Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
長期インターンの事業を始めました!関関同立生で長期インターン始めたい人はこちらから→pivot1.jp/
大企業勤めの40代ですが君の言ってることは正しい
あざす!!
インフラ大企業新卒社員です。まじで皆さん余裕があって優しい。給料と働き方と経営状況に裏打ちされた安心感、最高です。賃上げと家賃補助のおかげで新卒一人暮らしも余裕です。
賃上げと家賃補助は最高すぎる!
絶対大手わかる今の会社アタリなんで、ここで一生やっていくって決めてます大事にします!
大手いいっすよね!!
地所と商事以外の三菱に勤めてるものですが、そこら辺の大企業と比べても圧倒的に待遇いいですよ
👍
いいよね‼️ハ、ハ、ハ
今年の四月から三菱で働きます!
@@もらたで工藤 待遇いいって言ったけど、転職検討中(まだ確定じゃないけど)
@@user-ye222 あれ、なんか問題でもあったんですかね
金融系の就活動画上げてほしいです!
特定の人には嫌味な動画になるかもしれんけど、この動画の内容は変な需要に染まってない世の中の真理だと思うよ。結局大手か一部のメガベンチャー、外資しか勝たんよ。尖りまくってて20代で圧倒的勝ち組になりたいなら尚更。
間違いないですね!
俺やん自営業だけど
底辺私大のド文出身、かって求人広告で小さな商社から超一流インフラ企業に中途入社した者です。会社工場は塩を舐めながら働く炎熱職場の鋳物工から東大東工大、名古屋 阪大などの旧帝院卒で博士 技術士の資格を持った設計部門工場幹部の方々。打って変わって私の職場の営業は私大出が多く早慶の理系文系、同志社文系の方も、周りは憧れの有名大学出身者が殆どでした。まあ 在職中は本当にいろいろありましたが無事というか、何とか定年まで、、。収入も何も、差別は一切ありませんでした。早慶出に負けず頑張り昇進しました。今 悠々自適です。民間企業は入ってしまえば学歴は何の障壁にもなりません、勿論話題にさえなりません。その人が会社の役に立つかどうかそれだけです。旧帝の方でも小さな部署の責任者止まりの方も多いのです。就職偏差値など一切無視して下さい。大手企業に何としてでも潜り込む努力が良い結果を生みます。
うわあああ、今まじであなたに直接会って何時間でもその経験について話を聞きたいですわ🥲🥲一浪一留でなんとか業界大手の大企業に就職できたのですが、この先心配なことしかなさ過ぎて泣きそうですううう。。
学閥ある企業も多いけどな
有益なコメントありがとうございます!!
弟が外資メーカーに入ったら地方の工場に配属になってしかも夜中まで残業で4-5年きつかったらしいけど、その後アメリカの企業に転職して何十年も働いてるけど、その工場時代の現場の勘みたいなが周りのエリートと言語での遅れを取り戻す要因となったらしくいまはすごい出世して聞いたことないほど稼いでます。アメリカで。だからどこに行ってもしばらく頑張って、次の一歩が重要かもね
置かれたところで咲きなさいですね
大学の後輩です。この度、日商簿記1級受かりました!クニッテルさんのお陰です!ありがとうございました!
コメントありがとうございます!天才ですやん^_^凄すぎです。おめでとうございます!!
同志社やっぱ一定数こういう優秀な人材いるよな誇りやで!
ありがとう!!!!
現在24卒就活中で、外資コンサルから内定している者です。クニッテルさんがもし仮に東京配属じゃなくて、熊本とかに飛ばされてたらこんなにイキイキしてなかったかもですね笑 動画内でもおっしゃってましたが、日系でも東京確定で働ける業界、職種がいいのは間違いないですよね〜
コメントありがとうございます!まず外コン内定おめでとうございます。kkさんはとんでもなく優秀ですね^^おっしゃる通り、地方ならこんな元気じゃないですねおそらく。。。探せば日系でいくらでもあるので、就活生にはおすすめしたいですね!!
@@ch-eh8zv 就活中の大学生の立場からすると、新卒のクニッテルさんが社会人のことについてお話ししてくれる動画はめちゃくちゃためになります。これからも動画投稿楽しみにしてます!!
就活生に言いたいことは、ビジネスモデルは絶対に見た方が良いストックビジネスであればあるほど本当にホワイト、それかほぼ独占企業はええぞホワイトじゃないと、副業しよなんて思えないぐらい疲弊するぞあと大企業いきましょう、ベンチャー行っても良い人は超優秀かつ、創業メンバーに入れる段階なら行ってもいいと思う。そこそこ成長してきてるベンチャー行ってもただの低賃金激務だよ
間違いなさすぎる
ほんまに間違いなさすぎる
新卒であなたのような気分だったアラフォーです。大手良いですよね。私は旧帝院から最初は業界最大手に入りました。若いうちはやりたい事ができていたけど会社内の事業再編でだんだんと難しくなり、途中からスキルアップにも注力して、そこからやりたい事ができる同業大手に転職しました。はじめは良くてもずっと幸せに過ごせるかはまた別です。対応できるようにスキルは磨き続けると良いですよ。
スキル磨きますー!
