近時の裁判例からみた発明発掘のポイント

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 【講師】
    弁理士法人 藤本パートナーズ 特許部 部門長 弁理士 北田 明
    企業経営において知財の重要性がますます増してきている昨今、事業に貢献するような知財戦略の立案・実行が重要となっています。
    特許における知財戦略では、ポートフォリオ構築やオープン・クローズ戦略などの手法がありますが、そもそも、発明が見出されていないと戦略を立てることさえできません。
    ところが、近時の開発現場からは発明が出てこないとして、知財のみなさんは発明発掘に苦労されていることと思います。
    そこで、今回は、発明発掘にフォーカスして近時の裁判例を分析し、発明発掘で重要となるポイントを見出してみたいと思います。
    【サン・グループRUclipsチャンネル登録はこちらからお願いいたします】
      / @sun-group
    【サン・グループ】
    sun-group.co.jp
    【弁理士法人 藤本パートナーズ】
    国内外の特許・実用新案・意匠・商標の出願、訴訟  
    sungroup-pat.jp
    【株式会社ネットス】
    国内外特許調査、意匠調査、文献調査、知財分析、IPランドスケープ  
    www.sungroup-n...
    【株式会社パトラ】
    知財教育、技術流通、知財総合企画、オンライン研修、ウェビナー  
    www.sungroup-p...
    #裁判例#発明発掘#知財コンサル#IPランドスケープ#弁理士#藤本パートナーズ#パトラ#ネットス

Комментарии •