88ccの弱点と証明

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024
  • #88cc #88ccメリット #88ccデメリット #モンキー
    自分のバイクいじりの経験を元に言いたいことを言ってみました。
    長話なので2倍速で見るといいかも?
    あくまでも個人の意見ですが、共感できる部分もあると思います!
    88ccエンジンにカスタムする際のメリットとデメリット 00:01〜
    88cc最大の弱点 08:26〜
    110ccエンジンの振動 24:30〜
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 160

  • @819TMM
    @819TMM 4 года назад +95

    この方は、もっと評価されるべきですね!ちゃんとリスク(デメリット)の部分をわかりやすく伝えていて、本質的なメカニズムをちゃんと伝えてくれていて、とても親切な動画だと思います。良い動画です!!!!

    • @BB05you
      @BB05you 3 года назад +5

      本当ですね。自分でボアアップするにしても、デメリットを知っているのと知らないのとでは大違いです。
      デメリットを知りつつ、予算の関係から88ccで充分という人もいるだろうし、私も勉強になりました。

  • @May0715
    @May0715 4 года назад +25

    素晴らしい!もっと評価されるべき!大変勉強になりました

  • @やすひろ-m9i
    @やすひろ-m9i 3 года назад +12

    カウンターウエイトの有効重量は軽い側と重い側の重量差で決まるので、クランクシャフトアッセンの重さはあまり関係ないですね。
    逆に言えばノーマルクランクでも軽い側をさらに削り込んで軽くすればバランスはとれます。その場合、削り過ぎれば強度に影響しますし軽くなる分吹け上りは速くなりますがトルクが薄くなります。ある程度重くした方がトルク型のエンジンになり使いやすいですよね。CPさんのクランクはその辺のことも考慮しているのでしょう。

  • @monkey_EXIGA
    @monkey_EXIGA 2 года назад +3

    凄く偶然なんですが、20年88ccで乗ってたモンキーのクランクの破損で、同じ88でいくのが悩んだ結果色々調べて、スクエアエンジンへの興味が出て、106ccへバージョンアップしました。もう時期乗れるので、この動画を見ながら更に楽しみで仕方ないです♪まだまだモンキーに乗ります♪参考になりました。

  • @mchono
    @mchono 3 года назад +21

    この動画を見て偏見がないようにするため書き込みます。
    キタコなど各社メーカーが88ccが一番壊れにくいと言われています。
    (ケース強度など)
    排気量の違う車両に無理についていこうとするから高回転数を多様してオーバーヒートしてしまうのです。それによる劣化で、壊れてしまうことはあります。
    自分は124まで作って見ましたが、
    気軽に良いエンジンとなったのは88cが一番でした。
    皆さん88だからといってダメだとか思わないでください。
    88ccを極めようとするとかなり奥深さがあります。
    振動を気にする人は純正車両を選ぶべきだと自分は思います。

  • @itvoxy
    @itvoxy 3 года назад +9

    すごい知識と実践の技能!
    ためになりすぎです。
    次の動画も楽しみにしています。

  • @takaakinagao9343
    @takaakinagao9343 3 года назад +5

    非常に勉強になりました。10年くらい前にヨシムラの88ccキット入れました。床の間モンキー化してたのですが最近乗り始めた所、シート下のボルトが外れました。この動画を見て納得しました。キタコのクランクに変えてみようと思います。
    ありがとうございました。また楽しみにしています。

  • @tマック-q4w
    @tマック-q4w 3 года назад +11

    先生ありがとうございました😀
    わかりやすい✨

  • @mame-ot2lf
    @mame-ot2lf 4 года назад +27

    本当に分かりやすかった!
    ホワイトボードをもっとがっつり使うと思いきやww
    聞きやすい喋りと分かりやすい編集。
    勉強になりました!!

    • @馬糞-w6x
      @馬糞-w6x 2 года назад

      背景が白い方が文字が見やすいから使ってるのかと

  • @おれ8315
    @おれ8315 3 года назад +14

    昔は70〜75ccのボアアップキットがあったけど、全体に手を入れなくてもバランス取れたんだろうなと思う。カブも昔は50、90と併売で70があったけど、50と共通部品を使うからこそ存在してたから、気軽にボアアップするなら70ぐらいが良いのかなと思います。

  • @zion-ul1dh
    @zion-ul1dh 3 года назад +14

    面白いチャンネルみつけた! 頭ではなんとなく理解してた。それをわかりやすく言語化し、さらに視覚にて納得させる。なんかスッキリしたw 素晴らしい!

