Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
深夜の首都高はサーキット走行車線は追越車線と化し直線は120キロ、カーブは80〜90キロ走り屋、個人タクシーはすり抜けし放題
H Y 免許取ってから高速乗ったことないけど、首都高怖い。みんな法定速度守らないですね
超越ドロシー そもそも高速道路じゃない
高速道路だぞ、その中で「自動車専用道路(制限速度が60とかのこともある)」なんやで
車間距離よりも車速間距離?という感覚で、どんな速度でも前方の車と2秒以上開けるようにすると良いと聞きます。速度無制限区間のあるドイツのアウトバーンでも事故が少ないのは、皆がこの感覚で走っているからだと現地の人に聞きました。
懐かしいな、首都高。40km/hを皆んな80km/h前後で走ってて驚いた。
仕事車に同乗していたとき、渋滞にはまり停車その時にトイレ我慢できなくなって下車し排水口に立ちションし、その後走って車追いかけ再乗車したと言うことがありました。また、特にアクアラインのPAとか混んでいて封鎖と有りますが、トイレ我慢できなくなったら東京湾にシャーしていいのかと首都高にマジで問い合わせたことがあります回答は当然「ダメ」でした。
岡部泰成 草
お漏らししたら、道路にシャーになりますが、どちらが良いですか
ペットボトル備え付け必須なおうんこ……
最も怖いのが夜の首都高。車が少ないから、みんなぶっ飛ばしてる。追い越し車線はまるでサーキット。少しでも油断すれば、車間詰められ煽られる。あと、後ろにいる車が煽っているので譲ると、実は煽った車がさらに後ろの車に煽られていた、なんてよくある事。
追い越し車線というより右側車線ですね
初コメです。首都高、まだ走ったことは一度もありませんが、その日のために非常に勉強になりました!!
二宮さんが言ってる事って全部教習所で習いますよね…高速道路では車間距離を空けろと習いましたし、合流車がある場合は減速して譲るってのも習いましたよ。もちろん、白の破線とオレンジ線の車線変更も習いました。こう言ってはなんですが、皆さん教習所の学科で何を習ってるんでしょうね…(現実は教習所内とは違うと理解していますが…)
首都高はデカいトラックがめちゃ速くビュンビュン走るから初心者マークの人は絶対やめた方がいい速度制限のスピードで走ってると追突してくる車がマジでいるから実際速度制限のスピードより少しだけ速めにした方がいい
主さんの様なドライバーばかりなら平和なんだけどね。
田舎者にゃ厳しいなぁ・・・おとなしくビーナスラインでも走ってようっと
もうあれだよね初めての方はまず首都高バトルやるべきだよ
首都高で腹壊したら地獄だな
初心者な自分に、とても参考になりました。ありがとうございます😊車間距離を開ければいい❗️❗️❗️事故らないコツですね。👍
十分な車間距離を取るべき。まさにそうですね。
首都高は自動走行システムのメリットがデカそう。
首都高初心者にはかなり参考になる動画でした。特に「二重丸に主要高速からの線が刺さってる」って表現が簡潔で分かりやすすぎて最高です。実際に走りながらの車間距離などの説明がいちいち適切過ぎて脱帽です^^;
初めて首都高を走った時、プレステの首都高バトルをやり込んだお陰で、さほど迷うこと無く走ることが出来た思い出(笑)
hisyokun 首都高をモデルにしたゲームて速度は別として道は覚えられたりしますよね
知らない田舎者は走りにくい
東京都心の狭さが恐怖を生んでいる。
これを見て確信しました、名前が悪い。高速って名前はやめた方がいい笑
声はちょっと怖い人っぽいのに心にゆとりをもった運転でよかった
車間距離は本当大事。事故も起こりにくくなるし、無駄なブレーキがなくなって渋滞も起きにくくなるからね
こりゃ危ない、私には為に成りました。ありがとうございます。
首都高は、制限速度守って走ってると逆に迷惑状態になったり後ろから突っ込まれたりするので気をつけてください
うわ~怖い。でもちょっと走ってみたい。
そこ走ると毎回性病院みちゃう
