Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うえでぃーさんが紹介するカラグレは従来からしたら遥かにノードがシンプルにも関わらず高級感があるので、革命的ですね。
ありがとうございます🙏ちょっと難しい部分もありますがまだ比較的シンプルで実現可能かと思います🔥
素晴らしいコンテンツ!!非常に参考になりました。ありがとうございます!
わ!LITさん!初めまして!FX3やSIIIに関する動画拝見しておりました◎声がめっちゃ好きです🔥笑ありがとうございます!
初心者に本当にありがたいです!このまま一度使ってみたいです!!めちゃくちゃ好きな色味!!自分では絶対できないです!!!!
ありがとうございます🔥ぜひチャレンジしてみてくださいー!!
やってみたのですが、カラーコレクションは最後の7個目以降でやってしまっていいのでしょうか?初歩的なところですみません。
@@akiryu574 なるだけその前でやった方がいいかと思います!
@@millioneon ありがとうございます。1つ目のカラースペース後にカラコレしてみます!!
初見です。スピーカー下のライティング上手いですね👍
ありがとうございます🔥
かなり汎用性の高いグレーディクスな気がしました!色々な場面で使ってみようと思います!いつも参考になる動画ありがとうございます!
これかなりええ感じのグレーディングの流れかと思います!いつもコメントありがとうございます🔥
めちゃくちゃためになる情報ありがとうございます・・!6:42 ちなみに有料版ですとなんというプラグインを入れると良いのでしょうか・・?
α7sⅡでslogのPP9で撮影した際に、明るい日中に撮っても暗部にノイズがのってしまうですが、これはカメラの仕様でしょうか。
こちらってfujifilmのカメラで撮ったlog映像でもできますか?
できると思いますよ全然!
outputをgumma 2.4にすると、書き出した後に、プレビューとかで見る時は全然タイムラインの時の色味と同じなんですが、Final cutに、その素材をぶち込むと色味が薄くなってしまうんですけど、技術上の問題なんすかね、、、一応プロジェクトのカラーマネージメントはRec709-Aにしたら、治りはするんですけど、そうした場合はcst のアウトプットも統一させた方が良いのでしょうか?
参考になりました。ひとつ質問します。カラーマネージメントを「DaVinci YRGB Color Maneged」を使用せず、「DaVinci YRGB」をあえて設定した理由が知りたいです。
ありがとうございます!単純に単体のクリップやからこれでやってます!
@@millioneon さん。了解です。ありがとうございます。
うえでぃーさんが紹介するカラグレは従来からしたら遥かにノードがシンプルにも関わらず高級感があるので、革命的ですね。
ありがとうございます🙏
ちょっと難しい部分もありますがまだ比較的シンプルで実現可能かと思います🔥
素晴らしいコンテンツ!!
非常に参考になりました。
ありがとうございます!
わ!LITさん!初めまして!
FX3やSIIIに関する動画拝見しておりました◎声がめっちゃ好きです🔥笑
ありがとうございます!
初心者に本当にありがたいです!このまま一度使ってみたいです!!めちゃくちゃ好きな色味!!自分では絶対できないです!!!!
ありがとうございます🔥
ぜひチャレンジしてみてくださいー!!
やってみたのですが、カラーコレクションは最後の7個目以降でやってしまっていいのでしょうか?初歩的なところですみません。
@@akiryu574 なるだけその前でやった方がいいかと思います!
@@millioneon ありがとうございます。1つ目のカラースペース後にカラコレしてみます!!
初見です。スピーカー下のライティング上手いですね👍
ありがとうございます🔥
かなり汎用性の高いグレーディクスな気がしました!色々な場面で使ってみようと思います!
いつも参考になる動画ありがとうございます!
これかなりええ感じのグレーディングの流れかと思います!
いつもコメントありがとうございます🔥
めちゃくちゃためになる情報ありがとうございます・・!
6:42 ちなみに有料版ですとなんというプラグインを入れると良いのでしょうか・・?
α7sⅡでslogのPP9で撮影した際に、明るい日中に撮っても暗部にノイズがのってしまうですが、これはカメラの仕様でしょうか。
こちらってfujifilmのカメラで撮ったlog映像でもできますか?
できると思いますよ全然!
outputをgumma 2.4にすると、書き出した後に、プレビューとかで見る時は全然タイムラインの時の色味と同じなんですが、Final cutに、その素材をぶち込むと色味が薄くなってしまうんですけど、技術上の問題なんすかね、、、
一応プロジェクトのカラーマネージメントはRec709-Aにしたら、治りはするんですけど、そうした場合はcst のアウトプットも統一させた方が良いのでしょうか?
参考になりました。ひとつ質問します。カラーマネージメントを「DaVinci YRGB Color Maneged」を使用せず、「DaVinci YRGB」をあえて設定した理由が知りたいです。
ありがとうございます!
単純に単体のクリップやからこれでやってます!
@@millioneon さん。
了解です。ありがとうございます。