Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鹿児島出身長野在住には、桜島のツーリング動画は感動ですありがとうございます😊いつか私も鹿児島でバイクを走らせる事に思いを馳せてます
絶景をありがとう!ボアアップいいねー。のんびり走行忘れずに🤭思わず「父と行く桜島ツーリング」を見返しました😄やっぱ、いいよねー!父と娘のツーリン🏍とっても、うらやましいな♬
このチャンネル見ると元気をもらえます。活動力、コミュニケーション能力、笑顔の破壊力が最高👍ケガのないように楽しんでくださいね😊
88モンキーデビューおめでとう!メーターはノーマルとはめ変えるだけの物が有るのでそれに変えると良いよ。微振動で、手足、お尻も痒くなるって言ってたけど、5速ミッションにすると軽減出来るよ。4速のままだと、ギア比の関係でどうしても回転が上がるので振動が出て来るよ。後は、ホイールベースを伸ばすことでウイリーを防ぎやすくも出来るよ!ってこんな事やってると沼にハマってしまうけどね!次回も楽しみにしています❣❣
ついにモンキー88cc 実走ですね!おめでとうございます♪これからのモン8動画も楽しみです♪桜島、素敵でした!次の動画はどんな動画になるのか、ワクワクしてます😊
こつぶさんの楽しそうなの見てると元気もらえます、ありがとうございます!
富士山もずーーっと噴火するって言っているけど😅 いつまでもビクビクしているより、備えだけして楽しくツーリングしてます😊 自然災害だけじゃ無く、開発等でも故郷の景観は、大きく変わっていくから、こつぶちゃんも故郷の風景目に焼き付けてね。黒い🐒&グラムスター似合い過ぎ😊
ありがとうございます😊
お疲れ様です。地域性や天候など、思うがままにいかないこともあられると思うますが、事故や怪我に気をつけて、楽しまれながらの配信をお続けくださいませ。笑顔と機動力がとても素晴らしく、素敵だと思います。頑張ってくださいね!
こつぶちゃんは旅先の説明がものすごく上手だよね。画像見てて説明を聞いてるとツーリングに行きたくなる。
自分はバイクは乗りませんが車でドライブ行くので車、バイクの動画を観ていますがチャンネル登録とかはしてないのですが貴女の楽しそうにバイクを乗る姿やとにかく喋りが凄いので登録させていただきました。これからも楽しみに観させていただきます。
こつぶちゃん❤地元に久し振りに帰って来たんですね。桜島周りの時は、だいぶ暖かかった観たいですね。垂水の道の駅から見てた、霧島、韓国岳の所が地元です。久し振りのバイクライフ楽しく見れました🤗🤗🤗
こんばんは こつぶちゃん😀懐かしい景色でした。私も国分の妻の実家から垂水回りで桜島一周しました😄とても良い天気で良かったですね♪また次回も楽しみに待ってます。
こつぶちゃん可愛い〜!事故に気をつけて下さい。これからも楽しんで見ていきます❣️
ボアアップおめでとう御座います。 スプロケットを前後交換したら巡行は楽になりますよ😂奈良県のモンキー乗りよりあと、鹿児島県年末年始暖かったですよね、過ごしやすかったです。
ヘルメットのカメラマウントようやくゲットして良かったネ😉こつぶちゃんの視線の眺めが自然に見れてやっぱ良いよ🙆モンキー88もパワーアップして、非力だった出出しも上り坂も楽々走行出来るようになって、より走りを楽しめるようになり大正解だね✌️湯平展望所はめちゃくちゃ眺め良いところだね❣️一度だけフェリーで桜島に行ったことあるけど知らなかった。行けば良かった😭
こつぶさん、お疲れ様です。モンキーのボアアップ試走を桜島で行うとは、さすがです。そして、この風景懐かしい~。と思いながら、試走ツーリングを拝見しました。ボアアップ、スゴイですね。パワーアップしている分、今後、気を付けないとですね。まぁ~、こつぶさんなので、大丈夫ですね。次回の動画も楽しみにしています。
こつぶちゃん1日遅れになちゃいました〜😅😂モンキー88ccボアアップしたバイクで桜島を思いっきり天気の良い暖かく景色も最高の中でめちゃめちゃ無理なく楽しるほどほどのパワーを手に入れたモンキーちゃんになって峠の坂道も後続車の車も焦ること無く走れるようになって良かったですねぇ🥰✨✨㊗️👍でも安全運転で加速度が前とは違うのでお気を付けて楽しる事になってますますありがたいですねぇ(笑)😁🙋パパさんもモンキーになりたくなちゃうじゃ〜💦☺️お疲れ様でした🙏😍
長渕剛さんの歌の通り「死にたいくらいに憧れた花の都大東京」を目指して、大人になって「この街を愛しこの街を憎んだ」と振り返る訳ですね。鹿児島の人には無茶苦茶刺さりそうです
初です🎉 最高👍️一緒に走ってる😃ツリーリングしている最高です👍️
50CCと88CCの関係て昭和50年初頭に人気を博した、ヤマハのミニトレ50CCと80CCの関係に似てますね。私は当時高校生(現在還暦過ぎてますが)でしたが、法定速度50Kmhに惹かれて80CCを選び乗ってました。でも、こつぶさんの指摘されている様にグリップにくる微振動(50Kmhを少し超えた辺りから大きくなる)と、シート位置の低さからくる長距離時の腰の痛みに参ってスズキのハスラー125CCに乗り換えました。やはり、ライディング位置が高くなった事で体制が楽になり腰も楽になりました。やはり、ミニバイクは長距離は辛いです。こつぶさんは小柄なのでそうでも無いですか?
モンキー初試走、成功ですね❗パワーとスピードの違いを実感したかな?こつぶスペシャルハイパワーモンキーだ❗流石、地元の走行なので、自分の庭みたいですね(笑)懐かしさと走りに大満足なひと時でしたね❕😀😀😀
ついにモンキー改が走り出しましたね。動画の画面も早いこと。CBRより車高が低い分だけ迫力があります。スピードが出ている分何かあった時のダメージが大きくなりますから安全運転で。ご安全に
私もAB27モンキーを購入時90cc登録して21年目に入りました。滝川88ccボアアップ、ヘッド交換、強化クラッチ、強化サス、ヨシムラサイクロンマフラー、で一般道走る分には都心部でも一般車の邪魔にならない流れに乗れますし、維持費もかからないから大満足です。それにしても九州桜島は青空が綺麗ですね。
こんばんは!ボアアップ⤴️良い感じですね🙆速度にそこそこ合わせた車体の性能アップがこの先、必要だと思うです。エンジンオイルの管理、これ絶対❗️普通のオイルで良いので気持ち早めに交換を❗️キックアーム長くする。エンジンの掛け方に気を付ける(ギヤが欠けるため)。ここまではやった方がいいと思います。第二でブレーキの強化、走行安定の為のスイングアームの延長、サスペンション性能アップかなぁ。噴火、不安は尽きないですね😮各地の災害も。無いと思うけど、各地域の活火山、休火山の噴火、地震同時に起きたら、なんて事思う…😔引き続き、良い旅を✌️ご安全に!