tairyu_s1000rr それなワロタ
車間距離をあけ、割り込まれても感情的にならない運転法は理想的ですよね。燃費も良くなり事故も減って一石二鳥です。でもこれができない人が意外と多いんですよね。
ノロノロ運転で車間距離を二台分取るのは正解ですね。割りこまれても到着時間にさほど影響は有りませんから。
むしろ事故なくなるし変に渋滞しませんしね。
クルマでは全然問題ないんだけど、バイクだと怖いな~。休憩場所が全然ないから休めない。バイク版もお願いします。
今度初めて乗ることになりそうなんだけど本当に怖いし緊張する。
首都高は乗り慣れてる人程車間とってるし、安全運転してる。煽り運転、割り込みしてる人程あんまり首都高運転したことのない余裕のない運転をしてる。
都内に引っ越してきて、首都高使わざるをえない環境になったので使ってます。たとえば環状から5号線に行くときにはこの辺で車線変更を、と言ったことは覚えてきますが、右車線(追い越し車線?)に合流する入口と、左車線合流でも合流車線が以上に短い入口は慣れでカバーできないので、できるだけ避ける様にしてます。
二宮しゃんは素晴らしく、マナーの良いドライバーさんだのう✨
首都高入ったら自動運転になって、ドライバーは一切運転不要、になるといいですね。どうせなら全国の高速道路もそうなってしまえばいい。
首都高は慣れてしまえばなんてことないけど、初めて走る人は分岐ばかりで大変だと思う。次々と分岐が来るから、そのたびにあくせくしなければならない。おまけに間違えると訳が分からなくなるから、一度高速道路を下りるしかない。それにトイレがない上に慢性的な渋滞だから、トイレが近い人や途中でお腹が痛くなった人には地獄だと思う。
首都高は高速道路ではなく拘束道路だよなぁ
konekoclub うまい!
konekoclub 首都高架駐車場、略して首都高。
これから首都高に入ると思うだけで緊張します。分かり易いどうがありがとうございます。登録させていただきました。
都内タクシードライバーですが、ゴリラナビが使ってて一番安心します。ただ都内だと下道は遠回りをだします。
首都高は迷路です。信号あったり、出口が右側だったり、息つく暇がありません…( ・∇・)
延々と二車線ってのが不可解ですよね。アメリカから来た友人が「いつになったらランプ(誘導路)が終わるんだ?」と言ってました。あと合流斜線が短すぎですよね。
8月に免許取って、首都高乗りたい、乗りたい、と思いながら毎週運転練習してます。まだ怖いので乗れません…
車間距離大事だと思います。石川に住んでますが北陸道、能越道、のと里山海道でさえものすごく車間距離が狭すぎる、割り込み、あおり運転が多いです。あえて車間を開けて運転していますがあおられますwバイク(CB400SF)で走るともっと後ろからもっと車間が詰められます。
合流車線すぐ手前で車線変更すると 後続車のスピードが落ちるので渋滞が起きるのです。車線変更せずに全車が走行すれば渋滞の長さは半分以下です。
正直、首都高よりもどこが一方通行なのか分からない、都市部を走ってるほうがストレスたまる。
俺も下道のカオスを避けるために首都高載ること多い。気持ちは分かります。安全と時間を買う場所だと考えている
岡部泰成 やっぱそうですよね。東京はほんと、運転しずらい。前に大阪に行ったことあるんですけど東京とは大違いでめちゃめちゃ分かりやすく、運転しやすかったです。笑
通勤路です。残業で遅くなった時などたまに空いてる時は素晴らしいワインディング道路ですね。ただブラインドコーナーが多いです(峠道と違いミラー無しです)。注意。休日は本線をバックしてくる車を年に何回か見ます。夜間の無灯火もだんだん増えてます。
首都高はカーブキツくて流れ早くて道も入り組んでて狭くて事故起きたら大事故になりうるから怖い
平日は秩序あるカオスだけど、休日はだめですね…
関西民で全然首都高なんか使う機会なんかありませんが、ラウンドアバウトの例え良かったです!今度、首都高使う機会があればですがまだ安心して乗れそうです笑笑まさしくその通りですね!