  • @byby9059
    @byby9059 Год назад +3

    凄いおもしろくて為になる動画でした。
    技術的な所を分かりやすく教えてくれるのはありがたいです。

  • @monky_rider
    @monky_rider 4 года назад +20

    大変分かりやすかったです!なので早速110ccにします。

  • @kkatuzi
    @kkatuzi 4 года назад +15

    現状88ccの方はスプロケの調整で加速は犠牲になりますが最高速寄りにすれば、回転数を抑えられるので振動はマシになるかと思います。

  • @堀口雅生-p1n
    @堀口雅生-p1n 4 года назад +6

    楽しみにしていた動画ありがとうございましたいつ見ても素晴らしい講義力?感心しております私自身4リットル6ボルト88ccのモンキーを所有しております仰るとおりボアアップ後の振動でこれまでウインカーのキャップを2回紛失しました、さらなるボアアップで振動が抑えらる事を知り勉強になりましたこれからも楽しみにしております。

  • @あっちょんぶりK
    @あっちょんぶりK 4 года назад +4

    凄くわかりやすくて勉強になりました!
    では88ccキットと110cc用のクランクシャフトを買えば良いって事なんですかね?
    安く110ccや125ccにする方法もありましたら教えていただきたいです。

  • @shoei3633
    @shoei3633 3 года назад +3

    凄い論理的で良く判りました。
    もう長年2ストシングルメインでボアアップや排気ポート加工等弄ってますが、振動を気にかけた事はあまりありませんでした。
    その通りですね、カウンターウエイトの重さエンジン回転に非常に重要ですね。
    あの、ひもとナットで振動を視覚で見れるの最高でした。ナット自身の揺れも👍

  • @nonsink
    @nonsink 4 года назад +3

    いや素晴らしい。
    長年バイクを弄り乗ってきましたが、初心に帰ってちゃんとした授業を受けた気分です。
    言われてみれば納得するばかり、対比させながらの明快な説明ってなかなか出来ませんね。

  • @MrChise966
    @MrChise966 2 года назад +3

    かの本田宗一郎が作り上げ、現代までの50年以上もの歳月を天才技術屋集団が改良に改良を重ね、作り上げてきた水平15度C型エンジンは原動機史上の最高傑作だと思っています。
    それだけ作りこまれた完璧なバランスを、エンジンの寿命を削ってまで、社外品での改造はどうなのかなと思っています。私もいろいろやりましたが最終的に純正ボアアップに辿り着きました。社外パーツによる改造よりも奥が深く、面白いです。なにより耐久性が段違いです。

  • @ちゃんひめ-z9v
    @ちゃんひめ-z9v Год назад +2

    皆さん書いてるけど、わかりやすく説明するって難しいことで、尚且つ話に引き込む上手さは、正に学校の先生向きかもしれませんね。今回も楽しかったです。

  • @spannermonkey836
    @spannermonkey836 4 года назад +12

    88ccのモンキ-に乗っていますが確かに振動はあり乗りずらかったです。
    これを見て解決出来ました!
    すごく分かりやすい説明で良かったです。
    110ccに検討中です。

  • @斎藤おさかな
    @斎藤おさかな 4 года назад +9

    非常にわかりやすい。手軽にパワーアップできるのは良いことですがデメリット十分理解して手を出すべきカスタムですね。
    わたしはシートを止めてる長いボルトがナット外れて抜けて走行中にシート浮いて死ぬほど怖い思いをしました笑

  • @Stan250
    @Stan250 4 года назад +4

    ホントわかりやすかったです!とかく、ヘッドやキャブなどに目が行きがちで強化クランクは最後の方になりそうですが、本当にその通りで大切ですね。気付きませんでした。目から鱗です。UPありがとうございます!!