神戸学院卒5年目スーパーの社員。現実逃避しにきた。サンキュー
投稿お疲れ様です。現在高2で来年同志社を受けようと思ってるんですが、同志社関連の動画はもちろん、就職関係の動画もモチベーションに繋がるので楽しみにしています!!8分くらいが見やすくて個人的にはちょうどいいです!目標達成に向けてぼくも頑張ります🔥
コメントありがとうございます!そのお言葉一番嬉しいです!一緒に頑張りましょう!
儲けてるor影響力の強い部署に配属されるかどうかはめっちゃ重要ですね笑どれだけ頑張ったかよりも、数字や実績で評価されちゃうので。
マジで部署ゲーなところありますよねw
合コンてどういう流れで開催されるんですか。同期から?あと、職種の配属ガチャについてどう考えた方がいいですか。人事志望だったんですが、スキルつかない総務に、、、やること[裁量権も]は郵便や印鑑、文書管理、社用車の管理です。業界一位の大手企業で内定者20人中総務2人選抜だったんですが、過去に総務から人事に異動がないらしくファーストキャリアしくりました。転職の求人数見ても人事は総務の5倍です。。
コメントありがとうございます!合コンは同期が大学の友達を紹介するみたいなノリで開催されますね!なのでほとんど会社の同期と合コンに行きます!人事では採用をしたかったという感じですか?人事でも社内と社外たくさんあると思うので。。採用がしたいなら人事という職種じゃなくても、人材業界でキャリアアドバイザーとして働くこともアリですよね!モチベーションの根源が人事にあるなら転職するのもアリですし、総務として働きながら、副業で進路相談(このyoutubeも一種のキャリア相談だと自分は思ってます)する方法もあるので、なんとか上を向いて頑張っていきましょう!自分も起業するために頑張るので1
三菱UFJ営業職の彼女が三菱商事の男に取られましたー慰めてください😢
女は上昇婚したいからしゃーない
胸糞最悪やな
ドンマイ
商事に勝つには起業しかない
@ks9615屈辱的だなこっちまで嫌な気分になってきたわ
新卒で就職するなら、絶対に大企業か公務員です。飲食や小売、建設といった不人気の業界もありますが、それでも大企業に入社したほうが圧倒的に有利です。世間一般の誰でも知っている企業の正社員というステータスは社会で生きていく上で圧倒的に有利です。
大企業がやっぱいいですよねー
大企業は東大みたいなもの。みんな優秀、やる気が高い、メンタル病んで過労死する人もいる
確かに
@@ch-eh8zv大企業に入っているだけで、そこを突破したエリートですから。
全然違うな。会社によって全然違う。
40代の子持ち派遣社員ですが、とても共感できます。色々な派遣先にいきましたかが、大手企業は人がとてもゆとりがあって😅とても過ごしやすかったです。
いや、本当にそうなんよ。自分はもともと百貨店業界にいたんだけど、百貨店って利益率1%なんよ。大手だったけど余裕がないっていうか、なんか殺伐してた今は広告最大手だけど余裕が違う。マジで百貨店とは人間の質が雲泥の差。仕事も面白いし皆イキイキ働いてる。そしてそういう人達は無意識のうちにブルーカラーの人達とは関わらなくなる。下請けにぶん投げるからね。頭を使う、面白いクリエイティブなところだけを仕事にできるのは本当に最高だよ。本当にカネだけじゃないんだよな。福利厚生とか立地とか社会的地位とかあらゆるモノを手に入れられる。これは一度手に入った人しか分からんよ……
広告は楽しそう!!
@@ch-eh8zv広告は楽しいですよ。でも最初に入った業界が百貨店でちょっと後悔している。無駄というわけではないが、6年という期間をもう少し有効に使えたと思う。あなたは若くして良い企業に入った。自分よりはるかに早く成長すると思う。体調にだけは気をつけて頑張ってあ、やよい軒美味しいですよね
ホワイト企業ランキングとか見たいです!
コメントありがとうございます!それめっちゃいい!!!
ITの業界トップってことはNRI辺りで働いてるのかな
おそらくNTR
@@覚醒柴田理恵それは脳が破壊されちゃう
IT=SIerじゃない
給料も20代の頃はあまり差がないかもですが、30過ぎた頃から、比較にならない程上がりますよ!転勤や職種は選べないことが多いから、どこでもどんな仕事でも楽しめる人が向いてますね♪経験則では都会育ちの人は田舎苦手な方が多いから、ネガティブになる人多いです。田舎育ちの人は、田舎は勿論、都会も楽しめるイメージ。
確かに都会育ちは都会に固執しがちですよね笑
とても参考になりました。自分アホ他の人よりも人一倍頑張らないといけないんですけど初めて努力して同志社行きたい!!と思ったのです就活の動画とかも凄くモチベになります^ ^
コメントありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです^_^ぜひその思いを叶えてください!同志社はすごく楽しいです^_^
ほんまに大手は福利厚生がエグすぎる。一生サラリーマンでいいのかだったり各々思うところがあるかもしれんが、倒産しようもんなら国が税金使ってでも救済するレベルの規模の大企業はほんま手当がバグっとる。
恵まれすぎて感覚麻痺してきますよね〜
能力ない人ほど大手に入るべきです!そして絶対に絶対にやめてはいけません!辞めたら新卒時以上の会社には入れません!あと、間接部門がいいですよ!
ですね!!
就活の大手に行ける方法のような動画みたい!
おけ!作る!
