Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
RPG史上一番好きです!フリーズ以外文句無い、名実ともに神ゲーですね!このあとの動画も楽しみにしてます!
PSストアでDL版買ってしまったよ。フリーズ修正されてるからオススメ!酒のシーンだけカットされてるけど。
いかにしてお局様の機嫌をうかがいつつ、社畜として頑張るかというゲーム
アーティファクト献上or着服と天界に送る人選に苦労した覚えがありますあります。
そしていかに重要な資産を私腹として横領できるかというゲームでもある
その上で資産の横領を行ないながら独立を目指すゲームでもある
いかに上司の指示を無視して我を通すかというゲームな気もする
ぶっちゃけ全部ガメても全く問題なく進行するっていうねレトロさんもたぶんそうするはず
これは待っていました‼️楽しみです✨
神作来たー!楽しみにしてます!
声優に詳しくない開発陣が選んだらくっそ豪華声優陣になっちゃったのは覚えてる
懐かしい!!ガチでやり込みましたよ。今回も期待しています♪
大好きなタイトルです!ありがとうございます。次回も楽しみ!
さすが神ゲーですなぁ最序盤から引き込まれるストーリー
まさかの初代VP!初見が真エンドにたどり着けない理由は、しなければいけないことよりもしてはいけないことが沢山あるからなんですよね。そしてイージーが一番自信ないと言い切る辺りが正に経験者。これは期待ができるw
もうホントにゲームのチョイスが素敵すぎる!!!
大魔法の詠唱、出てくるの楽しみにしてますね。カラミティブラストとかセラフィックローサイトとかセレスティアルスターとかファイナルチェリオとかw
ヴァルキリープロファイルやってくれるとは、感激です。
おお初代ヴァルキリーだ!!懐かしい!!個人的には90年代の旧えにくすゲーム、ドラクエシリーズ以外にも少年ならぬプレイヤーが神話になーれ♪なの多かった気がしますな〜(超遠い目)
神ゲーだ、これ。TVで放送して当時のCMが作品を表していることととても良い出来だったことを覚えてる。まだ、スクウェアと合併する前のエニックスだった作品だった。マジで懐かしい。
まさかのVP1、これは面白かった
桜庭さんサウンドがやっぱりノリノリでいいですね。そして懐かしいエニックス単独時代…
懐かしい。このころはゲームソフトのテレビCMも凝ってましたよね。
まさかのタイトル、そこそこ遊んだよ、懐かしさが止まらない。
VP初代まだたまにやってます。イージーが最も難しいことをご存じとは流石ですね
冬馬由美さんと東地宏樹さんをしかと覚えた思い出の1作。そしてあの御大が割と真面目(?)な演技を披露している時代ですな。楽しみっす。
ちょっと片鱗出てる気もするけど、まだ岡星さんやロイエンタール寄りの声ですな。
いやだいぶ変体な気がするけど…
アナゴさんのことかと思ったら、あれ?バーン様のことですか?
この最高神さん、赤いロボットに乗ってたり赤髪の海賊だったりFBIスナイパーだったりしてそうなお声をしてますな……w
ファイトー♪私このゲームやったことないんで楽しみですw「勇気を持てと言った言葉を、私は後悔している」といった感じのCMだったことは覚えてます
昨日までロマサガ2リメイク動画を2周楽しませて頂いて、そして今度はVPレナスとは…!レトロさんのゲームチョイスが刺さりまくります…レナスも大好きなゲーム、何周もしたなあ…。今後の更新を楽しみにしております!
バトル開始時の台詞と音楽が格好いい。
親の顔より見たニーベルンヴァレスティそしてお前の技も見飽きたファイナリティブラスト
・・ここ半年の間で、これ見ちゃったよ〜w最初、戦闘を聴いた時にデスティニーやエターニアで聴いた用なメロディーラインだなぁ、と感じたらやっぱり桜庭だったという。この時代、桜庭全盛期らしいですな。あ、シャアとクェスだ!が第一印象。改めて観させていただきやす
なんということでしょうこの鬼畜司令官がアーティファクトを捧げる未来が見えない
とはいえ匙加減間違えたらシベリア送りにされるよ。
中間管理職 霊夢(レナス)課長 爆誕
また懐かしいゲームをセレクトしましたな久しぶりにレトロゲームに挑戦ですねようむさんもレギュラー入りおめでとうございますそれでは北欧神話世界を駆け抜ける戦乙女れいむの冒険はじまりはじまり
おおお!VPキター!色々な意味で霊夢スクリーム見れる予感wガンダムっぽいというか中の人がセシリー(主人公)シャアとクェスとから始まるゲームですからねwにしても、霊夢がツッコミ入れてるくらいにこの時点で伏線だらけですなぁ、、そもそもこれプレステ1終盤に出ただけあってクオリティ高杉なんですよね。実際この後すぐにプレステ2発売ですからねぇ
大好きなゲームなので嬉しい
このゲームいっぱい遊んだなあ。セリフや戦闘シーンが今でも脳内再生余裕だなあ。しかし天の声さんは続投になったんですねぇ!
