【令和5年宅建:宅建士になれない罰金刑】宅建試験で狙われる宅建士の欠格事由。中でも重要な罰金刑について一発で暗記出る方法を教えます。過去問から出題傾向を分析。覚え歌。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025
  • ▼不動産大学 公式スポンサー
    不動産業界専門の転職支援サービス
    【宅建Jobエージェント】
    takken-job.com...
    ◎非公開含む1,000件以上の求人
    ◎資格手当や年収UP求人が多数
    ◎専任キャリアアドバイザーが徹底サポート
    30秒で簡単無料登録が可能です!
    takken-job.com...
    【不動産大学公式マグカップはこちら】
    重要事項説明の記載事項がすべて印字されています。
    suzuri.jp/tana...
    【Voicyの不動産大学ラジオ版はこちら】
    voicy.jp/chann...
    【大量記憶表はこのブログ下部からダウンロードできます】tanadaregal.see...
    不動産大学は、毎日18時に配信します!
    上場企業の社員約3,000人の中で売上1位を記録した元トップセールスマン。
    完全独学だけで行政書士をはじめ9つの資格を仕事をしながら合格。
    現在は不動産会社の顧問や、不動産関連の原稿を執筆する会社の経営などを手掛けています。
    独学で合格できる学習法、勉強法、試験対策を動画で配信します!
    【保有資格】
    ・東京都行政書士会所属 行政書士
    ・国土交通大臣指定 マンション管理士
    ・宅地建物取引士
    ・管理業務主任者
    ・賃貸不動産経営管理士
    ・ファイナンシャルプランナー
    ・ビジネス法務エキスパート®
    ・敷金診断士
    ・シニアライフ・相続アドバイザー(個人資産相談業務)
    【講演、イベント出演等のお仕事のご依頼はこちらまで】
    ※個人の方からの宅建等の勉強や問題に関するご質問には対応しておりません。
    info@tanadagroup.co.jp
    棚田行政書士の不動産大学ブログ:tanadaregal.see...
    Twitter 
    / dinsystemjapan
    【不動産大学入学したら まず初めに見るべき動画】
    過去問の活用法
    • 【神回】宅建不合格者の共通点、それは過去問の...
    • 【神回!宅建独学で合格するための過去問の活用...
    大量記憶法のやり方
    • 【問題集丸ごと暗記する方法】勉強が苦手な人で...
    • 【宅建完全独学合格②】宅建の問題集を一冊丸ご...
    お勧めの参考書
    • 【神回!2021年度宅建の参考書ベスト1はど...
    【覚え歌シリーズ】
    開発許可の覚え歌(残酷な天使のテーゼ)
    • 【令和6年宅建:神回!開発許可#1】開発許可...
    • 【令和6年宅建:開発許可過去問攻略#2】暗記...
    35条書面の覚え歌(キューティーハニー)
    • 【40万回再生突破!※要コメント欄確認:令和...
    • 【令和6年宅建:35条書面メロディーにのせて...
    37条書面の覚え歌(宇宙戦艦ヤマト)
    • 【令和6年宅建:37条書面覚え歌で簡単暗記】...
    建築確認の覚え歌(ああ夏休み)
    • 【宅建完全独学・建築確認#2】名曲のワンフレ...
    特別決議事項の覚え歌(宙船)
    • 【宅建・マン管・管理業務#3区分所有法】区分...
    媒介契約書記載事項の覚え歌(ジングルベル)
    • 【令和6年宅建:媒介契約書の記載事項を覚え歌...
    保証協会のお金の流れの覚え歌(ドラえもん)
    • 【令和5年宅建:保証協会#4 宅建業法の覚え...
    国土利用計画法の覚え歌(ドラゴンボール)
    • 【令和6年宅建:国土利用計画法#2】覚え歌で...
    宅建業者が設置するもの覚え歌(鬼滅の刃 紅蓮華)
    • 【令和5年宅建:紅蓮華の覚え歌で事務所に設置...
    覚え歌総集編その1
    • 【宅建完全独学・聴き流しすだけで暗記できる・...
    覚え歌総集編その2
    • 【宅建完全独学・覚え歌総集編Ⅱ】聞き流すだけ...
    【借地借家法シリーズ】
    ※ストーリーになっているので順番に見ると面白いです。
    基本編
    • 【借地借家法シーズン1 第1話】2020年法...
    問題の解き方
    • 【借地借家法シーズン1 第2話】テトリスのイ...
    借地と借家の期間
    • 【借地借家法シーズン1 第3話】借地借家法で...
    一問一答
    • 【借地借家法シーズン1 第4話】一問一答10...
    借地の更新
    • 【借地借家法シーズン1 第5話】借地権の存続...
    建物買取請求とは
    • 【借地借家法シーズン1 第6話】借地権の更新...
    滅失と再築
    • 【借地借家法シーズン1 第7話】借地上の建物...
    借地上の建物の譲渡
    • 【借地借家法シーズン1 第8話】借地権の最重...
    定期借地権
    • 【借地借家法シーズン1 第9話】借地権で宅建...
    借家の期間と更新
    • 【借地借家法シーズン1 第10話】借家契約の...
    造作買取請求
    • 【借地借家法シーズン1 第11話】期間の定め...
    無断再築
    • 【宅建完全独学・無断再築】宅建試験によく出る...
    借地権者からの解約
    • 【宅建完全独学・借地権者】借地契約を借地人が...
    【権利関係・重要動画集】
    抵当権基本
    • 【令和6年宅建:抵当権を攻略】宅建試験でよく...
    • 【令和6年宅建:抵当権トラブル】宅建試験はも...
    抵当権を図で書く方法
    • 【令和6年宅建:抵当権を図で書く方法】抵当権...
    根抵当権
    • 【令和6年宅建:根抵当権のキホン】初心者が苦...
    二番抵当権実行とは
    • 【令和6年宅建:2番抵当権実行とは?】宅建試...
    法定地上権
    • 【令和6年宅建:法定地上権】権利関係の重要部...
