Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
レイクタウンが一番とコメントされている方がいらっしゃいますが、延床面積でランキングされているので幕張が上になっているようです。店舗延床面積と敷地面積だとレイクタウンが上です。ややこしいですね。
そうですね!イオンモール幕張新都心とイオンレイクタウンは、1位・2位を行きますからね!👍😁ややこしいですよね👍
レイクタウンはよく行きます子供のところに行くと幕張にも行きます。私はレイクタウンが大好きです
幕張最高!!
イオンモール岡山はかなりデカイと思ってたけど西日本の旗艦店なのですね。納得しました😂
駅前にありますよね
@@隆志-g3o 駅前好立地のイオンは決して珍しいわけでもない都市型ということでフォーラスの要素も含まれているとは思う。ダイエーのドレミの街と競合しない一方でヨーカ堂の撤退に追い込んだ
全国展開だから社員さん転勤大変だろうね。社宅とかは充実してそう。
8:22 太田が増築工事で高崎を追い越す模様。
イオンモール橿原は今年秋に増床し西日本最大級のイオンモールとなり幕張新都心と並びます。
延床面積だとわずか2%ぐらいレイクタウンより幕張のが大きいけど総面積、商業施設面積、店舗数ではレイクタウンの方が1.5~2倍ぐらいと圧倒してるので幕張1位に違和感を感じるのは正しい感覚あと2024年にはレイクタウンアウトレットが増床して40店舗ほど増える予定なので延床面積でも多分1位になるかと思われます
延床面積は立体駐車場も含みますからね、敷地にいくつも立駐棟が並ぶ幕張新都心の方が大きくなってしまいます。
1位〜3位全部行ったことありますが、レイクタウンは広くて端から端まで遠いのなんのって笑スタバが2〜3店舗ありましたよ
イオンモールは、合併都市に出店の場合は、その中で一番土地の安そうな場所で行い、近年は敢えて主要都市の隣町、もしくは高崎の様に、前橋市との境に近いところで出店し波風立たない様にしている感じがありますね。
11:01 市野も大きいと思ったけど、志都呂なのね
15:35 イオンモール新越谷は大きすぎる。
イオンモールはあちこち行きました。福岡県粕屋町にあるイオンモール福岡は福岡空港からバスで行けるくらい近く、空港に行く前に買い物で何度か立ち寄った事があります。名古屋市のイオンモール名古屋茶屋は開業初日に行きましたが、駅からは遠いため栄からバスで行きました。店内も充実していますが、ここは車かバスじゃないと不便ですね。
東山線を高畑―下之一色―南陽(交通広場)と伸ばしてもよさそうなものですけどね
一人暮らしの転勤などでは車とイオンがあれば腹ごしらえと風邪薬はなんとかなる。
幕張イオンモールはデカすぎて駐車場所を間違えると目当ての店までが遠くてタイヘン
「コンビニどこにありますか?」と聞いて、フロアガイドを「今ここにいます」から何ページ(各建物の階数分×建物数)もめくられたのを思い出しました。
福島県には、これから先、北福島と、郡山にイオンモールが出来ます。福島は2024年で、郡山は2027年どちらも、予定です。
こんどはアウトレット敷地ランキングお願いします‼️
イオンモール草津に温浴施設あるのがいいなあ。新快速で行ける草津の湯
@@palcamirai JR瀬田駅?南草津駅?ならも歩いて行けるところにはありませんへんぴなところにありますよ!あ、水春の湯♨️いいよ!👍
私は新潟県に住んでて南のイオンがめっちゃ近い所にあるのでちょくちょく言ってますがめっちゃでかい
沖縄のイオンモール行ったけど本土のイオンモールと違ってホテルみたいな外観で内装も本土のイオンモールと違い海外のショッピングセンターみたい外国人も多い
大分県は平地が少なかったり宇佐とか杵築でイオンモールが立ち消えになったりしたから県の規模の割にはイオンモールが少ない上に狭い印象
この動画には出てきませんでしたが、イオンモール神戸北は神戸三田プレミアム・アウトレットと隣接していて、近くには道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢もあったりと凄いです。車で20分ぐらいで有馬温泉や有馬富士公園(三田市)にも行けます。大沢=おおぞう三田=さんだ
アウトレットまでは分からなくもないが、フルーツフラワーパークからは全く別もんやん。
イオンモール沖縄ライカムはアメリカーがいっぱい内装もバリ島っぽいソファーもいっぱい幕張新都心のイオンモールもソファーいっぱい、ラウンジ綺麗、食品フロア2つもある各地方で旗艦店っぽいとこは力入れてるんだな😺
昔はダイエーが断トツでヨーカドー、ちょっと離されてジャスコの順だったのになあ🤔
ジャスコもサティも懐かしいな。
延床面積なの売り場面積だけでなく駐車場などが含まれます。だから店舗はさほど広くなくても駐車場がデカイ場合は上位にきます・・ただし新幕張と越谷レイクタウンは別格。全部デカい。茨城県取手市にイオンモール676,000㎡の計画がありますが・・地権者と折り合いがつかず資材も高騰しているので計画がすすんでいないようです。
こんどは是非市役所の、面積やってほしいです
イオンモール橿原が約11ヘクタールの増床工事が始まっています。ココカラファインの旗艦店や展示場などが入居するそうです。
奈良政経新聞で続報が出てました。10.5万m2の敷地に店舗棟①(10600m2)店舗棟②(15600m2)飲食棟(1260m2)展示場(13700m2)が並ぶようです。延床は最低でも26万m2店舗面積は112000m2メディカルモールは店舗棟の一部に入り、複数の医療機関が集積するようです。規模で見てもmozoや広島府中、新利府を超えて3番目の規模になりそうです。
岡山はイオン倉敷もでかくて他の県なら選ばれる。
イオンは大規模なモール系の店舗の反面、中小規模(ダイエー等を買い取って、、)な店舗もあり閉鎖もところどころで出てますね?
