超人図鑑

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии •

  • @GoBeyond-y4k
    @GoBeyond-y4k 10 дней назад +37

    8:32 ここの照れてるニコライが可愛いんだよね…
    もうニコライのフビンスペシャルは新シリーズになるまでとどまることを知らないなァ
    プラネットマン戦での「オレとおまえの友情はみせかけだったのか!?」からのキン肉マンの「み、みせかけじゃない!!」は友情と涙が止まらない名シーン

    • @nobell34
      @nobell34 10 дней назад

      あそこは男なら震え上がった後濡れますね。
      いいシーンです。

  • @tanaka5025
    @tanaka5025 10 дней назад +61

    ウォーズマンの無駄がないデザインは素晴らしいと思う

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +7

      素人の子供が送ってきたデザインとは思えない洗練加減だと思う

    • @Adelheid1211
      @Adelheid1211 10 дней назад +6

      小学生の頃はドラクエのキラーマシンと一緒によくノートに描いてましたw

    • @utamaro51
      @utamaro51 10 дней назад +7

      マリオのファイアーボールが効かない

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +1

      @ 現代のキン肉マン=マリオの声だからアポロンダイナマイトを投げ返すともろにファイアマリオだな

    • @百合子中村
      @百合子中村 9 дней назад +1

      @@utamaro51 それはメット。

  • @翼竜劉羽
    @翼竜劉羽 10 дней назад +6

    好きなキャラだから不憫さに目が行ったのか、それとも不憫さを見て好きになった(判官贔屓)のか、正直忘れてしまいましたが、ウォーズマンは今でも一番好きな超人です。
    二部構成でこってり解説していただいて、感謝感激です♪

  • @怒悪砲我
    @怒悪砲我 10 дней назад +23

    子供があのような顔で産まれてきたのに、最高の笑顔で喜んでるニコライ母はほんま凄い人やで。にしても遺伝子にまで影響与える改造手術凄すぎ。

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +1

      見た目はあれだが各種の障害を負って産まれてくる子供よりは
      圧倒的に強靭かつ高性能ではあるんだよな(おまけに歳を取らない)…
      せいぜい「激しい運動を30分以上続けたら煙を噴く」程度で

  • @ぽ-e3t
    @ぽ-e3t 10 дней назад +10

    ニコライこんなに不憫なのにずっと人気なのやっぱすごい👍

  • @甘みかん-l5t
    @甘みかん-l5t 10 дней назад +11

    ござーいに元ネタがあったとは驚きました
    不憫ですが最高に魅力的で一番好きな超人です
    愛情たっぷりの前後編に渡る解説ありがとうございました

  • @イカロス仮面
    @イカロス仮面 10 дней назад +16

    どの正義超人も初期のキャラが定まってなかった故の何かしらの黒歴史があるけどウォーズマンは昔っから良い奴なの好き

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +5

      寡黙なのが幸いしたな。余計なこと口走って終生いじられることがない
      「口は禍の元」「沈黙は金」とはまさにこれ
      逆にこれを守らずに「ござーい!」とかやったからそこは永遠にネタにされるんだぞニコライ

  • @お好み焼き-d7m
    @お好み焼き-d7m 10 дней назад +5

    熱いハートのブロッケン・自己犠牲慈愛に満ちたニコライ。正義超人と呼べるのはこの二人だけだよなぁ。週末にメッチャ笑えてスッキリ😂ありがとうございました🙇

  • @渋谷-p4k
    @渋谷-p4k 9 дней назад +1

    改めて振り返るとウォーズマンの友情に関する名言の数々が沁みるなぁ。

  • @大人はつらいよ
    @大人はつらいよ 8 дней назад +1

    うぷ主マンの魔界コッペが出るとめちゃくちゃ面白いんだよなぁ、今回も楽しませてもらいました!

