バス新規参入に抗議→赤字路線の廃止届で地域問題に!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 397

  • @ht5312
    @ht5312 Год назад +403

    自治体が既存のバス会社の事を考えないならバス会社側も遠慮なく赤字路線を廃止しても何も問題無いわな。自治体がお金出してバスを運行すれば良いでしょ。

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 Год назад +113

      そもそも民間企業なんだから安全さえ確保されていれば利益最優先で何の問題もないわけです。
      公共交通っていうなら公営でやればいいのです。

    • @kmasaharu4177
      @kmasaharu4177 Год назад +11

      シンプルに両備バスという企業を潰せば何ら問題ない。

    • @バイロー-z1v
      @バイロー-z1v Год назад +37

      岡山市…あの規模の都市で7社も乗りいれって。2社くらいに再編しないと。

    • @バイロー-z1v
      @バイロー-z1v Год назад +35

      ​@@kmasaharu4177そして誰もいなくなった…

    • @バイロー-z1v
      @バイロー-z1v Год назад +6

      岡山山市民が決めることですね。

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー Год назад +234

    このニュース記事を最初に読んだ時は自由競争原理の濫用だなあと思った。
    両備バスからしたら赤字を補填出来る儲けが無くなれば、そりゃ赤字路線を廃止せざるを得ないですわな。

    • @AmuroRay-lf7ej
      @AmuroRay-lf7ej Год назад +9

      両備バスは多くの自治体からの補助でバスを運行するビジネスモデルなんですよ。両備バスの名前は出さず従前あるいはよくにた名前で継続するので気づきにくいです。

    • @コル-x2r
      @コル-x2r 3 дня назад

      自前でやるよりはマシでしょ
      住んでる市も地元バス会社にコミュニティバス運行委託して収支開示されてるが、委託料では足りない分(1,000万弱)は地元バス会社が負担

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 Год назад +43

    両備バスがブチ切れたのは、新規参入のバス会社は利益の出る甘い果実だけつまみ食いして格安で走らせようとしたから。

  • @heliodor555
    @heliodor555 Год назад +131

    黒地路線への新規参入が自由に出来るなら、赤字路線の撤退も自由に出来て当然ですよね。 赤字を強制する権利なんてないですよ岡山市さん…

    • @あいたく-o9s
      @あいたく-o9s Год назад +4

      岡山市だけならまだいいのですが、倉敷市、玉野市、瀬戸内市が被弾していまして、そっちの方が大慌てだったと記憶しています。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 Год назад +181

    正直これは許可した行政が悪い
    ただでさえ規模の割にバス会社が多くて一部路線が競合している岡山なのに、ドル箱路線に格安運賃のバス走らされたらそりゃ両備怒るでしょうと

    • @39gtsr
      @39gtsr Год назад +60

      もう少しこの問題を掘り下げた動画のコメントでは「めぐりん」事業者と岡山市との癒着があった話まで出てくる有様でした

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン Год назад +48

      諸悪の根源は八光運輸と岡山市長が繋がっているからだ

    • @kmasaharu4177
      @kmasaharu4177 Год назад +4

      なるほどな。しかし過去に遡ることはできない。従って両備バスという企業を潰せば何ら問題ない。潰そう。

    • @39gtsr
      @39gtsr Год назад

      @@kmasaharu4177
      ちなみに真相は定かではないですが、
      現地の三菱ふそうの販社が両備グループで、宇野バスとナカウン(クレーンや運送を手掛けてる会社の観光バス事業部門)にバスを販売しなかったという噂がRUclipsのコメントにあったのですが消されてました、宇野バスは東京本社から買い付けて、ナカウンは日野から買ったとのこと

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 Год назад +1

      @@kmasaharu4177
      ※両備を消したらニタマ、チャギントン電車、ドリームスリーパーが全部消えます

  • @もっちの
    @もっちの Год назад +74

    赤字路線をどう補填するか、まずはそこから何じゃないの?
    廃止でいいなら廃止するってことになる訳だが
    黒字路線の認可が自由なら、赤字路線の廃止も自由にしないと

  • @yuizakisakura
    @yuizakisakura Год назад +14

    結局両備は廃止を一斉に届け出るのではなくて、徐々に届け出るだけだよな。
    幾らか緩和されたとは言え、競合で儲けが減った分のダメージはどこかで吸収しないといけない。
    独占商売でぼろ儲けしていたのならまだしもギリギリな実態は分かっているのだから許可した時点で赤字路線切り捨てで市も腹を括るべき話。

  • @mi7gimakib
    @mi7gimakib Год назад +15

    益野線バトル、めぐりんがいざ開線(戦)したものの、運賃は安くとも両備側には定期券購入者が多く、わざ〃めぐりんに乗り換える必要性がなく蓋を開けてみれば両備の圧勝だったとか。

  • @MARIOATUSHI
    @MARIOATUSHI Год назад +57

    地方バスは衰退する一方だから
    新規も既存も大変だろうな。

  • @野森佳
    @野森佳 Год назад +48

    最大の問題は両備側の赤字路線廃止が不当に制限されてしまっている事。

  • @あざらし-t4z6y
    @あざらし-t4z6y Год назад +13

    そりゃ価格競争するなら赤字路線なんか運行しないよね
    最低限、赤字路線と黒字路線をセットにして運行させる様にしないと赤字路線走ってる会社のみ疲弊して結局廃線になるのが目に見えてる

