Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高校球児に対するイチローが1番好きかもしれん全ての言葉に愛があって
わかる。子供達に自分の技術や野球を惜しみなく還元していくイチローがマジでカッコイイ(*´>ω
イチローにグローブを磨いてもらうとか、一生忘れない最高の思い出だろ。羨ましすぎる。
この後 使い辛いですよね😭いい意味で(´;ω;`)
でもこの子はそんなに嬉しそうではなさそうw大人になったらもっとちゃんとお礼言っておけばよかったって思う気がする
@田中ハウス-g9t緊張してるんじゃない、お礼を忘れてしまうくらい
神回ですね。グローブの手入れから始まると言っても過言ではない。大事な道具ですからね。
球児らの目の輝きが凄い☺️
この映像を見れることに感動。こんな時が来るとは‥ありがとうございます。
目を輝かせながら真剣に聞き入る球児達と、職人オーラを放ちながら若い世代に自分の野球観を説くイチロー。美しすぎる光景…
日本人だからこんなもんだがアメリカ人のほうだったらもっとすげーぞ
何事も準備と心構えが大事なんだとサラッと教えてるのが流石レジェンドだね。
グラブは変化がわかりやすい茶系やオレンジの色が好きで使ってたけど、黒は黒で艶がわかりやすくてかっこいいな…
前の選手が後ろに気を遣って座るのを自然とできるのが良いですよね。
イチローさんの手入れ動画公開してくれたのも嬉しいし、イチローさんにグラブ磨いてもらってもう最高の動画ですね😢グラブの大事さを改めて感じる神回です!
イチローさんとか松井秀喜さんはこういう自由な活動が合ってると思う。どんどん若い人が野球好きになる活動が良いと思う。
イチローのグラブ手入れ方法が聞けるって、いい時代になったなー
この球児達の輝く瞳が堪らんのよ
同郷で15年ほど前に高校球児だった者です。野球始めた当初からイチロー選手は自分の中のスーパースターでした。映像越しではなく目の前でこのように言葉をもらえたり姿を見せてもらえる彼らがうらやましいです。
ちゃんと前の子達屈んでえらいね!きっと誰が前になっても同じ行動してるでしょうね。真剣な眼差しが素敵です😊頑張れ〜!
グローブの手入れをしていると、プレーの取り組み方も変わってくる...さすがイチローさん、金言です。
イチローにグローブはめてもらうだけでもたまらんのに、磨いてもらうってもうえぐいやん!
イチローさんの言動は全てが前向きになる様な利にかなったものだからすごい。
野球を心から愛してるイチローさんは素敵!野球少年😊
イチローさんの役割って野球の楽しさを教えてると思うけど、プロになってもならなくてもいい交流だと思う。
イチロー選手が好きで同じイチローモデルの黒のグローブを買った😊
今日も勉強させて頂きました。有難うございます。
みんないい目をしてますね素敵
彼らにとっては憧れの人ヒーローですからね。生で彼を見れて本当に勉強になり最高だと思います。イチロー さんの一言一言すべて聞いて行動の一つ一つすべて見て勉強したいんだと思います。
これまで野球グラブやミットをリペアマンとして数万個加工してきました。イチローさんの用具へのこだわりやお手入れはよく耳にしていました!素晴らしいです!全てのスポーツをする方々に見てほしいです!
イチローさん学生達の手紙とか真剣な眼差しで全部読んでおられた!大切に保管して僕の宝物ですって笑顔でおっしゃってた!!
覗き込むように見る生徒達も興味溢れ出ていいね
目が輝いてますね
イチローからグラブの手入れ教わるとか幸せすぎるだろ☺️
イチローにグラブを手入れしてもらった高校球児は世界でこの子だけじゃないか?
イチロー選手に磨いてもらったグローブとか、この時点で一生物の家宝だわ。
メルカリに出したりしないことを祈る…
野球神イチロー
グローブを磨くだけでここまで絵になり選手たちだけじゃなく視聴者も息をひそめて魅入ってしまうイチローさんはもう芸術家の域に達してますねやっぱ凄いな
道具を大事にするイチローさんスポーツする上でとっても大事なことだと思います。
磨き方、アドバイスをちゃんと伝えてくれるのホント神
一旦グラブの手入れ始めるとなかなか終われなくなるのがたまりません。なんか楽しそうでもあるのがイチローたる所以でしょうね。
わかります私はブーツがそうですね磨いてると時がたつのを忘れてしまいます
全ての言葉と行動にちゃんと理由があるのがあの成績に繋がるのかなと思う。プロが見習いたくなるプロ。
物を大事にすることもしっかりと見せて教える。真の教育者!
