Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さんの373系後継予想、特急ふじかわ・伊那路に対する意見。373系の譲渡予想等コメントお待ちしております!0:00 プロローグ1:24 373系という車両2:32 373系後継出るの?3:33 ①置き換え計画が無い4:54 ②そもそも373系後継必要?7:00 必要価値ある静シス特急8:26 今までのまとめ9:30 8000番台快速格下げは!?10:43 ズバリ!373系後継予想13:35 373系譲渡は…?
211系が三岐に譲渡された時に373系譲渡先として言われてたのは富士急の他に秩父鉄道と富山地方鉄道が候補になってましたね。これらの会社は昔から国鉄規格の幅広車体の車両の入線実績がありますから
富山地方鉄道がいいなぁ〜京阪旧3000も初代レッドアローも老朽化が進行してるし
385系が315系と扉位置を合わせるとされているので、385系派生車(2扉化、3両編成)が開発費、維持費削減で期待できるのでは…
リニア開通でアクセスがよくなりリニア↔飯田線身延線↔東海道新幹線とJR東海の路線のみで周遊出来るようになるので観光プランが出来て盛り上がるといいですね
希望を含めて385系の短編成バージョンを建造して充当してほしいですね。振り子機能も搭載していれば身延線・飯田線共結構なスピードアップが出来てバスに対抗できそうな気がします。385系を流用すれば開発コストもかからないし製造コストも抑えられそうだし。
結局対向待ちで停車せざるを得ないという
VVVFの問題解消さえすれば2ドア大歓迎の富山地鉄とかありそうですね山岳路線走れて通勤ラッシュ対応できる望んでる条件に合うのでは
考察すごいですね拝見させていただきました、373系置き換えは恐らくは普通列車ベースじゃ無いですかね最近の JR東海を見るに合理化に力を入れていますので315系ベースの列車を新造するのではと思います、あと個人的に373系の譲渡は秩父鉄道説を推します、急行秩父路号での使用車輌が元西武101系ですので2029年くらいにはガタが来ると思うんですよ、それで新しい急行型車両を求めると思います、それで思いました急行型車両の置換にピッタリじゃんと。
動画楽しみに待ってました!個人的には375系を3連で作って欲しいですが、東海としては3連は無くしていきたい方向なんでしょうね。ホームライナーが無くなると寂しいので新型には出てきてもらいたいです。
動画内容とコメント欄を拝見し、東海のこれまでの方針を照らし合わせてコメントします。・JR東海は在来線車両を30年前後で置き換えすることが多く、走行距離はあまり関係ないです。理由は部品の都合で、373系はGTO-VVVFですがJR東海で導入していたのは他では300系と383系のみ、300系は既に全車廃車、383系も次期車両置き換えが決定しているので373系のためにGTO-VVVFを確保してまで延命することは考えづらいかと(他社なら部品取りで確保したりIGBTやSiCに換装したりしますが、東海は「かえって手間がかかる」と消極的ですので)。・快速化ですが、特急を廃止するようであれば身延線と飯田線はオール普通列車になると思います。実際東海、かすが、あさぎり(沼津-御殿場)など廃止した優等の代替は用意されていませんし、東海は競合しない区間は快速を走らせないのが基本で、走らせても最近は縮小傾向です。これらを踏まえると「置き換えするならもうすぐ、ただ新車を作るかは不明」「快速化はない」と判断します。ちなみに383系量産先行車→373系→383系量産車の順で製造していますので置き換え云々は385系量産先行車ができてからになるかと(長くなってすみません)。