  • @おじんのユーザー
    @おじんのユーザー Год назад

    ボアアップのデメリットというか欠点というか
    その修正を詳しく語っていただいて勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @tkfm3734
    @tkfm3734 5 дней назад

    めちゃくちゃ分かりやすです!
    これから自分でエンジンいじる頭でいるのでありがたい😭

  • @即死ブライ
    @即死ブライ 3 года назад +8

    原付1種も制限速度上限上げて2段階右折廃止にすればいいのに
    遥か昔の規制で今の高性能な原付には合わないし逆にトコトコ走られても車乗りからすると危ないと感じる
    現状警察の点数稼ぎ用の無駄ルール

  • @buu7350
    @buu7350 Месяц назад

    ほぼほぼ私のロジック(実はホンダワークスで23年間チーフメカニックをしていた方)と同じです。
    カブ3台、ゴリラ、を所有してますが全て106.9ccで使用に応じてカム、キャブ等を変更してます。
    ツーリングは緩やかな峠に行きますが、トルク、パワーともにとても乗りやすい(なんと言っても震度がほぼ50ccと変わらずロングツーリングでも乗りやすい!)です。
    また、クランクケースは50ccの物ですが106.9ccなので安心して9500回転まで回してます。
    この動画に会えてよかったです!

  • @zeemack3454
    @zeemack3454 4 года назад +5

    めちゃ分かり易い解説です‼️

  • @ggaerne7068
    @ggaerne7068 3 года назад +1

    この話聞くと110にしたくなりますね
    いい勉強になりました
    50のままビッグバルブのヘッドキットは付けられるのでしょうか?

  • @ns-jl4eh
    @ns-jl4eh 4 года назад +14

    この人凄い
    真似すべき

  • @redphoenix777
    @redphoenix777 4 года назад +4

    すごく解りやすかったです。実は88ccにしようと腰上を買っていて、クランクを何にしようか悩んでましたが、この動画を見て110ccにしようと思います。

  • @焼きそばハイ
    @焼きそばハイ 2 года назад +2

    AA04のカスタムしたいな~と思いつつ見ていましたが、やめようと思って見終わりました。
    まさかそこまで機械的に無理があったとは。実地経験からの貴重な知識の伝授、大変ありがとうございました。

  • @ラッキーパパ-l2f
    @ラッキーパパ-l2f 4 года назад +7

    凄く分かりやすい説明で勉強になりました!こんなに良い動画を作ってくれて感謝ですm(_ _)m

  • @よーだ-j9n
    @よーだ-j9n 3 года назад

    メチャクチャためになりました!
    88か110かでちょうど悩んでいたので迷わず110にしたいと思います!
    ありがとうございます!

  • @2.5ポンド-q4i
    @2.5ポンド-q4i 2 года назад

    とても分かりやすい!参考になりました!

  • @七海-r6c
    @七海-r6c 3 года назад +1

    大変勉強になりました。
    とてもわかりやすいご説明でしたので
    ボアアップする際は是非ご参考にさせていただきます。

  • @ishi2898
    @ishi2898 4 года назад +4

    凄く分かり易くためになる。

  • @buu7350
    @buu7350 2 года назад +2

    大変ためになりました。
    カブ3台をカスタムしてるんですが エンジンをお願いしてる方(ホンダワークスで宗一郎さんと23年間レースをしてた方)は必ず106〜110ccでチューニングを薦めてきます。
    今日 動画を見て納得できました。
    次の動画も楽しみにしております。

  • @伊吹敏文
    @伊吹敏文 Год назад +2

    バイクに乗って何十年経ちますがエンジンの原点を教えられた気がします。説明も凄くわかり易く自分の経験等も聞けて楽しく見れてました。またこのような動画見せて下さい。

  • @HiRo-ee1qe
    @HiRo-ee1qe 4 года назад +3

    わかりやすいです!なかなか自分では調べる時がないので勉強になりました。ありがとうございます🙇🏽
    次の動画も楽しみにしてます!!!

  • @ワンパンマンサイタマ-d9v
    @ワンパンマンサイタマ-d9v 4 года назад +1

    クランクシャフトをベアリングを介してケースが受け止めてる。割れるのは受け側のケース。
    吸気→圧縮→燃焼→排気コレをサイクルしてるのはクランクシャフト。当然強靭なはず
    エンジンケースは軽量化の為、アルミ素材がメイン、割れるのはここしかない。
    コンロッドが折れたとかたまに聞くけど、気になるならエンジンごと替えるしかない。

  • @庄子企画
    @庄子企画 4 года назад +6

    勉強になるなあ~!!

