Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本の唯一の勝ち筋というか落とし所が早期講和というのは、山本五十六だけでなく軍部全体の総意だったらしい。となると、どの辺まで占領したらそれが実現する算段だったんだろ?
そもそも真珠湾作戦で米国民の戦意を挫き講和への民意を醸成する目論見だった訳では?
ミッドウェイで勝っていたら7月にフィジーサモア、10月にハワイ攻略の計画でした。ただ、勝つ見込みとかは無いんです。石油が枯渇して動けなくなる前に討って出ただけ。基本はドイツの戦勝を待つという甚だお寒い国策でした。
昔みた検証番組だとミッドウェー海戦に勝ってたら日本の降伏が早くなってた経過としてハワイ陥落後アメリカ国民の危機感が高まり生産数が上がるのと日本の占領地拡大で守備兵力の大幅な減少海軍の分散で各個撃破される危険性やその他が挙がってた
なるほど。逆に真珠湾奇襲に失敗していたら…
なろう小説「山本五十子の決断」だと転生オリ主の介入により、最終的に逆転勝利を日本軍が掴むも、ニミッツが結果は変わらない、ハワイを攻略したとしても戦いが終わるわけはないから、いずれは全て米軍の圧倒的物量で押し潰されると確信してるんだよなあ
同じ様な事が既に起きていました。それは「セイロン沖海戦」の時に南雲機動部隊は経験していましたが、被害が無かったため無視(敵を軽視)してしまいました。
真珠湾攻撃で使用された航空燃料はアメリカのカルテックス社から輸入したもの。零戦の栄エンジンだってアメリカのライトサイクロン社からノウハウを学んで開発されたもの。基礎工業力が足りていないので後発のエンジン開発は難航した。国力は20対1。そもそも日米開戦など滅茶苦茶なのである。勝てるわけがない。
よく考えてみたら第一次攻撃隊を着艦されたら格納庫で準備していた第二次攻撃隊を飛行甲板に並べて発艦させるのは収容した第一次攻撃隊の艦載機が邪魔になって出来ないですね。一次攻撃隊が着艦する前に第二次攻撃隊を発艦させて空母をカラにしておかないと第一次攻撃隊の補給もできません。
日本がミッドウェー海戦と続くハワイ攻略に成功した場合、アメリカも本土防衛の為に兵器・兵力を割くでしょうから、ソ連・イギリス・中国への軍事支援はかなり減ることになるでしょうそうなればイギリスが降伏し、ドイツがソ連に勝つ可能性も出てきます WW2はドイツが勝てるかどうかが重要ですから、こうなれば枢軸勝利で終わることもできるでしょうが、日本がハワイ占領後にアメリカと講和し、アメリカが欧州戦線に注力することになれば逆にドイツ降伏が早まる可能性もありますその場合は1945年か46年にアメリカの原爆投下から第二次太平洋戦争が始まり、結局日本降伏で幕を閉じると思われます大日本帝国が生き残る唯一の方法は、アメリカと講和した後ドイツとも手を切り、連合・共産・大東亜共栄圏の三つ巴の形にすることくらいじゃないでしょうか
コメントありがとうございます!
確か、オーストラリア攻略には最低でも20〜30個師団程度の戦力が必要であまりにも荒唐無稽過ぎで却下されれたって話を観たことがあるし、アメリカ本土に上陸なんて、その何倍も何十倍も不可能な話だよね。
太平洋を越えての補給は非現実的過ぎる飛び石作戦をしようにも米国本土周辺には日本軍の拠点に使えそうな島が無いやるとしたら、アリューシャン列島伝いにアラスカを攻略する事から始めないといけない…
一コメ。ミッドウェイっていう映画見たらアメリカ軍は最初から圧倒的ではなかった。だから本当の一握りほどの違いだったんだと思う。暗号を読まれたのが悪かったのかな😢
まあ結局あの戦いに勝っても日本の敗北は変わらない気がする・・・ただ長くなって最終的には結局両方被害が増えるだけだと思う
暗号解読して良い位置で待ち伏せしても、真っ向から返り討ちにできる戦力がアメリカには無かったから一瞬のチャンスで日本空母3隻を一気に沈められたけど、普通に戦ってたらアメリカに勝ち目は無かったと思う
@ まじか。それじゃほんとに一瞬で決まったんだ😱
米内や山本や南雲や井上が裏切っている以上無理だと思います。さらに源田も裏切り者ですし。米内に至ってはフリーメイソン側だという話すらありますので。
ミッドウェーで勝っても運命は変わらなかっただろ。ドイツがモスクワやスターリングラードを落としても運命は変わらなかったのと同じ。
太平洋でアメリカが劣勢に成れば、アメリカは欧州に行きようが無い。
ミッドウェー作戦後、連合艦隊は壊滅的な燃料不足になっていたはずなので、大規模な作戦は不可能だったと思われます。
南太平洋海戦(1942年)はやや日本海軍優勢、マリアナ沖海戦(1944年)は日本海軍空母航空隊壊滅、レイテ沖海戦(1944年)では連合艦隊壊滅となりましたが、海戦規模はどんどん大きくなっていますので、まだ致命的に燃料不足には至っていなのではないでしょうか。
海戦の2年前に起きたバトル・オブ・ブリテンにて、レーダーの索敵能力の差が戦局にも影響を及ぼしたように、ドイツと同じく枢軸国の日本とイギリスと同じく連合国のアメリカのレーダーの性能差が勝敗の行方に影響したのかなと考える。
そういう意味では紺碧の艦隊の後半までの流れは相当理想的でやろうと思えばできたのか。
幸運艦は翔鶴ではなくて二番艦の瑞鶴ですね。そしてもしミッドウェイに日本が勝って、仮にハワイ攻略まで出来たとしたらアメリカの原爆投下は広島、長崎ではなく前線のどこかでしょう。なにせサイパンも陥ちてないのですから、B29が出来ていても航続距離が足りません。成都あたりから出撃するなら長崎は空撃範囲に入りますが日本の占領下の中国上空を越え、東シナ海を越えて日本本土まで空襲するリスクを取るかどうか。もっとアメリカの反撃が進んでからの、1946年以降に日本本土へは投下されるでしょう。
山本五十六はある程度勝利したら,占領した領土を全て返却して和平をするつもりでしたが、アメリカは勿論,陸軍は絶対に応じませんでしたよね。
仮にこの海戦に勝利していたとしても、その後に同じような酷い惨敗の海戦が生じていたと思う。ミッドウェー海戦で受けた敵の急襲という戦訓が活かされることはなかった、という後世の評価が付いてしまうのかな?結局、慢心・油断の行きつく先には惨敗が待っているのだろう。
終戦が半年から1年延びたかも程度ではないかと思う。その場合、ソ連の侵攻も史実よりも強力になって北海道、東北がソ連支配下になっている可能性が大きい。日本に最も都合の良い結果になったとしても米英と講和が実現するくらいだろうけど、対独戦の終結後に米英と第2時太平洋戦争が起きて想像もしたくない結末を迎えることになるのでは。
例えミッドウェー海戦で勝っても、どこかで負けてそこが新たな転換点になり、後は史実と同じ結果に。戦術的勝利の積み重ねでは戦略的劣勢を覆せない・・・日本とアメリカの戦いはその典型のような例になるだろう。戦争に必要な資源の供給能力と工業生産能力の圧倒的な差は戦術的勝利では如何ともし難いということ。
ミッドウェイに勝ってもアメリカの国力からして講和はありえない。ハワイ攻略してやっとテーブルに着くかどうかだと思う。ハワイを一時的に占領できても長期で維持するのはかなり厳しいから反転攻勢で後は負け戦になるかと
ハワイ占領が19429と仮定して同じタイミングでスターリングラードがドイツ勝ちで北アフリカもドイツ勝ち。連合国に講和ムードが蔓延ってパターンならどう?
