Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
400ccは車検を通って来たと言う見解が自分は考え付かなかったので「なるほど!」と思いました✨すごく理にかなった良い考えで参考にさせていただきます!
初めまして!自分も先月DSC400 納車して22歳で初心者ライダーしてます!この動画やコメント欄見て同世代の人達でドラスタ乗りがいて嬉しい気持ちでいっぱいになりました!一目惚れなところも一緒ですごく共感出来ました!ちなみに自分はパールホワイトっていう白のドラスタです。
初めまして!仲間いっぱいいるんやなーと思えるコメント欄になりましたね笑白もいいですねーアメリカンの黒と白は王道にして最強!うちの子を除いて!笑
昔、友人のドラスタ400に乗せてもらって本当にいいバイクだったのを思い出します。また乗りたくなりました。ありがとうございます。
今月免許取って今週からDS400Cに乗り始めた初心者ですがかなり共感出来るあるあるでした。
やっぱり思うことはだいたい一緒なんですかね?リアルなインプレになったみたいで良かったです笑
去年の高2からドラスタ乗ってます!ドラスタ最高ですよね!!
最高です!再販されることを心待ちにしてます!乗り換える気は無いですが笑
車検通らないと売れないと言うことを考えてもいなかったのでとても参考になりました。これを機にDS400購入したいとおもいます。
DSはクラシックも共に素晴らしいバイクですよね!私はDS400をフルカスタムして乗ってましたが不調になってから、現在はDS250を増車して乗っています。車重量と同じく、大型バイクやハーレーにはない気軽さを兼ねて大柄なボディこそがドラッグスター400最大の魅力なのではないでしょうか?バイクは個性、それぞれ素晴らしい魅力がありますから、これからも大切に乗ってあげて下さい!
気軽さとサイズ感か…なるほどです!動画内で言いたかった笑400から250に行くのはなかなか珍しいですね!250のほうが加速が良いとかいう噂も聞いた気がするので気になります。大事にします!離さないです!笑
@@OKAFISMOTOVLOG 答えを先に申し上げますと、加速は250が驚く程に速いです。別物ですね、車重量が100㎏は差がありますから排気量よりも重量差が響いているのではないかと考えられます。確か400は270㎏くらい、250は160㎏くらいですね。双方共に同クラスのクルーザー内では最軽量なはずですが(10㎏程と、微々たる差)カスタム次第で速度は変動しますね。VMAXよろしく、ブイブースト搭載しちゃえば加速半端ないですよ!400はとてもアメリカンらしい加速をしてくれる、心地よい加速感で、250は引っ張って走ってるような…言うなれば、アメリカンらしさでは400の勝ちですね(笑)まぁアメリカン・クルーザーに速度求められても、そんなバイクじゃありませんから。田舎道とかトコトコのんびりと、風景を眺めて「あ~バイクって良いなぁ」って思うのがアメリカン・クルーザーの醍醐味です!バイクってそれぞれ独特の魅力がありますが、KawasakiのNinjaとか乗っていると「これは速く走れるバイクなんだ、飛ばしてかないと!」とか…少なからず、不思議と強迫観念のような事を感じる事があります。私はバイクを総じて大好きですし、悪く言うつもりはありませんが、乗っていて気分的に急かされないバイクであるからこそアメリカンが一番好きです!ここまで長々と返信を失礼しました!って、余談なんですが…(笑)私のDSは250にカスタムしていた400のフロントを移植して乗っています。友人を集めてXV1700・1100・400そして私の250と、並べてみたら不思議な事に私の250が最も車体が長かったです(驚き)
@@lib_rider このコメントの長さ…さてはあなたいい人ですね!文章量と何も否定しない評価をしているあたりからビシビシ伝わります笑細かく、分かりやすいですありがとうございます!この内容だけで動画一本作れますね〜 「急かされないバイク」はめちゃめちゃ共感できますしもう名言なので今後使わせていただきます!笑本当にこんな真面目にコメントくださって、ありがとうございます。励みになります。
DS400Cに乗って6年目 全く飽きずに のんびりソロツーを楽しんでます。最高ですよね。。。
ドラスタ先輩!のんびりトコトコが最高なんですよね〜
今度の日曜日に友達からDSC400 買います!12月2日に中免とったばかりの初心者ライダーでとても参考になります!
わードラスタブラザーですね!楽しくてバイクのことしか考えられない日々が続きますのでご注意を!笑
動画を拝見させて頂きました。 48歳にして普通二輪免許を取得(現在51歳)、ドラッグスター400に一目惚れした おっさんライダーです。 ドラッグスター400は最高にカッコいいバイクなのです!
48で!ナイスチャレンジャー!ドラッグスターは色褪せない美しさがありますよね!
バイクに年齢は関係ない!荒い運転する若者よりも紳士な歳上ライダーで良いんです!
ドラスタ格好良く、美しいですよね。250,400,1100とありますが、250は車検はないですが結局消耗品は変えなきゃいけないし命を預けると思えば2年に1回消耗品を交換して安心を買う車検の方が良いのかもしれませんね。先日嫁が購入し走行2千で5年放置の不動ドラスタ400をキャブ洗浄ジェットその他純正部品を交換して始動する事が出来ました。春に車検を入れて復活させてあげようと思います。屋内保管だったので後はフォークオーバーホールとタイヤ交換でピカピカのドラスタが復活です。これからもドラスタ動画頑張って下さい。
美しきかなドラッグスター!250に比べると、400のほうが多少ですが安心感はありますね!わーおガチ勢ですね!しかし走行距離を考えるととても魅力的な車体!復活が待ち遠しいですね!頑張って下さい!応援ありがとうございます!
先週にDSC400納車して約300km走りましたがいいバイクですよねぇ走行中にヘッドライトのメッキに反射する景色が好きです
早くもめっちゃ乗ってますねぇ笑あーわかる!それも動画内で言えたらよかった!笑
横からコメント失礼します!先日免許をとってドラスタ400をレンタルバイクでツーリングしてきました✨ヘッドライトに青空が綺麗に映っていて感動しました!同じ思いがある方が居たんだと思うと、嬉しくてついコメントしてしまいました!素敵な気持ちにさせてくれて、ありがとうございます(˶˙º̬˙˶)*॰
250と400で悩んでいてこの動画がとても参考になりました!ありがとうございます^ ^
本当ですか!それはなによりです!ちなみにコメント欄にもっと詳しい方々が色々書いてくれているので、そちらもご参考に!
初めまして!インクラ乗りです。ドラスタとギリまで悩みましたが、やはりドラスタはかっこいいですね。チャンネル登録をさせてもらいましたので、これからの動画も楽しみにしています!
DS400いいですよねぇ〜💕初めまして、ずっと憧れている車種です。 この秋にリターンしたんですけど、やはり決められませんでした。😂ボクは、車も持っていて、バイクも乗りたいタイプなんですが、ネックは重さなんです。 車庫から出す時に重さが有ると、サッと出すのは、やはり厳しいですか? 本末転倒な事を言っているのは承知なんですけど、やはり重いんでしょうか?
動かせないレベルの重量ではないですよ!気になるとしたら大きさ(長さ、車幅)くらいだと思います!
ドラッグスター好きになって、免許取りに行ってるから、こういうのありがたい
少なくとも悪いバイクではないですよ!
こんばんは!ドラスタのいいところは遅いですが逆に飛ばさなければならないとか攻めなければならないとかの強迫観念もなくのんびりとお先にどうぞが出来るバイクである事だと思います(笑)厚めのシートのお陰でロングツーリングでも臀部の痛みも少なくこれは案外大きいですよね。
そうそう。狭い日本、そんなに急いでどこへゆくって思える人には最適な感じですね笑
こんにちは😄TK RIDERSです🙇🙋いぃ感じの直線で気持ち良さそうです😄チャンネル登録しました👍次回も楽しみです✨
こんにちはーありがとうございます!お互い頑張りましょ!
一昨日納車して教習車との違いをまじまじ感じてめちゃくちゃエンストしましたwww
そうですよねアメリカンで作っているバイクがホンダのレブルとYAMAHAのボルトとカワサキのバルカンしかないですこらね
ドラッグスターって見た目はいいんだけど、フライホイールが小さいからエンジンスポーツバイクみたいに軽く回りすぎて味がないんよねぇ、、、、バルカンとかスティードの方が高ギア低速からの立ち上がりに味があって楽しい。
はじめまして。たまたま見つけて観させてもらいました。初心者おばライダーです。250か悩んで結局400にしたんですがどこかに"維持費を考えると。。。"と言う迷いがありましたが車検に対する考え方はとても参考になりました。インジェクション、ワンオーナーさんのホワイトが来週納車です。この所中古の玉数が減ってきていると感じていたので(乗らないとわかりませんが)良さげな一台に巡り会えたと思ってます。登録させていただきます、これからもドラスタ動画楽しみにしております。
250と400の毎月か1年で掛かるお金2000円の差が空くらしいですね。まだ免許持ってないので来月取りに行ってドラックスター400乗ります。コメ主さんも安全運転で良いバイクライフを\(^o^)/
登録ありがとうございます!車検に関してはあまり信用するなって意見が多いですが笑まあ乗って楽しければいいんですよ!どうかご安全に楽しいバイクライフを!