この動画ほんとに助かります。免許とったばっかで東京に住んでるので首都高走れないと免許とった意味もなくなるので、練習で走りに行こうとしてると周りから『絶対やめなよ』『初心者無理だよ』とか言われて、、。かといって誰も隣に乗って教えてくれるとは言ってくれない。マウント取られてるだけなのか❓って思っちゃうよ。確かに初心者には難しいだろうけど、いつかは必ず初めてが来るんだから早いか遅いかの違いだと思うんですけどね。危ないからやめなって免許とった意味すら無くなる言葉ですよね笑
免許とって初首都高!ヒヤヒヤしたけど結構楽しかった
首都高えげつねぇ、おっかねぇ
tameraizamurai〜為近佑の動画〜
7号線沿線住民です。17:32 の分岐ですぐに左車線に入っていますが、分岐前に左車線に居た車が被せて分岐後の左に入ることがあります。なので、事前に右車線をキープして分岐に入り、ちょっと様子を見てから左車線に移ることをお勧めします。
よく解かりました。ありがとうございます。
1960年代に無理矢理作った道をほとんどそのまま使ってるからね…
9:10の赤線と点線のラインは単純に左から右のみ行っていいというわけではありません。教習所の教本によると、左から右に進路変更後右から左に進路変更する、つまり追い越しのためなら問題ないという意味です。もともと右車線にいた車は左に進路変更してはいけません。
あらかじめ順路確認しておかないとバイク乗りは特につらいな
田舎者には無理だわ。
maco14maco 誰でも始めて走る時はそうですよ。得意と過信せずこのような動画やナビなどである程度行き先を予習していくと良いです
私も首都高を行って観たけども田舎者が行くところじゃないね。普通の高速なら行けるけど、路線が複雑があるところは無理。
最近やったんですけど、教習所の高速教習も当然首都高なのでなかなかキツかったです。
首都高は煽り、車線変更阻止が多くて疲れるわ笑みんな追越車線があると思って右を走行する車に喧嘩売る奴らだらけだから気をつけた方がいいね
首都高おもしろいよねぇ...いつも週末走りに行ってる←おい
懐かしいね4号線はよく利用してたもんです。4号線は赤坂の246の立体のあたりが都会的な景色で好きです。4号上りの三宅坂JCTは比較的合流しやすいほうです。そういえば、4号上り三宅坂のJCTて昔は外周り方面は2車線で分岐だったのが今は1車線に変わったんですね。
夏に初心者マークでこれ乗るのつらいわ
首都高の分岐点は地図やナビを拡大して確認する必要が有りますね。
突貫工事の結果こんな感じになりましたけど今度のオリンピックの公共工事もよくよく考えてもらいたいです
設計士が計算ミスして現場合わせで鉄骨屋と鉄筋工とカシメ工と溶接工と型枠工と鳶が相談しながら作ったんじゃないかと思わせる部分ありますよね。
渋滞起きてる時に 詰めて詰めてやると ブレーキ踏む回数が増えて 後ろの渋滞緩和されないし 前も進まないし 事故も多くなるから無理に割り込まれない 余裕を持って割り込まれる距離開けてます信号があるなら1台の差が信号とかで広がってきますが,高速道や自動車専用道には信号がないので 1台変わったところで大したことはない
首都高は道を覚えている業務車両がメインなので渋滞してなければ走行ペースは極めて速い。ポルシェに乗っていても業務用の軽に抜かれたりする。ある程度は道を覚えている方が安全である。
夜の首都高速、怖い❗俺のような、田舎者は周りの夜景に見とれて危ない誰かに運転してもらって景色をゆっくり見たい
横浜方面は1号羽田線、多摩川から先が神奈川1号横羽線ですね。行き先と渋滞の加減次第ではレインボーブリッジか、生麦JCTで湾岸線に乗り継げます。
こういう人が多ければ、こんなに首都高は難しいとは思わないのに.....
高知から東京までバイクで行った時この道クッソ怖かった...
東京住みでもバイクで首都高は避けるぞ…(;´・ω・)
@@user-nk5zc3er9d 地方住みはどんなもんか知らずに入っちゃうんだぞ
どうぞ事故って下さいと言わんばかりの構造
動画ありがとうございます。東京首都高の、怖い、酷いか、酷いのは、出口が、右側にあったりして、左車線に寄っていたら、あああ、降り損なった!!!!【最近、一部では、次の出口が、右側か左側か標識が付いた所もバラバラにありますが、、。】
こういう運転手が増えてくれれば事故も減るのにな
サイレン🚨の音で軽くパニクリそう 私のところでは滅多に、サイレンはならない、、都会は日常茶飯事なんですよね、、絶対暮らせないですね 札幌でも無理です😅
12:42 「あっこいつ、○す。」 ワロタつい最近、免許取り立てて、運転しました。安全速度保っているのに、クラクション鳴らされました。同じ気持ち!
