Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
校則もそうだけど、そもそもなんで勉強しないといけないのかを教師も教えないといけないし生徒も考えないといけないんじゃないのか。それ無しに学校の中だけで通用するルールについて話し合ったところで無駄だろ。ルールが拠って立つ土台がわかってないってことなんだから。
美容室でパーマを頼んだところで、その子はただオシャレをしただけであって、誰かが傷つくわけでもないし何の責任も生じない。学校側が風紀の文言を過大視して恐れているだけ。原則として、個々人の自由に委ねていいと思う。
色んなことを生徒たちが考えられる良い機会だと思う。私服も髪染めも、お金かかるし、維持するの大変だなって大学入ってつくづく思った笑
こういうの普通にほかの学校でも実施してみて欲しい
この代の卒業生としては、あまり勉強をしない層がいつ髪を染めるとか、化粧がどうのみたいな話題で授業中まで騒ぎ始めたからなかなかめんどくさいかった
立場上、新卒の子達に仕事を教えることがあるが校則で身だしなみをうるさく言うならせめて学生のうちにネクタイの結び方や化粧の仕方は教えておいてほしいと思う。
ルールって考えるのをやめるためにあるんよね。自分は優柔不断で考えるのめんどくさいから、制服はありがたかった。
学校など組織化された社会には、規則が必要かとは思いますが、無意味な規則まで作る必要はありません。例えば、着る物や髪型の規制を撤廃する事によって、学校組織が崩壊すると言わんばかりの因習や、実は絶対的とは言えない「理想的学生像」を自然と追い求めてしまう姿勢から、いかに遠ざかる事が出来るかが、重要ではないでしょうか。
校則あるのは守られてたりするし、何しろ自由な会社はないから何とも言えないけど。自由について考える事ができないのがデメリットかも。
校則なんて廃止したら、校内は単車が走り回り、窓ガラスは割られて、憎たらしい教師に対するお礼参りや、喧嘩、恐喝等の暴力が頻発しそう…。
校則を廃止すれば、校則で定められた罰則も廃止なので、今まで指導→停学→退学で済んでたものが、通報か訴訟になるで。生徒を守る校則もなくなる事も学ばせるべき。
いつの話だ
大丈夫、この高校は偏差値高いだからこそ廃止できるんだよ誰でも入れる高校じゃないんだよここは
いつの時代やねんw
@@zzzdag 自分の時にはよく単車が乗り込んできましたよ。ちなみに2000年代ですが(笑)
茶髪はokにしたらいいのに仕事でも茶髪はokのとこ多いやん
落とし所が大事やねん。それがわからん、わかってない子供、大人が多い。
2:44これ正解!⭕
化粧と髪染めは卒業すればいつでも出来る。学生服は今しか着れないし、ある意味学校の看板だから、みっともなくない着こなしをすればいいんじゃないかな。
質素な物で良い、度が過ぎるとその學校の印象を悪くしてしまい、後輩や同級が白い目で見られる事もあるのですからね
学生服だって着ようと思えばいつでも着れるぞ
自発的に考えさせるというのは素晴らしい教育ですね。それにしても「化粧というのは今男性女性かかわらずする時代だと思う」という高校生の認識には衝撃を受けました。。化粧品会社の「男性の美容意識を高めて販売を倍に!」という思惑が、こうして浸透して行くのですね。。
サムネ中央の男の子カックイイ
校則が悪みたいに捉えられがちだけど本来校則すら守れない人達が悪いのであって全員が規律よく他人に迷惑をかけなければ校則なんて数行で済む話なんだよね。まぁそれは到底不可能で無理な話なんだけど。本質的にルールを緩和するしないは議題のテーマに過ぎなくて高校生にもなってくると大人の自覚が芽生え出すからルールを守る側だけじゃなくルールを考える側の力を付けさせたいのが学校側の狙いなんだろうね。
岐阜県民って訛りらしい訛りは無いんですね。
高山市民だけど流行にとらわれてない気がする
@@Bright-re4bo 岐阜市民と違って訛ってるということですか?
@@chat_gdpsan 田舎だからかな?
@@Bright-re4bo「君の名は」では主人公のような若者でもけっこう訛ってましたね。そういや島田紳助は清水ミチコのことをずっと都会育ちの人だと思ってたと言ってました。訛りを封印すれさえすれば田舎者だとバレることはないのかもしれません。
색깔
髪だけ自由にすればいいと思う
五十代半ばの男ですが、僕の時代は、男子、丸坊主、女子、おかっぱが普通の時代で、先生から言われた言葉は、学校はお洒落する場ではない❗️💢キツク言われた!当時の両親は、良い事だ、甘く育ててもらっては、駄目だ❗️💢更に、教科書やノートを忘れたら、剣道で使う竹刀で、女子でも関係なく、おもいっきり、お尻を叩かれました!こうして、見ているとよっぽど、甘いと思うよ!