こつぶちゃん、お疲れ様です😃モンキー新ナンバー・初ツーリングおめでとうございます🎉モンキーの感想聞いてみたら、パワー別物なんですね😃いったいパワーなん馬力になったですかね?鹿児島は、死と隣合わせなんですね😰こつぶちゃんが心配です😰でも鹿児島は、素敵な自然がいっぱいある所ですね次回の動画楽しみにしてます😊
明らかに…画像から伝わってくるスピード感がまるで違う❗モンキーちゃん早くてパワフルになったね💪正味のスピードが分かるようにメーター交換が終われば一安心ですね。モンキーちゃんならぬパワフルモンキーの今後のカスタムを楽しみにしていますね💪🐵
良かったな おめでとう アドバイスも ありがとう。 楽しかったでありがとう。気をつけてな
あっ!良いインプレですね😮そうそう、思ったよりもタケガワさんの88ccボアアップって伸びはないんですよね🤔こつぶさんは流石にバイク歴が長いので体感出来るセンサーが良いですね☝️モンキーは急ブレーキに車体がついてこない時もあるので、ファンが泣くような事が無いように安全に👍動画楽しみにしております
ニット帽でソフト頬張るこつぶさん可愛すぎん!?(動画の主旨とズレ…すみません💦)あと、時々クレしんみたいなテンション、好きwボアアップ大成功ですね!🎉桜島も素敵なとこだな〜♪グルグル走ってみたい!
鹿児島大好きおじさんです。コロナ以前毎年の様に行ってたんですが…こつぶちゃん、鹿児島の動画もっと上げて下さい!
垂水の隣の鹿屋に住んでたので、懐かしい景色でした。鹿児島でしか見れない、風向きの天気予報で火山は気にしてたの懐かしいです。給食のデイリー牛乳どこの牛乳よりも美味しかったな。元鹿児島県民勝手に騒ぎすみません。
おかえりなさい🎉今年はおじさんになった3人揃ってまた作業しだしますよ😊🎶安全に体調にも気を付けて😊
いつも楽しい動画ありがとう‼️モンキーで行く桜島最高ですね❗わたしも是非鹿児島に行きたい気持ちになりました❗次回の動画楽しみしています!頑張って下さいね❤
88モンキーデビューおめでとうございます㊗️㊗️二種になると面倒な制限がなくなっていいですね😊😊 カスタム正解でしたね❤ただし沼にはご注意ください❣️
こつぶちゃん鹿児島でモンキー88試走、グツドです。懐かしい桜島、こつぶちゃんありがとうございます。登りもを余裕でしたね。カスタム沼に注意してください。拡張は底なし沼です。バイパスを走行する機会が多いなら、速度表示計器だけもスーパーカブと同じ様に走れます。故郷が同じなんですね。
ボアアップおめでとう㊗私は75ccにアップして500km位は30kで慣らしをしましたよ。よく排気量=最高速と聞きますが気をつけてモンキーライフを楽しんで下さい。ステアリングダンパー付けると多少のカーブなら安定しますよ。
よく、小学校の時チャリで桜島一周した事を思い出しました。今は、バイクに乗っているのでツーリングで行きたいと思います。東京だから鹿児島までが大きなツーリングになります。60近いオッサンでもフェリーを使わず、バイクで向かいます。
ブレーキの強化もお忘れなく😅歴史のお勉強も出来るこつぶチャンネル😊最高かよ〜😊😊
こつぶちゃん、モンキーパパになったんですね。確かにパワフルそうですね。桜島側から見る開聞岳、鹿児島市、韓国岳も、魅力的でした。楽しい情報をありがとう、こつぶちゃん!
やっとやりましたね。おめでとう🎊。スピードも出るしお巡りさんも怖くないです。
お疲れ様です🎉モンキー88試走ツーリング良かったですねぇ👍️大満足でしたねぇ🎉昨年の3月に福岡から自家用車で指宿や桜島や霧島と1泊2日で家族旅行したのを思い出します😊っと言ってますが、来月また家族旅行で志布志市の先の鹿屋に行く予定です😂これからも、こつぶさん健康には十分気をつけて~ご安全に良い旅を🎉
やったね88ccモンキーパワーアップ最高やん😅普通に車🚙と同じ感覚で走れるしいいよね〜😊こつぶちゃんモンキー似合い過ぎやわ🎉🎉🎉
モンキー88試走😊キックかたい、重いですね😁走りはじめのパワー感あり😊振動があり手や尻が微妙に異変あり😁スマホ忘れた😊坂道余裕がある湯之平展望所素晴らしい絶景😁モンキー88ボアアップ最高ですね!!次の動画も楽しみにしています
桜島、懐かしい。50年前に隼人に住んでいました。当時、夜になると溶岩が流れているのが見えました。噴煙が垂直に真っ直ぐ立っていると向こう側かこっち側に火山灰が降ってくるので要注意。ボアアップすると振動が大きくなるのですね。
パワーアップしたモンキー気持ちよさそうですね。桜島いつか行ってみたいです。😊
丁度良い✨ボアアップでしたね😊走る楽しさが伝わって来ます👍😊お猿感が無くなって、この力強さは、イノシシですね🐗桜島、活火山で🌋観てると、パワーが💪貰えますね。後はメーター交換😊お疲れ様でした☕️🍦美味そう😋
こつぶさん、こんばんは~!本日は佐多岬から鹿児島市内まで来ました!ニダボ君のタンクをぶつけてしまったあの無料キャンプ場や湯之平展望所や森伊蔵酒造とか寄りました。道の駅桜島は休みでこつぶさんが学生時代に食べたラーメン屋さんはやってませんでした〜。マミーズカフェは、今年の2月頃にお店を畳んだそうです。ママさんとお話しました。2024年7月16日の未来から来ました!鹿児島県!素晴らしか!
