Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
流れに乗って走ると違反している、法規速度で走れば煽られ焦り逆に危険。おかしいね。
+hgt4yf1208 たしか速度あげれない理由が騒音問題だったはずです。
+hgt4yf1208 制限速度を上げると実際の流れは更に上がります。人の心理って奴で、40制限なら60くらいは良いだろう、60制限なら80くらいは良いだろうって思う人も多いのです。
+ゆみお君 それは日本人の心理であって 日本人人類代表ではない 海外では1km超えても違反にする国もあるからみんな-5kmで走ってるところもある
+Arshad Alli 法改正と同時に意識改正しないとダメだな
Takeda Hideo 別に日本人が人類の代表だなんて思ってませんけど。そもそも日本人が日本人の心理を書いて何がいけないのでしょうか?RUclipsは世界中の人が見てるから世界中の人を基準に発言しないといけないのですか?
制限速度時速60kmとは、時速60kmで走れと言う意味ではなく、条件が整えば最高で時速60kmまで出してもいいという意味です。だから、正しい法規走行は、制限速度が時速60kmの道を、時速40kmとか50kmで走る事だと考えます。出来るかそんな事!!
詳細を表示して吹いたWWW
godmen444
Hirotake Chann
Hirotake Channel
法定速度よりかなり遅く走ると違反になります。
速度を守れば遅いと言われ、速度を超過すれば違反となる。しかしながら皆当たり前の様にスピードは出すし、却ってそれが安全運転にもなる場合がありますね。まあ何にせよ、この国の道路交通法は見直した方が良いと言えます。
桃之木 功 免許所持を厳密にして交付する事、道交法の厳格な運用で取り締まりに当れば無謀な運転やルール無視した輩は減るかもですね。今の制度はガバガバですから。
免許更新の際に技能試験を実施すれば安全エリートしか運転できなくなるから安全な車社会になると思うよ🤗
首都高で後ろに煽られながら、こんな落ち着いて解説できるのすごい
こういう動画は、考えるきっかけをあたえてくれます。私は、オートバイや自動車を運転するときは、なるべくイライラしないことが非常に重要であると思っています。ひどい渋滞であっても、走りづらい状況であっても「まぁ、焦らなくてもいいか。」と思えるゆとりを持つことが大切だと思います。みんなで安全運転しましょう!
制限速度を改定したところで、結局は新しい制限速度を上回って走るのは目に見えてる
原付の30キロ制限にも同じことが言えますよね
あれってマイル表示じゃなかったのか
マイル換算で50マイル=80キロwwあながち無理な速度でも無くてワロタww
それ捕まった時使えますね
GFY モナー 使えないよ❗
田井中文佳 ネタだよ(笑)
ということは100マイルは160kmぐらいってことだねw
トンネル内は「車両通行帯がある場合」は追い越ししても大丈夫ですよ。片側1車線の車がすれ違うようなトンネル内は禁止です。
首都高速道路という名前がおかしい、首都自動車道路にするべき?
一文字猛 そりゃ50年くらい前に出来た道路ですし自動車の性能もかなり上がってるんで仕方ないんじゃないですかね...ですがもう少し引き上げないとかえって速度守ってる人は危ないかもですね...
何故首都高速道路という名前がおかしい?
太郎山田 おかしいって言ってなくね
@@太郎山田-c2t 首都高って高速自動車国道じゃないんだってね。それ聞いてから、首都高速だと高速道路だと勘違いしてる人がほとんどだろうなって思うからです。
意外と誰も指摘されていませんが、道路標識の法定速度は、夜間・雨天時の悪状況での走行を考慮して設定されています。スピードの取り締まりや巡回中の逮捕などは、警察車両やレーダーといった車両・装置にすら気づかないで走っていることが周囲に十分な注意をして運転していない(安全運転注意義務違反)としてなので、巡回中の微妙なスピード違反に対しては、いきなり捕まえることはしないでしばらく後ろについて時間を計ったりしているそうです。スピードの取り締まりというよりは『安全運転注意義務』を怠っているかどうかの取り締まりなのだそうです。オービスの設置もかならず手前2箇所以上に取り締まり装置ありの看板を設置しています。
リアカメラつけて大名行列作ってる様子を映すともっと良いと思います
車窓がゆっくり流れて、何時までも観ていられます。
二宮さんの言うとおりだと思います。しかしながら田舎と言われる群馬でも「制限速度」は無いと言っても過言ではありません。標識の速度+10~15km/hというのが普通になってますし・・・逆に流れに乗らないと恐怖感や不安で自爆(単独事故)する人も居るそうです。車の台数、事故率ともに1位とされる県の宿命なのでしょう・・・自分も正直、路上教習の時しか法廷速度で走った記憶がないです。特に原付は危険に晒される県でもありますね群馬は。
車の台数1位…×100人あたりの保有台数1位…○
高崎は田舎なのか…?
皆さま、ぜひ字幕をONにしてお楽しみ下さい。
意味分からん事ばっかり...グレープが環状線ってなんだよ!?
音声 かなりゆっくりよ!字幕 グリンピースよ
井口は1安打www
野球中継ですね(^◇^)
RYOHSUKE 草
オーストラリアは制限速度3km/hオーバーですぐ捕まりますからね。日本の高速道路に乗った時は驚きました。
日本の警察が無能なだけですよ簡単な話ですまったく、クソ警察が!国民が納めた税金で飯食ってる奴らのくせに無能とは!
とは言えカーブが急な首都高速、特に都心環状線を100キロ近くで走るのは危ない。100キロ制限の高速道路を150キロで走るのと、50キロ制限の首都高速を100キロで走るのとでは全然違う。
免許をとる時に「他の交通の流れを阻害してはならない」と習いました、うん十年前に(笑)
とか言いつつ制限速度を守れって言うんだろうなw
クマエロッ それは法定速度を守った上での話
高速なのに、一般道より低い制限速度w
首都高の死亡事故って殆どスピードの出しすぎなんでちょい遅く感じるくらいが丁度良いと思います。速度オーバーが当たり前の交通社会だからこそ当たり前のように年間3000人死んでるんです。
これは制限速度を改正すべきですね時代や状況にそぐわない法の暴力だと思います
首都高速というか首都バイパス(有料)ってかんじですね。
そもそも首都「高速」という名称をつけたのが悪いと思うんだけど。鉄道の埼玉高速鉄道とかと同じで、タラタラしか走れない、速く走ってはいけないところに「高速」なんてつけるなと言いたい。あと、高速走行可能な道路と不可能な道路との区別、速度制限の周知が徹底されていない。そういうところで速度超過した車をカモにしているダメ警察は許せない。
首都梗塞
熊谷太郎 お、そうだな(便乗)あと埼玉高速鉄道は埼玉高額鉄道だから(池沼)
そうだ!首都高額道路だ!
