【テク解説】ストロボ1灯で壁に影が付かない撮り方を解説します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 мар 2021
  • タイトルにあるとおり、ストロボ1灯で壁の影を消す撮影方法です。
    【初心者向け】GODOX TT600ワイヤレス多灯の設定方法(2018-08)
    • 10万再生/初心者向け/GODOX TT60...
    モデル・まち/ツイッター
    / machi_cooos
    ウメ/ツイッター
    / ume_a81116
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 35

  • @user-tx3lm1qm9o
    @user-tx3lm1qm9o 3 года назад +4

    ディズニーの方チャンネル登録してるからおすすめで出てきて見てみました!めちゃめちゃ自分素人だけど、面白かったです!!!

  • @tonya119
    @tonya119 3 года назад +1

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-uh6jz3lf7y
    @user-uh6jz3lf7y 6 месяцев назад

    大変勉強になりました。 モデルさんとのコミュニケーションで「光るところ 見える?」なんてネタも増えてうれしいです。😃

  • @hasechan0328
    @hasechan0328 Год назад

    ポートレート初心者です。めちゃくちゃ参考になります。ありがとうございます。他の動画も見させてもらいます!

  • @user-pw4qv2cx8x
    @user-pw4qv2cx8x 3 года назад +5

    最近脱クリップオンしたストロボ初心者ですが、ウメさんの動画はわかりやすくてとても参考になります!
    天井バウンスの説明、すごく腑に落ちました。
    たまにバウンスでも影ができることがあったため以前から疑問に思ってましたが、ちゃんとそうなってしまう理由があったんですね。
    ハコアムでの天井バウンスが少しやりずらいと思ってたのですが、それも天井が高いからだと納得しました。

  • @user-ws7mv2kb7v
    @user-ws7mv2kb7v 3 года назад

    いい勉強になりました!!!

  • @AKILIN.fandrive
    @AKILIN.fandrive 2 года назад

    解りやすいです😄

  • @user-rg1to5qn6p
    @user-rg1to5qn6p 2 месяца назад

    最後は涙出そうになりました!!😆

  • @user-rx5fo2qc5q
    @user-rx5fo2qc5q 3 года назад +4

    色々な方の写真系RUclipsrさんの動画を拝見させてもらってますが、ウメさんのライティング動画が1番説明がわかりやすいです!
    ディズニーの方のチャンネルのシーの夜景撮影の動画がきっかけでカメラを始めて、今やR6にLレンズが相棒となっています😊
    勝手にウメさんのことを心の師匠だと思っております😊

    • @user-fb2hb4wq6r
      @user-fb2hb4wq6r  3 года назад +3

      ありがとうございます! ぜひコスプレ撮影にもチャレンジしてみてくださいwww

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D 3 года назад +1

    やっぱり、ボックスやアンブレラ使うのがベストですよね
    クリップんストロボでの人物撮影は天井バウンスや壁バウンスは必須ですよね
    自分は昔からよくやってます
    それと天バンで後ろにするって言うのは自分も良く使いますが、角度の決め方の目安が参考になりました。自分は後ろ天バンするときには。フラッシュ光の反射具合だけを考慮してましたが、被写体側から発光部が見えるかどうかも気をつけておいた方が良いんですね。
    出来たら下からのレフ光とか欲しくなりますけど、まぁ多人数参加の撮影会とか普通に人物撮影とかだとそこまでできないですけどね(苦笑)
    でも、「点光源」「面光源」という考え方は覚えておくのは必須ですね、
    それによって使う道具やアクセサリー類の選択が変わりますからね
    参考になりました

  • @hirosan-photo
    @hirosan-photo 2 года назад

    初めてコメントします。
    写真歴はそこそこ長いのですが専らスナップショットばかりでライティングの知識はほとんど無く。。。
    今回、モデル撮影ではないのですが、孫娘の初節句で当方が写真を撮ることになりましたので、ライティングの基本を友人に聞いたりRUclipsで動画を見たりして学ぼうと思いましたが、ウメさんの一連の動画がいちばんわかりやすかったです!
    自宅での撮影なので、とりあえず孫は小さいのでレフ板もしくはクリップオンストロボ(Godox V860Ⅲを新調しました)で天バンか壁バンで撮影し、ひな壇バックでの家族写真はRogue FlashBenderを使って撮ってみようかと思っています。やったことないことするのは今から緊張します😅
    また動画楽しみにしています!