@@Yooko____ 2000円ってことは実質タダですね!教習ぜひ楽しんできて下さいね!
自分もほぼ同じ時期に中免、DS400C購入しました。4ヶ月乗ってみた印象はだいたい同じですねー。燃費もそこそこイイし、足つき最高、何より見た目がかっこいい!ただ、傾斜のキツイ坂道を走るとパワー不足を感じるときがあります。
お、なっかーまですね!傾斜確かに!ただそこで頑張るドラスタも健気で可愛いです渡すから
重い、加速250よりも遅いし高速での加速も遅いくらいには遅い、曲がらない、止まるは止まるが…やはり重い感じがする(乗り換え先が09だとそう感じるわな)ただもうホントに良いバイクだよ乗り換えたことを後悔することもあるくらいには良いバイクだったお金に余裕ができたらまた買いたい
やはり重量がネックになっている雰囲気はありますね乗り換えた方の意見は貴重!
@@OKAFISMOTOVLOG クラシックに乗ってたので尚更感じるところがありましたね。マフラー変えると少し重さが改善されてマフラーの余熱も少なくなりましたね大型取ってからは軽い速い取り回し安いバイクってのが決め手で09になりましたでもあのスタイルは今乗ってるのには無い魅力ですね
今年の秋に免許を取得して教習車とドラッグスターしか知らないバイク乗りです。よろしくお願いします!
お、似た境遇ですね!お互い楽しく乗りましょ!今後も動画投稿していくのでまたよかったら見てやってください!
豊田市内のドライブだったんですね。10年ちょっと前に住んでいた場所で懐かしかったです♪力石⇒平戸橋⇒豊田市内・・・力石のHONDAディーラで新車を買ったのを思い出します。
DS400の購入を考えているのですが、足のステップ位置はすぐ慣れますか?
自分まだ原付しか持ってないからマグナ50乗って将来ドラックスター乗りたいと思っています!
アカウント名はninjaなのに、マグナとドラスタ笑でもバイクってどれもかっこいいですよねーninjaとかYZFなんかも好きです
@@OKAFISMOTOVLOG 乗りたいバイクめっちゃあるんですよ!DSCとかzx-10rとかあり過ぎて辛いです笑
なんか見覚えのある道だと思ったら豊田ですか😆ドラッグスターのレビューで1番分かりやすかったです、免許取って早く買いたい😆
自分が買う前に見たかったレビューをイメージして作ったので、そう言っていただけるとめちゃめちゃ嬉しいです!今からなんですね!頑張ってください!
アメリカンはのんびりと風を浴び、エンジンの音を聴きながら景色を眺めて進むのが良いんだよね〜荷物入れるバックつけても様になるしまたアメリカン欲しくなって来た250か400か1100か迷ってる
特にハーレーだとあの鼓動感がたまらないみたいですね!全部選べる状況なのは偉やましいです笑
自分もドラックスター250 乗ってます!ロングフォーク15センチ延長の8度のシーシーバー付けて400になりきってます!笑友達に これ400?が褒め言葉です!トリプルツリー12度にしたらかなり危ないです!次の日8度に変えました!ドラックスターかなりいんですがパーツがちょっと高いです!50で買って現在2ヶ月目で20万使いました。パーツ考えたらちょっと次は手は出せないかもです。笑カードの請求に今追われてます!
僕はまだ中免持ってないんですけど、これから取りに行って免許が取れたら僕はドラックスター400のクラシックに乗りたいと思ってます!
先週ドラスタ400納車しましたが、サイコーっす!!
納車おめでとうございます!お気をつけて楽しんでください!
動画を拝見させて頂きました。 48歳にして普通二輪免許を取得(現在50歳w)ドラッグスター400に一目惚れした おっさんライダーです。 最高にして至高 そして美しいバイクだと思っています。 青いドラッグスター400⁉ レアな色? 因みに僕の相棒は赤! お互いに安全運転でバイクライフをエンジョイしましょう! ご安全に!!! ヤエー!
アラフィフで二輪免許取得ですか!若々しい!赤もきれいですね!赤ドラと青ドラ並べたらインパクトすごそうです笑 そう、美しいんですよね〜造形とかメッキのきらめきとか…安全に楽しく!ヤエー!
初めまして!衝動買いして来週納車予定なんですが、治部坂に向かう途中のあの長い登り坂も余裕ですか?
行ったことはないですけど、公道なら坂道は基本どこでも登れます!しかし余裕はないと思います!
シャフトドライブのバイクはほとんどカウンターシャフトがついているはず、癖はかなり消えているでしょう全部は消せないので感じるんでしょうねシャフトドライブの一番の問題はファイナルのギヤ比を変えられないことだと言われますが、変えなければ良い話で(笑)40年ほど前、ビラーゴの750に少しの間乗りましたが良いバイクでしたねすごく乗りやすかった、それの系譜ですね
確かに、1番乗りやすいバイクだと思う。
因みにXVS400Cの2012モデル黒に乗ってます。
おれも3ヶ月だけ乗ってました!笑でもすぐ大型の免許をとりハーレーを買いました。笑ドラックスターもいいバイクだった
安全に走るにはいいバイクです。DS250に乗ってます。
今高校生で、ドラスタ400買おうとしてたので助かりました!
それは良かったです!コメント欄でも色々意見が飛び交ってますので、そちらもご参考に!
こんばんわ。おすすめに出てきて見させてもらいました!28日に卒検合格して、DSの400か250を中古で購入しようと思っているんですが走行距離が気になってます...
コメントありがとうございます!おー楽しい頃ですね笑 ちなみに何キロなんですか?
返信ありがとうございます!楽しいですね(笑)2006年式で12000km位です!
@@NaTtutea 年式も走行距離も全然良い方だと思いますよ!細かい状態がわからないので無責任なことは言えませんが笑
@@OKAFISMOTOVLOG 大変参考になりました😌ありがとうございます!
どこのサイドバックですか!!
18歳から36歳現在までドラスタ3台乗り継いでる(・∀・)若い子が乗ってて嬉しい!機会があったらツーリング行きたいですね^ - ^今はドラスタクラシックでキャンプツーリングしてます。今後も動画楽しみにしてます^ - ^
おードラスタマスターですね笑私もキャンツー始めたところなんですけど最高ですね!ぜひ!楽しんでいただけるよう頑張ります!
俺は24から38まで3代ドラッグスタークラシックです!ツーリング行きたいですね!
道路自体が左に傾斜しています。バイクでも車でも手放し運転したら左方向に傾いて走行します。故にタイヤも左側がすり減ることが多いので、車のタイヤをローテーションする理由もその為です(車の話でごめんなさい)
えーまさかそういうことなんですか…他のバイクでも試してみますわ
メッキピカピカですね〜僕は10年落ちのインクラ買いましたが、所々メッキの剥がれとかが気になります😂
前のオーナーさんの乗り回し具合と手入れ具合で大分変わりますよねーおそらく私の前オーナーはあまり乗らない&手入れバッチリでした笑
初コメ失礼します。最近レンタルバイクでドラスタ400乗りました😊400とは思えない迫力がありますね。登録させていただきます😊楽しみにしています✨
サイズが1100と同じですからね!迫力と安定感はバッチリですよ!ありがとうございます!良かったら他の動画も見たってください!
動画の始め思わず笑ってしまいましたwww
ちゅどーんですかね?ありがとうございます!パクリですが!笑
人それぞれ好みがあるから❗
ですね!笑ただ欲を言えば国産アメリカンもまた人気が出てくれないかと…そんな思いを込めたタイトルです笑
高速での100キロ出したらドラスタはしんどいですか?
400ccは全く問題ないですよ!追い越しもできますし!
日本人なら車検も安いしドラスタコスパ最高じゃないかな。嫁がドラスタ400所有してますが250でもメンテナンスすれば費用はかかるので、安心代として400の車検程度なら安いもんだと思います。ハーレーはパーツに車検、気軽に維持し続けるには結構なお金がかかります。ドラスタはデザインも美しいし最高な相棒になるでしょうね!ドラスタブルーも美しいですね!
そう考えると250と400で維持費の差は大したことないんですよね!比較的手軽に手に入る&扱えるクルーザータイプとしては優秀!
急にブロッコリー出てきてびっくりした笑
ただ喋るだけなのもあれだなと思って笑
OKAFIS MOTOVLOG 次回はえのきでお願いします
@@BakeTanuki えのきかーえのきはお尻切って手でむしるだけだからな… と言うか次があるかもわかりませんが笑
車検どれくらいかかるんでしょうか?
どこかの動画で車検の事言ってたけど車検に通ってるからと言ってバイクの不具合とか関係ないらしいですよ〜チェック項目クリヤーすれば車検なんて通るってバイク屋さん次第って事なのかな?
