフィックス?😆
私はキットを所有していないので大変参考になりました。
48の零戦はベテランモデラーの拘りも凄いものあって、徹底的に造り込まれた作品を見た事があります。
エンジンのプラグコードや殆ど見えなくなるけど操縦席の造り込み、大げさにならない前面リベット打ちから外板のべこつき等
もう私レベルでは足元にも及ばない完成度に驚嘆😲
このキットのリベット表現はどうなっているのでしょうかね?
リベットはほぼありません
最近アップの動画はカットがわりに変なエフェクトがなくて見やすいです。
できたら昔の動画も再編集してほしい。
それは無理なんです。RUclipsって差し替えできない仕様なんで
ファインモールドの分割キャノピーだけパーツ販売してくれればタミヤとかハセガワの零戦に合うんじゃ無いの?
ハセガワリニューアル求む(´・ω・`)
零観のペラを21型に移植したった(´・ω・`)
それだけで全然出来が違う(´・ω・`)
はじめて接着剤の作ったのが、タミヤの32型だった(´・ω・`)
その後ハセガワのを作って衝撃を受けた(´・ω・`)
「零戦」シリーズってなんかちょっとせつない😢
ドイツの4号戦車シリーズと同じだな。
もう能力的にいっぱいいっぱいで後継機が出て来てくれて早々にも引退したいのに全然そうもいかず結局なんだかんだあちこちちょこっとちょこっといじくられてなんとか引き延ばし引き延ばしされて最後まで戦ったベテラン兵士感大。まぁそれだけ優秀だったと言うことなんでしょう。