就活生だけどメーカーって普通にやばくね?なんか残業やけに多いし疲れてる人多そうなイメージ。まだ大手の小売とかの方が待遇良さそう。
メーカーは採用人数少ない分一人当たりの業務量多いイメージっすね
説明会とかインターンとかで質問ありますか?とか聞かれるけど、結局会社に洗脳されてる奴多いからなんか信憑性ないんよなぁ
同じ同志社です。今2年ですが、理系でIT系に興味あります!何すればいいんですか??やっぱりインターンにどんどんいくべきですか?
ガクチカあるなら春インターン行きまくれば年内に内定取れると思います
大手のメーカー営業で工場勤務なしでも病みやすいんですかね
自分の周りはメーカー営業多いです!
めちゃくちゃ鼻声やないかww
コロナというものにかかっておりました^_^
女子に限るかもしれませんが、エリア指定の総合職がいいです🙂↕️どこの会社かも大事だけど、部署も大事かなと。やっぱり大企業でも営業の子はありえんストレス溜まってるし、本社のコーポレート部分はイキイキしてる
結局部署ゲーなところもあるよねえ
裁量権に関しては捉え方によっては大手の方が大きいとも言えますね。仮に失敗しても数あるうちの一つが失敗するだけなんでダメージが少ないですし、成功を積んでいけば金額も大きくなりますしね。中小より挑戦しやすく経験が積みやすいんだと思います。
明確な目標とかない場合は大手が安定だろうな
です!
少し鼻声ですが大丈夫ですか😢23卒の人が東京で家を探す人が増えてるのでおすすめの立地であったり、どのくらいの家賃に抑えておけ!とかあったら動画にしてほしいです🫶
たろろんさんコメントありがとうございます!確かに、23卒の人は家探しの時期ですね。。動画にできるように頑張ります!ありがとう^^
この人大企業は大企業でもどのレベルの大企業に行ったんだろう
結局同志社やから大したことない
@@mint2968 早慶・旧帝が強いのは確かやけど、関関同立レベルで実力あれば、五大商社、デべ、外銀以外ならどこの大手でも行けるよ。いつまでも学歴で縛り付けてるのは古いって。
もっと色々と教えて欲しいです!
25卒で、btobの大手メーカーに受かりましたが、たぶん数合わせで受かりました。(ESの提出期限過ぎたのに向こうから連絡きて受けたら受かりました。)ということは希望部署には行けないということですか??😢そして私の目標は30歳くらいで個人事業主になって子育てをし、大型犬を飼うことです!
わしは旧帝大を出たが、変り者なんで、大企業に行かずに中小の国内外の企業を渡り歩いてきたけど、そのわしから言わせてもらえば、そりゃどこかの田舎の中小企業のパワハラ社長や悪徳ブラック企業に就職するよりよっぽどいいだろう。だが日本の中の大企業でも世界で戦える力のある企業は今はごくわずかだよ、日本という狭い地域の、さらに会社という小さなコミュニティですこし有利にたったぐらいでイキッてるガキがみみっちくみえる(まある意味かわいくもみえてくる)同志社大学を出たみたいだけど、あまり世間で吹聴ないほうがいいな。まずあまり自慢にもならないし。まあウォーレンバフェットなみにレジェンドになれたら初めて自慢してもいいけどね。
もっと良い老後の過ごし方あるよ
誰でも知っている某インフラ企業グループに長く勤めてもうじき65のものです。大企業は確かにさまざまなメリットあったことを実感しています。デメリットはコンプラとか報連相とか煩すぎるし、社内調整も多過ぎること。ユルくすると色々問題起きちゃうので仕方ないですが、生産性を下げていることは間違いない。
社内調整は確かにめんどい
副業についての知識が全くないので副業について知りたいです🤔💭
コメントありがとうございます!給与所得以外のものです!例えばウーバーイーツとかは副業に入ります!てな感じで動画作ろうと思います!ありがとう〜^_^
自分はまだ就活経験とかなく理系学部に進もうと考えているのですが、三菱地所など行けることはあるのですか?
どこの大学かによると思います!
会社員の給与水準は「会社の属性」「採用区分」で決まる。入社前の努力&選択で、入社後の生活水準が決まる。入社後の努力は、社内で生き続ける為&転職後の待遇upの為にするもの。なんですよね。もうちょっと早く理解できてれば今の生活も変わっていたのかな...
人生に遅すぎることはないらしいです
来年度から新卒入社です。最下位レベルの国立大学院からたまたま大企業に入社できることになったのですが、先日内定式で出身大学、大学院を聞いたところみんな高学歴すぎてビビりました。まあそりゃそうと思いつつさすがに不安です。どんな気持ちで入社したらいいですか?
入社したらもう成果上げたやつが偉いから関係ない!というメンタルが大事
お世話になります。久々にクニッテルさんの動画観ました。私は同じ社会人1年目ですけど、個人で成長する時代という言葉に感銘を受けました。それと同時に時間とともに自らも勝手に成長していくだろうと思っていた自分を殴りたくなりました。クニッテルさんが個人として活動していること(RUclips以外)であれば、ご教示頂けると幸いです。
かずやさんいつもお世話になっております。youtube以外では現在活動できておりません。自分の顔を蹴り飛ばしたいです。しかしこれは伸び代だと思ってます。かずやさん、夢に向かって頑張ろうぜ!