神ゲーきたあああああ!最初からやりたくなる時の為に最初のダンジョンのセーブ別個に確保しとくぐらいにはOP長いんですよねえ…
これは全く知らないゲームなので楽しみです!オーディンは池田秀一さんですね。声優に詳しくない私でもすぐにわかりました。
原点にして頂点って言葉が一番あってる神作品‼️
レトロさんのセレクト、ホントにどれもいつかやり返したいと思ってたゲームばかりで、自分にはぶっ刺さりすぎです!プレイも効率的に進めてるのにやらかしも多々あり(失礼)、いつも有難うございます。今回も楽しみに拝見させていただきます!
ドラクエ、FFマンセーだった自分に衝撃を与えたRPGでした。取り上げてくれてすごく嬉しいなぁ😊
どんなゲームか気になっていたので嬉しいです!最後まで楽しみだ😊
エインフェリア達にどんなツッコミが入るのか今から楽しみすぎますw
ぇ、嘘ッ!?ヴァルキリープロファイルやってくれるの!?✨✨嬉しすぎるます!🥺✨✨
これは想定外の作品!学生の頃やってる途中にPSがぶっ壊れてクリア出来ず終いなのでエンディングまで楽しみです!
おおおおおお、ヴァルキリーだぁー 先日クリアしたばかりです 本当にシビアで難しいけどそれがハマる 魔法かっこいい
わーいVP1実況だやったー(*´∀`)バトルシステムがシンプルでテンポ良く各キャラの必殺に繋ぐのが超楽しかった思い出。個人的にバドラックさんの必殺技のセリフすきだったな~
大好きなゲームです、楽しみにしています!
ドラクエⅢリメイクの後に何たる神ゲーを…チャンネル登録して次回も楽しみしときます!
レトロさんお久しぶりです🦸♂️VPレナスは私も当時たくさん遊びました🎮個人的にもメインストーリーは割とシンプルな印象ですが、各キャラクターの背景を掘り下げ、それを知る事で物語に厚みが増していく今作のゲーム流れは個人的に凄く好きです😆声優陣も豪華そのもので、当時は物語に夢中でした✨VPならではのパーティー育成に今作のカギとなる道具生成など、本格的な攻略は次回以降になるでしょうが、霊夢がどんなエインフェリアを選んで進めていくのか楽しみにしてますぞ😆
29:24 ここの独白、本当に好き
初代リリースからすでに四半世紀当時まだ高校生でしたよww
これは名作シリーズ楽しみにしてます
私がまだ幼い頃に発売された知らない名作RPGタイトルをやって下さるのですごく嬉しいです〜✨幼い頃に祖父の膝の上に乗ってよくバハムートラグーンをやってもらったのを思い出します😳今回も楽しみます😊
当時リアタイでプレイしていました。ストーリー、戦闘システム等どれをとっても斬新でFFに匹敵するものだと思いました。惜しむらくはメインストーリーが短かった位でしたね😅
初手の難易度選択で既に罠が仕掛けられてるやりごたえのあるゲーム
何周したことか。続きも楽しみにしてますー!OP45分もあったとはww曲もずっと聞いていられる
体が熱い...力が目覚める...!ピーッ
初代PS「体が熱い…」…(>°、。)>バタッ
ああああああああああ! 前にセーブしたん、〇時間前なのにぃいいいいい(発狂)!!