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Год назад +93

    そもそも料金認可制で暴利がありえない業種は、独禁法適用除外にしないとこういうおかしなことが起きる。陸上交通調整法を復活させるべき。

  • @kodomothe7834
    @kodomothe7834 Год назад +72

    新規参入が自由なら廃止も自由で良いでしょ

    • @Perestro_IKA
      @Perestro_IKA Год назад +5

      自由じゃないから認可が必要なんでしょ

    • @kmasaharu4177
      @kmasaharu4177 Год назад +3

      シンプルに両備バスという企業を潰せば何ら問題ない。

    • @kashitan35
      @kashitan35 Год назад +28

      ​@@kmasaharu4177両備潰れたら岡山の市内終わるぞ

    • @kmasaharu4177
      @kmasaharu4177 Год назад +1

      @@kashitan35 何が終わるのか具体的に説明してほしい。

    • @kashitan35
      @kashitan35 Год назад +27

      @@kmasaharu4177 終わるとは交通手段が無くなるということ。
      両備は岡山県1番のバス会社やけん、そこが潰れるということはバス路線網が一気に無くなる。そうなると交通手段が無くなるので車社会化が更に進み、他のバス会社も潰れる可能性がある。だから「終わる」と表現した。

  • @JJ3WTY
    @JJ3WTY Год назад +31

    本来、赤字エリアを民間の営利企業がカバーする義理はない訳で、公共交通機関だからというなら、自治体が運行すべき。あるいは補助金を出してある程度採算が見合う形にしてやるべきでしょうね。
    今後、運転手が不足していく中、バス会社同士で取り合いをしている場合ではないのは、岡山に限らないとおもいます。
    公共交通機関なんだから、関係自治体があるべきバス路線の絵を描けないとおかしいんです。
    そして、その路線にバスを走らせてもらうために、採算が合わないなら補助金を出す。儲かる路線だけいいとこ取りする事業者を認めないという地域主導の体制を作るべきですよね。

  • @to_kin
    @to_kin Год назад +60

    めぐりんバスは岡山市内の客数が確定している「大儲け確定路線」しか経路を取っていないのですよ。
    それを更に美味しい所取りをしようとするからこうなる。
    めぐりんバスは「新たに路面電車のレールを作って一周させるより、巡回バスが便利だよね」で始まった話。
    こんなに好都合に話が進むなんて、何か有るに違いない!

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン Год назад +41

      八光運輸のバックに岡山市長がいるから

    • @kmasaharu4177
      @kmasaharu4177 Год назад +4

      なるほど。めぐりんバスは素晴らしいな。従って両備バスという企業は潰そう。

    • @u4ss785
      @u4ss785 Год назад +13

      大臣が何党か見ればあゝそっち系かと分かる話。おまけに市長はその省出身。小さな会社なのに両備に盾突けるのも納得です。

    • @kujira1972
      @kujira1972 Год назад +17

      岡山のバス問題。人口70万人の政令指定都市ですが、1地方都市。ご多分に漏れずマイカーの利用が多くて、少子高齢化でバス利用者も減って来ました。その中でもともとからバス事業者が多くて、昔から競争が多かったです。もっと前から、バス事業者間で協議していればという話はありますが、その頃はまだ、各社共に何とかやっていけたからではないでしょうか。両備グループは岡山県の大企業。その大企業であってもバス利用者減少による運賃収入の減少は死活問題です。そこに八幸運輸という、何処の馬の骨だかわからない事業者が出てきて、両備バスさんでも数少ない黒字路線に土足で踏み込んで来たから、さあ大変。今まで、黒字路線の収入で赤字路線を守って来たのに、それさえ難しくなって来たため、怒るのもわかります。
      今回の件は、一筋縄では解決しないですね。両備バスはじめ他の事業者さんも今までのわだかまりなんかもあるので。たまたま、両備VS八幸の件で大きくなった感じがします。
      本来、中立の立場でなければいけない岡山市が、肩入れするような発言もあったため、余計に大きくなりました。
      今回の件を機に、改めて岡山市、各バス事業者さんで岡山市のバス運営を見直す機会が来たのかも知れないですね。