  • @mr.80yago61
    @mr.80yago61 2 года назад

    分かりやすく説明して頂き大変参考になりました。
    ありがとうございました。
    又色々教えて下さい。

  • @小川利英
    @小川利英 4 года назад +1

    こんにちは~、さすがに理論は合ってると思いますが、馬力は上がるんでしょうか(88CC)
    クランクシャフトも売っているんでしょうか?

  • @nerv-0913
    @nerv-0913 Год назад

    かなり参考になりました!!今ホンダのマグナ50のボアアップ考えてたんですけど!初めてのバイクカスタムなので純正が良いのかとか考えてたんですけど!やっぱりパワー不足が気になっていろんな動画見たんですけどかなりわかりやすいです!!ありがとうございます

  • @だむふりー-e6y
    @だむふりー-e6y 3 года назад +7

    ちょっと気になったので、、、
    二段階右折をしないといけない理由は、「50cc以下の原動機付き自転車は道路の左端を通行しなければならない」からですよ。二段階右折が必要な道路は「二段階右折禁止でない、右折レーンを含め車両通行帯が3車線以上ある交差点」ですが、左車線の一番左側を通行しなければいけない原付1種では、交差点右折時に手前30mから一番右の車線へ移動するのが危険だからです。(走行車線を含めて2車線分以上、右へ移動しなければならないから(原付2種以上は右折する前に追い越し車線を走れるから危険はない))

  • @河瀬恵-n9y
    @河瀬恵-n9y 4 года назад +4

    88ccにボアアップしようと思っていましたが、110ccにしようと思います!
    とても参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @fcrc04750
    @fcrc04750 10 месяцев назад

    二種のメリットは重々分かってるんですが、メカ的に負荷がかかって、長く乗れないのては?と漠然と考えてましたが、この動画を拝見してよく理解出来ました。ありがとうございます。とりあえずノーマルのままで、いい場所まで車でトランポして楽しむスタイルでいきたいと思います。

  • @早川光一-w3c
    @早川光一-w3c 4 года назад +2

    今日、納車でした。
    モンキー改88cc、ヤフオクでゲットした中古の6Vタイプです。
    運送屋まで取りに行った帰り、幹線道路を60キロで20分ほど走っていると、交差点の信号待ちで突然エンスト・・・。
    何回かキックすると再びエンジンはかかりますが、何度もエンストを繰り返して捨てて帰ろうかと思いました。(-_-;)
    エンストして暫く時間をおいてキックすると始動するので、オーバーヒートを疑ってみてググったらビンゴ!
    元が50ccなので、30キロ以上で長時間走ることはご法度なのですね!知らんかった・・・。(>ω

  • @たけたけ-e3h
    @たけたけ-e3h 3 года назад +1

    わかりやすい!勉強になります♪

  • @福山宣幸
    @福山宣幸 4 года назад +2

    素晴らしい!良くわかりました。

  • @わーくしゅ
    @わーくしゅ 4 года назад +2

    めちゃめちゃ参考になりました!早速チャンネル登録させて頂きました~♪

  • @名無し匿名希望-o9t
    @名無し匿名希望-o9t Год назад +3

    初めてコメントします。
    まず初めに一言言わせてください。
    金返せバカヤロー!
    失礼しました。
    先日、所有しているリトルカブのカスタム用に、キタコのニュースタンダードの88ccを買い以前分解した時にコンロッドの細さに衝撃を受け今回デイトナのSPクランクシャフトの41.4を買ってしまいました。この動画を見ていたらキタコの110のキットを買っていました。
    今過去の動画を片っ端から視聴しています。(GW入ってから8日間一睡もせずに…)
    横型エンジンカスタムする人は一人でも多くの方に見てほしいです。
    これからも楽しい動画おねがいします。

  • @velvet0214
    @velvet0214 3 года назад +1

    来週MONKEYの買う予定だったのでめっちゃ参考になったっす

  • @フヒーン
    @フヒーン 4 месяца назад +1

    めちゃくちゃ説明上手いな、先生みたい

  • @yutakashindo9251
    @yutakashindo9251 4 года назад +6

    面白いし解りやすい

  • @桜島大五郎
    @桜島大五郎 3 года назад +1

    なるほどなぁと思いました。振動はカブ70用のクランクを使えばマシになるのでしょうか?