バイク屋次第ってところもあるし、車検の点検項目だけではわからない要素が色々あるって感じですかねー
DSの400と250で迷う人がいるというのはよくわかりますが、デザインとか大きさとかだいぶ違うと思うんですがどうでしょうか。もちろんチェーン駆動かシャフトドライブかという違いもありますので、もう完全に別の車種、名前だけ一緒な感じもします。どちらも良いとは思いますが個人的な好みで言うと400がデザイン的にいいですね。普遍的に良い!DSクラシックではなくて、プレーンのDSのデザインは最高にカッコいいと思います。ハーレーっぽいデザインではなくオリジナリティのあるデザイン。何かに似ているのではない独自性のある本物です。
違いはあるけどどちらも良くて迷う!ってことじゃないですかね?そうですね!ハーレーの劣化版のような言い方をする人もたまにいますが、これはこれでちゃんとかっこいいバイクだと思います。(ハーレーを真似て作ったことは重々承知ですが笑)
ドラッグスターいいですよねぇ!!高校の時から400乗ってました。足つきもいいし普通に走るのには全く問題無いですね。むしろ飛ばさないから安全?(笑)今はハーレーですけど赤いドラスタ250の購入を検討してます。
高校から400なんて羨ましい!笑ですねーついついスピードでちゃうなんてことがなかなか起こらないですからね笑
買いましたよそりゃーもう良いバイクですね
ドラスタってシャフトドライブなんですね!メンテ楽でいいですね(*´ω`*)あえて車検を選ぶ考え方、素晴らしいです*\(^o^)/*BANZAI
ベスラのブレーキオススメですよ〜
ほう、ブレーキは正直あまり着目してなかったです!調べてみまーす
自分はDs11乗ってますが 正直 偽物とかスポスタ乗るな言う人いるが 自分の好きなバイクに乗ればいいのです 自己満の世界ですので 国産は国産の良さあるし逆にハーレーはハーレーの良さがあるのです
そうですよね!好きなバイクに乗ることが何より!違いは個性!
仰る通りです、ハーレー乗りですが国産アメリカンも乗りついで来ましたが国産にも味のあるアメリカンいっぱいあります。今のハーレーは個性のかけらもない優等生バイクに成り下がってますし、これからは国産アメリカン乗りが増える事は大歓迎です。国産メーカーも頑張って新しいアメリカン出して欲しいですね。
@@sakusakura3490 それ 昔からハーレー乗ってる方がよく言いますね 個性がなくなったと その方は新車のハーレーには興味がなくエボリューションの後期ソフテイル乗ってますね
そうですね、仰る通りだと思います。古いショベルハーレー何か個性の塊ですよね。EU、日本など規制が厳しいとデチューンして販売せざる得ないのでハーレーも厳しいと思います。アメリカでも販売不振ですし、、、バイクの排ガス何てトラックがアイドリング状態で休憩してるよりよっぽど環境に優しいと思います。
ドラッグスター400乗っときゃ良かったな250乗ってるけどハーレーもあるし今更感あるしなハーレーの方は被らん様にスポーツスターにしてる
おお、2台持ち!いいなあ スポーツスターも引き締まった見た目してて好きです!
若い子がアメリカン乗ってくれるの嬉しいな!ハーレーとか乗り換えてもスポスタみたいな小さいの乗らないでくださいね。あと車検は今素人でも通るので信用しないでね。車検場の検査めちゃ適当だから
アメリカン良いですよ!人気は下火ですが笑スポスタ今調べてみましたけどコンパクトな感じなんですね!あれはあれで可愛らしい笑ですねー自分もユーザー車検使う予定ですし笑
ツインカム、ファットボーイですが本当に曲がらないのでツーリング頻繁にしたいならストリートボブあたりがオススメです。
@@sakusakura3490 ふむ、ハーレーさんにも色々あるんですね。
ほほうスポスタ乗りに喧嘩を売るか笑笑まぁよく見かけるタイプだげどキャブ車883R乗り
マシソンマリリン いやいや喧嘩は売ってないですよ笑ここ最近のスポスタちょっと借りて乗ったんだけど、ちょっと優等生すぎるって言うかM8全般に言えるんだけど普通のバイクになってしまってるんだよね。(キャブなら面白い)ドラスタからスポスタってバイク自体が小さくなるから前傾にもなるし大きい方がゆったり乗れていいよって意味ですね
面白い、ためになる
参考になりますかね?笑 個人の感想程度に思っていただければ!
ドラスタ400 96年のやつ納車したのですがタコメーターついてないんで何速でどのくらいの速度帯がいいのかよくわかりません教えてください。
多分みんな、なんとなく音で判断してます。エンストしない程度、エンジンが余計に回転しない程度に、音と振動で判断するような感じかと。基本的には加速時に1速ずつで5速まで上げて、速度が遅すぎてエンジンがブルブルするようなら下げてます。
OKAFIS MOTOVLOG 教えていただきありがとうございます!感覚を覚えれるようたくさん乗りたいと思います笑
4TR乗ってました。四国一週したり思い出いっぱいでしたが、去年ソフテイルのストリートボブに乗り換えました。DSの下取り価格が今ハーレーにつけてるマフラーより安かったのにはビックリしました…。ストリートボブはミッドコントロールなんで倒しまくれます。国産アメリカンバカにする輩が今だにいますが、国産のアメリカンにも良いとこがあるし、ハーレーにも良いとこがあります。みなさん自分の好きなバイクに乗りましょう。自分のバイクは自分しか見てません(笑)
マフラー以下!笑 年季のせいなのか人気のせいなのか笑自分のバイクは自分しか見てない、まさに笑
初めてまして!高校生でドラスタ400乗りたいんですけどチューブレスじゃないバイクですけどパンクとかのトラブルあったりしますか?
初めまして!もちろんパンクする可能性はありますけど、チューブレスでもパンクしてからある程度走れるって言うくらいですからね…個人的にはどっちでも大差ないと思います!
DSfは最高です🏍✨
ドラッグスターいいバイクですよね!自分も去年の春ぐらいまでドラッグスタークラシック400に乗ってました。免許取って初めてのバイクもドラッグスター250でした。ドラッグスター400に乗り始めて3年くらいの時に仕事もできないくらい腰を悪くしてしまって(仕事中にぎっくり腰からさらにヘルニアという最悪コンボ)、その影響で今まで気にならなかった振動で腰が痛くて乗れなくなってしまいました・・・。今は色々レンタルして一番腰に影響が少なかったバイクを購入して近場を走ってます!体のどこかを少し悪くしただけでも乗るのが厳しくなってしまうことを痛感した出来事でした。自分のようにならないように体には気をつけてくださいね!
250と400を乗り継いだんですね!羨ましい!あちゃー腰やっちゃうといろんなことに響きますからね… 少しでも乗れる状況なら何よりです!今後もお大事になさってください!ありがとうございます体には気をつけます!ちなみに腰に響かなかったバイクって何でした?
@@OKAFISMOTOVLOG ネイキッドでした。その中でも前傾がそこまできつくなかったCB400SFを購入しました!さすが教習車になるだけあって色々と無理なく取り回せたので、今のところ腰も大丈夫です!
ドラスタ400乗ってたけどメンテナンスは楽だしカッコいいけど重いし車高が低すぎて峠やオフロードではかなり不利だったなー。
さすがに峠やらオフロードは守備範囲ではないですね笑 得意なフィールドで使ってあげましょ笑
マフラー変えたくなっちゃいますよねー(笑)車検の時に純正に戻すのがねー。。。インジェクションのマフラーが少ないんじゃーーー( ω-、)
実は改造しない派なんです笑車検やらパーツ探しで手間は掛かりそうですよねーただ自分の理想に近付けていく感じは楽しそうやなーともおもいます!
登録者数のわりにすごいコメント!手放し運転はやめましょう。(動画ではね)車検=安全、安心ではないですよ。車もバイクも勘違いされてる方多いので。2年後3年後も乗り換えたいなんて思ってないといいですね。事故に気を付けてDS大切にして楽しいバイクライフを!
そうなんです!ありがたいことに反響いただいてます!車検はそうみたいですねえ・・勘違いしてました。ぜひ長い付き合いをしたいところです!笑 ありがとうございます!
自分も最初はドラスタだったな〜。400で十分、大きいのはいらない、、、やがて気づいた時にはハーレー 。アメリカン好きは誰もが通る道かと
ハーレーまで行くかどうかはわからないですが、自分も400で満足してます!