店舗自体の老朽化に伴い閉店ってことですね。
13位の水戸内原の竣工前にテナント工事で行っていましたが、周辺の反対運動の為に入出ルートが1ルートだけで行きも帰りも水戸インターへは超迂回路。更には現場への出入り口も各1か所で、朝はまあよかったのですが、帰りは5時頃に仕事を終わらせると出口ゲートを出るまでに2時間以上掛かる有様でしたねえ。
幕張は広い分.. 周るのは大変だけど、ごちゃごちゃしてなくて好きです。駐車場?😊サーカスも来ててそのくらい広いって事だね…成田は小さいんだな😅
まとめると、総合ストア(GMS)はイオン、イズミゆめタウン、アルプラザ平和堂、イズミヤなどほとんどの会社が西日本創業。東日本創業の会社はわずかにイトーヨーカドーがあるだけだが、2010年あたり180店あったが、2022年あたりには120 店まで減少し、関東地方創業の会社は敗北。
初めまして、イオンはそもそも、ジャスコです 三重が発祥と岡田克也さんの生まれたお店。大きさは、関係なく地域の味方のお店として育ちましたよー
イオンは三重県の岡田屋呉服店、兵庫県姫路のフタギ洋品店、大阪府とよなか市のシロが共同でつくったジャスコ。その後、1980年代と1990年代に千葉県の扇屋と石川県のイトハンが参加。
店舗延べ床面積で比べないとね。
ランキングに入ってる熊本のイオンはイオンモール熊本ですこれ以外にもイオン系スーパーがイオンタウン西熊本とイオンタウン田崎とイオン熊本がありますがランキングのイオンはイオンモール熊本が正解です
14:01 7位でやっと #イオンモール京都桂川 214000平方とは改めてびっくり
超近接で浜松志都呂が68126で浜松市野が99900浜松西が48529新幹線から見える浜松の3つイオン
市野と志都呂がひっくり返ってるのは駐車場の都合なんだよな、市野は平面と屋上で多く取れたけど志都呂は敷地の都合で屋内や地下で確保する必要があった
@@鈴木崇仁-y5y市野はかつての紡績工場(近藤紡)の跡地に出店しました。志都呂は養魚池の埋め立て地に出店しました。
浜松志都呂は、かつては養魚池跡地の埋め立て地でした。浜松市野はかつては紡績工場の跡地でした。
ちなみに浜松市野は2005年に開店した当時は4万平方メートル、120テナントでした。市野ゴルフ場ショートコース跡地に建設されました。2008年の秋に近藤紡績工場跡地にも拡張され、220テナントに増加しました。
幕張もレイクタウンも行ったことあるけど大きすぎて驚いたしレイクタウンは初めて来た時広すぎて自分がどこにいるか分からなくなった(笑)
岡山の説明に「初のレールサイド店」と紹介されたけど、あくまで新幹線だけであって、在来線だと関西では同年開店の京都桂川やもっと昔にダイヤモンド・シティとして開店した伊丹なんかも駅直結のイオンモールですね
これ抜けとるのが多過ぎ!いつ調べたの?