ついにVPが来ましたねプレイヤーに話をわかりやすくするためとはいえすぐ露見する悪事を働くRPGが多い中この作品の陰謀は上手くいけば良し うまくいかなくても証拠隠滅とレベルが違っており子供心に一国を揺るがすのならこれくらいはしてほしいと感じさせた名作でした絵柄も相まって重厚感がすごかったです
このくらいの時代のRPGが一番好きかもしれない。
懐かしいですね。大半が忘れてるけど(笑)視聴が遅れてるけど楽しみにしてます。
トライエースの全盛期、こいつとSO2は青春やったな、500時間したがまだやれば良かった、ただこれが1999年にでたことを考えればスゴイことやぞ
神ゲーきたーー!しぶいおっさんボイスばっかりでテンション上がります
確かにハード一択だよね!あそこ行ってアレを取って、、、。
オーディンやフレイは持ち上げてたけどプレイ中あんまりそう感じない社畜レナス爆誕
ホントこの頃のAAAは声優が豪華だなぁ
VPは絶対初見Aエンド無理だって言われてるけどプロローグにヒントあるしゲーム中にもあるから別に難しくない俺は初見でAエンドだったから絶対に初見じゃ無理って言われてる別の真エンドがあると思ってたわ
レトロさんこんばんは😃🌃ヴァルキリープロファイル動画お疲れ様です😌💓😸
投稿お疲れ様です。後輩がやってるの横から見てましたが、兎に角壮大かつ重厚なストーリだったのを覚えてます。戦闘も爽快でスピーディーでカッコよかったのも。うろ覚えですが、これからの展開と霊夢スクリームと無双が楽しみです♪
「自分が始めた物語だろ」ということで、スタートしたからにはたとえ真エンディングには到達不可でも最後まで駆け抜けよう。ということで初回プレイ時イージーでスタートし、中盤あたりでにっちもさっちもいかなくなって痛恨の挫折を味わった私が通りますよっと。ハードのほうが簡単とか、そんな馬鹿なって思いますやん…
投稿お疲れ様です!もう全然覚えてないなぁ。グラがPSの星海2ndっぽいけど発売てその頃だったっけ。
おお、まさかのヴァルキリープロファイル!!
いや意表つかれたまさかのタイトル!! 40代おじさんにぶっささり。
VPだ!自分も情報無しで一回、ガッツリ攻略見て真エンド&隠しダンジョンクリアしたな本当に名作周回しやすくしたりスキップ機能付けたりでリメイクして欲しい不評のシルメリアも大好きだった
懐かしい😊もう25年も経つんだな😭歳を取るわけだ😂
やったああああああ以前VP1が話題に出てからずっとお待ち申し上げておりました天の声ネキ続投もお慶び申し上げます攻略情報知ってるとHard一択なんだけど正直Normalでしか行けないダンジョンも結構魅力的なんだよねあと結婚式については結局謎じゃなかったっけ……8:10 やっぱこのSE聞かなくなったよね…… リアリティ重視なのか知らんけどこういうSEの方が爽快感あると思うんだけども
タイトルは知らないけど楽しく見ます😊 妖夢レギュラー入りしたんですねw
オーディンの声、PSだからか若干音質荒いけど誰だか分かるのほんと良いわ
攻略本なしで真エンディングに辿り着いた者は殆どいないは確かにと頷いた。私もその一人
神ゲーですね!戦闘BGMが最高すぎて久々にPS3起動してやり込もうかな
当時プレイして最後までやりきれずに終わってるので、ストーリーも含めて最後まで楽しませてもらいます
いやぁ、圧倒的感謝!!!!今だに持ってます。過去プレイして、主同様ノーマルEDと真ED両方踏破して、ソフトを無くしたものの中古屋で見つけて即買いでした。積みゲー化してますが、こればっかりは手放す気にはなれないんですよねぇ…。
ヴァるキュリープロファイル。言われたとおりにやると真エンディングにたどり着けないゲーム
1999年ってことはその翌年に同メーカーから発売されるこのチャンネルでもやった超有名RPGのオープニングの長さとかフリーズもここからきてるとは…。
色々な一族が登場する、ゲームじゃないですか。盗賊、山賊そして貴族
ジェラードの声が好きすぎて最後まで使ってた。
池田秀一さんの声がものすっごく若い・・!全く知らないゲームなので、楽しみ。
ヴァルキリープロファイルですか。これはスターオーシャンも期待できますね。私がドラクエ以外のエニックス系rpgで初めてクリアしたゲームなんでね。スターオーシャンシリーズ。まあクリアしたの1のリメイクと2だけなんですけどね。3も今進めてるとこです。
音楽が悲しい感じで最高😢
……おおっ、これまた懐かしい作品〜。。薄い記憶、ファイナリティブラスト ギルティブレイク エーテルストライク 声優さんが、豪華〜!! 妖夢さんが、いるのが、嬉しいwb
私もノーマルとハードの二週しました。このゲームの音楽好きレトロさんの効率プレイ、楽しみです
33:26 レナス「うぬぼれるな人間よ。強さが全てではない。」カシェル「だよな?」グレイ「ですよね~」
本当にやり込んだゲーム!嬉しいです!リクエストと言うか、いつかレトロさんの「ティアリングサーガ」プレイも見てみたいです!