恐怖心を捨てて乗る事は大事かと思います。が、このような実際の走行動画やある程度行き先についてはJCT名などを頭に入れておくなど予習をして行くと余裕がある程度生まれ走りやすいと思います。
合流車線では後ろを確認して 先に行くか後にするかスピードを調整して合流して下さい。
なんだかんだ言っても田舎ナンバーの首都高あるある1-時速100㌔で走りたがる。2-右車線を追い越し車線としんじて疑わない。
公団(今は株式会社ですが)の車がサイレン鳴らしてたら半分くらいは落下物の除去に向かっているものですね。首都高は落下物が多く、無蓋トラックの後ろを走る時は2台ぐらい間に他の車を譲り入れてますね。鋼材や粗大ごみを無蓋で運んでいたら後ろ走る時は気が気でないですね。
toshi s
toshi s まさにその通り。共感します
19:00あたりからの分岐が、カーブの途中にあって恐い。
夜、八重洲線走ってると二足歩行のウサギがビルの中でおっさんと遊んでるのが見えるんですよ
首都高はブランドコーナーが怖い💦コーナー先に渋滞の最後尾とかあったりすると追突事故になりかねないあとコーナー先でスピンによる単独事故もあり、危うく巻き込まれそうになったりもした
5年前湾岸線走ったが、ダンプなどが横すれすれすり抜けしていってめっちゃ怖かった。後、前が渋滞していると気づかず普通にぶつかりそうになった!
もう何年も使ってないけど、4号から行くと必ず左側車線の方が混むのから、信濃町トンネルの前から左車線行かずに右車線走って信濃町トンネル出てから、三宅坂トンネルに入る直前の車線変更ができる区間で渋滞している左車線に入れてもらうのが早い行き方なんだが、渋滞に耐えてた左車線の車が入れてくれないので車線変更でバトルがある。昔は三宅坂を左に分岐した後が2車線になってて、右側から来た車がヒョイと左に分岐した右側車線に入るうまいやり方してるやつが大勢いた。今は、中央環状線ができたから、都心環状線に入る渋滞は緩和されてるんじゃないのかな、よく知らんが。
週に1~2回走ってるけど、はっきり言って慣れだと思う。走ったことないのに怖い怖いと言ってる人は、四の五の言わずまず首都高に乗って実際に走ってみるべきだと思う。そこで学べるものもたくさんある。しかしこの日の首都高、なかなかカオスだね苦笑
首都高は時速60キロくらいで走っています。一度、浜崎橋で車線変更失敗で羽田行く予定が渋谷、新宿方面に行ってしまったので速度を落としてきちんと表示を見る事にしました(^^;今はナビ任せではなく頭の中に首都高の地図(車線含む)を丸暗記方法!?である程度何とかなってますがそれでも速度はゆっくりと基本左側車線を走るようにしています。右側合流する時は10キロほど速度上げてますがそれでも左側から抜いて行かれます(笑
首都高、走る自信無い。名古屋高速でもテンパった。
首都高慣れてくると面白いよ
16:36 箱崎は右側2車線が湾岸方面だったが渋滞を減らすために両側から湾岸に向かえるようになったのでは?
教習所で教わることの反復だよね ペーパーの俺が初めて運転した高速が首都高でした 意外にも楽に運転できますよ
ハク様と呼べ ほんとそれです。教習所でも、当たり前として習ったことが今しっかり解説されていたり。要はドライバーが教習所でしっかり学んだかどうかですね
広島の田舎から首都高に乗った時死ねました笑
高度経済成長期時代に作られた首都高速現在の性能が、良くなった車あっているか?
車間を開ける、で思い出した、初心者の頃パトカーが信号待ちで前車との間に10メートルほど開けていたから割り込んだけど、交差点の手前は車線変更禁止でお咎め貰ったかもしれない。たまたま他の仕事があったのか捕まりませんでした。
運良すぎるだろ……すげぇ……
合流が凄く難しいけど、速度と車間距離守ってれば問題ないはずの道路なんだよなぁ…
初心者マークつけてるうちは走らないほうがいいかな?