    • @mky001
      @mky001  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      どうでしょうか?やはりカウンターウエイトのバランスに左右されると思いますが、さすがに49ccのものよりかは70ccの方が重たくなっているでしょうから、少しはマシになるかもしれませんね( ;∀;)

  • @kg1911hobbychannel
    @kg1911hobbychannel Год назад

    なんて分かりやすい教材だ!😲

  • @浅野一平-n3y
    @浅野一平-n3y 6 месяцев назад

    88スーパーカブ50から88cc ボアアップクラシャウト交換するべきでしょうか?Amazonで購入したい

  • @武内雄一郎-g1k
    @武内雄一郎-g1k 3 года назад

    分かりやすくて、素晴らしい😊
    今度はレストアのやり方を教えて下さい!

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z 3 года назад +3

    説明が解りやすいね、
    いっそエンジンを積み替えた方が簡単そう、
    イジる楽しみが減るかな?

  • @リルセイント-z5f
    @リルセイント-z5f 4 года назад +2

    キタコさんの75ccボアップキットを組もうと思っているのですがその場合ストロークは同じクランクシャフトですが
    それでも振動などは出るのでしょうか?
    素人質問で申し訳ありません。

    • @mky001
      @mky001  4 года назад +1

      コメントありがとうございます(^^)/
      こちらも素人みたいなものですので、適切かはわかりませんが...
      75ccでも同様に振動は増えると思います。
      若干ピストンが軽いでしょうから88ccほどではないと思いますが。

    • @リルセイント-z5f
      @リルセイント-z5f 4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      参考になりました!

  • @TAKETUBE14
    @TAKETUBE14 4 года назад +2

    勉強になります!

  • @mc-fi9pu
    @mc-fi9pu 3 года назад +2

    大変わかりやすく理論的、バージョンアップすれば本体の寿命が短くなる、説明がうまいです。

  • @忠幸草薙
    @忠幸草薙 Год назад

    納得😳成る程!デメリットなんて考えもしなかった!
    カブを貰ってどうカスタムしようか考えてる最中だったからめっちゃ参考に成った、安価で中華エンジンとか?!クラッチ欲しいとか12vとか?
    取り会えず50じゃ不便って考えてたから👍✌️
    デメリットね〰👌

  • @サイダーサイダー-p1q
    @サイダーサイダー-p1q 3 года назад

    ヤマハのYBー1はボアアップできないのですか?

  • @イマシメン
    @イマシメン 4 года назад +5

    リトルCUBのを排気量下げたとこでした。ひじょーーに勉強になりましたm(._.)mありがとうございます。

  • @motoge-ze8dr
    @motoge-ze8dr 3 года назад

    素晴らしい動画をありがとう。

  • @アラレ-n4g
    @アラレ-n4g 4 года назад +2

    勉強になります

  • @user-maruru4649
    @user-maruru4649 4 года назад +13

    連投すいません。
    110ccは おすすめですが、
    ミッション5速にしたくなるし
    クラッチ 2時クラッチ にするしかないし 88ccから アップグレードするのに 10万以上は 絶対かかるので 覚悟がいりますね〜

  • @c125_cub
    @c125_cub 3 года назад

    21年同じ88に乗っていますが、故障で二回ヘッドとピストンを交換することになりました。間違いなく寿命は短命になりますよね。110cc化を検討しますね♪

  • @GT-eg8oy
    @GT-eg8oy 4 года назад +2

    カブ88やりました。😁✨✨
    ハンドルビリビリもこれが原因でしたか‼️解りやすく良かったです😌💓

  • @afrock5man
    @afrock5man 2 года назад +1

    先日キタコライトボアアップキットにて75ccから88cc化しました。
    この動画を観て少し不安でしたが、特に振動も気になるほどではなく高回転まで気持ちよく回っていて安心しました。
    勿論ストロークアップ出来れば最高ですが、手軽にパワーアップして楽しむのであれば88ccでも問題無いと思います!
    ちなみに自分のは6Vクジラエンジンの吸排ポート加工、ハイカム、強化バルブスプリング、強化クラッチ、強化ポンプ、pc20キャブ仕様です。

