独占!イチロー(50) ガラス破壊&屋上弾で示した限界に挑むメンタル in 旭川東《後編》
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 日米通算4367安打のイチロー氏(49=マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクター)が2023年11月4、5日の2日間に渡り、北海道・旭川東のグラウンドで、野球部員を指導した。旭川東は夏の予選、これまで11回決勝に進出しながらもあと一歩のところで甲子園出場を逃してきた。11回決勝に進出しながら1回も勝てていないのは全国最多。悲願を叶えるべく、イチロー氏は球児たちに何を伝えたのか。
#イチロー #旭川東 #甲子園 #高校野球 #北海道 #マリナーズ
やっぱイチローは野球の神様だわ。
イチローは気休めなんて言わず常に厳しく、決してブレない。
しかし、イチローの厳しさの裏には必ず愛がある。
そんなイチローに生で指導してもらえる子達は本当に幸せで恵まれてると思う。
イチローさんの言葉は視聴者の私たちにとっても響く言葉ですね
イチローの優しいかぁ...の切ない顔を球児らはどう受けとったのだろう
そこに全てが詰まってるよな。
球児「イチローさんは怒鳴らないから優しかったです!」
イチロー「厳しい、優しいはそこじゃないんだよな~」
みたいなやりとりでしたね。
無償でこういう活動が出来ることが素晴らしい。野球愛があって色々と伝えていきたいのであろう。子供達もさぞ感動的だったに違いない。
よりによって凶悪犯罪都市旭川の詐欺師育成学校に呼ぶとかイチローが可哀想。
言葉通り狩り?にあうのかなぁ?でも、社会貢献って、コンナ感じだったりは、するよね?
ほんと努力の人。努力の化身。
スクワットひとつとっても的確な指導ができるのすごすぎる。だいたいのことに答えを持っているのはそれだけ考えてきたからなのでしょう
スポーツだけではありませんが、ご本人のからだただひとつが資本ですからね。
膝とか肘とかの関節は、特にアスリートにとっては消耗品だと言われるそうなので、からだを柔らかくするために、無駄な負荷を不安全に加えるのは危険でしかなくて、将来すら一撃で潰してしまう。。
苛酷過ぎますよね、一生懸命やってるのに、って、なりますからね
ソレで、先ずはテメー自分自身が飯を喰えるのか?ってところから、
イチロー自信が球児のために寄り添ったアプローチの為に試行錯誤してくれてるの尊敬する
何より、生徒たちが、素直で少しでも何か得たいという気持ちが本当に伝わってくる!!
It's unfortunate Ichiro doesn't do interviews like this in English because people around the world don't know how intelligent & wise he is.
日本国だし、日本人だからね。
日本は英語圏でも無いし。
6:18~ これって難しいですよね。大人、子供関係なく、その場でどう感じるか?
まぁ、継続すること・意識する事は厳しいことを言っていてもそれが継続しているのであれば結果成功だし、教える、コーチングとしては成功。
ただイチローさんが言っているようにまだまだ越えなきゃいけない壁はあって、それはイチローさんが伝えた練習や体作りだけではなく、自分を律すること、心の部分、そういった壁もある。継続していることは素晴らしいけど、云われたことだけをやればいいわけではなく、自分を律することを意識していけば結果はついてくるのではないかと思います。
頑張れ、旭川東!
イチローさんご本人はコーチや監督に向いてないと仰ってますが、選手の技術向上や心のケアまでされてるので実は一番向いていると私は思います。
雪が少ない土地に住んでる者からしたら、あの積もった雪の中で練習するのがエグい。
あと一歩って思ってる人に刺さる言葉。自分ではそう思ってもその差を正確に把握するのって難しい
今日旭川東さんと練習試合をさせてもらいました。とても楽しかったです。
騙し取られてなかった?
屋上😅これ見てみたかった。
さすがイチロー選手
嬉しそうな最高のスマイル😊
野球愛半端ない!すごく楽しそう
凶悪犯罪者がたくさんいる旭川人に野球愛なんてない。旭川では野球は殺人。
私の心残りは、現役のイチローさんのゲームを生で観れてない事です。やっぱりイチローさんは日本の誇りですね😊
たった一回だけど、2005年の4月にセーフコフィールドでイチロー選手を生観戦しました。一生の思い出です!
ですよね~~。
他人なのに、ナンデか知らんけどなんか見たことのあるお顔だちなんだもんなぁ。
え?あ~、ベツニねテレビとか雑誌とかで見てるけど、なんでカナァ~?なんか似てるな~っては、あ~~、日本人だった日本人だった!!