@@おなあなたいそん スターリングラードを取ってもエカテリンブルク等に工業疎開しているのでそこで生産しソ連は人民死滅しようが徹底抗戦するからドイツはウラル山脈を超えての侵攻は頓挫して反転攻勢されて負けパターン。アメリカは1年ほど時間を稼げたら大量の空母等が完成してくるので投入して反転攻勢で勝てると見てるのでまず講和はしないと思います。
そもそも海上交通路の安全を確保する気がない時点でミッドウェーで勝とうが負けようが同じだな。下手をすれば、ミッドウェーへの補給物資を運搬する商船とソロモン諸島での戦いで同時に減ってより早い敗北になった可能性すら有る。何よりも船団護衛を軽視し続けた日本海軍の海上戦略ではミッドウェーや他の戦で勝利を重ねようとも意味はないですね。
ハワイ陥落に成功したなら「ハワイからの撤退」「その他アメリカ領からの撤退」「日独伊三国同盟の解消」を対価に「石油輸出の解禁」「アジア支配の容認」くらいなら、戦争反対ムードも出ているであろうアメリカは飲むんじゃないでしょうか
真珠湾奇襲した時点でアメリカの対日戦争反対ムードは無くなってたぞ。逆に日本をやってしまえってくらい
富嶽作って本土爆撃して民意下げるしかない()
ないないないないポーツマスだっけいやいや?何だっけアオシマから出てけってドイツの土地を手放せってやつ日露だったか壱次のおこぼれ領土の放棄のやつ手に入れたもんをやすやすと手放せると思えんたとえ交換条件のぶつぶつのつぶつぶ交換でもねハワイは日本のものもっとほしーなーよーしあめりかはぶっつぶすぞボコせ交換なんてしたら失うやんお前のものは俺のもの俺のものは俺のものみたいな考えで維持したまんまもっとほしーなーになると思うそもそもそもそもメリケニアのホワイティー様がアジアの島のシマサルごときに屈服や譲歩なんてするかいなするなら包囲網や春濃度なんてそもそもしてないでしょ
@@タカハギ とはいえ、海軍基地奇襲とは比べ物にならない衝撃だと思いますよ直轄領(でいいのかな)の失陥はドイツがどれだけ乗ってる時に落とせるかによると思います
南雲さんが艦隊指揮官として空母を率いたのは厳しかったかも。山本さんが赤城に乗船してれば
小沢提督とかでも良かったかなあ?
小澤だけじゃなく塚原や草鹿のように南雲以上に勇者な武将が居たのに・・・
山口多門提督が機動部隊の司令長官だったら、真珠湾もミッドウエイもかなり違う結果になっていただろう。
当時の習わしじゃないけど年功序列が。南雲さんが能力低いとは言わないし水雷畑でやってきたのも解る。しかし駆逐艦と空母じゃ戦い方も変わってくると思います。
年功序列制が無ければ、小沢治三郎中将が第一航空艦隊の司令長官だったと思う。史実の年功序列では、高須四郎中将(第一艦隊)近藤信竹中将(第二艦隊)南雲忠一中将(第一航空艦隊)井上成美中将(第四艦隊)小沢治三郎中将(南遣艦隊)
アメリカ本土上陸は夢物語。ハワイ上陸作戦で数隻は撃沈か撃破が多いと思われる。
航空母艦が沈められることがなかったとしても、消耗が激しい艦載機と搭乗員の補充が思うように行かなかったと思います。珊瑚海海戦でも搭乗員を結構消耗していたし、ミッドウェイで勝ったとしてもかなり消耗してしまって、すぐには次の作戦行動に移れなかったと思います。 それにハワイ攻略となるとミッドウェイを占領していなければ難しいでしょう。占領すれば防衛のための航空戦力を置くことになりますが、絶海の孤島のミッドウェイにどうやって航空機を運搬するのでしょうか。占領してから航空基地として運用できるようになるまで、どれだけの期間が要るのでしょうか。 ハワイを攻略するなら開戦時の奇襲にて行うしかなかったと思います。時が経てば、防衛能力が高まるだけですので。
理想を言えばシンガポール攻略の後でイギリスと講和までいかなくても中立くらいに持っていけば何とかなったのかなぁ
動画まだ観てないけど考察→攻める側が日本で守る側がアメリカ、戦力がほぼ互角だから決定的に日本の戦力が足りてないそのため島の攻略ではなく空母を可能な限り減らすことが勝利条件となりそう→偵察を史実の50倍くらい飛ばせばアメリカよりも空母を発見できるかも?→珊瑚海海戦の結果から良くて、空母は1対1交換にはなりそう→空母を撃破したら日本は撤退結果:日本もアメリカも敵国の空母を大量撃破して勝利と自国に報道その後は若干日本が戦力を温存したままガダルカナル島での戦いへ突入
将軍の栄光ってゲームだと日本が勝ち続けるとハワイ→サンフランシスコonロサンゼルス上陸からの内陸まで侵攻してたけど実際は国土の差があり厳しい気もするアメリカもアフリカ、西部戦線で消耗してるとはいえこっちの世界線だとドイツも優勢でカナダから挟撃してたけど実際はそこまでは優勢では無いと思う
某書に架空の乗組員がミッドウェイ作戦中に予知夢を見て次々起こる“不運”に対策しても米軍の時系列通りの攻撃に対処できず結局は作戦に失敗するマンガが書かれていて解説にも最終的には負けていただろうとありました。また、歴史群像シリーズにミッドウェイ海戦前の両軍の時系列順ご解説されてましたが、米軍は日本軍にありとあらゆる嫌がらせや行動に制限させて偵察や情報収集の邪魔をしていました。だから慢心や作戦目標の一元化以前にめくらまし状態で作戦を決行していた日本軍に勝てる要素は少なかったのです。
Ifミッドウェイ海戦で勝利していたら・・・ハワイ、ソロモンまでは行けたでしょうがすでに補給の限界線を超えていて、西海岸、特にサンディエゴ、サンフランシスコ、ロサンゼルスへの空襲が限界で上陸作戦はできなかったと思う。
残念ながらミッドウェー海戦に勝利したとしても、国力の差があるからアメリカ国民の反戦ムードが高まらない限りは敗けていたと思う。
ミッドウェー海戦に勝利しても、これ以上遠方に攻勢することは不可能。 海戦に勝利した場合、艦載機パイロットの損耗は負けた場合以上に多くなるだろう(史実でもアメリカ艦隊に唯一攻撃した飛龍航空隊のパイロットが、他三隻よりも損耗している)。