    • @やまげん-j9q
      @やまげん-j9q Год назад +14

      @@kmasaharu4177
      アタオカで草
      両備に親でもころされたんか笑

  • @伊藤康範-i5x
    @伊藤康範-i5x Год назад +58

    同じ業界の人間としては、まずは昭和40年代を頂点に衰退して来たバス業界。少子高齢化や車普及が主な原因です。それなのに「競争でもっとサービス向上を」なんて事で規制緩和をしたのがダメなんですよ。それで一番の儲かりどころの高速バスに新規参入が大量に参入して、皆さんご存じの様にツアーバスが高速バスのまねごとをして大量に手頃な運賃で走る様になり、利益が出ないので無理な運行をして重大事故…。法改正をして、結局、元の高速バスに落ち着き新規参入者も、殆どやめてしまったのではないですかね。ここでも言われる様に美味しい所だけやると言う事をやられては、昔からのバス会社は太刀打ちできません。何故なら社員の給料も新規者に比べて高いですし、バスや回転場やバスターミナルなど色々資産もありますから維持も大変です。新規参入者は安い給料で雇ってますからね。最近は学生輸送などで横取りされてますね。ツアーバスと同じで、毎日運航しなくても良いですから。つまりお客が居ない時は運行しなくても良いのですよ。経費が掛かりません。
    高速バスや一般定期バスは、時刻を謳ってる時間はお客さんが居なくても走らないといけないし、運行経路もどんなに渋滞していても、そこを走らなければいけない。守らないと国から罰則処分を受けるのです。もう単に「民間企業だから」では済まないのですよ。公共交通である以上、生活のインフラですから。民間なので利益が無いと給料は払えないし、車両やその他の物の維持も出来なくなります。モチロン赤字路線も維持できなくなります。今は公営も赤字で民間に路線譲渡している時代になってきました。民間の方が給料が安いからです。色んな事が複雑に絡み合って、もはや何ともならない状況です。
    これから少子化が進み、バスを利用する人が減っていく訳ですが、最近は逆に高齢化で免許返納が進む様になってきました。お客が増えるじゃん!って感じにも見えますが、免許返納制度は運賃が半額なので利益も半分です。お客が増えても利益が出ないのです。そんな中で、トラック業界ばかり騒がれますがバスも運転手の成り手が居ません。大型二種免許のハードルが上がり、年中無休で朝から晩まで走るバスですから、休みも余り自由では無いし少ないです。オマケに昔に比べ給料も凄く減りました。人様の命を預かる仕事にしては、車からの運行妨害などで危険です。法律など無いも同じです。これでは本当になり手が居ないので、将来廃止路線や減便も致し方ないとなります。「市民の足なのに!」と言われますが、その市民がバスを邪魔者扱いをしてるんですよ。定時運行も出来ないし、バス停にも違法駐車が当たり前の様にしています。
    かつて国鉄が赤字で民間のJRになった訳ですが、あの事で学んだことも多いはずです。もうこのままでは、バス業界に未来は無いですね。公共交通は国がやらないとダメです。

    • @ナインボール77
      @ナインボール77 Год назад +7

      更には(;^ω^)鉄道運転士もですからね
      ありとあらゆる運転手や運転士ドライバーがなり手無しな業界に更には2024年問題が手ぐすね引いて待った無しですからね(笑)

  • @bkb9222
    @bkb9222 Год назад +36

    結局、めぐりんの益野線は7往復だけ、利用者が少ない路線はすぐに廃止や減便の繰り返し。
    だから定期客がつかないわけ

  • @numanuma3
    @numanuma3 Год назад +38

    日本は性悪説に基づいて、ベースになるルールを作ってシステム化する事と、議論する事が本当に苦手なんだよね。残念過ぎる。
    善意を期待するただの話し合いじゃ絶対にダメ。利害関係のある関係者が話し合っても、決裂するに決まってるじゃんね。

  • @足蝮三太夫
    @足蝮三太夫 Год назад +41

    貸切、高速、めぐりんなど
    おいしいどこ取りで地域交通を壊滅させたよね
    ピンクのツアー上がりの会社が高速バスのリーディングカンパニー気取り

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Год назад +48

    金剛自動車をなんとかしてやれよ...

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura4243 Год назад +17

    儲かる路線ばかり新規参入され、そこの黒字で赤字路線を維持するというモデルが成り立たなくなっている。
    自治体が地域公共交通網連携計画を定めた場合、新規参入が認可されなくなったような記憶あります。路線の認可は国土交通省ですね。

  • @RedHairDemon1995
    @RedHairDemon1995 Год назад +71

    日本は何でもかんでも民営化とか規制緩和し過ぎた。結果、利便性の高い地域に人が集中し過ぎて、そのメリットに悪影響を与えてるし、残された地方は衰退の一途を辿ってる。

  • @カワタカ-b6p
    @カワタカ-b6p Год назад +20

    とある首相の時に規制緩和の旗をふり新規参入した結果はサービス向上ではなく業界のモラル低下だけ

  • @丸亀製粉
    @丸亀製粉 Год назад +28

    ぶっちゃけ八晃運輸(めぐりん)って接客態度最悪やし知らん間にダイヤ改悪するし利用者のこと考えてないからなぁ、、、
    運賃高くてもなんやかんや両備が選ばれるんよね(まあ定期とかもあると思うけど)

    • @chipp1194
      @chipp1194 Год назад +1

      ほんと、そこのタクシーには絶対乗らない。両備タクシーの運転手と雲泥の差。

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me Год назад +11

    ただ藤田のめぐりんの車庫はナンバー外したバスで溢れかえってるし、大雲寺にあったバスの待機基地兼乗務員の休憩基地も知らん間に無くなってから、先は長くないかもね。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +33

    岡山は政令指定都市なのに、JR以外の鉄道は岡山電気軌道だけ。よってバスの参入業者が多くなるわけだが、8社はあまりにも多すぎる。協調運行しないと共倒れするのがオチだったが、やっとこぎつける様子。

    • @ナインボール77
      @ナインボール77 Год назад +2

      福岡だと(;^ω^)西鉄バスオンリーで無問題なのにね

    • @enoponp
      @enoponp Год назад +3

      似た規模の政令指定都市である静岡市は私鉄もバスも静鉄一つだし、浜松市も遠鉄一つですね。

    • @イニエスタくん-z7l
      @イニエスタくん-z7l Год назад +4

      まぁ岡山はJR自体が路線多いからね

  • @runaway1730
    @runaway1730 Год назад +14

    愛知北部民です。この動画を見ていたら地元名鉄バスが長年利用できなかった名古屋市の敬老パスでの乗車が
    出来るようになった事を思い出しました。私はまだその世代の少し手前で名古屋市民ではないのですが、ぜひ
    調べて見てほしいです。

