「迷列車コレクション#27」最後の原型485系?時速130で爆走?485系 3000番台

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 今回は日本の名車485系のとある「迷」「名」?な2両の車両、、
    画像素材 ワタガシ「投稿者」 Wikipedia 裏辺研究所様 フォト蔵 様 
    音源 ニコニココモンズ 様 甘茶の音楽工房 様 
    「権利名と引用元リンクは動画中画像上部に明記させていただいております」

Комментарии • 38

  • @E531系特快
    @E531系特快 2 месяца назад +4

    485系3000番台は、一回だけ乗ったことがあります。
    外観がカッコイイ、そして内装もとにかく良い。
    これの、「はつかり」に乗ったことがあります。
    乗ったら、車内の内装を、あちこち観察しまくりでした。
    わーかっけぇって思いました。
    今見ても、カッコイイなぁ。

  • @user-xm5ox8bm8y
    @user-xm5ox8bm8y 2 месяца назад +11

    「原型しか認めない」と言う人には悪いけど
    「スーパー485」と言われる485系3000番代は好きですね

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 2 месяца назад +2

      わかりますよぉ!あのライトに塗り分け!E653には到底真似できない!

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t 2 месяца назад +2

      @@いちごと仮面
      は?E653だっていい車両だろ

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 2 месяца назад +1

      @@user-lv1ui3sz9t あれも凄い車両ですよね。でも3000番台のあのかっこよさまでは真似できないほどかっこよすぎたのです。E653も上沼垂色は似合いますけど、あれはあくまでも原型車の塗装ですし。

  • @suga44164
    @suga44164 2 месяца назад +7

    ジパングは地元なのでよく乗った、外見は変わったけど中間車の座席が485系を思い出したね。

  • @user-ol4cy6sn1g
    @user-ol4cy6sn1g 2 месяца назад +4

    今日たまたまボンネット広場行ってクハ489-501に会って来ました!今日は白山のヘッドマークでした。
    車内は国鉄型特急のニオイも完全に残っててテンション爆上げでした。
    485-3000はムーンライト越後初乗りでR27編成を新宿→新潟で、はくたかで越後湯沢→金沢でグリーン車を。新潟勤務時は新潟〜金沢で乗り倒したのは良い思い出です!

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад

      489系も2010年代まで残ってくれた本当にかっこいいボンネットの交直特急でした、、

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 2 месяца назад +5

    嘗て札幌~旭川間にて運用してた485系特急いしかりは短命でしたね、よって北海道の気候に対応した781系の登場となりましたが…。

    • @eagle404s
      @eagle404s 2 месяца назад +1

      青函トンネル開通時の北海道直通特急運用は積雪時期に問題無かったんでしょうかね?

    • @hiro825yc
      @hiro825yc 2 месяца назад +2

      @@eagle404s
      既にご存知の通り、3000番台は外観内装リニューアルだけでなく、主要機器類も更新したので、函館駅への乗り入れが可能になったのでしょう、道南地域が幾分温暖なこともありますし。
      詳細はWikipediaにて

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!雪が強過ぎたようです、、

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 месяца назад

      但し その485系1500番台で唯一現場から好評だったのが『発電ブレーキ』で これは781系にも受け継がれました。

  • @j.n6478
    @j.n6478 2 месяца назад +1

    名古屋地区は新幹線が通っているため在来線特急があまり走っていませんでしたが
    その中でも「しらさぎ」運用の485系は長らくその姿を残していてくれました。
    熱田操車場にはボンネット485系もたまに見ることが出来ました。
    小生のような昭和の人間には、特急といえばやはり485系ですね。

  • @eagle404s
    @eagle404s 2 месяца назад +2

    電化主要幹線で485系が特急として投入されなかった路線と言うと東海道本線の東京~名古屋間位?
    幼少の頃既に特急≒東海道新幹線だった自分が名古屋で乗り換えて金沢に向かう為に乗車したしらさぎが初の在来線特急でした。