神戸高額低速鉄道()
そのうちに名前が「首都自動車専用道路」になりそうな・・・。
首都高の最高速度は昔から変わってない。今の車はもっと早いのに
ちゃんてつ 人間が安全に操れる速度が昔の制限速度とは限らないけどね…確実に昔より法定速度上げてもおかしくないと思うよ。操作性、安定性、も上がっし。
こういう馬鹿がひき殺すんだよなぁ
この企画をクラウンでやるとずらっと大名行列ができそうですね
法定速度を守るのではなく、周りの流れに合わせて走ることが、いかに大事で安全につながるのか分かりますね。低すぎて危険を招く法定速度の表示は、すぐにでも変更するべきだと思います。道路の幅やカーブの数値?から法定速度が設定されるのだと思いますが、型にはまった設定ではなく、融通の利いた設定をするべきだと思います。
全ての人が法規走行すれば事故は減るよね
めっちゃ立派なビル建ってんのに道路ボロボロで草生えた
×首都高速道路◯首都高架道路ですね。
5:33 初心者マークにも抜かされてる笑笑
高速道路という名称を使用していますが、事実上、高速ではありません。一般有料道路です。何故なら、首都高速は東京都道で構成され、阪神高速は大阪府道と大阪市道と京都市道と兵庫県道で構成されており、それを高速道路公団が管理しているからです。
確かに高速道路の狭義は「高速自動車国道」ですが、圏央道やアクアラインなどの「自動車専用道路」も「高速道路」として扱うことがあり、一部の法規もそうなります。
法律の専門家(元検事で今は弁護士の友人)に、速度規制のことや交通違反の取締りについて、一緒に飲みながら話したことがあります。車の性能も道路整備も(安全面も含めて)発達したのに、なぜ現行規制が何十年も昔のままなのか、と。もちろん、行政面が縦割りであることや立法の渋滞と法案の優先度など、色々語り合いましたが、速度規制などをあまり変えないことには理由があるとのこと。それは、車の性能も道路整備も発達したことによって、交通の流れが速くなり、それに便乗してルールを大きく破るドライバーへのペナルティーを「相対的に」重くできる意図を見込んでいるかららしいです。決して、警察のお金(ノルマ)稼ぎが前提ではありません。国としては、事故率を増やしたくなく、そっちの意向が大きいというのもあります。よく言えば安全性の追求です。それを警察側も了解しているので少々の速度オーバーとかでは検挙しないのです。ようするに規制を緩くしないことによって悪質違反を厳しく取り締まれ、重いペナルティーを科せられるようになる(事故率を増やさないようにできる)、というのを重要視しているのです。首都高は「お金を払っているんだから高速でしょ、たぶん100km/hでしょ、120km/hくらい普通でしょ」という心理になりがちで…ですが首都高は路肩を含めた道路幅は狭くてカーブも多く、見通しもよくありません。交通量も多いです。ちょっとした事故が原因で玉突きで大事故にも発展しかねません。他の方が言っておられるように騒音の問題もありますし、事故が起きたときの回復には、都心部であるがゆえに費用が大きくかさんだりするんです。交通が止まることによる経済効果的も深刻です。そういった諸々の事象が検討(専門的にシミュレーション)された結果もあって、速度の制限をあまり変えていないらしいです。この動画のコメントを見ていると少し怖くなります。車の性能や道路整備が向上しても、安全は一人一人のドライバーの意識の問題です。流れに乗る方がスムーズで、ある意味安全に思えますが、その根本の「流れ(集団心理)」が実は危険であることを意識する気持ちが大事だと認識して、それぞれが細心の注意を払って運転しましょう。人の命や安全よりも大切なものはありません。あなたが死ぬのは勝手ですが、その勝手に他の人の安全や命を巻き込んできることを互いに意識し合ったトラフィックであって欲しいものです。
自分はスポーツカー乗りだけど、法定速度ギリギリでしか走らないね。死んでも法律は守りたいので、流れが早かろうが周りの車に乗ってる人間がイライラしようが、絶対に速度を上げることはない。
まんまん まんまん (大嘘)
建前かな?
うぷ主さんがパトカーなら何台捕まるやらw
性能の良い乗用車だけに乗って鬼の首を取ったようにしゃべってるけど、フル満載の大型に乗って走ったみれば、法定速度の意味がわかるのに。
自分は4トン乗りですけど、激しく同意します!!!
満載の大型は怖いやね…
素晴らしいぞこういう動画
首都高は行ったことないのでわからないのですが、似たような経験をして妙な気持ちになっったのを思い出します。神戸の第二神明道路?だったかな。免許取りたての頃に走ったんですが、制限速度が60km/hで、それ厳守だと周囲との速度差が大きくあまりに怖いので、制限速度+14でクルコン設定して左車線粛々と走ったら、それでもバンッバン抜かれるしトラックにもバンッバン抜かれるし道路公団かなにかの黄色い保守作業者にまでブンブン抜かれて思わず車内で一人「制限速度やぞ!!」と意味不明の叫び声を放ちました。
この道路に関しては見通しが悪い道路だからではないでしょうか?例えば70~80km/hで運転して、すぐ先が渋滞していたら止まれないだろうと考慮したのではないかと思います。信号が無くて見通しの悪い首都「峠」みたいなもんですね(笑)
別の動画で総理車列が100Km以上で飛ばしてました
ルールを守るっていい事ですね
首都高沿線に住んでおり、外出の際によく利用しますが職業ドライバーの方ほど慣れているのか、時間が惜しいのか、飛ばしまくりで怖い交通量の少ない田舎から来られた方は、流れ、分岐合流、出入口の難易度にホント恐怖を感じるでしょうね
福岡県民、首都高のボロさにびっくり
oleoleore 東京オリンピックの時にめちゃくちゃ急いで作ったから右に出口があったりするんだよね
確かに制限速度上げるべきだが「制限速度+20〜30㎞」が暗黙の了解である以上例えば制限速度を100㎞にすると130㎞とかで走る車が出てきて危険なのかもしれない
昔より車の性能も上がってるし、同じ道路でも時代に合わせて速度制限を変えたほうがいいよな
勉強になりました❗ありがとうございます☺
それにしてもウィンカーを点けないで追い越すバカが多いな。
砂肝ジャーキー そういう人はキチガイが多いでしょう
今村晴希 ド田舎から41号や22号名古屋岐阜バイパス使うと怖すぎて困ります。あと国道一号の熱田から西…栄の街中…なんであんな滅茶滅茶なんよ…
***** マジデスカ…と思ってマップ調べてみたら10年くらい前に人を轢き殺しそうになった道だった…ロードバイクで夜間に無灯火で車道走るなよ…
名 古 屋 走 り
東京ザラにいます…(T . T)
仕事柄法定速度走行ですが、皆追い抜いてくれて変な車線変更もしなくて良いので凄く楽だったでしょ~w 年間33000km仕事で、遊びで8000km走ってる者です。
因みに、自動車先進国のドイツでは制限速度で走行すると速すぎて、その速度に「恐怖」を感じると聞いたことがあります。日本は、どこで間違った方向へ進んでしまったのだろう……
赤原充浩 最初から間違っていたのでは…w
TAKUYA M そして間違いに気づいても、直そうとしない国民(^^皆が守り出すと困ることが起きそうな法律。第一位 道交法第二位 労働基準法第三位 憲法(^^?
赤原充浩それが問題ですよね、めちゃくちゃ見通しのいい直線道路でくだらない点数稼ぎをやってる暇があるなら、おおもとの制限速度を上げて速度違反の取り締まりをシビアにすればいいのにと思います(笑)まぁ、労働基準法は守らないと労働者が死んじゃうし、経営者が得をするだけなのでちゃんとしたほうがいいと思うのですが…wそれに、日本の金持ちは貯めこむばかりで還元しないので中産階級にある程度分配しないと消費が増えないので経済が良くなりませんからね…憲法もきちんと現状に応じたものに変えていくべきですよね…^^;
アウトバーンは平均速度が170キロぐらいですが、その速度が運転している人に緊張感を与えることで事故が減っているそうです。その速度に慣れない、恐怖を感じるのであれば運転するべきではないと思います。車は危険だから免許が必要なんです。
赤原充浩 ぬの
CB1000SFで首都高に乗りますが、胸のプロテクター付けて法定速度守って走っています。抜きやすいように左に寄って、抜きやすくしています。
自動運転が普及したら交通の流れはどうなるのか、というのは興味深いところ。
この前見かけたのですが制限速度40km/hの峠をそれなりに交通量が多いので流れに乗って少なくとも50km/hで巡航してるパトカーがいました
+hageyamkun +-10km/hまでは大目に見てくれるおまわりさんが大体ですね
+hageyamkun パトカーに関しては、赤色灯・サイレン鳴らさなくても、制限速度に関わらず法廷速度(60km/h)で走行できるみたいですよ。
日本は法治国家です。法定速度を守るべきです。流れに乗らなくて良いです、法律を優先して下さい。と公安は言うと思います。m(_ _)m
頭が固い天下り官僚の公安がねぇ…その下部組織の警察ですら今更法規速度でなんか通行していない。サイレンならせば超法規的措置で速度超過出来るがこの前サイレンならす前からパトが超過してたぞ。
免許をとってから書きましょう
MrOsamukana 免許を取ってなくても交通安全に対する意識が強い事に越した事はありませんよ😊
MrOsamukana お前こそ取れよ
免許云々でいうならば、ペーパードライバーは法律優先だと思い込んでるけど、実際に乗っている側からすれば、流れに乗らないと逆に危ないんだよね。
こうゆうふうに法規走行をまともに知ってる人のほうが多分少ないですよねあとトンネル内の追い越し、追い抜きは車両通行帯がある場合は大丈夫じゃなかったでしたっけ?