375系の導入は、しらさぎ号の車両受け持ちを東海に変えた後かつ「快速みえ」用キハ75の後継と設計を共通化するんじゃないですかね?75も373も似たところがあるので・・・西日本区間が短くなった「しらさぎ」の681系は、老朽化が進んでいて東海管内完結のホームライナー運用もありますし、昼間は、「しらさぎ」朝夜は名鉄でやってる一部指定席を375系の2両編成で快速系統に組み込む可能性もありますね。名古屋~飯田の高速バスは、【名古屋~飯田】以外に【名古屋~箕輪】が飯田市街地にある中央道の上飯田バス停に立ち寄るので実質、名古屋~飯田の高速バスは、毎時1本走ってます。休日のホームライナーを指定席券530円のホリデーライナーとしての復活してほしいです。(休日乗り放題切符を使って三河から東京に向かうとき名鉄の急行→373系の普通→ホームライナー静岡を乗り継ぐとお昼前に東京に着けたので)
ん~私は375系の2両が有力ですねこれから静岡地区は偶数編成が増えていきますし、特急電車も、もしこれからバスの本数が増えるやそれによって利用客が減ることを見越して2両にするのもありだと思いました
サンライズの後継も気になる
え?廃止?またまたぁ〜w廃止なんてwww廃止…なんて…アハハハ
313-8000があと10年新しかったら、転換クロス座席をリクライニング座席に交換して、史上初の3ドア車を使用した特急なんてできたんだけど、、、6本しかいないから、ふじかわ、伊那路は本巣が減るだろうけど。
伊那路は、時刻表の最初のほうの特急列車のページに載せて飯田線の宣伝のために走らせてるって話昔どっかで聞いたことあるんだけどたぶん葛西さん辺りの話だった気がするので、今じゃ時代も社長も変わりすぎてるのでどうなることやら…
セントラルライナーが373系だったらいまでもはしっていたかも?まだ、専用車両が間に合っていない時に、増結して、足りなくなった分を383系と373形で代走してたけど、かなり評判が良かったらしい。
ふじかわの短距離需要って、普通の本数少ないから仕方なく乗ってるだけの気がする…
これは他の列車にも言えることですが、前にふじかわに乗った時に普通列車と間違えて乗ったと見られる方がいました。どうやらその後特急料金は払ったようですが。
@@ゆっくりエスピーエー避難垢普通列車運用もあるとそういう解釈する方もいるんですね
じゃあ普通列車を増発しろよ
お前やれ😉
車齢的に厳しいかもだけど、383のA201~A205が飛ばされたら面白いなぁ2両編成だし、おそらく今なら5編成で十分だろうし
振り子は必要ないのであれば、HC85からエンジン外してパンタグラフ付けた車両でいいんじゃないの?在来線特急として走行機器や内装も共通化できるし、短い編成での運用も用意だろうし。
ふじかわの編成は2Мにした方が良いのでは?身延線の西富士宮〜甲府の激遅はきつい。
快速じゃなくて急行格下げは出来ないかな?
個人的には2両ワンマン運転が可能であれば2両×10編成程度なら後継車種として有り得そう。団体列車、臨時列車としてもある程度の編成はどうしても必要と思う。伊那路は臨時列車に格下げ、ふじかわは2両だったら時刻や運転区間の見直しで若干減便。
後2両編成でも3両編成でもこれからは全て指定席にされそうですね
ただふじかわは時間帯によってはそれなりに人はいるビジネス需要だと思うけど
373系が富士急に来たら先輩と同じ路線に来ることに!1編成位来ても!ちなみに371けどあさぎりは試乗会、あさぎり時2回乗りました!
373系は昔、車掌さんと話していたら、引退したら変わりは作られないようなことを言っていました。
373系はあんま走行距離伸びてないからね。まだ500万キロいってないでしょ。それにガラガラ線区運用が多くてスピードも出さないから車両の状態はいいよ
HC85からエンジンを取っ払ってパンタグラフくっつけた車両が候補になりますね。
313−8000リニューアルが妥当かな383,5は線区が振り子対応出来ないと思う 315*4連 313*2連投入で考えると 8000が浮いてくると思う新車なら315ベースで来るかな?
まあ快速化とか言うてる輩は18きっぷで乗りたいという願望で言うてるだけやし無視でええわな。特急での運行を維持しつつふじかわ早得きっぷ等の割引乗車券を引き続き売ればいいと思う。
三岐鉄道に導入して、西藤原~名古屋直通快速として運用。
西武小江戸のサステナ車両として熱い眼差しが…
大井川鉄道に行くというのはないのかな。3両編成、リクライニングシート。近鉄16000の置き換えに良いと思うのですが。
本気?