    質権・留置権
    • 【令和6年宅建:質権と留置権の違い】宅建試験...
    留置権
    • 【令和6年宅建:留置権のキホン】宅建試験の隠...
    動機の錯誤
    • 【令和5年宅建:同期の錯誤】動機の錯誤を超初...
    保証人と物上保証人
    • 【令和5年宅建:物上保証人ってなに?】意外と...
    対抗要件と登記
    • 【宅建完全独学・対抗要件と登記】初心者向け。...
    相殺と更改の違い
    • 【令和5年宅建:連帯債務の重要点】権利関係の...
    賃貸借
    • 【宅建完全独学・賃貸借】宅建試験でよく出る転...
    連帯債務の求償
    • 【令和5年宅建:求償の計算方法】宅建試験でよ...
    取得時効
    • 【令和5年宅建:取得時効について】古畑任三郎...
    第三者と登記
    • 【令和5年宅建:第三者対抗要件のひっかけ対策...
    同時履行の抗弁権
    • 【令和5年宅建:同時履行の抗弁権】不動産売買...
    区分所有法
    • 【宅建・マン管・管理業務・#1初心者でもわか...
    • 【宅建・マン管・管理業務・完全独学・#4区分...
    集会の議決権
    • 【宅建・マン管・管理業務・#2区分所有法】集...
    特別決議事項
    • 【宅建・マン管・管理業務#3区分所有法】区分...
    錯誤取消
    • 【令和2年度宅建試験問6解答速報】12月組必...
    委任契約
    • 【宅建試験・令和2年問5委任契約解答】権利関...
    双方代理
    • 【令和5年宅建:双方代理のポイント】両手媒介...
    【宅建業法・重要動画集】
    クーリングオフとは
    • 【令和6年宅建:クーリングオフのキホン】宅建...
    • 【令和5年宅建:クーリングオフ理解度チェック...
    政令で定める使用人とは
    • 【令和5年宅建:政令で定める使用人とは?】政...
    専任の宅建士
    • 【令和5年宅建:専任の宅建士#2】専任の宅建...
    両手媒介と双方代理
    • 【令和5年宅建:双方代理のキホン】宅建試験の...
    代理と媒介
    • 【令和6年宅建:代理と媒介のキホン】実務では...
    媒介契約
    • 【令和6年宅建:媒介契約の周辺知識】専任と専...
    • 【令和6年宅建:媒介契約書の記載事項を覚え歌...
    35条書面 津波災害警戒区域
    • 【令和5年宅建:津波災害警戒区域のキホン】貸...
    35条書面 私道負担
    • 【令和5年宅建:35条書面の間違えやすいとこ...
    広告規制
    • 【令和5年宅建:広告規制】宅建試験で出る未完...
    手付金・中間金
    • 【令和6年宅建:手付金よく出るひっかけ問題】...
    免許取り消し処分
    • 【令和6年宅建:免許取消処分を間違える原因と...
    宅建士 登録欠格事由
    • 【令和6年宅建:宅建士の登録欠格事由】勘違い...
    免許欠格事由
    • 【令和5年宅建:免許欠格事由】穴埋め形式でク...
    営業保証金と保証協会の違い
    • 【令和6年宅建・営業保証金VS保証協会】宅建...
    営業保証金の基本
    • 【令和6年宅建・営業保証金 超初心者向け】合...
    • 【令和6年宅建・営業保証金#2】本試験によく...
    • 【令和6年宅建・営業保証金#3】重要過去問連...
    保証協会
    • 【令和5年宅建・保証協会#1】宅建業法の得点...
    • 【令和5年宅建・保証協会#3】図解で完全理解...
    弁済業務保証金
    • 【令和5年宅建・保証協会#2】宅建試験でよく...
    報酬額の計算
    • 【令和5年宅建:報酬額の計算の関連知識】報酬...
    【法令上の制限・重要動画集】
    都市計画法を図解
    • 【令和6年宅建:都市計画のキホン】都市計画の...
    • 【令和2年問16:都市計画法】合否をわけた問...
    • 【令和6年宅建・都市計画法を超初心者向け】法...
    準都市計画区域とは
    • 【令和6年宅建:準都市計画区域をマスター】宅...
    用途地域と地域地区
    • 【令和6年宅建:図解でわかる用途地域】法令上...
    用途地域住居系
    • 【50万回再生突破!令和6年宅建:用途地域住...
    • 【令和6年宅建:用途地域覚え歌#2】用途地域...
    用途地域商業系
    • 【令和6年宅建・用途地域商業系#3】用途地域...
    用途地域工業系
    • 【令和6年宅建・用途地域工業系】準工業地域、...
    特別用途地区と特定用途制限地域
    • 【令和6年宅建:特別用途地区のキホン】法令上...
    地区計画とは
    • 【令和6年宅建:地区計画をマスター】市街化調...
    建築確認
    • 【令和6年宅建:建築確認のキホン】建築確認が...
    建築基準法
    • 【令和5年宅建:レオパレス事件に学ぶ建築基準...
    特殊建築物とは
    • 【宅建完全独学・建築確認#3】法改正で狙われ...
    農地法の許可
    • 【令和5年宅建・農地法3条許可のポイント】合...
    • 【令和6年宅建:農地法の近年の法改正】法令上...
    • 【令和5年宅建・農地法直前対策】宅建試験の得...
    • 【令和6年宅建・開発許可直前ひっかけ対策】農...
    単体規定
    • Video
    開発許可
    • 【令和6年宅建・開発許可やばい勘違い】ゴルフ...
    土地区画整理法の基本
    • 【令和6年宅建:土地区画整理法#1 入門編】...
    土地区画整理組合
    • 【令和6年宅建:土地区画整理法#2 】試験で...
    効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/
    オーディオストック
    audiostock.jp/
    #宅建#欠格事由#独学#一発合格#宅地建物取引士#宅建業法#独学勉強法#過去問#2023年度#宅建士#賃貸不動産経営管理士#合格率# 合格点#わかりやすく

