【超激狭物件】え、生活スペース0畳の家!?衝撃すぎたミニマム物件が過去1狭すぎた件

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • あなたならこの激狭物件どう住みますか?
    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1...
    ■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
    / ana_riso_fudousan
    ■チャンネルの情報を先取りできる
     あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
    / anariso_manager
    ※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
    ※掲載物件は募集状況やタイミングによって既に
    成約済みの場合がありますのでご了承ください🙇‍♂️
    より条件の良い類似物件もご紹介可能ですので
    お気軽にお問い合わせください☺️
    ※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【今回のお部屋】
    間取り: 1R
    賃料 :47,000円 管理費3,000円
    最寄駅:東急東横線 都立大学駅 徒歩13分
        東急目黒線 大岡山 徒歩11分

Комментарии • 479

  • @_anariso_
    @_anariso_  9 месяцев назад +2

    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=UIaGSc&liff_id=1656888399-dME77Vjq

  • @gattigattini5440
    @gattigattini5440 2 года назад +168

    すごいなぁこんな部屋でどうやって暮らせっての...実際にこの物件に住んでる人のお宅訪問して欲しい

  • @Cアデリー
    @Cアデリー 2 года назад +86

    風呂トイレ付きの廊下じゃん…(困惑
    洗濯機は置けるけど干す場所が皆無で無意味だし、いったい何処で寝るんでだろう

  • @2階からこのわた
    @2階からこのわた 2 года назад +249

    いつも楽しい動画ありがとうございます♡
    こういう激狭物件に実際に住んでる人が、
    どんな風にレイアウト組んで
    工夫して生活しているのか観てみたいです☺️
    お部屋を紹介した後にそんなコーナーもあったらいいな☺️

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 2 года назад +78

    こんな部屋で50,000円!これでも住む人がいる不思議。

  • @319
    @319 2 года назад +107

    徒歩10分以上かかるのにこの家賃は流石に…

  • @hope515
    @hope515 2 года назад +99

    リモートワークが適度に進んだ現在、ここまでして都内に住みたいのか非常に疑問。

    • @aaabbbccc4545
      @aaabbbccc4545 2 года назад +17

      まあホームレスやネカフェよりマシってレベルだよね

  • @寿司猫-c4b
    @寿司猫-c4b 2 года назад +140

    実際に住んでる状態の部屋を見てみたいですね

  • @KH-kd7dv
    @KH-kd7dv 2 года назад +61

    駅から徒歩13分でこの狭さ・・家賃5万円は高いな(他、光熱費もあるからね)
    せめて駅徒歩1・2分であれば妥協できるかもしれない。

  • @mirurun
    @mirurun 2 года назад +20

    本当に寝るスペースしかなさそうですね。
    それでいてバストイレ別がまた凄い。

  • @g4rnet742
    @g4rnet742 2 года назад +56

    これ家といっていいんですかね?土地代高いのはわかるんですけど、私はこのスペースに住めるとは到底思えません…

  • @JJ-si7bx
    @JJ-si7bx 2 года назад +56

    こんな物件がこの世に存在するのかと思うだけでやるせなさを感じる

  • @Dincb
    @Dincb 2 года назад +134

    2万ならまだわかる。オーナー様、強欲すぎてまともに住めない

    • @ももぺも
      @ももぺも 2 года назад +22

      マジでそう思うわ。。。

    • @naozick
      @naozick 2 года назад +8

      東京の恐ろしさがわかった。

    • @あさひ-l2i
      @あさひ-l2i Год назад

      固定資産税を払わないとなると妥当かも。

  • @giemkun
    @giemkun 2 года назад +52

    洋室3.5帖って、いや、それどう見ても廊下ですってばw

  • @Enigma-2022
    @Enigma-2022 2 года назад +27

    うわ~!!!これはすごい!「廊下か?」と思いきや、「リビング兼ベッドルーム」だったんですね。この狭さで5万円もして、しかも駅からも結構ある。うーん。。大家さん、部屋数増やして不労所得倍増を狙ったのかもしれないけど、ここまで狭い物件となると入居率は期待できないような気がします。