普通に385系の付属車作って、それをふじかわ伊那路に導入とかないかなぁ
古いけど状態いいやつ多そうなので373延命が最有力その次に315の8000を新造リニアの件もあるし「とりあえずこれで」ってなりそう
373系を40年くらい使った上で、317系(仮称)でセントラルライナーみたいな車両を作って置き換えると思います(あるいはL/Cカーもありえる)仮に特急を作るとしたら南紀みたいに2両になると思います譲渡は急行車両の置き換えとして秩父鉄道辺りがあるかも?(富士急はE353系がフジサン特急の運用も置き換えそうな気がします)
改めて。私は大穴狙いでHC85系気動車を短編成電車化の上で、373系の置き換えを狙っていると思います。理由はHC85系はハイブリッド方式のため電車化が比較的容易と思われる事、また電車化の際に電装品を387系と共通化する事でコストの削減を計れるのではないかと考えます。既存の373系は状態の良い物をジョイフルトレイン化改造を施すのではないかと思います。置き換え発表が無いのは、恐らくリニア開業予定の発表に併せて置き換え計画や改造計画を発表する予定がリニア建設のゴタゴタでそれどころでは無くなったと思います。運用も送り込みを兼ねたホームライナー運用以外のホームライナーに充当する事は止めて特急に専念し、ホームライナー運用は313系8000番台に任せるのではないでしょうか?
あの…387系ってなんですか?
@@動画投稿終了_しました 385系の打ちミスです。
快速への格下げ、あると思います
383系が身延線を走行可能なら、383系付属編成の充当もあるのでは?
身延線沿線民としては「よく7往復から減便されないでここまで続いてるな…」という方が先に来るwまあ実際313-8000のような有料快速になるんじゃないかなあとは。ただそうなったとしても静岡駅までの直通は継続だろうねあと2輌化はありえるな… その方が花火臨の時連結して増強できる(爆
長野電鉄に行ってくれれは、、、スノーモンキーはでっどスペースが多くて定員少ないから。
375が出るなら絶対3ドアw
まあ、315ベースで3連転クロ変成を製造し、快速化するのが妥当でしょ❕
JR西日本からボロボロの681系を購入して運用して欲しい。
廃止じゃなくて置き換えるなら新車作ると思うよ東海なら
間違いなく言えるのは約100年後となるであろう379系の3両編成はないかな
皆さんの373系後継予想、特急ふじかわ・伊那路に対する意見。373系の譲渡予想等コメントお待ちしております!
0:00 プロローグ
1:24 373系という車両
2:32 373系後継出るの?
3:33 ①置き換え計画が無い
4:54 ②そもそも373系後継必要?
7:00 必要価値ある静シス特急
8:26 今までのまとめ
9:30 8000番台快速格下げは!?
10:43 ズバリ!373系後継予想
13:35 373系譲渡は…?
211系が三岐に譲渡された時に373系譲渡先として言われてたのは
富士急の他に秩父鉄道と富山地方鉄道が候補になってましたね。
これらの会社は昔から国鉄規格の幅広車体の車両の入線実績がありますから
富山地方鉄道がいいなぁ〜
京阪旧3000も初代レッドアローも老朽化が進行してるし
385系が315系と扉位置を合わせるとされているので、385系派生車(2扉化、3両編成)が開発費、維持費削減で期待できるのでは…
リニア開通でアクセスがよくなりリニア↔飯田線身延線↔東海道新幹線とJR東海の路線のみで周遊出来るようになるので観光プランが出来て盛り上がるといいですね
希望を含めて385系の短編成バージョンを建造して充当してほしいですね。振り子機能も搭載していれば身延線・飯田線共結構なスピードアップが出来てバスに対抗できそうな気がします。385系を流用すれば開発コストもかからないし製造コストも抑えられそうだし。
結局対向待ちで停車せざるを得ないという
VVVFの問題解消さえすれば2ドア大歓迎の富山地鉄とかありそうですね
山岳路線走れて通勤ラッシュ対応できる望んでる条件に合うのでは
考察すごいですね拝見させていただきました、373系置き換えは恐らくは普通列車ベースじゃ無いですかね最近の JR東海を見るに合理化に力を入れていますので315系ベースの列車を新造するのではと思います、あと個人的に373系の譲渡は秩父鉄道説を推します、急行秩父路号での使用車輌が元西武101系ですので2029年くらいにはガタが来ると思うんですよ、それで新しい急行型車両を求めると思います、それで思いました
急行型車両の置換にピッタリじゃんと。
動画楽しみに待ってました!