あああ〜私には絶対走れなさそう
中央道から首都高入るときの料金所、大型車通ると道自体が揺れてバイクはめっちゃ怖いですよね。
首都高速道路よりかは首都有料道路
《ゴールデンレトリバー》から来てみたら、二宮さんこんな事してるー😆。みんなの味方。優しい!私は車運転しますが、パトカー見ると悪いことしてないか焦ります。車間距離は大事ですね🤔
路肩が無くて、止まらないha(ため息)ha(ため息)w
代々木の合流が危険なので中央道から行くときは石川でトイレを済ませます(笑)千葉に行くときは混むので早々に湾岸線に入っちゃいますね…
深夜の首都高はサーキット
走行車線は追越車線と化し
直線は120キロ、カーブは80〜90キロ
走り屋、個人タクシーはすり抜けし放題
H Y 免許取ってから高速乗ったことないけど、首都高怖い。みんな法定速度守らないですね
超越ドロシー
そもそも高速道路じゃない
高速道路だぞ、その中で「自動車専用道路(制限速度が60とかのこともある)」なんやで
車間距離よりも車速間距離?という感覚で、どんな速度でも前方の車と2秒以上開けるようにすると良いと聞きます。
速度無制限区間のあるドイツのアウトバーンでも事故が少ないのは、皆がこの感覚で走っているからだと現地の人に聞きました。
懐かしいな、首都高。
40km/hを皆んな80km/h前後で走ってて驚いた。
仕事車に同乗していたとき、渋滞にはまり停車
その時にトイレ我慢できなくなって下車し
排水口に立ちションし、その後走って車追いかけ
再乗車したと言うことがありました。
また、特にアクアラインのPAとか混んでいて
封鎖と有りますが、トイレ我慢できなくなったら
東京湾にシャーしていいのかと首都高に
マジで問い合わせたことがあります
回答は当然「ダメ」でした。
岡部泰成 草
お漏らししたら、道路にシャーになりますが、どちらが良いですか
ペットボトル備え付け必須
なおうんこ……
最も怖いのが夜の首都高。
車が少ないから、みんなぶっ飛ばしてる。
追い越し車線はまるでサーキット。少しでも油断すれば、車間詰められ煽られる。
あと、後ろにいる車が煽っているので譲ると、実は煽った車がさらに後ろの車に煽られていた、なんてよくある事。
追い越し車線というより右側車線ですね
初コメです。
首都高、まだ走ったことは一度もありませんが、その日のために非常に勉強になりました!!
二宮さんが言ってる事って全部教習所で習いますよね…
高速道路では車間距離を空けろと習いましたし、合流車がある場合は減速して譲るってのも習いましたよ。
もちろん、白の破線とオレンジ線の車線変更も習いました。
こう言ってはなんですが、皆さん教習所の学科で何を習ってるんでしょうね…
(現実は教習所内とは違うと理解していますが…)
首都高はデカいトラックがめちゃ速くビュンビュン走るから初心者マークの人は絶対やめた方がいい
速度制限のスピードで走ってると追突してくる車がマジでいるから実際速度制限のスピードより少しだけ速めにした方がいい
主さんの様なドライバーばかりなら平和なんだけどね。
田舎者にゃ厳しいなぁ・・・おとなしくビーナスラインでも走ってようっと
もうあれだよね初めての方はまず首都高バトルやるべきだよ
首都高で腹壊したら地獄だな
初心者な自分に、とても参考になりました。ありがとうございます😊
車間距離を開ければいい❗️❗️❗️
事故らないコツですね。👍
十分な車間距離を取るべき。まさにそうですね。
首都高は自動走行システムのメリットがデカそう。
首都高初心者にはかなり参考になる動画でした。
特に「二重丸に主要高速からの線が刺さってる」って表現が簡潔で分かりやすすぎて最高です。
実際に走りながらの車間距離などの説明がいちいち適切過ぎて脱帽です^^;
初めて首都高を走った時、プレステの首都高バトルをやり込んだお陰で、さほど迷うこと無く走ることが出来た思い出(笑)
hisyokun
首都高をモデルにしたゲームて速度は別として道は覚えられたりしますよね
知らない田舎者は走りにくい
東京都心の狭さが恐怖を生んでいる。
これを見て確信しました、名前が悪い。高速って名前はやめた方がいい笑
声はちょっと怖い人っぽいのに心にゆとりをもった運転でよかった
車間距離は本当大事。事故も起こりにくくなるし、無駄なブレーキがなくなって渋滞も起きにくくなるからね