Комментарии • 92

  • @TC-rj5gw
    @TC-rj5gw 3 года назад +29

    いつも動画ありがとうございます。いい歳なんですが、棚田先生から宅建受験生なんて呼ばれるとなんか嬉しいですね。高3の娘に負けずにがんばります。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +7

      応援してます!私も子供と並んで編集してます!

  • @ai-pz7rt
    @ai-pz7rt 3 года назад +14

    この論点、前になぜか「登録を消除された日から」と覚え間違いをしてしまい、しばらく抜け出せない事態に陥ったことがあります。
    改めて復習になり個人的にすごく助かりました!今日もありがとうございました!☺️

  • @th1053
    @th1053 3 года назад +3

    質問にお答え頂きありがとうございました。
    「刑の執行を受けることがなくなった日」がわからず、「執行猶予が満了した日」を混同していました。スッキリしました。
    本当にありがとうございます。試験頑張ります!!!

  • @こうしょう-p1j
    @こうしょう-p1j 3 года назад +4

    刑の執行を受けなくなった=執行猶予満了と思ってたので、衝撃でした
    本番じゃなく、今分かってよかった

  • @YUYU-yf4oj
    @YUYU-yf4oj 3 года назад +2

    基本的な問題文に揺さぶられてます。
    欠格事由は絶対に落とせないので、これからもコツコツ繰り返し勉強します
    不動産大学の皆さんも頑張っていますね。
    モチベーションを保てます。
    今日もありがとうございました。

  • @shiyu8610
    @shiyu8610 2 года назад +1

    今月から宅建の勉強を始めました。
    問題集を解き、解説も読み込んでいます。
    復習に棚田先生の動画を見るとかなり定着する感覚があります!
    自分が理解できていないところも深掘り出来てすごく助かります。
    過去動画も沢山活用させていただきます☺️

  • @Sana-um2sf
    @Sana-um2sf 3 года назад +4

    先生こんばんは😊
    ボスのときのBGM流れるとテンション上がります😏✨
    この問題以前自信がなかった問題なので解説うれしいです!