  • @玲瓏-w1l
    @玲瓏-w1l 8 дней назад +1

    旧作では不憫だけど誰よりも仲間想いで優しいウォーズマンが大好き

  • @anamochi5656
    @anamochi5656 10 дней назад +20

    良い師、良い戦には恵まれたとは言い切れないところもあったかもしれないが良い友には間違いなく恵まれたウォーズですな

  • @maho6177
    @maho6177 10 дней назад +9

    小学生の頃同級生の女の子の髪型が見事なおかっぱでウォーズマンとあだ名で呼ばれてたのが不憫だった

    • @やらいでか
      @やらいでか 10 дней назад +4

      私の親の話なのですが、同じようにおかっぱの女の子のあだ名がウォーズマンだったという話を聞いたことがあります
      当時はどこのおかっぱもみんなウォーズマンだったのですね…

  • @9zheng00
    @9zheng00 10 дней назад +5

    こんなに愛されてるウォーズマンだけどなかなかキン消しで当たらなかった思い出

  • @雷電-g7v
    @雷電-g7v 9 дней назад +3

    「キン肉マンⅡ世」の人気投票でウォーズマンが1位になったことは当時のインターネット上でも大いに話題になり
    「ウォーズマンファンの読者は幼児層が多く、葉書に文字を書けなかったので作者に気持ちが伝わらなかったのではないか?」
    「その層が成長したからウォーズマンが人気投票で1位になったのではないか?」などと分析されていました。

  • @のむらこうじ-j2m
    @のむらこうじ-j2m 10 дней назад +4

    ゆでたまご先生は神ですが真顔で問い詰めたいことの一つがウォーズマンの扱い😊

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 10 дней назад +6

    「ニコライをロボ扱いするな!!オロロロロ〜〜〜ン(泣)」←1番ロボ扱いしているし。ビクンビクン。

  • @濱谷猛
    @濱谷猛 10 дней назад +3

    二回目のコメかな?ドキドキしながらコメしてる50の超人オリンピック世代のオッサンです。
    子供の頃にあったキン肉マンでは、それぞれ超人の台詞付テーマソングがあり、テリーマンやラーメンマンのカッコよいテーマソングがあったが、ウォーズマンのは凄い哀愁が歌詞や台詞にあり、他の超人とは違う愛着が湧いたのを今でも覚えていて、その曲を今でも聴いてます。
    オッサンになった今では余計に心染みる歌詞😢

  • @good4725
    @good4725 9 дней назад

    ニコライ一番好きな超人なので嬉しいです😭
    たまちゃんねるさんが(先生含む🤭)登場人物の所業について言ってやりたかったことを全部言ってくださったのでめちゃくちゃすっきりしました、うんうん頷きながら聞いてました😌

  • @uzukij9136
    @uzukij9136 10 дней назад +13

    悪魔六騎士編のニコ、ダイジェストとはいえ本当に不憫がノンストップで草枯れる

    • @nobell34
      @nobell34 10 дней назад +5

      そりゃあ、肺を焼かれ割られ、背骨を傷つけられ、心臓相当部分にはキャパオーバーの衝撃を加えられ、挙句五重のリングのガラクタを不法投棄され、挙句痙攣まで起こしてどこからかネジまで飛び出す始末。
      枯葉剤を執拗に撒かれたくらいの惨事ですから、不毛の大地待ったなしレベルですわね。

  • @どでモル
    @どでモル 10 дней назад +1

    後編ありがとうございます!ダイジェストで見る悪魔六騎士編の不憫は勢いが凄まじいですね…ニコライどうか幸せになって…

  • @ぬりオロス
    @ぬりオロス 10 дней назад +3

    小学生の頃、何故か女子から「パロスペシャルかけてよ」とねだられた事がある
    1/3の純情な感情が空回りして遠慮したのが悔やまれる

  • @渡辺かにさん
    @渡辺かにさん 10 дней назад +5

    ウォーズマンが1番好きな超人だからゆで先生Sをスクった時はニッコリしました。

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +2

      腕だけをコークスクリュー気味に捻っての簡易ドライバーだからまだ加減が利いてるよね。優しい

  • @じぇふ茶
    @じぇふ茶 10 дней назад +4

    8:07 ここで業を煮やして「正義超人は逃げも隠れもせん!俺が相手だ!」と負傷を押して戦いに挑む彼を見て子供心に「カッコいいなぁ…」と思ったものです。
    旧作での彼の不遇ぶりを細かく分析・愛の有るツッコミに溢れた動画を作成下さりありがとうございました。 ウォーズマン好きな一人としてとても嬉しかったですw

    • @nobell34
      @nobell34 10 дней назад +1

      同感です!聞いてるか?国辱ども!オメガ・ケンタウロスの序盤で見直してしまったが、なんだ。「二世」でカオスの正体チクリをスーパーデラックス・メガ・チンケなやり方でチクってるから、お前らはいつまで経っても汚名返上できないんだ!とね。