  • @unosukeonline
    @unosukeonline Год назад +4

    和歌山電鐵の存続に名乗りを上げて「たま駅長」とかで一定の盛り上がりを作ったのも両備であって、公共交通機関として赤字路線だからといって安易に切り捨てたら駄目でしょって立場は一貫してるんですよね。
    あと2:36の料金徴収ストは従業員がぶちきれたという設定ですけど実態は新路線の開業に合わせて無料運行をぶつけたダンピングなので、抗議って感じはなかったです。

  • @yurisaaya
    @yurisaaya Год назад +88

    岡山市は街の規模に比べてバス会社が多く、めぐりんの前は両備系と中鉄バスが競合路線を数多くは知らせて緊張関係にありました。最近では岡山市が仲介する形で、路線の再編をしてだいぶましになりましたが。(同じ行先なのに、岡山駅のバスターミナルが会社別なのでわかりにくいと言いう意見が結構あったんですよね)

    • @ウツケタワケ
      @ウツケタワケ Год назад +3

      ダブらせるのではなく、
      ○○経由△△行きで認める方法無かったのかな?
      そうすれば
      今迄バス停から遠かった人にも恩恵があると思いますが。

    • @シグルズコーエン
      @シグルズコーエン Год назад +15

      ⁠@@ウツケタワケ『もっと客が多いし、稼ぎがいい路線よこせ』
      こう言ってるのが安易に想像できる
      結局の所は、そこだと思う

    • @tita6818
      @tita6818 Год назад +8

      官製談合の調整措置ですなぁ。独禁法に違反しないんかね?

    • @シグルズコーエン
      @シグルズコーエン Год назад +13

      @@tita6818 共倒れで公共交通機関つぶれたら洒落にならんから仕方ないね
      富田林の金剛バス廃止並みにヤバいことになるもの
      市民から突き上げ喰らうのは回避せにゃならん

    • @ウツケタワケ
      @ウツケタワケ Год назад

      @@シグルズコーエン 新参者はあっちで充分!って考えです。

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn Год назад +125

    独禁法とかの問題を無視すれば1つの会社がその地域のバス路線を全部受け持つのが1番効率が良い。

    • @peliatanbidani8573
      @peliatanbidani8573 Год назад +25

      でも料金はそのバス会社の言いなり。

    • @ben.123
      @ben.123 Год назад +15

      >独禁法とかの問題を無視すれば
      サービスも料金も運ちゃんの給料でさえもやり放題で資本主義の崩壊すね。

    • @pontasirokuro
      @pontasirokuro Год назад +51

      とかの問題を無視すればってちゃんと書いてるのに揚げ足とって料金とか資本主義言い出して草
      しかも効率の話しをしてるやんけ

    • @ben.123
      @ben.123 Год назад +4

      @@pontasirokuro
      >とかの問題を無視すればってちゃんと掻いてある
      言い換えれば、法的縛りが無しに出来るならって前提だけど、違法性を回避出来たとしても、現実は変わりませんよ。合法に価格操作できるようになるだけですよ。って突っ込みなので揚げ足取りではないです。

    • @Zアンパンマン
      @Zアンパンマン Год назад +7

      独禁除外して合法に暴利を貪れるけど誰も乗らんから結局廃止になるやろ

  • @androidpostal
    @androidpostal Год назад +9

    時代と共に路線の人気不人気は変わるだろうし、それで赤字になったら路線廃止ってされると住んでる人は困るからね。新規参入の際に不採算路線引き受けとかを条件としないと既存のバス会社は納得しないだろうな。全然バス会社残ってない地方都市に比べたらぜいたくな悩みだけど。

  • @okotarou1464
    @okotarou1464 Год назад +6

    既得権益による腐敗とか怠慢とかもあるから新規参入が全くないってのもそれはそれで問題なんだよなあ難しい。
    結局こういうバチバチのバトルが起こること自体に意味があると捉えるしかないのかな。

  • @akiratakami761
    @akiratakami761 Год назад +11

    あったねよぇ、これ。
    美味しいところだけ持っていくな的なやつだよね。

  • @yae_nachi
    @yae_nachi Год назад +34

    こういうのは一度OKしたら手戻りは難しいよなぁ
    この件に関しては単に行政のポカな気がするけど

  • @T-Kore
    @T-Kore Год назад +4

    難しいところだよね。結局は官製談合に落ち着いたと。
    談合はダメと言い続けた米国が一番にアライアンスを認めて、ホールディングスを認めて、競合を減らす方向に動いたのも皮肉だし、市場主義だけでは社会は成立しませんってことなんだろう。
    本来行政ってこういうときの旗振り役、調整役のはずだけど、国は「談合を認めません」ってのが、これまた矛盾してる。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 Год назад +31

    八晃運輸は分かりやすく例えると、金をあまり払っていないのに料理に1番がっつく人ですね

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン Год назад +12

      バックに岡山市長がいるから

    • @u4ss785
      @u4ss785 Год назад +12

      安いだけのバスに魂を売りたくないと敢えて益野線に乗らない人もいます

  • @harripton
    @harripton Год назад +5

    既存のバス会社にすれば、新規参入会社のエエトコ取りは、ブチギレ案件やろ。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v Год назад +9

    廃止路線が通る自治体がお金を出すでも無くバス会社同士の話合の場を設けるだけとは笑

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 11 месяцев назад +1

    何処のバス会社も赤字路線は廃止になる所を我慢して運用してる、運用出来なくなるなら廃止で良いのでは、市が駄目だと言うなら市が出すべき、出さないなら廃止。

  • @mi-ka-n-q7s
    @mi-ka-n-q7s Год назад +14

    めぐりん側も赤字路線もしない限り両備側が赤字路線を継続する必要なくない?