シャフトドライブあるあるですね〜。Vmaxもなります。
お、Vmaxもでしたか!大した影響のないあるあるですね笑
お疲れ様です自分もアメリカン好きで、乗っていますドラスタの兄貴分と言われているヤマハ のxv1900cu レイダー乗っていますヤマハ ドラスタ400 義理兄貴 Kawasaki バルカンS 嫁ヤマハ xvs1300CA ストライカー 義理兄貴Kawasaki 400クラシック 姉家族 みんなアメリカン www良いバイク達ですソロツーリング アメリカン縛りツーリングでは、サイコーのバイク達他のネイキッド、SS等と行ったら皆 必ず峠に行くので、ソロツーリング状態に良くなるでも乗っていて気持ちいいバイク達長文 失礼
アメリカンファミリー!羨ましい!峠はさすがに気を使ってもらわないとついていけないですよね笑
250と400でほんとに迷う…
250は400と比べると車体の大きさが小さいですし、いざという時の力強さを考慮すると400がいいのでは?!一番は、バイカーズパラダイスで乗ってみたり、お店で試乗が出来るのなら試乗するのが一番です!!
ドラッグスター乗ってるから分かるけど峠で普通のバイクと同じくらいカーブ出来るでカウンターステアがハンドルの形状のおかげでめちゃくちゃし易いからパワーさえあれば何とかなる250は流石にパワー無いからカーブ中にエンジン唸るけどステップ擦りすぎて片方のバンクセンサーが折れたけど
意外と曲がれちゃうんですよね!パワー不足は確かに否めないですね〜乗ってられないほどではないですが
ドラスタも好きなのですが、何せ乗ってらっしゃる方が多くて、他人と違う俺かっこいいだろ(クソ痛い)って感じでスズキのイントルーダークラシックに2年ほど乗ってますw最初はクソ重たかったですが今は慣れてしまって愛すべきバイクです😘😘(21歳174cm)
自分もイントルーダークラシックを購入しようと思ってます!タンデムとかしてらっしゃったら感想教えて欲しいです!
周りと違うものを持ちたい気持ちめっちゃわかります!笑イントルーダーもいいですねー購入前は視野に入れてました!
Ta Futaki おー!本当ですか!タンデムはサスが結構いい感じで後ろも乗りやすいですよ!タンデムバーと少しの荷物固定出来るような台が付いてるクッション付きシーシーバーをつけると物凄く乗りやすくて後ろ乗る方にも好評でした!400ccクルーザーで他のバイクとは違う乗り味を楽しめますよ!是非購入されるのを
急にブロッコリー❓(笑)面白い😁
相場はだいたいいくらくらいですか?
んー私買ったのは40万くらいだったんですけど、このくらいの値段だとだいぶ状態いいんじゃないですかね。20~30万円台でも買えますけど…ピンキリですね笑
ドラスタ400か250かで迷ってるんだよな~
そんなあなたに、この動画に「ミッチェル二階堂」さんが寄せてくれたコメントをご覧ください!きっと参考になります!私自身250のことはよくわかってませんが、400に乗って後悔するとしたらちょっとデカイなってところぐらいかと思います!
車検取れるから、状態言い訳ではないです。最低限の保安基準合格と言うだけです
おつかれさまでした。まったやってみてください。紹介動画。これだけ倒せまっせ。とやってますが、倒せたとしても、けっこう怖くない?w
ありがとうございます!一年記念でもまたやってみようかと。んー慣れましたねー ステップが地面にあたっても運転に影響のないことがわかったので笑
これは、香嵐渓でも行ってきたのですか?^_^
ズバリ正解です!というか冒頭で言ってますよ笑
これは失礼しました(T_T)落としてました…僕も良く香嵐渓行っていたもので!笑
なぜかって?マグナ250の魅力に取り憑かれたからかな?
やっぱ250と400だと全然違いますよね、。
違うみたいですねぇ好みによるところですね!
坂道でバックめちゃくちゃキツいも追加で!!
それありますね!2回目もやる予定なのでその際追加させてもらいます!
ブロッコリー(メイン)ドラスタ(オマケ)固定
ブロッコリーファン?
アメリカンは曲がらないイメージが・・・
峠を攻めたりしなければ問題ないですよ!
太郎なか卯 曲がり方のコツがあるんやけどステップ擦るなハンドルの形状のおかげでカウンターステアがめちゃくちゃしやすい
二宮信者かww:現在ドラスタ納車待ち。早くこないかなー。マフラーをERの70パイファットドラッグマフラーとSUエアークリーナーをチョイスあとは財布に余裕できたら小物を少しずつ増やす予定。できればプラグ交換とかオイル交換は自分でやろうかと思ってます。もっとDS400ユーザーが増えるように毎日動画あげてくださいね。
信者までは行かないです笑 ドラスタ仲間!改造にあまりに興味がないので早速おいていかれてますが笑普通の仕事してたら毎日はさすがに辛いです笑 まあ更新頻度上げられるようにがんばりますねー
高速道路の巡航のツラさも追加で
それですねー初めは気にならなかったんですけど、なかなか振動やらなんやらで体力持ってかれるんですヨネ笑
アメリカン✕国産クルーザーって言い方の方が良いと思われます。自分は同じような金額で車検もあるならでハーレーを買いました。ドラスタで頑張ってもハーレーのような歯切れ音は難しいし、トルクもハーレーの方が乗りやすいです。個人的な考えは有りますが大型を持ってないからなら取れば良いし金銭的余裕無いって言っても高いドラスタなら免許費用+安いハーレーと変わりません。あと、維持費も400以上は同じ。なので自分はドラスタよりもハーレーです。なんで乗らんの?と聞かれたらそう答えになります。大型マウントでも排気量マウントでも無くあの音がとあのトルクが良くてハーレーな人も居ますよ。
んー信用してるのはアメリカンって言い方ですからねえ・・・国産クルーザーの方が正しさはもちろんありますが音は確かにハーレーの唯一無二の魅力ですね!まあバイク選びなんて良し悪し以上に好みですよね笑
ブロッコリー、茎まで食べるんですね
実は食べられますよー茹でても、炒め物にも行けます笑
魚貝類は?
(質問の意図がわからん…)一通り好きです!肉より魚派です!
ブロッコリーが出たので料理系RUclipsrを、もじりましたw
@@スペアカートリッジ 料理系…気まぐれクック?
スペアカートリッジ うむ、なるほどわからん
@@hammmmmmmm8 良かった、わからないで正解なんですね笑
現行タイプもっとあるだろwwkawasakiバルカンとかYamahaボルトとか
あーすいません400cc 以下の話でした笑っ
ボルトはアメリカンって言うよりネイキッドっぽいツアラーって感じしますね(前否定では無いです)バルカンは試乗できる販売店が少ないので購入躊躇う人多いかもですね
サクサクサクサク 確かにそれはあります。現行レブルもハーレーのスポーツスターに近い感じのスタイルですね!ですが、ヤマハはクルーザータイプとして販売しています。
そうですね、レブルも試乗するといいバイクなんですが天邪鬼何で優等生バイクはちょっと敬遠しちゃうんですよね笑
デメリット!いっさいございません🤣いっさいございません😁
春日じゃん笑
まあ本人も使ってないのでもはや私の物です笑
私個人の意見ですが、まず足を前にするのが怖い…。ワインディングやクネクネ道が思うように走れなさそう💦
たしかに足の位置のせいで自分の重心コントロールは比較的しにくいかもです。普通の道なら全然問題ないですけどね!ワインディングもとばさなければなんとかなりますよ!笑
乗らず嫌いですかね??💦バイク屋で跨がせて貰った事はあるのですが、ハンドルの位置が腰よりだいぶ高くてこのまま発進出来るのかなぁ??と、その時は思いましたが、チャンスが合ったら一度乗ってみたくなりました(^^)
@@nikora123468 乗らず嫌いというか単純なイメージですよね!是非是非!どのバイクもそうですけど乗ってみないとわからないですからね!
OKAFIS MOTOVLOG 仰る通りですね、試乗があれば一度乗らせて頂きます(^^)
乗り換えたい事はないけど他の一台あれば尚良いですって言いたかったんだろwオフロード車一台持ってる人がそれやってます。是非どうぞ。セローとか良いよ。
違うよ
DS400好きにはめちゃめちゃオススメは出来ますが、バイク好きには全くオススメできません悪く言うとハーレーの偽物音は全くアメリカンではないです速度も高速じゃ振動が凄いですまぁDSが好きならいいと思います自分も2年間乗ってますが街乗りは全く問題ありません✨
わざわざ悪く言わないでください笑 好きならいい、たしかにそれに尽きますね!
音でアメリカン?ハーレーの偽者?ノーマルのM8ハーレー乗って見たことある?あれこそ音もフィーリングもアメリカンじゃないですよ。バイク好きなら色んなバイク乗ってから講釈たれたら?インディアン やトライアンフのアメリカン乗ってないでしょ?
いろいろ文句言う奴いるけど、自分が好きなんだからいいと思う、人が好きなものにけちつける奴多すぎ
あ!豊田市だw
ですよ!たまに出没します笑
400ccは車検を通って来たと言う見解が自分は考え付かなかったので「なるほど!」と思いました✨
すごく理にかなった良い考えで参考にさせていただきます!
初めまして!