トンネル内でも高架道路でも通行区分帯が実線(黄色だけでなく白でも)だと追い越し禁止です。追い抜きは可
こうゆう ×こういう ○
流れにのってスムーズに!って警視庁が掲げている位だからある程度は黙認なのだろう。ずば抜けて早いのと、先頭で牽引している車が捕まるようですが・・・
ドライバー「おっそーい!」警察「はっやーい#」
法を守ってる人が白い目で見られたりキレられたりっておかしいよね。
性格の腐りきってる日本人らしい文化です。
@@khf-80eg16 日本の道路交通法がもう古すぎて腐ってる
道路交通法 第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。この一文に集約されてるでしょう。ルールはあってしかるべきだが、何でもかんでも遵守することがいいわけでもない。
字幕一番重要なのは落ち着くこと一番重要なのは温室効果
日本の高速道路は最高速度+20km/hくらいした方がいい
むしろアウトバーンみたいに制限無しでw
z key アウトバーンみたいな速度無制限道路日本にも欲しいよね
+z key アウトバーンは100km/h以上130km/h以下制限なんだよなあ。
s207 white あることはあるけど、数キロだけだよ。
ВОЛГА КАМОВ ?
外国なら平日に有志が集まって社会行動を起こしている所、でも日本人には出来ない民度が良いからかな?そうじゃないわな
平和ボケですね
法規速度は飛び出しさえされなければ教習所をしっかりと出て免許を持っている人ならば安全な運転ができる基準としてあるはずです。しかしながら、現在の一部の速度制限は自動車の安全装備や自動車の普及率とまったくかみ合わないため、逆に速度を律儀に守ったり速度以下で走っていると渋滞の原因となります。一車線道路では特に顕著で一台でもいると都市部ではかなりの行列ができてしまいます。 ですから速度制限と周りの状況に応じて速度の調整を行うことが逆に安全となりうる場合(可能性)があることを知ってもらいたいです。だからといって速度超過は度が過ぎると危険なものですから+10~15km/hくらいが限度でしょう。 そして私が一番悪と考えていることのひとつが制限速度守ってるからといって追い越し車線に入りっぱなしで後ろを詰まらせている行為です。法律の厳しい国では遅い車が追い越し車線に入って渋滞を引き起こす要因となった場合、検挙される可能性があります。 ちなみに自動車のリミッターで速度超過をさせないようにすることは今後もないでしょうが、自動運転プログラムではおそらく”走行車線厳守”の”法廷速度以下”とすることで事故の予防になるでしょう。
首都高とか阪神高速みたいなもんだと思うけど時速120kmまでなら普通にいる湾岸線とかだと160km超えてるBMWがたまーにいる
首都低速…f(^^;
CB750 ショウ wwwwww
ショウCB750 その通りで草
イタリアでは、大型車両などは、それぞれの車両ごとに最高速度が決められていて、それ以上スピードが出せないようになっています。車両後部に最高速度を示すステッカーが貼ってあります。一般車両は通常の最高速度が適用されます。ドイツのアウトバーン並みに高く設定されていたと記憶してます。制動距離が長くなる大型車両に制限があるだけで、かなり危険は回避できているのではと思いました。渋滞解消にも繋がるでしょうし、良いシステムだなと。首都高では大型車と一般車に同じ制限がかけられている。だから余裕のある一般車が守れなくなる。それが問題の根本ではないかと思いました。とても考えさせられる動画でした。
みなさん法定速度内で流れを作ってください
片側一車線でこれやるとおもろそう
ほんとだね!!
あいうえおいんきんたむし 制限速度守ったら殺されるとか…
BIRD BLACK 全くだよ
s m 何故
@@sm5043 通報しました。
よく言ってくれました!ってカンジです。私も都心環状線は池袋線西池ランプから有明に行く機会が多いのでよく使うのですが、深夜23時~24時あたりは流れているものの車は数珠つなぎです。でも全体で90~100km/hの走行ですよ。C1外回りの話です。トンネル内50km/hとかありえないです。投稿者の仰ることはよくわかります。厳密に言えば違反なんですよ。切符切られても文句言えない。でも流れに乗らなきゃ危ないんですよね。難しいところです。
速度規制も、見直しの必要があると思います。何十年も前から変わらないって逆に危ない気がします。
そこは概ね警察も理解していて、たとえばC2大トンネル(制限速度60km/h)2箇所オービスは、メーター100km/h(実質約95km/hで実際流れてます)でも光りません(取締りしません)。 湾岸・川口等の制限速度が80km/hで、実際の流れが100km/h。他は80km/hの流れですね。首都高速はカーブ先の渋滞追突が何より怖いので、この速度規制にせざるを得ないのではないかと考えます。安全運転。
法律は手段であって目的ではないってことですね。大名行列の先頭の人に見せてやりたいです。
自動運転が普及したときはこの速度が当たり前になるんだろう。
僕も自動運転は反対ですね。高齢者などが乗る場合には便利でしょうけれど…。on,offできればいいですね。N社はクルマの楽しさを知っているのでしょうか?
35もルノーの手下で作られているはずです。昔はいい会社だったのになー。
ルノーが日産の下じゃなかったっけ?
+Kaze AkI_ 日産がルノーの傘下です。自分はゴーンさん以前の日産が好きです。
確かに事故をせず安全に走るためには流れに乗るのことが大切だけど、守っていればそもそも事故が起きにくいのが法定速度。法定速度が遅いとかいう人もいるがそれはさすがにおかしい。速度超過で事故した人には重い責任を科すべき。かくいう自分も速度超過をしてしまうけど。
制限速度の設定がおかしいから、速度超過してもしょうがないね
傍からみたら朝の老人の散歩
あと地方の人間からすると首都高の方が安全!逆に東京都の下の道の一般道の方が怖い!!東京都の一般道の流れに慣れれば何処に行っても楽に運転出来ると思う!