また、オートバイに乗りたいなってしみじみと思った54歳です☀️道中気を付けてね~👍️
これから北上していくのかな?まだ動画で扱ったことないはずの、阿蘇の隣のくじゅう高原オススメですよ。絶景のガンジー牧場前の道路(県道669)や、国道442、久住グライダー滑空場からのくじゅう連山眺望とか。赤川温泉、長湯温泉、七里田温泉と個性的な温泉たちも最高。鄙びた雰囲気の神社も点在していたり、周囲にはキャンプ場や道の駅も点在しています。
あら!よく通る道ばかりでなんか嬉しい😊
桜島の解説を運転しながらスラスラと出ることに凄さを感じています、まるでバスガイドさんみたい!88ccにボアアップするだけだと振動が増えるため各パーツの耐久性が下がりボルトやネジなども緩みやすくなって長距離は逆に疲れが溜まりやすくなりますのでくれぐれもご安全に振動を抑えるには腰下のクランクシャフトをボアアップ対応品に交換すれば良いのですがそこまで行くともう沼です・・・
毎回楽しく視聴してます。応援してますよ。頑張って下さい😁
ボアアップ完了おめでとうございます!心なしかこつぶちゃんのテンションが高めに感じた😂自分でもやったから愛着が沸きますよねぇ😊今年、利尻岳に登る予定を立ててて久しぶりにこつぶちゃんが登った昔の動画を見ました。あの頃から、いや、その前からか、本当良い旅してるな~と改めて思いました。又、利尻島に行く前に改めて見返して参考にします😊桜島も行ってみたいんだ~。俺が行くまで噴火しないでくれたまえ、桜島さん⛰️パワーアップしたモンキーで引き続き良い旅を続けて下さい😊
待ってました😊随分とパワー上がっているように感じます!倍近い排気量ですもんね。見た目はモンキー中身はゴリラですかね‼️なんたって こつぶちゃんが可愛いでした😊
始めまして、楽しいモンキー動画見させてもらっています何十年も前に車で走った思い出が甦りました、当然道の駅などなく展望台もいってきましたが当時案内してくれた人が、吹いたって言った後車の屋根がバラバラ音たててへこんでました。懐かしい動画ありがとう、僕のモンキーも排気量あげよっかな。
40年前にモンキーにダックス70ccに換装してロータリーからクラッチ付きになり坂道も楽々になった事を思い出しました❣️帰国時に山川へたまに行ってましたので次回は開聞岳登山してみますね😉
桜時って、すごい迫力がありますよねぇ😃でもって、自然豊かな島な島ですよねぇ😃もう、煽られる心配が無くなって良かったですねぇ😭
こつぶちゃん お疲れ様ですなるほどなるほど 88ccでそんなに違うのですねー♪おっちゃんも欲しいです。トランポしやすいのがいいです♪ これからも気をつけて運転してねー♪ご安全に😊
こつぶさんお疲れ様です。😀✌これでいくつかのストレスが無くなりましたね😃今まで以上に絶景の景色の所をゆっくりと旅が出来ますね。😀次回の動画も楽しみにしています😃💞気を付けて旅してください。😀👍
楽しく拝見させて頂きました🎉昨年10月に絶景ハンター旅で桜島にバイク旅で訪れましたが、鹿児島はホントに自然豊かで素晴らしい場所でした。桜島があんなに噴火してて灰が降ってるとは驚きでした。開聞岳は絶対に登りたいと思ってます🏕
昔 ゴリラに乗ってましたが、今履いてるキャラメルブロックタイヤは雨の日とか宛にならなかったです。ボアアップでトルクもマシマシなので普通のオンロードタイヤへの履き替え絶賛お勧めします。
お帰りなさいーーーー。いつも走ってる道を見ると嬉しくなります。安全運転気をつけて!
四国民です。本年2月14日フェリー(徒歩)で桜島に渡り観光しました。離島後桜島噴火しました。旅行時バイクレンタルし観光地廻るのも良いなと思いました。バイクで日本一周とはいきませんが最近全国旅行してます。こつぶちゃんの動画も参考にさせて頂いております。
88の6Vゴリラ乗ってますキックする時は、ペダルに少し体重かけてると段々圧縮抜けて軽くなるので、そのタイミングでめいいっぱい踏み込むとキックギヤに負担少なくなると思います慣れるまで大変だけど頑張ってw
さすがクサノさんだね👍🏻クサノさんが言った通り4速でギア⚙️落とすことなく登ってくんだね🎉しかし😅こつぶちゃん❤今鹿児島かよ❗️こつぶちゃんもすごい😅こつぶちゃんと🍶交わしながら語りたいなぁ😂❤ボアアップしたから運転🏍️💨気をつけてね❗️
パパ・ツーリングの試走、お疲れ様でした。こつぶパパさんに取られそう🤭
自分の居場所はここじゃない、旅立てば人ごみは違うここでもない こんなに遠くの街なのに、故郷に似たあの空気感を感じると心の奥のどこかで新鮮だけどなぜか安心できる気持ちをふと思い起こせる。旅をしてたらそんなことがあるでしょうね。
自分は還暦過ぎてますが、トップケース・パニアケース付けた14Rに乗ってます。こつぶさんは垂水市出身なんですね。亡くなった父親が垂水市海潟出身で、自分も本籍を変えてないから鹿児島のままです。幼少時に2回行ったきりで、バイクで行きたいと思いますが、愛知県からだとちょっと遠いなぁ。
こんばんは。キックでかかり辛いとかあるんですね。右折とかで出だしは重要だし、完璧ですね。灰が降る火山の近くで、みなさんは、どういう暮らしをしてるんでしょう?『この先、降灰するので、ご注意下さい』
これはすこぶるOK牧場ですねぇ良かったじぁん😘より活発になったみたいでチンパンジー並に元気になったmonkeyちゃん😊エンジンが新品な為変速ペダルの固さがあるみたいですね。車もそうですけど…マニュアルシフトのギア変速は新車の時は固いけんね😉半年位乗り廻しているとペダルも軽くなると思いますよ!まずは馴らし走行を終えた時期がどんな感じになるかですね😆そして…櫻島を見ていると子供の頃観ていたテレビ実写版の「マグマ大使」を思い出します😄あの山の景色は櫻島にそっくりなので大人になって鹿児島の櫻島を実感した時ほんまに(マグマ大使)があの噴火口の中に住んでいるように感じましたね。あと余談ですがこつぶちゃん下から覗いたお顔が女優の仲里依紗さんにそっくりなのを感じましたね😚実際に2人並ぶと姉妹みたいな感じがすると思いました。喋りもクリソツですし~😂今度はmonkeyのスピードメーターを交換してどのくらいまで出せるかですね。多分80~90キロまでは余裕で出せると思いますけど…なんせ車体自体が小型な為危険が危ないと思うのでムリでしょう😨今回はBoAUPの初走行ということで楽しそうなこつぶちゃんが観れて良かと😚次回も楽しみです🙋
モンキー88乗りです。赤ランプがペコペコとの事ですが、私はここも弄りました。緑はニュートラルのまま赤はスピード警告を切り、エンジン警告灯にして黄をウインカーと連動させました。それでもウインカーを直し忘れますけど。
素晴らしいモンキー88初走行レビューお疲れさまでした。垂水側から見る桜島と海岸線は絶景でしたね!地元といえ、まだまだ知らない素敵な所も沢山有りますよね!(^^)!
