【激狭物件】え、生活スペース0畳!?もはやリビングが無いミニマム物件が衝撃的すぎた件

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ついに生活スペースを見つけることすら困難なお部屋の登場です。
    みなさんならどう住みますか?
    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1...
    ■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
    / ana_riso_fudousan
    ■チャンネルの情報を先取りできる
    あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
    / anariso_manager
    ※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
    ※掲載物件は募集状況やタイミングによって既に
    成約済みの場合がありますのでご了承ください🙇‍♂️
    より条件の良い類似物件もご紹介可能ですので
    お気軽にお問い合わせください☺️
    ※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【今回のお部屋】
    間取り:1R 9.77㎡
    賃料 :賃料5.8万円 管理費3千円
    最寄駅:都営浅草線 / 馬込駅 徒歩4分
        東急大井町線 / 荏原町駅 徒歩15分
        JR横須賀線 / 西大井駅 徒歩15分

Комментарии • 772

  • @_anariso_
    @_anariso_  8 месяцев назад +2

    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=UIaGSc&liff_id=1656888399-dME77Vjq

  • @からあげれもん-f8r
    @からあげれもん-f8r 2 года назад +104

    人の心とかないんか?
    と言いたくなる物件ですね

  • @よね-k1k
    @よね-k1k 2 года назад +116

    これで6万取ろうとしてる大家が一番凄い
    刑務所や拘置所以下やん

  • @ih4825
    @ih4825 2 года назад +137

    地味に今まででトップクラスに住みたくないかもしれない。

  • @baneoration
    @baneoration 2 года назад +315

    こういう「実際に住まないと分からない点」を紹介してくれるのは本当に良心的!!

  • @merorin-xt7rq
    @merorin-xt7rq 2 года назад +58

    間違っても住まない。
    これで6万も出すのは
    詐欺だよ。

  • @乗り物大好き-c5c
    @乗り物大好き-c5c 2 года назад +177

    築25年くらいの物件の方が人権ある生活できるよ、、、、

  • @ゆら-z8w3f
    @ゆら-z8w3f 2 года назад +178

    ここを借りても掃除用具などの最低限のもの以外置く場所が無いと考えると、ネカフェに住んだ方が、掃除などの家事代行料と光熱費まで含んで得だし、エアコンの効きも良く快適で良いわ、ってなる人間が東京にたくさんあふれている理由が、理解できる気がする。

  • @rufthanza24
    @rufthanza24 2 года назад +172

    流石に設計した人間の正気を疑う間取り

  • @まつ014
    @まつ014 2 года назад +813

    大家の強欲さがわかる。ろくでもない人間だろうなあ。

  • @osao.06
    @osao.06 2 года назад +70

    これで5.8万…すごいよねぇ

  • @しんごしんご-m1u
    @しんごしんご-m1u 2 года назад +122

    もはや物件と言えるレベルじゃないような、、、。
    ロフトがコンセント無しなんて、設計士さんは鬼やで。

  • @田中一郎-s4x
    @田中一郎-s4x 2 года назад +1041

    この部屋に6万出して住むのってもはや罰ゲーム

    • @Runa12128
      @Runa12128 2 года назад +90

      またロフトにエアコンの冷気が届かず暑くて寝れないので物置きとしか使えないのも難点ですね🤣

    • @まとりょ-w2u
      @まとりょ-w2u 2 года назад +16

      ロフトの階段を緩くしてトイレとお風呂。ロフトの下に収納方が良くない。

    • @一颯-s3f
      @一颯-s3f 2 года назад +29

      私の家2DKで部屋広いし屋根裏収納もでかくてペット可家賃5万7千

    • @kkkiiittt-m4h
      @kkkiiittt-m4h 2 года назад +55

      @@一颯-s3f 田舎アピール?

    • @まるまる-n4c7f
      @まるまる-n4c7f 2 года назад +16

      都会で住むのは大変なんですね。自分が若くても住みたくない物件でした。あ、超ど田舎在住ですが😅
      評価できなかったわあ、どっちかってーと👎️かなあ。おばちゃん視点ですので苦情受け付けず

  • @mlxxt6
    @mlxxt6 2 года назад +86

    人が住むことを想定していない物件すぎて面白い

  • @nakaSHOW3
    @nakaSHOW3 2 года назад +115

    荷物運ぶのめちゃ大変そう
    洗濯機とか

  • @TishinaJp
    @TishinaJp 2 года назад +89

    こういう物件が見たくて内見系チャンネル見てるんで、大満足です

    • @_anariso_
      @_anariso_  2 года назад +7

      ありがとうございます!!