  • @黒猫倶楽部-l1q
    @黒猫倶楽部-l1q 2 года назад +32

    よく寝に帰るだけとか言いますがこの部屋では寝ることもできないですね
    どう考えても寝るとこが無い

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 2 года назад +139

    居室という概念がない物件なんて、斬新だなー
    シャワーブースやトイレ前のスペース、あれは廊下ですね

  • @田中一郎-w7n
    @田中一郎-w7n 2 года назад +62

    このスペースでロフトすら無しっていうのは衝撃的すぎますね
    布団を仕舞うスペースも無いから寝袋で何とかしないと

    • @江川利文
      @江川利文 2 года назад +1

      アウトドア気分でいいじゃないか。

  • @kpru6204
    @kpru6204 2 года назад +42

    東京によく出張する人が泊まるためのセカンドハウスとかならいいかも…

  • @ゆめやよい
    @ゆめやよい 2 года назад +71

    クーラーや暖房はめっちゃ効きそう
    それ以外の利点は思い浮かばなかった

  • @ゆら-z8w3f
    @ゆら-z8w3f 2 года назад +82

    築3年180㎡の我が家に、「ママが真面目に働かないから家が狭い」と吐かす娘(7歳)にこの動画を見せて、黙らせることに成功しました!

  • @くりこ-j5o
    @くりこ-j5o 2 года назад +101

    これ部屋の数減らして間取り広くした方が絶対いいよ

    • @立花マロ
      @立花マロ 2 года назад +9

      部屋ぶち抜いてワンルーム10万だったら全然ありだよね。

  • @浦島桃太郎-i5x
    @浦島桃太郎-i5x 2 года назад +69

    狭いばかりで工夫のない間取りは厳しいな

  • @青森のりんごちゃん
    @青森のりんごちゃん 2 года назад +43

    びっくり仰天!?。
    部屋なし廊下だけという家か…
    5万円のお家賃が妥当なのか悩むところです。
    私は住めません⤵

  • @ーごっちん
    @ーごっちん 2 года назад +414

    人を住ます気がない家で笑う

    • @春マキ
      @春マキ 2 года назад +24

      月額5万円払えば自分専用のトイレと風呂が手に入ると思えばw

    • @エンリコプッチ時は加速する
      @エンリコプッチ時は加速する 2 года назад +4

      東京なんてそんなもんちゃう?

    • @いかろす-j2k
      @いかろす-j2k Год назад +8

      この手の物件は基本ワンルーム投資詐欺用だったりするけど
      これに住んでる人いるんかな

    • @radix0413
      @radix0413 Год назад +1

      ​@@いかろす-j2k オートロックの先に数台の自転車があるって事は・・・(^^;

    • @hy-kb4ow
      @hy-kb4ow Год назад

      御意に❗

  • @sandal0312
    @sandal0312 2 года назад +29

    このあとロフトが映るんだろうなと思ってたら質問コーナーが始まってた

  • @ともショー
    @ともショー 2 года назад +473

    これで50,000円は、もはや罰ゲーム

    • @keimame_Railway
      @keimame_Railway 2 года назад +23

      渋谷が近くてこれは安い方だと思う()

    • @noarara3764
      @noarara3764 2 года назад +60

      渋谷など用が無ければ近寄りたくないしな。

    • @やまだそば
      @やまだそば 2 года назад +8

      五万か、

    • @中段チェリ王
      @中段チェリ王 2 года назад +17

      SUUMOで見ると1Fは44000円らしいな、築古ならワンルーム風呂付5万以下は結構ある

    • @ゆう株
      @ゆう株 2 года назад +14

      同意笑そんな分単位で都心に近づかなくても都立なら20分も外に行けばおなじ家賃で4倍の広さになるわ……

  • @koteham
    @koteham 2 года назад +43

    きた「ハードコア激狭」😂
    ぱっと見ふつうのアパートかと思いきや、玄関ドアの並びを見た瞬間「あ、これダメなやつだ」と理解しました。
    リビングが短めの縁側みたいで、これは短期間で心が病むこと必至ですね😅

    • @ルプスレギナ-h2u
      @ルプスレギナ-h2u 2 года назад +4

      人間、両壁が両手楽勝で付くくらいの圧迫感と閉所感。寝てるとき両手広げてバンザイ
      出来ない骨や関節の縮み等、適性がある人でないと、見た目と物理的にも鬱になりますからね
      音楽は基本1LDK未満のマンションではヘッドホンで聴くとして、1ワットのTVのスピーカーでも
      夜や深夜では苦情来そう 笑