jn7uwu タクシーの奴らね。皆気狂ってるよね。
首都高における最高速度についてですが、こちら関西なら「阪神高速」が同じような道路があります。これらは、高速道路と名乗るも自動車専用道路であり、渋滞緩和目的のバイパスです。ですので、最高速度の規制は一般道路と同じ60km/hが基本です。ご指摘のように、路肩もなく右側に合流点や分岐点のあり、カーブも多く、スピードを出していると大規模な玉突き衝突事故になりかねません。また、皆が速度を出し過ぎるから沢山のクルマが一気に同じ場所に集まって渋滞が発せします。このような道路での最高速度は60km/hが妥当であって、皆が無謀なスピードを出しているだけのことです。とは言っても、あまり頑固に杓子定規に法令厳守も考え物ですが、「速度は控えめに」運転するべきです。(´・ω・`)私的な意見でした。
jog douro こちら関東には、京葉道路という高速道路と同規格の自動車専用道路があります。走行車線2車線、追い越し車線1車線の立派な道路です。路肩もありますしカーブもそれほどありませんが、60km規制です。しかし、道の流れとしてはほぼ100kmで流れています。ここに関してはあまりに現状と離れている規制なので改正して欲しいという声が幾度となく上がっている場所もまたあります。
suzukinkun 神戸淡路徳島連絡道は、自動車専用道路ですが最高速度100km/h最低速度50km/hの規制であり、事実上は高速自動車国道同様です。また、阪神高速道路も路線によっては80km/h区間も存在しています。首都高速社会実験という事でしたら、警察などが強制的に(パトカーが先頭で制限速度で走る)決められた速度通りの流れにしてみて、それでどうなるか実験してみないとわからないです。おそらく渋滞することもないでしょう。首都高速などどこかにネックになる箇所が存在しているので、必要以上にスピードを出しても同じことかと思いますがね。勿論、現状に合わない交通規制は見直していくべきですね。
制限速度の方に問題があると思う〜
そういうことは事故をなくしてから言え
夢幻泡影 事故るヤツに問題があるだけ、普通に運転してれば事故らないから法定速度は上げるべき
問題があっても破っていいわけではない。
@@hornx8460 そういう考え方が事故を呼ぶ。
流れに乗る必要の無い、車が少ない時間帯に制限速度60,50,40を守って走ってますけど、これなら事故は極限まで抑えられるし、誰も怖い思いをしないと思いましたね
全国の法定速度の見直ししてほしいですね…ちょっとおそすぎると思います…
40キロの時 絶対みんな怒ってる(笑)
日本の高速道路や自動車専用道路はもともと設計速度の20〜40kmマイナスしたものが制限速度になっている。警察の利権だがなんだかしらないが、速度が上がったことによる事故増加の因果関係も認められないと分かっているのだから、何十年も前の車の性能基準で制限速度を変えないのはおかしいと思うが。
スピード速度決めた人間が、事故っても責任取らなくてもいいようにクソみたいな制限速度にしてるんでしょ。きっと
「如何に事故を起こさないか」と言う論点において、時速制限と言う概念を持ち出すのは、少し的外れな考え方だと思う。 確かに速度が低ければ、事故を起こす確率は格段に低減でき、万が一事故を起こそうとも大きなダメージにはならない。ところが問題は、どんなに速度を出さずとも、事故は起きてしまうと言うことだ。 なぜか、それは事故と言う現象が発生する原理においては大小に関わらず速度と言う単位が関係するからだ。もし事故の有無をゼロかイチとで評価するならば、タイヤが転がり出した時点で、もう既に事故なのである。 では事故が発生する原因として速度の次に影響の大きいものは何か、それは、運転士の志と技能、つまりは腕。どんなに強力なブレーキを持ったスポーツカーでも、タイヤを滑らせることは難しくない、それどころか、追突の大きな原因になる。 そういう意味では、錆の浮くおんぼろな軽トラの方が、動きが鈍いと言う意味で、むしろ安全。ちゃんと交通状況を把握できていれば、ブレーキが効かなくても、エンジンブレーキで十分安全に減速できる。 時速制限は、道路やそれを支える橋脚などの耐久性の関係で、そう簡単には変えられないことになってる。走るたびに、そうやって道路をいじめていることも、忘れちゃいけない。 そして本当に危ないのは、その余裕のない運行管理。
時代の変化などでみんながそのようにやっているとそれ以前の規則が形骸化する例ですね。
比較対象があれですが、湾岸ミッドナイトのスピードの1/5以下ですねwww
ルールは守るためにもありますが、時には破るためにもあるんですよ?
ごめんなさい。大型トラックで積載満載だと、制限速度に近い走行になります。特にカーブが多いので、荷崩れなどを考えると、ゆっくりになってしまいます。ちなみに一般道で夜中に信号無視で捕まったときに、警察に「制限速度で走ると、信号にひっかっかるでしょう?ならば、制限速度で走っても信号に引っかからないようにしてよ。」と言いましたが、警官は何も答えませんでした。そして、埼玉県内のLEDの看板には「事故を防ぐにはスピード落とせのような標語が出ていましたが、一般道でスピードが出るのは、信号のタイミングが悪いからで、制限速度で走ると信号に引っかからないようにすれば事故は減ると思いますよ。ただ、警察はスピード違反の取締りができませんがね。
まさにソレですよね~(^o^)首都高速もですが、早朝の環七なんて実車(荷物を積んだ状態)のトレーラーでも60〜70km/hでクルーズ可能です。下道は信号のタイミング合わせが大事です。
流れに乗るのは大切ですね
イギリスのスピードカメラは、制限速度を少しでも超えると、ピカッとするらしいですね。日本だと光るまでにかなり余裕があります。この余裕が示すものは…?いろいろ考えさせられます。
首都高を初めて走って、最も驚いたのが「制限速度と実際に周囲が出す速度」のギャップ。北海道の高速道路では80~100km/h。一部の区間で70km/hとなっていて、一般的に+20km/h超過までが常識の範囲内の速度となっている。見通しが悪い首都高が60km/hというのは当然なんじゃないか?ブラインドコーナーの先でクルマ止めて殴り合う関西ナンバーの車とか居たら回避出来ないよね。命懸けで流れに乗るのか、制限速度を守るのか?そんな選択も許さない風潮がある首都高は二度と走りたくないね。
うーん…法定速度って、もともとは道路の設計時点から決まっているんじゃないかと。つまり40Km/hだったら、それは40km/hまでの速度なら止まれる(大事故にはならない)だろうという観点から決められていると思うんです。車の安全性能は上がってますけど道路自体の安全性能はほぼ変わらない訳なので、極力制限速度を守るほうが安全かと思います。
右出口とか右合流とか北海道民からしたら未知の世界だわ。
ВОЛГА КАМОВ 北海道は、普通に100キロくらいでそよね笑
+おのいのチャンネル 140km/hとかたまにいるよな。死にたいのか。
本州最北端でも100kmで走ってるのビュンビュン抜かれますからね。あれはもう140kmはでてますよww夜とかのトラックは特に。首都高じゃあ無理ですよww
金剛改二 高速道路に急カーブがあるって時点で北海道じゃありえない。
だからといって、カーブがあるごと、道が狭くなるごとに標識でコロコロ制限速度を変えるのも逆に混乱を招くと思いますし、警察も「流れ」に乗っている車は取り締まらないので常識的に走っていれば特に気にすることもないのでは。「流れ」から逸脱していく車を取り締まってますのでバイク乗りの方は気を付けてください。
いつも拝見させていただいてます。先日、後輩の運転で出掛けたのですが環八を走行中、50km/hキッチリで走り左からも右からも抜かされ非常に怖い思いをしました。流れに乗ろうよ と伝えたところ俺は法定速度は守るからと言っていたのですが、一時停止では徐行で通過し細い見通しの少し悪いところはクリープ現象で進みます。確かに法定速度を守れば安全な所もありますが、法定速度を守ってるが為に危ない思いをしたこともあります。一般道でも首都高でも1割増の法則 なのでしょうか?
「流れに乗らないで走ってしまうと逆に危険を生む」とおっしゃっていますが、もし全員が法定速度で走ればそれが流れになりますよね。仮に全員が150km/hで走ればそれが流れになって、自分も必死で150km/hの車に付いていかなきゃいけないんですかねぇ? 例えば片側1車線道路で、前方を走る10台くらいの車達は80km/hで走行、つまり80km/h走行の流れ。自分はその後を60km/hで走行しているため前方はガラガラになり、自分のうしろに10台くらいの車達が付いてきている、つまり80km/hの流れのうしろに、新たに60km/hの流れができている。交通の流れってなんですかね? 流れに乗って走れなんて良く簡単に言うけど、交通の流れってそんな単純な話ではないと思いますよ。
みんなで走れば怖くない、スーパーカーなら捕まらないと思った。最近、逮捕された首都高暴走集団がありましたがそんな勘違いをする者が出てきてしまったのは法規と現実の乖離があるからですね。
数台で毎日これやれば制限速度上げさせるための良いデモになるな
オービスの手前で速度差が無くなったのが笑ったww
流れに乗ることも大事だと思います。
見通しがよければ、80kmくらいでも大丈夫だろうけどこれだけ急カーブだらけ見通し悪いとカーブの先に渋滞があった場合の対応できる速度としてやはり、60kmが妥当だと思う。
流れに乗って走ると違反している、法規速度で走れば煽られ焦り逆に危険。
おかしいね。
+hgt4yf1208 たしか速度あげれない理由が騒音問題だったはずです。
+hgt4yf1208 制限速度を上げると実際の流れは更に上がります。人の心理って奴で、40制限なら60くらいは良いだろう、60制限なら80くらいは良いだろうって思う人も多いのです。
+ゆみお君 それは日本人の心理であって 日本人人類代表ではない 海外では1km超えても違反にする国もあるからみんな-5kmで走ってるところもある
+Arshad Alli 法改正と同時に意識改正しないとダメだな
Takeda Hideo 別に日本人が人類の代表だなんて思ってませんけど。
そもそも日本人が日本人の心理を書いて何がいけないのでしょうか?