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Год назад +26

    岡山市長と八光運輸は繋がっている

    • @ならぬことはならぬのです
      @ならぬことはならぬのです Год назад

      刑事罰が絡むので嘘では無いでしょ?子供でしたも通りません、情報源も開示したほうがいいですよ

  • @choice1414
    @choice1414 10 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

  • @神澤良和
    @神澤良和 Год назад +16

    宇都宮ライトラインが成功した暁には、めぐりんバスもどうなるかはわかりませんね。輸送効率という点では、路面電車のほうが優れていますし、何よりも岡山電軌の駅前延伸計画や、他の延伸計画もありますしね。バス路線の再編はこれからが本番かも。その点では、むしろ両備バスのほうが有利な時代が来るかもですね。

  • @kz999r
    @kz999r Год назад +2

    感染症や人口減で利用者が減っているのに、新規参入はもってのほかだ。
    既存のバス会社はほとんど赤字で、補助金で運行を維持している路線も多い。
    黒字路線があっても、赤字路線の維持で相殺される。
    新規参入され、料金も安くされたら、たまったものでない。
    安くするなら、多少高くとも、路線の多さのほうが、交通難民にはありがたいはずだ。

  • @pachipachikichi
    @pachipachikichi Год назад +9

    地方都市のバス交通みていると、ほぼ1社独占の街の方がバスの利便性高い(観光客など一見さんがより利用しやすい)のは確か。福岡市の西鉄バス、金沢市の北陸鉄道(バス)しかり。
    同じ県だと長野市(長電バス・アルピコ交通)と松本市(アルピコ交通)と比べた場合、松本の方が利便性高い。松本の場合、駅と信州大学、信大医学部附属病院間など需要が高そうな路線抱えているのも大きいが。
    これが2社以上乱立している街は、たとえエリアによって各社テリトリーが分かれていたとしても、より使い勝手が悪くて悲惨。例えば群馬県では前橋市(関越交通・日本中央バス・群馬バス・群馬中央バス・長井運輸)・や高崎市(群馬バス・群馬中央バス・日本中央バス・上信観光バス・関越交通)など。北関東なんてただでさえ車社会で公共交通なんて死んだも当然のような地(群馬だと太田や桐生なんかの東毛エリアがそう)で、まだマシな部類の県央地域でこの有様だと使おうとしても使いにくくて、バスなんかあてにできない。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa Год назад +11

    岡山電軌の延長でも揉めてたのにバスまで揉めて、事業者で決着なんて付く訳ないのに岡山市は西に丸投げして逃げた??
    他の方のコメント見てたら、あらあら利権でしたかwwなら、納得🤣🤣

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Год назад +72

    岡山県はもっと両備バスを応援しろ
    両備バスがどれだけ岡山県に貢献しているのか忘れたんか?

    • @koichiro734
      @koichiro734 Год назад +4

      ハ晃グループ(アウルホールディングス)も浄化槽管理点検など環境分野で目立ちにくいですが、ものすごく貢献してくれています

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ Год назад +2

      談合まみれ。これ、談合してたのに正義ヅラして参入したから両備がふてくされただけ。庶民に取っては談合だろうが正義だろうが生活できるばイイんだな?

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ Год назад +3

      @@koichiro734 貢献してれば“談合”しててもヨシ。正義の為なら不便を受け入れろwww

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p Год назад +1

      モノを安定消費し続ける為には適正価格と言う名の談合をするしかない。

    • @user-ng321
      @user-ng321 Год назад +3

      ​@minagawa_umachocomilkそれはあなたが議員なり代表者になって是非勧めてください。国が言ったからとか理論上正しいからってだけで人間は動かんのです。非合理的だといってもそもそも人間は非合理的な面を多く持つのです。切り替える、人を動かす良い手立てがあるなら是非おやりなさい。

  • @マヌケな配管屋さん
    @マヌケな配管屋さん Год назад +21

    バスの廃止は運転免許返納の大きな妨げになりますね・・・
    私の住んでいる地域は一度は廃止になりましたが10年以上経過して市町村合併で市民病院へのアクセス問題で復活しましたが昼間は2時間に1本週バスは19時ぐらいです。
    うちの親も自宅車庫で左側がすごく空いているのに右側を擦って車が出せないと言って道路に停めっぱなしで自分の目で確認すらしない状態で何時かは人をひいても確認せずに移動しそうで危ないです。
    持ち家の為都心に移るなどの考えも現実的では無く子供兄弟で話し合いもしましたが結論的には仮に誰かが犠牲になったら塀の中で反省してもらうしかないと言う結論しか出ない状況です。

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu Год назад +3

    両備バスが裁判に訴える公的決定を、「他社バスにも自社の人気路線を認可したこと」から、「自社バスの不人気路線廃止を認可しなかったこと」にシフトすれば、丸く収まりそう。

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ Год назад

      談合まみれなんぞ全部廃止。自由競争こそ正義wwwwwwwwwwwwww

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p Год назад +2

      @@ブ男はセクハラ さん
      その先に待っているのは過度な弱肉強食だったりしますが・・・それで良いのかと本当に心配になってきます。

  • @akinya0711
    @akinya0711 Год назад +9

    「ここはバス路線があるな」と思って安心して家を買ったら廃止されてしまった、なんてことになったら一大事だからねぇ。酒飲んだりしてもバスで済むはずだったところを運転代行頼むとかタクシーとかかかるお金が全く違ってくるし、一家に一台で済むはずの車が一人一台になったり。
    市場原理というのは利用者に選択の自由があってこそ競争に任せることが合理的となるのであって、サービスに係る正しい情報を利用者が得られない(非対称性)環境では市場原理は成り立たない。バス会社のハード・ソフト両面の安全性など利用者には判断できないし、長期的なサービスの継続性も担保されないのでは市場原理を持ち込むことは不合理。