自分も先月DSC400 納車して22歳で初心者ライダーしてます!この動画やコメント欄見て同世代の人達でドラスタ乗りがいて嬉しい気持ちでいっぱいになりました!一目惚れなところも一緒ですごく共感出来ました!ちなみに自分はパールホワイトっていう白のドラスタです。
初めまして!
仲間いっぱいいるんやなーと思えるコメント欄になりましたね笑
白もいいですねーアメリカンの黒と白は王道にして最強!うちの子を除いて!笑
昔、友人のドラスタ400に乗せてもらって本当にいいバイクだったのを思い出します。
また乗りたくなりました。
ありがとうございます。
今月免許取って今週からDS400Cに乗り始めた初心者ですがかなり共感出来るあるあるでした。
やっぱり思うことはだいたい一緒なんですかね?リアルなインプレになったみたいで良かったです笑
去年の高2からドラスタ乗ってます!
ドラスタ最高ですよね!!
最高です!再販されることを心待ちにしてます!乗り換える気は無いですが笑
車検通らないと売れないと言うことを考えてもいなかったのでとても参考になりました。これを機にDS400購入したいとおもいます。
DSはクラシックも共に素晴らしいバイクですよね!
私はDS400をフルカスタムして乗ってましたが不調になってから、現在はDS250を増車して乗っています。
車重量と同じく、大型バイクやハーレーにはない気軽さを兼ねて大柄なボディこそがドラッグスター400最大の魅力なのではないでしょうか?
バイクは個性、それぞれ素晴らしい魅力がありますから、これからも大切に乗ってあげて下さい!
気軽さとサイズ感か…なるほどです!動画内で言いたかった笑
400から250に行くのはなかなか珍しいですね!250のほうが加速が良いとかいう噂も聞いた気がするので気になります。
大事にします!離さないです!笑
@@OKAFISMOTOVLOG 答えを先に申し上げますと、加速は250が驚く程に速いです。
別物ですね、車重量が100㎏は差がありますから排気量よりも重量差が響いているのではないかと考えられます。
確か400は270㎏くらい、250は160㎏くらいですね。
双方共に同クラスのクルーザー内では最軽量なはずですが(10㎏程と、微々たる差)カスタム次第で速度は変動しますね。
VMAXよろしく、ブイブースト搭載しちゃえば加速半端ないですよ!
400はとてもアメリカンらしい加速をしてくれる、心地よい加速感で、250は引っ張って走ってるような…言うなれば、アメリカンらしさでは400の勝ちですね(笑)
まぁアメリカン・クルーザーに速度求められても、そんなバイクじゃありませんから。
田舎道とかトコトコのんびりと、風景を眺めて「あ~バイクって良いなぁ」って思うのがアメリカン・クルーザーの醍醐味です!
バイクってそれぞれ独特の魅力がありますが、KawasakiのNinjaとか乗っていると「これは速く走れるバイクなんだ、飛ばしてかないと!」とか…少なからず、不思議と強迫観念のような事を感じる事があります。
私はバイクを総じて大好きですし、悪く言うつもりはありませんが、乗っていて気分的に急かされないバイクであるからこそアメリカンが一番好きです!
ここまで長々と返信を失礼しました!
って、余談なんですが…(笑)
私のDSは250にカスタムしていた400のフロントを移植して乗っています。
友人を集めてXV1700・1100・400そして私の250と、並べてみたら不思議な事に私の250が最も車体が長かったです(驚き)
@@lib_rider このコメントの長さ…さてはあなたいい人ですね!文章量と何も否定しない評価をしているあたりからビシビシ伝わります笑
細かく、分かりやすいですありがとうございます!この内容だけで動画一本作れますね〜 「急かされないバイク」はめちゃめちゃ共感できますしもう名言なので今後使わせていただきます!笑
本当にこんな真面目にコメントくださって、ありがとうございます。励みになります。
DS400Cに乗って6年目 全く飽きずに のんびりソロツーを楽しんでます。最高ですよね。。。
ドラスタ先輩!のんびりトコトコが最高なんですよね〜
今度の日曜日に友達から
DSC400 買います!
12月2日に中免とったばかりの初心者ライダーでとても参考になります!
わードラスタブラザーですね!楽しくてバイクのことしか考えられない日々が続きますのでご注意を!笑
動画を拝見させて頂きました。 48歳にして普通二輪免許を取得(現在51歳)、ドラッグスター400に一目惚れした おっさんライダーです。 ドラッグスター400は最高にカッコいいバイクなのです!
48で!ナイスチャレンジャー!
ドラッグスターは色褪せない美しさがありますよね!
バイクに年齢は関係ない!
荒い運転する若者よりも紳士な歳上ライダーで良いんです!
ドラスタ格好良く、美しいですよね。
250,400,1100とありますが、250は車検はないですが結局消耗品は変えなきゃいけないし命を預けると思えば2年に1回消耗品を交換して安心を買う車検の方が良いのかもしれませんね。
先日嫁が購入し走行2千で5年放置の不動ドラスタ400をキャブ洗浄ジェットその他純正部品を交換して始動する事が出来ました。
春に車検を入れて復活させてあげようと思います。
屋内保管だったので後はフォークオーバーホールとタイヤ交換でピカピカのドラスタが復活です。
これからもドラスタ動画頑張って下さい。
美しきかなドラッグスター!
250に比べると、400のほうが多少ですが安心感はありますね!
わーおガチ勢ですね!しかし走行距離を考えるととても魅力的な車体!復活が待ち遠しいですね!頑張って下さい!
応援ありがとうございます!
先週にDSC400納車して約300km走りましたがいいバイクですよねぇ
走行中にヘッドライトのメッキに反射する景色が好きです
早くもめっちゃ乗ってますねぇ笑
あーわかる!それも動画内で言えたらよかった!笑
横からコメント失礼します!
先日免許をとってドラスタ400をレンタルバイクでツーリングしてきました✨
ヘッドライトに青空が綺麗に映っていて感動しました!
同じ思いがある方が居たんだと思うと、嬉しくてついコメントしてしまいました!
素敵な気持ちにさせてくれて、ありがとうございます(˶˙º̬˙˶)*॰
250と400で悩んでいてこの動画がとても参考になりました!ありがとうございます^ ^
本当ですか!それはなによりです!
ちなみにコメント欄にもっと詳しい方々が色々書いてくれているので、そちらもご参考に!
初めまして!インクラ乗りです。
ドラスタとギリまで悩みましたが、やはりドラスタはかっこいいですね。
チャンネル登録をさせてもらいましたので、これからの動画も楽しみにしています!
DS400いいですよねぇ〜💕
初めまして、ずっと憧れている車種です。 この秋にリターンしたんですけど、やはり決められませんでした。😂
ボクは、車も持っていて、バイクも乗りたいタイプなんですが、ネックは重さなんです。 車庫から出す時に重さが有ると、サッと出すのは、やはり厳しいですか? 本末転倒な事を言っているのは承知なんですけど、やはり重いんでしょうか?
動かせないレベルの重量ではないですよ!気になるとしたら大きさ(長さ、車幅)くらいだと思います!
ドラッグスター好きになって、免許取りに行ってるから、こういうのありがたい
少なくとも悪いバイクではないですよ!
こんばんは!ドラスタのいいところは遅いですが逆に飛ばさなければならないとか攻めなければならないとかの強迫観念もなくのんびりとお先にどうぞが出来るバイクである事だと思います(笑)厚めのシートのお陰でロングツーリングでも臀部の痛みも少なくこれは案外大きいですよね。
そうそう。狭い日本、そんなに急いでどこへゆくって思える人には最適な感じですね笑
こんにちは😄
TK RIDERSです🙇🙋
いぃ感じの直線で気持ち良さそうです😄
チャンネル登録しました👍
次回も楽しみです✨
こんにちはー
ありがとうございます!お互い頑張りましょ!
一昨日納車して教習車との違いをまじまじ感じてめちゃくちゃエンストしましたwww
そうですよねアメリカンで作っているバイクがホンダのレブルとYAMAHAのボルトとカワサキのバルカンしかないですこらね
ドラッグスターって見た目はいいんだけど、フライホイールが小さいからエンジンスポーツバイクみたいに軽く回りすぎて味がないんよねぇ、、、、
バルカンとかスティードの方が高ギア低速からの立ち上がりに味があって楽しい。
はじめまして。たまたま見つけて観させてもらいました。
初心者おばライダーです。
250か悩んで結局400にしたんですがどこかに"維持費を考えると。。。"と言う迷いがありましたが車検に対する考え方はとても参考になりました。
インジェクション、ワンオーナーさんのホワイトが来週納車です。
この所中古の玉数が減ってきていると感じていたので(乗らないとわかりませんが)良さげな一台に巡り会えたと思ってます。
登録させていただきます、これからもドラスタ動画楽しみにしております。
250と400の毎月か1年で掛かるお金2000円の差が空くらしいですね。
まだ免許持ってないので来月取りに行ってドラックスター400乗ります。
コメ主さんも安全運転で良いバイクライフを\(^o^)/
登録ありがとうございます!