RUclipsは世界中の人が見てるから世界中の人を基準に発言しないといけないのですか?
制限速度時速60kmとは、時速60kmで走れと言う意味ではなく、条件が整えば最高で時速60kmまで出してもいいという意味です。
だから、正しい法規走行は、制限速度が時速60kmの道を、時速40kmとか50kmで走る事だと考えます。
出来るかそんな事!!
詳細を表示して吹いたWWW
godmen444
Hirotake Chann
Hirotake Channel
法定速度よりかなり遅く走ると違反になります。
速度を守れば遅いと言われ、速度を超過すれば違反となる。しかしながら皆当たり前の様にスピードは出すし、却ってそれが安全運転にもなる場合がありますね。
まあ何にせよ、この国の道路交通法は見直した方が良いと言えます。
桃之木 功
免許所持を厳密にして交付する事、道交法の厳格な運用で取り締まりに当れば無謀な運転やルール無視した輩は減るかもですね。
今の制度はガバガバですから。
免許更新の際に技能試験を実施すれば安全エリートしか運転できなくなるから安全な車社会になると思うよ🤗
首都高で後ろに煽られながら、こんな落ち着いて解説できるのすごい
こういう動画は、考えるきっかけをあたえてくれます。
私は、オートバイや自動車を運転するときは、なるべくイライラしないことが非常に重要であると思っています。
ひどい渋滞であっても、走りづらい状況であっても
「まぁ、焦らなくてもいいか。」と思えるゆとりを持つことが大切だと思います。
みんなで安全運転しましょう!
制限速度を改定したところで、結局は新しい制限速度を上回って走るのは目に見えてる
原付の30キロ制限にも同じことが言えますよね
あれってマイル表示じゃなかったのか
マイル換算で50マイル=80キロww
あながち無理な速度でも無くてワロタww
それ捕まった時使えますね
GFY モナー 使えないよ❗
田井中文佳 ネタだよ(笑)
ということは100マイルは160kmぐらいってことだねw
トンネル内は「車両通行帯がある場合」は追い越ししても大丈夫ですよ。
片側1車線の車がすれ違うようなトンネル内は禁止です。
首都高速道路という名前がおかしい、首都自動車道路にするべき?
一文字猛 そりゃ50年くらい前に出来た道路ですし自動車の性能もかなり上がってるんで仕方ないんじゃないですかね...
ですがもう少し引き上げないとかえって速度守ってる人は危ないかもですね...
何故首都高速道路という名前がおかしい?
太郎山田 おかしいって言ってなくね
@@太郎山田-c2t 首都高って高速自動車国道じゃないんだってね。
それ聞いてから、首都高速だと高速道路だと勘違いしてる人がほとんどだろうなって思うからです。
意外と誰も指摘されていませんが、道路標識の法定速度は、夜間・雨天時の悪状況での走行を考慮して設定されています。
スピードの取り締まりや巡回中の逮捕などは、警察車両やレーダーといった車両・装置にすら気づかないで走っていることが周囲に十分な注意をして運転していない(安全運転注意義務違反)としてなので、巡回中の微妙なスピード違反に対しては、いきなり捕まえることはしないでしばらく後ろについて時間を計ったりしているそうです。
スピードの取り締まりというよりは『安全運転注意義務』を怠っているかどうかの取り締まりなのだそうです。
オービスの設置もかならず手前2箇所以上に取り締まり装置ありの看板を設置しています。
リアカメラつけて大名行列作ってる様子を映すともっと良いと思います
車窓がゆっくり流れて、何時までも観ていられます。
二宮さんの言うとおりだと思います。
しかしながら田舎と言われる群馬でも「制限速度」は無いと言っても過言ではありません。標識の速度+10~15km/hというのが普通になってますし・・・
逆に流れに乗らないと恐怖感や不安で自爆(単独事故)する人も居るそうです。
車の台数、事故率ともに1位とされる県の宿命なのでしょう・・・
自分も正直、路上教習の時しか法廷速度で走った記憶がないです。
特に原付は危険に晒される県でもありますね群馬は。
車の台数1位…×
100人あたりの保有台数1位…○
高崎は田舎なのか…?
皆さま、ぜひ字幕をONにしてお楽しみ下さい。
意味分からん事ばっかり...グレープが環状線ってなんだよ!?
音声 かなりゆっくりよ!
字幕 グリンピースよ
井口は1安打www
野球中継ですね(^◇^)
RYOHSUKE
草
オーストラリアは制限速度3km/hオーバーですぐ捕まりますからね。日本の高速道路に乗った時は驚きました。
日本の警察が無能なだけですよ
簡単な話です
まったく、クソ警察が!
国民が納めた税金で飯食ってる奴らのくせに無能とは!
とは言えカーブが急な首都高速、特に都心環状線を100キロ近くで走るのは危ない。
100キロ制限の高速道路を150キロで走るのと、50キロ制限の首都高速を100キロで走るのとでは全然違う。
免許をとる時に
「他の交通の流れを阻害してはならない」
と習いました、うん十年前に(笑)
とか言いつつ制限速度を守れって言うんだろうなw
クマエロッ それは法定速度を守った上での話
高速なのに、一般道より低い制限速度w
首都高の死亡事故って殆どスピードの出しすぎなんでちょい遅く感じるくらいが丁度良いと思います。
速度オーバーが当たり前の交通社会だからこそ当たり前のように年間3000人死んでるんです。
これは制限速度を改正すべきですね
時代や状況にそぐわない法の暴力だと思います
首都高速というか首都バイパス(有料)ってかんじですね。
そもそも首都「高速」という名称をつけたのが悪いと思うんだけど。
鉄道の埼玉高速鉄道とかと同じで、タラタラしか走れない、速く走っては
いけないところに「高速」なんてつけるなと言いたい。
あと、高速走行可能な道路と不可能な道路との区別、速度制限の周知が
徹底されていない。そういうところで速度超過した車をカモにしている
ダメ警察は許せない。
首都梗塞
熊谷太郎 お、そうだな(便乗)
あと埼玉高速鉄道は埼玉高額鉄道だから(池沼)
そうだ!
首都高額道路だ!
