毛染めや化粧OKで風紀は乱れたのか…校則を試験的に廃止した県立高校 影響を検証した生徒たちに“考える力”

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 2,1 тыс.

  • @moya7433
    @moya7433 10 месяцев назад +4155

    いいか悪いかは置いておいて、生徒自身に考えさせたり議論させる姿勢は良い事だと思う。

    • @kaoru98
      @kaoru98 10 месяцев назад +60

      それな

    • @ITIGOAISU-OISII
      @ITIGOAISU-OISII 10 месяцев назад +50

      ほんそれ

    • @スンスン-p8u
      @スンスン-p8u 10 месяцев назад +109

      ほんとそれです。会社で20代の若い子が入ってきてますが、自分で考えることを知りません、、

    • @snooow3879
      @snooow3879 10 месяцев назад +110

      しゃーないと思うよ
      だって、いままでそういう練習をしてこなかったんだから

    • @guest68228
      @guest68228 10 месяцев назад +16

      学校って厳しいから良い思い出になるものじゃないのかな?
      厳しい方がそれだけ精神力とか忍耐力とか付くし。

  • @zaq12321qaz
    @zaq12321qaz 10 месяцев назад +2618

    「自由には責任も伴う」ってことを一緒に体現して、議論する。
    それはすごく重要ですね。
    教頭もおっしゃられているように、「自分で考え、対応する」ってことは社会で求められている素質ですね。

    • @ponponner
      @ponponner 10 месяцев назад +40

      「自由には責任も伴う」という誰かが勝手に決めた文言も都度見直しましょう、このフレーズを悪用してくるやついるし。

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 10 месяцев назад +36

      伴うやろ、何でも好き勝手やっていいんではない

    • @kouchankami8075
      @kouchankami8075 10 месяцев назад +15

      @@ponponner 勝手には決めた文言ではなくて、誰もが気付く事だと思うよ?
      あと「他人の自由は自分の迷惑、自分の自由は他人の迷惑」って事にも気づく。
      そして自由の押し付け合いが始まるから戦争が起きる。

    • @宮武亮介
      @宮武亮介 10 месяцев назад +11

      @@ponponner 自由=何でもできる、だから、そりゃ責任は伴うでしょ
      自由だから人を殺してもいいの?人のもの奪ってもいいの?
      そういうこと。

    • @hi-f7g
      @hi-f7g 10 месяцев назад +9

      ちゃんと責任が取れて、それを理解できる、ある程度の偏差値(頭の良さ)がある学校にしか無理だよなぁ…
      自由!校則なし!ってなっても全員がちゃんと自制心を持って学校生活を送れるのはすごいと思う。

  • @neko6ck
    @neko6ck 10 месяцев назад +1657

    偏差値61だから、校則緩くしても何をしていいか悪いか分かる生徒が多いからいいよね。
    底辺高校ほど校則で縛り付けないと何やらかすか分からない。

    • @-Y.G-
      @-Y.G- 10 месяцев назад +182

      冒頭は大いに賛成だが、2文目はド偏見。

    • @Tv-fh3ib
      @Tv-fh3ib 10 месяцев назад +138

      2文目は大いに賛成だが、冒頭はド偏見。

    • @pikminkiki
      @pikminkiki 10 месяцев назад +651

      冒頭と2文目とも大いに賛成です。

    • @giantsfan4020
      @giantsfan4020 10 месяцев назад +346

      底辺高校なら、校則を厳しくしないと、動物園状態になるしな
      厳しくしても、動物園状態かもしれないけれど🤔🤔

    • @数の子-j5l
      @数の子-j5l 10 месяцев назад +85

      そうそう底辺高校は手錠に首輪それで充分

  • @AO-nq6rn
    @AO-nq6rn 10 месяцев назад +156

    議論がしっかりできて素晴らしい…

  • @MikaLoveMusic
    @MikaLoveMusic 9 месяцев назад +358

    だからトップ校は校則がわりかし緩いところが多いんだろうな。責任を伴うことがわかっているから

    • @マウントレーニア-g1c
      @マウントレーニア-g1c 2 месяца назад +10

      偏差値61だから全然トップじゃないぞ

    • @Ken-ej5qd
      @Ken-ej5qd 2 месяца назад +45

      ​@@マウントレーニア-g1cこの高校とは言ってない。

    • @マウントレーニア-g1c
      @マウントレーニア-g1c 2 месяца назад +2

      @@Ken-ej5qd
      トップ校じゃないのに拘束緩いならコメ主が言ったことを否定する事になるぞ
      このパラドックスに気づいてる?

    • @いいねさんからいいねされました
      @いいねさんからいいねされました Месяц назад +5

      @@マウントレーニア-g1c🤓🤓🤓「このパラドックスに気づいてる?」

    • @マウントレーニア-g1c
      @マウントレーニア-g1c Месяц назад +3

      @@いいねさんからいいねされました
      🤓🤓🤓「🤓🤓🤓「このパラドックスに気付いてる?」」

  • @いとかわ-l9c
    @いとかわ-l9c 10 месяцев назад +2557

    ここ通ってたけど私の時は白靴下にワンポイント入ってるだけで注意されて次の日生徒指導室に呼び出されてワンポイント入ってないかチェックされるくらい厳しかったんだけどここ数年で何があったんだよwww

    • @カイリュー-r6d
      @カイリュー-r6d 10 месяцев назад +693

      校長先生が変わってからガラッと変わりましたね笑

    • @カプチーノ-s6d
      @カプチーノ-s6d 10 месяцев назад +391

      ワンポイントで注意ってほんと謎校則ですよねw
      割りと昔からあるけど、全国的なもんなんですかね?
      岡山ですけどありました。なんで駄目なのかw

    • @4ho8po
      @4ho8po 10 месяцев назад +82

      そういう県立ほど中途半端に流行に乗ってこういうことやるよね😂
      平成初期にチェックのスカート制服が大量発生したのと同じ

    • @いとかわ-l9c
      @いとかわ-l9c 10 месяцев назад +86

      @@カイリュー-r6d そうだったんですか謎が解けました笑
      やっぱり校長先生が変わるだけで校風とか大きく変わるんですね

    • @いとかわ-l9c
      @いとかわ-l9c 10 месяцев назад +24

      @@カプチーノ-s6d ほんと何でダメなのか謎ですよね笑

  • @aile_sound3154
    @aile_sound3154 10 месяцев назад +1022

    2:52 この意見出るのめっちゃ頭いいと思う

    • @Twitter_Maria
      @Twitter_Maria 10 месяцев назад +7

      そうだね

    • @あああ-u2f2x
      @あああ-u2f2x 10 месяцев назад +128

      でも逆にある程度の偏差値を保てば県内の頭が良くて校風が気に入った層から人気得られて倍率上がりそう
      他と違うことするのは一長一短だな

    • @aiueo-作文
      @aiueo-作文 10 месяцев назад +17

      でも、県立高校なんだし、ある程度学力あるやつしか入れないからそこまで下がることはなさそう

    • @ななみblue__lemon
      @ななみblue__lemon 10 месяцев назад +48

      私はメイクOKで入りたい人増えて倍率も上がるから逆に偏差値上がるんじゃないかと思った

    • @dddaiu
      @dddaiu 10 месяцев назад +5

      ⁠​⁠@@aiueo-作文この高校はどうか分からないけど、地方の公立高校は定員割れが起きてる所が多いから、人気高校以外はかなり入りやすくなってると思う。

  • @bzhei48_dh3
    @bzhei48_dh3 10 месяцев назад +716

    風紀が乱れるという定義についてまず考えを共有しようとした生徒は賢い。

    • @難波ザハット
      @難波ザハット 7 месяцев назад +48

      そもそもの定義大事だよな。ふわっとした定義だと主観的な判断にしかならないから

    • @Zidanedetanomu
      @Zidanedetanomu 6 месяцев назад +17

      こういう人がいると議論にちゃんと意味を持たせられる

    • @パーペチュアル西田
      @パーペチュアル西田 3 месяца назад +9

      大人が考える風紀って結局「自分の学生時代はこうだったから学生はこうあるべきだ」みたいな理論も何もないのばっかりだから学生に任せた方が時代に即したものが出来ると思う。

  • @柊優-p3u
    @柊優-p3u 10 месяцев назад +140

    1:38の学校生活における「風紀が乱れる」の定義について考えてるのとても具体的で良いと思った。本来の定義だけじゃなくもっといろんな意味を内包して使われている言葉だと思うから、そこを紐解いて対応しようとする姿勢って大切だと思う。

  • @bokuchan8841
    @bokuchan8841 9 месяцев назад +129

    学校と生徒が対話する姿はとても良い。

  • @yuyusandesu6742
    @yuyusandesu6742 10 месяцев назад +945

    髪染めたら風紀乱れるんじゃなくてさ、「やっちゃダメでもやる奴」が風紀乱すんであって、「やっても良いのならやる」って人らならそりゃ大丈夫だろ。
    因果関係逆で考えられてない?