  • @yumichin2525
    @yumichin2525 3 года назад +2

    刑罰の全種類や刑罰の重さの順番などはテキストには書いていないので、具体的にわかりにくかったので棚田先生の詳しい解説に感謝です󾭠どうもありがとうございます󾭕
    ボスの問題もきちんと理解して読まないと引っ掛かりますね󾭛
    宅建業法は最重要科目なのでじっくり復習をしていきたいと思います󾔹

  • @ゆずぽん-u2z
    @ゆずぽん-u2z 3 года назад +6

    「業務上過失傷害の罪」は
    「傷害罪」だと思ってしまいました!!
    漢字だけで判断したらダメですね😭

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +2

      それがひっかけです!

    • @sukenoji_honey
      @sukenoji_honey 11 месяцев назад

      @@fudousandaigaku私も傷害罪の中の1つだと思ってました…

  • @DJ-xg3sx
    @DJ-xg3sx 3 года назад

    棚田先生、本日も大変分かりやすい講義動画ありがとうございます!
    宅建士の欠格事由の部分は良く出題されますね。
    登録の消除の日から5年ではなく、「刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から5年」思い出しました。関連問題で力を付けていきます。
    ボス問題はややこしかったです。でも先生の解説でスッキリしました!問題を整理するのは重要ですね。
    カルメンの覚え歌素敵です!

  • @hikkoyabakoshi1219
    @hikkoyabakoshi1219 3 года назад

    刑の執行を受けることのなくなった日の意味が分かりました。安易に見過ごしがちなポイントを教えてくださりありがとうございます。

  • @sole1083
    @sole1083 3 года назад +2

    教えて頂き感謝です‼️
    最後の2問分かっていなかったです。
    ありがとうございます🙇‍♀️

  • @pandapandaz
    @pandapandaz 3 года назад +2

    ボス問題、ナニコレ❗️と、ビックリした問題だったので良く覚えてましたー!
    でも、油断しないようにしなきゃです!試験でどれだけ焦って判断誤らないようになりたい〜

  • @ユースケコクブンブン
    @ユースケコクブンブン 3 года назад +1

    実務経験なしで今年の8月から勉強始めてテキストと先生の動画だけで市販の模試で34〜36点取れてます。
    ホントに分かりやすい動画ありがとうございます!
    模試の内容は宅建業法と法令制限で12〜13点くらい失点してしまうので試験まで充分間に合うと思って前向きに楽しく勉強出来ています!今はまだ不合格圏内ですが、必ず合格します!

  • @堀内敦司-w6p
    @堀内敦司-w6p 3 года назад +2

    まさに復習ループしている最中でいます🙇
    欠格事由はtacさんのテキストでも18ページなんですよね☺️
    棚田先生、気合い熱入ってなんだか講師以上になっているような気がしますね☺️
    ラスボス問題、以前も出てような気がしましたね😈
    やり込みが問われる所で間一髪解けた所でした☺️👊
    7万人突破おめでとうございます☺️👏🎉

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +1

      ありがとうございます!まだまだ上を目指します!

  • @mk-bj8br
    @mk-bj8br 3 года назад +1

    チャンネル登録7万人突破おめでとうございます。そりゃ増え続けるわと思う、ためになる動画がいっぱいのこのチャンネル、今回も試験間近で再復習できました!ありがとうございます!

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      ありがとうございます❗うれしいです🎵

  • @candy_island_00
    @candy_island_00 3 года назад

    動画のアップデートありがとうございます!!
    刑の扱いの解説も加わって、より深まった動画になってますね。
    欠格事由は必ず得点します!

  • @amsk3814
    @amsk3814 3 года назад +3

    見たことがあるなーと思ったらやっぱり見たことあったんですね、笑
    毎日動画を待ち遠しくしていて配信後すぐ見ているので途中のものも見ておりました☺️
    二度復習できてよかったです✨

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      ありがとうございます!こちらのがアップデートバージョンです。

  • @奈良の鹿えもん
    @奈良の鹿えもん 3 года назад

    刑の執行が終わった日も、刑の執行を受けなくなった日も出所した日と思ってました。
    まさか恩赦で刑が免除された日なんて、目から鱗です😆
    本当に先生のおかげで宅建業者の欠格事由面白いです🤣

  • @海軍兵学校の不動産投
    @海軍兵学校の不動産投 3 года назад +1

    先生の過去問の活用のすヽめのおかげで、過失傷害も引っ掛けポイントだということは予想できていましたよ。
    すげえ成長!俺‼️

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 3 года назад +1

    7:10 ラスボスは20年前とは思えない程の難問

  • @sharp_station
    @sharp_station 3 года назад

    受験生のためにゴロとか、覚え歌とか作ってくださる方いますけど、ご自分が覚えない方も多分多いんだろうなとおもいますが先生がきちんと覚えているのが素晴らしいです。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      ありがとうございます。つくると忘れられません。

  • @diamondguilty5206
    @diamondguilty5206 3 года назад +7

    チャンネル登録者数7万人越え、本当におめでとうございます🎊😝👍

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +1

      ありがとうございます!見ていただけているおかげです!