  • @YUG-0923
    @YUG-0923 Год назад +5

    岡山の人口の割にバス会社の数が多すぎると思うのは自分だけだろうか。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Год назад +11

    昔からバスが乱立してるとは前から聞いてて、もめてるのも知ってました。まだ治まってなかったのか。こんな呑気なことやってて大丈夫なんだろうか。バス会社が飛んでからでは遅いと思うんだけど。

  • @母恵夢-h9y
    @母恵夢-h9y 8 месяцев назад +1

    以前は路線バス事業の低収益性を貸し切りバス事業が補っていたが、小泉政権時の自由化に伴う新規参入事業者との低価格競争で両備グループのバス事業全体が疲弊状態になっていたことから抵抗の本気度が違った。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Год назад +29

    たぶん共倒れにならないようにパイを分け合ってたところに参入してきたので、秩序を破壊されたように受け取ったのでしょうね。
    何か闇を感じる出来事…

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ Год назад

      談合してたのに正義ヅラして参入したんやろ?両備バスが“悪”

  • @ToshiF
    @ToshiF Год назад +20

    国(グローバリスト)はコンパクトシティー化を進めようとしているため、
    過疎地域は無人化されていくように各国をコントロールしています。
    今回の話は、その一環のように受け取りました。

  • @燻
    @燻 Год назад +14

    バスは重要な市民の足です。私もよく岡電や両備を利用していますし、どうにか解決して欲しい。

  • @userHuyEg
    @userHuyEg Год назад +7

    めぐりん路線かぶりすぎだし自治体は丸投げだし、あまり横暴にやってると大阪の金剛バスみたいに急に路線廃止されちゃうよ

  • @kazuoba1119
    @kazuoba1119 Год назад +3

    共同運行するにしても零細会社の便だとICカード使えないとかは迷惑なんです。
    そのへんは参入の条件として基準を設けるべき。

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 Год назад +1

    岡山市の無能ぶりは小学校の通学路で解ります。深さ3mはあろうかというクリークが通学路沿いにあって柵やガードレールは皆無。ところどころにある柵は子供が落ちた所だけ。もう10年前の話ですが今はもう改善されていますか?
    そして英田町。サーキット場誘致してオープンしたら「〇〇㎡以上の施設は固定資産税〇倍」と議決。ゴルフ場54ホールに掛かる固定資産税よりサーキット場ひとつのほうが税額が高い。岡山市のみならず岡山県の地方自治体ってみんなこんなのですか?

  • @taronyan3881
    @taronyan3881 Год назад +6

    大阪では金剛バスが廃止されてバス路線廃止の危機というのに、岡山ではバス会社が新規参入して取り合うとは😅これが大阪と大都会岡山との差か😔

  • @ムーミンぶた
    @ムーミンぶた Год назад

    規制緩和を25年以上前に賛成していたのは両備グループ。参入も撤退も自由ってのをおおいに賛成していたのは、小嶋氏です。
    宇野バスの100円運賃に追随したり、補助金で新車を導入したり、自分のした間違いを認めないのはダメですよ。

  • @masataka6931
    @masataka6931 Год назад +7

    さて、岡山市はJRに何を差し出したんだろうね。

    • @CK-lr4xu
      @CK-lr4xu Год назад

      さんステ周辺の再開発の権利やろな

  • @ねるおふ-b4s
    @ねるおふ-b4s Год назад +22

    共同運行は良いと思います。
    今後ドライバー不足等の懸念もありますから。
    サービスを受ける側としては助かると思います。

  • @fakecar
    @fakecar Год назад +3

    黒字だと思って増野線作ったけどそもそも両備は1時間4本とか走ってるからいくら安くても3時間に2本くらいの緑の奴には乗らないんだよな

  • @その星の住人
    @その星の住人 Год назад

    赤字路線を一般企業に解決させようとしてる事が問題
    電話会社はどうでした? 都市ガス業界はどうでした?
    電気は? ガソリンスタンドは?
    赤字路線の維持は、市や県が考えること

  • @メルマシン
    @メルマシン Год назад +4

    関係ないけど名古屋なら交通局と名鉄バスしかないからー7社もあるってすごいな……

  • @ichinaka1619
    @ichinaka1619 Год назад +2

    ターミナルが満車だからダメって言ったのに、路線変えたからOKっておかしいだろw
    満車じゃないんか~いってツッコミたいなw

  • @tatsuya24
    @tatsuya24 Год назад +3

    競合するほどバスがあって羨ましい、地元のバスはとうとう土日運行停止になってしまいました、それも駅前を発着する全路線がです

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Год назад +6

    赤字路線の運営について企業体内での「内部補助」に頼るのでこうなる。赤字路線の維持については国及び地方自治体が責任を持って運営の補助に当たると共に、各路線もしくは個別便毎に補助金額を決定し補給することとして参入企業を募るべき。
    自由競争で放逸にさせていて最適解を得られることは無いのだ。いままでもそうであるが岸田政権のガソリン補助偏重は腹正しい限りである。隠されているがエネルギー使用量が増えれば増えるほど日本の産業界は他国から「排出権」をより多くより高額で購入することとなり、この不経済は日本の成長を大きく妨げるのである。