その後のガ島攻防を見たらハワイまでは行けたよ。あくまで終始、日本軍が攻める過程ならね。でも、海軍軍令部は南進・アメリカ・オーストラリア分断やったからなあ。
飛龍航空隊の損耗が大きかったのは、制空権が取れない状況下且つ少数機での攻撃となったことが原因です。4隻の空母より攻撃隊が発艦出来ていた場合、機数も4倍以上。制空権は一応確保され、攻撃も飛龍航空隊単独よりは容易となり、損害は抑えられたと勝手に予想します。
@@PARIS-JAPAN 珊瑚海の損害を見てもそりゃ無理だ。
作戦決行はドーリットル空襲前から決まってましたよドーリットル空襲後に決まったのは陸軍派遣
史実の45年の終戦より酷い状態で負けそう
鉄の生産でさえ300対1と言われてたからな
日本が負けないのはアメリカと戦争をしないことのみ
北進論だっけ?それをもう一回やればよかったのに😢ほんと日独伊三国同盟はチームワークないw
ブルドックが先制攻撃してきてたはずだからもう何しても無理だったろ。
日米開戦はもともと山本五十六司令長官が一貫して反対していた。当時国力10倍のアメリカに対する勝ち筋は無かった訳で。せいぜい日本の降伏が遅くなるくらいの影響でしょう。どんなに空母決戦で勝っても石油不足の日本に戦争継続能力は無かった。序盤の勝ちに浮かれて早期講和を行わなかった軍部官僚の無能さが招いた悲劇だった。もっとも、最終的な勝利を確信していたアメリカが早期講和に応じていたとも思えないけどね。
何気に陸軍も日米開戦は反対だったでしょ。
勝つのは無理だけど、有利な条件で講和ならいけそう
松岡洋右&リッベントロップの「日独伊ソ四国同盟」構想を完成させてチョビ髭に大人しくしてもらうしかないと…
正規空母を4隻を一気に失ったのが、とても痛かったですね。どうして、真珠湾攻撃の帰りに、この島を占領してなかったんだろう?日本人は今も『情報戦』に弱いのが、問題ですね。思い込みが強い民族なので、冷静に判断ができなくなりやすいです。
ハワイは2個師団基幹が守りを固める要塞で、全島面積が28,000平方㌖。これはほぼ九州と同じくらい。一方、満足な補給がつけられず餓シ者を出して敗退したガ島の米軍守備隊は1個師団で面積5,000平方㌖。住民40万の食料確保も必要だしやはり無理ゲーかと。
良くて空母日本 2隻大破1隻中破米軍 1沈没1隻大破日本の搭乗員の損害が5割位になると思います難しいっすね良くて珊瑚海海戦みたいな結果かなあでもifの研究は楽しいですね
土地の大きさからしてみるとアメリカの方が土地が広いから石油生産量も日本よりかあっとうたきに優れていたから土地の広さそれから石油をいっぱい取れる土地が1番戦争に勝つには必要だってことが分かった
アメリカどころかオーストラリアや大陸すら完全支配できませんでしたよ。なにせ日本軍は兵力が少なかったから。関東軍にもっと兵力あったなら中国大陸は支配できたのではないでしょうか
大鳳、信濃は...?
それは、ミッドウェー島での戦いのあとに出てきていますし何より信濃は、ミッドウェイの後の空母不足で戦艦から空母に改装されたので出てこないと思います
ミッドウェー海戦に勝利するには山本五十六が毛嫌いしていたと言われる南雲忠一と私情抜きで会見して作戦の目的が敵空母撃破にある事を直接伝える事が必要だったと思う。それさえしていれば魚雷から陸用爆弾への付け替えなどしなかっただろうから利根4号機(水偵)がアメリカ艦隊を発見した時点で飛行隊を発艦させることができていただろうと思う。それどころか敵空母撃破が主目的であるとわかっていたら索敵にもう少し力を入れていたかも知れないのでもっと早く敵を発見していたかも知れない。
やっぱりアメリカと全面戦争した時点できつかったと思う。英仏蘭のみに宣戦布告→東南アジア全域支配→援蒋ルート断絶→蒋介石降伏→全戦力でインド攻略→講和がベストでは?これなら参戦反対の世論が強かったアメリカは動けないはず
米国の参戦反対派がノイジーマイノリティに過ぎなかったと言うことは、米国領事館の歴史解説HPに書かれており、7月の日本軍による南部仏印進駐後、米国民の7割が「戦争を賭してでも日本の発展を阻止すべき」とする世論調査結果がたくさん残ってます。考えてみればマァ当たり前の話で、西進論とは41年の国際情勢を無視したキメラみたいな後知恵話でしかないと思います。
フィリピンは手を出さないよね
日本は、早期和平山本さんは、焦った軍事力の違いを、知ってる山本さんの焦りが全て暗号解読のアメリカとおごりの日本もし小沢治三郎が指揮をとっていれば勝っていたかも知れないとおじさんが言っていた、全ては奢りだと😞
歴史浪漫が好きな方は戦術を好まれる傾向ありますが戦争とは総合力が勝敗を決します。運命の五分間があろうとがなかろうが逆転する事はほぼあり得ないその決定的な理由が最初からミッドウェーとバレている事逆の視点から見れば敵は基地航空隊と航空母艦の二つで守る事が且つハワイも意外に近く容易に補給も行える 仮に空母を倒せても日本は本土から遠く燃料 弾薬 食料 修理も行えない ハワイから直ぐに反撃がしかもアメリカはアジアの戦力と同じだけの戦力が大西洋にも展開し日本とは片手で戦っているような物日本の道筋で有利な条件で講和というのは....国民を欺いた後世のこじ付けだと思う
南雲提督ではなく山口提督 小沢提督なら余裕で勝てた⚖️
自分はミッドウェー海戦の勝利はほぼ不可能だと思います。負けたのは運が決めたこと。
自分は「負けたのは運が決めたこと」だからこそ、ミッドウェー海戦の勝利は可能と思います。エンガノ岬沖海戦で勝利するのは運があっても不可能ですが、ミッドウェーなら運があれば…いや運が悪くなければ恐らく可能です
hoi4だったらなぁ...