    • @にゃんこ社長
      @にゃんこ社長 10 месяцев назад +69

      そういうのも含めて生徒にちゃんと考えて行動して欲しいっていう、政策?だと思う。

    • @hisap
      @hisap 10 месяцев назад +19

      @@にゃんこ社長その通りです。
      考え方を改めるきっかけ、建設的な議論を心掛ける意味でも有意義だと思います。

    • @斎藤たかし-i7o
      @斎藤たかし-i7o 10 месяцев назад +5

      いやそれは違う髪を染めたりした生徒がいる時点で風紀が乱れてるから

    • @づんだもん
      @づんだもん 10 месяцев назад +2

      ダチョウ倶楽部の熱湯風呂ネタが出来ないじゃ無いですか!

    • @cheecod
      @cheecod 10 месяцев назад +46

      @@斎藤たかし-i7o その考え方の人がいまだにいるから校則が変わらないんじゃない??まさに因果関係が逆だよ。

  • @あまぞねす-n1b
    @あまぞねす-n1b 10 месяцев назад +1027

    学びって本来こうあるべきよね

    • @AIm-i9x
      @AIm-i9x 10 месяцев назад +28

      ある程度の学力って大事なんだなあ

    • @take049
      @take049 10 месяцев назад +20

      ある程度の学力は確かに物を考える上で大事だけど、ただ勉強してテスト受けてあー、自分って勉強出来ないんだなってなるよりも動画みたいに周りと話している中で自分の意見も中々いえずあー、学力必要だなってなる方が自分の為でもあるし、将来の為でもある気がする。後者の方が学びの必要性を本当の意味で考えれるから

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 10 месяцев назад +26

      @@AIm-i9x
      そう、これを偏差値35のサルに与えると崩壊しかない

    • @0912hoho
      @0912hoho 10 месяцев назад +12

      ​@@mrs.cleanapple7838
      確かに偏差値低いとこにこれをすると終わるな笑

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 9 месяцев назад +3

      そりゃそれで学んでくれる人相手ならね。掛け算すら出来ないような人が来るところでこれやると大惨事よ。

  • @wadia2000
    @wadia2000 10 месяцев назад +672

    ケースバイケース 
    まぁまずは子供の自主性に託して 「もしダメなら校則戻すよ」ってやる手法がいいと思う。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +24

      ケータイだめとかは分かるけどメイクだめはマジで意味わからんな〜。
      まあ確かにケバいJK歩いてたら「偏差値低そうだな」みたいな偏見はあるけど、そもそも社会人になったらメイクするんだから良い社会勉強だしむしろ推奨すべき

    • @瑠璃羽豆
      @瑠璃羽豆 10 месяцев назад +4

      ​@@MarceRonald712香水きついから
      普通に教室がメイク室になるから
      まあ禁止してもなってるけど

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 10 месяцев назад +2

      香水のニオイ嫌いやから、クセーんだよって言うてしまうわ

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +5

      @@瑠璃羽豆 なるほど…。じゃ香水だけ規制すればいいんじゃない?俺が男子校だったからか、授業中メイクするとか想像つかないけど、だったら校内でのメイクを禁止するとかすればいいと思う。そもそも家でしてくるもんだし

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад

      @@678kakaka5 校則なくしてもうまくやってる学校もあるけどね。例えば早大本庄とか。まあ99%が内部進学するから普通の高校と違って学業に集中しなくていいのはあるかもしれんが、自由を校風にする学校もうちょっと増えても良いと思うんよな

  • @キング-n2r
    @キング-n2r 9 месяцев назад +26

    サンプル数は少ないけど、今の高校生って驚く程賢くてびっくり。

  • @とぶ-w1g
    @とぶ-w1g 10 месяцев назад +53

    石神校長が頭髪の自由を語ると深いな…「あるうちに自由を謳歌しなさい」という気持ちがひしひしと伝わってきた

  • @Yunkeru_hayase__wotagei
    @Yunkeru_hayase__wotagei 10 месяцев назад +704

    「この学校に入ってよかった」
    そう思えるのが1番大切だと、"自分は"思います。
    楽しい方が勉強にも身が入りますし

    • @ふいふい-v7x
      @ふいふい-v7x 9 месяцев назад +4

      楽しくてもやらない奴はやらない

    • @中庭えほうまきーず
      @中庭えほうまきーず 2 месяца назад +4

      @@ふいふい-v7xお前ズレてるのに気づかないのか?

    • @talkingtothemooning
      @talkingtothemooning 2 месяца назад +1

      何にもならないしょうもない意見やな

    • @mgsssgnmj
      @mgsssgnmj 2 месяца назад

      @@talkingtothemooning お前がな
      自覚ないの?

    • @talkingtothemooning
      @talkingtothemooning 2 месяца назад

      @@mgsssgnmj どういうこと?

  • @Den-o_Conan4869
    @Den-o_Conan4869 10 месяцев назад +1279

    すげー
    取り組みが最高

    • @しげちー-o1i
      @しげちー-o1i 10 месяцев назад +4

      学校にメイクなどけしからん!
      学生の本業は勉強である!そして良い大学に行き!良い企業に就き!結婚し家庭を築くことだ!
      まったく将来の日本が心配だよ。

    • @aintgotasoap
      @aintgotasoap 10 месяцев назад +59

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@しげちー-o1i良い企業に就くためには身だしなみが必要不可欠であるので、一概に学生の本業は勉強のみとは言えないと思います

    • @ぷっちょメロン味
      @ぷっちょメロン味 10 месяцев назад +28

      @user-ub9nw8bk8n 関係ない将来の話までしだす意味も分からないし、本業が勉強だと自由にお洒落してはいけない理由も分からない
      本業として仕事してる人達がお洒落していい理由はなんだ??

    • @モイネロすだまさき
      @モイネロすだまさき 10 месяцев назад +7

      ​@@しげちー-o1iまぁ本業が勉強なら副業レベルのオシャレならいいんじゃない?
      その加減が分からない人たちにはまずは本業!ってなるのも当然だと思うし

    • @Karpus-YouTube
      @Karpus-YouTube 10 месяцев назад +28

      @@しげちー-o1i釣りコメを見すぎて釣りに見えてくる

  • @lycha_25
    @lycha_25 10 месяцев назад +677

    学校が楽しいと思えるのが一番いい

    • @lycha_25
      @lycha_25 10 месяцев назад +19

      だから、スティーブ・ジョブズや河野玄斗とかは他のことに頭を使わないように同じ服を着てるのか

    • @スマイル-e5o
      @スマイル-e5o 10 месяцев назад +5

      @@678kakaka5それは絶対あるな

    • @たまに見る例のうざい猿-y3k
      @たまに見る例のうざい猿-y3k 10 месяцев назад +1

      ⁠@@lycha_25俺も同じ服着てるで

    • @user-octopuss
      @user-octopuss 10 месяцев назад +2

      @@たまに見る例のうざい猿-y3kそれは服がないだけだろ

    • @md-1112
      @md-1112 10 месяцев назад +1

      世界の偉人と一般人の間で反応にここまで差があるのおもろすぎる

  • @md-1112
    @md-1112 10 месяцев назад +14

    頭いい学校は校則緩いことが多いのよな。
    そこそこレベル高い(ように見える)学校できついのはむしろ珍しい。
    公立ならなおさら。
    これ校則守んないやつとか、先生の圧力で守らせてるような学校でやったら生徒の自治とか意味をなさず崩壊する。

  • @akiaki1983_6
    @akiaki1983_6 9 месяцев назад +3

    1:38 「風紀の乱れの定義とは」
    2:39 「第三者(近隣)からの印象」
    2:50 「一時的な影響だけでなく、長期的な目線での影響」
    3:07 「校内での印象・偏見」
    そこいらの、脳死で校則に反対している子供と違って、有意義かつ多角的な視点の議論出来てて素晴らしい…
    恥ずかしながら、大人でもここまで考えられない人は結構いるよ
    岐山高校は教師も生徒も優秀な人が多そうだ