道の駅垂水から今回はスタートですね。88cc原付2種の世界へようこそ!!快適になって今後も登場回数増えるんでしょうね。自分の旧型モンキーは、ピンクナンバーになりやばい世界になってます(笑)上天気のツーリング部寄りで満喫されてのが何よりでしたね。ではでは。
バワーアップ成功ですね☺️より一層ご安全に🖐️
「強い猿になったな」は名言でしたね😀ボアアップするとトルクが上がるので乗り易くなったと思います飛ばし過ぎないようにね❤
こつぶちゃん🥰ボアアップ大成功おめでとう🎉💖前に、みなみちゃんが、かわいい💞を連発してたけど、わかる✨可愛いさにスピードブラスで超かっけえ~💯🎊これから沼にハマるのか?楽しみですね✨
ソフトクリームを持ちながらコメントされてましたがソフトクリームがだんだん少なくなっていくところが笑っちゃいましたね。モンキーのボアアップ良いんじゃないかい。「おいらもやろうかな!。」思いっきり楽しんで下さい。(*^^*)
う~ん九州いいな~。親父が熊本出身だからか最近九州に行きたくなる今日この頃。よーし!GWあたりに九州に出撃じゃぁ!!こつぶの動画を参考にさせてもらいます!
ボアアップの試走レポートが非常にわかりやすい🐒登り坂がストレスなく走れるのは今後モンキーでツーリングするのに大きな変化ですね👍小さな車体でスピードが出るようになった分足回りやブレーキ関係もカスタムしたらより安全に走れるようになるでしょう😄完全に沼ですが😅
こつぶさん、動画お疲れ様です。モンキーくん調子いいですねぇ👍最初エンジンのかかりが重たいと言ってましたが、多分シリンダが馴染んでなかったのかも?🤔今回のように、一度回すとかなり軽減できるかも?です。トルクも増えて、ギアへの負担も軽減されたけど肝心の燃費は反比例するので気を付けてくださいね。
おはようございます🌞🌞🌞楽しく見させていただきました😊見てて気付いたんですけど原付二種の印、前の白テープ、後ろの白三角が無いみたいやから貼っといた方が良いよ❗️バイクに無知の警察官がモンキー50が50km/hで後ろに居たらまず職質しますからね!ナンバーの色も認識してない警察官も実際いました❗️
小さいだけにボアアップすると楽しみ倍増ですね!こつぶちゃんの嬉しさ&楽しさが伝わってきます😊
お疲れさまです!桜島の景色素晴らしいですね😁桜島はまだ行ったことないので、九州に行った時に立ち寄りたいですねーパワーアップしたモンキーもぐんぐん走ってくれて頼もしいですね!
いつも楽しく拝聴させていただいています……とにかくご安全に!…😊
小さいエンジンのボアアップ楽しいですよね、若いころを思い出します。やっぱり、こつぶちゃんのツーリング動画楽しいです。
こつぶちゃん、排気量上げてモンキー走りやすくなってよかったですねー😊父娘ツーリングあるかな?走りやすくなりましたが、運転気をつけてくださいね😅また動画楽しみにしてますねー♪
こつぶちゃん、お疲れ様です。やっとボアアップモンキーの走行が叶って良かったね! 車体は同じだから、ボアアップした分の危険度は上がるから気をつけないとね。キックでエンジンのかかりが悪いときなどには押しがけという掛け方もあります。1速に入れたままクラッチを握ったままバイクを押し続けてクラッチを離してエンジンをかける方法があるので試してみるのもいいかもです。厚底ブーツだと危ないけどね。セルボタンでマニュアルのバイクでバッテリーの調子が悪いときとかはとりあえずエンジンはかけられると思います。こつぶちゃんは、ちゃんとメンテしているから大丈夫だけど。しかし、桜島って活火山のこともあって生きてるって実感してしまうね。やはり怖さがある。こつぶちゃんのアップで癒された動画だった。
こんばんは😊道の駅垂水から見る桜島はいいですよね😊足湯に浸かりながらのんびり見てたのを思い出しました笑まだバイクで九州は行った事がないので行ってみたいです😊
モンキー、ボアアップした感じが、伝わってくるー。😊桜島、楽しかったです。
道産子ですが南九州が大好きです。日本縦断してたどり着いた鹿児島の印象は地元と同じような感覚になります。
きれいな景色有難う御座います。私も若い頃、東京から桜島行った思い出、蘇り✨✌️
こっちゃんの👌いつも前向きで元気な姿を見て感謝ですね。こちらも若いパワーもらってますって感じ🆗笑笑……
原チャリの30キロ、二段階右折などの縛りから解放されて良かったね🎉その縛りから解放されてホント楽しそうじゃないか!こつぶちゃん!!😁
ボアアップ成功おめでとうございます。黒い車体にシルバーのマフラーが映えますね。桜島と開聞岳の景色堪能しました。
有珠山のご近所からこんにちは。活火山にも恵みはあるので防災には十分気をつけて安全に(やり)すごしたいものですね。シーズンになったら道南にもまたぜひ。黄色も可愛いけどこつぶちゃんにはやはりピンクが似合うと思います。ナンバープレートの話ですがね。
88ccモンキー試走、楽しそうで何よりです。今日は休みでこつぶさんの過去動画を見返したりしていました。CBR250RR日本一周、中断、再開。N-VAN旅、トランポツーリング。CBR250RR、カブでのSSTR。おかわり旅、中断、再開。ハイエース車中泊モンキートランポ旅。感慨深いですね。自然と共に生きる人間の営み。人間は逞しいですね♪^_^
ボアアップするとトルクが太くなってズイズイ加速していく感が良いですよね!こつぶちゃんはそんなにスピードを出さないと思いますが早く走れる分、今後はブレーキ強化の改造も検討してみてはどうでしょうか?そういえば2:17辺りで路線バス車両をDIYでキャンピングカーに改造したRUclipsr大和家のバスコンがいましたね。
かなりパワフルになった感じですね!👏そのうち、お父さんとカブ&モンキーツーリング出来そうじゃない✨☺️
いいですね。手を叩いてやがる、88モンキー♪ 活火山の近くに住むのは怖いですよね。自分はハワイ島という所に数年住んでいたのですが、溶岩が流れ出してきたことがありました。ほどなくして引っ越したのですがその後、本格的に噴火し近隣の家がほぼ飲み込まれたようです。自分の友人夫婦も家をなくし違う所に移り住んだみたいです。自分の故郷の一つでもあるので複雑な気持ちです。ご家族はどうなされるのかより良い決断ができるといいですね。
パチパチモンキー快適そう!桜島綺麗❤こつぶちゃんの動画見てたら自分のバイク修理したくなりました😊
モンキーボアアップおめでとうございます!4ミニの場合、排気量が最高速が目安になってますよ!ブレーキの強化もお忘れなく!