  • @maxpol7144
    @maxpol7144 Месяц назад +2

    2:17 おばちゃん止まれ完全無視あかんで吹っ飛ばされるで

  • @三毛猫8号
    @三毛猫8号 2 года назад +42

    リビングはなく、廊下があるだけの物件とは…
    というか、狭い割にはシャワーとトイレが独立してるんですね

    • @ももぺも
      @ももぺも 2 года назад +4

      バストイレ別じゃないと、差額が3万円でも借り手が無い。
      かと言ってこの部屋の狭さで5万円か。。。

  • @sen_mj
    @sen_mj 2 года назад +19

    ここに住むなら外観ボロで中はリフォームしてるアパート借りるわ…

  • @ぱだこ
    @ぱだこ 2 года назад +147

    今回の物件は凄いですね。でも快適に住んでいる人がいるんですよね。何かもう衝撃すぎる。

  • @とーことゆーたん
    @とーことゆーたん 2 года назад +6

    あまりの激狭ぶりに、見てるだけで息苦しくなりました

  • @月城赫緋
    @月城赫緋 2 года назад +23

    流石にこれは「健康で文化的な最低限度の生活」は厳しいと思いますw
    高頻度で寝違えそうです…

  • @waywrong9301
    @waywrong9301 2 года назад +22

    無理やり上段ベッド下段スカスカのスチール製のロフトベッドを置けば何とかなりそう・・・?
    下段を通過して移動しますw

  • @user-gnocchi
    @user-gnocchi 2 года назад +20

    これは、これまで見た激狭物件のトップクラス😮

  • @みのめい林田
    @みのめい林田 2 года назад +114

    廊下としか言えない空間で生活は斬新過ぎますねw

  • @YT-ey3eb
    @YT-ey3eb 2 года назад +7

    駅まで徒歩13分って結構遠くない…?
    それならもうちょっと都心から離れた駅近物件の方が同じ家賃でいいところ住めそう

  • @もんぷち-q6m
    @もんぷち-q6m 2 года назад +18

    流石にこれは無いと‥思います。キッチン無くして、寝るスペースを確保して欲しい。設計して誰がOK出したんだろう‥。

  • @user-nu_
    @user-nu_ 2 года назад +39

    ビフォーアフターで「廊下しかない家」として取り上げられそう

  • @kizimaru
    @kizimaru 2 года назад +45

    少なくとも住んでいる方はいらっしゃるのだなという事に驚きです(皆さんどうやって暮らしているのだろう🤔)内見先で見つけた美味しそうなお店、不定期でも良いので今後も観たいです☺️

  • @まさべえ-g2x
    @まさべえ-g2x 2 года назад +9

    ほかの部屋は住んでいるのかな?
    ほぼ荷物もちこめないね
    本当に寝るだけの部屋だよね
    つくるほうもすごいと思う

  • @もち-q9r9s
    @もち-q9r9s 2 года назад +10

    家賃4,700円?!と思ったら47,000円だった😂概要欄の賃料が(笑)

  • @ikari-no-kinn-oni478
    @ikari-no-kinn-oni478 2 года назад +9

    刑務所の方が物件的に幸せやろこれ…

  • @ガラムマサラ-s5w
    @ガラムマサラ-s5w 2 года назад +25

    この間取りで家賃と管理費で計5万円が高いか安いか…判断に苦しみますw

  • @MrJUKIKO
    @MrJUKIKO 2 года назад +2

    激狭な物件になぜかすごく惹かれます

  • @むつたろうはるかな
    @むつたろうはるかな 2 года назад +36

    ここまで狭いと布団じゃなく寝袋で寝たほうが良さそう

  • @semihito
    @semihito 2 года назад +9

    こういう所に住んでリモートワークになったら辛いだろうなあ…

  • @whmtec4809
    @whmtec4809 2 года назад +26

    入り口のドア同士が近すぎてハンター試験思い出すな
    道具なくても蹴りで隣家の壁破れるんと違うかw

    • @ポケピー-e2b
      @ポケピー-e2b 2 года назад +7

      めっちゃ笑った。
      てゆーか、道具なしの蹴りだけで行けるなら、ノブナガから逃げた時みたいに隣の隣まで行こーぜ。
      それでも激狭だから、ノブナガの間合い内