越谷レイクタウンのイオンモールで逃走中やってたなそう言えば。
来年福井にできるイオン超楽しみ
そよらですね。
2027年度開業予定の取手市のイオンは延床面積が約90万程度らしいです。敷地面積は60万程度らしい。
イオン取手の60万㎡は敷地面積ではなく、公園、住宅街、消防署等を含めた事業規模全体での計画面積。ちなみにレイクタウンの計画面積は、225.6万㎡。
幕張イオンは映画観に行くくらいかな。普段はユーカリか成田。
愛知のイオン大曽根もなかなか広いはずなのにランクインすらなかったね。
東員イオンとかみっぱらイオンって何位くらい?
千葉県の人が作った動画かな?延床面積にしないと、レイクタウンには絶対かなわないからね。
人口一万人あたりの総合ストア(イオン、イズミゆめタウンなどのGMS)とデパートとの合計数は東京都も神奈川県も埼玉県も全国ランク31位以下のドイナカ。なお、床面積50,000m2以上の埼玉県イオンは越谷、羽生、浦和美園、与野などの4店だけ。
幕張デカいわけだわ。大人になっても遭難したくらいですから。
鹿児島のイオン行ってきたけど、韓国料理とかも販売されるようになったんやね
鳥取県はイオンモール鳥取北ではなくイオンモール日吉津の方が大きいのではないでしょうか?
いや意外と鳥取北がデカいらしい
@@user-udqt6m 延床面積ランキングなので日吉津の方がデカいらしい
イオンモール日吉津は山陰地方最大のショッピングセンター
@@Denken5334 いや鳥取北らしい
@@Denken5334 俺も日吉津だと思ってたんだけどね
イオンモール草津は車で近江大橋を渡るしか無いのか?そしてイオン伏見とイオン大津京はいつ完成するんや🚗?
元防錆工場跡地ですけれど?、何位に入っちゃってかと思いましたけれど、結構上位ですけれど?、路線バスは常に市内中心街へ触手を伸ばしてますし、映画館で多少は悶着は有りましたが、集中する結果に成りましたし、お隣りに病院と消防署が引っ越してる形ですけれど?、
福井は平和堂とアピタの天下ですね。
幕張新都心のイオンの近くにZOZOマリン⚾
佐賀県は圧倒的にゆめタウン佐賀が広くて強い。福岡県だとそんなに広くなくてもイオンでもお客さんは多い。イオンモール筑紫野はそんなに広くないけど便利。
福岡の筑紫野店に行った時、店舗の大きさにびっくりしたが、それでも日本全国では8位だったとは。上には上があるんだね。
北海道の苫小牧、入ってます?
もともとイオン高知はシキボウ跡地やったき無理もないでね〜(10位)
今年の3月にオープンした愛知県最大のイオンがないのは何故ですか?
同意 豊川がなぁーい
ランク外ですね
@@kosakus.4812 延床面積約113000m²あるんです。あと常滑イオンモールも同じくらいなんです。
@@suzukiyusuke5450 この動画は各都道府県で最も大きい延床面積を持つ施設しか掲載されませんよ。愛知県はmozoワンダーシティの延床面積244000m2が最大です。岡崎も162000m2あります。常滑は113100m2で豊川も113000m2です。豊川イオンができた際に発信された「地域最大級」とは愛知県内という訳ではなく、東三河という愛知県の一地区で最大というだけです。
@@suzukiyusuke5450 店舗面積で見ても豊川イオンはmozoや岡崎はおろか、常滑より小さい規模です。国内で見ても40番目くらいの大きさですよ。
15:10 イオンモールなんだけどソレイユって呼んじゃう
新利府って3位じゃないっけ?
市野のイオンはランキングに入ってないのはショック
投稿主よ、イオンタウン熊本、イオンタウン新居浜なんてものは存在してませんよ?イオンモール熊本&イオンモール新居浜と間違えてるんじゃありませんか?
名称を間違えておりましたので、概要欄にて訂正させて頂きました。ご指摘ありがとうございました!