  • @user-et1ef9mr1k
    @user-et1ef9mr1k 3 года назад

    勉強になりました!ありがとうございます!!
    もし良かったら、こんどクリップオンにグリッド付けてのバウンズ撮影とかを見えみたいです。😁

    • @user-fb2hb4wq6r
      @user-fb2hb4wq6r  3 года назад +1

      クリップオンストロボにグリッドってなんすか? わからないのでAmazonなどのリンク貼って教えていただけますと

  • @user-yh5kp5dd8p
    @user-yh5kp5dd8p Год назад

    壁バウンスが何故必要か、どのようにしてやったらいいかよくわかりました

  • @miredmire
    @miredmire 3 года назад

    過去、ストロボす光量不足の補完としてGNで判断して購入して居ました。そしてクリップオンストロボしか知りませんでしたのでレンズとストロボ光源との角度差による張り付く影は、そんなものと思っていました。そしてバウンスを憶えることで柔らかい影を作れることが出来るようになってからは、それ迄の想定していたGN;の距離では間に合わなくなることに気付くんですよね。壁や天井そして床の色合いが暗くなれば成る程にそれは厳しくなりますし、ストロボ光では、シャッタースピードでの露光量調整は効果が見込めませんので、どどのつまりとしてISO感度に頼ることになり画質が望みのもので失くなるのですよね。夜景を楽しむ最上階の会場で40名前後の集合写真を撮ったとき等、被写体がアルコールの入った自由な老人でなく、仮にプロ意識の有るモデルさんならSSを長くして環境照明で撮った方がGN56程度ならましになると想える程でした。まだ陽のある時間に窓際の暗い側を補完する傾斜発光には光量面のみなら使えましたが、影の不自然さは出ました。色味の差もハッキリと出てしまいました。
     当時はその程度の知識でしたから、対策しては悩む連続でしたね。今はアンブレラ程度は使うでしょうし多灯体制でもしようとするでしょうし、カメラもコンデジ並みからフルサイズ機にしましたので、確実に感度面でISOによるノイズも低減出来ると思えるレベルに成りました。そして現像でのノイズ低減も覚えたのでかなりやりやすくはなりました。素人写真ですのでプロの様にソフトボックスの多灯体制は無理ですが複数のアンブレラの立掛け吊るし程度では影の質を考えて対応出来たらと思っています。今はコロナでそういう機会も在りませんが、それ迄は勉強ですね。来年には従前通りに戻ることら期待したいですね。それ迄は昼間の屋外が中心で先ずは月末の花見かな。ストロボは小さめで日中シンクロ止まり。今年は練習がてら色々と挑戦してみます。

  • @yamonote
    @yamonote Год назад

    動画撮影をするものですがとても参考になりました!
    質問なのですが影を目立たなくするには背景を黒くするというのもありでしょうか?

  • @machinokenken
    @machinokenken 3 года назад

    とても勉強になる動画ありがとうございました。
    面光源でも被写体から離れてしまうと点光源になると考えて良いでしょうか?

  • @hikarimasa
    @hikarimasa 11 месяцев назад

    わかりやすい

  • @user-bv7rv5xb5p
    @user-bv7rv5xb5p 3 года назад +1

    ありがとうございました。

  • @user-go8xj5tg6n
    @user-go8xj5tg6n 3 года назад

    こんにちは
    いつも楽しみに拝見しております。すごく勉強になっております。
    最近、オフカメラストロボを始めました。質問があり教えて頂けたら幸いです。 
    狭いスタジオでアンブレラで撮影したのですが、壁の一部がストロボの光で飛んでしまうか飛ばないまでも明るさに差ができてしまします。
    (ソファーに座ってもらっての撮影のため、撮影被写体と壁の位置が近い状態です。)
    なるべくディフューズするように努めてますが、回避の方法はあるのでしょうか?
    これって、そもそもストロボが強いのか?ストロボの位置が悪いのか?
    このような場合はアンブレラでも直あてはなく天井バウンスさせるべきなのでしょうか?
    プロの方はどのようにしているのか教えて頂けたら幸いです。
    (素人すぎて、普通は発生しないのかな。。)

    • @user-fb2hb4wq6r
      @user-fb2hb4wq6r  3 года назад

      たぶんですけど、ISOが低すぎるのではないかと思います。高感度にしてストロボを弱くしてみてはいかがでしょうか

    • @user-go8xj5tg6n
      @user-go8xj5tg6n 3 года назад

      @@user-fb2hb4wq6r  お忙しいところ返事頂きありがとうございます。早速、次回の撮影会で試してみます。確かに可能なかぎりISOは低いことが正解との意識が強く認識がありました。

  • @einosuke9168
    @einosuke9168 2 года назад

    ストロボ初心者です。「点光源」「面光源」「バウンス時の影防止」とても分かりやすい解説ありがとうございました。
    ひとつ質問させていただきます。
    バウンス時には光量が不足するので光量アップとありますが、これはストロボMモードでの撮影ですよね。
    TTLモードでのバウンス撮影時には、撮影者が特に意識しなくても調光してくれるのでしょうか?

    • @user-fb2hb4wq6r
      @user-fb2hb4wq6r  2 года назад

      個人的にバウンスは、壁までの距離などがケースバイケースなので、TTL(オート)はアテにならないという考えです。なので、バウンスでTTL撮影はやったことないです。

    • @einosuke9168
      @einosuke9168 2 года назад

      @@user-fb2hb4wq6r 様  バウンス時には基本的にMモードということですね。ありがとうございました。

  • @user-zu9tc7up7o
    @user-zu9tc7up7o 3 года назад +2

    透過じゃないアンブレラでもソフトボックスと同じ効果と思って大丈夫ですか?

  • @isurugi-k
    @isurugi-k 4 месяца назад

    なるほど。写真光学的な撮影をやるから邦画ドラマや映画はあちこち明るいんですね(笑)影を利用できていない。

  • @ToTo-wk5rr
    @ToTo-wk5rr 5 месяцев назад

    多谢分享有用讯息

  • @otakoto
    @otakoto 3 года назад +1

    後半のほうが役に立ったw

  • @saya2312
    @saya2312 3 года назад +1

    黒ホリで影写さない方法が知りたいです。

    • @otakoto
      @otakoto 3 года назад

      動画での方法ももちろん有効ですが、黒ホリから人物を離して背景の光量を落とす。斜めから光が当たるようにして反射を抑える。