    • @jackPerf
      @jackPerf 2 года назад +14

      絶対に住まないけど中身気になるわぁって家沢山あったから物件紹介チャンネルほんと好き

  • @オムスター-e2w
    @オムスター-e2w 2 года назад +174

    月5千円なら住んでみてもいいかな…ってなるレベルの物件ですな、ロフトにコンセントが無いのは設計ミスもいいとこだろ

  • @toshipopo1
    @toshipopo1 2 года назад +58

    この部屋に6万円出す価値はないと思う。3万円でも住みたくない。

  • @shuuse1
    @shuuse1 2 года назад +385

    東京に恐怖してしまっていた地方民なんですけど、この駅周辺の物件を調べてみてみて築数さえ気にしなければ、同条件で全然人権のある建物に住めるようで安心しました。
    これを建てた方は何を思って建てたんでしょう...ここまでいくとキッチンのスペースすら無駄のように思えてきました

    • @chobichobi5353
      @chobichobi5353 2 года назад +54

      この部屋で東京ってこんな住環境って思っちゃいけません。このアパートはネタです。

    • @emuahd7713
      @emuahd7713 2 года назад +21

      葛飾足立江戸川区辺りなら5万台から20平米以上の1k余裕で住めるで

    • @chobichobi5353
      @chobichobi5353 2 года назад +28

      @@emuahd7713
      地方出身の人がいきなり江戸川・荒川・葛飾・足立に住むの大変だと思うよ・・・。安いだけで決めると、特に・・・。

    • @disk6225
      @disk6225 2 года назад +8

      @@chobichobi5353 田舎民のワイ、初手で足立区の1K14㎡アパート(家賃4.5万トイレ風呂別)に4年間住む。北千住まで二駅、荒川の花火大会も近くの歩道橋で観覧可。が、最寄りの駅まで徒歩10分はかかる。なお、駅周辺は自転車と自動車が混戦状態。

    • @chobichobi5353
      @chobichobi5353 2 года назад +3

      @@disk6225
      この返信は住もうと思えば住めると言いたい?それとも上京したてで住んだら辛かったのか・・・?住めないことはないが、のほほんと地方都市の実家暮らしだった人には辛かろうと思うんだよね。あの辺。

  • @koteham
    @koteham 2 года назад +177

    もう嫌がらせにしか思えない狭さ…
    ロフトにコンセントが無いのも地獄感を増してるなぁ😅

    • @yurikosuwannathan8164
      @yurikosuwannathan8164 2 года назад +10

      エアコンの設置場所が完全にロフトを無視していますね...😅

    • @やまやまかわかわ-p6w
      @やまやまかわかわ-p6w 2 года назад +5

      悪意さえかんじますよね。

    • @akasumi999
      @akasumi999 2 месяца назад +3

      階段上にも床を張ればまだ生活スペース確保できるのにそれすらしない事自体鬼畜過ぎる。
      シャワースペースで床張っているんだからそれぐらいは出来たはずなのに。

  • @ななみん-y6n
    @ななみん-y6n 2 года назад +89

    ここに毎月6万払うんやったら漫喫とかカプセルホテルとかに泊まり続けたほうがよさそう

    • @NS-rs3gf
      @NS-rs3gf Год назад

      それがちゃうんよなぁ。

    • @こばやし-u5e
      @こばやし-u5e Год назад

      住所不定になっちゃうよ

  • @知波中戦車
    @知波中戦車 2 года назад +76

    5.8万かぁ...壊れるなぁ

  • @kamoto2159
    @kamoto2159 2 года назад +28

    もう住まいと言うより隠し部屋ですね。オランダのアンネフランクの家を思い出しました

  • @Cアデリー
    @Cアデリー 2 года назад +517

    同じ物件の別の部屋の動画を他のチャンネルで見たけど、多少配置が違う程度で凄まじい狭さはどちらも変わらず
    牢屋の方がまだ広いんじゃないかってくらいの狭さで収納すら一切ないのは難易度が高すぎるw

    • @puu-san
      @puu-san 2 года назад +23

      その動画、私も見ました。

    • @takamyun8208
      @takamyun8208 2 года назад +29

      ゆかりさんですな

    • @YT-ey3eb
      @YT-ey3eb 2 года назад +5

      るむぱかな?