  • @2yossie
    @2yossie 2 года назад +10

    これ、物件が古くなったら誰もテナント集めに苦労するんじゃないかな・・・。

  • @ぺん助-o8v
    @ぺん助-o8v 2 года назад +23

    狭いからエアコン効きそう

  • @shusorairo
    @shusorairo 2 года назад +10

    都内で充分な広さと人間らしい生活がしたいなら30万以上の家賃が必要とこのチャンネルを見てるとよくわかります😅

  • @gkmebi
    @gkmebi 2 года назад +86

    強制的にミニマリストになるしかない素敵な物件♡

    • @福岡堅盤
      @福岡堅盤 2 года назад +6

      否!物増やす活路は天井にあり!
      つっぱり棒と組み合わせた収納なんて作れば売れたりして

    • @はな-u5o
      @はな-u5o 2 года назад +14

      ミニマリストで有名なし○さんもさすがに3畳には気分が凹んで今は広い所に引っ越ししてらっしゃいます(笑)

    • @おーしー-y3t
      @おーしー-y3t 2 года назад +10

      いや布団敷けないからミニマリスト未満

  • @noc206
    @noc206 2 года назад +8

    質問に答えて頂きありがとうございます!
    不動産屋で貰える資料だったんですね😅
    資料の情報が限られてるから想像の余地があって物件に着くまでに色々妄想してるのがいつも面白いです!
    ただの物件見学をゆっくりボイスといらすとやを絶妙に使ってここまで面白い動画作れるのは凄いです
    これからも応援してます!

  • @judas6111
    @judas6111 2 года назад +55

    げき狭物件って意外に今の若い子に合ってるのかもしれないですね
    でも今回の狭い物件はちょっと行きすぎな気もする

  • @h.c-3
    @h.c-3 2 года назад +15

    独房より悪条件な部屋で笑う

  • @KenichiMiyamoto-lq1ls
    @KenichiMiyamoto-lq1ls 2 года назад +27

    防犯シャッターと洗濯機置き場は凄いね。
    それにしても住んでいる人はどんな間取りでどんな生活を送っているのかと思います。

  • @k.f3329
    @k.f3329 2 года назад +7

    部屋シンプル過ぎて質問コーナーになってるやん

  • @masshi20
    @masshi20 2 года назад +12

    お~。
    これは気合の入った激せまですな。
    寝るところてよりもシャワー、トイレ、洗濯機、簡易キッチンのある休憩所?
    布団をしまうスペースが無いから寝るとしたらマットとシュラフとかかな・・・。
    狭いからこそ使えるつっかえ棒を多用すれば上の方に物置は作れそう。

  • @tomo8665
    @tomo8665 2 года назад +11

    ここの住人は寝袋で寝てるのかっていうレベルだな。。

  • @monoclinic2401
    @monoclinic2401 2 года назад +5

    自分の家が遠くはなく週末は余裕で帰れる単身赴任のお父さんとか、仕事で夜遅い時用の職場の近くのセカンドハウスとか、ほぼ研究室にいっ放しの学生とかなら有りかも。

  • @ek-og1dt
    @ek-og1dt 2 года назад +3

    廊下に住みたい人には、最適な物件ですね。

  • @りんりん-r1v
    @りんりん-r1v 2 года назад +19

    質問コーナー面白かったですw食べかけのパンとじっくりコトコトスープのアピールも笑笑

  • @あむ117
    @あむ117 2 года назад +9

    😅😅😅
    ないやー。5万高いー、、、

  • @user-zzzzzz
    @user-zzzzzz 2 года назад +16

    いやー久々に本当の激狭物件をみましたよ・x・!!
    んーこれで5万はないなーと思います・x・

    • @まとりょ-w2u
      @まとりょ-w2u 2 года назад +1

      ネット使い放題、水道、ガス、電気が無料だったら悩んだりしますか?