  • @よぷ-b7h
    @よぷ-b7h 3 года назад +3

    いつもお世話になっております!
    7万人突破、おめでとうございます🎊
    宅建業法で絶対落としてはいけないところですが、やっぱり模試で何問か落としてしまいました😭
    試験まで日も迫ってるので、何回も何回もやり直して叩き込みますっっ‼️
    また、よろしくお願いします‼️💪

  • @独学挑戦中
    @独学挑戦中 3 года назад

    そうか、「執行を受けることがなくなった日」とはそういう意味だったのか・・・。なんとなく流していました。罰金刑だから執行猶予がないのか?とか勝手に思っていました。こういうところ、正確に理解していないと確かに間違えますね。

  • @HARI-zf2mn
    @HARI-zf2mn 3 года назад

    登録が削除されたものと免許を取り消されたものがごっちゃになってました😢間違えたとき泣きそうでしたが、もう一度見直して自信をつけなおします‼️気づかせていただきありがとうございます‼️

  • @らっこらむね
    @らっこらむね 3 года назад

    見たことあるなと思ったら🙈復習またできて良かったです👍
    日に日に緊張でお腹が痛くなったりしてきますが、先生の動画でなんとか心を切らさずに頑張れています。本当にありがとうございます😊

  • @aiyuka_0930
    @aiyuka_0930 3 года назад +3

    こんばんは。
    チャンネルの登録者数7万人超えおめでとうございます٩(๑´3`๑)۶㊗
    おまけの1問助かります💨💨

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      ありがとうございます!まだまだ頑張ります!

  • @hatakenougomeki
    @hatakenougomeki 3 года назад

    いつも動画ありがとうございます。
    昨年1点足らずでダメだったリベンジ組です。
    宅建士の罰金刑のところで腑に落ちない点があります。
    例えば傷害罪で1人の人は罰金刑、もう1人の人は懲役1年執行猶予2年の人がいる場合、罰金刑の人は納付後5年、懲役刑の人は2年で登録出来ますよね?
    罪の重さ的には罰金刑より執行猶予がついても懲役刑の方が重いのに何故だろうとずっと思っていました。
    またお時間ある時にでもご教授いただければ幸いです。
    あと、宅建クエストのボス〜ラスボス(又は裏ボス)の後ろで流れてるBGMかっこよすぎます!鳥肌立ちます。
    2.3曲ありますが何の曲か知りたく調べたのですがわかりません^^笑

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +1

      全部有料で使っているオリジナル曲です!

  • @kozasakazu108
    @kozasakazu108 3 года назад

    執行猶予を完全に間違えてました。ありがとうございました。

  • @dragonslayer_EX
    @dragonslayer_EX 3 года назад +1

    ボスいい問題です!ありがとうございます♪

  • @nohime3895
    @nohime3895 3 года назад

    何度も繰り返し視聴しております。
    ありがとうございます
    H23の問い6、差し押さえがはいかどうかについて、理解できずどの動画(抵当権のご説明?)を拝見すれば、そのあたりの関係を理解出来るか、お教え頂けますと幸いです。

  • @カツオちゃん-p5k
    @カツオちゃん-p5k 3 года назад

    掘り下げて頂いてありがとうございます❗️

  • @れんみゆ-u3z
    @れんみゆ-u3z 3 года назад

    出獄した日! ばかうけしてしまいました。 インパクト記憶、完璧です。笑
    先生の動画はエンターテイメントとおっしゃってましたが、ほんと、楽しいです!!
    楽しくないと、勉強継続できないタイプなので、非常に助かっております。
    楽しんでる場合ではなく、色々固めていかないといけないですが、がんばります😋

  • @Lily-ee8gm
    @Lily-ee8gm 3 года назад

    棚田先生 いつも分かりやすい動画有難うございます。学校に通い宅建を学んでますが、学校よりも先生の解説の方が分かりやすいので毎日拝見し、又友達にも勧めております。
    そこで質問なのですが、最近学校では基礎編が終わり、テキストの欄外に小さい文字で記入されている様な内容ばかりをテスト形式で勉強が進んでいますが、過去問題を見る限りそこまで詳しい知識を求めてくる問題は余り出てきません。
    でも、学校の指示通りこの応用編もしっかりと勉強すべきなのでしょうか。応用ばかりをしていると、やっと覚えた基礎知識とこんがらがって頭の中が変になりそうです。アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • @ひなたつこう
    @ひなたつこう 3 года назад