職業を超えた愛というか、車好きの章男会長とイチローさん被るんだよなぁ
イチローさん随分前にプロ野球選手なってなければ何してましたか?と聞かれて学校の先生ですって答えていらっしゃいました!!
ミズノのICHIRO 51モデル(紺)、思い切って買った昔の思い出もちろん今でも大切に取ってありますまた野球してなぁ…
スポーツこそ道具をしっかり手入れする事が基本の基本だと思ってます。用具には感謝と労り、また少しでも上手くなれるよう願いも込めて綺麗にしてます。グラブだけでなくスパイクやバットも同様に。
クリーム塗りすぎるとグローブが重くなるし、難しいんだよな今はプロやメーカーがRUclipsでケア方法を公開してくれて見られるようになったけど、なかなか人に教えてもらえるようなことでもないし「紐も保湿しないと乾いて切れるよ」とかさ
剣豪が己の命に関わる刀を手入れするように、イチローさんもプレイに関わるグラブを手入れして大事にしている。
貴重な経験だなぁ😂
商売道具を大切に扱う、物と作り手と自分が使う物へのリスペクトを感じる、他にも通ずることですよね!
イチローはすげーなー本当に素晴らしい人間。
磨いてもらった子も、よく磨いてる方だとは思いますね。磨かれてる感じはあった
俺だったらもう、飾ってしまう…
自分もこのミズノプロのグラブオイルを20年以上使ってます。本当に全然違う。グラブの革に染みるタイプのグラブオイルで、ベタベタしません。お店に寄りますが1500円~2000円弱です、マジでおススメ!ただ、軟式用でもう少し表面に残ってグリップするようなのを求める人は、グラブの内側の芯の部分は別のを使うのもアリ。
しれっとイチローのバット触れるのうらやましい
引退されてからも、技術や考え方を高校球児に教えてあげるイチローさんは素晴らしいです。日本の野球界に貢献されています。日本の野球が強くなる源です。
イチローさんが手渡した後に布で拭いたりは?ってちゃんと質問してて偉い
イチローは永遠の野球少年
流石LEGEND‼️‼️説得力ある説明‼️‼️
この子のグラブも取りやすそうだな…形がめちゃくちゃいい!
人間は自分自身完璧にすることは出来ないが、常に向上する事はできる!正しくイチローそのものだ!
カッコいい😍⚾
紐が丸まってるのは乾いてるからなんだけどそれを指摘するのもすごく優しい言葉にして伝えてる大好きイチロー
イチローにグラブにオイル入れて貰った球児は嬉しいだろうな。
これ使っていいのか?ってなっちゃう😅
嬉しいどころか、家に飾るよねwww
@@ANGEL-x-DEVIL使えないか、マジで一生使える様に磨きを忘れないかどっちかでしょうね😂
@@moyashinoitinitiやめんか笑
@@よしだです-r7cマジ家宝になるわ…
自分も革靴磨きますが、同じようなことなんですかね?足元からとはよく言うもので、営業でも全然違いますよ!グローブの手入れと同じように、これからも磨いていきます!
ブラッシング、クリーナー、クリーム、仕上げ用グローブで仕上げる工程も似てますし磨いてる時の心境もその後の決意も同じですね!
イチローさんから教わった事自分を律して物を大切にする‼️
顔の立体感と声のデカさからもうカリスマ性がえぐい
小中高だと、どうしても土の上で練習になるからオイリーなグラブに仕上げると黒ずんでくるのが残念な点ですよね…汚れとったとしても!