  • @MM-qn5gf
    @MM-qn5gf 10 дней назад +2

    うぽつです
    ウォーズマン…私的にも好きな超人でしたね
    勿論今も好きな超人の一人です

  • @hideotamura1351
    @hideotamura1351 10 дней назад +3

    たまちゃん寝るみたあと、シベリアの地吹雪の動画を久々に見てしまった😂
    コサックダンスは初代スト2のザンギエフのエンディングだったか、何かのバラエティ番組だったかが初見だったと思う。小学生のときマネしてしてやってました。懐かしい。
    この丸大ハムの巨人のCM、すごく好きだったな〜、ハンバーグが好きなのは、いい意味でこのCMのせいでもあると思う😊

  • @フィネ丸
    @フィネ丸 10 дней назад +5

    ウォーズマンの呼吸音のコーホーは十中八九ダースベイダーが元ネタだと思います
    というか、ウォーズマンって名前がすでにスターウォーズから来てると思います…w

  • @Adelheid1211
    @Adelheid1211 10 дней назад +9

    子供の頃はたんにベア―クローがかっこいいからとかそんな理由だけでウォーズマンが好きだった。
    でも大人になると正義超人の誰よりも優しくて正義や友情を大切にして戦おうとするウォーズマンに気づいてもっと好きになった。
    だから私はいちばんウォーズマンが好きな超人です。

  • @SscfF88sY2Pv
    @SscfF88sY2Pv 10 дней назад +7

    最新シリーズでニコライに不憫エピソードが追加されてしまわないか戦々恐々としてます

  • @ゆっくり気まぐれ工房
    @ゆっくり気まぐれ工房 10 дней назад +5

    ニコライ関係無いけど新キン肉マンで王位争奪戦の時の各チームメンバーが命がけで戦っている中
    マンリキがアナウンサー側に出てきて「お前何やってんだ・・・」となった。
    超人図鑑紹介前にこのエピソードがあったら絶対いじられてただろうなぁ・・・。

  • @michishisho
    @michishisho 9 дней назад +2

    ふと思ったのですが、ゆで先生ニコライの体のトーン貼りがめんどくさいから描くの避けてたとか

  • @万吉8
    @万吉8 10 дней назад +2

    ウォーズレッグブリーカーに元ネタがあったなんて……
    さすがたまちゃん寝る!

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 9 дней назад +1

      元ネタで黄色い悪魔に「鉄の熊の股裂き」を喰らうのがアイアンベアーと言うリングネームのレスラーと言うのもニコライと関連深いw ござーいされた側だった鉄の熊。

  • @------...------
    @------...------ 10 дней назад +7

    何が不憫って、やさぐれバラクーダに見出されたのが不憫の極み

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +2

      野生の虎とか恩赦にとびついた囚人とか
      無益な殺生を強いられて本当に最悪だったなあの時期

  • @-ke5wp4fb2k
    @-ke5wp4fb2k 10 дней назад +6

    親父似ならポーラマンやオニキスマンとは勝敗関係なく相容れなかった
    マンモスマンとの対策を特訓したのはバッファローマンや超人血盟軍に対する敬意とキン肉マンに対して恩義を報いたい想いがあった

  • @aslanmaskedmodeler3798
    @aslanmaskedmodeler3798 10 дней назад +3

    アックスボンバーは衝撃が後ろに逃げるのでマシですがクロスボンバーは逃げ場のない衝撃が2倍で襲い掛かってくるから普通に絶命する可能性があるキャメルクラッチ並みの危険アーツだと思います。

  • @MrMayzia1991
    @MrMayzia1991 10 дней назад +11

    スクラップ三太夫に 登場した ウォーズマンのエピソード、読んでて 泣きそうになりましたもん。

    • @nobell34
      @nobell34 10 дней назад +3

      自分も「あのシーンはどの巻に収録されているんだ?」と思って、調べて買いました。
      自分は泣いた。ずるいよ、ゆで先生。酸いも甘いも嗅ぎ分けた大人の描写だよ・・・