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 10 месяцев назад +73

    岐山はそこそこ頭良い学校だからこういう結果になったのであって、頭悪い高校で同じ事をやったら終わると思う。
    北や加納だって髪が茶色とか制服適当だけどまあまあの進学実績だし。

    • @111llldddfffdddmpwgtp
      @111llldddfffdddmpwgtp 9 месяцев назад +1

      逆に岐阜は厳しいよね

    • @かたかてんこ
      @かたかてんこ 9 месяцев назад +2

      岐山がこうなったなら、岐高、北高、加納、長良もすぐ変わるかも…

    • @増.07
      @増.07 9 месяцев назад +1

      それで終わるような奴は終わらせとけばいい
      義務教育じゃないんだから

    • @user-cm9wd5kn9m
      @user-cm9wd5kn9m 2 месяца назад

      現役生や受験生の口コミ見たんだけど課題とかも無くしたらしく進研模試の平均点が下がっていってるみたいだよ

  • @aa-tm8gp
    @aa-tm8gp 10 месяцев назад +149

    中高生は『規制されるのが嫌だから規制を破りたい』っていう子が多い。デーモン小暮閣下みたいな格好をしたい子は超少数派で、大体の子はメイクもファッションもナチュラルに落ち着いていくよ

    • @ガチャピン-o1s
      @ガチャピン-o1s 10 месяцев назад +19

      高校ではないけれど大学ん時
      全盛期の浜崎あゆみのような
      巻き髪金髪、まつ毛バサバサっていう女の子いたけど
      テスト期間の時はすっぴん、メガネ、前髪ちょんまげになっていた
      別の意味のギャップでキュン❤としたよ
      で、弁護士になったよ
      こういうon/off、TPOを学んでいけばいい
      海外でも制服で移動している
      修学旅行生みて恥ずかしかった

    • @ポンピン-e7p
      @ポンピン-e7p 10 месяцев назад

      大学は社会人とほぼ同じ扱いだから、比較対象にはならないよ@@ガチャピン-o1s

    • @ガチャピン-o1s
      @ガチャピン-o1s 10 месяцев назад +4

      @@ポンピン-e7p
      大学生は社会人?
      ふーん、その定義詳しく教えて

    • @kfc9754
      @kfc9754 10 месяцев назад

      @@ポンピン-e7p大学生と社会人同じ扱いにしてくるやつとか見たことないけどなwwww
      お前蟻と象同じに見えんの?

    • @ねるねるサブサブ
      @ねるねるサブサブ 10 месяцев назад +4

      @@ガチャピン-o1s制服は礼服だからスーツ着てるようなもん 恥ずかしい言うな

  • @TO_SOUTHERN
    @TO_SOUTHERN 10 месяцев назад +51

    今自分たちがいい思いしても将来的な影響が出てくるかもしれない
    ほんと良い意見だ

  • @碧-h8n
    @碧-h8n 6 месяцев назад +43

    偏見持ってるのは大人やろ

    • @むっちー-d3n
      @むっちー-d3n 2 месяца назад

      いや、そうも言えんで?😒😒😒ってか、それを言うなら、お前も偏見もしくはお前がもしくはお前も偏見持ってるって事?もしくはお前ら等、じゃ無いん?偏見(お前も含め)

    • @ABCDEFGHIJKLMN-v2y
      @ABCDEFGHIJKLMN-v2y 2 месяца назад

      校則に関して言っていることに気づかんか?おっさん

    • @user-gs8lu8tm2t
      @user-gs8lu8tm2t 2 месяца назад +1

      @@むっちー-d3n 全然理解できないんだけどだれか説明してほしい
      てか初対面の人にお前とかつかうなよ…

    • @クソ雑魚ブロッコリー-e2o
      @クソ雑魚ブロッコリー-e2o 26 дней назад

      ​@@むっちー-d3n日本語になってないてww

  • @mylyfeonearth
    @mylyfeonearth 9 месяцев назад +5

    この教頭先生めっちゃ同意!自分で考える力はとても大事。ほとんどの親や先生はこれしなさい、で終わってしまい、それでは自分で考える力つかないでしょ。なんで?って聞かれると親が言ったからとか先生が言ったからになってしまうい、それは子育てでも教育でもなく親や先生が楽してるだけ。

  • @こくま-q8n
    @こくま-q8n 10 месяцев назад +366

    おしゃれしていい高校って結果的に人気出て、偏差値上がるから
    勤勉なおしゃれさんが増えるだけで、その人の性格はどこに行ったって一緒だと思うし
    風紀は乱れるんじゃなくてどんな人が入ったかってだけ
    私の高校は制服が可愛くなっただけで偏差値めちゃくちゃ上がったからね

    • @サリュエル-l7r
      @サリュエル-l7r 9 месяцев назад +34

      偏差値上がっても進学実績が上がらないっていうマジックがあるんよ

    • @user-x3g3ztky6frr
      @user-x3g3ztky6frr 9 месяцев назад +15

      偏差値は上がるけど進学実績には影響しません

    • @ヤム-i3k
      @ヤム-i3k 7 месяцев назад +3

      人気が出て、偏差値が上がるっていうロジックがわからない。
      偏差値低い人にも注目は集まるよ

    • @だから私はXPERIA
      @だから私はXPERIA 6 месяцев назад +57

      ​@@ヤム-i3k学校が人気になる→入りたい人が増える→倍率上がる→頭いい人しか受からん→偏差値上がる
      って意味やで。未来の新入生の話をしてる。

    • @希望-x3t
      @希望-x3t 6 месяцев назад +2

      あんま関係ないよ。
      田舎だからね。

  • @かか-u3c5r
    @かか-u3c5r 10 месяцев назад +92

    最後の教頭先生の話は深いなぁ
    結局その校則やルールがなぜ存在するのかを考える力を持っていることの方が重要
    ただ与えられた校則やルールを意味も考えずに守っていればいいという考え方では逆に社会に出ても、流されて生きるようになって苦労してしまう

  • @sprinkler-h3l
    @sprinkler-h3l 10 месяцев назад +982

    こういう取り組み全国で広まって欲しいな…

    • @山田太郎-l3p9k
      @山田太郎-l3p9k 10 месяцев назад +102

      @@美智子-p1rそれはあなたの好みでしょ。オシャレあなたのためではなく、自分が楽しむためにやってるんだよ

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад +43

      @@美智子-p1r 幻想にとらわれすぎww
      実際はベースメイクきちんとしてる方が制服姿も映えるし、自分の顔や制服に似合った髪型髪色をしてる子の方が絶対可愛い
      黒髪すっぴんで通用するのは一部の美少女だけだし、今はSNSやK-POPの普及で化粧髪染めは10代でも当たり前の時代だよ

    • @エンマ大王ガチ勢
      @エンマ大王ガチ勢 10 месяцев назад +9

      @@あお-x7p3j違反してるってだけで全く可愛くないです。性格が見えるから

    • @N-u6p
      @N-u6p 10 месяцев назад +20

      制服だけは撤廃しなくていいと思う

    • @天然水-l9s
      @天然水-l9s 10 месяцев назад +23

      @@Abcdfffg 校則で禁止だろうがokだろうが、高校生にもなればプライベートでは化粧するし家での過ごし方なんて変わらんよ

  • @自分用の日記恭介
    @自分用の日記恭介 9 месяцев назад +16

    頭の良い人らは、ほっといても風紀は乱れんだろ。

    • @saorikoguro
      @saorikoguro 9 месяцев назад

      頭の悪い子は・・・・・?  そういうのはどうかなと思う。

    • @WKHNT
      @WKHNT 9 месяцев назад

      ​​​@@saorikoguroさんが言う通り、低偏差値校の生徒は皆揃って荒れてるって訳ではないけど、全体の傾向としては高偏差値校より荒れやすい気がしますね…

  • @ai-ng9zx
    @ai-ng9zx 6 месяцев назад +1

    当たり前のことです、そもそも校則に限らず規則やルールや法律なんてものは「性格に難があるか知能が低い人向けに存在する」ものなんです、性格知能とも優秀な人たちの集まりにそんなもの不要です。
    1:45で頭髪を変えたり化粧をしましたかのアンケートにはいが25%弱でしたが、つまりこの学校においてはその割合の人間に向けて校則が存在していたという事です。
    そして風紀の乱れですが、これは一朝一夕には変化しません変化するにしても今後ルールを廃止して何年あるいは10年以上かけて変化していくでしょう。
    例えば校則を廃止したことによって髪を染めたい知能が低い人が進学先に選び、全体の偏差値が落ちて変化するかもしれませんし、そうならないように受験内容を厳しくして対応するかもしれませんし、こういうことは複合要因で決定されるので単純には決まりません。