真似して毎日手入れしたらグローブがヘタレたのがいい思い出(笑)今はRUclipsrが動画で革の違いなども解説していて便利だな。
自分のグラブを磨く時気付いたら毎回この動画観てる。
道具をこだわる、大切にする職人気質がすごい
手入れ方法に興味津々❗
超羨ましいな。グラブを丁寧に扱ってるよね。
イチローは、グローブ磨きも一生懸命さが伝わって来る。
これを見た球児はみんなグローブを大切にするだろうな。
WBCで決勝タイムリー打ったり、10年連続3割200安打と切りのいい成績残したりしたのは、道具を大切にするとか細かいことまでキッチリ準備を怠らなかったから成し遂げることができたんだろうね
「道具を大切にする」は道具に愛着を持つ行動から始まるんかなプロフェッショナルな考え方に野球やらん(観る専門)自分が思わず深く頷いていた
道具を大事にして愛着持つようになるとプレーも丁寧になるは格言やね
イチローさんにとって道具は体の一部で大事にする物であると感じる瞬間。
何やっても説得力になるのほんとおもろいな
イチローが他人のグラブはめて自分の道具でそれを手入れするとか…すごすぎる
自分も子供の頃せっせとグローブにオイル塗りこんでたなぁ・・・懐かしい!
ブラッシングとか、からぶきはしないのかな?
イチロー選手が使ってる筒状のグラブに挟むやつ、ミズノさん販売してください!
野球の神様ですね、名実ともに
どんなうんちくよりイチローの手入れが一番説得力あるね
イチローさん、「(グローブ)少し色変わるけど大丈夫?」って配慮してくれてるのがいいですね
いやいやこの空気で「えっ困ります」とは言えんやろwww
心遣いが心地よいですよね
イチロー選手、いつも勇気もらってます!僕らはいつも漫才でエラーしてます!
このグローブは家宝になるな
見入ってる子供達の眼差しが可愛い!!
後でこうしとけばよかった〜、を取り除くのが準備の目的響きました。
たまらない自分の大事なグラブを大事に手入れする姿一流選手はバッドやグラブも大事にする流石の一言につきます
ミズノプロのオイルずっと使ってたけど今はもうないと思ってた。
以前、どうすれば野球が上手くなりますか。という小学生の質問にイチローは野球道具を大切にしてくださいと答えていました。その具体例がこれですね。一流はこういうところも一流なんだと思いました✨
愛イチロー、松坂、大谷には野球への愛がある
決勝に出てくるチームなんて実力は拮抗してるんだからイチローさんのグラブ磨きでボールを取りやすくするみたいなちょっとしたことで差が付きそう。
どんな職業でも一流の人はやっぱり自分の使う道具は大切にするな!
重さに気にしてるイチローさんが多めにオイル使うの意外だったな
職人は商売道具大事にするもんなんですよね。テニス界が一個ブレイクスルーしない、リスペクトされない理由の一つがここにあると思う。
この子たちには相当なプレッシャーはかかるけど、このグラブの手入れのしかただけで将来的な野球以外のビジネスまで繊細にできるといいなぁ!それくらいの価値があると思います
テレビ用だと理解した上で敢えていうけど、リアルで手入れる球児に対して間違った手入れになってほしくないからいうとオイル入れる前に、1.まず豚毛のブラッシングで汚れ落とし兼ねてブラッシングしよう2.その際汚れてるなら汚れ落としのクリームで汚れ落としつつ保湿、3.その後オイル入れ(1.2の工程省いていきなりオイルは汚れまでオイルで馴染んで何回もやると最終的に汚い仕上がりになる)4.オイル全体塗ったら放置してオイル馴染ませる(1,2時間でもおけ)5.馬毛の柔らかい毛でブラッシングでオイルをグラブ全体に入れ込む(ここまでがセッツ!)6.持ってる人いればでいいけどテカリだす用でシューケアとかグラブシャインといわれるもので仕上げると最高に綺麗なグラブになるよ
イチローさんの使ってるオイル教えてくれませんか?