  • @hk-e7k
    @hk-e7k 10 дней назад +7

    24:20
    ロビンマスク「誰よりも人間らしい心を持ってるか…俺の指導のお陰だな」
    ウォーズマン「誰よりも人間らしい心を持ってない男を反面教師にしたからな」

  • @柿崎憲-l7z
    @柿崎憲-l7z 6 дней назад

    ウギャアっていう、あまりにも分かりやすいセリフを見て当時本当にびっくりしました
    主人公チームの一員が陰謀に倒れるというシリアスなシーンで「ウギャアキン肉マーン」を選択できるセンスがすごすぎる

  • @腐ったピザ
    @腐ったピザ 10 дней назад +5

    キン肉マンジェネレーションズってゲームにあったタワーブリッジとパロスペシャルのタッグ技のタワーオブバベルが大好きだった。
    タッグ技の前にニコライ投げられるけど

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +1

      タッグフォーメーション“A”であるローリングベアークローに続く技だから“B”ABELなんだろうかと思っていた
      そして本来使っていたダブルジャーマンはニュー・マシンガンズに下げ渡されていた

  • @user-fm4wb8tk6t
    @user-fm4wb8tk6t 10 дней назад +4

    ロビンマスク→しっかり者の長男坊
    テリーマン→血気盛んな次男坊
    ウォーズマン→心優しき末っ子
    だと思ってる。
    あと
    ラーメンマン→闘将

  • @グレートリング
    @グレートリング 9 дней назад +2

    プラネットマンの回で顔を貫かれるシーンはデビルマンのジンメンのパロディだと思う。ウォーズマンは何かとパロディの多い超人である

  • @大鳥居めとん
    @大鳥居めとん 10 дней назад +4

    不憫エピソードだけでも余裕で1本の動画が作れてしまうニコライ…(涙)
    子供の頃に読んでいた印象だとそこまでかわいそうとか思っていなかったけど、あらためて見るとほんと悲惨な扱いを受けていたんだなとしみじみ思う
    そんな境遇でも誰より優しいニコライのことは昔以上に好きになったよ

  • @くらけん-y6g
    @くらけん-y6g 10 дней назад +7

    イギリスファンが突然のロビンディス発言で俺の腹筋にタワーブリッジ

  • @ナナシ-o8l
    @ナナシ-o8l 10 дней назад +3

    キン肉マンのフェイスフラッシュの元ネタは石川賢先生のウルトラマンタロウのコミカライズですよね😅

  • @beautiful_asyura
    @beautiful_asyura 10 дней назад +1

    10:05
    バッファローマンとの友情のタスキ交換 マジで草

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 10 дней назад +3

    「タイガーマスク」アニメ第1話で黄色い悪魔に「ござーい」される側だった鉄の熊(アイアンベアー、ニコライ)が不憫w

  • @kz-kz4wi
    @kz-kz4wi 10 дней назад +6

    ちょっとだけ出てるけど、二世や新シリーズについても語ってもいいんじゃないかなぁ。
    新シリーズは旧シリーズのセルフオマージュが多いけど、ウォーズマン対オニキスマン戦はセルフオマージュの最高峰だと思う。

  • @司馬宏
    @司馬宏 10 дней назад +2

    苛烈な過去を持つロボ超人のウォーズマンが「地球のパワーよりもデカい友情パワーがある」というセリフが本当に心に染みる
    地球のパワーを自在に操る完璧超人に苦しめられる正義超人が一番言って欲しい名ゼリフ

  • @usergarak4098
    @usergarak4098 10 дней назад +3

    仲間入りした後のウォーズマンのエピソードってウエットなのってか友情に関する話が多いんだよね
    個人的にキン肉マンの友情の印象はだいたいウォーズマンが関係している

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад

      ずっと孤独だったから
      他者との繋がりが映えるんだな

  • @steelynyn2651
    @steelynyn2651 10 дней назад +1

    20代前半のわかば肉マニアです
    ウォーズマン関連の思い出といえば中学生の頃に黒い手袋にダンボールとアルミホイルで作った手甲鉤を付けて昼休みに唯一の肉友達とスパーリングしたり、親父のフルフェイスヘルメットにウォーズマンのマスクを付けたりしていました…
    それから、体育祭の時に黄色いポンポンを頭に乗せてバラクーダのモノマネをしていたら40代の担任と体育教師が爆笑してくれました
    また、ウォーズレッグブリーカーですが、当時小学生の弟にロメロ掛けてその状態で手を離して掛けさせてみたら普通にめちゃめちゃ痛かったです
    長文失礼しました