WBCの日本予選見に行ったけど走る時カモシカみたいな人間離れした歩幅だった
旭川東は札幌南と双璧を成す、北海道で1位を争う超進学校です。
頭がいい子たちだから、イチローの理論もきっちり理解できたんでしょう。
文武両道で頑張って欲しいな。
2023年11月4、5日。年末。この人達からしたら、イチローさんとの交流というビッグイベント。凄く羨ましい。
ちゃんと動くというのは、今の自分の立ち振舞いの全否定だから、ストレスがたまる。でもちゃんとやらないと、実現出来ない。運動ってなかなか難しいですね。
素晴らしい。聴けば聴くほど素晴らしい。楽をしていい思いはできない。1日を大切に。この気持ちがあったからこそ、アメリカでもあんな偉大な記録を残したと思う。素晴らしい!これからも宜しくお願い致します!
最後の言葉が身に沁みました
イチローは頭が良い高校が好き。要は野球のハンディがある球児を応援したい
旭川東はめちゃめちゃ頭の良い高校です
ないよそんなの
@@Jdoclrnslci OBですが、ありませんよ。道立普通科、全員一般受験です。
世界陸上やり投げ金メダリストの北口榛花さんの出身校でもある😊
中学の成績よくても旭川人は旭川人。
とにかくどんなに細かい練習でもすべてに意味があるから大事にやることなんだよね
このままイチローが全国の高校まわると尾崎豊より校舎の窓ガラス壊しそう
昼の校舎窓ガラス壊して回った⁉️
それな。
はははっ
尾崎豊は割ってねえから!
イチローへの挑戦状とか言って窓に窓に的作ってくれないかな笑笑
楽しそうだなぁ
特にイチローが
事前に来ることを教えて有意義性を高めることが素晴らしい
屋上にカメラ置いてRec回ってたのすごいな
あの窓ガラスは貴重な贈り物でしたね!はじめはあのスク−ルウォーズを思い出してしまった!
校舎の屋上って10メートル以上あるから相当飛んでるな。
すげぇよな
やっぱり進学校独特の呑み込みの早さと適応力がありますね
課題と目標を決めてる時の顔つきでこの生徒たちが頭が良い事がよくわかります
イチロー名電も行ってほしいね
底上げに感謝します
屋上にカメラ設置してたのは草
胸筋すごいな
たしかにスクワットが野球っぽくて説得力すげぇ
9:46 👈
人生とは、
今日一日のことである。
(野村克也)
なんだその超名言…知らなかった。
めっちゃ響いたありがとう。
食べ終わったら、
奴はとりあえず満足してこう考えるだろう。
「明日から頑張ろう、明日から節約だ」と。
まぁ、その考え方がダメ。
明日から頑張るんじゃない。
今日、今日だけ頑張るんだ。
今日を頑張った者、
今日を頑張り始めた者にのみ、
明日が来るんだよ。
(カイジ・大槻班長)
昨日は去った。
明日はまだ来ない。
我々には今日しかない。
さぁ、始めよう。
(マザー・テレサ)
努力は必ず報われる!もし報われない努力があるならばそれは未だ努力と呼べない😢(全部員に告ぐ)
東大生も多く輩出する北海道で学力もトップの高校
やっぱプロのコーチが教えると、こうも違ってくるのかと思いました…
監督がイチローに似てて草
痺れた。
この中からプロの選手が生まれてWBCに選ばれて、逆転のセンター前ヒット打ってほしいなw
我々は最初から苦しむ方向を取ったから後は楽になった!真似して楽をしたものはその後苦しむことになるよ!😮
満票でMLB殿堂入りを果たそうかと言う、野球の神様の使者が高校に来るって考えただけでもすごい…😭
大谷選手は小学生へグローブとボール寄付しまずは触れてみる。
中高生はイチローさんから
指導を受けるという交流は身体が動く限り
長く続いてほしいし、
2人を超えるような選手が出てきてほしい。
大谷選手やイチローさんの2人が一番望んでいることだと思う。
あとは良い指導者や先輩や後輩、家族や仲間、
環境に恵まれるかも大事ですね。
野球に限らずスポーツできる環境を
大人が取り上げないでほしいです。
どうしても来てほしい学校だけにいってほしいね。
こんなお父さんいたら息子嬉しいだろうなぁ🎉🎉
「選手」としても『全大陸』に野球を広めていただきたいです。
ワールドウイングで体重スクワット教わってました!
公式戦 日本プロ野球オリックス在籍新人デビュー当時、某プロ野球球場外野ライトスタンドで、観戦させて、頂きました、以来、背面キャッチを、RUclips 番組にて、観戦させて致しました。誠に、ありがとう御座いました。😅
19分前 📱docomo 高評価を得た。表示受信、ありがとう御座いました。
📱docomo、受信表示、高評価を得る。誠に、感謝申し上げます。何卒ご了承お願いします。啓白。
進学校の人たちって、多分勉強に掛ける時間と、同じだけスポーツに掛けられたら、甲子園にも行けるし、メジャーにも行ける人、一杯いると思う。
途中で受験の頭に切り替えないといけないし、本人たちも、野球続けたくてもいい大学、会社に行かないと親に悪いとか、そういう部分があるだけで。
屋上までかっ飛ばした野球漫画あるか?