  • @のの-b6l6c
    @のの-b6l6c 10 месяцев назад +281

    私は校則がほぼない高校に通ってましたが、この高校よりメイクも髪色もド派手でした。
    でもだからといって荒れてるとか逆におしゃれしない人に対してのいじめ偏見差別などはなかったです。
    容姿が自由だと校内より校外の人達の方が偏見を抱いてるって感じでした。
    派手な人も地味な人も外人もお互いを認め合って普通に共存してましたよ。
    外見が様々だから相手の中身を見る傾向にありました。
    その代わり単位とかテストの赤点厳しかったので、他人に執着して中途半端にやっている生徒は即退学させられていたのもあると思います。
    普段は自由だけど、やるべき事をやってないと出て行かされる!って感じで。
    だからこう言った取り組みはもっと広がって欲しい

    • @天然水-l9s
      @天然水-l9s 10 месяцев назад +28

      調べたけどこの岐山高等学校も偏差値61の学校なのである程度自分で考える力のある生徒達なんだろうなって思う
      考える力のある子たちの自由とそうでない学校では全く変わってきそうだなって思った

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +14

      むしろメイクや髪のセットは社会勉強として推奨した方が良いと思う。
      いきなり大学デビューでって言われても戸惑うし高校のうちに覚えておくに超した事はないだろう

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +6

      @@678kakaka5 そもそもメイクする女子高生を知らないから分からんけど、メイクする人は学校にはしてかないの?
      大学生とか社会人は毎日するやん?

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +2

      @@上智フリークス 他の地域がどうかは知らんけど、川越のJK見てると偏差値低い高校ほどケバい子多いんよなw。川越N高校とか特にねw。
      ケバいのもギャルの中ではオシャレなんだろうし、偏差値帯によってある程度価値観の傾向はあると思う

    • @roudousya
      @roudousya 10 месяцев назад +12

      こういうことを言ってるのは大抵名門中高一貫校に通ってる人だよなぁ。
      麻布とか開成だったら髪染めてても良いだろうけど、うちはスラム街の公立中学,高校だったから校則があってギリギリ治安が保たれてるような場所だった。
      所属している階級や場所によっては校則を廃止しても問題ないだろうけど,それは育ちの良い人ばかりがいる内輪での話。

  • @マグロカジキ-v9n
    @マグロカジキ-v9n 10 месяцев назад +345

    ここの生徒さん達が頭いいから(勉強出来る出来ないじゃなく)
    学校側もこういう取組出来るよね
    校長先生も素晴らしい

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 9 месяцев назад +13

      偏差値61だから勉強も十分上位層だぞ。
      こういった学校は基本的に高偏差値のところが多いのよね。

    • @まさよし-t8s
      @まさよし-t8s 9 месяцев назад +8

      @@tyuggkitiuv8717底辺高で自由にさせるのはやばいからなことばっかり

    • @さしすせそ-y3c
      @さしすせそ-y3c 6 месяцев назад +1

      @@tyuggkitiuv8717都道府県による。まあ岐阜ならトップ扱いでもいいかな。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 6 месяцев назад

      @@さしすせそ-y3c 首都圏(一部都区内含む)の高校で施設管理を掛け持ちでやってたけど、偏差値50と60で校内のモラルや生徒のやる気が全然違ったよ。

  • @marimo0504
    @marimo0504 10 месяцев назад +355

    先生がいいんだろうなぁ
    校則があることのメリット・デメリット、ないことのメリット・デメリットを実際に校則を廃止してみることで「生徒たち自身に考えさせる」という教育、大事。
    もっと広まってほしい。

    • @スカートよりスカーチョが好き
      @スカートよりスカーチョが好き 10 месяцев назад +5

      筑駒、灘、成蹊は校則激ユルだけど、進学実績はきちんと残しているし、服装検査もない。
      厳しい校則なんて何の意味もないよ。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +2

      @@スカートよりスカーチョが好き 早大本庄はそもそも校則が無い
      授業中に麻雀始める奴とかいるらしいけどねw。でも生徒の不祥事や炎上事とかは聞かないし、その辺の分別はしっかりできてるんやろな

    • @スカートよりスカーチョが好き
      @スカートよりスカーチョが好き 10 месяцев назад +1

      @@MarceRonald712 一応校則はあるよ
      退学や停学等の基準とか、授業料に関しての規定とか。暴力行為は流石に退学になる。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 9 месяцев назад +1

      @@スカートよりスカーチョが好き 因果関係が逆な気が…。ほっといたほうが勉強する人たちじゃん。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 9 месяцев назад +1

      そもそも生徒の地頭がいい。
      基本的に厳しいところは低偏差値か工業、水産に多い。

  • @しらさぎの暴論チャンネル
    @しらさぎの暴論チャンネル 10 месяцев назад +12

    間違いなく平成のヤンキーブームの時は乱れただろうね。いまの子達はリテラシーがあって素晴らしい

  • @メガネハット-e1v
    @メガネハット-e1v 9 месяцев назад +13

    確かに校則に真面目に従ってるのは楽っちゃ楽だけど色んなことを試していくことは少しはみ出してみるのはいい経験になると思う

  • @user-gr3gg5ul3i
    @user-gr3gg5ul3i 10 месяцев назад +44

    ここの高校の学生達は自分で勉強などのスケジュール管理とかができてるからこの高校に入れてるわけで自分で考えて行動できるスキルがそもそも備わってるんやと思う。

  • @marukazu4673
    @marukazu4673 10 месяцев назад +261

    進学校だからいいんだよ、髪染めたってオシャレしたって、勉強する人はするし、地頭がいいから分別もつく。これが偏差値40台の底辺高なら荒れる。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад +36

      それな
      前提として難関大学に進学するって人生プランが根付いてるから、オシャレしようが何しようが勉強に悪影響は出ないという
      何ならオシャレしてることで勉強のモチベ上がるってパターンもある

    • @BrownishRookie
      @BrownishRookie 10 месяцев назад +20

      言ってることお偉い先生らと一緒じゃん。
      今まで縛り付けてきたけど、実際やってみないとわかんないから今回実施に至ったんでしょ?
      「底辺高だから」「進学校だから」とかいちゃもんつけて全く同じこと繰り返してるよ。

    • @ポルサイト-c8z
      @ポルサイト-c8z 10 месяцев назад +15

      まだ3ヶ月やからな、なんの結論も得られてないといっても過言ではない。
      もっと長期スパンで見ないとね、学力どうこうは結果出ないと思う。
      ただ、コメ主は言い得て妙だと思う。
      分別がつく人間が多い場所とそうでない場所では自由の意味を履き違えるのは十分にある。
      学校という場所はどこまでいっても学ぶ場所。

    • @しょうた-f8t
      @しょうた-f8t 10 месяцев назад +19

      底辺校はそもそも校則守らんやろ

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u 10 месяцев назад +8

      偏差値61は自称進😂

  • @scorerk002
    @scorerk002 10 месяцев назад +91

    格好を制限するからやりたがるのであって
    制限せずに完全自由にすると意外とそうでもない格好に最終的に収まるいい例

  • @ninninninja2858
    @ninninninja2858 9 месяцев назад +11

    良い先生達ですね。何でも自分たちの頭で考えて行動できるようにすることは小さい内から始めることほど良いことはありません。

  • @45urr
    @45urr 9 месяцев назад +2

    自由には責任が伴うってことで、ただ廃止にして終わりではなく、校則廃止についてひとりひとりがしっかり考えられるような機会を作っていて良い取り組みだと思う。私も3年前まで高校生だったけど、多様性がより重視される中で悪いとも良いとも言えない課題の1つ。今の子は昔に比べて大人ぽい子も増えてて、メイクとかしてたらより大人に見られて、色んなトラブルに巻き込まれる可能性も少なくない。その一方で、自身の見た目とかに自信が持てない中メイクをすることで学校に行けたり自信もって過ごせてたりする子もいるだろうし。メリットもデメリットもあると思う。