鹿児島出身
長野在住には、桜島のツーリング動画は感動です
ありがとうございます😊
いつか私も鹿児島でバイクを走らせる事に思いを馳せてます
絶景をありがとう!ボアアップいいねー。のんびり走行忘れずに🤭思わず「父と行く桜島ツーリング」を見返しました😄やっぱ、いいよねー!父と娘のツーリン🏍とっても、うらやましいな♬
このチャンネル見ると元気をもらえます。
活動力、コミュニケーション能力、笑顔の破壊力が最高👍
ケガのないように楽しんでくださいね😊
88モンキーデビューおめでとう!メーターはノーマルとはめ変えるだけの物が有るのでそれに変えると良いよ。微振動で、手足、お尻も痒くなるって言ってたけど、5速ミッションにすると軽減出来るよ。4速のままだと、ギア比の関係でどうしても回転が上がるので振動が出て来るよ。後は、ホイールベースを伸ばすことでウイリーを防ぎやすくも出来るよ!ってこんな事やってると沼にハマってしまうけどね!次回も楽しみにしています❣❣
ついにモンキー88cc 実走ですね!おめでとうございます♪
これからのモン8動画も楽しみです♪桜島、素敵でした!
次の動画はどんな動画になるのか、ワクワクしてます😊
こつぶさんの楽しそうなの見てると元気もらえます、ありがとうございます!
富士山もずーーっと噴火するって言っているけど😅 いつまでもビクビクしているより、備えだけして楽しくツーリングしてます😊 自然災害だけじゃ無く、開発等でも故郷の景観は、大きく変わっていくから、こつぶちゃんも故郷の風景目に焼き付けてね。
黒い🐒&グラムスター似合い過ぎ😊
ありがとうございます😊
お疲れ様です。
地域性や天候など、思うがままにいかないこともあられると思うますが、事故や怪我に気をつけて、楽しまれながらの配信をお続けくださいませ。
笑顔と機動力がとても素晴らしく、素敵だと思います。
頑張ってくださいね!
こつぶちゃんは旅先の説明がものすごく上手だよね。画像見てて説明を聞いてるとツーリングに行きたくなる。
自分はバイクは乗りませんが車でドライブ行くので車、バイクの動画を観ていますがチャンネル登録とかはしてないのですが貴女の楽しそうにバイクを乗る姿やとにかく喋りが凄いので登録させていただきました。これからも楽しみに観させていただきます。
こつぶちゃん❤地元に久し振りに帰って来たんですね。桜島周りの時は、だいぶ暖かかった観たいですね。垂水の道の駅から見てた、霧島、韓国岳の所が地元です。久し振りのバイクライフ楽しく見れました🤗🤗🤗
こんばんは こつぶちゃん😀
懐かしい景色でした。
私も国分の妻の実家から垂水回りで桜島一周しました😄とても良い天気で良かったですね♪また次回も楽しみに待ってます。
こつぶちゃん可愛い〜!
事故に気をつけて下さい。
これからも楽しんで見ていきます❣️
ボアアップおめでとう御座います。 スプロケットを前後交換したら巡行は楽になりますよ😂奈良県のモンキー乗りより
あと、鹿児島県年末年始暖かったですよね、過ごしやすかったです。
ヘルメットのカメラマウントようやくゲットして良かったネ😉
こつぶちゃんの視線の眺めが自然に見れてやっぱ良いよ🙆
モンキー88もパワーアップして、非力だった出出しも上り坂も楽々走行出来るようになって、より走りを楽しめるようになり大正解だね✌️
湯平展望所はめちゃくちゃ眺め良いところだね❣️一度だけフェリーで桜島に行ったことあるけど知らなかった。行けば良かった😭
こつぶさん、お疲れ様です。
モンキーのボアアップ試走を桜島で行うとは、さすがです。
そして、この風景懐かしい~。と思いながら、試走ツーリングを拝見しました。
ボアアップ、スゴイですね。
パワーアップしている分、今後、気を付けないとですね。
まぁ~、こつぶさんなので、大丈夫ですね。
次回の動画も楽しみにしています。
こつぶちゃん1日遅れになちゃいました〜😅😂
モンキー88ccボアアップしたバイクで桜島を思いっきり天気の良い暖かく景色も最高の中でめちゃめちゃ無理なく楽しるほどほどのパワーを手に入れたモンキーちゃんになって峠の坂道も後続車の車も焦ること無く走れるようになって良かったですねぇ🥰✨✨㊗️👍
でも安全運転で加速度が前とは違うのでお気を付けて楽しる事になってますますありがたいですねぇ(笑)😁🙋
パパさんもモンキーになりたくなちゃうじゃ〜💦☺️お疲れ様でした🙏😍
長渕剛さんの歌の通り「死にたいくらいに憧れた花の都大東京」を目指して、大人になって「この街を愛しこの街を憎んだ」と振り返る訳ですね。鹿児島の人には無茶苦茶刺さりそうです
初です🎉 最高👍️一緒に走ってる😃ツリーリングしている最高です👍️
50CCと88CCの関係て昭和50年初頭に人気を博した、ヤマハのミニトレ50CCと80CCの関係に似てますね。
私は当時高校生(現在還暦過ぎてますが)でしたが、法定速度50Kmhに惹かれて80CCを選び乗ってました。
でも、こつぶさんの指摘されている様にグリップにくる微振動(50Kmhを少し超えた辺りから大きくなる)
と、シート位置の低さからくる長距離時の腰の痛みに参ってスズキのハスラー125CCに乗り換えました。
やはり、ライディング位置が高くなった事で体制が楽になり腰も楽になりました。
やはり、ミニバイクは長距離は辛いです。こつぶさんは小柄なのでそうでも無いですか?
モンキー初試走、成功ですね❗パワーとスピードの違いを実感したかな?こつぶスペシャルハイパワーモンキーだ❗流石、地元の走行なので、自分の庭みたいですね(笑)懐かしさと走りに大満足なひと時でしたね❕😀😀😀
ついにモンキー改が走り出しましたね。動画の画面も早いこと。CBRより車高が低い分だけ迫力があります。
スピードが出ている分何かあった時のダメージが大きくなりますから安全運転で。ご安全に
私もAB27モンキーを購入時90cc登録して21年目に入りました。
滝川88ccボアアップ、ヘッド交換、強化クラッチ、強化サス、ヨシムラサイクロンマフラー、で一般道走る分には都心部でも一般車の邪魔にならない流れに乗れますし、維持費もかからないから大満足です。
それにしても九州桜島は青空が綺麗ですね。
こんばんは!ボアアップ⤴️良い感じですね🙆速度にそこそこ合わせた車体の性能アップがこの先、必要だと思うです。
エンジンオイルの管理、これ絶対❗️普通のオイルで良いので気持ち早めに交換を❗️キックアーム長くする。エンジンの掛け方に気を付ける(ギヤが欠けるため)。ここまではやった方がいいと思います。第二でブレーキの強化、走行安定の為のスイングアームの延長、サスペンション性能アップかなぁ。
噴火、不安は尽きないですね😮各地の災害も。無いと思うけど、各地域の活火山、休火山の噴火、地震同時に起きたら、なんて事思う…😔引き続き、良い旅を✌️ご安全に!
