2stジョグのマフラーのカーボンをサンエスK1でゆっくり洗浄します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 22

  • @上原隆則-l9k
    @上原隆則-l9k 2 года назад +4

    お疲れ様です 30年前の 車体ですのに 綺麗ですね😃

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      30年なんて早いものですね。
      この型のジョグがでたとき、ジョグもカッコ悪くなったなーと思ったものですが、まさか自分のところに来るとは思ってもいませんでした。
      じつは、フレームとか見えないところは結構な錆がでています。
      いつか全バラして錆を落として塗装したいと考えています。

  • @MT-2nd
    @MT-2nd 2 года назад +3

    自分も5BM1 YV50C JOGを乗っています。マフラーは手間暇かかるので社外品に交換しました。今まで修理をお願いしていたバイク店が店主高齢の為閉店してしまい、自分で治しています。色々参考になります。ありがとうございます。

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      今となっては貴重な5BMですね。さらに2stですし。
      マフラーは安い社外品も選べるので買った方が利口だと思います。
      ワタクシも今付き合いのあるバイク屋がありません。
      昔行ってたところは店主が亡くなられて、先日評判を聞いて一見で行ったところも同じく…。
      でも今は分からないことがあればネットで調べられるので良い時代になりましたよね。
      こちらこそありがとうございます。お役に立てれば幸いです。

  • @まっしゃー-m9p
    @まっしゃー-m9p 2 года назад +3

    また新しい知識、マフラーの中身は洗うもの!(笑)でも、やっぱり大変そうだ

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      本当は洗うより新しいマフラーを買った方が早いです。今は安いのも売っていますし。
      実際にやってみると、材料費は安いですが、手間と時間はスゴイですw

  • @よきかな-u5y
    @よきかな-u5y Год назад

    テープでグルグル巻きにしてラップとか巻いても結局液漏れしたんでゴム栓があれば一番ですね

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  Год назад

      コメントありがとうございます。
      薬剤に長時間漬けるのでテープでは粘着が緩くなりそうですね。
      そう考えると、やはりゴム栓か木栓が良いと思います。
      今回は市販のゴム栓がちょうど良く嵌ったので簡単でした。
      過去にタンクの錆び取りをしたときも、少々大きいゴム栓の先を削って無理やり嵌めましたが、そのときも大丈夫でした。

  • @日本靖國
    @日本靖國 2 года назад +1

    昔、
    除草用の灯油バーナーで焼いた事が有ります、(´・ω・`)
    炭化部質を完全燃焼消化するには凄い時間がかかる事に気付きました。
    カーボンルツボをバーナーで炙り消化することと同様な行為かと思います。
    ですが拝見していて楽しいのは、私見的に否めません。
    今後の動画も楽しみにしております。

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      実際にマフラーを焼いたことはないのですが、やっぱり直火が一番確実かなと思いました。
      煙とか傍から見れば楽しそうですが、自分でやるのは…w
      いつか溶接部を切るなりして分解したうえで内部を直火で焼いてみたいなと考えていますが、いつになるやら、本当にやるのか、できるのか、という感じです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @KanimisoKing
    @KanimisoKing Год назад

    マフラーエンド側のパイプはエギゾーストパイプ側の空室につながってるから、穴開けるならエギゾーストパイプ側を開けたほうが良いぞい

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      なるほど。参考になります。
      しかし、この作業がどれほど効果があるのかという気もしてます。
      今回もすぐに煙が出てきましたし。

    • @KanimisoKing
      @KanimisoKing Год назад

      @@ota_works_bikechannel 確かに、高くない薬品代のこと考えると、この作業より純正タイプのマフラー買うほうがいい可能性あるかもですねー🤔

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  Год назад

      買うなら規制前タイプの新品を使ってみたいですね。
      それか今のを洗浄ではなく、中をあけてカーボン等全て除去して溶接で付け直しできたらと思います。

  • @kzk2654
    @kzk2654 2 года назад +2

    サンエスK1は昔使ってたけど、大して洗浄力があるとは実感できなかったから、最近ではマフラー掃除はやっぱりサンポールだべ🤥

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      今回初めてサンエスK1でカーボン除去をしてみましたが、動画のとおりエキパイのカーボンが残ってしまったりと、世の評判ほど、??かなという気もします。
      サンポールですが、強力すぎて中和とか失敗すると内側から穴が、とか考えて躊躇しましたが、動画ネタとしては面白いかも?
      定番のパイプユニッシュとかもありますが、薬剤は入れにくく出しにくいのが分かったので、今後はどうしようかなと考え中です。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 2 года назад +1

    全開で一時間位走ると焼けてスラッジは取れますけど(笑)
    ボルト溶接スルくらいなら穴を溶接埋めしたほうが早いかも

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      多分、回して走れば煙は出なくなるだろうと思いましたが、一通りメンテしようと考えていたので、動画ネタとしてやりました。
      穴埋めですが、アーク溶接での穴埋めは苦手だけど、でも5mmくらいならイケそうだけど、面倒だなーというところでした。
      ではどうしようと考えてボルトを使いました。
      半自動なら簡単なんですけどねw

  • @ボンバーガールボンバーガール

    水洗いせんの?

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  Год назад

      コメントありがとうございます。
      薬剤洗浄後の水洗いはしてません。
      してないというか、考えもしてませんでした。
      まあ、鉄製だし大丈夫でしょという感じです。

  • @プロフェッサー
    @プロフェッサー Год назад

    明らかにスピード違反じゃねーか

    • @ota_works_bikechannel
      @ota_works_bikechannel  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      敷地内サーキットなので大丈夫ということでお願いいたします。