  • @tonomiya-6
    @tonomiya-6 10 месяцев назад +273

    これで前よりもかわいいとかカッコよくなったクラスメイト見たら、校則戻って欲しくないって思う…精神的に凄く楽になりそう

    • @wmssv1129
      @wmssv1129 10 месяцев назад +6

      校則って風紀と言うより今後ルールを守るという教育の方が強いと思うけどな。
      大人になってルール守らない者は誰かの迷惑になる。
      若い内にルール、メリハリつける教育で身だしなみは毎日やることだからルールもつけやすい。

    • @普通の学生-j2b
      @普通の学生-j2b 9 месяцев назад +19

      絶対楽にならん
      服装格差
      化粧格差
      あらゆる優劣が可視化される
      これで大丈夫なのは頭いい高校だけ
      マジで

    • @JOY-JOY-JOY-JOY
      @JOY-JOY-JOY-JOY 9 месяцев назад +3

      ​@@普通の学生-j2b制服の方が普段着てる服よりも金かかるけどな

  • @mahler23
    @mahler23 10 месяцев назад +48

    社会人になると一転自分で考えることが増えるから義務教育レベルから決定権を個人に委ねるというのは重要だと思う

  • @あざらし-j3y
    @あざらし-j3y 10 месяцев назад +209

    ブラック校則は改正すべきだと思うけど...
    まぁ多少の校則はあったほうが良い。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +10

      無くても全然やって行けると思うけどね。
      埼玉にある川越高校とか、60年前の生徒会が校則廃止して当時の生徒会が定めた校則(だから実質生徒会則)で運営してるけど現在まで問題無くやれてるし、早大本庄も校則ないけど特に悪い噂は聞かない(むしろ超人気で良いイメージしか無い)
      校則ないと風紀乱れるって考えは食わず嫌いと同じだと思う。一度校則廃止してみたら良いと思う

    • @サラダオイル
      @サラダオイル 10 месяцев назад +24

      それわかる。うちは校則が無かったんだけど化粧すごい人がいてやたらきつい香水つけてる人がいて。冬場なんか締め切りで暖房をつけるんだけど匂いが充満して吐き気を催した。本人はおしゃれさんな気持ちでいい気分なんだろうけど、なんだろ、スメハラとか考えられない人とかいるし、キツメの香水は控えましょう、くらいの校則は
      あって欲しかった。まあ直接「香水の匂いがキツイから止めてくれ」と言えばよかったのかもしれないけど、そういうのってなんか相手を傷つけそうで言いづらいんですよね。

    • @0912hoho
      @0912hoho 10 месяцев назад +7

      ​@@サラダオイル
      それはマナーの問題だよな

    • @md-1112
      @md-1112 10 месяцев назад +1

      生徒達に自治能力があれば、校則はなくても学校運営に支障はなさそう。
      自治能力がないなら...
      まぁ辞書レベルの校則があっても文句は言えなさそう。

    • @ねるねるサブサブ
      @ねるねるサブサブ 10 месяцев назад +2

      @@md-1112生徒に自治能力がある学校って稀だと思う。中高一貫の中でもほんの一握り

  • @kk-fr1vq
    @kk-fr1vq 9 месяцев назад +8

    昔から偏差値高い学校は校則ほぼないよ。
    それでもファッションが派手になるぐらいで大した問題は起きない。
    バカ校を自由にすると酷いことになる。

    • @西-p9n
      @西-p9n 6 месяцев назад

      ビートたけしが言ってたのが、不良は校則を破ることで、俺はこんなに悪いんだぞって笑笑構ってちゃんアピールするから、校則無くしちゃうと俺悪いアピール出来なくて危険らしい笑笑

  • @わらびもち-y3j
    @わらびもち-y3j 10 месяцев назад +15

    3:13 どんなマスクやねん

    • @user-os7vr2ce5i
      @user-os7vr2ce5i 10 месяцев назад +9

      岐阜で流行りのマスクです!

    • @Amdeus5
      @Amdeus5 10 месяцев назад +6

      @@user-os7vr2ce5i流行ってねぇよ適当抜かすなw

  • @tatushiro
    @tatushiro 10 месяцев назад +59

    議論の場を用意できた学校側が素晴らしいよね

  • @zircon0001
    @zircon0001 10 месяцев назад +89

    今大学院生で塾で教えていますが、下の年代の子達は結構自分の意見をしっかり持っているような印象があります。教育の方針や情報化社会の影響があるのかな。
    RUclipsrになりたいと言っていた小学生でさえ、再生数の伸びているチャンネルの特徴を分析していたり、登録者数を増やすに差どうすれば良いか、どんな障壁が予想されるか、よく考えていて驚いた。

    • @waku-os3pn
      @waku-os3pn 9 месяцев назад +4

      それは塾に通ってるような優秀な子達を目の当たりにしてるからだよ😅

    • @パワプロくん-m3g
      @パワプロくん-m3g 9 месяцев назад +1

      ぜひRUclipsr専門学校で学んでほしい

  • @たろう-l8t
    @たろう-l8t 10 месяцев назад +98

    モチベーション上げるのも大事よな

  • @sabosan2890
    @sabosan2890 10 месяцев назад +2

    2:00 25%が実際に頭髪変えたり化粧をして、10%の人が風紀が乱れたと感じてるなら、校則廃止によって風紀が乱れる可能性が高いのでは?

  • @H1A30-ti8cm
    @H1A30-ti8cm 9 месяцев назад +2

    うちの学校、生徒総会で何回も議論してるのに最終的に決めるのは校長だからこうやって学校側から提案して動いてるのがすごいし、めっちゃ羨ましい。

  • @ぬぬん-d1o
    @ぬぬん-d1o 10 месяцев назад +42

    頭ごなしに否定するんではなくて、
    こうやって試してみる学校が出てくるのは嬉しい。もちろん、偏差値とか地域の色とかで上手くいかないところも出てくるかもしれないけれど、"自分たちのやりたいことが自分たちの努力不足でできないんだ"っていう認識に繋がるなら、いいことだと思う

  • @uni9431
    @uni9431 10 месяцев назад +60

    リスクを背負って行動したこの学校は凄いよ、

  • @ひかきんチャンネル
    @ひかきんチャンネル 10 месяцев назад +75

    細川たかしヘアーの校長優しそうだし柔軟な考え方で素晴らしい

    • @G_chamaproduction
      @G_chamaproduction 10 месяцев назад +1

      どっかで見たことあると思ったら細川たかしだったわww

  • @FXcrypt-mirai
    @FXcrypt-mirai 9 месяцев назад +3

    何の為にそのルールがあるのか、できた経緯を含めてよく調べて考えて欲しいね。

  • @RDIEWE
    @RDIEWE 10 месяцев назад +3

    実験の結論を出すのが早過ぎ。1:41で染のモヒカンの子が映ってるから兆候はあるようだけど、この学校の子はまだ全然本性を表に出す事に怯えてる。結論はコントロールを失ってからだ。何故大学ではヒューマニズムなトラブルにならなくて高校では問題に至ってしまうのかはその時身をもって学べる。
    校則は理不尽と向き合い精神制御を学ぶために存在する。学校側の生徒の統制や虚栄は副産物でしかない。

    • @TheUniteadKingdom
      @TheUniteadKingdom 3 месяца назад

      その人先生です…

    • @RDIEWE
      @RDIEWE 3 месяца назад

      @@TheUniteadKingdom まじか、だとしたらすげえな。6か月じゃ対して変わらんだろうが今も表面上は平和かい?

    • @TheUniteadKingdom
      @TheUniteadKingdom 3 месяца назад +1

      @@RDIEWE 少なくとも私のクラスは結構平和ですね
      髪を染めてる人も少ないしそんなにみんな服装とか気にしてないですし、校則を廃止したせいで悪影響が出ているとは今のところ(私は)思っていないです

  • @latex8401
    @latex8401 10 месяцев назад +90

    規則って楽なんだよな
    モテるために化粧の研究しないといけないから、時間が勿体ない

    • @しらたき-i4n
      @しらたき-i4n 10 месяцев назад +52

      それな。学生とかなら、私服OKとかの方が困るよね

    • @rom4583
      @rom4583 10 месяцев назад +46

      まあ元から大学になったら急に化粧前提のフィールドに放り込まれるわけだからそんな変わらんでしょ

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад +22

      要領良い子はオシャレしつつ勉強にも打ち込めるけど、そんなのトップ層に限られる話だからねぇ

    • @やるやん-g5u
      @やるやん-g5u 10 месяцев назад +1

      まぁ勿体ないかどうかも本人次第だから自由でいいんじゃない?