ホームランの打球打った時に広告来て笑った
新潟にもきてくれないかな😅😅😅😅😣😣😣😣
野球で成功する秘訣は自分の好むことをすることではなく自分のやっている野球を好きになることです😅
「楽なほうに行くでしょ?」これ、ながらスマホにも当てはまる。
どれだけ「危険ですからおやめください」って言われても、自分を律することができないから
ながらスマホをする→人とぶつかる、(車、自転車)人をひく→犯罪者になる。
自分を律する人間になって欲しい。
この校舎のガラス何枚あっても足りない。ホームベースとバッターボックスの位置反対側にした方がいいが、そうすると今度は校舎の外、住宅地に飛球するおそれがあるのか。
名電来るんかな
屋上にあらかじめカメラ設置してあるの草
メジャーで10年連続ゴールドグラブの元選手から指導かよ!
日本の制度はあまり優しくなく、イチローの能力はプロ野球でも受け継がれるが、放浪を続けることしかできないようだ
5:37
イチローはさすがやね!
サッカーの中田のヒデみたいに何一つサッカー界に還元しない人もいればイチローみたいにこのような形で還元する人もいる。
好きだから抗うか距離を置くかの違いかと思いました。
中田とトッティの最近の対談(まだRUclipsでみられるかな?)見てるとかつて中田さんが愛したサッカー界全体のプレイスタイルが今のサッカーと違うこと。技術よりフィジカルに重きがあってつまらないことをおっしゃってました。サッカーを愛している、自分が大事にしてきたサッカーを嫌いになりたくないから今のサッカーを見たくないそうです。
同様にイチローさんも引退会見で自身がメジャーへ行った時と今の野球は全く違うものになっている話されてました。自分の好きな野球が変わっていることを感じながらも離れずできることを続けている…それぞれ愛しているからこそ向き合い方もそれぞれでいいと思います。
長々とごめんなさい。
現役引退して50歳になっても 体を鍛えて 口だけでなく 自ら動作を交えて教えるのは すごすぎます。
名電行かないのが闇なのよ
行ってたじゃん
きっとただ甲子園に無名校を導くだけなら普通にどこかの高校でイチロー監督をやった方が早いだろうな。
今津ってあの今津市長の息子さんかな?いったい何人いるんだ😂
スタルヒンの出身高校。
いる時も甲子園出れず。
絶対窓に当たるって分かってると思うけどなぁ。
イチロー すげぇね
スクワット、立腰体操のペコーリジークリ体操に似ている
笑った顔がチチロ〜に似てる
なぜ屋上にカメラ?
割りにいってるやんw
今時あんな割れ方する窓ガラス使ってるとこあるんだね
いやそりゃ割りもしなきゃ窓ガラスをいちいち変えることなんてないからな
教員からしたら窓ガラスなんていくらでも割ってくださいって気分になるよな
いまだに間違った練習方法が蔓延ってるんだね
は?
独占やないやんけ
能書きは良いから結果な!
昔だったら先生がぶん殴って、怒鳴りつけて、それが嫌だから練習を頑張って試合に勝つ。
部活をあそんで楽しみたい人は今の時代のほうがいいのかもしれないけど、自分次第になった今の時代は、
同じプロ野球選手になるとか甲子園に出る…でも確実に質は落ちてますよね。
朝まで飲酒して二日酔いのまま
試合に出てたような昭和時代のプロ野球の方が質は低い😂
おれも昭和の名残りが強い時代に学生でしたのであなたの気持ちは分かります。でもこれはこれでいい時代の変化じゃないかなとも思います😊
厳しさを他人からの圧力じゃなくて自分自身で管理してきた若い世代を応援しましょう🎉
昔とか今とかどうでも良いわ!w
背面キャッチとかしてたら確実に監督に怒られるけど、そういうのにも意味があるということが指導者に理解されるのが1番意味があると思う
だから”自分を律する”ができる人とできない人でもの凄く差ができて、これからは二極化していくのかな
スポーツだけじゃなくて、何に関しても
なんでいっつもHRうっちゃうの?得意の内野安打でしょそこはw
にわかは黙ってろ
練習でホームラン打てないとメジャーで内野安打は打てないよ
浅いなー😂
「ゴキブリ野郎w」と高笑いするために内野安打を期待してんのか?
内野安打馬鹿にしてる人多いがメジャーの内野手から内野安打にするってかなり難しいからな強肩ばかりだし
器物損壊罪で逮捕しろ!
この人が巨人にいたらすぐ戦力外になってたと思う。