真珠湾攻撃は成功してません!!奇襲は出来たけど、空母の攻撃失敗。真珠湾の封鎖は、経ったの1か月、他等など。
ミッドウェーは途中で止めたからな、大和が攻撃するところをやって貰いたかった。タラレバの話だが。
日本とアメリカの生産力に圧倒的な差があるどころか、技術的にもアメリカが進んでいるので、ミッドウェーで日本が勝っても、必ずアメリカの反撃で日本が劣勢になる。終戦の時期が遅れるくらいか。日本が負けない方法は、アメリカとの開戦を避け、5~10年くらい開戦を先延ばしにし、それまでに核兵器を完成させれば、日本がアメリカに負けることはない。
どっちかっていうとアメリカ全盛期はWW2後だからな。。
海戦では勝って勝ちまくるけど、米潜水艦による列島封鎖作戦に無様に嵌り干しあがり結局、城下の誓いをする。そんな火葬戦記だれか書いて下さい。
お願いです!もし、日本とアメリカで3つ目の軍が作られていたら。をお願いします!
意味分かんないよ。
Pacific Communityってとかかな…
敗戦の時期が遅れるだけ
エセックス空母出てきたら負け
ハワイを取れたらワンちゃん講話できたかも?たしかアメリカはドイツを最初に倒したかったはずだし
日本はノックダウン方式使って無かったから、造船能力低かった。ノックダウンで作った駆逐艦が演習中に真っ二つになったから。
ミッドウエー海戦、アメリカは、日本海軍の、落ち度を、上手く利用し、日本の、空母を、撃沈する事か、できた、タナボタを上手く使った。あの当時、戦力は、決してアメリカに、劣っては、なかった。互角、それいじょの戦力だったのだ。
調子に乗って次沈むだけ。
仮にミッドウェー海戦に勝利すれば、日本は戦争に勝てたかもしれません。特にハワイ諸島まで手中に収めれば、その可能性は格段に上がります。その理由はアメリカ特有の事情です。具体的には人種間の軋轢です。特に南部諸州では有色人種への差別が根強く、彼らの中には反政府的思想を持つ者もいたのです。故にハワイ諸島まで迫り、西海岸にも上陸するかもしれない。そんな状況になれば、史実以上に有色人種の暴動が起きるかもしれません。実際、1943年中には全米48の都市で、100件以上の暴動が起きていました。そこで日本は彼らを支援するように立ち回るのです。潜水艦などで工作員と武器を送り込み、反乱を誘発するのが最良でしょう。海軍も本土上陸ではなく、西海岸への散発的な空襲を行うことで、彼らに『日本が優勢』だと印象付けるのです。あとは運です。最高に上手くいけば、国内の混乱でアメリカは史実以上の工業力を発揮できないかもしれません。その上で日本が戦術的に上手く立ち回れば、国内の混乱に嫌気が差したアメリカ市民は戦争の終結を望むかもしれません。
ハワイまでの補給はどうしますか?温暖で食料は自給自足できそうですが
@@スーパースーパーチャンス おそらく、短期的には海上輸送で、長期的には現地調達となるでしょう。幸いハワイ諸島は食糧生産に向いた土地です。18世紀後半のハワイ王国時代には、人口30万人以上を養える程度には豊かだったわけです。しかも、この数値は近代以前の農業水準ですから、多分守備隊と現地人を飢えさせない程度には食糧も生産できるでしょう(最悪、足りない場合は口減しに、本土へ労働力として強制連行させる手もあります)。
ハワイ諸島まで手中に収めればって気安く言ってくれるよここまで楽観的な意見って当時ですらなかったんじゃない?
@@麦チョコ豆乳 動画内ではハワイ諸島まで攻略されるという前提でしたので、その過程であり得たかもしれない未来を語りました。ちなみに当時の陸軍の楽観論では、1942年にオーストラリアや中南米にも総督府を作る的な話もあったそうです。また、海軍も悲運の猛将で知られる山口多聞提督が、所感という形で結構気宇壮大なプランを語っていました。というか、陸軍に至っては戦後の日独対立を見込んで、日独イラン決戦論なるものを考え、わざわざイランの地理を研究してたそうです。ここまで来ると、目の前の戦いに注力しろよ、とは突っ込みたくなりますね(笑)。
ミッドウェー島の基地の攻撃にこだわり過ぎた。きちっと米艦隊を叩くのが優先的と。それと、米艦隊の哨戒に出ていた偵察機も雲の上を飛んで直下の米艦隊を見逃したって説もある。これが本当だったら完全に逆の立場になっていただろうけど。それでも戦術的に勝利をしていても戦略的には、長続きしなかったのでは。あまりにも広く進出してしまっていた。なので兵站等考えたら、当時の日本としては、背伸びをし過ぎた。その後の、米軍の艦船の増え方も凄すぎたから。ミッドウェー海戦で3隻の正規空母を撃沈させていたとしても。不利になる時期が半年ぐらい後に変ったぐらいでは。但し、4隻の空母を失った事も痛手だったけど、優秀なパイロット達を失ったのが一番大きいダメージ。
航空機搭乗員は飛龍以外の3隻は空襲での戦死は、それぞれ10名ちょっと。だから翔鶴、瑞鶴が早期復帰出来たのは、航空機を生産さえすれば搭乗員が確保できたから。
日本の唯一の勝ち筋というか
落とし所が早期講和というのは、山本五十六だけでなく軍部全体の総意だったらしい。
となると、どの辺まで占領したらそれが実現する算段だったんだろ?