車検に関してはあまり信用するなって意見が多いですが笑
まあ乗って楽しければいいんですよ!どうかご安全に楽しいバイクライフを!
@@Yooko____ 2000円ってことは実質タダですね!
教習ぜひ楽しんできて下さいね!
自分もほぼ同じ時期に中免、DS400C購入しました。
4ヶ月乗ってみた印象はだいたい同じですねー。
燃費もそこそこイイし、足つき最高、何より見た目がかっこいい!
ただ、傾斜のキツイ坂道を走るとパワー不足を感じるときがあります。
お、なっかーまですね!
傾斜確かに!ただそこで頑張るドラスタも健気で可愛いです渡すから
重い、加速250よりも遅いし高速での加速も遅いくらいには遅い、曲がらない、止まるは止まるが…やはり重い感じがする
(乗り換え先が09だとそう感じるわな)
ただもうホントに良いバイクだよ
乗り換えたことを後悔することもあるくらいには良いバイクだった
お金に余裕ができたらまた買いたい
やはり重量がネックになっている雰囲気はありますね
乗り換えた方の意見は貴重!
@@OKAFISMOTOVLOG
クラシックに乗ってたので尚更感じるところがありましたね。
マフラー変えると少し重さが改善されてマフラーの余熱も少なくなりましたね
大型取ってからは軽い速い取り回し安いバイクってのが決め手で09になりました
でもあのスタイルは今乗ってるのには無い魅力ですね
今年の秋に免許を取得して
教習車とドラッグスターしか
知らないバイク乗りです。
よろしくお願いします!
お、似た境遇ですね!お互い楽しく乗りましょ!今後も動画投稿していくのでまたよかったら見てやってください!
豊田市内のドライブだったんですね。
10年ちょっと前に住んでいた場所で懐かしかったです♪
力石⇒平戸橋⇒豊田市内・・・
力石のHONDAディーラで新車を買ったのを思い出します。
DS400の購入を考えているのですが、足のステップ位置はすぐ慣れますか?
自分まだ原付しか持ってないからマグナ50乗って将来ドラックスター乗りたいと思っています!
アカウント名はninjaなのに、マグナとドラスタ笑
でもバイクってどれもかっこいいですよねーninjaとかYZFなんかも好きです
@@OKAFISMOTOVLOG 乗りたいバイクめっちゃあるんですよ!DSCとかzx-10rとかあり過ぎて辛いです笑
なんか見覚えのある道だと思ったら豊田ですか😆
ドラッグスターのレビューで1番分かりやすかったです、免許取って早く買いたい😆
自分が買う前に見たかったレビューをイメージして作ったので、そう言っていただけるとめちゃめちゃ嬉しいです!
今からなんですね!頑張ってください!
アメリカンはのんびりと風を浴び、エンジンの音を聴きながら景色を眺めて進むのが良いんだよね〜
荷物入れるバックつけても様になるし
またアメリカン欲しくなって来た
250か400か1100か迷ってる
特にハーレーだとあの鼓動感がたまらないみたいですね!
全部選べる状況なのは偉やましいです笑
自分もドラックスター250
乗ってます!ロングフォーク
15センチ延長の8度の
シーシーバー付けて
400になりきってます!笑
友達に これ400?が褒め言葉です!
トリプルツリー12度にしたら
かなり危ないです!
次の日8度に変えました!
ドラックスターかなり
いんですがパーツがちょっと
高いです!50で買って
現在2ヶ月目で20万使いました。
パーツ考えたらちょっと
次は手は出せないかもです。笑
カードの請求に今追われてます!
僕はまだ中免持ってないんですけど、これから取りに行って免許が取れたら僕はドラックスター400のクラシックに乗りたいと思ってます!
先週ドラスタ400納車しましたが、サイコーっす!!
納車おめでとうございます!
お気をつけて楽しんでください!
動画を拝見させて頂きました。 48歳にして普通二輪免許を取得(現在50歳w)ドラッグスター400に一目惚れした おっさんライダーです。 最高にして至高 そして美しいバイクだと思っています。 青いドラッグスター400⁉ レアな色? 因みに僕の相棒は赤! お互いに安全運転でバイクライフをエンジョイしましょう! ご安全に!!! ヤエー!
アラフィフで二輪免許取得ですか!若々しい!
赤もきれいですね!赤ドラと青ドラ並べたらインパクトすごそうです笑 そう、美しいんですよね〜造形とかメッキのきらめきとか…
安全に楽しく!ヤエー!
初めまして!衝動買いして来週納車予定なんですが、治部坂に向かう途中のあの長い登り坂も余裕ですか?
行ったことはないですけど、公道なら坂道は基本どこでも登れます!しかし余裕はないと思います!
シャフトドライブのバイクはほとんどカウンターシャフトがついているはず、癖はかなり消えているでしょう
全部は消せないので感じるんでしょうね
シャフトドライブの一番の問題はファイナルのギヤ比を変えられないことだと言われますが、変えなければ良い話で(笑)
40年ほど前、ビラーゴの750に少しの間乗りましたが良いバイクでしたね
すごく乗りやすかった、それの系譜ですね
確かに、1番乗りやすいバイクだと思う。
因みにXVS400Cの2012モデル黒に乗ってます。
おれも3ヶ月だけ乗ってました!笑
でもすぐ大型の免許をとりハーレーを買いました。笑
ドラックスターもいいバイクだった
安全に走るにはいいバイクです。
DS250に乗ってます。
今高校生で、ドラスタ400買おうとしてたので助かりました!
それは良かったです!コメント欄でも色々意見が飛び交ってますので、そちらもご参考に!
こんばんわ。
おすすめに出てきて見させてもらいました!
28日に卒検合格して、DSの400か250を中古で購入しようと思っているんですが
走行距離が気になってます...
コメントありがとうございます!
おー楽しい頃ですね笑 ちなみに何キロなんですか?
返信ありがとうございます!
楽しいですね(笑)
2006年式で12000km位です!
@@NaTtutea 年式も走行距離も全然良い方だと思いますよ!細かい状態がわからないので無責任なことは言えませんが笑
@@OKAFISMOTOVLOG
大変参考になりました😌
ありがとうございます!
どこのサイドバックですか!!
18歳から36歳現在までドラスタ3台乗り継いでる(・∀・)若い子が乗ってて嬉しい!機会があったらツーリング行きたいですね^ - ^
今はドラスタクラシックでキャンプツーリングしてます。
今後も動画楽しみにしてます^ - ^
おードラスタマスターですね笑
私もキャンツー始めたところなんですけど最高ですね!
ぜひ!楽しんでいただけるよう頑張ります!
俺は24から38まで3代ドラッグスタークラシックです!
ツーリング行きたいですね!
道路自体が左に傾斜しています。バイクでも車でも手放し運転したら左方向に傾いて走行します。
故にタイヤも左側がすり減ることが多いので、車のタイヤをローテーションする理由もその為です(車の話でごめんなさい)
えーまさかそういうことなんですか…他のバイクでも試してみますわ
メッキピカピカですね〜
僕は10年落ちのインクラ買いましたが、所々メッキの剥がれとかが気になります😂
前のオーナーさんの乗り回し具合と手入れ具合で大分変わりますよねー
おそらく私の前オーナーはあまり乗らない&手入れバッチリでした笑
初コメ失礼します。
最近レンタルバイクで
ドラスタ400乗りました😊
400とは思えない迫力がありますね。
登録させていただきます😊
楽しみにしています✨
サイズが1100と同じですからね!迫力と安定感はバッチリですよ!
ありがとうございます!良かったら他の動画も見たってください!
動画の始め思わず笑ってしまいましたwww
ちゅどーんですかね?ありがとうございます!パクリですが!笑
人それぞれ好みがあるから❗
ですね!笑
ただ欲を言えば国産アメリカンもまた人気が出てくれないかと…そんな思いを込めたタイトルです笑
高速での100キロ出したらドラスタはしんどいですか?
400ccは全く問題ないですよ!追い越しもできますし!
日本人なら車検も安いしドラスタコスパ最高じゃないかな。
嫁がドラスタ400所有してますが250でもメンテナンスすれば費用はかかるので、
安心代として400の車検程度なら安いもんだと思います。
ハーレーはパーツに車検、気軽に維持し続けるには結構なお金がかかります。
ドラスタはデザインも美しいし最高な相棒になるでしょうね!
ドラスタブルーも美しいですね!
そう考えると250と400で維持費の差は大したことないんですよね!
比較的手軽に手に入る&扱えるクルーザータイプとしては優秀!
急にブロッコリー出てきてびっくりした笑
ただ喋るだけなのもあれだなと思って笑
OKAFIS MOTOVLOG 次回はえのきでお願いします
@@BakeTanuki えのきかーえのきはお尻切って手でむしるだけだからな… と言うか次があるかもわかりませんが笑
車検どれくらいかかるんでしょうか?
どこかの動画で車検の事言ってたけど
車検に通ってるからと言ってバイクの不具合とか関係ないらしいですよ〜
チェック項目クリヤーすれば車検なんて通るって
バイク屋さん次第って事なのかな?