  • @ch-mr2cz
    @ch-mr2cz Год назад +3

    岡大へのピストン運行とか、今ある路線の空白地帯を埋めるような路線を引いてほしいな。

  • @かわひろ-f3w
    @かわひろ-f3w Год назад +9

    共同運行=談合でしょ?
    まあバス路線ってのは、公共交通機関の役割がありそれによって都市が形成されているのだから、
    既存の黒字路線に新規参入するなら、既存の赤字路線とセットを条件としなければ、既存の会社は撤退するしかないでしょうね。

    • @N--T
      @N--T Год назад +7

      独禁法の除外規定に盛り込まれたのですよ。このままでは共倒れになるを防ぐためで、既に熊本市と長崎市で導入されています。(いずれも既存事業者同士ですけど)

  • @oden-5600
    @oden-5600 Год назад +43

    久しぶりのおいマジふざけんな!
    待ってました!いいわぁ✨

  • @FSFD1A
    @FSFD1A 4 месяца назад

    他社のテリトリーに進出しためぐりんと、その路線を認可した国が悪い。路線バスは成長産業ではなく衰退産業だから、競合して潰し合うのではなく、共存する事が大切。

  • @mrkmock
    @mrkmock Год назад +1

    トラック屋さんはバスが輝いて見えるようで。
    トラックである程度黒字を確保している会社は赤字上等でバスに参入する所もあるんだよね。
    あるいはトラックの赤字を全部バスに付け替えるためにバス会社を作った会社もあったりする。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +5

    ギャグがバスのように流れる。

  • @風船心臓
    @風船心臓 Год назад +1

    この話は岡山市内の話に限定されてるから
    まあ多少切り捨てて話がまとまったように聞こえますが
    実態は岡山市外の東部地域のバス運行をほぼ切り捨ててしまった
    との結果になります
    岡山市は岡山市のことしか当然考えません
    当たり前ですね
    この話はそもそも岡山県が前に出ないといけない話なのですが
    行政の縦割りで見事に失敗した事例ですね
    国が吸い上げて地方自治体が枯渇するのと同じです

  • @音無-k5w
    @音無-k5w Год назад +1

    行政の失敗は、当事者の話し合いで解決してもらうですね。

  • @SONGOKU-uo1mb
    @SONGOKU-uo1mb Год назад +2

    福岡は西鉄王国ですが、それでも西鉄も減便したり、筑豊などの人口減少地域では廃止になったりと、厳しい事情は変わりません。西鉄バスは鉄道事業でバスの赤字路線を補填していますが、七隈線の開業や、福岡市や北九州市と言えども、利用客が少ない路線は情け容赦なく減便となり、既に昭和バスは福岡市から糸島市や、福岡市から佐賀県唐津市や伊万里市へ向かう都市間高速バスになりました。高速バスも鹿児島行きに関しては博多駅から新幹線の最速1時間半というスピードには敵わず、かなり本数を減らしています。

  • @ノートニスモ乗り
    @ノートニスモ乗り 11 месяцев назад

    赤字路線の廃止は、地元でありました
    その結果、数十キロ先までの通学など自転車になりました冬の雪の中でも
    親が学校までの送り迎え
    仕事にまで、影響が

  • @bizenseto
    @bizenseto Год назад +2

    バスで通勤していたとき、岡電バスの定期券では岡電バス・路面電車・両備バスには乗れるけど、同じ道を走る中鉄バス(岡電バスのテリトリーである労災病院線に参入して数年で撤退したことがある)は対象外といった、一種の不便さがありました。
    岡山市内を走る路線バスの会社を奈良県や福岡県みたいに1社にまとめろとまでは言わないものの、「会社が増えるほど、乗客が利便性から置き去りにされやすい」という構図から脱却してほしいと思います。

  • @それはイカンガー
    @それはイカンガー Год назад

    どこの業界も新規参入の問題で、日本の産業は壊れた。「新規参入・規制緩和」と言えば聞こえはいいが、ただでさえ人口減少で苦しい経営なのに素人軍団が乱入して価格破壊されたせいで、不況も相まって産業界は滅茶苦茶になった。一旦下がってしまった価格はもう上げられない。おしまいだ。

  • @岩田優希-t9y
    @岩田優希-t9y Год назад +1

    既存の黒字路線にライバル参入で利益減った分赤字路線の維持が出来ないから廃止するって言うのは至極真っ当だなぁ

  • @esi_tetu50000
    @esi_tetu50000 Год назад +6

    岡山ってバスの競合激しいんやな

  • @noranyannyan2581
    @noranyannyan2581 Год назад +1

    八晃グループは他にタクシー事業や産廃事業等手広く経営していますが、元々はし尿処理事業の企業です。

  • @たぬこ-b2p
    @たぬこ-b2p 7 месяцев назад +1

    7社とかそもそも多すぎじゃ

  • @goltishakar
    @goltishakar Год назад +3

    2:44 「部下」も爆発して草

  • @aska-pp3570
    @aska-pp3570 Год назад +1

    どこも補助金無いと運営出来ないくせに強気だから新規を優遇して危機感持たせれば良い良い。

    • @chipp1194
      @chipp1194 Год назад

      宇野バスだったかな、1社だけ補助金を貰わずに頑張っているバス会社がある。
      でもほんと、めぐりんが出来るまで市内を循環する便利な路線はなかった。既存のバス会社は何をやってたんだ?と思う。