    • @てがみ-t4q
      @てがみ-t4q 2 года назад +9

      牢屋の方がまだ広いで笑った

  • @vasovaso45
    @vasovaso45 2 года назад +86

    設計士は何を想いながら図面を引いたのだろうか………

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 2 года назад +4

      大家が建設費と借入金や税金の絡みで家賃と部屋数決めて、設計の人に敷地に納まるよう間取りを決めてもらったんじゃないのかな。パズル感覚で設計とかw

  • @タカ-o7l
    @タカ-o7l 2 года назад +58

    この部屋をデザイン設計した人物を小一時間問い詰めたい🤣

  • @opooosable
    @opooosable 2 года назад +333

    もはや人権という概念が存在しない世界にも到達している

    • @出子嘆息
      @出子嘆息 2 года назад +10

      激しく同意です!

    • @Runa12128
      @Runa12128 2 года назад +17

      ですよね、
      階段がとっても長いのでワクワクしていたらロフト冷気届かないしこれは家というより倉庫⁉️

    • @きまぐれもの
      @きまぐれもの 2 года назад +31

      @@Runa12128 階段の長さと傾斜のえぐさに加え極狭で6万円って、倉庫だとしても人権無視の物件…笑

  • @亜門槙史
    @亜門槙史 2 года назад +32

    これほどいいとこ無しの物件は珍しい。
    階段は2F相当あるし、階段スペースのせいで冷暖房が大変だし、お隣の部屋からの音はうるさいだろうし、
    寝る場所は灼熱で使えたもんじゃないし、荷物も持ち運びが大変でやる気も起きない。
    シャワー室潰してトイレだけにして、そこをリビングにすればまだなんとかなるかもしれんが、
    机どころか椅子すら置けないアホ設計、これで6万円でも光熱費がばか高くなるから住むだけ損。
    設計したやつほんとどうかしてるわ

    • @げんおっちゃん
      @げんおっちゃん 2 года назад +3

      間取りってのを理解していない。住まわせりゃ家賃収入!
      この空間に仮に2人暮らしとか絶対堪えれない。😱

    • @social_com
      @social_com Год назад

      これは悪徳不動産とかが投資用マンションとして売り出してるやつだ。
      間取りとか見ない大家が口車に乗せられて買ったのだろう

  • @寿司猫-c4b
    @寿司猫-c4b 2 года назад +32

    いやー、さすがにロフトで寝られるようにしてくれないとここに住むのは無理ですわw

  • @yukimayuzumi4427
    @yukimayuzumi4427 2 года назад +72

    仮に住んでる人がいるとするならどう暮らしてるのか見てみたい(笑)

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 2 года назад +19

    暮らせないのにリビング
    浴槽無いのにお湯張り
    干し場無いのに洗濯
    1番広いの階段
    エアコン掃除不可能
    寄るだけのマイホーム・・・

  • @小坂せつ
    @小坂せつ 2 года назад +13

    冷暖房が効かなくて、年中電気代が高額になる間取りですね

  • @komo3334
    @komo3334 2 года назад +26

    お湯はりの意味は・・
    とても借りたくない物件初めてでした★
    個人的にはキッチンスペースの位置もこわいです。階段の手すりから落ちてしまいそう。
    不動産さんも暑い中お疲れさまでした😅

  • @風民-f7t
    @風民-f7t 2 года назад +41

    ロフトしか寝るスペースないじゃん、そこで寝るには水分補給準備しておかないと死にそうって・・・・
    命かけて住まないといけん物件なんですかな、これ

  • @makie_37
    @makie_37 2 года назад +87

    色々とツッコミどころしか無い物件でしたが、浴槽のツッコミに1番笑いました😂

  • @tomo-py7xv
    @tomo-py7xv 2 года назад +11

    1週間さえ住めない、精神やられる

  • @chobichobi5353
    @chobichobi5353 2 года назад +76

    別のチャンネルでも隣の棟の部屋が紹介されてましたね。この暮らせない大きさと構造の部屋の長屋にするくらいなら、部屋の大きさを1.5倍にして家賃も1.5倍にした方がいいと思うんですけどねぇ。
    設計担当者のセンスが悪すぎるかオーナーの要望と予算が非現実的だったかって感じ。

    • @puu-san
      @puu-san 2 года назад +5

      女性が紹介している某チャンネルですね?