  • @はじゃ-r1b
    @はじゃ-r1b 10 дней назад +3

    ベアークローを足にはめてドロップキックするのもタイガーマスクのオマージュっぽい(タイガーマスクで金属製のバケツを投げてそれに向かってドロップキックを放ち足にはめて相手に食らわせるシーンがある)

  • @awajianimation
    @awajianimation 10 дней назад +3

    ニコライの初代声優は、みんな大好きミスターカーメンさん役の声優さんなんですよ。

    • @まおういぬ
      @まおういぬ 10 дней назад +1

      キャラソンのときのセリフも堀秀行さんでニコライの二代目(そしてゲームなどでニコライの声としてわりと馴染み深い)声優さんですな

  • @日向陰楼
    @日向陰楼 10 дней назад

    相手の方が超人強度が上でもダメージが通る理屈(ウォーズマン理論)を付けたウォーズマンなのに扱い不憫過ぎる

  • @kutukuttu
    @kutukuttu 6 дней назад

    超シリアスなシーンであるはずの、ハリケーンミキサーを喰らう場面で
    「散髪」
    をされてしまう、アニメ版の不憫も忘れないで・・

  • @nishi468
    @nishi468 10 дней назад +2

    超人師弟コンビの合体攻撃のおざなりさが不憫になったのか、PS2のゲームではタッグフォーメーションAからタワーブリッジとパロスペシャルのドッキングにつながるタワー・オブ・バベルっていうかっこいい合体技を作ってくれたな

  • @ヤスミノコフ
    @ヤスミノコフ 10 дней назад +1

    雑菌扱いだったアイドル超人が出てった後のマイクロウォーズ結局戻ってきてないですよ、体内清掃してくれんじゃないのかよぉ

  • @雜賀由真
    @雜賀由真 10 дней назад +2

    よくよく考えると、境遇が不憫じゃない超人ほとんどいない説。(脇役は除く)

  • @黒川真琴-f6v
    @黒川真琴-f6v 10 дней назад +4

    後半でSCRAP三太夫に登場するウォーズマンに触れるのか触れないのか注目してたら、バトルマンと言う匂わせだけを嗅がせに来てた。
    そして、流石に仏ゾーンの阿修羅天衣には触れなかったなと思ったら、こち亀には触れてた。

  • @rin-i9c3s
    @rin-i9c3s 10 дней назад +3

    アニメの夢の超人タッグ編の時はウォーズマン生きていたのに、なぜかキン肉星王位争奪編でウォーズマンが亡くなっていることになっていてびっくりしました!
    いつの間に命を落としてたの?と思っていましたが、そういうことだったんですね・・・
    知らなかったです!

  • @user-bn2nl8lg1c
    @user-bn2nl8lg1c 9 дней назад

    19:19 この頃のマンモスマンは 何でもあり&手の付けられない 災害みたいなキャラでしたね。当時はチートという言葉がなく、表現方法が無かった覚えがあります

  • @しゅてるん-u1z
    @しゅてるん-u1z 10 дней назад +2

    ロビンは全身生身のキッドも投げたから…

  • @ああああああああ-n5z
    @ああああああああ-n5z 10 дней назад +2

    期待していた仏師・ベルモンド・バトルマンが全部入ってたうえに私の大好きなデビルマジシャンがひとコマ出ていて超絶感激しました。デビルマジシャンも王位編ファイナルの大集合で忘れられていたのが悲しいです。人気投票悪役部門で1位取った事もあるのに。

  • @大竹沢
    @大竹沢 10 дней назад +1

    ウォーズマンのキャラソン悲しみのベアークロー大好きなんですがよく考えると「愛を知らずに夢に破れてあーあ〜ウォーズマン」と言う歌詞も不憫ですね、新しいかっこいい新キャラソンが欲しいです😊

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +2

      歌詞はないだろうけど今度のアニメ版では
      普通にかっこいいメタルになってると思う

    • @平井誉子
      @平井誉子 10 дней назад +1

      私もウォーズマンのキャラソン好きですね。是非、新アニメ版の梶裕貴さんに歌ってほしいですよね!