雨樋の縦樋に水力発電のスクリューを設置して自家発電は出来ないでしょうか?雨水を貯水タンクに貯めトイレに使用する事は出来ないでしょうか。全国展開しているイオンが先駆けて自家発電に成功すれば他の商業施設に刺激を与え自家発電を考えるきっかけになります。大きいな風力発電や何億もするバイオマス発電所が建設されていますが自家発電を進める事で高騰している電気代を抑える事が出来るはずです。風力発電も家庭用の物があります。RUclipsでご確認下さい。
イオン以外を先に見ると、イオンの規模がいかにおかしいか判るただ、撤退されると街に大打撃と言うのもうなづけるイオンは基本的にほぼすべて駐車場が無料でつかえるのも大きいい、街の商店街などはそこを改善しないと厳しい
ついに福井にイオンスタイル出店。北陸新幹線次第でモールに化けるか
福井県北部(あわら温泉地区)の人はイオン加賀店まで15キロでいける。
1番目は、イオンモール幕張新都心です👍😁規模は、レイクタウンとほぼ同じです😁
1位は本社から近くてもはや総本店。
近隣には三井不動産が今だに大規模投資を続ける同サイズのららぽーとTOKYO BAYもあるという魔境。
延床面積を基準にしているので、これは限りなく「バックヤードや立体駐車場の大きさランキング」に近いですね。売り場の大きさとは異なる指標なので、あまり指標としては参考になりません。ちなみに「屋上駐車場」は延床面積には含まれません。
これ素晴らしい専門性だな我々に関係があるのは商業面積なので、そちらを中心にランキングを再構築して欲しい。駐車場やバックヤードが広くてもあまり関係がないのです。レイタンは圧倒的に日本最大って聞いたことあるけどどうなんやろう。主さんこのコメ見てたら宜しくです。
今度は各都道府県最小規模もやってほしい範囲はイオン・イオンスタイルまでで
中部国際空港前のイオン常滑が無かった、名古屋の茶屋と熱田、三重の明和、津サンバレー、松阪マ―厶も。
マーム無くなったの寂しい
レイクタウンはイオンモールとはちょっと違うと思う!🤔
参考に店舗面積 店舗数も紹介するべきでしたね
説明ん時の背景って名取?
岡崎イオンモールは?
愛知県では…モゾと張り合うほどだった気が……
大分はパ―クプレイスが大きいです。他の動画で上位ランキングでしたよ。
パークプレイスはイオンが入居しているものの全体の運営がイオンではない
多分かなり古いデータですね、行った事ありますが、狭いし中スカスカで客もいないし、大分の人はそこしか行った事がないから自慢の場所だとは思うけど、残念ながらね。
Mozoは上位だろうとは思っていましたが、5位止まり、、1,2とは1.5倍以上の差があるとは、、
mozoや広島府中、岡山のような都市型店舗の要塞感好きです
駐車した場所忘れて絶望を味わう;
なるほど 全然お託びで分かった
もはやデカすぎて空港
2024年7月13日、福井県にそよらができました。
幕張デカくて回るのしんどいと思ったら、一位だった。
さんこうじゃなくみよしじゃない?
6:19 イオンモール熊本ですよ
木を植えまくる企業
鳥取にイオンモールがあるのか?
発寒は決して「はっかん」ではない。
はっさむ
北海道は発寒より小樽のイオンのほうが大きいと思うけど?
レイクタウンのが大きいよ
鳥取県は日吉津の方がデカいです。
佐野のイオンめっちゃ狭いよな
新利府は全国3位です
イオンモール浜松市野は?11位のイオンモール浜松志都呂よりクッソデカいんですが。。。
敷地面積で比較するとイオンモール浜松市野のほうが大きかったのですが、この動画では延床面積を基準にしたのでイオンモール浜松志都呂のほうが大きいという結果になりました。イオンモール浜松市野敷地面積:99,000m² 延床面積:94,000m²イオンモール浜松志都呂敷地面積:93,000m² 延床面積:183,000m²
すんません、24位なんですが「かがみはら」ではなく「かかみがはら」です
ご指摘ありがとうございます。概要欄にて訂正させていただきました。
岡山に愛知が負けただとぉぉ😭
来年イオンモール出来る
現地で生配信
福井もそうそうイオン嫌ってばかりもいられなくなってきたな。北陸新幹線の敦賀延伸でできる新駅「越前たけふ駅」なんてイオンでも誘致しなきゃどーにもならん、まさに「なんもない土地」。まあイオンの方が敬遠するかもしれんが。
福井県武生(タケフ)地区は、在来線武生駅前に、関西に本社のあるアルプラザがあるし、富山県高岡市の以前からの中心部である高岡駅と新高岡駅のように、一時間あたり二本以上バスを設定したほうがいい。福井県には、ユニーアピタとアルプラザとあわせ、総合スーパーマーケットが7店ある。 福井県の人口78万人前後なのに、総合スーパーマーケットは多い。
岐阜って土岐のイオンモールが1番でかいんじゃないの?
いまじゃライカムは足が遠退いたな。お気に入りの店舗閉店してから(^_^;)
さすが奈良
レイクタウンが一番とコメントされている方がいらっしゃいますが、延床面積でランキングされているので幕張が上になっているようです。
店舗延床面積と敷地面積だとレイクタウンが上です。
ややこしいですね。
そうですね!イオンモール幕張新都心とイオンレイクタウンは、1位・2位を行きますからね!👍😁ややこしいですよね👍
レイクタウンはよく行きます
子供のところに行くと
幕張にも行きます。
私はレイクタウンが大好きです
幕張最高!!