技術系で就職するなら官僚より民間の待遇の方が圧倒的に良いんだよな...やりたい仕事を選ぶけどさ
福利厚生、ボーナス、基本給だけで選んだばっかりに転勤多過ぎてきつい。特に恋愛
これマジで就活生が知るべきことだわ
いってることが論理一貫していない。「配属ガチャは嫌」「勝手に収入が入ってくる企業がいい」といいつつ、将来は三菱商事って・・・・・配属や出張でアフリカや東南アジア行かされたり、ゴリゴリ夜中まで働かされますけど。
確かに^_^
大手か、メガベンチャー見てるのですが、新卒でメガベンチャーはどう思いますか?
転職・独立前提ならありだと思います!めちゃくちゃ働けると思うので
@@ch-eh8zv ありがとうございます。若手の間に沢山働きたいという気持ちがあり、将来的に段々とキャリアアップ出来ればいいなぁと考えているので、転職も視野に入れています。頑張ります。
まあいうて、三菱地所も不動産ビジネスやからガラっと行くときは相当怖いけどな。一寸先は闇よ
RUclipsの動画1本作るのに何時間ほどかけてるんですか!?副業の参考にしたいです!
コメントありがとうございます!自分の場合は撮影から投稿まで8時間くらいですかね。ただジャンルとかクオリティで全く時間異なるので、他の系統なら参考外だと思います!
@@ch-eh8zv 返信ありがとうございます!参考になりました!これからも頑張ってください!!
スーパーに就職した俺は…
なんとでもなる!
おはよう御座いますそろそろ本番を迎える同志社理工第一志望のものです。現時点で安定な話で言うと英語九割、化学七割数学六割です。独学なのでなかなか情報手に入らず、いまの点数では受かりそうですか
コメントありがとうございます!僕は指定校で入ったので、誰かこのコメントを見た受験生はコメントで教えてください🙇🙇🙇🙇
日東駒専とかから大手って無理ですか?
可能性は全然あります
大手食品に居たけど最初はホワイトの部署に配属されるけど、40過ぎたら工場なんて事もあるよ。全国転勤あるしキツイよ…
それはキツイ、、
うーん、これが日本のよくないところでは?入ったもん勝ちの文化が、新たな価値を生み出せない原因の一つかなと。大企業って、一部の天才が回してる構図ですが、個々が価値を出すと、企業の価値は変わりますよ。
転勤無しで大手望むなら美大に来い。美大卒→大手インハウスなら安泰や
美大は確かに就職強そう
どんな業界で働かれてるのですか?
返信遅くなってすみません!ITとかそっち系です!!
大手メーカーは所詮下請け企業でもっている。もっと優良中堅企業に目をむけないといけない。憧れと現実はきびし😊
大学1年生のうちから就活に向けてできることはありますか
コメントありがとうございます!絶対にするべき努力は、選択をする際に「なぜ自分はこれを選んだのか?」を言語化してメモしておいてください。就活、人生において一生の財産になると思います。
マジ営業マンとして圧倒的な能力つけたいみんなおすすめの業界ある?営業できる
圧倒的な営業力つけたいなら、ハウスメーカーですね
オープンハウス一択です。
家賃補助は五万とか8割とかあるよね
あるね!
三菱電機や三菱重工はダメですか?
ダメじゃないと思います!
@@ch-eh8zv 動画で他の三菱系列はひょうかしないとおっしゃってますが、なぜですか?
@@noname-by5cf越えられない壁があるからねただ、全然三菱電機でも世間一般からしたら充分だよ
三菱鉛筆は?
@@many8k168ワロタ
インフラ系に就職予定で、メーカーなんて全く見てなかったけど、工場勤務とかあるの!?大卒で工場勤務ツラ
まあ大体人事系
三菱地所かなと思ったらそうでした 笑2023年、自分はチャンネル登録者500人目指します!
コメントありがとうございます!やっぱり有名ですよね^_^500人!!一緒に頑張っていきましょう!
@@ch-eh8zv クニさん!登録者500人達成しました😭
@@yu_know_what おめでとうございます!!毎日投稿尊敬しかないです!!次の目標は収益化ですか??頑張りましょう!!
@@ch-eh8zv ありがとうございます🔥年内に収益化できるようにがんばります!!クニさんの動画も楽しみにしてます!
@@yu_know_what この伸びなら絶対行けるので頑張ってください!自分も投稿頻度増やせるように頑張りますね^^
理系は技術職志望おおいからほぼメーカーやけどね
高校時代に中小企業は、実力がついて面白い。大手は簡単で面白くない。20年いて失敗😣 自分の好きなことする。😅
高卒公務員万歳🙌
^_^
sns始めました!Twitter→ twitter.com/kunitteruuインスタ→ instagram.com/daily_kunitteru
大手企業に入れない人にアドバイスはありませんか⁉️例えば大学のランクの理由で
三菱重工誇りです!!!!!
お箸の持ち方は矯正した方がいいと思います。
鼻詰まり解消してくれ
🫡
大企業に縁故採用いますよね‼️ハ、ハ、ハ
自衛隊って大企業になる?1年以上いたけど
企業じゃないと思います!
上場してたら大企業ですか?
だと思います!
上場企業と大企業は違うのでご注意ください
大企業の基準はどのようなものですか?
@@お前の隣の席の奴東証プライム、もっと言うと225
凡人は大手に入ってへばり付くその為に良い大学に入ったんだから営業はきつい人もいる
長期インターンの事業を始めました!
関関同立生で長期インターン始めたい人はこちらから→pivot1.jp/
大企業勤めの40代ですが
君の言ってることは正しい
あざす!!