そもそも真珠湾作戦で米国民の戦意を挫き講和への民意を醸成する目論見だった訳では?
ミッドウェイで勝っていたら7月にフィジーサモア、10月にハワイ攻略の計画でした。ただ、勝つ見込みとかは無いんです。石油が枯渇して動けなくなる前に討って出ただけ。基本はドイツの戦勝を待つという甚だお寒い国策でした。
昔みた検証番組だとミッドウェー海戦に勝ってたら日本の降伏が早くなってた経過としてハワイ陥落後アメリカ国民の危機感が高まり生産数が上がるのと日本の占領地拡大で守備兵力の大幅な減少海軍の分散で各個撃破される危険性やその他が挙がってた
なるほど。逆に真珠湾奇襲に失敗していたら…
なろう小説「山本五十子の決断」だと転生オリ主の介入により、最終的に逆転勝利を日本軍が掴むも、ニミッツが結果は変わらない、ハワイを攻略したとしても戦いが終わるわけはないから、いずれは全て米軍の圧倒的物量で押し潰されると確信してるんだよなあ
同じ様な事が既に起きていました。
それは「セイロン沖海戦」の時に南雲機動部隊は経験していましたが、被害が無かったため無視(敵を軽視)してしまいました。
真珠湾攻撃で使用された航空燃料はアメリカのカルテックス社から輸入したもの。零戦の栄エンジンだってアメリカのライトサイクロン社からノウハウを学んで開発されたもの。基礎工業力が足りていないので後発のエンジン開発は難航した。国力は20対1。そもそも日米開戦など滅茶苦茶なのである。勝てるわけがない。
よく考えてみたら第一次攻撃隊を着艦されたら
格納庫で準備していた第二次攻撃隊を飛行甲板に並べて発艦させるのは収容した第一次攻撃隊の艦載機が邪魔になって出来ないですね。
一次攻撃隊が着艦する前に第二次攻撃隊を発艦させて空母をカラにしておかないと第一次攻撃隊の補給もできません。
日本がミッドウェー海戦と続くハワイ攻略に成功した場合、アメリカも本土防衛の為に兵器・兵力を割くでしょうから、ソ連・イギリス・中国への軍事支援はかなり減ることになるでしょう
そうなればイギリスが降伏し、ドイツがソ連に勝つ可能性も出てきます WW2はドイツが勝てるかどうかが重要ですから、こうなれば枢軸勝利で終わることもできるでしょう
が、日本がハワイ占領後にアメリカと講和し、アメリカが欧州戦線に注力することになれば逆にドイツ降伏が早まる可能性もあります
その場合は1945年か46年にアメリカの原爆投下から第二次太平洋戦争が始まり、結局日本降伏で幕を閉じると思われます
大日本帝国が生き残る唯一の方法は、アメリカと講和した後ドイツとも手を切り、連合・共産・大東亜共栄圏の三つ巴の形にすることくらいじゃないでしょうか
コメントありがとうございます!
確か、オーストラリア攻略には最低でも20〜30個師団程度の戦力が必要であまりにも荒唐無稽過ぎで却下されれたって話を観たことがあるし、アメリカ本土に上陸なんて、その何倍も何十倍も不可能な話だよね。
太平洋を越えての補給は非現実的過ぎる
飛び石作戦をしようにも米国本土周辺には
日本軍の拠点に使えそうな島が無い
やるとしたら、アリューシャン列島伝いに
アラスカを攻略する事から始めないと
いけない…
一コメ。ミッドウェイっていう映画見たらアメリカ軍は最初から圧倒的ではなかった。だから本当の一握りほどの違いだったんだと思う。暗号を読まれたのが悪かったのかな😢
まあ結局あの戦いに勝っても日本の敗北は変わらない気がする・・・
ただ長くなって最終的には結局両方被害が増えるだけだと思う
暗号解読して良い位置で待ち伏せしても、真っ向から返り討ちにできる戦力がアメリカには無かったから
一瞬のチャンスで日本空母3隻を一気に沈められたけど、普通に戦ってたらアメリカに勝ち目は無かったと思う
@ まじか。それじゃほんとに一瞬で決まったんだ😱
米内や山本や南雲や井上が裏切っている以上無理だと思います。さらに源田も裏切り者ですし。米内に至ってはフリーメイソン側だという話すらありますので。
ミッドウェーで勝っても運命は変わらなかっただろ。
ドイツがモスクワやスターリングラードを落としても運命は変わらなかったのと同じ。
太平洋でアメリカが劣勢に成れば、アメリカは欧州に行きようが無い。
ミッドウェー作戦後、連合艦隊は壊滅的な燃料不足になっていたはずなので、大規模な作戦は不可能だったと思われます。
南太平洋海戦(1942年)はやや日本海軍優勢、マリアナ沖海戦(1944年)は日本海軍空母航空隊壊滅、レイテ沖海戦(1944年)では連合艦隊壊滅となりましたが、海戦規模はどんどん大きくなっていますので、まだ致命的に燃料不足には至っていなのではないでしょうか。
海戦の2年前に起きたバトル・オブ・ブリテンにて、レーダーの索敵能力の差が戦局にも影響を及ぼしたように、ドイツと同じく枢軸国の日本とイギリスと同じく連合国のアメリカのレーダーの性能差が勝敗の行方に影響したのかなと考える。
そういう意味では紺碧の艦隊の後半までの流れは相当理想的でやろうと思えばできたのか。
幸運艦は翔鶴ではなくて二番艦の瑞鶴ですね。
そしてもしミッドウェイに日本が勝って、仮にハワイ攻略まで出来たとしたらアメリカの原爆投下は広島、長崎ではなく前線のどこかでしょう。
なにせサイパンも陥ちてないのですから、B29が出来ていても航続距離が足りません。
成都あたりから出撃するなら長崎は空撃範囲に入りますが日本の占領下の中国上空を越え、東シナ海を越えて日本本土まで空襲するリスクを取るかどうか。
もっとアメリカの反撃が進んでからの、1946年以降に日本本土へは投下されるでしょう。
山本五十六はある程度勝利したら,占領した領土を全て返却して和平をするつもりでしたが、アメリカは勿論,陸軍は絶対に応じませんでしたよね。
仮にこの海戦に勝利していたとしても、その後に同じような酷い惨敗の海戦が生じていたと思う。
ミッドウェー海戦で受けた敵の急襲という戦訓が活かされることはなかった、という後世の評価が付いてしまうのかな?