めっちゃ懐かしいやつだすごい好きだったなぁ
桜庭さんのBGM、やっぱワイは大好きやわ (≧▽≦)
レトロさんのヴァルプロ楽しみすぎる
これは名作来た〜っ!(・ัω・ั)冒頭でも霊夢が言っていたが、このゲームはハードが1番簡単かつ真エンディングの近道なんだよな😅あと、一部アクションパートで鬼畜難度のダンジョンに苦しめられたけど、めちゃめちゃやり込んだわ😊
ボイスが大御所だらけの神ゲーRPGやないか!?Switchで移植してくれ…
いやレトロ殿によるヴァルキリーなんて鼻血もので楽しみですな!!( ^ω^ )
イージーが一番ハードなヴァルキリープロファイルだ!嬉しい~それにしてもホントにOP長いw スキップ機能もないし、今再プレイするのはなかなかキツそう花嫁衣装はほんとになんやったんやろなあ……DQ3はクリアしてから見るつもりだからまだ見れてないんですがいつの間にか天の声の妖夢さん普通にいるようになったんですね
オープニングのアリューゼのストーリーでは、一番の悪党は、大臣のロンベルトなんだよなぁ。
名作中の名作ですね!!自分は普通エンドでもう挫けました笑
これと2はめちゃくちゃハマった。
パッケージロゴに書いてあるヒントに従ったとして、フレイの粛清をどう避けるかわからんのがな。
RPG史上一番好きです!
フリーズ以外文句無い、名実ともに神ゲーですね!
このあとの動画も楽しみにしてます!
PSストアでDL版買ってしまったよ。フリーズ修正されてるからオススメ!
酒のシーンだけカットされてるけど。
いかにしてお局様の機嫌をうかがいつつ、社畜として頑張るかというゲーム
アーティファクト献上or着服と天界に送る人選に苦労した覚えがありますあります。
そしていかに重要な資産を私腹として横領できるかというゲームでもある
その上で資産の横領を行ないながら独立を目指すゲームでもある
いかに上司の指示を無視して我を通すかというゲームな気もする
ぶっちゃけ全部ガメても全く問題なく進行するっていうね
レトロさんもたぶんそうするはず
これは待っていました‼️楽しみです✨
神作来たー!楽しみにしてます!
声優に詳しくない開発陣が選んだらくっそ豪華声優陣になっちゃったのは覚えてる
懐かしい!!ガチでやり込みましたよ。今回も期待しています♪
大好きなタイトルです!ありがとうございます。次回も楽しみ!
さすが神ゲーですなぁ
最序盤から引き込まれるストーリー
まさかの初代VP!初見が真エンドにたどり着けない理由は、しなければいけないことよりもしてはいけないことが沢山あるからなんですよね。
そしてイージーが一番自信ないと言い切る辺りが正に経験者。これは期待ができるw
もうホントにゲームのチョイスが素敵すぎる!!!
大魔法の詠唱、出てくるの楽しみにしてますね。
カラミティブラストとかセラフィックローサイトとかセレスティアルスターとかファイナルチェリオとかw
ヴァルキリープロファイルやってくれるとは、感激です。
おお初代ヴァルキリーだ!!懐かしい!!
