まず1つだけ!北海道ツーリング成功のために最初の宿選び

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 31

  • @TAKAHASHI550
    @TAKAHASHI550 3 года назад +13

    40年以上前から、750のバイク、自家用車、レンタカーで北海道をまわってます。北海道を旅する人達と話して、「もう二度と北海道へは行かない。」という人には、一度も会ったことがありません。自分のバイクや車で旅をする人にとって、北海道は最高のパラダイスです。

    • @kumaxrider2055
      @kumaxrider2055  3 года назад +4

      帰ったらまた行きたくなるのヤツ!

  • @pinkiti1115
    @pinkiti1115 3 года назад +5

    了解です。近場のホテルが安心安全ですね。

  • @すん坊-k3v
    @すん坊-k3v 3 года назад +5

    結局はリサーチ大事ってことっすね

  • @rosetkn4081
    @rosetkn4081 3 года назад +4

    最近山でのワインディングデビュー(上手い方複数人と)したんですが対向車、落ち葉、白線怖くないのかな笑
    けど気持ちよく入れたコーナー、あれは辞められない自制心持たないとですね、
    久しぶりにkumaXriderさん見ましたけど安定に喋り方が好きだ

    • @kumaxrider2055
      @kumaxrider2055  3 года назад

      バイクはどこでも自制心との闘いですね!

  • @r6andr408
    @r6andr408 2 года назад

    当方は茨城県民なので、大洗ー苫小牧を使うので、夜着で困った事は凄~~~~くよくわかります。
    最初行った時(30年前)は台風崩れの低気圧が接近して居る中で苫小牧の公園でテントを・・・でした(笑)。
    その翌年は下船後そのまま(オールナイトで)稚内直行でした。
    関西出発だと、退勤後新潟港直行して、フェリー(大部屋じゃなく、カプセルホテル風の個室)で爆睡する位の考えでいた方が良いのかも知れませんね。

    • @kumaxrider2055
      @kumaxrider2055  2 года назад +1

      30年前!?
      小樽着でも昔は港の近くでテント張るのがスタンダードだったらしいんですけど近年では世間の目があるのでやる人はいないようですね。

    • @r6andr408
      @r6andr408 2 года назад

      @@kumaxrider2055 小樽だと観光客向けの宿が多くて高いですからね。苫小牧や室蘭だと大浴場&朝食バイキングが有りますからね。

  • @arestester9513
    @arestester9513 2 года назад

    元地元民としてグリーンmンホテル、駅前国際ホテルあたりが安いビジネスホテルとして昔から有名でしたけど今は小さいおしゃれな観光ホテルもありますね。
    あと小樽築港にワシントンとかもあったかな・・・安宿ではないですが。

  • @Santini_Air
    @Santini_Air 3 года назад +1

    北海道の夜間走行は危険ですよね。私は神奈川県民なので新潟〜小樽便を使ってます。早朝4時半小樽着なので到着日が丸1日使えるので助かります。大洗港の方が近いのですが商船三井は乗船料金が高いのと到着時間が中途半端なのでここ最近は新潟〜小樽便ばかりです。若い頃は青森や大間まで自走だったのですが最近は体力が無くなりました(笑)

    • @kumaxrider2055
      @kumaxrider2055  3 года назад +1

      早朝4時半小樽着めっちゃいいですね!
      自走も昔検討したんですけど関西からじゃ時間もお金もあんまりかわらなくてより疲れるだけという(笑)

    • @cb1000sf1
      @cb1000sf1 3 года назад

      FAA1PILOTさん今日は。
      私も関東圏なんですが、同じく体力が・・・そこで情報です!行く時期にもよるのですが最近は仙台19時30分発→苫小牧11時着の太平洋フェリーを使ったりします。
      新潟までの距離とほぼ同じです。
      時期と言ったのは、ここはA期間ですと 人50%、バイク30% の割引があるのです。(ネット+2か月前からの早割予約) 昨年はコロナで行かなかった北海道に今年は仙台から行くつもりです ヾ(^o^)ノシ

    • @Santini_Air
      @Santini_Air 3 года назад

      池波様、太平洋フェリーの早割は安いですよね。2013年と2014年の帰路で苫小牧〜名古屋便を使いました。船中2泊ですが大浴場の使用可能時間が他社より緩いので風呂入って呑んでの繰返しでのんびりできました。2013年までは客室内で喫煙OKだったので快適だったのですが2014年から禁煙になった事と、早割でチケット購入すると乗船日の変更ができないという理由で太平洋フェリーと疎遠になってしまいました(笑)。

  • @早起き-c6x
    @早起き-c6x 3 года назад +3

    小樽温泉オスパ泊まる人多いよね。自分も泊まってたけどいびき気になるならラーダーハウスも無理やんか!