  • @user-ichiko
    @user-ichiko 10 дней назад +1

    奈良県民です、奈良の超人病院にニコライを入れなくてごめんなさい、この動画で初めて気がついて爆笑しています

  • @kt5818
    @kt5818 10 дней назад +3

    14:27
    超人墓場の石臼のシーンを見る度に思うが、聖人だろうが悪党だろうが死ねば地獄で石臼挽きの刑に処されるのって救いが無いよなと思ってました。
    ひょっとしたら、善人には生命の玉を最初から2つくらいサービスしてもらえているのかもしれないけど。
    ちなみに超人オリンピックでニコライさんに首をもがれたり全身を引き裂かれたりした方々がいつのまにか五体満足で復活しているのは、この生命の玉のおかげかも。

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад

      でもその苦役を課しているあやつは
      「チャンスを与えてやっている」って意識でいるのが本当に救えない
      そりゃ弟子から狂ったスクラップ&ビルドと揶揄もされよう

    • @モルスァ-q2g
      @モルスァ-q2g 10 дней назад

      そもそも超人墓場で働くと死亡超人が生き返れると言うのは、あの石臼を回す事で地球からマグネットパワーを引き上げ、それを超人パワーに変換して死亡超人が生き返る為の命にしてるって事だから、あの労働にもちゃんと意味がある事になる。でも、ソレをやり続けていたら地球のマグネットパワーも何時かは枯渇して地球そのものの崩壊に繋がるから、悪魔将軍はザ・マンに超人墓場の生き返りのシステムの廃止を要求したと言う事だと思う。

  • @sawa-k7u
    @sawa-k7u 9 дней назад

    今思うと、当時ゼブラチームと戦ったキン肉マンチームがプラモデルになったとき、ニコライだけ稼働パーツが少なかったのも不憫フラグだったのか
    開会セレモニーという単語が違和感なくすんなり入ってきたのはチャンネルに染まっているんだろうなぁ

  • @毅山口-v9r
    @毅山口-v9r 10 дней назад +2

    キン肉マンのコラボカフェでキン肉マンがロビンに奢った牛丼(味噌汁タマゴ付)、サムソンティーチャーとの思い出の魔界コッペ。
    とかやって欲しい…。

    • @まおういぬ
      @まおういぬ 10 дней назад

      テリーマンが食ってたハンバーガーもいいなぁ

    • @ナナシ-o8l
      @ナナシ-o8l 9 дней назад

      @@毅山口-v9r キン肉真弓の恐妻カレー(オイオイ)も欲しい😅

  • @hatorif2775
    @hatorif2775 9 дней назад

    「中井先生は仕事してますから」で笑った。アシュラマンの腕とかマンリキ戦のベアークロー無茶ぶりとか思い出されます

  • @音羽恵
    @音羽恵 10 дней назад +1

    ブロッケンJrの試合が終わったのに、ウォーズマンはまだピラミッドをさまよっている・・・

  • @くるとん-j6c
    @くるとん-j6c 10 дней назад +2

    アタルが超人予言書によって消滅しようとする時、駆けつけるウォーズマンのセリフ「急げテリーマンミート君関ケ原格城はすぐ目の前だーーーーっ」と先頭を走るウォーズマン
    次のシーンでは2人に抜かされて登場…涙
    32巻の表紙キン肉マンの対戦相手がずらりと並ぶ中、ロビンやウルフマンが前列に入るのにウォーズマンはかなり上の方に描かれていて悲しかった…
    中井先生絶対忘れてたでしょウォーズマン
    キン肉マン完璧超人始祖編のエンディングでその表紙いじられて…涙

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +1

      王位篇の終盤はマスク外れっぱなしなのも
      フラストレーション溜まる…!