インフラ大企業新卒社員です。
まじで皆さん余裕があって優しい。給料と働き方と経営状況に裏打ちされた安心感、最高です。
賃上げと家賃補助のおかげで新卒一人暮らしも余裕です。
賃上げと家賃補助は最高すぎる!
絶対大手わかる
今の会社アタリなんで、ここで一生やっていくって決めてます
大事にします!
大手いいっすよね!!
地所と商事以外の三菱に勤めてるものですが、そこら辺の大企業と比べても圧倒的に待遇いいですよ
👍
いいよね‼️ハ、ハ、ハ
今年の四月から三菱で働きます!
@@もらたで工藤 待遇いいって言ったけど、転職検討中(まだ確定じゃないけど)
@@user-ye222 あれ、なんか問題でもあったんですかね
金融系の就活動画上げてほしいです!
特定の人には嫌味な動画になるかもしれんけど、この動画の内容は変な需要に染まってない世の中の真理だと思うよ。
結局大手か一部のメガベンチャー、外資しか勝たんよ。
尖りまくってて20代で圧倒的勝ち組になりたいなら尚更。
間違いないですね!
俺やん自営業だけど
底辺私大のド文出身、かって求人広告で小さな商社から超一流インフラ企業に中途入社した者です。
会社工場は塩を舐めながら働く炎熱職場の鋳物工から東大東工大、名古屋 阪大などの旧帝院卒で博士 技術士の資格を持った設計部門工場幹部の方々。打って変わって私の職場の営業は私大出が多く早慶の理系文系、同志社文系の方も、周りは憧れの有名大学出身者が殆どでした。まあ 在職中は本当にいろいろありましたが無事というか、何とか定年まで、、。
収入も何も、差別は一切ありませんでした。早慶出に負けず頑張り昇進しました。今 悠々自適です。
民間企業は入ってしまえば学歴は何の障壁にもなりません、勿論話題にさえなりません。その人が会社の役に立つかどうかそれだけです。旧帝の方でも小さな部署の責任者止まりの方も多いのです。
就職偏差値など一切無視して下さい。大手企業に何としてでも潜り込む努力が良い結果を生みます。
うわあああ、今まじであなたに直接会って何時間でもその経験について話を聞きたいですわ🥲🥲一浪一留でなんとか業界大手の大企業に就職できたのですが、この先心配なことしかなさ過ぎて泣きそうですううう。。
学閥ある企業も多いけどな
有益なコメントありがとうございます!!
弟が外資メーカーに入ったら地方の工場に配属になってしかも夜中まで残業で4-5年きつかったらしいけど、その後アメリカの企業に転職して何十年も働いてるけど、その工場時代の現場の勘みたいなが周りのエリートと言語での遅れを取り戻す要因となったらしくいまはすごい出世して聞いたことないほど稼いでます。アメリカで。
だからどこに行ってもしばらく頑張って、次の一歩が重要かもね
置かれたところで咲きなさいですね
大学の後輩です。この度、日商簿記1級受かりました!クニッテルさんのお陰です!ありがとうございました!
コメントありがとうございます!
天才ですやん^_^凄すぎです。おめでとうございます!!
同志社やっぱ一定数こういう優秀な人材いるよな
誇りやで!
ありがとう!!!!
現在24卒就活中で、外資コンサルから内定している者です。クニッテルさんがもし仮に東京配属じゃなくて、熊本とかに飛ばされてたらこんなにイキイキしてなかったかもですね笑 動画内でもおっしゃってましたが、日系でも東京確定で働ける業界、職種がいいのは間違いないですよね〜
コメントありがとうございます!
まず外コン内定おめでとうございます。kkさんはとんでもなく優秀ですね^^
おっしゃる通り、地方ならこんな元気じゃないですねおそらく。。。探せば日系でいくらでもあるので、就活生にはおすすめしたいですね!!
@@ch-eh8zv 就活中の大学生の立場からすると、新卒のクニッテルさんが社会人のことについてお話ししてくれる動画はめちゃくちゃためになります。これからも動画投稿楽しみにしてます!!
就活生に言いたいことは、ビジネスモデルは絶対に見た方が良い
ストックビジネスであればあるほど本当にホワイト、それかほぼ独占企業はええぞ
ホワイトじゃないと、副業しよなんて思えないぐらい疲弊するぞ
あと大企業いきましょう、ベンチャー行っても良い人は超優秀かつ、創業メンバーに入れる段階なら行ってもいいと思う。そこそこ成長してきてるベンチャー行ってもただの低賃金激務だよ
間違いなさすぎる
ほんまに間違いなさすぎる
新卒であなたのような気分だったアラフォーです。大手良いですよね。私は旧帝院から最初は業界最大手に入りました。若いうちはやりたい事ができていたけど会社内の事業再編でだんだんと難しくなり、途中からスキルアップにも注力して、そこからやりたい事ができる同業大手に転職しました。はじめは良くてもずっと幸せに過ごせるかはまた別です。対応できるようにスキルは磨き続けると良いですよ。
スキル磨きますー!
神戸学院卒5年目スーパーの社員。現実逃避しにきた。サンキュー
投稿お疲れ様です。
現在高2で来年同志社を受けようと思ってるんですが、同志社関連の動画はもちろん、就職関係の動画もモチベーションに繋がるので楽しみにしています!!8分くらいが見やすくて個人的にはちょうどいいです!目標達成に向けてぼくも頑張ります🔥
コメントありがとうございます!