こりゃ危ない、私には為に成りました。ありがとうございます。
首都高は、制限速度守って走ってると逆に迷惑状態になったり後ろから突っ込まれたりするので気をつけてください
うわ~怖い。でもちょっと走ってみたい。
そこ走ると毎回性病院みちゃう
tairyu_s1000rr それなワロタ
車間距離をあけ、割り込まれても感情的にならない運転法は理想的ですよね。燃費も良くなり事故も減って一石二鳥です。でもこれができない人が意外と多いんですよね。
ノロノロ運転で車間距離を二台分取るのは正解ですね。
割りこまれても到着時間にさほど影響は有りませんから。
むしろ事故なくなるし変に渋滞しませんしね。
クルマでは全然問題ないんだけど、バイクだと怖いな~。休憩場所が全然ないから休めない。バイク版もお願いします。
今度初めて乗ることになりそうなんだけど本当に怖いし緊張する。
首都高は乗り慣れてる人程車間とってるし、安全運転してる。煽り運転、割り込みしてる人程あんまり首都高運転したことのない余裕のない運転をしてる。
都内に引っ越してきて、首都高使わざるをえない環境になったので使ってます。たとえば環状から5号線に行くときにはこの辺で車線変更を、と言ったことは覚えてきますが、右車線(追い越し車線?)に合流する入口と、左車線合流でも合流車線が以上に短い入口は慣れでカバーできないので、できるだけ避ける様にしてます。
二宮しゃんは素晴らしく、マナーの良いドライバーさんだのう✨
首都高入ったら自動運転になって、ドライバーは一切運転不要、になるといいですね。どうせなら全国の高速道路もそうなってしまえばいい。
首都高は慣れてしまえばなんてことないけど、初めて走る人は分岐ばかりで大変だと思う。次々と分岐が来るから、そのたびにあくせくしなければならない。
おまけに間違えると訳が分からなくなるから、一度高速道路を下りるしかない。それにトイレがない上に慢性的な渋滞だから、トイレが近い人や途中でお腹
が痛くなった人には地獄だと思う。
首都高は高速道路ではなく拘束道路だよなぁ
konekoclub うまい!
konekoclub 首都高架駐車場、略して首都高。
これから首都高に入ると思うだけで緊張します。分かり易いどうがありがとうございます。登録させていただきました。
都内タクシードライバーですが、ゴリラナビが使ってて一番安心します。ただ都内だと下道は遠回りをだします。
首都高は迷路です。
信号あったり、出口が右側だったり、息つく暇がありません…( ・∇・)
延々と二車線ってのが不可解ですよね。アメリカから来た友人が「いつになったらランプ(誘導路)が終わるんだ?」と言ってました。あと合流斜線が短すぎですよね。
8月に免許取って、首都高乗りたい、乗りたい、と思いながら毎週運転練習してます。
まだ怖いので乗れません…
車間距離大事だと思います。石川に住んでますが北陸道、能越道、のと里山海道でさえものすごく車間距離が狭すぎる、割り込み、あおり運転が多いです。
あえて車間を開けて運転していますがあおられますw
バイク(CB400SF)で走るともっと後ろからもっと車間が詰められます。
合流車線すぐ手前で車線変更すると 後続車のスピードが落ちるので
渋滞が起きるのです。車線変更せずに全車が走行すれば
渋滞の長さは半分以下です。
正直、首都高よりもどこが一方通行なのか分からない、都市部を走ってるほうがストレスたまる。
俺も下道のカオスを避けるために首都高載ること多い。気持ちは分かります。安全と時間を買う場所だと考えている
岡部泰成 やっぱそうですよね。
東京はほんと、運転しずらい。
前に大阪に行ったことあるんですけど
東京とは大違いでめちゃめちゃ分かりやすく、運転しやすかったです。笑
通勤路です。
残業で遅くなった時などたまに空いてる時は素晴らしいワインディング道路ですね。
ただブラインドコーナーが多いです(峠道と違いミラー無しです)。注意。
休日は本線をバックしてくる車を年に何回か見ます。
夜間の無灯火もだんだん増えてます。
首都高はカーブキツくて流れ早くて道も入り組んでて狭くて事故起きたら大事故になりうるから怖い
平日は秩序あるカオスだけど、休日はだめですね…
関西民で全然首都高なんか使う機会なんかありませんが、
ラウンドアバウトの例え良かったです!
今度、首都高使う機会があればですがまだ安心して乗れそうです笑笑
まさしくその通りですね!