  • @user-cu5tq9hd7w
    @user-cu5tq9hd7w 2 месяца назад

    羽越本線沿線住人にとっては485系といえば「いなほ」と「白鳥」ですね。上越新幹線開業前の長編成を見れたのは良い思い出です。

  • @京成3050
    @京成3050 2 месяца назад +3

    3:31 鉄道は風が弱点ですね。営団地下鉄東西線でも風で横転したり、DD51牽引のお座敷列車でも風に煽られ転落する事故が発生しています。

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます!悲惨な事故ですね、、

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 2 месяца назад +2

    ボンネットカッコイイなぁ〜

  • @user-re5id7rl8z
    @user-re5id7rl8z 2 месяца назад +1

    ボンネット特急は、永遠に不滅です!
         (長嶋茂雄)

  • @kamui-f2r
    @kamui-f2r 2 месяца назад

    いなほ脱線事故が起きた町で生まれ育ってきた者です。自分は事故当時はまだ生まれてなくて小学生くらいの時にその話を聞かされて驚いたのは今でも心に残ってます。また日本の鉄道の安全性は比較的高いと言われてますが現状に満足せず安全対策を高めていってほしいと思いますね。話は変わりますけど485系まじで好きなので形そのままで機器だけ新しくして再登場してほしい(さすがに無理だなw)長文失礼しました

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 месяца назад

    1:17(オリジナル 1000番台車内の写真が使えない事情があったのなら仕方がありませんが) 確かに『原型』ですが 回転クロスシートにAU-12の『初期型』との比較は極端でしょう😂
    それはともかく あまりこのテの改造はやりたがらないJR東日本にしては 物凄い力の入れようだと思いました。
    何しろ 同じ485系でも ローカル特急用の短編成版には クハの半室を仕切ってグリーン室🍀とし(クロハ化)足りない冷房能力を補う為に 家庭用エアコンを設置してた程でしたから。
    尚 青函トンネル内は 485系でも140km/hで運転していましたよ。(下り坂のみ。上り坂になると4M2Tを以てしても 110km/h程度まで落ちたそう。)

  • @NA-gt3is
    @NA-gt3is 2 месяца назад

    189系N102のモハユニットが解体され
    残るは「2両のクハ」のみ

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z 2 месяца назад +2

    結局大宮、新津、京都、ボンネット公園、小倉、九州鉄博にしか保存車がおらず、やまどり、華、ジパングは重機のご飯になってしまった……

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +2

      ご視聴ありがとうございます!1000バンダイの保存車に至っては意外とないのが現状です、、

    • @user-ig4qh4dj5z
      @user-ig4qh4dj5z 2 месяца назад +1

      因みに僕は小学生の頃、トーマスランドや富士急行へ行く時に大宮駅発の中央線の臨時列車485系に乗った事がありました。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 месяца назад +1

      ワイは鉄道会社に保存を押し付けるのはおかしいと思う。鉄道友の会やナショナルトラストがやればいい😉

    • @user-ig4qh4dj5z
      @user-ig4qh4dj5z 2 месяца назад

      ナショナルトラストなら知っているが、日本にあるか?
      それとも僕の頭が悪かったとかか?

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 месяца назад +1

      ​@@user-ig4qh4dj5z近年の活動は知りませんが、昭和の終わりにC12・スハフ43・オハニ36を譲受して大井川で走らせてます😉

  • @いちごと仮面
    @いちごと仮面 2 месяца назад

    485系、乗りたかったなぁ…
    何かの間違いで500両くらい最高130キロ・VVVFの新車で増殖しないかなぁ特に九州で(九州最後の485系・Do32は2010年に引退)
    5:03 ※違います。381が当時はありました

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!381系はアルミ車体ですね。なので電気釜の鋼製車は本当に189系N102編成が最後でした。

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 2 месяца назад

      @@watagasi583 そうなんですね。電気釜に限らなければ185もでしたっけ?違ったらすみません

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2h 2 месяца назад

    残るは、尾久にいる食堂車くらいでしょうか?

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます!そうなりますね、、サシ481(サシ24)は別の動画で取り上げました!