個人的には90年代の旧えにくすゲーム、ドラクエシリーズ以外にも少年ならぬプレイヤーが神話になーれ♪なの多かった気がしますな〜(超遠い目)
神ゲーだ、これ。
TVで放送して当時のCMが作品を表していることととても良い出来だったことを覚えてる。
まだ、スクウェアと合併する前のエニックスだった作品だった。マジで懐かしい。
まさかのVP1、これは面白かった
桜庭さんサウンドがやっぱりノリノリでいいですね。そして懐かしいエニックス単独時代…
懐かしい。このころはゲームソフトのテレビCMも凝ってましたよね。
まさかのタイトル、そこそこ遊んだよ、懐かしさが止まらない。
VP初代まだたまにやってます。イージーが最も難しいことをご存じとは流石ですね
冬馬由美さんと東地宏樹さんをしかと覚えた思い出の1作。
そしてあの御大が割と真面目(?)な演技を披露している時代ですな。
楽しみっす。
ちょっと片鱗出てる気もするけど、まだ岡星さんやロイエンタール寄りの声ですな。
いやだいぶ変体な気がするけど…
アナゴさんのことかと思ったら、あれ?バーン様のことですか?
この最高神さん、赤いロボットに乗ってたり赤髪の海賊だったりFBIスナイパーだったりしてそうなお声をしてますな……w
ファイトー♪
私このゲームやったことないんで楽しみですw
「勇気を持てと言った言葉を、私は後悔している」といった感じのCMだったことは覚えてます
昨日までロマサガ2リメイク動画を2周楽しませて頂いて、そして今度はVPレナスとは…!
レトロさんのゲームチョイスが刺さりまくります…レナスも大好きなゲーム、何周もしたなあ…。
今後の更新を楽しみにしております!
バトル開始時の台詞と音楽が格好いい。
親の顔より見たニーベルンヴァレスティ
そしてお前の技も見飽きたファイナリティブラスト
・・ここ半年の間で、これ見ちゃったよ〜w最初、戦闘を聴いた時にデスティニーやエターニアで聴いた用なメロディーラインだなぁ、と感じたらやっぱり桜庭だったという。この時代、桜庭全盛期らしいですな。
あ、シャアとクェスだ!が第一印象。改めて観させていただきやす
なんということでしょう
この鬼畜司令官がアーティファクトを捧げる未来が見えない
とはいえ匙加減間違えたらシベリア送りにされるよ。
中間管理職 霊夢(レナス)課長 爆誕
また懐かしいゲームをセレクトしましたな
久しぶりにレトロゲームに挑戦ですね
ようむさんもレギュラー入りおめでとうございます
それでは北欧神話世界を駆け抜ける戦乙女れいむの冒険はじまりはじまり
おおお!VPキター!色々な意味で霊夢スクリーム見れる予感w
ガンダムっぽいというか中の人がセシリー(主人公)シャアとクェスとから始まるゲームですからねw
にしても、霊夢がツッコミ入れてるくらいにこの時点で伏線だらけですなぁ、、
そもそもこれプレステ1終盤に出ただけあってクオリティ高杉なんですよね。実際この後すぐにプレステ2発売ですからねぇ
大好きなゲームなので嬉しい
このゲームいっぱい遊んだなあ。セリフや戦闘シーンが今でも脳内再生余裕だなあ。しかし天の声さんは続投になったんですねぇ!
神ゲーきたあああああ!
最初からやりたくなる時の為に最初のダンジョンのセーブ別個に確保しとくぐらいにはOP長いんですよねえ…
これは全く知らないゲームなので楽しみです!オーディンは池田秀一さんですね。声優に詳しくない私でもすぐにわかりました。
原点にして頂点って言葉が一番あってる神作品‼️
レトロさんのセレクト、ホントにどれもいつかやり返したいと思ってたゲームばかりで、自分にはぶっ刺さりすぎです!
プレイも効率的に進めてるのにやらかしも多々あり(失礼)、いつも有難うございます。
今回も楽しみに拝見させていただきます!
ドラクエ、FFマンセーだった自分に衝撃を与えたRPGでした。
取り上げてくれてすごく嬉しいなぁ😊
どんなゲームか気になっていたので嬉しいです!
最後まで楽しみだ😊
エインフェリア達にどんなツッコミが入るのか今から楽しみすぎますw
ぇ、嘘ッ!?
ヴァルキリープロファイルやってくれるの!?✨✨
嬉しすぎるます!🥺✨✨
これは想定外の作品!学生の頃やってる途中にPSがぶっ壊れてクリア出来ず終いなのでエンディングまで楽しみです!