    • @ロベカル77
      @ロベカル77 2 года назад +5

      @@puu-san 紹介物件よりスタイルの良いお姉さんしか見てません

  • @午後のアバ茶
    @午後のアバ茶 2 года назад +50

    階段との境界にカーテンをかけられれば冷房の効率が跳ね上がってロフトも涼しくできるかもな。コンセントは延長コードでなんとかするしかない

  • @くまくま-n2y
    @くまくま-n2y 2 года назад +127

    これなら部屋数を半分にして貸し出した方がまたいいんじゃないかな…

    • @Runa12128
      @Runa12128 2 года назад +30

      その通りですよね、
      もう少し余裕のある居住空間欲しいですね😅

    • @出子嘆息
      @出子嘆息 2 года назад +34

      人としての良心が問われる物件ですね😅

    • @yiluck2511
      @yiluck2511 2 года назад +1

      まさにウサギ小屋

  • @今からちょうど
    @今からちょうど 2 года назад +24

    月6万も出してこんな部屋に住むのは人間捨てないとできない

  • @abyssalnight8790
    @abyssalnight8790 2 года назад +38

    こんばんは、いつも楽しく観させて頂いています。実は引越屋で、いつかこんな物件の引っ越しをやるのかと思い、勉強させてもらっています。

    • @cafval9609
      @cafval9609 2 года назад +8

      お疲れ様ですm(_ _)m 元・引越屋です😅 エントランスまでの階段、部屋入っても階段…まさに引越屋泣かせの物件でしたね…

    • @abyssalnight8790
      @abyssalnight8790 2 года назад +3

      @@cafval9609 こんばんは、初めまして。階段は確かに、この時期にはあまり好ましくない条件ですが、何より部屋が狭いと荷物を置き切れるのかと言う問題が出て来ますので、そこが一番辛そうです。

  • @博美-b8g
    @博美-b8g 2 года назад +38

    住んでる人がどうやって暮らしてるか見てみたい。

  • @judas6111
    @judas6111 2 года назад +26

    えっ!これでその値段
    いや無理でしょう
    もう少し居住スペースないと

  • @chaitea3286
    @chaitea3286 2 года назад +39

    閉所恐怖症気味の私には、とても無理な物件です。

  • @悟空-h1g
    @悟空-h1g 2 года назад +16

    内装業ですが……マイナスから始まる物件はお初でございますw

  • @えだまめ-f9f
    @えだまめ-f9f Год назад +3

    ほんとに雨風しのげる最低限の家って感じ。でもこういうの好き

  • @んなー-z9d
    @んなー-z9d 2 года назад +11

    こんな物件に58k出して住む人もイカレてるが、この物件のオーナーも相当イカレてるわ😨

  • @jnaeuinhgj
    @jnaeuinhgj 2 года назад +17

    そういえば冷蔵庫はどこに置くんだろうか。一人用でも階段の下に入らんだろうに。

  • @末村
    @末村 2 года назад +33

    浴槽わい!でお腹ひきつるほど笑っちゃった
    しばらくこれで元気でいられます

  • @とーことゆーたん
    @とーことゆーたん 2 года назад +110

    激狭物件に実際住んでる人がどうやって生活してるのか見てみたい

    • @アカ-s8h
      @アカ-s8h 2 года назад +6

      別の人の動画の別の物件にはなるけど、ワンルーム3畳、廊下、クローゼットなしの家のルームツアー動画ならありますよ

  • @_zc8248
    @_zc8248 2 года назад +9

    5.8万は強気すぎて草。駅のアクセス自体は悪くないから2.5万〜3万なら良さそう

  • @のび太-e2l
    @のび太-e2l 2 года назад +47

    ロフトにコンセント無い
    洗濯機は置けるが干場無い
    窓が小さくて閉塞感が強い
    キツイですね~

    • @kumin1999
      @kumin1999 2 года назад +7

      これはつっぱり棒で、階段上の吹き抜けをクローゼット化するしかないのでは。

    • @aiueokakikukeko288
      @aiueokakikukeko288 2 года назад +6

      突っ張り棒が落ちたら悲惨だね

    • @jackPerf
      @jackPerf 2 года назад +7

      干場無いならいっそ洗濯機置場いらんよねw

    • @まり-m3e4z
      @まり-m3e4z 2 года назад +1

      @@jackPerf 洗濯機置き場がなければあそこに小さいテーブルと椅子置いてご飯食べられそう。テーブルの高さを流し台と同じにして長い板をわたせば布団敷いて寝られるかも。