グラブマニアこそ尚更手入れは大事と言うかするのが好き
自分はグラブ重くしたくないから、練習後はブラシで軽く土と砂落としてから爽香守のペーパーで拭くだけにしてます。月1回だけグラブ表面にラナパーオイル、内側のかさついている部分と紐にミズプロのレザーケアスライムを塗ってます😌
道具を大事にする。スーパースター、イチローは凄い。
宝物だ🎉
高校球児に対するイチローが1番好きかもしれん
全ての言葉に愛があって
わかる。
子供達に自分の技術や野球を惜しみなく還元していくイチローがマジでカッコイイ(*´>ω
イチローにグローブを磨いてもらうとか、一生忘れない最高の思い出だろ。
羨ましすぎる。
この後 使い辛いですよね😭いい意味で(´;ω;`)
でもこの子はそんなに嬉しそうではなさそうw
大人になったらもっとちゃんとお礼言っておけばよかったって思う気がする
@田中ハウス-g9t緊張してるんじゃない、お礼を忘れてしまうくらい
神回ですね。グローブの手入れから始まると言っても過言ではない。大事な道具ですからね。
球児らの目の輝きが凄い☺️
この映像を見れることに感動。こんな時が来るとは‥ありがとうございます。
目を輝かせながら真剣に聞き入る球児達と、職人オーラを放ちながら若い世代に自分の野球観を説くイチロー。
美しすぎる光景…
日本人だからこんなもんだがアメリカ人のほうだったらもっとすげーぞ
何事も準備と心構えが大事なんだとサラッと教えてるのが流石レジェンドだね。
グラブは変化がわかりやすい茶系やオレンジの色が好きで使ってたけど、黒は黒で艶がわかりやすくてかっこいいな…
前の選手が後ろに気を遣って座るのを自然とできるのが良いですよね。
イチローさんの手入れ動画公開してくれたのも嬉しいし、イチローさんにグラブ磨いてもらってもう最高の動画ですね😢グラブの大事さを改めて感じる神回です!
イチローさんとか松井秀喜さんはこういう自由な活動が合ってると思う。どんどん若い人が野球好きになる活動が良いと思う。
イチローのグラブ手入れ方法が聞けるって、いい時代になったなー
この球児達の輝く瞳が堪らんのよ
同郷で15年ほど前に高校球児だった者です。野球始めた当初からイチロー選手は自分の中のスーパースターでした。映像越しではなく目の前でこのように言葉をもらえたり姿を見せてもらえる彼らがうらやましいです。
ちゃんと前の子達屈んでえらいね!きっと誰が前になっても同じ行動してるでしょうね。真剣な眼差しが素敵です😊頑張れ〜!
グローブの手入れをしていると、プレーの取り組み方も変わってくる...さすがイチローさん、金言です。
イチローにグローブはめてもらうだけでもたまらんのに、磨いてもらうってもうえぐいやん!
イチローさんの言動は全てが前向きになる様な利にかなったものだからすごい。
野球を心から愛してるイチローさんは素敵!野球少年😊
イチローさんの役割って野球の楽しさを教えてると思うけど、プロになってもならなくてもいい交流だと思う。
イチロー選手が好きで同じイチローモデルの黒のグローブを買った😊
今日も勉強させて頂きました。有難うございます。
みんないい目をしてますね素敵
彼らにとっては憧れの人ヒーローですからね。
生で彼を見れて本当に勉強になり最高だと思います。
イチロー さんの一言一言すべて聞いて行動の一つ一つすべて見て勉強したいんだと思います。
これまで野球グラブやミットをリペアマンとして数万個加工してきました。
イチローさんの用具へのこだわりやお手入れはよく耳にしていました!
素晴らしいです!
全てのスポーツをする方々に見てほしいです!
イチローさん学生達の手紙とか真剣な眼差しで全部読んでおられた!大切に保管して僕の宝物ですって笑顔でおっしゃってた!!
覗き込むように見る生徒達も興味溢れ出ていいね
目が輝いてますね
イチローからグラブの手入れ教わるとか幸せすぎるだろ☺️
イチローにグラブを手入れしてもらった高校球児は世界でこの子だけじゃないか?
イチロー選手に磨いてもらったグローブとか、この時点で一生物の家宝だわ。
メルカリに出したりしないことを祈る…
野球神イチロー
グローブを磨くだけでここまで絵になり
選手たちだけじゃなく視聴者も息をひそめて魅入ってしまう
イチローさんはもう芸術家の域に達してますね
やっぱ凄いな
道具を大事にするイチローさん
スポーツする上でとっても大事なことだと思います。
磨き方、アドバイスをちゃんと伝えてくれるのホント神
一旦グラブの手入れ始めるとなかなか終われなくなるのがたまりません。
なんか楽しそうでもあるのがイチローたる所以でしょうね。
わかります
私はブーツがそうですね
磨いてると時がたつのを忘れてしまいます
全ての言葉と行動にちゃんと理由があるのがあの成績に繋がるのかなと思う。プロが見習いたくなるプロ。
物を大事にすることもしっかりと見せて教える。真の教育者!