結局、慢心・油断の行きつく先には惨敗が待っているのだろう。
終戦が半年から1年延びたかも程度ではないかと思う。その場合、ソ連の侵攻も史実よりも強力になって北海道、東北がソ連支配下になっている可能性が大きい。日本に最も都合の良い結果になったとしても米英と講和が実現するくらいだろうけど、対独戦の終結後に米英と第2時太平洋戦争が起きて想像もしたくない結末を迎えることになるのでは。
例えミッドウェー海戦で勝っても、どこかで負けてそこが新たな転換点になり、後は史実と同じ結果に。戦術的勝利の積み重ねでは戦略的劣勢を覆せない・・・日本とアメリカの戦いはその典型のような例になるだろう。戦争に必要な資源の供給能力と工業生産能力の圧倒的な差は戦術的勝利では如何ともし難いということ。
ミッドウェイに勝ってもアメリカの国力からして講和はありえない。
ハワイ攻略してやっとテーブルに着くかどうかだと思う。
ハワイを一時的に占領できても長期で維持するのはかなり厳しいから反転攻勢で後は負け戦になるかと
コメントありがとうございます!
ハワイ占領が19429と仮定して同じタイミングでスターリングラードがドイツ勝ちで北アフリカもドイツ勝ち。連合国に講和ムードが蔓延ってパターンならどう?
@@おなあなたいそん
スターリングラードを取ってもエカテリンブルク等に工業疎開しているのでそこで生産しソ連は人民死滅しようが徹底抗戦するからドイツはウラル山脈を超えての侵攻は頓挫して反転攻勢されて負けパターン。
アメリカは1年ほど時間を稼げたら大量の空母等が完成してくるので投入して反転攻勢で勝てると見てるのでまず講和はしないと思います。
そもそも海上交通路の安全を確保する気がない時点でミッドウェーで勝とうが負けようが同じだな。
下手をすれば、ミッドウェーへの補給物資を運搬する商船とソロモン諸島での戦いで同時に減ってより早い敗北になった可能性すら有る。
何よりも船団護衛を軽視し続けた日本海軍の海上戦略ではミッドウェーや他の戦で勝利を重ねようとも意味はないですね。
ハワイ陥落に成功したなら
「ハワイからの撤退」
「その他アメリカ領からの撤退」
「日独伊三国同盟の解消」
を対価に
「石油輸出の解禁」
「アジア支配の容認」
くらいなら、戦争反対ムードも出ているであろうアメリカは飲むんじゃないでしょうか
真珠湾奇襲した時点でアメリカの対日戦争反対ムードは無くなってたぞ。逆に日本をやってしまえってくらい
富嶽作って本土爆撃して民意下げるしかない()
ないない
ないない
ポーツマスだっけいや
いや?何だっけ
アオシマから出てけってドイツの土地を手放せってやつ
日露だったか壱次のおこぼれ領土の放棄のやつ
手に入れたもんをやすやすと手放せると思えん
たとえ交換条件のぶつぶつのつぶつぶ交換でもね
ハワイは日本のもの
もっとほしーなー
よーしあめりかはぶっつぶすぞボコせ
交換なんてしたら失うやん
お前のものは俺のもの俺のものは俺のものみたいな考えで
維持したまんまもっとほしーなーになると思う
そもそも
そもそもメリケニアのホワイティー様がアジアの島のシマサルごときに
屈服や譲歩なんてするかいな
するなら包囲網や春濃度なんてそもそもしてないでしょ
@@タカハギ とはいえ、海軍基地奇襲とは比べ物にならない衝撃だと思いますよ直轄領(でいいのかな)の失陥は
ドイツがどれだけ乗ってる時に落とせるかによると思います
南雲さんが艦隊指揮官として空母を率いたのは厳しかったかも。
山本さんが赤城に乗船してれば
小沢提督とかでも良かったかなあ?
小澤だけじゃなく塚原や草鹿のように南雲以上に勇者な武将が居たのに・・・
山口多門提督が機動部隊の司令長官だったら、真珠湾もミッドウエイもかなり違う結果になっていただろう。
当時の習わしじゃないけど年功序列が。
南雲さんが能力低いとは言わないし水雷畑でやってきたのも解る。
しかし駆逐艦と空母じゃ戦い方も変わってくると思います。
年功序列制が無ければ、小沢治三郎中将が第一航空艦隊の司令長官だったと思う。
史実の年功序列では、
高須四郎中将(第一艦隊)
近藤信竹中将(第二艦隊)
南雲忠一中将(第一航空艦隊)
井上成美中将(第四艦隊)
小沢治三郎中将(南遣艦隊)
アメリカ本土上陸は夢物語。
ハワイ上陸作戦で数隻は撃沈か撃破が多いと思われる。
航空母艦が沈められることがなかったとしても、消耗が激しい艦載機と搭乗員の補充が思うように行かなかったと思います。珊瑚海海戦でも搭乗員を結構消耗していたし、ミッドウェイで勝ったとしてもかなり消耗してしまって、すぐには次の作戦行動に移れなかったと思います。
それにハワイ攻略となるとミッドウェイを占領していなければ難しいでしょう。占領すれば防衛のための航空戦力を置くことになりますが、絶海の孤島のミッドウェイにどうやって航空機を運搬するのでしょうか。占領してから航空基地として運用できるようになるまで、どれだけの期間が要るのでしょうか。
ハワイを攻略するなら開戦時の奇襲にて行うしかなかったと思います。時が経てば、防衛能力が高まるだけですので。
理想を言えばシンガポール攻略の後でイギリスと講和までいかなくても中立くらいに持っていけば何とかなったのかなぁ
動画まだ観てないけど考察
→攻める側が日本で守る側がアメリカ、戦力がほぼ互角だから決定的に日本の戦力が足りてない
そのため島の攻略ではなく空母を可能な限り減らすことが勝利条件となりそう
→偵察を史実の50倍くらい飛ばせばアメリカよりも空母を発見できるかも?