  • @mayo_P
    @mayo_P 2 года назад +196

    ここまでの敷地と交通の便を考慮しても今回の家賃は中々に攻め攻めなお値段かなと感じました…。
    唯一感激した点としては
    モニターインターホンがリビングに設置されてることですかね。
    正直、大層なお金持ちの方が一時的に隠れ家を必要としている際には重宝しそうですね~。

  • @masshi20
    @masshi20 2 года назад +6

    そのうち玄関で寝るってのが出てきそう・・・。
    これはもう寝る時はシュラフだな・・・。
    階段の上の空間がもったいないから突っ張り棒とか使って物をかけたり、置いたりかな・・・。

  • @seihirayan6203
    @seihirayan6203 2 года назад +30

    引越屋の悲鳴が聞こえそうな物件ですね

    • @そらみそ-k9m
      @そらみそ-k9m 2 года назад +2

      搬入できる物品も少なそうなので、意外と大丈夫かも、、ですねぇ。

  • @tubekakurezato8899
    @tubekakurezato8899 2 года назад +66

    ツッコミどころ満載の物件で楽しめました

  • @goldlion.
    @goldlion. 2 года назад +23

    よく建築許可おりたなぁと時々思う物件が結構ありますね
    いくら激狭でも寝るスペースくらいは別に設けようw快適な睡眠は非常に大事

  • @Enigma-2022
    @Enigma-2022 2 года назад +159

    個人的にはこういう「ツッコミどころ満載の物件」の方がタワマンとかの贅沢物件よりも大好きです!いや~この物件、本当にどこに寝床を確保したらいいんでしょうかねぇ。。階段上のスペース、床板でふさいだら、ふとんおいて寝るスペースにもなるし、リビングが広くなるのになぁ。。って思いながら見ていました。

    • @KATSUMA08
      @KATSUMA08 2 года назад +14

      なるほど。
      吹き抜けにする必要ないですもんね。

    • @Enigma-2022
      @Enigma-2022 2 года назад +24

      @@KATSUMA08 はい、こんなに狭いのに、吹き抜け部分を放置って勿体無いですよね。私、日本では建築関係の仕事に従事していたので、「私ならこう設計するなぁ。。」と、つい見てしまいます。😅

  • @puu-san
    @puu-san 2 года назад +9

    本当に生活スペースゼロですね…

  • @goodgood-ve6sc
    @goodgood-ve6sc 2 года назад +19

    階段上部のスペースに1帖くらいスペースを作れなかったのだろうか。。

  • @ryoku4649
    @ryoku4649 2 года назад +11

    まさに無理ゲーです😅

  • @531kin
    @531kin 2 года назад +11

    虫が虫かごに入れられるのと同じ気持ちを味わえそう…
    虫かごの中の虫ってほんとにかわいそうだよね。

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs 2 года назад +7

    設計者の人に聞いてみたい。
    一番広い所で寝るしかなさそうないのに、ロフトを想定してコンセントなしとか何処で寝ろっていうのか。

  • @almondsquid2011
    @almondsquid2011 2 года назад +61

    何故流し前からトイレ扉横への低い壁をやめて、階段上を明け閉め可能な軽量グレーチングで覆ってフラットなスペースを稼がなかったのかなあ。建築基準法の問題で無理だった?

  • @jackPerf
    @jackPerf 2 года назад +29

    せめて階段の上の空間も床貼ってくれたら小さい小上がりみたいに出来たのにねぇ

  • @shinnta
    @shinnta 2 года назад +20

    見てるぶんには面白いけど絶対に住みたくはない

  • @shiraga0516
    @shiraga0516 2 года назад +3

    これはしかし、本当に居住を前提とした設計なんだろうか?
    何か別の意図を持って設計されたでは?という疑問が頭から離れない。

  • @itk6587
    @itk6587 2 года назад +33

    なぜこういう部屋を作ろうと思ったのかw

  • @出子嘆息
    @出子嘆息 2 года назад +41

    ここまでくると、到底「住居」とは言えないですね。
    しかも5万超え・・・だと?
    もはや「何考えとんのじゃ!!ゴラア!!」としか(笑)
    本気で法的に規制すべきレベル。