    先生サランヘヨ🥰先生の生講義はどうしたら受けれますか??生講義がなければ開催希望です☺️

  • @e07a203j
    @e07a203j 3 года назад

    先生、いつもためになる動画上げていただきありがとうございます。
    TACさんの問題集を解いていたらどうしても理解できない問題があったので質問させていただきます。
    H19問31改の⑵とH20問33改の⑴
    両方とも同じことを言っていると思うのですがH19問31⑵が○でH20問33⑴が×となっております。
    お忙しいところ恐縮ですが、解説していただけましたら幸いです。
    宜しくお願い致します。

  • @ジェミニ-z3y
    @ジェミニ-z3y 3 года назад

    以前の動画でコメントさせて頂きました、「刑の執行」の部分の解説を加えていただきありがとうございます。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад +1

      以前のは色々と欠けておりすみませんでした。

  • @生菌-m6h
    @生菌-m6h 3 года назад

    毎日毎日、動画を上げていただいてありがとうございます。
    いつも経験を上げるために、宅建クエストなどに取り組んでいます。
    ここでひとつ、わからない点があったので質問させていただきたきます。答えてくれたら幸いです。
    平成22年度の問12の選択肢2なのですが、解説には「契約を解除する際に催告が必要」と書いてあるのですが、どこのことを言っているのかわかりません。
    借地借家法は、是非満点取れるようになりたいので、お時間ありましたら解説の方よろしくお願いします。

  • @みんみん-b9p
    @みんみん-b9p 3 года назад

    初、書き込みです!
    去年第3子を出産し、育児中はなかなか机に迎えないので、先生のRUclipsを流して勉強してます!
    35条、38条の賃借の場合のひっかけ問題にたびたび、ひっかかってしまいます。
    お時間がありましたら、貸借問題集中動画をあげてもらえると嬉しいです!

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      ありがとうございます。うちも育児中ですが、耳学が非常に有効です。

  • @劇団にっこにこ
    @劇団にっこにこ 3 года назад

    先生のように法律がスルスルと出るようになりたい!

  • @山本圭一-y3z
    @山本圭一-y3z 3 года назад

    すぐ忘れてしまう。繰り返し復習あるのみです。

  • @とりちゃん-d4k
    @とりちゃん-d4k 3 года назад

    質問です!
    株式会社A
    代表bが罰金(暴力系)
    で処分された場合
    ①bと役員cは、
    どの会社に行っても(新しく会社を設立しても)
    5年間は免許を受けられない。
    ②政令で定める使用人dは、
    どの会社に行っても(新しく会社を設立しても)
    免許を受けられる。
    ③株式会社Aは代表bを退職させれば、免許を(5年間待たなくても)受けられる。
    ④今回は罰金(暴力系)ですが、一定罰(不正手段・業務停止情状重い・業務停止違反)の場合。
    株式会社Aは、代表bを退職させても、5年間は免許を受けられない。という認識で①〜④は合っていますか?

  • @ぬか漬けさん
    @ぬか漬けさん 3 года назад

    この歌は6歳と4歳がお気に入りで、たまに口ずさんでます😂

  • @yuki-tq9br
    @yuki-tq9br 3 года назад

    チャンネル登録7万人超、おめでとうございます!
    例年の合格者数と比較すると、先生の動画を見ているだけでは合格できないんだ、と身の引き締まる思いです。
    でも、やるしかない。
    先生、引き続きご指導よろしくお願いします。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      ありがとうございます❗応援してます🎵

  • @みき-k8y9t
    @みき-k8y9t 3 года назад

    いつも動画ありかとうございます。
    TACさんの直前予想模試の問題を解いていて、すごく基本的な所が分からなくなったので助けてください。
    問:法人Aの非常勤役員Bが、刑法第209条(過失傷害)の罪により罰金の刑に処せられて3年を経過している場合、Aは免許を受けることができる。
    解:マル
    過失傷害の罪により罰金の刑に処せられたとしても、役員Bは免許欠格者ではないから、法人Aは免許を受けることができる。
    となっていたのですが、私は罪が傷害ではなく、過失傷害だからマルだと思いましたが、違いました。
    役員Bは非常勤だから免許欠格者にならないのでしょうか?
    残り1ヶ月を切ってるので焦ってます。
    教えていただけると幸いです。

  • @walhalla000
    @walhalla000 3 года назад

    いつもありがとうございます。
    力技の思え歌の件ですが、免許の傷害等と同じ内容で覚えていたので、取引士は現場助勢や背任がはいっていないという認識で大丈夫でしょうか?

