その1/屋外のコスプレイベントは逆光+絞り開放+ストロボで盛れる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 20

  • @N字-b1p
    @N字-b1p 11 дней назад

    最近サーキットだけでなくコスイベにも撮りに行きたいな~となってきたので、このような解説動画大変参考になります。ありがとうございます。

  • @咲-f7q
    @咲-f7q 3 года назад +5

    有料レッスンレベル!。RUclipsでここまで詳細に説明してる方いないと思います。めちゃくちゃ分かりやすい説明ありがとうございます。コスプレはしたことないのですがイイネとチャンネル登録しちゃいました。これからもライティング講座楽しみにしています。

  • @プルプァブロック-w5b
    @プルプァブロック-w5b 3 года назад +2

    仕事で屋外撮影が必要な時、撮り方を迷っていたのでとても参考になりました。丁寧な動画ありがとうございます!!
    モデルさんもお疲れ様でした!!

  • @hirosatou6055
    @hirosatou6055 3 года назад +1

    いつも教科書のような優しい解説動画ありがとうございます。
    今回も大変勉強になりました。
    また動画楽しみにしております。

  • @ねこさん-f8r
    @ねこさん-f8r 3 года назад

    いやわかりやすっ!?コスプレ撮影専門動画(特にストロボ)本当にありがたいです😭😭

  • @mrtommyhilfiger33
    @mrtommyhilfiger33 Год назад

    来週屋外撮影があるので大変参考になりました。
    F2.8のレンズでストロボ焚くと白飛びばかりしてましたが、この動画を見て早速NDフィルターをヤフオクで買ってしまいました。

  • @nossy321
    @nossy321 3 года назад +1

    ハイスピードシンクロ、最近覚えたばかりでしたが、デメリットも説明して下さって、参考になりました

  • @亀太郎-h2h
    @亀太郎-h2h 2 года назад +2

    いつも分かりやすい解説動画を有難うございます。コスプレ撮影初心者なのでとても参考になります!
    一つ気になっているのですが、Avモードは絞り優先モードではないでしょうか?
    動画内で露出固定と表現されていますが、それではマニュアル撮影と同義となってしまうので、誤解を招きそうですが、、、

  • @mitsuosatake1078
    @mitsuosatake1078 3 года назад

    とっても参考になります。

  • @酒を飲まないバーテンダー
    @酒を飲まないバーテンダー 2 года назад +1

    ストロボ同調速度は200と書いてあっても、実際はそれ以下になるんでしょうか?ギリギリではやらない方がいいですか?

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 2 года назад

    カメラを近くで見たかったです。カメラの上についてるのは発信器ですか?初心者の質問🔰ですみません(^∧^)

  • @adhd3147
    @adhd3147 3 года назад +1

    昼間にレンズのボケ感を使うためにNDフィルターを付けてストロボ使えばイメージ通り撮れるのか。

  • @世界チャンネル-q5x
    @世界チャンネル-q5x 3 года назад

    強風の中、傘をつけたスタンドが倒れないのがすごいですね! トランクケースで足を踏んでるだけでしょうか?

    • @コスプレカメラウメチャンネル
      @コスプレカメラウメチャンネル  3 года назад

      そうです。「強風でもスタンドが倒れないように、こういうのを使っていて、こう対策している」みたいな動画作りますね。

  • @harukikurogane9539
    @harukikurogane9539 3 года назад

    マルチパターン測光でしょうか!?

  • @TaKa-gr9qb
    @TaKa-gr9qb 3 года назад +1

    カメラのオートはぜんぜん進化しないですよね。AIとか活用して被写体を選んでAIがいい感じに撮影する。ソフトが苦手なカメラメーカーよりiPhoneが先にやってくれそうです。自分の場合は屋外撮影は全てマニュアルモードで撮影します。慣れればマニュアルのほうがだいたい意図した明るさに出来ますし、後のRAW現像作業が楽です(設定を変えなければ明るさは一定のため)。