イオンモール岡山はかなりデカイと思ってたけど西日本の旗艦店なのですね。納得しました😂
駅前にありますよね
@@隆志-g3o 駅前好立地のイオンは決して珍しいわけでもない都市型ということでフォーラスの要素も含まれているとは思う。
ダイエーのドレミの街と競合しない一方でヨーカ堂の撤退に追い込んだ
全国展開だから社員さん転勤大変だろうね。社宅とかは充実してそう。
8:22 太田が増築工事で高崎を追い越す模様。
イオンモール橿原は今年秋に増床し西日本最大級のイオンモールとなり幕張新都心と並びます。
延床面積だとわずか2%ぐらいレイクタウンより幕張のが大きいけど
総面積、商業施設面積、店舗数ではレイクタウンの方が1.5~2倍ぐらいと圧倒してるので
幕張1位に違和感を感じるのは正しい感覚
あと2024年にはレイクタウンアウトレットが増床して40店舗ほど増える予定なので
延床面積でも多分1位になるかと思われます
延床面積は立体駐車場も含みますからね、
敷地にいくつも立駐棟が並ぶ幕張新都心の方が大きくなってしまいます。
1位〜3位全部行ったことありますが、レイクタウンは広くて端から端まで遠いのなんのって笑
スタバが2〜3店舗ありましたよ
イオンモールは、合併都市に出店の場合は、その中で一番土地の安そうな場所で行い、近年は敢えて主要都市の隣町、もしくは高崎の様に、前橋市との境に近いところで出店し波風立たない様にしている感じがありますね。
11:01 市野も大きいと思ったけど、志都呂なのね
15:35 イオンモール新越谷は大きすぎる。
イオンモールはあちこち行きました。福岡県粕屋町にあるイオンモール福岡は福岡空港からバスで行けるくらい近く、空港に行く前に買い物で何度か立ち寄った事があります。名古屋市のイオンモール名古屋茶屋は開業初日に行きましたが、駅からは遠いため栄からバスで行きました。店内も充実していますが、ここは車かバスじゃないと不便ですね。
東山線を高畑―下之一色―南陽(交通広場)と伸ばしてもよさそうなものですけどね
一人暮らしの転勤などでは車とイオンがあれば腹ごしらえと風邪薬はなんとかなる。
幕張イオンモールはデカすぎて駐車場所を間違えると目当ての店までが遠くてタイヘン
「コンビニどこにありますか?」と聞いて、フロアガイドを「今ここにいます」から何ページ(各建物の階数分×建物数)もめくられたのを思い出しました。
福島県には、これから先、北福島と、郡山にイオンモールが出来ます。福島は2024年で、郡山は2027年どちらも、予定です。
こんどは
アウトレット敷地
ランキングお願いします‼️
イオンモール草津に温浴施設あるのがいいなあ。新快速で行ける草津の湯
@@palcamirai JR瀬田駅?南草津駅?ならも
歩いて行けるところにはありません
へんぴなところにありますよ!
あ、水春の湯♨️いいよ!👍
私は新潟県に住んでて南のイオンがめっちゃ近い所にあるのでちょくちょく言ってますがめっちゃでかい
沖縄のイオンモール行ったけど本土のイオンモールと違ってホテルみたいな外観で内装も本土のイオンモールと違い海外のショッピングセンターみたい
外国人も多い
大分県は平地が少なかったり宇佐とか杵築でイオンモールが立ち消えになったりしたから県の規模の割にはイオンモールが少ない上に狭い印象
この動画には出てきませんでしたが、イオンモール神戸北は神戸三田プレミアム・アウトレットと隣接していて、近くには道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢もあったりと凄いです。車で20分ぐらいで有馬温泉や有馬富士公園(三田市)にも行けます。
大沢=おおぞう
三田=さんだ
アウトレットまでは分からなくもないが、フルーツフラワーパークからは全く別もんやん。
イオンモール沖縄ライカムはアメリカーがいっぱい
内装もバリ島っぽい
ソファーもいっぱい
幕張新都心のイオンモールもソファーいっぱい、ラウンジ綺麗、食品フロア2つもある
各地方で旗艦店っぽいとこは力入れてるんだな😺
昔はダイエーが断トツでヨーカドー、ちょっと離されてジャスコの順だったのになあ🤔
ジャスコもサティも懐かしいな。
延床面積なの売り場面積だけでなく駐車場などが含まれます。だから店舗はさほど広くなくても駐車場がデカイ場合は上位にきます・・ただし新幕張と越谷レイクタウンは別格。全部デカい。茨城県取手市にイオンモール676,000㎡の計画がありますが・・地権者と折り合いがつかず資材も高騰しているので計画がすすんでいないようです。
こんどは是非市役所の、面積やってほしいです
イオンモール橿原が約11ヘクタールの増床工事が始まっています。
ココカラファインの旗艦店や展示場などが入居するそうです。
奈良政経新聞で続報が出てました。
10.5万m2の敷地に
店舗棟①(10600m2)
店舗棟②(15600m2)
飲食棟(1260m2)
展示場(13700m2)
が並ぶようです。
延床は最低でも26万m2
店舗面積は112000m2
メディカルモールは店舗棟の一部に入り、複数の医療機関が集積するようです。
規模で見てもmozoや広島府中、新利府を超えて3番目の規模になりそうです。
岡山はイオン倉敷もでかくて他の県なら選ばれる。
イオンは大規模なモール系の店舗の反面、中小規模(ダイエー等を買い取って、、)な店舗もあり閉鎖もところどころで出てますね?