  • @hide-yb2jr
    @hide-yb2jr Год назад

    懲役刑と罰金刑は別と考えていく。問題文で「及び」がでたら注意していこうと思います。

  • @きりん-h3v
    @きりん-h3v 3 года назад

    動画の内容と関係ない質問失礼します。
    昨年宅建を受験しようと思い、2020版の参考書と問題集を買っておりました。
    ですがその前に受けなければいけない他の資格を勉強していたため、2021になってしまい今から勉強をはじめるため受験は来年です。
    この場合は新たに最新の本を買い直した方がよろしいでしょうか。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      来年なら2022年のを買ったほうがいいと思います。

  • @AK-wp9ll
    @AK-wp9ll 3 года назад

    この時期にすみません。
    宅建士の欠格事由で、①業者が不正手段で免許取得②業務停止に違反③停止処分に当たり特に情状が重い
    この3つで業者が免許を取消され、その時の役員だった者は、特定期間免許が取れないのは分かりました。
    ただ、宅建士がこの時、「登録ができない」というのが理解できません。
    以前、使用人も雇われてた側で、役員と違って運営側ではないという話は理解できたつもりですが、宅建士も雇われ側ですよね?会社側(運営側)の悪さのせいで、宅建士も責任を取らされるということでしょうか?役員である宅建士ならわかるのですが。。。
    業者の免許と宅建士の登録は違うと考えると余計理解に苦しんでます。直前期にこんな質問すみません。よろしくお願いします。

  • @user-ip6lm7rh3j
    @user-ip6lm7rh3j 3 года назад

    棚田先生と同年代です。宅建クエスト最高に好きです任天堂スイッチでソフト出してみてはいかがですか!ゲームクリエイター科卒ですよね! それはさておき5問免除絶対に落としたくありません免除されてる人に負けたくありません!!棚田先生の5問免除の再生リスト見れば試験何とかなりますでしょうか!?

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  3 года назад

      見るだけではなく問題集中心に繰り返しやりましょう。

  • @0906hiyokiyo
    @0906hiyokiyo 3 года назад

    先生いつもありがとうございます。
    宅建士の消除処分について見ていましたら、宅地建物取引士と宅地建物取引士資格者と二種類あり、この二つが何がどう違うのかわからなくて困っています(TT)
    全くの初心者なので教えて頂けるとありがたいです…

  • @桜愛-738
    @桜愛-738 3 года назад

    消えた動画どうなるんだろうと思っていたら、
    再登場ですね😉
    動画内での問題で、まだ分からなくて質問です
    「登録が消除された日」は「罰金の刑を受けることがなくなった日」
    より早いということでしょうか?
    訳分からなくなります。理解力不足ですみません😣

  • @きしひろ-q3r
    @きしひろ-q3r 3 года назад

    平成15年問33 完全に盲点でした!

  • @hisanori0123
    @hisanori0123 2 года назад

    二重懲罰食らってるって認識でよろしいでしょうか。

  • @クシロ-s3r
    @クシロ-s3r 3 года назад

    悪意を持って他人の身体に損害を与える行為
    プロでありながらプロが準ずるべき法に準じない行為
    信頼を裏切るような行為(背徳的悪意)
    ↑これで覚えてる
    まあぶっちゃけ名前忘れた時の予備記憶だから、割と助かってる

  • @manaka-hr4jo
    @manaka-hr4jo 3 года назад

    棚田先生ありがとうございます。
    宅建業法の関連でちょっとわからないことがありコメントさせていただきました。
    平成21年問31のウですが、手付金等の保全措置が必要な売買で受けとる手付金について保全措置を講じておけば良いとの問題で✕としました。等となっているので中間金があった場合が考えられると思ったからです。
    ○なのが納得いきません。私は何か勘違いしてるのでしょうか?

  • @サリューヤ
    @サリューヤ 3 года назад

    現場助勢罪の罰金刑も欠陥事由ですね!

  • @eggtamago8509
    @eggtamago8509 3 года назад

    まさに、モヤッとしていた箇所です。こういった知識を持っていると犯罪に関するニュースにやたら意識してしまいます笑 詳し過ぎると平凡な主婦友人達から引かれます笑

  • @サーモン-v7k
    @サーモン-v7k 3 года назад +1

    棚田先生いつも分かりやすい動画ありがとうございます!質問なんですが
    H20-20
    2.建築物の敷地が、幅員15m以上の道路(以下「特定道路」という)に接続する幅員6m以上12m未満の前面道路のうち、当該特定道路からの延長が70m以内の部分において接する場合における当該敷地の容積率の限度の算定に当たっては、当該敷地の前面道路の幅員は、当該延長及び前面道路の幅員を基に一定の計算により算定した数値だけ広いものとみなす。
    とあるのですが解説見てもよく分かりませんでした。お時間あるときにご教授いただけないでしょうか?