    • @げんおっちゃん
      @げんおっちゃん 2 года назад +5

      隠れ家。シャワー拠点。階段で寝れる人向け。屋根裏部屋がまだ快適!😤

  • @KkKk-yo7zl
    @KkKk-yo7zl 2 года назад +28

    病んだらこの玄関の階段に座って暗くして眠りたい

  • @けいこ-k5s
    @けいこ-k5s 2 года назад +23

    いや、家賃高いよ(笑)

  • @Yoshi-pm9nr
    @Yoshi-pm9nr 2 года назад +5

    調べたけど、馬込に限らず「サークルハウス」と名のついたあちこちにあるアパートで、どれもこれもが激狭の牢屋以下の間取りで家賃が超割高物件なんですね

  • @Kurage35
    @Kurage35 2 года назад +20

    せっかく紹介してもらってるのに申し訳ないのですが何故、寝るところも生活もできそうもない建物を設計したのか?疑問

  • @Aho-l1j
    @Aho-l1j 2 года назад +15

    2万円くらいなら好奇心だけで3ヶ月くらい住んでみたいかもしれない

  • @lomeright.
    @lomeright. 2 года назад +11

    玄関のドアと思えないくらい隣のドアが近すぎるのこわい…これじゃコインロッカーのドア版

  • @モラハラの権化
    @モラハラの権化 2 года назад +22

    今日のやつが怖すぎて戻ってきた…
    やっぱり、この緩さが良い

  • @take5t0ky0j
    @take5t0ky0j 2 года назад +1

    !階から2階に上がる階段の上( 3:49 ~, 10:24 ~)を1/2ほど床スペースを設けてくれたら良かったのにね。2階へのアプローチは「天井の穴を潜る」感じになるけれども、一旦上がれば生活スペースは確保できるだろう。 当然、「寝に帰って汗を流せる場所」だけで我慢出来る人向きだ。

  • @skadts
    @skadts 2 года назад +7

    内見は夏に行った方がいいですね。

  • @miche3456
    @miche3456 2 года назад +9

    部屋は違えどフッ軽さんとかぶってて笑ったw

    • @_anariso_
      @_anariso_  2 года назад +3

      そうなんですね!

  • @oj8863
    @oj8863 2 года назад +16

    なぜ階段の上に床を貼らなかったのか

  • @akasumi999
    @akasumi999 2 месяца назад +1

    ロフトにコンセントもエアコンもないなら、キッチンの壁にクリップ式扇風機をつけて上層に風を流すしかなさそうですね。
    せっかく給湯機器とかいいものあるのに使い道ないとか住むにもエグい物件間違いないですね。

  • @ああ-q1o1n
    @ああ-q1o1n Год назад +5

    これで61000円
    誰が住むんだよこんな部屋…

  • @diamond_piko
    @diamond_piko 2 года назад +8

    ア、アレ?洗濯物どこに干すのでしょうか?

  • @みっきぃ-l1q
    @みっきぃ-l1q Год назад +1

    浴槽わい‼︎で吹き出しました😂

  • @nubo520
    @nubo520 2 года назад +66

    階段上部の衝立をなくして階段を蓋出来れば広くなるのになあ。

    • @danmitsuo
      @danmitsuo 2 года назад +3

      たしかに

    • @yiluck2511
      @yiluck2511 2 года назад +7

      これ設計した人にこの部屋に住ませてみたい

    • @まり-m3e4z
      @まり-m3e4z 2 года назад +1

      そうしてハシゴもはずして横の壁に引っかかるようにすれば独房くらいのスペースが確保できそうで借りたい人殺到するかも?