店舗自体の老朽化に伴い閉店ってことですね。
13位の水戸内原の竣工前にテナント工事で行っていましたが、周辺の反対運動の為に入出ルートが1ルートだけで行きも帰りも水戸インターへは超迂回路。更には現場への出入り口も各1か所で、朝はまあよかったのですが、帰りは5時頃に仕事を終わらせると出口ゲートを出るまでに2時間以上掛かる有様でしたねえ。
幕張は広い分.. 周るのは大変だけど、ごちゃごちゃしてなくて好きです。駐車場?😊サーカスも来ててそのくらい広いって事だね…成田は小さいんだな😅
まとめると、総合ストア
(GMS)は
イオン、
イズミゆめタウン、
アルプラザ平和堂、
イズミヤなど
ほとんどの会社が
西日本創業。
東日本創業の会社は
わずかに
イトーヨーカドーが
あるだけだが、
2010年あたり
180店あったが、
2022年あたりには
120 店まで減少し、
関東地方創業の会社は
敗北。
初めまして、イオンは
そもそも、ジャスコです 三重が発祥と岡田克也さんの生まれたお店。
大きさは、関係なく地域の
味方のお店として育ちましたよー
イオンは三重県の
岡田屋呉服店、
兵庫県姫路の
フタギ洋品店、
大阪府とよなか市の
シロが共同で
つくったジャスコ。
その後、1980年代と
1990年代に
千葉県の扇屋と
石川県のイトハンが参加。
店舗延べ床面積で比べないとね。
ランキングに入ってる熊本のイオンはイオンモール熊本ですこれ以外にもイオン系スーパーがイオンタウン西熊本とイオンタウン田崎とイオン熊本がありますがランキングのイオンはイオンモール熊本が正解です
14:01 7位でやっと #イオンモール京都桂川 214000平方とは改めてびっくり
超近接で浜松志都呂が68126で浜松市野が99900浜松西が48529
新幹線から見える浜松の3つイオン
市野と志都呂がひっくり返ってるのは駐車場の都合なんだよな、市野は平面と屋上で多く取れたけど志都呂は敷地の都合で屋内や地下で確保する必要があった
@@鈴木崇仁-y5y
市野はかつての紡績工場(近藤紡)の跡地に出店しました。志都呂は養魚池の埋め立て地に出店しました。
浜松志都呂は、かつては養魚池跡地の埋め立て地でした。浜松市野はかつては紡績工場の跡地でした。
ちなみに浜松市野は2005年に開店した当時は4万平方メートル、120テナントでした。市野ゴルフ場ショートコース跡地に建設されました。2008年の秋に近藤紡績工場跡地にも拡張され、220テナントに増加しました。
幕張もレイクタウンも行ったことあるけど大きすぎて驚いたしレイクタウンは初めて来た時広すぎて自分がどこにいるか分からなくなった(笑)
岡山の説明に「初のレールサイド店」と紹介されたけど、あくまで新幹線だけであって、在来線だと関西では同年開店の京都桂川やもっと昔にダイヤモンド・シティとして開店した伊丹なんかも駅直結のイオンモールですね
これ抜けとるのが多過ぎ!いつ調べたの?