    • @reito-udon
      @reito-udon 10 месяцев назад +9

      中学校、高校と私服だったので同意見です。大学受験時の面接時にはスーツをわざわざ買いましたし、普段は服選びに苦労しました。制服はこういう煩わしさを全て解決してくれそうで時々羨ましかったです

  • @ex-JGSDFpersonnel_15RDR
    @ex-JGSDFpersonnel_15RDR 10 месяцев назад +44

    自分が通っていた高校は、校則がなかったからピアスや化粧、髪を染めるのはokだったけど、高2になってから髪を染めるのが駄目になり月1で検査してたな。
    聞いたら話では過去にどっかの専門学校の先生が学校前で信号待ちしていた時に、髪を染めた生徒が学校に入って行くのを見て、悪い印象を与え、そして、別の生徒が推薦でその専門を受験したけどそのイメージもあって落ちたため厳しくなったとか。まぁ、1人の生徒を見てイメージを決める専門の先生も頭おかしいけど

    • @希望-x3t
      @希望-x3t 10 месяцев назад +6

      まあそういうのもあるだろうね。。

    • @kenneth218
      @kenneth218 10 месяцев назад +16

      専門が一丁前に印象持つなって感じw

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад +8

      そんなグーグルマップの口コミみたいなので決めちゃうとかお里が知れてるわなww

    • @nekko-nekko
      @nekko-nekko 10 месяцев назад

      信号無視したってこと?ただ単に髪染めてたってこと?
      どちらにせよ、個人の問題を髪色に帰着させてたり、他の生徒にも当てはめてる時点で先生失格。そんな人の1意見に折れて生徒を守らない学校も失格やな😅😅

    • @ex-JGSDFpersonnel_15RDR
      @ex-JGSDFpersonnel_15RDR 10 месяцев назад

      @@nekko-nekko 信号無視?

  • @斎藤秀太郎
    @斎藤秀太郎 10 месяцев назад +36

    一部がこの動画に採用されているだけではあるだろうけど、生徒さんが皆んな良い質問をしていて素晴らしい

  • @rararaq
    @rararaq 9 месяцев назад +9

    実際県内トップの進学校では校則何も無いことが多いのよね

  • @スザク枢木-j6m
    @スザク枢木-j6m 9 месяцев назад +3

    自由も大切だけど自由過ぎるとダメになるのも知っておくのもまた勉強

  • @user-hc2ti8zo5s
    @user-hc2ti8zo5s 10 месяцев назад +73

    今年は結構定員オーバーしたのはこれが理由??

    • @hsshizu03
      @hsshizu03 10 месяцев назад +31

      これ目当てで入ろうとする人が増えすぎると風紀は乱れるやろなぁ😢

    • @user-li7ke8sd8p
      @user-li7ke8sd8p 10 месяцев назад +2

      おれんときは定員ゴリゴリ割れてたけど今そうなんや、そういう意図もあるんかな

    • @この笑い男の画像真ん中に持
      @この笑い男の画像真ん中に持 10 месяцев назад +4

      まぁ倍率上がるほど選ぶ側も贅沢できるからええやん 拘束緩くなることと受験者の学力が下がるかどうかに因果関係は今のところないと思うし

    • @md-1112
      @md-1112 10 месяцев назад +11

      @h9zw7qz2i まぁでもそれだけを目当てにする人は落ちるでしょ。
      それ目当てに勉強しだしたとしても入学できるレベルまで学力が上がれば行動もそれなりになってくるでしょうし。

    • @ジョーカー-m5o
      @ジョーカー-m5o 9 месяцев назад +1

      偏差値高い学校ほど私服が多いんだよね。

  • @お前らのセイーだ
    @お前らのセイーだ 10 месяцев назад +26

    みんなで議論して、時には衝突したり、寄り添って共に学んでいくの本当に憧れだった。

  • @erim6031
    @erim6031 10 месяцев назад +81

    見ただけでわかる、頭いい学校やん。

    • @1000人突破したらYoutubeやりま
      @1000人突破したらYoutubeやりま 10 месяцев назад +13

      そこだよね、この子達は明らかに頭がいい生徒たち。これが不良高校だったらってのを考えるとまた違うと思うが

    • @ささみ-j8k
      @ささみ-j8k 10 месяцев назад +7

      実際頭良いんだよね...すごい

    • @syaojyan
      @syaojyan 10 месяцев назад +2

      立地が死んでるけど圏内3位には入るとこ

    • @user-gm8sx1qz8s
      @user-gm8sx1qz8s 10 месяцев назад +2

      それはない​@@syaojyan

    • @syaojyan
      @syaojyan 10 месяцев назад

      @@user-gm8sx1qz8s
      え、もうそんなに落ちたの?どこが上がってるの?

  • @Ray-dr1do
    @Ray-dr1do 10 месяцев назад +3

    「怒られるからやらない」じゃなくて、自分でやっちゃダメなことだって認識して行動するってことね素晴らしい

  • @nh6186
    @nh6186 9 месяцев назад +4

    偏差値60越え
    頭いい人達は縛らなくても「やってはいけないことはしない」ので、問題ない。

  • @GG-ji5wu
    @GG-ji5wu 10 месяцев назад +9

    高偏差値菜高校で校則緩いとこが多いのって、校則緩くしても勉学疎かにならないしあまり生活に影響きたさないからだよな。逆に下の高校は厳しくても動物園状態なんだから緩くできないのは自明だよな、動物園がワイルドサファリになるわけなんだから。この高校も自分で考えて善し悪しの分別が分かる生徒が多いみたいだし、校長含め教員たちは生徒の意見を尊重してて、ただ話し合いさせて終わりってだけじゃなくて実際に行動にも移してる面からして素晴らしい高校だと思う。こういった高校を先導に校則を考え直す学校が増えてくるといいだろうな。

  • @Lv-yo4hf
    @Lv-yo4hf 10 месяцев назад +83

    化粧ダメって言いながら黙認くらいがいいのかも
    オッケーってなったときに、しない人が変だみたいな風潮になっても困る

    • @mememe-hq4nx
      @mememe-hq4nx 10 месяцев назад +11

      陰キャには鬼みたいな環境ですね

  • @好きな動画のコメ欄で今日勉
    @好きな動画のコメ欄で今日勉 10 месяцев назад +48

    沖縄県の県立高校でも似たような取り組みを現在行っていますね。これらの高校の実施結果をもとにすることで日本の学校規則のさらなる改善が見られることに期待しています。

    • @user-rh6zi4hl8u
      @user-rh6zi4hl8u 10 месяцев назад +1

      え、ガチ?どの辺りの高校?

    • @ghost_love_score
      @ghost_love_score 9 месяцев назад

      アメリカの一部の州で大麻が合法なのと同じ理由だったりして

  • @冷却しやす
    @冷却しやす 10 месяцев назад +2

    3:19 差別や偏見を先に完全に無くすのは正直無理だと思うぞ少年…けど何より自分で考え意見を持つことが大事。こういう子が大学に行った時グンと伸びる。頭でっかちにならなければ。

  • @riiiijp
    @riiiijp 10 месяцев назад +2

    ルールがあったから、夏休みに、おもいっきり髪染めるのが楽しかったりしたな〜と思う。夏休み終わりに、みんな黒染めして手が真っ黒になったりそんなのも思い出のひとつだったから、これが良いとは一概には思えないけど、みんなで、こうやって話し合える空間を作ってあげるって部分は素晴らしいなと思う。

  • @flowermaru00
    @flowermaru00 10 месяцев назад +9

    こういう議論できるの羨ましいな。話し合うのって面白いからね

  • @lllllllllll1862
    @lllllllllll1862 10 месяцев назад +10

    ルールだからっていうのは
    考えなくていいから簡単だよね
    自分たちを俯瞰してみれるって大事だなー

    • @UP3UP
      @UP3UP 6 месяцев назад

      逆張りにアイデンティティとか感じるような大人ならない程度に、真っ当な議論癖はつけたほうがいいだろうね。

  • @朝青龍スリランカ
    @朝青龍スリランカ 10 месяцев назад +13

    髪色ピアスokでみんなしてたけど周りから(学校外)でどう見られるとか評判とか気にならんかった。唯一あった校則は下駄禁止や

    • @ONUAch
      @ONUAch 10 месяцев назад

      あんたtytm高校やろ

    • @heartyou2727
      @heartyou2727 10 месяцев назад +1

      あんた一高だろ

    • @普通の学生-j2b
      @普通の学生-j2b 9 месяцев назад


      おまいみたいな異常なヤツは稀

    • @きゃろっと-l2t
      @きゃろっと-l2t 7 месяцев назад

      ash生ですよね!先輩だ!