  • @ガバゴン
    @ガバゴン 10 дней назад +1

    唯一、ウォーズマンがキン肉マンに冷たかったのが、キン肉マンを運びながら飛ぶのをブロッケンに任せた件。

  • @crossbomber
    @crossbomber 9 дней назад +1

    この動画のおかげでクロスボンバーで死んだのがニコライだけって気付きました。
    ロビン(グビ汁)、モンゴル、アシュラの方が瀕死だったのに…

  • @arigatou_gozaimas9254
    @arigatou_gozaimas9254 2 дня назад

    5:03 ここはコミック版デビルマンのジンメンのオマージュだよね
    というかプラネットマン自体が最後のこの最後のデビルマン対ジンメンのオマージュをやりたいがための超人だと思う

  • @椎名泰子-q8b
    @椎名泰子-q8b 10 дней назад +7

    「ウォーズマン」不憫エピソードが豊富すぎやしませんか…

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +1

      レギュラーだから話が進むごとに何かしらリアクションはあるし、増えていくんだよな
      出番そのものはコンスタントに恵まれている。その内容が不憫

    • @吉田啓嗣
      @吉田啓嗣 2 дня назад

      ミュージカル「オペラ座の怪人」を思い出します。
      生まれつきの障害ゆえに差別され、恐れられる。
      だからこそ、絆を求めていた孤独で哀しい人…😢

  • @T-KIRISHIMA
    @T-KIRISHIMA 10 дней назад +3

    対ポーラマン戦でラーメンマンがウォーズマンに送ったエールの内容、全てのウォーズマンファンがずっと思っていたことそのまんまなんじゃないかと思う。

  • @レストランカワサキ冬木市支店

    1:39~バラクーダノルマ
    2:34~ロビンノルマ
    3:40~技巧コンビノルマ
    4:26~カーメンノルマ
    9:27~ウスノロノルマ
    10:33~技巧コンビ花火
    20:07~レオパルドン

  • @しばわんさくら
    @しばわんさくら 10 дней назад +2

    超人病院って動物病院以上に患者の種類が多くて大変そう

  • @T-KIRISHIMA
    @T-KIRISHIMA 10 дней назад +1

    過去にキン肉バスターを喰らった経験から、阿修羅バスターを喰らうもその欠陥をコンピューターが弾き出していてダメージを最小限に抑えて起き上がり阿修羅マンを驚かせる…からのキン肉マンにバスター破りのヒントを与えるくらいの見せ場があってもよかったのに。

  • @五月雨ぼん吉
    @五月雨ぼん吉 10 дней назад +1

    タッグ編でニコライがあんまり喋らなかったのって、弾ける筋肉仮面や剣道着姿の不審者もとい知らない人が混ざってるから、人見知り発動したのでは?

  • @チキンヘッド-j5o
    @チキンヘッド-j5o 10 дней назад +1

    シベリアの地吹雪、技としての意味わからなさすぎて好きw

  • @酢パスタ-c6s
    @酢パスタ-c6s 8 дней назад +1

    プラネットマン戦と結末を読むたびに デビルマンのジンメン戦を思い出しますが あちらが怒りと悲しみに溢れていたのに対し ウォーズマンは友情と信頼を身をもって示したベストバウトのひとつだったと思います(すぐ生き返るゆで世界だからウヤムヤにされがちですが

  • @長谷川昴-o2l
    @長谷川昴-o2l 9 дней назад

    パロスペシャル、万力戦で初めて最後まで決まってるんだよね
    感慨深いですね

  • @sho2242
    @sho2242 9 дней назад

    ロビンがマスク割ったのは流血で素顔が見えないようにしたパパラッチ対策説

  • @ナナシ-o8l
    @ナナシ-o8l 10 дней назад +2

    王位争奪戦での大阪城に集結した正義超人軍団の中にニコライが居なかったのは落としたマスクを探しに行ったからかも知れない•••でも結局マスクが見つからなくて😅

  • @塩焼きそば-w9s
    @塩焼きそば-w9s 10 дней назад +1

    ニコライ愛を感じる投稿お疲れさまです。
    タッグフォーメーションAはニコライの背骨を治す時にバネ性の素材で背骨を治したから
    一見虐待に見えるようなタッグ技が使えたのではないでしょうか。

  • @user-mq1ck5ve2g
    @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +4

    ニコライ最大の不憫は「30分しか戦えない」という制約を「絶対に克服できない仕様」にズラされたことだと思う
    「瞬殺ばっかりで長期戦対策ができてないから」というならインプットし直せるのに無理ってことにされた
    本来なら新章みたいな大袈裟なモードすら要らないはずだったのに こればっかりはずっとゆでを怨んでいる

  • @ああ-x9e4r
    @ああ-x9e4r 10 дней назад

    2でマンモスマン従えてたのはカッコよかった

  • @masaaygify
    @masaaygify 9 дней назад +1

    うp主マンさんのニコライ愛が止まらない前後編でした。
    そろそろ毎回ワンカットだけの登場ではない、ビッグボンバーズ(敢えて技巧コンビとは言わない)の解説も欲しいなあ