そのお言葉一番嬉しいです!一緒に頑張りましょう!
儲けてるor影響力の強い部署に配属されるかどうかはめっちゃ重要ですね笑
どれだけ頑張ったかよりも、数字や実績で評価されちゃうので。
マジで部署ゲーなところありますよねw
合コンてどういう流れで開催されるんですか。同期から?あと、職種の配属ガチャについてどう考えた方がいいですか。人事志望だったんですが、スキルつかない総務に、、、やること[裁量権も]は郵便や印鑑、文書管理、社用車の管理です。業界一位の大手企業で内定者20人中総務2人選抜だったんですが、過去に総務から人事に異動がないらしくファーストキャリアしくりました。転職の求人数見ても人事は総務の5倍です。。
コメントありがとうございます!
合コンは同期が大学の友達を紹介するみたいなノリで開催されますね!なのでほとんど会社の同期と合コンに行きます!
人事では採用をしたかったという感じですか?人事でも社内と社外たくさんあると思うので。。採用がしたいなら人事という職種じゃなくても、人材業界でキャリアアドバイザーとして働くこともアリですよね!モチベーションの根源が人事にあるなら転職するのもアリですし、総務として働きながら、副業で進路相談(このyoutubeも一種のキャリア相談だと自分は思ってます)する方法もあるので、なんとか上を向いて頑張っていきましょう!自分も起業するために頑張るので1
三菱UFJ営業職の彼女が三菱商事の男に取られましたー
慰めてください😢
女は上昇婚したいからしゃーない
胸糞最悪やな
ドンマイ
商事に勝つには起業しかない
@ks9615
屈辱的だな
こっちまで嫌な気分になってきたわ
新卒で就職するなら、絶対に大企業か公務員です。飲食や小売、建設といった不人気の業界もありますが、
それでも大企業に入社したほうが圧倒的に有利です。世間一般の誰でも知っている企業の正社員というステータスは
社会で生きていく上で圧倒的に有利です。
大企業がやっぱいいですよねー
大企業は東大みたいなもの。
みんな優秀、やる気が高い、メンタル病んで過労死する人もいる
確かに
@@ch-eh8zv
大企業に入っているだけで、そこを突破したエリートですから。
全然違うな。会社によって全然違う。
40代の子持ち派遣社員ですが、とても共感できます。色々な派遣先にいきましたかが、大手企業は人がとてもゆとりがあって😅とても過ごしやすかったです。
いや、本当にそうなんよ。
自分はもともと百貨店業界にいたんだけど、百貨店って利益率1%なんよ。
大手だったけど余裕がないっていうか、なんか殺伐してた
今は広告最大手だけど余裕が違う。マジで百貨店とは人間の質が雲泥の差。仕事も面白いし皆イキイキ働いてる。
そしてそういう人達は無意識のうちにブルーカラーの人達とは関わらなくなる。
下請けにぶん投げるからね。頭を使う、面白いクリエイティブなところだけを仕事にできるのは本当に最高だよ。
本当にカネだけじゃないんだよな。福利厚生とか立地とか社会的地位とかあらゆるモノを手に入れられる。
これは一度手に入った人しか分からんよ……
広告は楽しそう!!
@@ch-eh8zv広告は楽しいですよ。でも最初に入った業界が百貨店でちょっと後悔している。無駄というわけではないが、6年という期間をもう少し有効に使えたと思う。
あなたは若くして良い企業に入った。自分よりはるかに早く成長すると思う。体調にだけは気をつけて頑張って
あ、やよい軒美味しいですよね
ホワイト企業ランキングとか見たいです!
コメントありがとうございます!
それめっちゃいい!!!
ITの業界トップってことはNRI辺りで働いてるのかな
おそらくNTR
@@覚醒柴田理恵それは脳が破壊されちゃう
IT=SIerじゃない
給料も20代の頃はあまり差がないかもですが、30過ぎた頃から、比較にならない程上がりますよ!
転勤や職種は選べないことが多いから、どこでもどんな仕事でも楽しめる人が向いてますね♪
経験則では都会育ちの人は田舎苦手な方が多いから、ネガティブになる人多いです。
田舎育ちの人は、田舎は勿論、都会も楽しめるイメージ。
確かに都会育ちは都会に固執しがちですよね笑
とても参考になりました。自分アホ他の人よりも人一倍頑張らないといけないんですけど初めて努力して同志社行きたい!!と思ったのです就活の動画とかも凄くモチベになります^ ^
コメントありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです^_^
ぜひその思いを叶えてください!同志社はすごく楽しいです^_^
ほんまに大手は福利厚生がエグすぎる。一生サラリーマンでいいのかだったり各々思うところがあるかもしれんが、倒産しようもんなら国が税金使ってでも救済するレベルの規模の大企業はほんま手当がバグっとる。
恵まれすぎて感覚麻痺してきますよね〜
能力ない人ほど大手に入るべきです!そして絶対に絶対にやめてはいけません!
辞めたら新卒時以上の会社には入れません!あと、間接部門がいいですよ!
ですね!!
就活の大手に行ける方法のような動画みたい!
おけ!作る!