越谷レイクタウンのイオンモールで逃走中やってたなそう言えば。
来年福井にできるイオン超楽しみ
そよらですね。
2027年度開業予定の取手市のイオンは延床面積が約90万程度らしいです。
敷地面積は60万程度らしい。
イオン取手の60万㎡は敷地面積ではなく、公園、住宅街、消防署等を含めた事業規模全体での計画面積。
ちなみにレイクタウンの計画面積は、225.6万㎡。
幕張イオンは映画観に行くくらいかな。普段はユーカリか成田。
愛知のイオン大曽根もなかなか広いはずなのにランクインすらなかったね。
東員イオンとかみっぱらイオンって何位くらい?
千葉県の人が作った動画かな?
延床面積にしないと、レイクタウンには絶対かなわないからね。
人口一万人あたりの
総合ストア
(イオン、
イズミゆめタウンなどの
GMS)と
デパートとの合計数は
東京都も
神奈川県も
埼玉県も
全国ランク
31位以下のドイナカ。
なお、床面積50,000m2以上
の埼玉県イオンは
越谷、羽生、
浦和美園、
与野などの4店だけ。
幕張デカいわけだわ。大人になっても遭難したくらいですから。
鹿児島のイオン行ってきたけど、韓国料理とかも販売されるようになったんやね
鳥取県はイオンモール鳥取北ではなくイオンモール日吉津の方が大きいのではないでしょうか?
いや意外と鳥取北がデカいらしい
@@user-udqt6m 延床面積ランキングなので日吉津の方がデカいらしい
イオンモール日吉津は山陰地方最大のショッピングセンター
@@Denken5334 いや鳥取北らしい
@@Denken5334 俺も日吉津だと思ってたんだけどね
イオンモール草津は車で近江大橋を渡るしか無いのか?そしてイオン伏見とイオン大津京はいつ完成するんや🚗?
元防錆工場跡地ですけれど?、何位に入っちゃってかと思いましたけれど、結構上位ですけれど?、路線バスは常に市内中心街へ触手を伸ばしてますし、映画館で多少は悶着は有りましたが、集中する結果に成りましたし、お隣りに病院と消防署が引っ越してる形ですけれど?、
福井は平和堂とアピタの天下ですね。
幕張新都心のイオンの近くにZOZOマリン⚾
佐賀県は圧倒的にゆめタウン佐賀が広くて強い。福岡県だとそんなに広くなくてもイオンでもお客さんは多い。イオンモール筑紫野はそんなに広くないけど便利。
福岡の筑紫野店に行った時、店舗の大きさにびっくりしたが、
それでも日本全国では8位だったとは。
上には上があるんだね。
北海道の苫小牧、入ってます?
もともとイオン高知はシキボウ跡地やったき無理もないでね〜(10位)
今年の3月にオープンした愛知県最大のイオンがないのは何故ですか?
同意 豊川がなぁーい
ランク外ですね
@@kosakus.4812 延床面積約113000m²あるんです。
あと常滑イオンモールも同じくらいなんです。
@@suzukiyusuke5450 この動画は各都道府県で最も大きい延床面積を持つ施設しか掲載されませんよ。
愛知県はmozoワンダーシティの延床面積244000m2が最大です。岡崎も162000m2あります。
常滑は113100m2で豊川も113000m2です。
豊川イオンができた際に発信された「地域最大級」とは愛知県内という訳ではなく、東三河という愛知県の一地区で最大というだけです。
@@suzukiyusuke5450 店舗面積で見ても豊川イオンはmozoや岡崎はおろか、常滑より小さい規模です。
国内で見ても40番目くらいの大きさですよ。
15:10 イオンモールなんだけどソレイユって呼んじゃう
新利府って3位じゃないっけ?
市野のイオンはランキングに入ってないのはショック
投稿主よ、イオンタウン熊本、イオンタウン新居浜なんてものは存在してませんよ?イオンモール熊本&イオンモール新居浜と間違えてるんじゃありませんか?
名称を間違えておりましたので、概要欄にて訂正させて頂きました。
ご指摘ありがとうございました!
雨樋の縦樋に水力発電のスクリューを設置して自家発電は出来ないでしょうか?