  • @フェリオっさんチャンネル
    @フェリオっさんチャンネル 4 года назад +1

    面白い企画ですね。
    私もDAX110ですね。
    88のシャリーと比較してみます。

  • @作田泰博-o5u
    @作田泰博-o5u 3 года назад

    物質が持つ固有振動域を変えてやれば振動は少なり乗りやすくなる、合成振動域を変えてやれば疲れも違ってくる

  • @falcon7114
    @falcon7114 2 года назад

    今の原チャリは自転車にエンジン付けてた時代の乗り物よりはずっとバイク寄りだと思うので30km/h制限無くてもいいんじゃないかと思える時があります。

  • @chomydns7569
    @chomydns7569 Год назад

    とても面白い動画でした。
    ボアアップするのが、面白いですが、エンジン事態のバランスは全て狂いますよね。
    私は、CD50を、85ccにしたときに、誤ってNから、1速に入れてしまって、クランクケース割れました

  • @社員改
    @社員改 3 года назад

    めちゃめちゃ見やすぅ〜い(笑)

  • @あきぶー-n3w
    @あきぶー-n3w 2 года назад

    いつも為になる動画有難う御座います。
    細かいようですが、88ccと75ccの違いも軽く動画にして説明を聞かせて頂けませんか?
    宜しくお願い致します!

  • @skidcore_note
    @skidcore_note 3 года назад +1

    エンジンの振動が増えると、がっつりボルトで固定してしまうマフラーなどはフランジとかステーとかが割れたりもげたりしますね(^^;)

  • @ブルーマーリン
    @ブルーマーリン 3 года назад

    12V化に変更していないジャズでも、6V化のままでボアアップは可能なんでしょうか…?

    • @mky001
      @mky001  3 года назад

      6vでもボアアップキットがありますよ♪

  • @りおんドーン
    @りおんドーン Год назад +2

    マフラーが例え純正でもけっこうウルサくなりやすよね。「えっ?!」と思うくらい低音域が増える。。
    私のオススメは75cc。クラッチもノーマルでいけるし燃費その他の周辺も純正でいける。徹底実用を考えてる方はまずは75ccでそのメリットを体感してほしい✨🐾

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 3 года назад +1

    もっと振動を快感に変換するクランクシャフトはありますかww?

  • @Cods1218
    @Cods1218 3 года назад

    ロングツーリングしたら体に大変な振動疲労が蓄積されて、帰って来た時にぐったりです。4気筒なら振動が打ち消しあうので振動疲労は少なくなりますが、単気筒だと顕著にでます。
    バランスは大事です、車体にも身体にも。また88ccでは低速が弱いですね。高速にならないと走らない感じ、ターボ車の低回転が効かない感じと同じ

  • @junmaniax3373
    @junmaniax3373 4 года назад +6

    知ってましたが実験、比較した事は無かったので素晴らしい動画でした。
    1つだけ突っ込み入れるなら88ccするなら強化クラッチ、強化オイルポンプ等必要なりますしガスケットがバッチリ張り付いた状態だと慣れた人でも30分、1時間とかではボアアップ終わらないです(^^;