就活生だけどメーカーって普通にやばくね?なんか残業やけに多いし疲れてる人多そうなイメージ。まだ大手の小売とかの方が待遇良さそう。
メーカーは採用人数少ない分一人当たりの業務量多いイメージっすね
説明会とかインターンとかで質問ありますか?とか聞かれるけど、結局会社に洗脳されてる奴多いからなんか信憑性ないんよなぁ
同じ同志社です。
今2年ですが、理系でIT系に興味あります!
何すればいいんですか??
やっぱりインターンにどんどんいくべきですか?
ガクチカあるなら春インターン行きまくれば年内に内定取れると思います
大手のメーカー営業で工場勤務なしでも病みやすいんですかね
自分の周りはメーカー営業多いです!
めちゃくちゃ鼻声やないかww
コロナというものにかかっておりました^_^
女子に限るかもしれませんが、エリア指定の総合職がいいです🙂↕️どこの会社かも大事だけど、部署も大事かなと。やっぱり大企業でも営業の子はありえんストレス溜まってるし、本社のコーポレート部分はイキイキしてる
結局部署ゲーなところもあるよねえ
裁量権に関しては捉え方によっては大手の方が大きいとも言えますね。仮に失敗しても数あるうちの一つが失敗するだけなんでダメージが少ないですし、成功を積んでいけば金額も大きくなりますしね。中小より挑戦しやすく経験が積みやすいんだと思います。
明確な目標とかない場合は大手が安定だろうな
です!
少し鼻声ですが大丈夫ですか😢
23卒の人が東京で家を探す人が増えてるのでおすすめの立地であったり、どのくらいの家賃に抑えておけ!とかあったら動画にしてほしいです🫶
たろろんさんコメントありがとうございます!
確かに、23卒の人は家探しの時期ですね。。動画にできるように頑張ります!ありがとう^^
この人大企業は大企業でもどのレベルの大企業に行ったんだろう
結局同志社やから大したことない
@@mint2968
早慶・旧帝が強いのは確かやけど、関関同立レベルで実力あれば、五大商社、デべ、外銀以外ならどこの大手でも行けるよ。
いつまでも学歴で縛り付けてるのは古いって。
もっと色々と教えて欲しいです!
25卒で、btobの大手メーカーに受かりましたが、たぶん数合わせで受かりました。(ESの提出期限過ぎたのに向こうから連絡きて受けたら受かりました。)ということは希望部署には行けないということですか??😢
そして私の目標は30歳くらいで個人事業主になって子育てをし、大型犬を飼うことです!
わしは旧帝大を出たが、変り者なんで、大企業に行かずに中小の国内外の企業を渡り歩いて
きたけど、そのわしから言わせてもらえば、そりゃどこかの田舎の中小企業のパワハラ社長
や悪徳ブラック企業に就職するよりよっぽどいいだろう。だが日本の中の大企業でも世界で
戦える力のある企業は今はごくわずかだよ、日本という狭い地域の、さらに会社という小さ
なコミュニティですこし有利にたったぐらいでイキッてるガキがみみっちくみえる(まある
意味かわいくもみえてくる)同志社大学を出たみたいだけど、あまり世間で吹聴ないほうが
いいな。まずあまり自慢にもならないし。まあウォーレンバフェットなみにレジェンドにな
れたら初めて自慢してもいいけどね。
もっと良い老後の過ごし方あるよ
誰でも知っている某インフラ企業グループに長く勤めてもうじき65のものです。大企業は確かにさまざまなメリットあったことを実感しています。デメリットはコンプラとか報連相とか煩すぎるし、社内調整も多過ぎること。ユルくすると色々問題起きちゃうので仕方ないですが、生産性を下げていることは間違いない。
社内調整は確かにめんどい
副業についての知識が全くないので副業について知りたいです🤔💭
コメントありがとうございます!
給与所得以外のものです!例えばウーバーイーツとかは副業に入ります!
てな感じで動画作ろうと思います!
ありがとう〜^_^
自分はまだ就活経験とかなく理系学部に進もうと考えているのですが、三菱地所など行けることはあるのですか?
どこの大学かによると思います!
会社員の給与水準は「会社の属性」「採用区分」で決まる。
入社前の努力&選択で、入社後の生活水準が決まる。
入社後の努力は、社内で生き続ける為&転職後の待遇upの為にするもの。
なんですよね。もうちょっと早く理解できてれば今の生活も変わっていたのかな...
人生に遅すぎることはないらしいです
来年度から新卒入社です。
最下位レベルの国立大学院からたまたま大企業に入社できることになったのですが、先日内定式で出身大学、大学院を聞いたところみんな高学歴すぎてビビりました。まあそりゃそうと思いつつさすがに不安です。
どんな気持ちで入社したらいいですか?
入社したらもう成果上げたやつが偉いから関係ない!というメンタルが大事
お世話になります。
久々にクニッテルさんの動画観ました。
私は同じ社会人1年目ですけど、個人で成長する時代という言葉に感銘を受けました。それと同時に時間とともに自らも勝手に成長していくだろうと思っていた自分を殴りたくなりました。
クニッテルさんが個人として活動していること(RUclips以外)であれば、ご教示頂けると幸いです。
かずやさんいつもお世話になっております。
youtube以外では現在活動できておりません。自分の顔を蹴り飛ばしたいです。しかしこれは伸び代だと思ってます。かずやさん、夢に向かって頑張ろうぜ!
技術系で就職するなら官僚より民間の待遇の方が圧倒的に良いんだよな...