バイク屋次第ってところもあるし、車検の点検項目だけではわからない要素が色々あるって感じですかねー
DSの400と250で迷う人がいるというのはよくわかりますが、デザインとか大きさとかだいぶ違うと思うんですがどうでしょうか。
もちろんチェーン駆動かシャフトドライブかという違いもありますので、もう完全に別の車種、名前だけ一緒な感じもします。
どちらも良いとは思いますが個人的な好みで言うと400がデザイン的にいいですね。
普遍的に良い!DSクラシックではなくて、プレーンのDSのデザインは最高にカッコいいと思います。
ハーレーっぽいデザインではなくオリジナリティのあるデザイン。何かに似ているのではない独自性のある本物です。
違いはあるけどどちらも良くて迷う!ってことじゃないですかね?
そうですね!ハーレーの劣化版のような言い方をする人もたまにいますが、これはこれでちゃんとかっこいいバイクだと思います。(ハーレーを真似て作ったことは重々承知ですが笑)
ドラッグスターいいですよねぇ!!
高校の時から400乗ってました。
足つきもいいし普通に走るのには全く問題無いですね。むしろ飛ばさないから安全?(笑)
今はハーレーですけど赤いドラスタ250の購入を検討してます。
高校から400なんて羨ましい!笑
ですねーついついスピードでちゃうなんてことがなかなか起こらないですからね笑
買いましたよ
そりゃーもう良いバイクですね
ドラスタってシャフトドライブなんですね!メンテ楽でいいですね(*´ω`*)
あえて車検を選ぶ考え方、素晴らしいです*\(^o^)/*BANZAI
ベスラのブレーキオススメですよ〜
ほう、ブレーキは正直あまり着目してなかったです!調べてみまーす
自分はDs11乗ってますが 正直 偽物とかスポスタ乗るな言う人いるが 自分の好きなバイクに乗ればいいのです 自己満の世界ですので 国産は国産の良さあるし逆にハーレーはハーレーの良さがあるのです
そうですよね!好きなバイクに乗ることが何より!違いは個性!
仰る通りです、ハーレー乗りですが国産アメリカンも乗りついで来ましたが国産にも味のあるアメリカンいっぱいあります。
今のハーレーは個性のかけらもない優等生バイクに成り下がってますし、これからは国産アメリカン乗りが増える事は大歓迎です。
国産メーカーも頑張って新しいアメリカン出して欲しいですね。
@@sakusakura3490 それ 昔からハーレー乗ってる方がよく言いますね 個性がなくなったと その方は新車のハーレーには興味がなくエボリューションの後期ソフテイル乗ってますね
そうですね、仰る通りだと思います。
古いショベルハーレー何か個性の塊ですよね。
EU、日本など規制が厳しいとデチューンして販売せざる得ないのでハーレーも厳しいと思います。
アメリカでも販売不振ですし、、、
バイクの排ガス何てトラックがアイドリング状態で休憩してるよりよっぽど環境に優しいと思います。
ドラッグスター400乗っときゃ良かったな250乗ってるけどハーレーもあるし今更感あるしなハーレーの方は被らん様にスポーツスターにしてる
おお、2台持ち!いいなあ スポーツスターも引き締まった見た目してて好きです!
若い子がアメリカン乗ってくれるの嬉しいな!
ハーレーとか乗り換えてもスポスタみたいな小さいの乗らないでくださいね。
あと車検は今素人でも通るので信用しないでね。車検場の検査めちゃ適当だから
アメリカン良いですよ!人気は下火ですが笑
スポスタ今調べてみましたけどコンパクトな感じなんですね!あれはあれで可愛らしい笑
ですねー自分もユーザー車検使う予定ですし笑
ツインカム、ファットボーイですが本当に曲がらないのでツーリング頻繁にしたいならストリートボブあたりがオススメです。
@@sakusakura3490 ふむ、ハーレーさんにも色々あるんですね。
ほほうスポスタ乗りに喧嘩を売るか笑笑まぁよく見かけるタイプだげど
キャブ車883R乗り
マシソンマリリン
いやいや喧嘩は売ってないですよ笑
ここ最近のスポスタちょっと借りて乗ったんだけど、ちょっと優等生すぎるって言うかM8全般に言えるんだけど普通のバイクになってしまってるんだよね。(キャブなら面白い)
ドラスタからスポスタってバイク自体が小さくなるから前傾にもなるし大きい方がゆったり乗れていいよって意味ですね
面白い、ためになる
参考になりますかね?笑 個人の感想程度に思っていただければ!
ドラスタ400 96年のやつ納車したのですがタコメーターついてないんで何速でどのくらいの速度帯がいいのかよくわかりません教えてください。
多分みんな、なんとなく音で判断してます。エンストしない程度、エンジンが余計に回転しない程度に、音と振動で判断するような感じかと。
基本的には加速時に1速ずつで5速まで上げて、速度が遅すぎてエンジンがブルブルするようなら下げてます。
OKAFIS MOTOVLOG 教えていただきありがとうございます!感覚を覚えれるようたくさん乗りたいと思います笑
4TR乗ってました。四国一週したり思い出いっぱいでしたが、去年ソフテイルのストリートボブに乗り換えました。DSの下取り価格が今ハーレーにつけてるマフラーより安かったのにはビックリしました…。ストリートボブはミッドコントロールなんで倒しまくれます。
国産アメリカンバカにする輩が今だにいますが、国産のアメリカンにも良いとこがあるし、ハーレーにも良いとこがあります。みなさん自分の好きなバイクに乗りましょう。自分のバイクは自分しか見てません(笑)
マフラー以下!笑 年季のせいなのか人気のせいなのか笑
自分のバイクは自分しか見てない、まさに笑
初めてまして!高校生でドラスタ400乗りたいんですけどチューブレスじゃないバイクですけどパンクとかのトラブルあったりしますか?
初めまして!
もちろんパンクする可能性はありますけど、チューブレスでもパンクしてからある程度走れるって言うくらいですからね…
個人的にはどっちでも大差ないと思います!
DSfは最高です🏍✨
ドラッグスターいいバイクですよね!自分も去年の春ぐらいまでドラッグスタークラシック400に乗ってました。免許取って初めてのバイクもドラッグスター250でした。ドラッグスター400に乗り始めて3年くらいの時に仕事もできないくらい腰を悪くしてしまって(仕事中にぎっくり腰からさらにヘルニアという最悪コンボ)、その影響で今まで気にならなかった振動で腰が痛くて乗れなくなってしまいました・・・。
今は色々レンタルして一番腰に影響が少なかったバイクを購入して近場を走ってます!体のどこかを少し悪くしただけでも乗るのが厳しくなってしまうことを痛感した出来事でした。自分のようにならないように体には気をつけてくださいね!
250と400を乗り継いだんですね!羨ましい!
あちゃー腰やっちゃうといろんなことに響きますからね…
少しでも乗れる状況なら何よりです!今後もお大事になさってください!
ありがとうございます体には気をつけます!
ちなみに腰に響かなかったバイクって何でした?
@@OKAFISMOTOVLOG ネイキッドでした。その中でも前傾がそこまできつくなかったCB400SFを購入しました!さすが教習車になるだけあって色々と無理なく取り回せたので、今のところ腰も大丈夫です!
ドラスタ400乗ってたけどメンテナンスは楽だしカッコいいけど重いし車高が低すぎて峠やオフロードではかなり不利だったなー。
さすがに峠やらオフロードは守備範囲ではないですね笑 得意なフィールドで使ってあげましょ笑
マフラー変えたくなっちゃいますよねー(笑)
車検の時に純正に戻すのがねー。。。
インジェクションのマフラーが少ないんじゃーーー( ω-、)
実は改造しない派なんです笑
車検やらパーツ探しで手間は掛かりそうですよねーただ自分の理想に近付けていく感じは楽しそうやなーともおもいます!
登録者数のわりにすごいコメント!
手放し運転はやめましょう。(動画ではね)
車検=安全、安心ではないですよ。車もバイクも勘違いされてる方多いので。
2年後3年後も乗り換えたいなんて思ってないといいですね。事故に気を付けてDS大切にして楽しいバイクライフを!
そうなんです!ありがたいことに反響いただいてます!
車検はそうみたいですねえ・・勘違いしてました。
ぜひ長い付き合いをしたいところです!笑 ありがとうございます!
自分も最初はドラスタだったな〜。
400で十分、大きいのはいらない、、、
やがて気づいた時にはハーレー 。
アメリカン好きは誰もが通る道かと
ハーレーまで行くかどうかはわからないですが、自分も400で満足してます!