この動画ほんとに助かります。
免許とったばっかで東京に住んでるので首都高走れないと免許とった意味もなくなるので、練習で走りに行こうとしてると周りから『絶対やめなよ』『初心者無理だよ』とか言われて、、。
かといって誰も隣に乗って教えてくれるとは言ってくれない。
マウント取られてるだけなのか❓って思っちゃうよ。
確かに初心者には難しいだろうけど、いつかは必ず初めてが来るんだから早いか遅いかの違いだと思うんですけどね。
危ないからやめなって免許とった意味すら無くなる言葉ですよね笑
免許とって初首都高!ヒヤヒヤしたけど結構楽しかった
首都高えげつねぇ、おっかねぇ
tameraizamurai〜為近佑の動画〜
7号線沿線住民です。
17:32 の分岐ですぐに左車線に入っていますが、分岐前に左車線に居た車が被せて分岐後の左に入ることがあります。
なので、事前に右車線をキープして分岐に入り、ちょっと様子を見てから左車線に移ることをお勧めします。
よく解かりました。ありがとうございます。
1960年代に無理矢理作った道をほとんどそのまま使ってるからね…
9:10の赤線と点線のラインは単純に左から右のみ行っていいというわけではありません。
教習所の教本によると、左から右に進路変更後右から左に進路変更する、つまり追い越しのためなら問題ないという意味です。もともと右車線にいた車は左に進路変更してはいけません。
あらかじめ順路確認しておかないとバイク乗りは特につらいな
田舎者には無理だわ。
maco14maco 誰でも始めて走る時はそうですよ。得意と過信せずこのような動画やナビなどである程度行き先を予習していくと良いです
私も首都高を行って観たけども田舎者が行くところじゃないね。普通の高速なら行けるけど、路線が複雑があるところは無理。
最近やったんですけど、教習所の高速教習も当然首都高なのでなかなかキツかったです。
首都高は煽り、車線変更阻止が多くて疲れるわ笑
みんな追越車線があると思って右を走行する車に喧嘩売る奴らだらけだから気をつけた方がいいね
首都高おもしろいよねぇ...
いつも週末走りに行ってる←おい
懐かしいね
4号線はよく利用してたもんです。
4号線は赤坂の246の立体のあたりが都会的な
景色で好きです。
4号上りの三宅坂JCTは比較的合流しやすいほうです。
そういえば、4号上り三宅坂のJCTて昔は外周り方面は2車線で分岐だったのが
今は1車線に変わったんですね。
夏に初心者マークでこれ乗るのつらいわ
首都高の分岐点は地図やナビを拡大して確認する必要が有りますね。
突貫工事の結果
こんな感じになりましたけど今度のオリンピックの
公共工事もよくよく
考えてもらいたいです
設計士が計算ミスして現場合わせで鉄骨屋と鉄筋工とカシメ工と溶接工と型枠工と鳶が相談しながら作ったんじゃないかと思わせる部分ありますよね。
渋滞起きてる時に 詰めて詰めてやると ブレーキ踏む回数が増えて 後ろの渋滞緩和されないし 前も進まないし 事故も多くなるから
無理に割り込まれない 余裕を持って割り込まれる距離開けてます
信号があるなら1台の差が信号とかで広がってきますが,高速道や自動車専用道には信号がないので 1台変わったところで大したことはない
首都高は道を覚えている業務車両がメインなので
渋滞してなければ走行ペースは極めて速い。
ポルシェに乗っていても業務用の軽に抜かれたりする。
ある程度は道を覚えている方が安全である。
夜の首都高速、怖い❗
俺のような、田舎者は周りの夜景に見とれて危ない
誰かに運転してもらって景色をゆっくり見たい
横浜方面は1号羽田線、多摩川から先が神奈川1号横羽線ですね。
行き先と渋滞の加減次第ではレインボーブリッジか、生麦JCTで湾岸線に乗り継げます。
こういう人が多ければ、こんなに首都高は難しいとは思わないのに.....
高知から東京までバイクで行った時この道クッソ怖かった...
東京住みでもバイクで首都高は避けるぞ…(;´・ω・)
@@user-nk5zc3er9d 地方住みはどんなもんか知らずに入っちゃうんだぞ
どうぞ事故って下さいと言わんばかりの構造
動画ありがとうございます。
東京首都高の、怖い、酷いか、
酷いのは、出口が、右側にあったりして、左車線に寄っていたら、
あああ、降り損なった!!!!
【最近、一部では、次の出口が、右側か左側か標識が付いた所もバラバラにありますが、、。】
こういう運転手が増えてくれれば事故も減るのにな
サイレン🚨の音で軽くパニクリそう 私のところでは滅多に、サイレンはならない、、都会は日常茶飯事なんですよね、、絶対暮らせないですね 札幌でも無理です😅
12:42 「あっこいつ、○す。」 ワロタ
つい最近、免許取り立てて、運転しました。安全速度保っているのに、クラクション鳴らされました。同じ気持ち!