  • @たらすぱっちょ先輩
    @たらすぱっちょ先輩 9 месяцев назад +4

    偏差値の高さによって校則の厳しさを変えていけばいいと思う!

  • @wasabee9
    @wasabee9 9 месяцев назад +3

    「自分で考えられるレベルの人が集まってる高校だから」自分で考えて対応できるのであって、
    それが出来ない子供・親が集まる高校だとこうはいかんし、そういう学校も実際ある。

  • @kou562
    @kou562 10 месяцев назад +18

    うちの高校ほぼ校則存在しなかったけど平和だったよ、制服来てない人も多かったし何もない日にコスプレしてくる人も居た

  • @おくゆ-j1x
    @おくゆ-j1x 10 месяцев назад +24

    これくらいの自由はあっていいと思う。
    髪型遊べる期間、メイク勉強する期間なんて学生時代しかないし。
    社会人ならそれこそ責任ついてくるからご自由に。やけど

  • @ちーち-q8s
    @ちーち-q8s 10 месяцев назад +43

    うちの学校は校則が結構厳しかったけど、クラスの誰かが先生に「なんで髪の毛染めちゃいけないの?」って聞いたら先生は「ルールだから。風紀が乱れるから」と答えたんだけど、実際それって答えになってないよね。
    だからみんなその納得のいかない答えに抗うように、先生に怒られてでも髪の毛染めてたのかなぁと思う。

    • @佐藤太郎-x1e
      @佐藤太郎-x1e 9 месяцев назад +4

      実際問題、なぜ大人は普通に髪を染めてるのに学生は染めたらいけないのか?
      髪を染めたら本当に風紀は乱れるのか?そもそも風紀とは何か?
      この事について明確に説明できる大人は殆ど居ないんじゃないかな?
      それを説明出来た上で守らせるなら「教育」になるだろうけど上から押し付けるだけではなあ。
      だからこそ、自分たちで考えてようと言うこの学校の取り組みはとても前進的。

    • @GO302373
      @GO302373 7 месяцев назад +3

      社会に出たら全て自由になる訳では無く、各会社や組織にそれぞれのルールが定められている。
      学校が校則(ルール)を守らせることは、そんな社会に順応させるための訓練のの為でもある。
      学校では先生に怒られるだけで済むかもしれないけど、社会に出てルールを守れなければその組織にはいられなくなる。
      警察官や自衛官なら髪の毛は染められないし、長さも決まってるし、業務中は服装も決められている。

    • @daisuke0000
      @daisuke0000 7 месяцев назад +3

      余計な事は考えるな。ルールを守れ。
      っていうのが日本のダメな社会、会社を作っていると思います。
      いい議論ができているようでいいなと思いました。
      自由になって成績が上がったという実績を作って欲しいな。

    • @hp_ytisijhdooygasn
      @hp_ytisijhdooygasn 7 месяцев назад +1

      なんで人殺しちゃダメなの?なんで物を盗んだらダメなの?誰にもバレないなら悪事をしていいんじゃないの?って聞かれたら「法律だから」って答えるやろ
      学校は社会に出るまでの予行演習なんだからルールを守ることそのものが目的になっても的外れではない

    • @ちーち-q8s
      @ちーち-q8s 7 месяцев назад +1

      @@hp_ytisijhdooygasn
      まあ、その言葉を先生が言ったとしても今の1部の子どもは言うこと聞かないだろうね。
      こちらが真っ当なことを本気の熱量でそう教えてあげても、子供は案外冷めきって全然聞いてくれてなかったりする。

  • @basbas160
    @basbas160 10 месяцев назад +2

    加納高校もだが校則を自分たちで守りながら風紀も守り
    新しい事を取り入れていく
    特に勉強も頑張っている高校なだけに
    元から基本的な事をしっかり守っているので周囲も安心できるね

  • @もとだん
    @もとだん 10 месяцев назад +4

    20年前ですが、埼玉県南部に浦和西高校が私服で自由な高校でした。羨ましく思っていました。しかし入学する時は偏差値で65以上が必要なのに、進学率はめっちゃ悪くて、その自由に飲まれないでいれることは子供だと難しいのだと思います。あくまで当時の傾向の話ですが。

    • @kgymchkaaaaia
      @kgymchkaaaaia 6 месяцев назад +1

      現在も西高は入った時が全盛期です😂

  • @saronnpasu123
    @saronnpasu123 10 месяцев назад +16

    自分の子供が高校に行く年になるまでにはブラック校則なくなって欲しいな

  • @unagisan9110
    @unagisan9110 10 месяцев назад +37

    私は見た目の校則は全撤廃するのが良いと思う。
    自己の表現自由だし。そもそも風紀の乱れとかなんとか言ってるけど、大学いったらそれ全部なくなるんだから意味があると到底思えない。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад +11

      中学が厳しい中で高校入ったらいきなり全撤廃は行き過ぎでは
      中学と大学との猶予ということで、段階的に緩めてくのが一番かと
      年齢的にも自由⊂自律を理解できてる子も少ないし(理解できてる子は頭もいいので、校則無い県内トップ校に行けます)

    • @天然水-l9s
      @天然水-l9s 10 месяцев назад

      @@あお-x7p3j 住んでる場所で学校が決まる義務教育と自分で選べる高校じゃそのくらいの区別あっていいと思うけどな。
      高校生になる子も居れば就職を選択する人もいるし高卒で就職も一定数いる年代なんだから自分で化粧なり服装を覚えていく段階だと思う。
      校則でがちがちに縛られてる中でいきなり就職した途端に化粧は社会人としてのマナー!とか言われんの可哀そうだわ

    • @md-1112
      @md-1112 10 месяцев назад

      @@あお-x7p3j 結局これ

  • @jajajaja965
    @jajajaja965 9 месяцев назад +3

    やっちゃだめなことをルールで良くしよう、っていうのが最近の風潮なのですかね。
    風紀は乱れてから直す方が大変。
    だってそれが当たり前の状態で新入生は入って来るわけだから、真面目な奴も不良も同じ髪色なら、不良になるような人がその髪色で調子に乗って悪くなったとしても、その判断がつかない。 
    偏見でも何でもなく、そういう髪色にしてしまうような精神なんだな、という判断は下される。
    実際に不良かどうかは関係無い。
    不良の格好をしてしまうと言う人間性を見られる。
    大昔で言うなら、金髪リーゼントにボンタンに短ランでも優等生なのに偏見でみられるんです、、みたいな発想。
    偏見の使い方間違ってる。

  • @momomomomo27
    @momomomomo27 10 месяцев назад +10

    過度な締め付けは当然良くないです。しかし、無批判に校則が緩い=いい事づくめとするのではなく、デメリットにも目を向けていただきたいです。
     例えば、自由を広げると貧困家庭の子供はコンプレックスに苦しんでしまうかもしれません。特に公立校だと貧困家庭はそれなりに多いので、無制限な自由によって格差を感じて辛い思いをするかもしれません。例えば身だしなみを整えるためのお小遣いもないから自分だけすっぴんで我慢するしかないとか。特に高校生という多感な時期に周囲との格差に直面するのは、その後の人格形成においても大きな影響があるかもしれません。
     高校生だとそもそも部活や勉強とバイトの両立は難しく、大学生以降と違って自力救済すらもできないので、無力感や親ガチャ失敗と両親を呪う気持ちが生まれてしまうのも心配です。

  • @user-mp6fs5kk5gg
    @user-mp6fs5kk5gg 10 месяцев назад +32

    これ絶対サムネの子の可愛さでここまで再生されてる

    • @たかし-v3d
      @たかし-v3d 9 месяцев назад

      サムネの子マジ可愛い!

  • @テポドン発射-b3y
    @テポドン発射-b3y 10 месяцев назад +96

    0:30かわいい

    • @kenh1673
      @kenh1673 10 месяцев назад +4

      マスクを取ってからやな

    • @kwaiorange2652
      @kwaiorange2652 9 месяцев назад

      Wwwwww

  • @オヌール-q4m
    @オヌール-q4m 10 месяцев назад +48

    髪染めって維持するのに凄いお金かかるんよね。親からお金出してもらえない人はバイトしなきゃいけなくて、バイトってなんだかんだ楽しいから勉強が疎かになる可能性は否めんよね

    • @unouno5816
      @unouno5816 10 месяцев назад

      2ヶ月に一回600円でいいと思うけど(私は大学の時そんな感じだった)?それって高い?