こつぶちゃん、お疲れ様です😃
モンキー新ナンバー・初ツーリングおめでとうございます🎉
モンキーの感想聞いてみたら、パワー別物なんですね😃
いったいパワーなん馬力になったですかね?
鹿児島は、死と隣合わせなんですね😰
こつぶちゃんが心配です😰でも鹿児島は、素敵な自然がいっぱいある所ですね
次回の動画楽しみにしてます😊
明らかに…画像から伝わってくるスピード感がまるで違う❗
モンキーちゃん早くてパワフルになったね💪
正味のスピードが分かるようにメーター交換が終われば一安心ですね。
モンキーちゃんならぬパワフルモンキーの今後のカスタムを楽しみにしていますね💪🐵
良かったな おめでとう アドバイスも ありがとう。 楽しかったでありがとう。気をつけてな
あっ!
良いインプレですね😮
そうそう、思ったよりもタケガワさんの88ccボアアップって伸びはないんですよね🤔
こつぶさんは流石にバイク歴が長いので体感出来るセンサーが良いですね☝️
モンキーは急ブレーキに車体がついてこない時もあるので、ファンが泣くような事が無いように安全に👍動画楽しみにしております
ニット帽でソフト頬張るこつぶさん
可愛すぎん!?
(動画の主旨とズレ…すみません💦)
あと、時々クレしんみたいなテンション、好きw
ボアアップ大成功ですね!🎉
桜島も素敵なとこだな〜♪
グルグル走ってみたい!
鹿児島大好きおじさんです。コロナ以前毎年の様に行ってたんですが…こつぶちゃん、鹿児島の動画もっと上げて下さい!
垂水の隣の鹿屋に住んでたので、懐かしい景色でした。
鹿児島でしか見れない、風向きの天気予報で火山は気にしてたの懐かしいです。
給食のデイリー牛乳どこの牛乳よりも美味しかったな。
元鹿児島県民勝手に騒ぎすみません。
おかえりなさい🎉
今年はおじさんになった3人揃ってまた作業しだしますよ😊🎶
安全に体調にも気を付けて😊
いつも楽しい動画ありがとう‼️モンキーで行く桜島最高ですね❗わたしも是非鹿児島に行きたい気持ちになりました❗次回の動画楽しみしています!頑張って下さいね❤
88モンキーデビューおめでとうございます㊗️㊗️
二種になると面倒な制限がなくなっていいですね😊😊 カスタム正解でしたね❤
ただし沼にはご注意ください❣️
こつぶちゃん鹿児島でモンキー88試走、グツドです。懐かしい桜島、こつぶちゃんありがとうございます。
登りもを余裕でしたね。カスタム沼に注意してください。拡張は底なし沼です。バイパスを走行する機会が多いなら、
速度表示計器だけもスーパーカブと同じ様に走れます。故郷が同じなんですね。
ボアアップおめでとう㊗
私は75ccにアップして500km位は30kで慣らしをしましたよ。
よく排気量=最高速と聞きますが気をつけてモンキーライフを楽しんで下さい。
ステアリングダンパー付けると多少のカーブなら安定しますよ。
よく、小学校の時チャリで桜島一周した事を思い出しました。
今は、バイクに乗っているのでツーリングで行きたいと思います。
東京だから鹿児島までが大きなツーリングになります。
60近いオッサンでもフェリーを使わず、バイクで向かいます。
ブレーキの強化もお忘れなく😅
歴史のお勉強も出来るこつぶチャンネル😊
最高かよ〜😊😊
こつぶちゃん、モンキーパパになったんですね。確かにパワフルそうですね。桜島側から見る開聞岳、鹿児島市、韓国岳も、魅力的でした。楽しい情報をありがとう、こつぶちゃん!
やっとやりましたね。おめでとう🎊。スピードも出るしお巡りさんも怖くないです。
お疲れ様です🎉モンキー88試走ツーリング良かったですねぇ👍️大満足でしたねぇ🎉昨年の3月に福岡から自家用車で指宿や桜島や霧島と1泊2日で家族旅行したのを思い出します😊っと言ってますが、来月また家族旅行で志布志市の先の鹿屋に行く予定です😂
これからも、こつぶさん健康には十分気をつけて~ご安全に良い旅を🎉
やったね88ccモンキーパワーアップ最高やん😅普通に車🚙と同じ感覚で走れるしいいよね〜😊こつぶちゃんモンキー似合い過ぎやわ🎉🎉🎉
モンキー88試走😊キックかたい、重いですね😁走りはじめのパワー感あり😊振動があり手や尻が微妙に異変あり😁スマホ忘れた😊坂道余裕がある
湯之平展望所素晴らしい絶景😁モンキー88ボアアップ最高ですね!!
次の動画も楽しみにしています
桜島、懐かしい。50年前に隼人に住んでいました。当時、夜になると溶岩が流れているのが見えました。噴煙が垂直に真っ直ぐ立っていると向こう側かこっち側に火山灰が降ってくるので要注意。
ボアアップすると振動が大きくなるのですね。
パワーアップしたモンキー気持ちよさそうですね。
桜島いつか行ってみたいです。😊
丁度良い✨ボアアップでしたね😊走る楽しさが伝わって来ます👍😊お猿感が無くなって、この力強さは、イノシシですね🐗桜島、活火山で🌋観てると、パワーが💪貰えますね。後はメーター交換😊お疲れ様でした☕️🍦美味そう😋
こつぶさん、こんばんは~!本日は佐多岬から鹿児島市内まで来ました!ニダボ君のタンクをぶつけてしまったあの無料キャンプ場や湯之平展望所や森伊蔵酒造とか寄りました。道の駅桜島は休みでこつぶさんが学生時代に食べたラーメン屋さんはやってませんでした〜。マミーズカフェは、今年の2月頃にお店を畳んだそうです。ママさんとお話しました。2024年7月16日の未来から来ました!鹿児島県!素晴らしか!
また、オートバイに乗りたいなって
しみじみと思った54歳です☀️
道中気を付けてね~👍️
これから北上していくのかな?
まだ動画で扱ったことないはずの、阿蘇の隣のくじゅう高原オススメですよ。
絶景のガンジー牧場前の道路(県道669)や、国道442、久住グライダー滑空場からのくじゅう連山眺望とか。赤川温泉、長湯温泉、七里田温泉と個性的な温泉たちも最高。鄙びた雰囲気の神社も点在していたり、周囲にはキャンプ場や道の駅も点在しています。
あら!よく通る道ばかりでなんか嬉しい😊
桜島の解説を運転しながらスラスラと出ることに凄さを感じています、まるでバスガイドさんみたい!