恐怖心を捨てて乗る事は大事かと思います。が、このような実際の走行動画やある程度行き先についてはJCT名などを頭に入れておくなど予習をして行くと余裕がある程度生まれ走りやすいと思います。
合流車線では後ろを確認して 先に行くか後にするかスピードを調整して
合流して下さい。
なんだかんだ言っても田舎ナンバーの首都高あるある
1-時速100㌔で走りたがる。
2-右車線を追い越し車線としんじて疑わない。
公団(今は株式会社ですが)の車がサイレン鳴らしてたら半分くらいは落下物の除去に向かっているものですね。首都高は落下物が多く、無蓋トラックの後ろを走る時は2台ぐらい間に他の車を譲り入れてますね。鋼材や粗大ごみを無蓋で運んでいたら後ろ走る時は気が気でないですね。
toshi s
toshi s まさにその通り。共感します
19:00あたりからの分岐が、カーブの途中にあって恐い。
夜、八重洲線走ってると二足歩行のウサギがビルの中でおっさんと遊んでるのが見えるんですよ
首都高はブランドコーナーが怖い💦
コーナー先に渋滞の最後尾とかあったりすると追突事故になりかねない
あとコーナー先でスピンによる単独事故もあり、危うく巻き込まれそうになったりもした
5年前湾岸線走ったが、ダンプなどが横すれすれすり抜けしていってめっちゃ怖かった。
後、前が渋滞していると気づかず普通にぶつかりそうになった!
もう何年も使ってないけど、4号から行くと必ず左側車線の方が混むのから、信濃町トンネルの前から左車線行かずに右車線走って信濃町トンネル出てから、三宅坂トンネルに入る直前の車線変更ができる区間で渋滞している左車線に入れてもらうのが早い行き方なんだが、渋滞に耐えてた左車線の車が入れてくれないので車線変更でバトルがある。
昔は三宅坂を左に分岐した後が2車線になってて、右側から来た車がヒョイと左に分岐した右側車線に入るうまいやり方してるやつが大勢いた。
今は、中央環状線ができたから、都心環状線に入る渋滞は緩和されてるんじゃないのかな、よく知らんが。
週に1~2回走ってるけど、はっきり言って慣れだと思う。
走ったことないのに怖い怖いと言ってる人は、四の五の言わずまず首都高に乗って実際に走ってみるべきだと思う。そこで学べるものもたくさんある。
しかしこの日の首都高、なかなかカオスだね苦笑
首都高は時速60キロくらいで走っています。
一度、浜崎橋で車線変更失敗で羽田行く予定が渋谷、新宿方面に行ってしまったので速度を落としてきちんと表示を見る事にしました(^^;
今はナビ任せではなく頭の中に首都高の地図(車線含む)を丸暗記方法!?である程度何とかなってますがそれでも速度はゆっくりと基本左側車線を走るようにしています。右側合流する時は10キロほど速度上げてますがそれでも左側から抜いて行かれます(笑
首都高、走る自信無い。名古屋高速でもテンパった。
首都高慣れてくると面白いよ
16:36 箱崎は右側2車線が湾岸方面だったが渋滞を減らすために両側から湾岸に向かえるようになったのでは?
教習所で教わることの反復だよね ペーパーの俺が初めて運転した高速が首都高でした 意外にも楽に運転できますよ
ハク様と呼べ ほんとそれです。教習所でも、当たり前として習ったことが今しっかり解説されていたり。要はドライバーが教習所でしっかり学んだかどうかですね
広島の田舎から首都高に乗った時死ねました笑
高度経済成長期時代に作られた首都高速現在の性能が、良くなった車あっているか?
車間を開ける、で思い出した、初心者の頃パトカーが信号待ちで前車との間に10メートルほど開けていたから割り込んだけど、交差点の手前は車線変更禁止でお咎め貰ったかもしれない。たまたま他の仕事があったのか捕まりませんでした。
運良すぎるだろ……すげぇ……
合流が凄く難しいけど、速度と車間距離守ってれば問題ないはずの道路なんだよなぁ…
初心者マークつけてるうちは走らないほうがいいかな?
あああ〜私には絶対走れなさそう
中央道から首都高入るときの料金所、大型車通ると道自体が揺れてバイクはめっちゃ怖いですよね。
首都高速道路よりかは首都有料道路
《ゴールデンレトリバー》から来てみたら、二宮さんこんな事してるー😆。みんなの味方。優しい!私は車運転しますが、パトカー見ると悪いことしてないか焦ります。車間距離は大事ですね🤔
路肩が無くて、止まらないha(ため息)ha(ため息)w
代々木の合流が危険なので中央道から行くときは石川でトイレを済ませます(笑)千葉に行くときは混むので早々に湾岸線に入っちゃいますね…