    • @ゆうき-e1f4u
      @ゆうき-e1f4u 2 года назад

      これで5万はぼったくりも良い所😮‍💨

  • @桐生祐狩-c6v
    @桐生祐狩-c6v 2 года назад +4

    いやこれは病みますわ。5畳間でも耐えられず拘禁症になった。

  • @sanaejimin
    @sanaejimin 2 года назад +18

    質問に答えて頂いてありがとうございました!すごくわかりやすい説明で嬉しかったです!参考になりました!
    今回の物件は住むのにどうやって住めばいいのか?考える物件でした!
    これからも応援していますので、お仕事もプライベートも頑張って下さい!

  • @momijimegumi6382
    @momijimegumi6382 2 года назад +7

    面白かったです👍
    いつも応援してます
    お給料上がるといいですね🫶

  • @山口太郎-d8r
    @山口太郎-d8r 2 года назад +33

    玄関ドア、こんだけ密集してると朝の出勤時とかに隣人とぶつかる事故が多発しそうだな

    • @yoshihirotamura2912
      @yoshihirotamura2912 2 года назад +16

      「これは長屋ですね。」

    • @sotasp
      @sotasp 2 года назад +16

      ドアみて思ったけど、これ壁の厚さ的に防音なんてあってないようなもんじゃね?

  • @有馬ひとみ
    @有馬ひとみ 2 года назад +3

    え~~~!廊下しかないのに 管理費入れて5万円!東京って 恐い。
    でも、東京だから5万円払って住んでいるんだ~。

  • @ゆっくりモンスト辞典
    @ゆっくりモンスト辞典 2 года назад +22

    田舎住まいで絶対住まないけど
    ついつい見ちゃう。
    家賃高いね〜(*´ω`*)

  • @こガ
    @こガ Год назад +1

    アクセス良くてもこれは住めない笑
    というか住まわせる気のない家で面白い

  • @opooosable
    @opooosable 2 года назад +2

    人はただ生きていればいい・・・貧困日本の新たな時代の賃貸の風を感じさせますね

  • @fumimitsu3297
    @fumimitsu3297 2 года назад +1

    この部屋…滅茶苦茶気になってた!家具置けるのか??
    どうやって寝るのか?!
    そもそも住めるのか…?

  • @asakura6518
    @asakura6518 2 года назад +3

    生活をするというより寝て起きて洗濯風呂トイレの利用以外は部屋の外で済ませること考えたほうが良さそう

  • @netetahito5223
    @netetahito5223 2 года назад +3

    風呂トイレ不要勢vsリビング不要勢で戦ったとしたら後者がこんな感じだな
    ほとんど会社に居るみたいな人とか良さそう

  • @るる-p5w
    @るる-p5w 2 года назад +77

    設計士が設計したとは思えない

    • @smokee2024
      @smokee2024 2 года назад +41

      部屋数減らして部屋広くして家賃2倍にしたほうがよっぽどよかったのにね。
      これ作ったやつもセンスないなあ。

  • @けんび鏡せっと
    @けんび鏡せっと 2 года назад +4

    正直タワマンよりこういう基地外物件の方が好きですw

  • @8292-y2o
    @8292-y2o 2 года назад +7

    洗濯機置き場が突如現れたときに笑えた人って結構いるんかな?オレは淡い希望を打ち砕かれて絶望したけど。

  • @Kp-wq8rx
    @Kp-wq8rx 2 года назад +1

    防水パン(ていうか水周り)=Gというイメージなので、害虫の事を考えたら この廊下(?)に直に寝るの絶対に無理。置けないと思うけどベッドでも無理。
    住めないけど、クイックルワイパーが手放せない生活になりそう。
    ちょっと衝撃的過ぎました😅

  • @きてぃほわいと-x7e
    @きてぃほわいと-x7e 2 года назад +3

    住むためではなく、ランニングとかする際のシャワー&休憩用スペース?