雨水を貯水タンクに貯めトイレに使用する事は出来ないでしょうか。
全国展開しているイオンが
先駆けて自家発電に成功すれば他の商業施設に刺激を与え自家発電を考えるきっかけになります。
大きいな風力発電や何億もするバイオマス発電所が建設されていますが自家発電を進める事で高騰している電気代を抑える事が出来るはずです。
風力発電も家庭用の物があります。RUclipsでご確認下さい。
イオン以外を先に見ると、イオンの規模がいかにおかしいか判る
ただ、撤退されると街に大打撃と言うのもうなづける
イオンは基本的にほぼすべて駐車場が無料でつかえるのも大きいい、街の商店街などはそこを改善しないと厳しい
ついに福井にイオンスタイル出店。北陸新幹線次第でモールに化けるか
福井県北部(あわら温泉地区)の人はイオン加賀店まで15キロでいける。
1番目は、イオンモール幕張新都心です👍😁規模は、レイクタウンとほぼ同じです😁
1位は本社から近くてもはや総本店。
近隣には三井不動産が今だに大規模投資を続ける同サイズのららぽーとTOKYO BAYもあるという魔境。
延床面積を基準にしているので、
これは限りなく「バックヤードや立体駐車場の大きさランキング」に近いですね。
売り場の大きさとは異なる指標なので、
あまり指標としては参考になりません。
ちなみに「屋上駐車場」は
延床面積には含まれません。
これ素晴らしい専門性だな
我々に関係があるのは商業面積なので、そちらを中心にランキングを再構築して欲しい。
駐車場やバックヤードが広くてもあまり関係がないのです。
レイタンは圧倒的に日本最大って聞いたことあるけどどうなんやろう。
主さんこのコメ見てたら宜しくです。
今度は各都道府県最小規模もやってほしい
範囲はイオン・イオンスタイルまでで
中部国際空港前のイオン常滑が無かった、
名古屋の茶屋と熱田、三重の明和、津サンバレー、松阪マ―厶も。
マーム無くなったの寂しい
レイクタウンはイオンモールとはちょっと違うと思う!🤔
参考に店舗面積 店舗数も紹介するべきでしたね
説明ん時の背景って名取?
岡崎イオンモールは?
愛知県では…モゾと張り合うほどだった気が……
大分はパ―クプレイスが大きいです。
他の動画で上位ランキングでしたよ。
パークプレイスはイオンが入居しているものの全体の運営がイオンではない
多分かなり古いデータですね、行った事ありますが、狭いし中スカスカで客もいないし、大分の人はそこしか行った事がないから自慢の場所だとは思うけど、残念ながらね。
Mozoは上位だろうとは思っていましたが、5位止まり、、1,2とは1.5倍以上の差があるとは、、
mozoや広島府中、岡山のような都市型店舗の要塞感好きです
駐車した場所忘れて絶望を味わう;
なるほど 全然お託びで分かった
もはやデカすぎて空港
2024年7月13日、福井県にそよらができました。
幕張デカくて回るのしんどいと思ったら、一位だった。
さんこうじゃなくみよしじゃない?
6:19 イオンモール熊本ですよ
名称を間違えておりましたので、概要欄にて訂正させて頂きました。
ご指摘ありがとうございました!
木を植えまくる企業
鳥取にイオンモールがあるのか?
発寒は決して「はっかん」ではない。
はっさむ
北海道は発寒より小樽のイオンのほうが大きいと思うけど?
レイクタウンのが大きいよ
鳥取県は日吉津の方がデカいです。
佐野のイオンめっちゃ狭いよな
新利府は全国3位です
イオンモール浜松市野は?
11位のイオンモール浜松志都呂よりクッソデカいんですが。。。
敷地面積で比較するとイオンモール浜松市野のほうが大きかったのですが、この動画では延床面積を基準にしたのでイオンモール浜松志都呂のほうが大きいという結果になりました。
イオンモール浜松市野
敷地面積:99,000m² 延床面積:94,000m²
イオンモール浜松志都呂
敷地面積:93,000m² 延床面積:183,000m²
すんません、24位なんですが
「かがみはら」ではなく「かかみがはら」です
ご指摘ありがとうございます。
概要欄にて訂正させていただきました。
岡山に愛知が負けただとぉぉ😭
来年イオンモール出来る
現地で生配信
福井もそうそうイオン嫌ってばかりもいられなくなってきたな。北陸新幹線の敦賀延伸でできる新駅「越前たけふ駅」なんてイオンでも誘致しなきゃどーにもならん、まさに「なんもない土地」。まあイオンの方が敬遠するかもしれんが。
福井県武生(タケフ)地区は、
在来線武生駅前に、
関西に本社のあるアルプラザがあるし、
富山県高岡市の
以前からの中心部である高岡駅と
新高岡駅のように、
一時間あたり二本以上バスを設定したほうがいい。
福井県には、
ユニーアピタと
アルプラザとあわせ、
総合スーパーマーケットが7店ある。
福井県の人口78万人前後なのに、
総合スーパーマーケットは多い。
岐阜って土岐のイオンモールが1番でかいんじゃないの?
いまじゃライカムは足が遠退いたな。お気に入りの店舗閉店してから(^_^;)
さすが奈良