88ccにボアアップするだけだと
振動が増えるため各パーツの耐久性が下がりボルトやネジなども緩みやすくなって
長距離は逆に疲れが溜まりやすくなりますのでくれぐれもご安全に
振動を抑えるには腰下のクランクシャフトをボアアップ対応品に交換すれば良いのですが
そこまで行くともう沼です・・・
毎回楽しく視聴してます。応援してますよ。頑張って下さい😁
ボアアップ完了おめでとうございます!
心なしかこつぶちゃんのテンションが高めに感じた😂
自分でもやったから愛着が沸きますよねぇ😊
今年、利尻岳に登る予定を立ててて久しぶりにこつぶちゃんが
登った昔の動画を見ました。
あの頃から、いや、その前からか、本当良い旅してるな~
と改めて思いました。
又、利尻島に行く前に改めて見返して参考にします😊
桜島も行ってみたいんだ~。
俺が行くまで噴火しないでくれたまえ、桜島さん⛰️
パワーアップしたモンキーで
引き続き良い旅を続けて下さい😊
待ってました😊随分とパワー上がっているように感じます!倍近い排気量ですもんね。見た目はモンキー中身はゴリラですかね‼️なんたって こつぶちゃんが可愛いでした😊
始めまして、楽しいモンキー動画見させてもらっています
何十年も前に車で走った思い出が甦りました、当然道の駅などなく展望台もいってきましたが
当時案内してくれた人が、吹いたって言った後車の屋根がバラバラ音たててへこんでました。
懐かしい動画ありがとう、僕のモンキーも排気量あげよっかな。
40年前にモンキーにダックス70ccに換装してロータリーからクラッチ付きになり坂道も楽々になった事を思い出しました❣️帰国時に山川へたまに行ってましたので次回は開聞岳登山してみますね😉
桜時って、すごい迫力がありますよねぇ😃
でもって、自然豊かな島な島ですよねぇ😃
もう、煽られる心配が無くなって良かったですねぇ😭
こつぶちゃん お疲れ様です
なるほどなるほど 88ccでそんなに違うのですねー♪
おっちゃんも欲しいです。
トランポしやすいのがいいです♪ これからも気をつけて運転してねー♪ご安全に😊
こつぶさんお疲れ様です。😀✌
これでいくつかのストレスが
無くなりましたね😃
今まで以上に絶景の景色の
所をゆっくりと旅が出来ますね。😀
次回の動画も楽しみにしています😃💞
気を付けて旅してください。😀👍
楽しく拝見させて頂きました🎉昨年10月に絶景ハンター旅で桜島にバイク旅で訪れましたが、鹿児島はホントに自然豊かで素晴らしい場所でした。桜島があんなに噴火してて灰が降ってるとは驚きでした。
開聞岳は絶対に登りたいと思ってます🏕
昔 ゴリラに乗ってましたが、今履いてるキャラメルブロックタイヤは雨の日とか宛にならなかったです。ボアアップでトルクもマシマシなので普通のオンロードタイヤへの履き替え絶賛お勧めします。
お帰りなさいーーーー。いつも走ってる道を見ると嬉しくなります。安全運転気をつけて!
四国民です。本年2月14日フェリー(徒歩)で桜島に渡り観光しました。
離島後桜島噴火しました。旅行時バイクレンタルし観光地廻るのも良いなと思いました。
バイクで日本一周とはいきませんが最近全国旅行してます。
こつぶちゃんの動画も参考にさせて頂いております。
88の6Vゴリラ乗ってます
キックする時は、ペダルに少し体重かけてると段々圧縮抜けて軽くなるので、そのタイミングでめいいっぱい踏み込むとキックギヤに負担少なくなると思います
慣れるまで大変だけど頑張ってw
さすがクサノさんだね👍🏻
クサノさんが言った通り4速でギア⚙️落とすことなく登ってくんだね🎉
しかし😅こつぶちゃん❤今鹿児島かよ❗️
こつぶちゃんもすごい😅
こつぶちゃんと🍶交わしながら語りたいなぁ😂❤
ボアアップしたから運転🏍️💨気をつけてね❗️
パパ・ツーリングの試走、お疲れ様でした。こつぶパパさんに取られそう🤭
自分の居場所はここじゃない、旅立てば人ごみは違うここでもない
こんなに遠くの街なのに、故郷に似たあの空気感を感じると
心の奥のどこかで新鮮だけどなぜか安心できる気持ちをふと思い起こせる。
旅をしてたらそんなことがあるでしょうね。
自分は還暦過ぎてますが、トップケース・パニアケース付けた14Rに乗ってます。こつぶさんは垂水市出身なんですね。亡くなった父親が垂水市海潟出身で、自分も本籍を変えてないから鹿児島のままです。幼少時に2回行ったきりで、バイクで行きたいと思いますが、愛知県からだとちょっと遠いなぁ。
こんばんは。
キックでかかり辛いとかあるんですね。
右折とかで出だしは重要だし、完璧ですね。
灰が降る火山の近くで、みなさんは、
どういう暮らしをしてるんでしょう?
『この先、降灰するので、ご注意下さい』
これはすこぶるOK牧場ですねぇ良かったじぁん😘より活発になったみたいでチンパンジー並に元気になったmonkeyちゃん😊エンジンが新品な為変速ペダルの固さがあるみたいですね。車もそうですけど…マニュアルシフトのギア変速は新車の時は固いけんね😉半年位乗り廻しているとペダルも軽くなると思いますよ!まずは馴らし走行を終えた時期がどんな感じになるかですね😆そして…櫻島を見ていると子供の頃観ていたテレビ実写版の「マグマ大使」を思い出します😄あの山の景色は櫻島にそっくりなので大人になって鹿児島の櫻島を実感した時ほんまに(マグマ大使)があの噴火口の中に住んでいるように感じましたね。あと余談ですがこつぶちゃん下から覗いたお顔が女優の仲里依紗さんにそっくりなのを感じましたね😚実際に2人並ぶと姉妹みたいな感じがすると思いました。喋りもクリソツですし~😂今度はmonkeyのスピードメーターを交換してどのくらいまで出せるかですね。多分80~90キロまでは余裕で出せると思いますけど…なんせ車体自体が小型な為危険が危ないと思うのでムリでしょう😨今回はBoAUPの初走行ということで楽しそうなこつぶちゃんが観れて良かと😚次回も楽しみです🙋
モンキー88乗りです。
赤ランプがペコペコとの事ですが、私はここも弄りました。
緑はニュートラルのまま
赤はスピード警告を切り、エンジン警告灯にして
黄をウインカーと連動させました。
それでもウインカーを直し忘れますけど。
素晴らしいモンキー88初走行レビューお疲れさまでした。垂水側から見る桜島と海岸線は絶景でしたね!
地元といえ、まだまだ知らない素敵な所も沢山有りますよね!(^^)!