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад +4

      その二択をしっかりと自分で考えて判断できる子が揃ってるような、県内トップ校なら話も通じるんだけどね
      偏差値61のこの高校だと結構微妙なラインというか、やっぱバイトに走ったり、外見派手になったことで更に遊ぶ時間が増えちゃう子がかなり多そう

    • @unouno5816
      @unouno5816 10 месяцев назад

      それって要は、髪染めコスト云々の話じゃないよね

    • @ああ-v4o5l
      @ああ-v4o5l 10 месяцев назад +5

      維持にはコストが掛かるっての勉強

    • @ぞら-z7g
      @ぞら-z7g 10 месяцев назад +1

      それを言ったらスポーツや勉強、そのほかの趣味にも当てはまることだよね。髪を染めることよりかは私が挙げた例は親がお金を出してくれる可能性は高いけど自分がやりたいことで親がお金を出してくれないからバイトして勉強が疎かになるっていうのはオシャレだけに当てはまるわけじゃない。

  • @tsts-xw7ue
    @tsts-xw7ue 9 месяцев назад +12

    結局は偏差値次第だと思います。

  • @Lux.PS5
    @Lux.PS5 10 месяцев назад +2

    素晴らしい教育の一環の取り組みです。

  • @SK-ur6ke
    @SK-ur6ke 10 месяцев назад +39

    これがあるべき姿

  • @あゐ-k1m
    @あゐ-k1m 10 месяцев назад +83

    華やかな子達との格差がより開いてしまって芋が際立つから校則きつくてよかった

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +12

      それどうせ大学なり専門なり行ったら経験する事だからね。3年早くなるだけ
      俺は三年間男子校で全く見た目気にしなかったから大学デビューで戸惑ったなぁ

    • @あゐ-k1m
      @あゐ-k1m 10 месяцев назад +4

      @@MarceRonald712 高校はどっちかと言うと勉強してたかったので…。大学生からは時間ができるのでバイトと垢抜けを頑張ります💪

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 10 месяцев назад +1

      @@あゐ-k1m 俺と同じタイプやw。大学頑張れ!(俺もまだ大学生だけどw)

    • @あゐ-k1m
      @あゐ-k1m 10 месяцев назад +2

      @@MarceRonald712 絶賛ゆるダイエット中なので、遊びと勉強のバランス保ちながら頑張ります☺️

    • @普通の学生-j2b
      @普通の学生-j2b 9 месяцев назад +1

      ワイもや

  • @minko24
    @minko24 10 месяцев назад +13

    偏差値38のギャル高出身者としては、校則を話し合っていることにもメイクとか反対している人がいることにも新鮮。

  • @michaelchanky
    @michaelchanky 10 месяцев назад +1

    素晴らしい挑戦ですね。ひたすら先生たちのような大人の話を聞いて従うではなく、自分自身もそれに考えて行動させるという。
    将来に役に立つと思います。

  • @lipschitz0
    @lipschitz0 10 месяцев назад +2

    1:382:42 のように、ちゃんと議論できるレベルの生徒が来る学校なら、こういう取り組みもいいでしょうね。

  • @airisachan
    @airisachan 10 месяцев назад +5

    専門学校で化粧や私服の問題辛かったな。。服がブランドじゃない、この歳でしまむらや無名はあり得ない(当時グレイルはペラペラだったの😂)、この歳で化粧してないなんてあり得ない…美容院にいったことないなんてあり得ない…など散々でした。制服が恋しかった。社会人になれば自分の稼ぎで自由に買えるし、デパコスプチプラ化粧品何でも買えるからオシャレが出来るけど、買えない時代、扶養されてる身分のうちは校則が本当にありがたかったんだと専門時代感じました。8年前の話です。
    今は化粧もオシャレも自分の働いた金でとても楽しんでます。

  • @宮さん-e4v
    @宮さん-e4v 10 месяцев назад +9

    自分で考えられる力が育っていくのは今の時代にあってていいよなぁと思う

  • @あいうえお-p5z
    @あいうえお-p5z 10 месяцев назад +33

    風紀が乱れるのが問題なのではなく相対的貧困が顕著になるからダメっていうことを知って欲しい。
    相対的貧困をなくすために色んな施策がなされているのにこれではいたちごっこになりかねないです。
    施策がうまく行ったら廃止もいいと思いますが今県立高校がこれをするとはどうかと思いました。
    大学で貧困について学んでたからこそ、そう思います😢
    教職課程では貧困について学ばないのかな

    • @momomomomo27
      @momomomomo27 10 месяцев назад +7

      その視点は持ち合わせていませんでした!なんとかこのコメントを上の方に表示してほしい。
      たしかに無制限な自由が広がれば格差が露呈するというのは大人社会に限った話ではないですよね。むしろ自力ではどうにもできない高校生が多感な時期にその事実に直面するのはかなり酷ですね。ましてや公立高校ですからね...。
      校則が厳しい=悪という価値観を無批判に受け入れてしまう人がこのコメント欄でも大半で、校則を緩めるデメリットを考える人はかなり少ないので、こういった冷静な指摘がちゃんと皆さんの目に触れたらいいなと願います。

    • @takahasy28
      @takahasy28 10 месяцев назад +3

      その観点から義務教育の小・中学校までは校則があったほうがいいけど、高校生からは大人の手前なので自分たちで考えて行動させるべきだと思います。

    • @あいうえお-p5z
      @あいうえお-p5z 10 месяцев назад +7

      @@takahasy28 コスメすら買えない家庭も多く存在しますし、コスメのブランドによっても現状いじめは至る所で起きています。
      私は高校生個人で解決できない家庭環境という問題について話しているのでこちらへのリプという意味ではズレているかと思います。

    • @takahasy28
      @takahasy28 10 месяцев назад

      @@あいうえお-p5z コスメでもスマホがandroidでもいじめや差別があるのは分かっての回答です。
      高校は義務教育ではないし、行く高校は自分で自由に選べます。差別されるのが嫌なら校則があるしっかりとした高校に行けばいいし、校則縛りが嫌なら、校則の緩い学校に行けばいいだけのことです。
      いじめ差別は人間である以上悲しいですが、無くなりません。
      時代の変化で成人年齢も下がっていますし、高校生はもう自分で考えて行動するように教育したほうが良いと思います。

    • @takahasy28
      @takahasy28 10 месяцев назад

      @@あいうえお-p5z コスメ→あんた100均メイク?ダッサーwww私キャンメイクよ!あたしはディオルとかシャネルとかだけど??? とかで格差が起こったり。
      スマホ→みんなiPhoneなのになんでお前はandroidなの?wwwwって差別仲間外れしたりする。
      ってなると言うことですね。うん分かります。それも踏まえて最初にコメントさせていただきました。
      悲しいことですがこういった差別やいじめなどは人間である以上無くなりません。 ほんと悲しい、、、
      だがしかし、
      高校は義務教育では無いし、行く高校は自分で自由に選べます。 差別されるリスクが怖いのであれば一般的な校則のある高校に行けばいいし、緩い校則が良いと思えばそちらの高校に行けばいいだけだと思います。
      時代に伴い成人年齢も下がっていますし、もう高校生なら大人の一歩手前です。今のうちから自分で考えて行動出来るように教育するべきだと僕は思います。

  • @ゴルフシャカ
    @ゴルフシャカ Месяц назад +1

    高校出て大学生になった時、髪型や服装が自由である事に解放感や自由に喜びを感じたけど、数ヶ月もしたら自由に対する責任や自分は今後どうするのかという大きな壁が待ち構えていたのを思い出した。
    結局、髪型などを変えたところで変わったり成長するのは自分。それなら高校生の時にその経験をさせても良いものだとは思う。
    でも言われてた通り外からの印象なんかは今後の課題なのかもしれない

  • @つき-z3v
    @つき-z3v 9 месяцев назад +2

    長期的に見て学力が下がる可能性を指摘してる子はもう地域のことや運営側の考え方で素晴らしい
    でも大抵の学生にはそこまで俯瞰的に考える概念がないし、楽しみたいだけvs周りの目を気にする勢はなかなか相入れないと思うのでそこをどう折り合いをつけるかという話し合いは教育としてかなり良い試みだと思います

  • @ASAT8024
    @ASAT8024 10 месяцев назад +11

    大阪の偏差値50以上の公立校は昔から髪色、メイク、私服自由。
    大学進学前にはみんな飽きて自然と落ち着いてくるいい流れが出来上がってる。