  • @yoshi3405
    @yoshi3405 2 года назад

    全然住めます!ベッドは背もたれのない長椅子を並べればOK。バストイレ洗濯機が完備されていることが何よりも大事。

  • @tomo44space
    @tomo44space 2 года назад +1

    玄関から外の外気温度が筒抜け(ましてやガラス張りなのでほぼ同気温になる)なのと、冷蔵庫の真横で寝るのはコンプレッサーの音でヤラれそう
    あと風呂の湿気とトイレの匂いと、キッチンの匂いも
    都内だと居室と玄関水回りが一緒になってる物件の方が多いけど、やっぱりドア一つ隔てないと人間らしい生活出来ないよ
    あと都立大学駅から写ってる方向に進んで13分ってことは周囲の大岡山、緑が丘、どの駅からも10分以上という立地・・・

  • @two_oranges_thrown_at_you
    @two_oranges_thrown_at_you 2 года назад +2

    来年東京の大学に進学しようと思ってる僕からしたら最高のRUclips

  • @sueyum4074
    @sueyum4074 2 года назад +3

    ホラー好きからすると全部すりガラスの玄関は怖すぎる

  • @ハンドル-m9g
    @ハンドル-m9g 2 года назад +1

    いつも見ながら大体これくらいの賃料やったら住むとか考えながら見てて、今回は15000円って見てて、最後の賃料見てオフってなった···

  • @すがしげ
    @すがしげ 2 года назад +10

    ハードコアにしてストロングスタイル
    居住スペースなど惰弱!
    という人に住んでもらってレポートしてもらいたい
    俺は居住スペース大好きなので遠慮しますがw

  • @penpen2901
    @penpen2901 2 года назад +1

    綺麗ですが、部屋の左側の黄色い壁が存在感強すぎて圧迫感がありますね。
    なんか閉所恐怖症になりそう。
    これで5万なら8万払ってもう少し広い所に行くなあ。

  • @猫の友達-n2c
    @猫の友達-n2c 2 года назад +2

    勢いで家出して雨露防げる生活空間が欲しい人用という感じ。布団(寝袋)と取り敢えずの衣服、鍋とヤカンひとつ、石鹸とトイレットペーパー、タオルとスマホ生活なら充分かも。

  • @サイハナード
    @サイハナード Год назад

    ネットカフェに住み慣れている人は問題なく住めそう🎵

  • @kikyono
    @kikyono 2 года назад +1

    設計が間違っていて、洗濯機を置く場所をベッドに置き換えたり、洗濯機を廊下に置いたり、廊下にも洗面台を設置したり、トイレと入浴場所を組み合わせたりすることができますスペースを節約します。

  • @shen6008
    @shen6008 2 года назад +1

    水周りは整ってるから、シャワーとか洗濯用に借りて、住むのは別とかかなあ

  • @カゲツレン
    @カゲツレン Год назад

    お疲れ様です。最近よく見てます。都市中心部の話がたくさんなので中心外、地下鉄終点より先などの物件をみたいです。新宿まで時間はかかるけど安い物件や狭い物件などお願いします

  • @ICHIDOREI2
    @ICHIDOREI2 2 года назад +2

    高かったり安かったり極端やのぅ。。

  • @Nyacolson
    @Nyacolson 2 года назад +1

    このアパートの近所の職場に短期間務めることになったとして、自宅まで遠いから平日はここで寝泊まり・・・という使い方しか想像できないw

  • @MaMetAnKe
    @MaMetAnKe Год назад

    ほぼ廊下に住めとww でもやるなら・・・
    廊下の幅によりけり(130cm程度はほしい)だが家具型ロフトベッドを使って、トイレとシャワーの前に設置。ベッド下を生活スペースとして活用する・・・かな
    エアコン下の圧迫感をクリアする(足元側にすればいけるかな?)ことが出来れば窓一杯までずらしてキッチン横にもうちょっとスペースを確保できる。

  • @tooomooo4114
    @tooomooo4114 2 года назад +25

    もはや刑務所の独房

  • @yoko_idou2954
    @yoko_idou2954 2 года назад +11

    廊下にしては狭いな
    え、リビング?

  • @tomotan9519
    @tomotan9519 2 года назад +2

    普通に検索したら、ここより良い条件で都立大学物件あります。例えば都立大学徒歩8分、家賃4,27万、5畳。平均が高いのはワンルームでない物件が多いからですね。

  • @Guardian016
    @Guardian016 2 года назад

    田舎の広い家で優雅に在宅ワークをして、たまに東京に出てくる人には良さそうですね。5万円なら週1でもホテルに泊まったほうが快適で安いですが。