個人的には375系を3連で作って欲しいですが、東海としては3連は無くしていきたい方向なんでしょうね。
ホームライナーが無くなると寂しいので新型には出てきてもらいたいです。
動画内容とコメント欄を拝見し、東海のこれまでの方針を照らし合わせてコメントします。
・JR東海は在来線車両を30年前後で置き換えすることが多く、走行距離はあまり関係ないです。理由は部品の都合で、373系はGTO-VVVFですがJR東海で導入していたのは他では300系と383系のみ、300系は既に全車廃車、383系も次期車両置き換えが決定しているので373系のためにGTO-VVVFを確保してまで延命することは考えづらいかと(他社なら部品取りで確保したりIGBTやSiCに換装したりしますが、東海は「かえって手間がかかる」と消極的ですので)。
・快速化ですが、特急を廃止するようであれば身延線と飯田線はオール普通列車になると思います。実際東海、かすが、あさぎり(沼津-御殿場)など廃止した優等の代替は用意されていませんし、東海は競合しない区間は快速を走らせないのが基本で、走らせても最近は縮小傾向です。
これらを踏まえると「置き換えするならもうすぐ、ただ新車を作るかは不明」「快速化はない」と判断します。ちなみに383系量産先行車→373系→383系量産車の順で製造していますので置き換え云々は385系量産先行車ができてからになるかと(長くなってすみません)。
375系の導入は、しらさぎ号の車両受け持ちを東海に変えた後かつ「快速みえ」用キハ75の後継と設計を共通化するんじゃないですかね?
75も373も似たところがあるので・・・
西日本区間が短くなった「しらさぎ」の681系は、老朽化が進んでいて東海管内完結のホームライナー運用もありますし、昼間は、「しらさぎ」朝夜は名鉄でやってる一部指定席を375系の2両編成で快速系統に組み込む可能性もありますね。
名古屋~飯田の高速バスは、【名古屋~飯田】以外に【名古屋~箕輪】が飯田市街地にある中央道の上飯田バス停に立ち寄るので実質、名古屋~飯田の高速バスは、毎時1本走ってます。
休日のホームライナーを指定席券530円のホリデーライナーとしての復活してほしいです。
(休日乗り放題切符を使って三河から東京に向かうとき名鉄の急行→373系の普通→ホームライナー静岡を乗り継ぐとお昼前に東京に着けたので)
ん~私は375系の2両が有力ですね
これから静岡地区は偶数編成が増えていきますし、特急電車も、もしこれからバスの本数が増えるやそれによって利用客が減ることを見越して2両にするのもありだと思いました
サンライズの後継も気になる
え?廃止?またまたぁ〜w廃止なんてwww廃止…なんて…アハハハ
313-8000があと10年新しかったら、転換クロス座席をリクライニング座席に交換して、史上初の3ドア車を使用した特急なんてできたんだけど、、、6本しかいないから、ふじかわ、伊那路は本巣が減るだろうけど。
伊那路は、時刻表の最初のほうの特急列車のページに載せて飯田線の宣伝のために走らせてるって話昔どっかで聞いたことあるんだけど
たぶん葛西さん辺りの話だった気がするので、今じゃ時代も社長も変わりすぎてるのでどうなることやら…
セントラルライナーが373系だったらいまでもはしっていたかも?
まだ、専用車両が間に合っていない時に、増結して、足りなくなった分を383系と373形で代走してたけど、かなり評判が良かったらしい。
ふじかわの短距離需要って、普通の本数少ないから仕方なく乗ってるだけの気がする…
これは他の列車にも言えることですが、前にふじかわに乗った時に普通列車と間違えて乗ったと見られる方がいました。どうやらその後特急料金は払ったようですが。
@@ゆっくりエスピーエー避難垢普通列車運用もあるとそういう解釈する方もいるんですね
じゃあ普通列車を増発しろよ
お前やれ😉
車齢的に厳しいかもだけど、383のA201~A205が飛ばされたら面白いなぁ
2両編成だし、おそらく今なら5編成で十分だろうし
振り子は必要ないのであれば、HC85からエンジン外してパンタグラフ付けた車両でいいんじゃないの?
在来線特急として走行機器や内装も共通化できるし、短い編成での運用も用意だろうし。
ふじかわの編成は2Мにした方が良いのでは?