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 2 года назад +38

    ロフト周りにコンセントないのかあ…
    そりゃロフトの生活環境なんて考えてませんね、なんせ物置きですものw
    でもあのリビング(?)で人間らしい生活はちょっと無理…

  • @user-ih7hl5mu6p
    @user-ih7hl5mu6p 2 года назад +8

    1:15 激狭駐車スペース

  • @AあYouさん
    @AあYouさん 2 года назад +42

    この物件は狭すぎて、逆にどうやったら住めるのかを、家具とか生活用品を使ってモデルルームみたいにアレンジして見せてほしい。。。電化製品の出し入れも大変そう。

  • @高橋聡美
    @高橋聡美 2 года назад +2

    いとこは大学時代、7階建ての8階部分に住んでいました。
    つまり、大家さんが屋上に建てた小屋みたいなところで、暑さ寒さが半端なかったそうです。

  • @たけウマ
    @たけウマ 2 года назад +19

    階段上部を半分程塞いで床にすれば印象も違ってくるんだけど……。階段部分が無駄なスペースになっている。
    そもそも部屋内部に階段を作ることがおかしい。メゾネットじゃないんだから。普通なら階段は外に作ると思うのだが。

    • @fashivilokou
      @fashivilokou 2 года назад +5

      部屋内部に階段は最近の物件だとよく見て、そんなに珍しくなくなってると思います。
      でもこの階段部分も専有面積に含まれるのがとっても邪悪だと思いますね……

    • @まり-m3e4z
      @まり-m3e4z 2 года назад

      階段の専用部分としての新しい使い方考えてみたけど樋を渡して流しそうめんするくらいしか思いつかなんだ。夏限定だし。

  • @fashivilokou
    @fashivilokou 2 года назад +14

    同日にほかのチャンネルでたまたま同じ物件の別間取りの部屋が紹介されているのを先に見て、すでに思ってましたが、、
    玄関の「あの」扉の配置でやっぱり三角部屋物件がフラッシュバックしてしまいますよね
    あれほど入る前から居住空間に望みが持てない入り口はないと思いました

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 2 года назад +3

    事業の採算性を高めようとするとこういう形になってしまうのかな?
    法令をクリアしたり施工するのも大変そう。
    大家以外は割りが合わない気がするが、客が敬遠すれば誰も得しないような気がする。

  • @フェアなやぐっち
    @フェアなやぐっち 2 года назад +25

    なんで2階の1部屋毎に階段をつけてるのだろう、1棟に外階段1つあれば十分だし1階も2階も広くなるのに。

    • @yiluck2511
      @yiluck2511 2 года назад +2

      カリスマ設計士が実用性皆無な設計をしたと言われたら信じれるレベルですよね

    • @kohsintk
      @kohsintk 2 года назад +3

      長屋にする為ですね。長屋の方が法的規制が緩いのだそうです。

  • @春日京子-j5f
    @春日京子-j5f 2 года назад +2

    階段の上を吹き抜けにしないでベッドに出来ないのかな?ロフトほど上げなくても出来そうな気がするけど。幅が狭いけど現状より良い気がする。で、現存のロフトは無くす。その分天井を低くして熱効率を良くする。そうすれば梯子がいらないからキッチンの横に冷蔵庫と洋服のラックを置けないかな?置けないのだったらキッチンからトイレの壁の間にハンガーバーと、キッチンの下に入るサイズの冷蔵庫を標準装備にして欲しい。

  • @user_winosmiaecacal
    @user_winosmiaecacal 2 года назад +19

    毎回チャンネル名の理想物件とは程遠い部屋でウケるw

  • @Maylin-Adler
    @Maylin-Adler 2 года назад +13

    あ、「まごめ」って読むんですね。勉強になりました(ずっと「うまごめ」だと思ってた)
    家賃は6万以内と見てたら、その通りでしたね。これはオフィス用でも住居用としても使いづらい。
    せめてロフト部分にコンセントは欲しかったですね。

  • @如月奈々-o9y
    @如月奈々-o9y 2 года назад +4

    全てが辛すぎる。
    たぶん寝袋で寝るしかないかな…

  • @山下修一-f7q
    @山下修一-f7q 2 года назад +4

    近い(というか隣の部屋?)の物件を別チャネルで見ましたが、全く同じ時間帯(1時間差)に配信されるとは…
    狭小物件好きは惹かれ合う?

  • @mame3408
    @mame3408 2 года назад +16

    まずこのロフトのはしごは折りたたみ式にするべき。トイレのドアもシャワーカーテンでいい。そして階段上をまたぐように設置できる小型のロフトベッドを横向きに壁につっぱり入れて置けば暮らせそうだな。限界に挑戦するロマンある。嫌いじゃない。

  • @miura1de23
    @miura1de23 2 года назад +2

    住むのではなく、シャワールームとして使うのが良いでは? 駅近にマイシャワールームなんて贅沢です!