  • @美彩佳
    @美彩佳 Год назад +3

    新規の会社も美味しいトコ取りばかりしてるからなあ🤔しかも路線が勝手に?変更になったり廃線になったりしてるし😓

  • @gulgul8865
    @gulgul8865 Год назад +2

    2024年問題でバス運転手も人員不足になるらしい。だからバス会社同士の競争も減って行くでしょう。

  • @カキナ助
    @カキナ助 Год назад +1

    もうバスやタクシーの新規参入は場所がないから無理です
    それに危険なバス停まで存在するからね

  • @alubto
    @alubto Год назад +1

    JR西日本、バスターミナルに空きがないのは嘘?飛行機のように需要と補助金でバランス取るべき

  • @MrMiyakojima
    @MrMiyakojima Год назад +1

    両備&岡電と中鉄が激しく競争していたが、お互いの社長がばったり町で会って仲良くやろう、という話で決着し、棲み分けした
    人口が少ないのに宇野バスの100円バスに引っ張られて、各社100円区間の設定を余儀なくされるなど、定期的にトラブルが発生する
    岡山県は大阪市よりも人口が少ないにもかかわらず、路線バス会社が異常に多く、後楽園などのバス停が何本も乱立してた状況を打開するためにも、会社をまとめていく必要がある
    共同運行されれば改善していくと期待したい
    人口が増えることはないし、自動車社会の岡山県で生き残る方法を模索してほしい

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Год назад +1

    だからこういう交通インフラを民間企業に依存するとこうなるんだよ。

    • @その星の住人
      @その星の住人 Год назад

      例えば、電話通信の業界ではユニバーサル料金というものを作って、地方僻地の通信を可能にしてる
       ガソリンスタンドなどは町や村が補助金を出して運営してる
      路線バスの業界だけが、企業の努力に任せるのってどうなの?

  • @タキヨシ-d4u
    @タキヨシ-d4u Год назад +1

    いまはそれだけのバス会社を支える市場があるかもしれないが、この先は大丈夫なんかな?

  • @am-zo5dz
    @am-zo5dz Год назад +9

    安い運賃でめぐりんはどうやってバス運転手を確保できているのか

    • @青嵐-i9t
      @青嵐-i9t Год назад

      めぐりんに数回乗ればわかります。運転手は皆さん高齢者(年金で自らの生活を賄い給料分は小遣いでよしとする人たち)、50代以下(年金はまだもらえず給料で家族を養う人)は一人もいないようです。つまり既存バス会社などを定年退職した年金受給者を運転手として雇用すれば人件費は驚くほど安く出来るし、バス料金は他の既存のバス会社に較べ大幅な引き下げが可能なのです。そしてめぐりんを経営する八晃運輸には莫大な利益が転がり込むのです。だから既存のバス会社と対立することは目に見えているにも関わらず、新規にバス事業に参入したのです。地域住民の交通利便性向上のためにバス事業に参入したのではないのです。コロナ禍でバスの乗客が減少したとき、既存のバス会社は運転本数の維持に努め削減本数は小幅にとどまった。しかし、めぐりん市内循環線は一時間4本程度から一時間に1本来るか来ないかにまで削減された。そして運行時刻等に関する掲示はバス停から消えた。これでは公共交通機関としての体をなしていない。ここからは推測になるが、運転本数が四分の一に削減されたのだから、運転手の四分の三が不要となりリストラされてのではなかろうか。さらに思い出してもらいたい。日赤までの新規路線を始めたが一年程で運行中止。背景は不採算儲からなかったということか。まためぐりんでは未だに各種の交通カードが使用できない。乗客の利便性の向上に役立つカード設備への投資が、八晃運輸にとっては無駄な出費と思われているのではなかろうか。地域住民の利便性の向上はあくまでバス事業参入のための建前、本音は高齢者を雇用することで大きな利益をあげること。コロナ禍の乗客減少で儲からなくなれば運転本数の大幅削減。日赤路線のように儲からなければすぐに運行中止。こうした態度を反省改めない限り、八晃運輸には岡山の公共交通機関を担う資格はない。

    • @やまげん-j9q
      @やまげん-j9q Год назад +4

      他事業で黒字が出てるからめぐりん事業は赤字でも問題ない

  • @まIs
    @まIs Год назад +13

    行き過ぎた自由競争は害悪。

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ Год назад +1

      コミュニストは黙ってろ

    • @cycle-S4
      @cycle-S4 Год назад

      ほんとこれ。過当競争の行く先にあるのが安全軽視の大事故ってわかりきってるのにね。

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 Год назад

    大阪ではバス廃止するとこもあるのに、岡山のバスは新規参入がでるほど儲かってるのか

  • @矢坂平四郎
    @矢坂平四郎 Год назад +11

    なんでもかんでも新規参入させて競争激化させて低賃金になりみんな事業者は経営難になりいずれは撤退や廃業になるといういつもの構図
    回り回って困るのはユーザーだって認識するべきですね
    こうして国は貧しくなっていく
    しかも国交大臣なんてずっと公明党だから余計におかしな忖度ばかりです

  • @SuperHenntaiShichowshar
    @SuperHenntaiShichowshar Год назад +1

    交通機関を自由競争してどうすんだよ!!
    普通、新規参入を受け入れるなんてことしねえだろ。 経済なめてんじゃねえぞ。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 Год назад +4

    過去に岡山市に住んでいましたが、正直めぐりんはよくわかりませんでした。走行ルートがどこなのか知らなかったし、やたら路線が複雑過ぎて訳わからん。自分が住んでいた新保は、岡電バスの新保万倍線だけで十分事足りたので、めぐりんが走っていても乗った事無かったです。。