身延線の西富士宮〜甲府の激遅は
きつい。
快速じゃなくて急行格下げは出来ないかな?
個人的には2両ワンマン運転が可能であれば2両×10編成程度なら後継車種として有り得そう。
団体列車、臨時列車としてもある程度の編成はどうしても必要と思う。
伊那路は臨時列車に格下げ、ふじかわは2両だったら時刻や運転区間の見直しで若干減便。
後2両編成でも3両編成でもこれからは全て指定席にされそうですね
ただふじかわは時間帯によってはそれなりに人はいる
ビジネス需要だと思うけど
373系が富士急に来たら先輩と同じ路線に来ることに!1編成位来ても!ちなみに371けどあさぎりは試乗会、あさぎり時2回乗りました!
373系は昔、車掌さんと話していたら、引退したら変わりは作られないようなことを言っていました。
373系はあんま走行距離伸びてないからね。まだ500万キロいってないでしょ。それにガラガラ線区運用が多くてスピードも出さないから車両の状態はいいよ
HC85からエンジンを取っ払ってパンタグラフくっつけた車両が候補になりますね。
313−8000リニューアルが妥当かな
383,5は線区が振り子対応出来ない
と思う 315*4連 313*2連投入で
考えると 8000が浮いてくると思う
新車なら315ベースで来るかな?
まあ快速化とか言うてる輩は18きっぷで乗りたいという願望で言うてるだけやし無視でええわな。
特急での運行を維持しつつふじかわ早得きっぷ等の割引乗車券を引き続き売ればいいと思う。
三岐鉄道に導入して、西藤原~名古屋直通快速として運用。
西武小江戸のサステナ車両として熱い眼差しが…
大井川鉄道に行くというのはないのかな。3両編成、リクライニングシート。近鉄16000の置き換えに良いと思うのですが。
本気?
普通に385系の付属車作って、それをふじかわ伊那路に導入とかないかなぁ
古いけど状態いいやつ多そうなので373延命が最有力
その次に315の8000を新造
リニアの件もあるし「とりあえずこれで」ってなりそう
373系を40年くらい使った上で、317系(仮称)でセントラルライナーみたいな車両を作って置き換えると思います(あるいはL/Cカーもありえる)
仮に特急を作るとしたら南紀みたいに2両になると思います
譲渡は急行車両の置き換えとして秩父鉄道辺りがあるかも?(富士急はE353系がフジサン特急の運用も置き換えそうな気がします)
改めて。
私は大穴狙いでHC85系気動車を短編成電車化の上で、373系の置き換えを狙っていると思います。
理由はHC85系はハイブリッド方式のため電車化が比較的容易と思われる事、また電車化の際に電装品を387系と共通化する事でコストの削減を計れるのではないかと考えます。
既存の373系は状態の良い物をジョイフルトレイン化改造を施すのではないかと思います。
置き換え発表が無いのは、恐らくリニア開業予定の発表に併せて置き換え計画や改造計画を発表する予定がリニア建設のゴタゴタでそれどころでは無くなったと思います。
運用も送り込みを兼ねたホームライナー運用以外のホームライナーに充当する事は止めて特急に専念し、ホームライナー運用は313系8000番台に任せるのではないでしょうか?
あの…387系ってなんですか?
@@動画投稿終了_しました
385系の打ちミスです。
快速への格下げ、あると思います
383系が身延線を走行可能なら、383系付属編成の充当もあるのでは?
身延線沿線民としては「よく7往復から減便されないでここまで続いてるな…」という方が先に来るw
まあ実際313-8000のような有料快速になるんじゃないかなあとは。ただそうなったとしても静岡駅までの直通は継続だろうね
あと2輌化はありえるな… その方が花火臨の時連結して増強できる(爆
長野電鉄に行ってくれれは、、、スノーモンキーはでっどスペースが多くて定員少ないから。
375が出るなら絶対3ドアw
まあ、315ベースで3連転クロ変成を製造し、快速化するのが妥当でしょ❕
JR西日本からボロボロの681系を購入して運用して欲しい。
廃止じゃなくて置き換えるなら新車作ると思うよ東海なら
間違いなく言えるのは約100年後となるであろう379系の3両編成はないかな