  • @mrxzzrhiro
    @mrxzzrhiro 4 года назад +4

    非常に分かりやすくて良かった。
    昔は知らなくて何度も壊しました(^^ゞ

  • @ゴリラマウンテン-r9n
    @ゴリラマウンテン-r9n 3 года назад +4

    デメリットに燃費が悪くなるも入れていいのかも

  • @a-ykmr8508
    @a-ykmr8508 4 года назад +3

    88CCライトボアアップを考えてました。この動画を見て考えが変わりました。振動が出るとは思ってませんでした。

  • @jabo63
    @jabo63 3 года назад +6

    88cc、52φの最大のデメリットってペラペラになるスリーブだと思うけど。

    • @あそぱそまそ-i2g
      @あそぱそまそ-i2g 3 года назад +1

      52mmだとスリーブはペラいけどスリーブ自体が原因で故障はあまり聞かないな。

  • @ワンパンマンサイタマ-d9v
    @ワンパンマンサイタマ-d9v 4 года назад +2

    コンロッド替えんとエンジン逝くよ。
    カムシャフト替えたりそんなに安易じゃない。
    ゆっくり走るならアリかもしれんけどね

  • @ken3s-gte692
    @ken3s-gte692 Год назад

    たいへん参考になりました❣️
    自分の原付一種をボアアップするか、同型の二種(80cc)を手に入れるかを考えていました。
    勿論、ある程度短所も考慮していたつもりですが、具体的に解説していただき、納得できました。
    ありがとうございました。

  • @seto_7865
    @seto_7865 2 года назад

    マグナをボアアップするとセルでエンジンかからなくなりませんか?

    • @mky001
      @mky001  2 года назад

      コメントありがとうございます♪
      ご質問の件ですが、排気量とハイコンプか否かによると思います。88ccでハイコンプピストンでなければかかるのではないでしょうか。同じ88ccでもハイコンプ仕様になると無理かもしれませんが、ヘッドの種類によっては「デコンプ」が付いているものがあります。この「デコンプ」が効いていたら全く問題ないでしょうね(^^)v

  • @ポップなオレ
    @ポップなオレ 2 года назад +1

    かなりの、おじさんですが、もの凄く勉強になります。バイクは16歳から18歳までしか乗ってませんが、
    その時代にその情報が入っていたら、知識の勉強になっていたかも
    ものすごく気になるチャンネルだからチャンネル登録させて頂きます。
    もちろんグッドボタンも

  • @エメラルドグリーン-u3b
    @エメラルドグリーン-u3b 5 месяцев назад

    追加のデメリット
    ナンバー黄色で目立つので盗難されやすくなります。
    実際大金かけてカスタムしたモンキー、盗難にあいました😢

  • @宇津木修
    @宇津木修 2 года назад

    モンキーRでSP武川のスーパーヘッドボアアップ、スペシャルクラッチ、24Φフラットキャブ、SS50の5速ミッション、マービングのマフラー、オイルキャッチタンク、前後12インチ化etc・・・結構弄ったなあ

  • @ka-cho-fu-ge-tsu
    @ka-cho-fu-ge-tsu 3 года назад +1

    カスタムするとお金の出費がとまらない!!!
    安物買えばすぐ壊れるしブランド品は高くてビックリ
    でも、妥協できずムズムズして結局あれやこれとネット通販
    一人者はいいけど嫁がいる人は・・・・・。

  • @花一-n6e
    @花一-n6e 3 года назад +1

    カブ系 Eg 手軽ですが…?
    ① かける所に 金 かけて キチンと
    ② 何を 求めるか? 的確に
    ③ 基礎。基本。の 理解。
    ※ 一般人に 解り易く、 的確です。

  • @hirosa42
    @hirosa42 4 года назад +1

    岡山市内の国道2号線は 法定速度が70kmなんですが
    88ccにしたら70kmで走れますか?
    ボアアップして高回転で走ってたらクランク コンロッドがノーマルで
    コンロッドの首が折れて切断してしまいましたよん

    • @mky001
      @mky001  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      僕の知る限りでは、国内で88ccのバイクが60Km以上出せる道路はサーキットと許可の取れた私道くらいのもんかと。多分その2号線はいわゆるバイパスの区間に当たると思います。(バイパスは125cc以上のバイクしか走れません)
      というか、岡山にお住みならあそこに行ってみてはどうですか?制限速度無視でスピード出し放題の唯一の場所、笠山ふれあい空港へ。
      年に1度くらい「滑走路Run」という面白いイベントをやっているみたいですよ!
      コンロッドは残念でしたね...どんなエンジンでも回しすぎは禁物です( ;∀;)

  • @カズトミウラ
    @カズトミウラ 2 месяца назад

    テーパーピンに変更とコンロッド研磨で結構バランス取れる

  • @一條智明
    @一條智明 3 года назад

    88も振動は有るけど中華エンジンはそれ以上酷い振動で!やっぱクランクかフライホイルのバランス崩れてるでしょうね〜🤔