神戸高額低速鉄道()
そのうちに名前が「首都自動車専用道路」になりそうな・・・。
首都高の最高速度は昔から変わってない。今の車はもっと早いのに
ちゃんてつ
人間が安全に操れる速度が昔の制限速度とは限らないけどね…確実に昔より法定速度上げてもおかしくないと思うよ。操作性、安定性、も上がっし。
こういう馬鹿がひき殺すんだよなぁ
この企画をクラウンでやるとずらっと大名行列ができそうですね
法定速度を守るのではなく、周りの流れに合わせて走ることが、いかに大事で安全につながるのか分かりますね。低すぎて危険を招く法定速度の表示は、すぐにでも変更するべきだと思います。道路の幅やカーブの数値?から法定速度が設定されるのだと思いますが、型にはまった設定ではなく、融通の利いた設定をするべきだと思います。
全ての人が法規走行すれば事故は減るよね
めっちゃ立派なビル建ってんのに
道路ボロボロで草生えた
×首都高速道路
◯首都高架道路
ですね。
5:33 初心者マークにも抜かされてる笑笑
高速道路という名称を使用していますが、事実上、高速ではありません。一般有料道路です。何故なら、首都高速は東京都道で構成され、阪神高速は大阪府道と大阪市道と京都市道と兵庫県道で構成されており、それを高速道路公団が管理しているからです。
確かに高速道路の狭義は「高速自動車国道」ですが、圏央道やアクアラインなどの「自動車専用道路」も「高速道路」として扱うことがあり、一部の法規もそうなります。
法律の専門家(元検事で今は弁護士の友人)に、速度規制のことや交通違反の取締りについて、一緒に飲みながら話したことがあります。
車の性能も道路整備も(安全面も含めて)発達したのに、なぜ現行規制が何十年も昔のままなのか、と。
もちろん、行政面が縦割りであることや立法の渋滞と法案の優先度など、色々語り合いましたが、速度規制などをあまり変えないことには理由があるとのこと。
それは、車の性能も道路整備も発達したことによって、交通の流れが速くなり、それに便乗してルールを大きく破るドライバーへのペナルティーを「相対的に」重くできる意図を見込んでいるかららしいです。
決して、警察のお金(ノルマ)稼ぎが前提ではありません。国としては、事故率を増やしたくなく、そっちの意向が大きいというのもあります。よく言えば安全性の追求です。
それを警察側も了解しているので少々の速度オーバーとかでは検挙しないのです。ようするに規制を緩くしないことによって悪質違反を厳しく取り締まれ、重いペナルティーを科せられるようになる(事故率を増やさないようにできる)、というのを重要視しているのです。
首都高は「お金を払っているんだから高速でしょ、たぶん100km/hでしょ、120km/hくらい普通でしょ」という心理になりがちで…ですが首都高は路肩を含めた道路幅は狭くてカーブも多く、見通しもよくありません。交通量も多いです。ちょっとした事故が原因で玉突きで大事故にも発展しかねません。他の方が言っておられるように騒音の問題もありますし、事故が起きたときの回復には、都心部であるがゆえに費用が大きくかさんだりするんです。交通が止まることによる経済効果的も深刻です。
そういった諸々の事象が検討(専門的にシミュレーション)された結果もあって、速度の制限をあまり変えていないらしいです。
この動画のコメントを見ていると少し怖くなります。
車の性能や道路整備が向上しても、安全は一人一人のドライバーの意識の問題です。
流れに乗る方がスムーズで、ある意味安全に思えますが、その根本の「流れ(集団心理)」が実は危険であることを意識する気持ちが大事だと認識して、それぞれが細心の注意を払って運転しましょう。
人の命や安全よりも大切なものはありません。あなたが死ぬのは勝手ですが、その勝手に他の人の安全や命を巻き込んできることを互いに意識し合ったトラフィックであって欲しいものです。
自分はスポーツカー乗りだけど、法定速度ギリギリでしか走らないね。
死んでも法律は守りたいので、流れが早かろうが周りの車に乗ってる人間がイライラしようが、絶対に速度を上げることはない。
まんまん まんまん (大嘘)
建前かな?
うぷ主さんがパトカーなら何台捕まるやらw
性能の良い乗用車だけに乗って鬼の首を取ったようにしゃべってるけど、
フル満載の大型に乗って走ったみれば、
法定速度の意味がわかるのに。
自分は4トン乗りですけど、激しく同意します!!!
満載の大型は怖いやね…
素晴らしいぞこういう動画
首都高は行ったことないのでわからないのですが、似たような経験をして妙な気持ちになっったのを思い出します。
神戸の第二神明道路?だったかな。免許取りたての頃に走ったんですが、制限速度が60km/hで、それ厳守だと周囲との速度差が大きくあまりに怖いので、制限速度+14でクルコン設定して左車線粛々と走ったら、それでもバンッバン抜かれるしトラックにもバンッバン抜かれるし道路公団かなにかの黄色い保守作業者にまでブンブン抜かれて思わず車内で一人
「制限速度やぞ!!」と意味不明の叫び声を放ちました。
この道路に関しては見通しが悪い道路だからではないでしょうか?
例えば70~80km/hで運転して、すぐ先が渋滞していたら止まれないだろうと考慮したのではないかと思います。
信号が無くて見通しの悪い首都「峠」みたいなもんですね(笑)
別の動画で総理車列が100Km以上で飛ばしてました
ルールを守るっていい事ですね
首都高沿線に住んでおり、外出の際によく利用しますが
職業ドライバーの方ほど慣れているのか、時間が惜しいのか、飛ばしまくりで怖い
交通量の少ない田舎から来られた方は、流れ、分岐合流、出入口の難易度にホント恐怖を感じるでしょうね
福岡県民、首都高のボロさにびっくり
oleoleore 東京オリンピックの時にめちゃくちゃ急いで作ったから右に出口があったりするんだよね
確かに制限速度上げるべきだが「制限速度+20〜30㎞」が暗黙の了解である以上例えば制限速度を100㎞にすると130㎞とかで走る車が出てきて危険なのかもしれない
昔より車の性能も上がってるし、同じ道路でも時代に合わせて速度制限を変えたほうがいいよな
勉強になりました❗ありがとうございます☺
それにしてもウィンカーを点けないで追い越すバカが多いな。
砂肝ジャーキー そういう人はキチガイが多いでしょう
今村晴希 ド田舎から41号や22号名古屋岐阜バイパス使うと怖すぎて困ります。あと国道一号の熱田から西…栄の街中…なんであんな滅茶滅茶なんよ…
***** マジデスカ…と思ってマップ調べてみたら10年くらい前に人を轢き殺しそうになった道だった…
ロードバイクで夜間に無灯火で車道走るなよ…
名 古 屋 走 り
東京ザラにいます…(T . T)
仕事柄法定速度走行ですが、皆追い抜いてくれて変な車線変更もしなくて良いので凄く楽だったでしょ~w 年間33000km仕事で、遊びで8000km走ってる者です。
因みに、自動車先進国のドイツでは制限速度で走行すると
速すぎて、その速度に「恐怖」を感じると聞いたことがあります。
日本は、どこで間違った方向へ進んでしまったのだろう……
赤原充浩 最初から間違っていたのでは…w
TAKUYA M
そして間違いに気づいても、直そうとしない国民(^^
皆が守り出すと困ることが起きそうな法律。
第一位 道交法
第二位 労働基準法
第三位 憲法(^^?
赤原充浩
それが問題ですよね、めちゃくちゃ見通しのいい直線道路でくだらない点数稼ぎをやってる暇があるなら、おおもとの制限速度を上げて速度違反の取り締まりをシビアにすればいいのにと思います(笑)
まぁ、労働基準法は守らないと労働者が死んじゃうし、経営者が得をするだけなのでちゃんとしたほうがいいと思うのですが…w
それに、日本の金持ちは貯めこむばかりで還元しないので中産階級にある程度分配しないと消費が増えないので経済が良くなりませんからね…
憲法もきちんと現状に応じたものに変えていくべきですよね…^^;
アウトバーンは平均速度が170キロぐらいですが、その速度が運転している人に緊張感を与えることで事故が減っているそうです。
その速度に慣れない、恐怖を感じるのであれば運転するべきではないと思います。
車は危険だから免許が必要なんです。
赤原充浩 ぬの
CB1000SFで首都高に乗りますが、胸のプロテクター付けて法定速度守って走っています。
抜きやすいように左に寄って、抜きやすくしています。
自動運転が普及したら交通の流れはどうなるのか、というのは興味深いところ。
この前見かけたのですが制限速度40km/hの峠をそれなりに交通量が多いので流れに乗って少なくとも50km/hで巡航してるパトカーがいました
+hageyamkun +-10km/hまでは大目に見てくれるおまわりさんが大体ですね
+hageyamkun +-10km/hまでは大目に見てくれるおまわりさんが大体ですね
+hageyamkun パトカーに関しては、赤色灯・サイレン鳴らさなくても、制限速度に関わらず法廷速度(60km/h)で走行できるみたいですよ。
日本は法治国家です。法定速度を守るべきです。
流れに乗らなくて良いです、法律を優先して下さい。
と公安は言うと思います。m(_ _)m
頭が固い天下り官僚の公安がねぇ…
その下部組織の警察ですら今更法規速度でなんか通行していない。サイレンならせば超法規的措置で速度超過出来るがこの前サイレンならす前からパトが超過してたぞ。
免許をとってから書きましょう
MrOsamukana 免許を取ってなくても交通安全に対する意識が強い事に越した事はありませんよ😊
MrOsamukana お前こそ取れよ
免許云々でいうならば、ペーパードライバーは法律優先だと思い込んでるけど、実際に乗っている側からすれば、流れに乗らないと逆に危ないんだよね。
こうゆうふうに法規走行をまともに知ってる人のほうが多分少ないですよね
あとトンネル内の追い越し、追い抜きは車両通行帯がある場合は大丈夫じゃなかったでしたっけ?