  • @DAYCNFAM
    @DAYCNFAM 10 дней назад +1

    ロボ属性(解説役とか出来ます)、弟子属性(お姉様向けサービスとか出来ます)、生真面目属性(天然ギャグオチとか出来ます)と美味しい属性がてんこ盛りのはずなのに全部投げ捨ててただの虐待要員になってたのほんと歪としか思えない…クロエ以降わりと露骨に優遇されてる(究極タッグ編は除く)けど他の超人のファンから文句が一つも出ないレベルには根深い問題だった

  • @モリ-j7j
    @モリ-j7j 9 дней назад

    うp主マン様の「ニコライ」や「ビグボ兄さん」って呼び方がアタイ大好きですビクンビクン。名前の響きが好きです。
    あと、キーボードで「ウォーズマン」ってタイピングするの微妙に面倒だけど、「ニコライ」だとタイピング数が少し短くて楽なのでそこも好き。

  • @きゃりー
    @きゃりー 9 дней назад

    ござーいに元ネタがあったのは初めて知りましたw
    ウォーズマンはタッグパートナーに恵まれないのも本当に不憫ですよね。
    ロビンといい、マンモスマンといいパートナーのせいで負けた感ありますからね。

  • @khn_0302
    @khn_0302 10 дней назад +3

    初コメです。
    新アニメから入った新規肉ファンです!ヤングさん推しです。
    中学生なんですけど、友達にキン肉マン見てる人いなくて悲しいです(T_T)
    それはそうと、いつも楽しく見てます☺️投稿頑張ってください!

  • @ぺこにゃん-o5o
    @ぺこにゃん-o5o 10 дней назад +1

    ニコライは いつ見ても本当に不憫だよなぁw

  • @56五十六
    @56五十六 10 дней назад +2

    ウォーズマンの動画が前後編な上に、他の超人のイジリが多いのは、ウォーズマンは色んな超人のハブ的機能超人だった?

  • @富田哲-d3i
    @富田哲-d3i 10 дней назад +2

    始祖編アーツで
    ウォーズマン出たら絶対に買う!

  • @YT-xr8to
    @YT-xr8to 8 дней назад +1

    27日最新話でマンリキのトラウマが描かれましたね

  • @ハットもも-c9c
    @ハットもも-c9c 10 дней назад +3

    幼い頃辛い思いをすると、乱暴者、無気力、優等生、道化を演じたりするらしい
    体を弄ばれたり、暴力受けたり、貢がされたり、それでもつくす純粋な彼女みたいなニコライ

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 10 дней назад +1

      演じるまでもなく素でそれら全てが当てはまるロビンはなんなんだ

  • @nobell34
    @nobell34 10 дней назад +2

    タスキ交換。全然気がつきませんでしたなぁ。
    50年の人生、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。小学生の頃からのバイブルとして、幾度となく親に単行本を捨てられそうになり都度懇願し、成績を上げろとか言われて守り抜いた「キン肉マン」という名のバイブル。
    高校になり勉強の合間にと、久々に読もうかと思ったら、一切合切消えていた。そう、うp主マンも研究している「男塾」も。
    「ああ、あそこにブック▲フできたでしょ?全部で1,000円になったよ」
    もう、あの頃の色褪せても諸般の新鮮さが残る単行本で、ネタ探しをすることもできないのか・・・
    でも、老眼が入ってきたから電子版で拡大して読むのも一興と、前向きになってきたのも事実。
    キン肉マン、バンザイ!

  • @BA-jq3fb
    @BA-jq3fb 9 дней назад

    うp主マンは本当に本当に超人師弟コンビが好きなんですね。
    技巧コンビの次くらいに。

  • @ウジョー
    @ウジョー 9 дней назад

    キン肉マンがフェイスフラッシュをしないのでロビンがフェイスクラッシュを発動 バラクーダ登場   ニコライ・ボルコフ(本名ズダ袋) ウォーズマン(リングネーム) クロエ(セコンドのためにイギリスに帰化) ベルモンド(クマちゃんぬいぐるみ) バトルマン(ロボポリス時)と名前や姿がマトリョシカのように変わるのも面白い