道の駅垂水から今回はスタートですね。88cc原付2種の世界へようこそ!!快適になって今後も登場回数増えるんでしょうね。自分の旧型モンキーは、ピンクナンバーになりやばい世界になってます(笑)
上天気のツーリング部寄りで満喫されてのが何よりでしたね。ではでは。
バワーアップ成功ですね☺️
より一層ご安全に🖐️
「強い猿になったな」は名言でしたね😀
ボアアップするとトルクが上がるので乗り易くなったと思います
飛ばし過ぎないようにね❤
こつぶちゃん🥰ボアアップ大成功おめでとう🎉💖前に、みなみちゃんが、かわいい💞を連発してたけど、わかる✨可愛いさにスピードブラスで超かっけえ~💯🎊これから沼にハマるのか?楽しみですね✨
ソフトクリームを持ちながらコメントされてましたがソフトクリームがだんだん少なくなっていくところが笑っちゃいましたね。モンキーのボアアップ良いんじゃないかい。「おいらもやろうかな!。」思いっきり楽しんで下さい。(*^^*)
う~ん九州いいな~。
親父が熊本出身だからか最近九州に行きたくなる今日この頃。
よーし!GWあたりに九州に出撃じゃぁ!!こつぶの動画を参考にさせてもらいます!
ボアアップの試走レポートが非常にわかりやすい🐒
登り坂がストレスなく走れるのは今後モンキーでツーリングするのに大きな変化ですね👍
小さな車体でスピードが出るようになった分足回りやブレーキ関係もカスタムしたらより安全に走れるようになるでしょう😄
完全に沼ですが😅
こつぶさん、動画お疲れ様です。モンキーくん調子いいですねぇ👍最初エンジンのかかりが重たいと言ってましたが、多分シリンダが馴染んでなかったのかも?🤔今回のように、一度回すとかなり軽減できるかも?です。トルクも増えて、ギアへの負担も軽減されたけど
肝心の燃費は反比例するので気を付けてくださいね。
おはようございます🌞🌞🌞
楽しく見させていただきました😊
見てて気付いたんですけど原付二種の印、前の白テープ、後ろの白三角が無いみたいやから貼っといた方が良いよ❗️
バイクに無知の警察官がモンキー50が50km/hで後ろに居たらまず職質しますからね!
ナンバーの色も認識してない警察官も実際いました❗️
小さいだけにボアアップすると楽しみ倍増ですね!こつぶちゃんの嬉しさ&楽しさが伝わってきます😊
お疲れさまです!
桜島の景色素晴らしいですね😁
桜島はまだ行ったことないので、九州に行った時に立ち寄りたいですねー
パワーアップしたモンキーもぐんぐん走ってくれて頼もしいですね!
いつも楽しく拝聴させていただいています……とにかくご安全に!…😊
小さいエンジンのボアアップ楽しいですよね、若いころを思い出します。
やっぱり、こつぶちゃんのツーリング動画楽しいです。
こつぶちゃん、排気量上げてモンキー走りやすくなってよかったですねー😊
父娘ツーリングあるかな?
走りやすくなりましたが、運転気をつけてくださいね😅
また動画楽しみにしてますねー♪
こつぶちゃん、お疲れ様です。やっとボアアップモンキーの走行が叶って良かったね! 車体は同じだから、ボアアップした分の危険度は上がるから気をつけないとね。キックでエンジンのかかりが悪いときなどには押しがけという掛け方もあります。1速に入れたままクラッチを握ったままバイクを押し続けてクラッチを離してエンジンをかける方法があるので試してみるのもいいかもです。厚底ブーツだと危ないけどね。セルボタンでマニュアルのバイクでバッテリーの調子が悪いときとかはとりあえずエンジンはかけられると思います。こつぶちゃんは、ちゃんとメンテしているから大丈夫だけど。しかし、桜島って活火山のこともあって生きてるって実感してしまうね。やはり怖さがある。こつぶちゃんのアップで癒された動画だった。
こんばんは😊
道の駅垂水から見る桜島はいいですよね😊
足湯に浸かりながらのんびり見てたのを思い出しました笑
まだバイクで九州は行った事がないので行ってみたいです😊
モンキー、ボアアップした感じが、伝わってくるー。😊
桜島、楽しかったです。
道産子ですが南九州が大好きです。
日本縦断してたどり着いた鹿児島の印象は地元と同じような感覚になります。
きれいな景色有難う御座います。私も若い頃、東京から桜島行った思い出、蘇り✨✌️
こっちゃんの👌いつも前向きで元気な姿を見て感謝ですね。こちらも若いパワーもらってますって感じ🆗笑笑……
原チャリの30キロ、二段階右折などの縛りから解放されて良かったね🎉
その縛りから解放されてホント楽しそうじゃないか!こつぶちゃん!!😁
ボアアップ成功おめでとうございます。黒い車体にシルバーのマフラーが映えますね。桜島と開聞岳の景色堪能しました。
有珠山のご近所からこんにちは。
活火山にも恵みはあるので防災には十分気をつけて安全に(やり)すごしたいものですね。シーズンになったら道南にもまたぜひ。黄色も可愛いけどこつぶちゃんにはやはりピンクが似合うと思います。ナンバープレートの話ですがね。
88ccモンキー試走、楽しそうで何よりです。
今日は休みでこつぶさんの過去動画を見返したりしていました。
CBR250RR日本一周、中断、再開。N-VAN旅、トランポツーリング。CBR250RR、カブでのSSTR。おかわり旅、中断、再開。ハイエース車中泊モンキートランポ旅。感慨深いですね。
自然と共に生きる人間の営み。人間は逞しいですね♪^_^
ボアアップするとトルクが太くなってズイズイ加速していく感が良いですよね!
こつぶちゃんはそんなにスピードを出さないと思いますが早く走れる分、今後はブレーキ強化の改造も検討してみてはどうでしょうか?
そういえば2:17辺りで路線バス車両をDIYでキャンピングカーに改造したRUclipsr大和家のバスコンがいましたね。
かなりパワフルになった感じですね!👏
そのうち、お父さんとカブ&モンキーツーリング出来そうじゃない✨☺️
いいですね。手を叩いてやがる、88モンキー♪ 活火山の近くに住むのは怖いですよね。自分はハワイ島という所に数年住んでいたのですが、溶岩が流れ出してきたことがありました。ほどなくして引っ越したのですがその後、本格的に噴火し近隣の家がほぼ飲み込まれたようです。自分の友人夫婦も家をなくし違う所に移り住んだみたいです。自分の故郷の一つでもあるので複雑な気持ちです。ご家族はどうなされるのかより良い決断ができるといいですね。
パチパチモンキー快適そう!桜島綺麗❤こつぶちゃんの動画見てたら自分のバイク修理したくなりました😊
モンキーボアアップおめでとうございます!
4ミニの場合、排気量が最高速が目安になってますよ!
ブレーキの強化もお忘れなく!