トンネル内でも高架道路でも通行区分帯が実線(黄色だけでなく白でも)だと追い越し禁止です。追い抜きは可
こうゆう ×
こういう ○
流れにのってスムーズに!って警視庁が掲げている位だからある程度は黙認なのだろう。ずば抜けて早いのと、先頭で牽引している車が捕まるようですが・・・
ドライバー「おっそーい!」
警察「はっやーい#」
法を守ってる人が白い目で見られたりキレられたりっておかしいよね。
性格の腐りきってる日本人らしい文化です。
@@khf-80eg16 日本の道路交通法がもう古すぎて腐ってる
道路交通法 第一条
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
この一文に集約されてるでしょう。
ルールはあってしかるべきだが、何でもかんでも遵守することがいいわけでもない。
字幕
一番重要なのは落ち着くこと
一番重要なのは温室効果
日本の高速道路は最高速度+20km/hくらいした方がいい
むしろアウトバーンみたいに制限無しでw
z key アウトバーンみたいな速度無制限道路日本にも欲しいよね
+z key アウトバーンは100km/h以上130km/h以下制限なんだよなあ。
s207 white あることはあるけど、数キロだけだよ。
ВОЛГА КАМОВ ?
外国なら平日に有志が集まって社会行動を起こしている所、でも日本人には出来ない
民度が良いからかな?そうじゃないわな
平和ボケですね
法規速度は飛び出しさえされなければ教習所をしっかりと出て免許を持っている人ならば安全な運転ができる基準としてあるはずです。しかしながら、現在の一部の速度制限は自動車の安全装備や自動車の普及率とまったくかみ合わないため、逆に速度を律儀に守ったり速度以下で走っていると渋滞の原因となります。一車線道路では特に顕著で一台でもいると都市部ではかなりの行列ができてしまいます。
ですから速度制限と周りの状況に応じて速度の調整を行うことが逆に安全となりうる場合(可能性)があることを知ってもらいたいです。だからといって速度超過は度が過ぎると危険なものですから+10~15km/hくらいが限度でしょう。
そして私が一番悪と考えていることのひとつが制限速度守ってるからといって追い越し車線に入りっぱなしで後ろを詰まらせている行為です。法律の厳しい国では遅い車が追い越し車線に入って渋滞を引き起こす要因となった場合、検挙される可能性があります。
ちなみに自動車のリミッターで速度超過をさせないようにすることは今後もないでしょうが、自動運転プログラムではおそらく”走行車線厳守”の”法廷速度以下”とすることで事故の予防になるでしょう。
首都高とか阪神高速みたいなもんだと思うけど時速120kmまでなら普通にいる
湾岸線とかだと160km超えてるBMWがたまーにいる
首都低速…f(^^;
CB750 ショウ wwwwww
ショウCB750 その通りで草
イタリアでは、大型車両などは、それぞれの車両ごとに最高速度が決められていて、それ以上スピードが出せないようになっています。車両後部に最高速度を示すステッカーが貼ってあります。一般車両は通常の最高速度が適用されます。ドイツのアウトバーン並みに高く設定されていたと記憶してます。制動距離が長くなる大型車両に制限があるだけで、かなり危険は回避できているのではと思いました。渋滞解消にも繋がるでしょうし、良いシステムだなと。首都高では大型車と一般車に同じ制限がかけられている。だから余裕のある一般車が守れなくなる。それが問題の根本ではないかと思いました。とても考えさせられる動画でした。
みなさん法定速度内で流れを作ってください
片側一車線でこれやるとおもろそう
ほんとだね!!
あいうえおいんきんたむし
制限速度守ったら殺されるとか…
BIRD BLACK 全くだよ
s m 何故
@@sm5043 通報しました。
よく言ってくれました!ってカンジです。
私も都心環状線は池袋線西池ランプから有明に行く機会が多いのでよく使うのですが、深夜23時~24時あたりは流れているものの車は数珠つなぎです。でも全体で90~100km/hの走行ですよ。C1外回りの話です。トンネル内50km/hとかありえないです。
投稿者の仰ることはよくわかります。
厳密に言えば違反なんですよ。切符切られても文句言えない。
でも流れに乗らなきゃ危ないんですよね。難しいところです。
速度規制も、見直しの必要があると思います。何十年も前から変わらないって逆に危ない気がします。
そこは概ね警察も理解していて、
たとえばC2大トンネル(制限速度60km/h)2箇所オービスは、
メーター100km/h(実質約95km/hで実際流れてます)でも光りません(取締りしません)。
湾岸・川口等の制限速度が80km/hで、実際の流れが100km/h。他は80km/hの流れですね。
首都高速はカーブ先の渋滞追突が何より怖いので、
この速度規制にせざるを得ないのではないかと考えます。安全運転。
法律は手段であって目的ではないってことですね。大名行列の先頭の人に見せてやりたいです。
自動運転が普及したときはこの速度が当たり前になるんだろう。
僕も自動運転は反対ですね。
高齢者などが乗る場合には便利でしょうけれど…。
on,offできればいいですね。
N社はクルマの楽しさを知っているのでしょうか?
35もルノーの手下で作られているはずです。
昔はいい会社だったのになー。
ルノーが日産の下じゃなかったっけ?
+Kaze AkI_ 日産がルノーの傘下です。自分はゴーンさん以前の日産が好きです。
確かに事故をせず安全に走るためには流れに乗るのことが大切だけど、守っていればそもそも事故が起きにくいのが法定速度。法定速度が遅いとかいう人もいるがそれはさすがにおかしい。速度超過で事故した人には重い責任を科すべき。
かくいう自分も速度超過をしてしまうけど。
制限速度の設定がおかしいから、速度超過してもしょうがないね
傍からみたら朝の老人の散歩
あと地方の人間からすると首都高の方が安全!逆に東京都の下の道の一般道の方が怖い!!東京都の一般道の流れに慣れれば何処に行っても楽に運転出来ると思う!