シャフトドライブあるあるですね〜。Vmaxもなります。
お、Vmaxもでしたか!大した影響のないあるあるですね笑
お疲れ様です
自分もアメリカン好きで、乗っています
ドラスタの兄貴分と言われている
ヤマハ のxv1900cu レイダー乗っています
ヤマハ ドラスタ400 義理兄貴
Kawasaki バルカンS 嫁
ヤマハ xvs1300CA ストライカー 義理兄貴
Kawasaki 400クラシック 姉
家族 みんなアメリカン www
良いバイク達です
ソロツーリング アメリカン縛りツーリング
では、サイコーのバイク達
他のネイキッド、SS等と行ったら皆
必ず峠に行くので、ソロツーリング状態に良くなる
でも乗っていて気持ちいいバイク達
長文 失礼
アメリカンファミリー!羨ましい!
峠はさすがに気を使ってもらわないとついていけないですよね笑
250と400でほんとに迷う…
250は400と比べると車体の大きさが
小さいですし、いざという時の
力強さを考慮すると400が
いいのでは?!
一番は、バイカーズパラダイスで
乗ってみたり、お店で試乗が
出来るのなら試乗するのが
一番です!!
ドラッグスター乗ってるから分かるけど峠で普通のバイクと同じくらいカーブ出来るでカウンターステアがハンドルの形状のおかげでめちゃくちゃし易いからパワーさえあれば何とかなる250は流石にパワー無いからカーブ中にエンジン唸るけどステップ擦りすぎて片方のバンクセンサーが折れたけど
意外と曲がれちゃうんですよね!パワー不足は確かに否めないですね〜乗ってられないほどではないですが
ドラスタも好きなのですが、何せ乗ってらっしゃる方が多くて、他人と違う俺かっこいいだろ(クソ痛い)って感じでスズキのイントルーダークラシックに2年ほど乗ってますw
最初はクソ重たかったですが今は慣れてしまって愛すべきバイクです😘😘(21歳174cm)
自分もイントルーダークラシックを購入しようと思ってます!タンデムとかしてらっしゃったら感想教えて欲しいです!
周りと違うものを持ちたい気持ちめっちゃわかります!笑
イントルーダーもいいですねー購入前は視野に入れてました!
Ta Futaki おー!本当ですか!タンデムはサスが結構いい感じで後ろも乗りやすいですよ!
タンデムバーと少しの荷物固定出来るような台が付いてるクッション付きシーシーバーをつけると物凄く乗りやすくて後ろ乗る方にも好評でした!
400ccクルーザーで他のバイクとは違う乗り味を楽しめますよ!是非購入されるのを
急にブロッコリー❓(笑)
面白い😁
相場はだいたいいくらくらいですか?
んー私買ったのは40万くらいだったんですけど、このくらいの値段だとだいぶ状態いいんじゃないですかね。20~30万円台でも買えますけど…ピンキリですね笑
ドラスタ400か250かで迷ってるんだよな~
そんなあなたに、この動画に「ミッチェル二階堂」さんが寄せてくれたコメントをご覧ください!きっと参考になります!
私自身250のことはよくわかってませんが、400に乗って後悔するとしたらちょっとデカイなってところぐらいかと思います!
車検取れるから、状態言い訳ではないです。最低限の保安基準合格と言うだけです
おつかれさまでした。
まったやってみてください。紹介動画。
これだけ倒せまっせ。とやってますが、倒せたとしても、けっこう怖くない?w
ありがとうございます!一年記念でもまたやってみようかと。
んー慣れましたねー ステップが地面にあたっても運転に影響のないことがわかったので笑
これは、香嵐渓でも行ってきたのですか?^_^
ズバリ正解です!というか冒頭で言ってますよ笑
これは失礼しました(T_T)
落としてました…
僕も良く香嵐渓行っていたもので!笑
なぜかって?マグナ250の魅力に取り憑かれたからかな?
やっぱ250と400だと全然違いますよね、。
違うみたいですねぇ好みによるところですね!
坂道でバックめちゃくちゃキツいも追加で!!
それありますね!2回目もやる予定なのでその際追加させてもらいます!
ブロッコリー(メイン)
ドラスタ(オマケ)
固定
ブロッコリーファン?
アメリカンは曲がらないイメージが・・・
峠を攻めたりしなければ問題ないですよ!
太郎なか卯 曲がり方のコツがあるんやけどステップ擦るなハンドルの形状のおかげでカウンターステアがめちゃくちゃしやすい
二宮信者かww:現在ドラスタ納車待ち。早くこないかなー。マフラーをERの70パイファットドラッグマフラーとSUエアークリーナーをチョイスあとは財布に余裕できたら小物を少しずつ増やす予定。できればプラグ交換とかオイル交換は自分でやろうかと思ってます。もっとDS400ユーザーが増えるように毎日動画あげてくださいね。
信者までは行かないです笑
ドラスタ仲間!改造にあまりに興味がないので早速おいていかれてますが笑
普通の仕事してたら毎日はさすがに辛いです笑 まあ更新頻度上げられるようにがんばりますねー
高速道路の巡航のツラさも追加で
それですねー初めは気にならなかったんですけど、なかなか振動やらなんやらで体力持ってかれるんですヨネ笑
アメリカン✕
国産クルーザー
って言い方の方が良いと思われます。
自分は同じような金額で車検もあるならでハーレーを買いました。
ドラスタで頑張ってもハーレーのような歯切れ音は難しいし、トルクもハーレーの方が乗りやすいです。
個人的な考えは有りますが大型を持ってないからなら取れば良いし金銭的余裕無いって言っても高いドラスタなら免許費用+安いハーレーと変わりません。
あと、維持費も400以上は同じ。
なので自分はドラスタよりもハーレーです。
なんで乗らんの?と聞かれたらそう答えになります。
大型マウントでも排気量マウントでも無くあの音がとあのトルクが良くてハーレー
な人も居ますよ。
んー信用してるのはアメリカンって言い方ですからねえ・・・国産クルーザーの方が正しさはもちろんありますが
音は確かにハーレーの唯一無二の魅力ですね!
まあバイク選びなんて良し悪し以上に好みですよね笑
ブロッコリー、茎まで食べるんですね
実は食べられますよー茹でても、炒め物にも行けます笑
魚貝類は?
(質問の意図がわからん…)
一通り好きです!肉より魚派です!
ブロッコリーが出たので料理系RUclipsrを、もじりましたw
@@スペアカートリッジ 料理系…気まぐれクック?
スペアカートリッジ うむ、なるほどわからん
@@hammmmmmmm8 良かった、わからないで正解なんですね笑
現行タイプもっとあるだろww
kawasakiバルカンとかYamahaボルトとか
あーすいません400cc 以下の話でした笑っ
ボルトはアメリカンって言うよりネイキッドっぽいツアラーって感じしますね(前否定では無いです)
バルカンは試乗できる販売店が少ないので購入躊躇う人多いかもですね
サクサクサクサク 確かにそれはあります。
現行レブルもハーレーのスポーツスターに近い感じのスタイルですね!
ですが、ヤマハはクルーザータイプとして販売しています。
そうですね、レブルも試乗するといいバイクなんですが天邪鬼何で優等生バイクはちょっと敬遠しちゃうんですよね笑
デメリット!いっさいございません🤣いっさいございません😁
春日じゃん笑
まあ本人も使ってないのでもはや私の物です笑
私個人の意見ですが、まず足を前にするのが怖い…。
ワインディングやクネクネ道が思うように走れなさそう💦
たしかに足の位置のせいで自分の重心コントロールは比較的しにくいかもです。普通の道なら全然問題ないですけどね!ワインディングもとばさなければなんとかなりますよ!笑
乗らず嫌いですかね??💦
バイク屋で跨がせて貰った事はあるのですが、ハンドルの位置が腰よりだいぶ高くてこのまま発進出来るのかなぁ??と、その時は思いましたが、チャンスが合ったら一度乗ってみたくなりました(^^)
@@nikora123468 乗らず嫌いというか単純なイメージですよね!
是非是非!どのバイクもそうですけど乗ってみないとわからないですからね!
OKAFIS MOTOVLOG
仰る通りですね、試乗があれば一度乗らせて頂きます(^^)
乗り換えたい事はないけど
他の一台あれば尚良いです
って言いたかったんだろw
オフロード車一台持ってる人がそれやってます。是非どうぞ。セローとか良いよ。
違うよ
DS400好きにはめちゃめちゃオススメは出来ますが、バイク好きには全くオススメできません
悪く言うとハーレーの偽物
音は全くアメリカンではないです
速度も高速じゃ振動が凄いです
まぁDSが好きならいいと思います
自分も2年間乗ってますが
街乗りは全く問題ありません✨
わざわざ悪く言わないでください笑 好きならいい、たしかにそれに尽きますね!
音でアメリカン?ハーレーの偽者?
ノーマルのM8ハーレー乗って見たことある?
あれこそ音もフィーリングもアメリカンじゃないですよ。
バイク好きなら色んなバイク乗ってから講釈たれたら?
インディアン やトライアンフのアメリカン乗ってないでしょ?
いろいろ文句言う奴いるけど、自分が好きなんだからいいと思う、人が好きなものにけちつける奴多すぎ
あ!豊田市だw
ですよ!たまに出没します笑