あなたの時代がどうだろうと他人に偉そうに甘いと評価する根拠にはなりえません
@Leon._.104-_-25本物のおじさんガチで絵文字の使い方と異様に文が読みにくくて読み手への配慮のなさが諸な感じまじおじさん過ぎて笑う🤣
歴史的に見ても恐怖政治はいつか破綻するものなんで昔の厳しさを美談にするのは間違ってますよw自分の事や環境を正当化、神格化したい気持ちはわからなくもないが今の時代法律やコンプライアンスが変わりにキツくなってるから全然甘くないからね😅
校則もそうだけど、そもそもなんで勉強しないといけないのかを教師も教えないといけないし生徒も考えないといけないんじゃないのか。それ無しに学校の中だけで通用するルールについて話し合ったところで無駄だろ。ルールが拠って立つ土台がわかってないってことなんだから。
美容室でパーマを頼んだところで、その子はただオシャレをしただけであって、誰かが傷つくわけでもないし何の責任も生じない。学校側が風紀の文言を過大視して恐れているだけ。原則として、個々人の自由に委ねていいと思う。
色んなことを生徒たちが考えられる良い機会だと思う。私服も髪染めも、お金かかるし、維持するの大変だなって大学入ってつくづく思った笑
こういうの普通にほかの学校でも実施してみて欲しい
この代の卒業生としては、あまり勉強をしない層がいつ髪を染めるとか、化粧がどうのみたいな話題で授業中まで騒ぎ始めたからなかなかめんどくさいかった
立場上、新卒の子達に仕事を教えることがあるが校則で身だしなみをうるさく言うならせめて学生のうちにネクタイの結び方や化粧の仕方は教えておいてほしいと思う。
ルールって考えるのをやめるためにあるんよね。自分は優柔不断で考えるのめんどくさいから、制服はありがたかった。
学校など組織化された社会には、規則が必要かとは思いますが、
無意味な規則まで作る必要はありません。
例えば、着る物や髪型の規制を撤廃する事によって、
学校組織が崩壊すると言わんばかりの因習や、
実は絶対的とは言えない「理想的学生像」を自然と追い求めてしまう姿勢から、
いかに遠ざかる事が出来るかが、重要ではないでしょうか。
校則あるのは守られてたりするし、何しろ自由な会社はないから何とも言えないけど。
自由について考える事ができないのがデメリットかも。
校則なんて廃止したら、校内は単車が走り回り、窓ガラスは割られて、憎たらしい教師に対するお礼参りや、喧嘩、恐喝等の暴力が頻発しそう…。
校則を廃止すれば、校則で定められた罰則も廃止なので、今まで指導→停学→退学で済んでたものが、通報か訴訟になるで。
生徒を守る校則もなくなる事も学ばせるべき。
いつの話だ
大丈夫、この高校は偏差値高い
だからこそ廃止できるんだよ
誰でも入れる高校じゃないんだよここは
いつの時代やねんw
@@zzzdag
自分の時にはよく単車が乗り込んできましたよ。ちなみに2000年代ですが(笑)
茶髪はokにしたらいいのに
仕事でも茶髪はokのとこ多いやん
落とし所が大事やねん。
それがわからん、わかってない子供、大人が多い。
2:44これ正解!⭕
化粧と髪染めは卒業すればいつでも出来る。
学生服は今しか着れないし、ある意味学校の看板だから、みっともなくない着こなしをすればいいんじゃないかな。
質素な物で良い、度が過ぎるとその學校の印象を悪くしてしまい、後輩や同級が白い目で見られる事もあるのですからね
学生服だって着ようと思えばいつでも着れるぞ
自発的に考えさせるというのは素晴らしい教育ですね。それにしても「化粧というのは今男性女性かかわらずする時代だと思う」という高校生の認識には衝撃を受けました。。化粧品会社の「男性の美容意識を高めて販売を倍に!」という思惑が、こうして浸透して行くのですね。。
サムネ中央の男の子カックイイ
校則が悪みたいに捉えられがちだけど本来校則すら守れない人達が悪いのであって全員が規律よく他人に迷惑をかけなければ校則なんて数行で済む話なんだよね。
まぁそれは到底不可能で無理な話なんだけど。
本質的にルールを緩和するしないは議題のテーマに過ぎなくて高校生にもなってくると大人の自覚が芽生え出すからルールを守る側だけじゃなくルールを考える側の力を付けさせたいのが学校側の狙いなんだろうね。
岐阜県民って訛りらしい訛りは無いんですね。
高山市民だけど流行にとらわれてない気がする
@@Bright-re4bo 岐阜市民と違って訛ってるということですか?
@@chat_gdpsan 田舎だからかな?
@@Bright-re4bo「君の名は」では主人公のような若者でもけっこう訛ってましたね。
そういや島田紳助は清水ミチコのことをずっと都会育ちの人だと思ってたと言ってました。訛りを封印すれさえすれば田舎者だとバレることはないのかもしれません。
색깔
髪だけ自由にすればいいと思う
五十代半ばの男ですが、僕の時代は、男子、丸坊主、女子、おかっぱが普通の時代で、先生から言われた言葉は、学校はお洒落する場ではない❗️💢キツク言われた!当時の両親は、良い事だ、甘く育ててもらっては、駄目だ❗️💢更に、教科書やノートを忘れたら、剣道で使う竹刀で、女子でも関係なく、おもいっきり、お尻を叩かれました!こうして、見ているとよっぽど、甘いと思うよ!
あなたの時代がどうだろうと他人に偉そうに甘いと評価する根拠にはなりえません
@Leon._.104-_-25本物のおじさんガチで絵文字の使い方と異様に文が読みにくくて読み手への配慮のなさが諸な感じまじおじさん過ぎて笑う🤣
歴史的に見ても恐怖政治はいつか破綻するものなんで昔の厳しさを美談にするのは間違ってますよw
自分の事や環境を正当化、神格化したい気持ちはわからなくもないが今の時代法律やコンプライアンスが変わりにキツくなってるから全然甘くないからね😅