→珊瑚海海戦の結果から良くて、空母は1対1交換にはなりそう
→空母を撃破したら日本は撤退
結果:日本もアメリカも敵国の空母を大量撃破して勝利と自国に報道
その後は若干日本が戦力を温存したままガダルカナル島での戦いへ突入
将軍の栄光ってゲームだと日本が勝ち続けるとハワイ→サンフランシスコonロサンゼルス上陸からの内陸まで侵攻してたけど実際は国土の差があり厳しい気もする
アメリカもアフリカ、西部戦線で消耗してるとはいえ
こっちの世界線だとドイツも優勢でカナダから挟撃してたけど
実際はそこまでは優勢では無いと思う
某書に架空の乗組員がミッドウェイ作戦中に予知夢を見て次々起こる“不運”に対策しても米軍の時系列通りの攻撃に対処できず結局は作戦に失敗するマンガが書かれていて解説にも最終的には負けていただろうとありました。
また、歴史群像シリーズにミッドウェイ海戦前の両軍の時系列順ご解説されてましたが、米軍は日本軍にありとあらゆる嫌がらせや行動に制限させて偵察や情報収集の邪魔をしていました。
だから慢心や作戦目標の一元化以前にめくらまし状態で作戦を決行していた日本軍に勝てる要素は少なかったのです。
Ifミッドウェイ海戦で勝利していたら・・・
ハワイ、ソロモンまでは行けたでしょうがすでに補給の限界線を超えていて、西海岸、特にサンディエゴ、サンフランシスコ、ロサンゼルスへの空襲が限界で上陸作戦はできなかったと思う。
残念ながらミッドウェー海戦に勝利したとしても、国力の差があるからアメリカ国民の反戦ムードが高まらない限りは敗けていたと思う。
ミッドウェー海戦に勝利しても、これ以上遠方に攻勢することは不可能。
海戦に勝利した場合、艦載機パイロットの損耗は負けた場合以上に多くなるだろう(史実でもアメリカ艦隊に唯一攻撃した飛龍航空隊のパイロットが、他三隻よりも損耗している)。
その後のガ島攻防を見たらハワイまでは行けたよ。
あくまで終始、日本軍が攻める過程ならね。
でも、海軍軍令部は南進・アメリカ・オーストラリア分断やったからなあ。
飛龍航空隊の損耗が大きかったのは、制空権が取れない状況下且つ少数機での攻撃となったことが原因です。4隻の空母より攻撃隊が発艦出来ていた場合、機数も4倍以上。制空権は一応確保され、攻撃も飛龍航空隊単独よりは容易となり、損害は抑えられたと勝手に予想します。
@@PARIS-JAPAN
珊瑚海の損害を見てもそりゃ無理だ。
作戦決行はドーリットル空襲前から決まってましたよ
ドーリットル空襲後に決まったのは陸軍派遣
史実の45年の終戦より酷い状態で負けそう
鉄の生産でさえ300対1と言われてたからな
日本が負けないのはアメリカと戦争をしないことのみ
北進論だっけ?それをもう一回やればよかったのに😢ほんと日独伊三国同盟はチームワークないw
ブルドックが先制攻撃してきてたはずだから
もう何しても無理だったろ。
日米開戦はもともと山本五十六司令長官が一貫して反対していた。
当時国力10倍のアメリカに対する勝ち筋は無かった訳で。
せいぜい日本の降伏が遅くなるくらいの影響でしょう。
どんなに空母決戦で勝っても石油不足の日本に戦争継続能力は無かった。
序盤の勝ちに浮かれて早期講和を行わなかった軍部官僚の無能さが招いた悲劇だった。
もっとも、最終的な勝利を確信していたアメリカが早期講和に応じていたとも思えないけどね。
何気に陸軍も日米開戦は反対だったでしょ。
勝つのは無理だけど、有利な条件で講和ならいけそう
松岡洋右&リッベントロップの「日独伊ソ四国同盟」構想を完成させてチョビ髭に大人しくしてもらうしかないと…
正規空母を4隻を一気に失ったのが、とても痛かったですね。どうして、真珠湾攻撃の帰りに、この島を占領してなかったんだろう?
日本人は今も『情報戦』に弱いのが、問題ですね。思い込みが強い民族なので、冷静に判断ができなくなりやすいです。
ハワイは2個師団基幹が守りを固める要塞で、全島面積が28,000平方㌖。これはほぼ九州と同じくらい。一方、満足な補給がつけられず餓シ者を出して敗退したガ島の米軍守備隊は1個師団で面積5,000平方㌖。住民40万の食料確保も必要だしやはり無理ゲーかと。
良くて空母
日本 2隻大破1隻中破
米軍 1沈没1隻大破
日本の搭乗員の損害が5割位になると思います
難しいっすね
良くて珊瑚海海戦みたいな結果かなあでもifの研究は楽しいですね
土地の大きさからしてみるとアメリカの方が土地が広いから石油生産量も日本よりかあっとうたきに優れていたから土地の広さそれから石油をいっぱい取れる土地が1番戦争に勝つには必要だってことが分かった
アメリカどころかオーストラリアや大陸すら完全支配できませんでしたよ。
なにせ日本軍は兵力が少なかったから。
関東軍にもっと兵力あったなら中国大陸は支配できたのではないでしょうか
大鳳、信濃は...?
それは、ミッドウェー島での戦いのあとに出てきていますし何より信濃は、ミッドウェイの後の空母不足で戦艦から空母に改装されたので出てこないと思います
ミッドウェー海戦に勝利するには山本五十六が毛嫌いしていたと言われる南雲忠一と私情抜きで会見して作戦の目的が敵空母撃破にある事を直接伝える事が必要だったと思う。
それさえしていれば魚雷から陸用爆弾への付け替えなどしなかっただろうから利根4号機(水偵)がアメリカ艦隊を発見した時点で飛行隊を発艦させることができていただろうと思う。
それどころか敵空母撃破が主目的であるとわかっていたら索敵にもう少し力を入れていたかも知れないのでもっと早く敵を発見していたかも知れない。
やっぱりアメリカと全面戦争した時点できつかったと思う。
英仏蘭のみに宣戦布告→東南アジア全域支配→援蒋ルート断絶→蒋介石降伏→全戦力でインド攻略→講和
がベストでは?これなら参戦反対の世論が強かったアメリカは動けないはず
米国の参戦反対派がノイジーマイノリティに過ぎなかったと言うことは、米国領事館の歴史解説HPに書かれており、7月の日本軍による南部仏印進駐後、米国民の7割が「戦争を賭してでも日本の発展を阻止すべき」とする世論調査結果がたくさん残ってます。
考えてみればマァ当たり前の話で、西進論とは41年の国際情勢を無視したキメラみたいな後知恵話でしかないと思います。
フィリピンは手を出さないよね
日本は、早期和平山本さんは、焦った軍事力の違いを、知ってる山本さんの焦りが全て暗号解読のアメリカとおごりの日本もし小沢治三郎が指揮をとっていれば勝っていたかも知れないとおじさんが言っていた、全ては奢りだと😞
歴史浪漫が好きな方は戦術を好まれる傾向ありますが戦争とは総合力が勝敗を決します。
運命の五分間があろうとがなかろうが逆転する事はほぼあり得ない
その決定的な理由が最初からミッドウェーとバレている事
逆の視点から見れば敵は基地航空隊と航空母艦の二つで守る事が且つハワイも意外に近く容易に補給も行える 仮に空母を倒せても日本は本土から遠く燃料 弾薬 食料 修理も行えない ハワイから直ぐに反撃が
しかもアメリカはアジアの戦力と同じだけの戦力が大西洋にも展開し日本とは片手で戦っているような物
日本の道筋で有利な条件で講和というのは....国民を欺いた後世のこじ付けだと思う
南雲提督ではなく山口提督 小沢提督なら余裕で勝てた⚖️
自分はミッドウェー海戦の勝利はほぼ不可能だと思います。
負けたのは運が決めたこと。
自分は「負けたのは運が決めたこと」だからこそ、ミッドウェー海戦の勝利は可能と思います。エンガノ岬沖海戦で勝利するのは運があっても不可能ですが、ミッドウェーなら運があれば…いや運が悪くなければ恐らく可能です
hoi4だったらなぁ...
