トミックスの巨大な貨物列車『シキ1000』のジョイント音を堪能する!お手軽ディテールアップもしていく!【Latte_TV】【鉄道模型】【Nゲージ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2021
  • 今回の鉄道模型はトミックスの再生産(2021年1月)で特大貨車の
    シキ1000を紹介していきます!
    やはり注目してもらいたいのは『ジョイント音』ですかね。
    フォルムも専用の雰囲気を楽しめるのではないでしょうか!
    牽引機はKATO製のものも登場しますが、様々な機関車で楽しめるのもシキの良い所なのではないでしょうか!
    そして、今回はディテールアップにも挑戦しました。
    細かい作業も入りますので挑戦される方は自己責任で行ってみてください。
    それでは最後までご覧ください!
    Twitterでは動画で公開しきれなかった写真等を不定期に公開しています。
    動画の裏側が見えるかも!
    是非チェックとフォローをお願いします。
    / latte_tv_
    アメーバブログも開設しています。
    裏の裏まで見えるかもw
    ameblo.jp/latte-tv-official/
    BGM
    RUclipsオーディオライブラリー
    ※帰属表示不要楽曲
    効果音
    くらげ工匠様
    魔王魂様
    BGMの音量がイヤホン・ヘッドホンでは大きく感じられるかと思います。調整はしていますが、外部スピーカーとのバランスを考慮していますので予めご了承ください。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 21

  • @7000_QPG
    @7000_QPG 2 года назад +1

    シキ1000すごいですね…ジョイント音がコキとかと違って楽しめそうです。
    日通のマークは黒ペンで塗りつぶすなどの対応はできると思います。

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ガチャガチャ迫力のある音は他では出ないですからね。
      マークは黒いテープで手軽に消すのもいけるかも。

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xh Месяц назад

    再販されたものを買いました❗️
    とくにブラッシュアップされたところはなく、そのまんまでした……。
    本来、X字形の梁が存在するハズなのですが いい加減新しい型で再現して欲しいです‼️
    じぶんは、
    ・トミの黒染め車輪へ変更
    ・KATO Nカプラーへ変更
    ・トップコート 半光沢
    ・トランス墨入れ
    こんな感じで終了~

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      私も動画を作る前の再生産を購入しました。昔からの製品なのでちょっと懐かしさもあるのかもしれません。
      甲府モデルさんの変圧器を買うとおまけで付いてくるのでトライしてみようと考えてます。
      それぞれの完成形があるのも模型の良いところですね。

    • @ef-eo4xh
      @ef-eo4xh Месяц назад

      甲府モデルですかっ!
      検索してみます。

  • @user-nk2ec4pr5t
    @user-nk2ec4pr5t 3 года назад +1

    巨大な貨車は迫力がありますね~!
    ブレーキハンドルに白が入るだけで印象がガラッと変わりますね!
    (雪印のコーヒーは手を伸ばした事がないので気になります...!)

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      わずか3両でここまでの破壊力があるとは思っていませんでした。
      ブレーキハンドル、手すりの色差しはかなり効果的ですね。反射板も必須です。
      雪印コーヒーは定番で量も多いので作業する際のお供に最高です🎵

  • @user-zi2fc5fw3h
    @user-zi2fc5fw3h 2 года назад

    これ持ってるが、低床車だからレールの繋ぎ目が浮いてたら簡単にひっかかる笑

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      驚くほど低くて上り勾配から平坦に変わるところは特に擦りそうになってます。車高が高くて不格好になるのは頂けないし、だからと言って低いと走るところを選ぶのも苦労しますよね。

  • @m8_115
    @m8_115 3 года назад +2

    1:08 2021年の間違いですかね?
    あと、KATOの黒染め車両への交換やってみようと思います❗

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      完璧に言ってますね……2011年って💦
      確認作業は大切ですね😅
      KATOの黒染めはピンの短いものがあるので注意して交換してください。1袋で1両分なのでお金の掛かる車両ですが、価値はあると思います✨

  • @user-oo1bu8yk3m
    @user-oo1bu8yk3m 3 года назад +3

    Tomixはなぜ黒車輪にしないのかな?

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      一体感や重厚感は黒染め車輪の良さだと思います。電機や電車など一部の車両は採用されているので不可能な話しではないですよね。
      生産ラインなどのコスト面も少なからず影響しているのかと勝手に想像しています(;^_^A
      価格が上がってもアナウンスの段階で『黒染めでリアルな台車周りを表現!』みたいにすれば納得して手に出来ると思うんですよね~

    • @user-oo1bu8yk3m
      @user-oo1bu8yk3m 3 года назад +2

      他のTomix製品にも言える事ですが いくら車体にリアルさを追求しても銀車輪で『台無し』にしているものが多いように思います。

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      車輪の効果はホントに大きいですからね。
      造形の技術が上がってし、生産も国産に変わってきているので個人的に期待したいです
      次の再生産はどうなるか注目してみましょう!

  • @user-qe6vy6bq6r
    @user-qe6vy6bq6r 3 года назад +2

    集団中毒事件で毒印とも呼ばれてました。

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      物々しい呼び名があるんですねw

  • @user-ju9vi5fu3y
    @user-ju9vi5fu3y 3 года назад

    初めまして。
    2年に1回再生産するんかな?
    昭和時代のは箱に国鉄貨車と書かれています。あと車輪が黒いです
    国鉄貨車×1 私有貨車×3という感じで所持してます

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад

      コメント、貴重な情報ありがとうございます。
      そこそこ再生産されてるんですね。
      国鉄貨車のパッケージ良いですね✨しかもお持ちとは❗
      プラ車輪も時代を感じる組み合わせも手にしたくなりますw

    • @user-ju9vi5fu3y
      @user-ju9vi5fu3y 3 года назад +1

      @@LatteTV_hobby_channel 国鉄貨車のほうは、D51+シキ1000+ヨ8000な具合で走らせてます。うちのD51キ100型ラッセルで除雪もしてもらってます。DE15ラッセルもあるので、雪で運休は少ないかなって思います

    • @LatteTV_hobby_channel
      @LatteTV_hobby_channel  3 года назад

      国鉄貨物を楽しんでいらっしゃいますね。
      D51のラッセルは憧れます❗
      色々な形で鉄道模型は楽しめますね。