  • @のりのり大田
    @のりのり大田 3 года назад +1

    時間帯によっては、快活クラブとかのネットカフェでもいいんじゃないかな

  • @cb1000sf1
    @cb1000sf1 3 года назад

    編集&うpお疲れ様です。鹿と本格的な格闘にならなくて良かったですw
    KumaX Riderさんが言われる通り、夜着くフェリーの初日泊は近場のホテルに限りますね。
    フェリー便については、新潟まで走れば新日本海フェリー12時出航で小樽には朝4時到着、既にご紹介の太平洋フェリーには名古屋19時発で翌々日苫小牧11時着があるので、こちらを使えば到着からある程度は走る事が出来ます。
    それと2日目からはキャンプが最高との事ですが、私は雨が降っている時の撤収がイヤでキャンプは止めました。
    休みがいっぱい有り、雨降りの地域を避けながらあちこち行動が出来る時は良いのですが、見たい所や食べたい物があると計画通りにいかなくて厳しいし、荷物も増えます。
    その為最近ではキャンプは止めて、とほ宿(民宿を含む)かユースホステル又ホテルの場合でも北海道で働く方(主に肉体労働者系)が利用する道民ホテル(安いです)を利用しています。
    安価な所が多く、特にとほ宿は他のライダーの方の利用も多いので、夕食後に情報交換が出来て良いですよ。

    • @kumaxrider2055
      @kumaxrider2055  3 года назад

      リアルな情報交換も面白そうですね

  • @hiroh.9909
    @hiroh.9909 Год назад

    基本、日帰り~一泊の道民ライダーとしては、目からウロコでした。
    フェリーの到着時間が、そんなに重要だったとは…

    • @英高幸田
      @英高幸田 6 месяцев назад

      新日本海フェリーはトラック優先なので、バイクや自家用車のこと考えてないんです。という話です。だから深夜便になるのです。太平洋フェリーは名古屋から苫小牧まで使ったことありますが、とにかく長いんです。仙台で2時間トラックの出し入れに時間がかかるのが頭にきます。あと朝夕のバイキング料理が高くってまずいです。新日本海フェリーの方が料理はおいしいです。太平洋フェリーに荷物忘れたので取りに行ったついでにそのこと言ったら皆さんからそう言われるんです。じゃ直せよと思いましたね

  • @hina_cham
    @hina_cham 3 года назад

    あんなおっきい鹿出てきたら無理😇
    怖すぎ。夢見そう🥲
    明日はkumaxさんの動画見ながらオイル交換してみます(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧

    • @kumaxrider2055
      @kumaxrider2055  3 года назад

      オイル交換頑張ってください😇

    • @hina_cham
      @hina_cham 3 года назад

      @@kumaxrider2055 緑の入れました。シフトとか色々めっちゃ滑らかになってびっくりしました😇

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 3 года назад

    サムネの写真はナイタイ高原牧場の近くですか?

    • @kumaxrider2055
      @kumaxrider2055  3 года назад

      そうです
      入り口から一番近い駐車場だったと思います

  • @cross16g
    @cross16g 2 года назад +1

    ライダーハウスおっさんばっかだった。

  • @ganjashake
    @ganjashake 3 года назад

    今ってライダーハウスやユースホステルはないんですかね。
    私が北海道ツーリングしてた頃は、宿はライダーハウスばかりでした。
    もう20年以上前ですがw

    • @kumaxrider2055
      @kumaxrider2055  3 года назад +1

      私が利用しないだけで、今でもありますよ。
      ただライダーハウスは年々数減ってるみたいです。