やりたい仕事を選ぶけどさ
福利厚生、ボーナス、基本給だけで選んだばっかりに転勤多過ぎてきつい。特に恋愛
これマジで就活生が知るべきことだわ
いってることが論理一貫していない。「配属ガチャは嫌」「勝手に収入が入ってくる企業がいい」といいつつ、将来は三菱商事って・・・・・配属や出張でアフリカや東南アジア行かされたり、ゴリゴリ夜中まで働かされますけど。
確かに^_^
大手か、メガベンチャー見てるのですが、
新卒でメガベンチャーはどう思いますか?
転職・独立前提ならありだと思います!めちゃくちゃ働けると思うので
@@ch-eh8zv ありがとうございます。若手の間に沢山働きたいという気持ちがあり、将来的に段々とキャリアアップ出来ればいいなぁと考えているので、転職も視野に入れています。
頑張ります。
まあいうて、三菱地所も不動産ビジネスやからガラっと行くときは相当怖いけどな。一寸先は闇よ
RUclipsの動画1本作るのに何時間ほどかけてるんですか!?
副業の参考にしたいです!
コメントありがとうございます!
自分の場合は撮影から投稿まで8時間くらいですかね。ただジャンルとかクオリティで全く時間異なるので、他の系統なら参考外だと思います!
@@ch-eh8zv
返信ありがとうございます!参考になりました!
これからも頑張ってください!!
スーパーに就職した俺は…
なんとでもなる!
おはよう御座います
そろそろ本番を迎える同志社理工第一志望のものです。
現時点で安定な話で言うと
英語九割、化学七割数学六割です。
独学なのでなかなか情報手に入らず、いまの点数では受かりそうですか
コメントありがとうございます!
僕は指定校で入ったので、誰かこのコメントを見た受験生はコメントで教えてください🙇🙇🙇🙇
日東駒専とかから大手って無理ですか?
可能性は全然あります
大手食品に居たけど最初はホワイトの部署に配属されるけど、40過ぎたら工場なんて事もあるよ。全国転勤あるしキツイよ…
それはキツイ、、
うーん、これが日本のよくないところでは?入ったもん勝ちの文化が、新たな価値を生み出せない原因の一つかなと。
大企業って、一部の天才が回してる構図ですが、個々が価値を出すと、企業の価値は変わりますよ。
転勤無しで大手望むなら美大に来い。美大卒→大手インハウスなら安泰や
美大は確かに就職強そう
どんな業界で働かれてるのですか?
返信遅くなってすみません!
ITとかそっち系です!!
大手メーカーは所詮下請け企業でもっている。もっと優良中堅企業に目をむけないといけない。憧れと現実はきびし😊
大学1年生のうちから就活に向けてできることはありますか
コメントありがとうございます!
絶対にするべき努力は、選択をする際に「なぜ自分はこれを選んだのか?」を言語化してメモしておいてください。
就活、人生において一生の財産になると思います。
マジ営業マンとして圧倒的な能力つけたいみんなおすすめの業界ある?営業できる
圧倒的な営業力つけたいなら、ハウスメーカーですね
オープンハウス一択です。
家賃補助は五万とか8割とかあるよね
あるね!
三菱電機や三菱重工はダメですか?
ダメじゃないと思います!
@@ch-eh8zv
動画で他の三菱系列はひょうかしないとおっしゃってますが、なぜですか?
@@noname-by5cf越えられない壁があるからね
ただ、全然三菱電機でも世間一般からしたら充分だよ
三菱鉛筆は?
@@many8k168ワロタ
インフラ系に就職予定で、メーカーなんて全く見てなかったけど、工場勤務とかあるの!?
大卒で工場勤務ツラ
まあ大体人事系
三菱地所かなと思ったらそうでした 笑
2023年、自分はチャンネル登録者500人目指します!
コメントありがとうございます!
やっぱり有名ですよね^_^
500人!!一緒に頑張っていきましょう!
@@ch-eh8zv クニさん!
登録者500人達成しました😭
@@yu_know_what おめでとうございます!!毎日投稿尊敬しかないです!!次の目標は収益化ですか??頑張りましょう!!
@@ch-eh8zv
ありがとうございます🔥
年内に収益化できるようにがんばります!!
クニさんの動画も楽しみにしてます!
@@yu_know_what この伸びなら絶対行けるので頑張ってください!自分も投稿頻度増やせるように頑張りますね^^
理系は技術職志望おおいからほぼメーカーやけどね
高校時代に中小企業は、実力がついて面白い。大手は簡単で面白くない。20年いて失敗😣 自分の好きなことする。😅
高卒公務員万歳🙌
^_^
sns始めました!
Twitter→ twitter.com/kunitteruu
インスタ→ instagram.com/daily_kunitteru
大手企業に入れない人にアドバイスはありませんか⁉️
例えば大学のランクの理由で
三菱重工誇りです!!!!!
👍
お箸の持ち方は矯正した方がいいと思います。
鼻詰まり解消してくれ
🫡
大企業に縁故採用いますよね‼️ハ、ハ、ハ
自衛隊って大企業になる?1年以上いたけど
企業じゃないと思います!
上場してたら大企業ですか?
だと思います!
上場企業と大企業は違うのでご注意ください
大企業の基準はどのようなものですか?
@@お前の隣の席の奴東証プライム、もっと言うと225
凡人は大手に入ってへばり付く
その為に良い大学に入ったんだから
営業はきつい
人もいる