真珠湾攻撃は成功してません!!奇襲は出来たけど、空母の攻撃失敗。真珠湾の封鎖は、経ったの1か月、他等など。
ミッドウェーは途中で止めたからな、大和が攻撃するところをやって貰いたかった。
タラレバの話だが。
日本とアメリカの生産力に圧倒的な差があるどころか、技術的にもアメリカが進んでいるので、ミッドウェーで日本が勝っても、必ずアメリカの反撃で日本が劣勢になる。終戦の時期が遅れるくらいか。日本が負けない方法は、アメリカとの開戦を避け、5~10年くらい開戦を先延ばしにし、それまでに核兵器を完成させれば、日本がアメリカに負けることはない。
どっちかっていうとアメリカ全盛期はWW2後だからな。。
海戦では勝って勝ちまくるけど、米潜水艦による列島封鎖作戦に無様に嵌り干しあがり
結局、城下の誓いをする。そんな火葬戦記だれか書いて下さい。
お願いです!
もし、日本とアメリカで3つ目の軍が作られていたら。をお願いします!
意味分かんないよ。
Pacific Communityってとかかな…
敗戦の時期が遅れるだけ
エセックス空母出てきたら負け
ハワイを取れたらワンちゃん講話できたかも?
たしかアメリカはドイツを最初に
倒したかったはずだし
日本はノックダウン方式使って無かったから、造船能力低かった。
ノックダウンで作った駆逐艦が演習中に真っ二つになったから。
ミッドウエー海戦、アメリカは、日本海軍の、落ち度を、上手く利用し、日本の、空母を、撃沈する事か、できた、タナボタを上手く使った。あの当時、戦力は、決してアメリカに、劣っては、なかった。互角、それいじょの戦力だったのだ。
調子に乗って次沈むだけ。
仮にミッドウェー海戦に勝利すれば、日本は戦争に勝てたかもしれません。特にハワイ諸島まで手中に収めれば、その可能性は格段に上がります。
その理由はアメリカ特有の事情です。具体的には人種間の軋轢です。特に南部諸州では有色人種への差別が根強く、彼らの中には反政府的思想を持つ者もいたのです。
故にハワイ諸島まで迫り、西海岸にも上陸するかもしれない。そんな状況になれば、史実以上に有色人種の暴動が起きるかもしれません。実際、1943年中には全米48の都市で、100件以上の暴動が起きていました。
そこで日本は彼らを支援するように立ち回るのです。潜水艦などで工作員と武器を送り込み、反乱を誘発するのが最良でしょう。海軍も本土上陸ではなく、西海岸への散発的な空襲を行うことで、彼らに『日本が優勢』だと印象付けるのです。
あとは運です。最高に上手くいけば、国内の混乱でアメリカは史実以上の工業力を発揮できないかもしれません。その上で日本が戦術的に上手く立ち回れば、国内の混乱に嫌気が差したアメリカ市民は戦争の終結を望むかもしれません。
ハワイまでの補給はどうしますか?温暖で食料は自給自足できそうですが
@@スーパースーパーチャンス
おそらく、短期的には海上輸送で、長期的には現地調達となるでしょう。幸いハワイ諸島は食糧生産に向いた土地です。18世紀後半のハワイ王国時代には、人口30万人以上を養える程度には豊かだったわけです。しかも、この数値は近代以前の農業水準ですから、多分守備隊と現地人を飢えさせない程度には食糧も生産できるでしょう(最悪、足りない場合は口減しに、本土へ労働力として強制連行させる手もあります)。
ハワイ諸島まで手中に収めればって気安く言ってくれるよ
ここまで楽観的な意見って当時ですらなかったんじゃない?
@@麦チョコ豆乳
動画内ではハワイ諸島まで攻略されるという前提でしたので、その過程であり得たかもしれない未来を語りました。ちなみに当時の陸軍の楽観論では、1942年にオーストラリアや中南米にも総督府を作る的な話もあったそうです。また、海軍も悲運の猛将で知られる山口多聞提督が、所感という形で結構気宇壮大なプランを語っていました。というか、陸軍に至っては戦後の日独対立を見込んで、日独イラン決戦論なるものを考え、わざわざイランの地理を研究してたそうです。ここまで来ると、目の前の戦いに注力しろよ、とは突っ込みたくなりますね(笑)。
コメントありがとうございます!
ミッドウェー島の基地の攻撃にこだわり過ぎた。きちっと米艦隊を叩くのが優先的と。それと、米艦隊の哨戒に出ていた偵察機も雲の上を飛んで直下の米艦隊を見逃したって説もある。これが本当だったら完全に逆の立場になっていただろうけど。
それでも戦術的に勝利をしていても戦略的には、長続きしなかったのでは。あまりにも広く進出してしまっていた。
なので兵站等考えたら、当時の日本としては、背伸びをし過ぎた。
その後の、米軍の艦船の増え方も凄すぎたから。ミッドウェー海戦で3隻の正規空母を撃沈させていたとしても。
不利になる時期が半年ぐらい後に変ったぐらいでは。但し、4隻の空母を失った事も痛手だったけど、優秀なパイロット達を失ったのが一番大きいダメージ。
航空機搭乗員は飛龍以外の3隻は空襲での戦死は、それぞれ10名ちょっと。だから翔鶴、瑞鶴が早期復帰出来たのは、航空機を生産さえすれば搭乗員が確保できたから。