職業を超えた愛というか、車好きの章男会長とイチローさん被るんだよなぁ
イチローさん随分前にプロ野球選手なってなければ何してましたか?と聞かれて
学校の先生ですって答えていらっしゃいました!!
ミズノのICHIRO 51モデル(紺)、思い切って買った昔の思い出
もちろん今でも大切に取ってあります
また野球してなぁ…
スポーツこそ道具をしっかり手入れする事が基本の基本だと思ってます。
用具には感謝と労り、また少しでも上手くなれるよう願いも込めて綺麗にしてます。
グラブだけでなくスパイクやバットも同様に。
クリーム塗りすぎるとグローブが重くなるし、難しいんだよな
今はプロやメーカーがRUclipsでケア方法を公開してくれて見られるようになったけど、なかなか人に教えてもらえるようなことでもないし
「紐も保湿しないと乾いて切れるよ」とかさ
剣豪が己の命に関わる刀を手入れするように、イチローさんもプレイに関わるグラブを手入れして大事にしている。
貴重な経験だなぁ😂
商売道具を大切に扱う、物と作り手と自分が使う物へのリスペクトを感じる、他にも通ずることですよね!
イチローはすげーなー
本当に素晴らしい人間。
磨いてもらった子も、よく磨いてる方だとは思いますね。
磨かれてる感じはあった
俺だったらもう、飾ってしまう…
自分もこのミズノプロのグラブオイルを20年以上使ってます。本当に全然違う。
グラブの革に染みるタイプのグラブオイルで、ベタベタしません。お店に寄りますが1500円~2000円弱です、マジでおススメ!
ただ、軟式用でもう少し表面に残ってグリップするようなのを求める人は、グラブの内側の芯の部分は別のを使うのもアリ。
しれっとイチローのバット触れるのうらやましい
引退されてからも、技術や考え方を高校球児に教えてあげるイチローさんは素晴らしいです。
日本の野球界に貢献されています。
日本の野球が強くなる源です。
イチローさんが手渡した後に布で拭いたりは?ってちゃんと質問してて偉い
イチローは永遠の野球少年
流石LEGEND‼️‼️説得力ある説明‼️‼️
この子のグラブも取りやすそうだな…
形がめちゃくちゃいい!
人間は自分自身完璧にすることは出来ないが、常に向上する事はできる!正しくイチローそのものだ!
カッコいい😍⚾
紐が丸まってるのは乾いてるからなんだけどそれを指摘するのも
すごく優しい言葉にして伝えてる
大好きイチロー
イチローにグラブにオイル入れて貰った球児は嬉しいだろうな。
これ使っていいのか?ってなっちゃう😅
嬉しいどころか、家に飾るよねwww
@@ANGEL-x-DEVIL
使えないか、マジで一生使える様に磨きを忘れないかどっちかでしょうね😂
@@moyashinoitinitiやめんか笑
@@よしだです-r7cマジ家宝になるわ…
自分も革靴磨きますが、同じようなことなんですかね?足元からとはよく言うもので、営業でも全然違いますよ!グローブの手入れと同じように、これからも磨いていきます!
ブラッシング、クリーナー、クリーム、仕上げ用グローブで仕上げる工程も似てますし磨いてる時の心境もその後の決意も同じですね!
イチローさんから教わった事自分を律して物を大切にする‼️
顔の立体感と声のデカさからもうカリスマ性がえぐい
小中高だと、どうしても土の上で練習になるからオイリーなグラブに仕上げると黒ずんでくるのが残念な点ですよね…
汚れとったとしても!