jn7uwu タクシーの奴らね。
皆気狂ってるよね。
首都高における最高速度についてですが、こちら関西なら「阪神高速」が同じような道路があります。
これらは、高速道路と名乗るも自動車専用道路であり、渋滞緩和目的のバイパスです。
ですので、最高速度の規制は一般道路と同じ60km/hが基本です。
ご指摘のように、路肩もなく右側に合流点や分岐点のあり、カーブも多く、スピードを出していると大規模な玉突き衝突事故になりかねません。
また、皆が速度を出し過ぎるから沢山のクルマが一気に同じ場所に集まって渋滞が発せします。
このような道路での最高速度は60km/hが妥当であって、皆が無謀なスピードを出しているだけのことです。
とは言っても、あまり頑固に杓子定規に法令厳守も考え物ですが、「速度は控えめに」運転するべきです。(´・ω・`)
私的な意見でした。
jog douro こちら関東には、京葉道路という高速道路と同規格の自動車専用道路があります。走行車線2車線、追い越し車線1車線の立派な道路です。路肩もありますしカーブもそれほどありませんが、60km規制です。
しかし、道の流れとしてはほぼ100kmで流れています。
ここに関してはあまりに現状と離れている規制なので改正して欲しいという声が幾度となく上がっている場所もまたあります。
suzukinkun 神戸淡路徳島連絡道は、自動車専用道路ですが最高速度100km/h最低速度50km/hの規制であり、事実上は高速自動車国道同様です。また、阪神高速道路も路線によっては80km/h区間も存在しています。
首都高速社会実験という事でしたら、警察などが強制的に(パトカーが先頭で制限速度で走る)決められた速度通りの流れにしてみて、それでどうなるか実験してみないとわからないです。おそらく渋滞することもないでしょう。
首都高速などどこかにネックになる箇所が存在しているので、必要以上にスピードを出しても同じことかと思いますがね。
勿論、現状に合わない交通規制は見直していくべきですね。
制限速度の方に問題があると思う〜
そういうことは事故をなくしてから言え
夢幻泡影 事故るヤツに問題があるだけ、普通に運転してれば事故らないから法定速度は上げるべき
問題があっても破っていいわけではない。
@@hornx8460 そういう考え方が事故を呼ぶ。
流れに乗る必要の無い、車が少ない時間帯に制限速度60,50,40を守って走ってますけど、これなら事故は極限まで抑えられるし、誰も怖い思いをしないと思いましたね
全国の法定速度の見直ししてほしいですね…ちょっとおそすぎると思います…
40キロの時 絶対みんな怒ってる(笑)
日本の高速道路や自動車専用道路はもともと設計速度の20〜40kmマイナスしたものが制限速度になっている。
警察の利権だがなんだかしらないが、速度が上がったことによる事故増加の因果関係も認められないと分かっているのだから、何十年も前の車の性能基準で制限速度を変えないのはおかしいと思うが。
スピード速度決めた人間が、事故っても責任取らなくてもいいようにクソみたいな制限速度にしてるんでしょ。きっと
「如何に事故を起こさないか」と言う論点において、時速制限と言う概念を持ち出すのは、少し的外れな考え方だと思う。
確かに速度が低ければ、事故を起こす確率は格段に低減でき、万が一事故を起こそうとも大きなダメージにはならない。ところが問題は、どんなに速度を出さずとも、事故は起きてしまうと言うことだ。
なぜか、それは事故と言う現象が発生する原理においては大小に関わらず速度と言う単位が関係するからだ。もし事故の有無をゼロかイチとで評価するならば、タイヤが転がり出した時点で、もう既に事故なのである。
では事故が発生する原因として速度の次に影響の大きいものは何か、それは、運転士の志と技能、つまりは腕。どんなに強力なブレーキを持ったスポーツカーでも、タイヤを滑らせることは難しくない、それどころか、追突の大きな原因になる。
そういう意味では、錆の浮くおんぼろな軽トラの方が、動きが鈍いと言う意味で、むしろ安全。ちゃんと交通状況を把握できていれば、ブレーキが効かなくても、エンジンブレーキで十分安全に減速できる。
時速制限は、道路やそれを支える橋脚などの耐久性の関係で、そう簡単には変えられないことになってる。走るたびに、そうやって道路をいじめていることも、忘れちゃいけない。
そして本当に危ないのは、その余裕のない運行管理。
時代の変化などでみんながそのようにやっているとそれ以前の規則が形骸化する例ですね。
比較対象があれですが、湾岸ミッドナイトのスピードの1/5以下ですねwww
ルールは守るためにもありますが、時には破るためにもあるんですよ?
ごめんなさい。大型トラックで積載満載だと、制限速度に近い走行になります。
特にカーブが多いので、荷崩れなどを考えると、ゆっくりになってしまいます。
ちなみに一般道で夜中に信号無視で捕まったときに、警察に「制限速度で走ると、信号にひっかっかるでしょう?
ならば、制限速度で走っても信号に引っかからないようにしてよ。」と言いましたが、警官は何も答えませんでした。
そして、埼玉県内のLEDの看板には「事故を防ぐにはスピード落とせのような標語が出ていましたが、
一般道でスピードが出るのは、信号のタイミングが悪いからで、制限速度で走ると信号に引っかからないようにすれば
事故は減ると思いますよ。ただ、警察はスピード違反の取締りができませんがね。
まさにソレですよね~(^o^)
首都高速もですが、早朝の環七なんて実車(荷物を積んだ状態)のトレーラーでも60〜70km/hでクルーズ可能です。下道は信号のタイミング合わせが大事です。
流れに乗るのは大切ですね
イギリスのスピードカメラは、制限速度を少しでも超えると、ピカッとするらしいですね。日本だと光るまでにかなり余裕があります。この余裕が示すものは…?いろいろ考えさせられます。
首都高を初めて走って、最も驚いたのが「制限速度と実際に周囲が出す速度」のギャップ。
北海道の高速道路では80~100km/h。
一部の区間で70km/hとなっていて、一般的に+20km/h超過までが常識の範囲内の速度となっている。
見通しが悪い首都高が60km/hというのは当然なんじゃないか?
ブラインドコーナーの先でクルマ止めて殴り合う関西ナンバーの車とか居たら回避出来ないよね。
命懸けで流れに乗るのか、制限速度を守るのか?
そんな選択も許さない風潮がある首都高は二度と走りたくないね。
うーん…法定速度って、もともとは道路の設計時点から決まっているんじゃないかと。つまり40Km/hだったら、それは40km/hまでの速度なら止まれる(大事故にはならない)だろうという観点から決められていると思うんです。
車の安全性能は上がってますけど道路自体の安全性能はほぼ変わらない訳なので、極力制限速度を守るほうが安全かと思います。
右出口とか右合流とか北海道民からしたら未知の世界だわ。
ВОЛГА КАМОВ 北海道は、普通に100キロくらいでそよね笑
+おのいのチャンネル 140km/hとかたまにいるよな。死にたいのか。
本州最北端でも100kmで走ってるのビュンビュン抜かれますからね。あれはもう140kmはでてますよww夜とかのトラックは特に。首都高じゃあ無理ですよww
金剛改二 高速道路に急カーブがあるって時点で北海道じゃありえない。
だからといって、カーブがあるごと、道が狭くなるごとに標識でコロコロ制限速度を変えるのも逆に混乱を招くと思いますし、警察も「流れ」に乗っている車は取り締まらないので常識的に走っていれば特に気にすることもないのでは。
「流れ」から逸脱していく車を取り締まってますのでバイク乗りの方は気を付けてください。
いつも拝見させていただいてます。
先日、後輩の運転で出掛けたのですが
環八を走行中、50km/hキッチリで走り
左からも右からも抜かされ非常に怖い思いをしました。
流れに乗ろうよ と伝えたところ
俺は法定速度は守るからと言っていたのですが、一時停止では徐行で通過し
細い見通しの少し悪いところはクリープ現象で進みます。
確かに法定速度を守れば安全な所もありますが、法定速度を守ってるが為に危ない思いをしたこともあります。
一般道でも首都高でも
1割増の法則 なのでしょうか?
「流れに乗らないで走ってしまうと逆に危険を生む」とおっしゃっていますが、もし全員が法定速度で走ればそれが流れになりますよね。仮に全員が150km/hで走ればそれが流れになって、自分も必死で150km/hの車に付いていかなきゃいけないんですかねぇ? 例えば片側1車線道路で、前方を走る10台くらいの車達は80km/hで走行、つまり80km/h走行の流れ。自分はその後を60km/hで走行しているため前方はガラガラになり、自分のうしろに10台くらいの車達が付いてきている、つまり80km/hの流れのうしろに、新たに60km/hの流れができている。
交通の流れってなんですかね? 流れに乗って走れなんて良く簡単に言うけど、交通の流れってそんな単純な話ではないと思いますよ。
みんなで走れば怖くない、スーパーカーなら捕まらないと思った。
最近、逮捕された首都高暴走集団がありましたがそんな勘違いをする者が出てきてしまったのは法規と現実の乖離があるからですね。
数台で毎日これやれば制限速度上げさせるための良いデモになるな
オービスの手前で速度差が無くなったのが笑ったww
流れに乗ることも大事だと思います。
見通しがよければ、80kmくらいでも大丈夫だろうけど
これだけ急カーブだらけ見通し悪いと
カーブの先に渋滞があった場合の対応できる速度として
やはり、60kmが妥当だと思う。