  • @けっちぽぽ
    @けっちぽぽ 3 года назад

    今日もためになる動画をありがとうございます!😊
    どうしても腑に落ちない問題があるので、質問させてください。
    H12問33なのですが、
    宅地建物取引士Cが、登録を受けている都道府県知事から事務禁止の処分を受け、その禁止の期間中にCからの申請に基づくことなく登録を消除された場合は、事務禁止の期間が満了するまでの間は、Cは、新たな登録を受けることができない。
    についてです。
    解説を見ると、あるところには
    「本人の申請に基づくことなく登録が削除されているので、登録は受けられる。よって×」と書いてあり
    ほかところには
    「登録削除の日から5年経たないと登録を受けられないので×」となっています。
    答えが×なのは分かるのですが、2つの解説で問題を解くプロセスとしてはどちらの方が良いのでしょうか。
    また、「本人の申請に基づくことなく登録が削除されているので、登録が受けられる」の状況がよくわかりません。
    ずっと丸暗記していたのですが、もやもやするので教えていただけると幸いです。
    とんちんかんな質問をしていたら、申し訳ありません。
    よろしくお願いします。

    • @sin-style
      @sin-style 3 года назад

      横から失礼します。本人の申請に基づくことなく登録が消除される場合は、事務禁止処分期間(1年以内)の間に事務禁止処分違反をして登録が消除されたものと推測されます。本人の申請での登録消除なら事務禁止処分後すぐに登録可能ですが、本人がやらかして登録消除された場合は登録消除から5年間登録不可。多分こんな感じではないでしょうか。

    • @けっちぽぽ
      @けっちぽぽ 3 года назад

      @しんさん
      お返事ありがとうございます。
      しんさんのおっしゃる通りですよね。
      ただ「本人の申請に基づくことなく登録が削除されているので、登録は受けられる。」の解説がどうしても意味が理解できないのです💦
      あまり深掘りしない方が良いですかね。。
      お時間割いていただいたのに、申し訳ありません💦

  • @夢-h6j
    @夢-h6j 3 года назад

    人生のやり直しが始まった日と覚えてます笑

  • @オールージュ
    @オールージュ Год назад

    詐欺罪が該当しないのはおかしい!

  • @明明石
    @明明石 3 года назад

    質問者さんは、刑の執行を受けることがなくなったというのを、執行猶予の満了のことだと思っていたのだと思います。

  • @チャーリーダビッドソン
    @チャーリーダビッドソン 11 месяцев назад

    全部見ますが大変

  • @伊藤-u4z
    @伊藤-u4z 3 года назад

    どなたか教えてください!!
    宅建業者が誇大広告に違反して罰金の刑に処せられた場合、免許権者は免許を取り消さねばならない→○宅建業法に違反し罰金の刑に処せられると免許権者は取り消さなければならない。
    一方、
    宅建業者が著しく事実に相違する表示をした場合、宅建業者は免許権者は、業務停止処分を受けるとともに6ヶ月以下の懲役、若しくは100万円以下の罰金に処せられ、または併科される事がある→○
    同じ誇大広告なのに免許取り消しと業務停止どちらなのでしょうか?
    業務停止からの取消しと言うことですか?
    免許の観点、監督の観点ということ?
    教えてくださーい!!

  • @足臭腹出-e8l
    @足臭腹出-e8l 3 года назад

    暴力系と宅建業法系は、罰金でアウトですね。背任罪は盲点で、受験生ホイホイに使われそうですね。

  • @pj8632
    @pj8632 3 года назад

    暴力団に営業をさせないために、暴力団が絡んできてそうなものは、厳しめに罰則が線引きされてるというイメージですか?

  • @風林火山-k9t
    @風林火山-k9t 3 года назад +2

    恐れ入ります。
    罰金刑には、執行猶予の適用が無い事が、理解出来ているかであります。
    ☆ 今の時期にも関わらず、宅建業法に疑問を抱いているようでは、まず多くの方々が、合格できません!
    ☆ とにかく、宅建業法で最低でも17点は獲得出来るかどうかです。
    また、宅建業法を得意科目としている方々の多くは、宅建講師いわく、不合格になっているとの事ですので、苦手意識を克服する事が大事になります。😊

  • @tenmar-u
    @tenmar-u Год назад

    結局、宅建業と宅建士の欠格理由の違いって、何たんですか?
    罪の種類も、年限も同じですが、対象者が違うんですか?
    その辺りの説明が全くないので、
    よくわかりません。

  • @はまべさん
    @はまべさん 3 года назад

    やっぱり罰金刑最強!