真似して毎日手入れしたら
グローブがヘタレたのがいい思い出(笑)
今はRUclipsrが動画で革の違いなども解説していて便利だな。
自分のグラブを磨く時気付いたら毎回この動画観てる。
道具をこだわる、大切にする
職人気質がすごい
手入れ方法に興味津々❗
超羨ましいな。グラブを丁寧に扱ってるよね。
イチローは、グローブ磨きも一生懸命さが伝わって来る。
これを見た球児はみんなグローブを大切にするだろうな。
WBCで決勝タイムリー打ったり、10年連続3割200安打と切りのいい成績残したりしたのは、道具を大切にするとか細かいことまでキッチリ準備を怠らなかったから成し遂げることができたんだろうね
「道具を大切にする」は道具に愛着を持つ行動から始まるんかな
プロフェッショナルな考え方に野球やらん(観る専門)自分が思わず深く頷いていた
道具を大事にして愛着持つようになるとプレーも丁寧になるは格言やね
イチローさんにとって道具は体の一部で大事にする物であると感じる瞬間。
何やっても説得力になるのほんとおもろいな
イチローが他人のグラブはめて自分の道具でそれを手入れするとか…すごすぎる
自分も子供の頃せっせとグローブにオイル塗りこんでたなぁ・・・懐かしい!
ブラッシングとか、からぶきはしないのかな?
イチロー選手が使ってる筒状のグラブに挟むやつ、ミズノさん販売してください!
野球の神様ですね、名実ともに
どんなうんちくよりイチローの手入れが一番説得力あるね
イチローさん、「(グローブ)少し色変わるけど大丈夫?」って配慮してくれてるのがいいですね
いやいやこの空気で「えっ困ります」とは言えんやろwww
心遣いが心地よいですよね
イチロー選手、いつも勇気もらってます!
僕らはいつも漫才でエラーしてます!
このグローブは家宝になるな
見入ってる子供達の眼差しが可愛い!!
後でこうしとけばよかった〜、を取り除くのが準備の目的
響きました。
たまらない自分の大事な
グラブを大事に手入れする姿
一流選手はバッドやグラブも
大事にする流石の一言につきます
ミズノプロのオイルずっと使ってたけど今はもうないと思ってた。
以前、
どうすれば野球が上手くなりますか。
という小学生の質問にイチローは
野球道具を大切にしてください
と答えていました。その具体例がこれですね。一流はこういうところも一流なんだと思いました✨
愛
イチロー、松坂、大谷には野球への愛がある
決勝に出てくるチームなんて実力は拮抗してるんだからイチローさんのグラブ磨きでボールを取りやすくするみたいなちょっとしたことで差が付きそう。
どんな職業でも一流の人はやっぱり自分の使う道具は大切にするな!
重さに気にしてるイチローさんが多めにオイル使うの意外だったな
職人は商売道具大事にするもんなんですよね。テニス界が一個ブレイクスルーしない、リスペクトされない理由の一つがここにあると思う。
この子たちには相当なプレッシャーはかかるけど、このグラブの手入れのしかただけで将来的な野球以外のビジネスまで繊細にできるといいなぁ!
それくらいの価値があると思います
テレビ用だと理解した上で敢えていうけど、
リアルで手入れる球児に対して間違った手入れになってほしくないからいうとオイル入れる前に、
1.まず豚毛のブラッシングで汚れ落とし兼ねてブラッシングしよう
2.その際汚れてるなら汚れ落としのクリームで汚れ落としつつ保湿、
3.その後オイル入れ(1.2の工程省いていきなりオイルは汚れまでオイルで馴染んで何回もやると最終的に汚い仕上がりになる)
4.オイル全体塗ったら放置してオイル馴染ませる(1,2時間でもおけ)
5.馬毛の柔らかい毛でブラッシングでオイルをグラブ全体に入れ込む(ここまでがセッツ!)
6.持ってる人いればでいいけどテカリだす用でシューケアとかグラブシャインといわれるもので仕上げると最高に綺麗なグラブになるよ
イチローさんの使ってるオイル教えてくれませんか?
グラブマニアこそ尚更
手入れは大事と言うかするのが好き
自分はグラブ重くしたくないから、練習後はブラシで軽く土と砂落としてから爽香守のペーパーで拭くだけにしてます。
月1回だけグラブ表面にラナパーオイル、内側のかさついている部分と紐にミズプロのレザーケアスライムを塗ってます😌
道具を大事にする。スーパースター、イチローは凄い。
宝物だ🎉