おおおおおお、ヴァルキリーだぁー 先日クリアしたばかりです 本当にシビアで難しいけどそれがハマる 魔法かっこいい
わーいVP1実況だやったー(*´∀`)
バトルシステムがシンプルでテンポ良く各キャラの必殺に繋ぐのが超楽しかった思い出。
個人的にバドラックさんの必殺技のセリフすきだったな~
大好きなゲームです、楽しみにしています!
ドラクエⅢリメイクの後に何たる神ゲーを…チャンネル登録して次回も楽しみしときます!
レトロさんお久しぶりです🦸♂️VPレナスは私も当時たくさん遊びました🎮
個人的にもメインストーリーは割とシンプルな印象ですが、各キャラクターの背景を掘り下げ、それを知る事で物語に厚みが増していく今作のゲーム流れは個人的に凄く好きです😆声優陣も豪華そのもので、当時は物語に夢中でした✨
VPならではのパーティー育成に今作のカギとなる道具生成など、本格的な攻略は次回以降になるでしょうが、霊夢がどんなエインフェリアを選んで進めていくのか楽しみにしてますぞ😆
29:24 ここの独白、本当に好き
初代リリースからすでに四半世紀
当時まだ高校生でしたよww
これは名作
シリーズ楽しみにしてます
私がまだ幼い頃に発売された知らない名作RPGタイトルをやって下さるのですごく嬉しいです〜✨
幼い頃に祖父の膝の上に乗ってよくバハムートラグーンをやってもらったのを思い出します😳
今回も楽しみます😊
当時リアタイでプレイしていました。ストーリー、戦闘システム等どれをとっても斬新でFFに匹敵するものだと思いました。惜しむらくはメインストーリーが短かった位でしたね😅
初手の難易度選択で既に罠が仕掛けられてるやりごたえのあるゲーム
何周したことか。続きも楽しみにしてますー!
OP45分もあったとはww
曲もずっと聞いていられる
体が熱い...力が目覚める...!
ピーッ
初代PS「体が熱い…」…(>°、。)>バタッ
ああああああああああ! 前にセーブしたん、〇時間前なのにぃいいいいい(発狂)!!
ついにVPが来ましたね
プレイヤーに話をわかりやすくするためとはいえすぐ露見する悪事を働くRPGが多い中
この作品の陰謀は上手くいけば良し うまくいかなくても証拠隠滅とレベルが違っており子供心に一国を揺るがすのならこれくらいはしてほしいと感じさせた名作でした
絵柄も相まって重厚感がすごかったです
このくらいの時代のRPGが一番好きかもしれない。
懐かしいですね。大半が忘れてるけど(笑)
視聴が遅れてるけど楽しみにしてます。
トライエースの全盛期、こいつとSO2は青春やったな、500時間したがまだやれば良かった、ただこれが1999年にでたことを考えればスゴイことやぞ
神ゲーきたーー!
しぶいおっさんボイスばっかりで
テンション上がります
確かにハード一択だよね!
あそこ行ってアレを取って、、、。
オーディンやフレイは持ち上げてたけど
プレイ中あんまりそう感じない社畜レナス爆誕
ホントこの頃のAAAは声優が豪華だなぁ
VPは絶対初見Aエンド無理だって言われてるけどプロローグにヒントあるしゲーム中にもあるから別に難しくない
俺は初見でAエンドだったから絶対に初見じゃ無理って言われてる別の真エンドがあると思ってたわ
レトロさんこんばんは😃🌃ヴァルキリープロファイル動画お疲れ様です😌💓😸
投稿お疲れ様です。
後輩がやってるの横から見てましたが、兎に角壮大かつ重厚なストーリだったのを覚えてます。
戦闘も爽快でスピーディーでカッコよかったのも。
うろ覚えですが、これからの展開と霊夢スクリームと無双が楽しみです♪
「自分が始めた物語だろ」
ということで、スタートしたからにはたとえ真エンディングには到達不可でも最後まで駆け抜けよう。ということで初回プレイ時イージーでスタートし、中盤あたりでにっちもさっちもいかなくなって痛恨の挫折を味わった私が通りますよっと。ハードのほうが簡単とか、そんな馬鹿なって思いますやん…
投稿お疲れ様です!
もう全然覚えてないなぁ。
グラがPSの星海2ndっぽいけど発売てその頃だったっけ。
おお、まさかのヴァルキリープロファイル!!
いや意表つかれたまさかのタイトル!! 40代おじさんにぶっささり。
VPだ!自分も情報無しで一回、ガッツリ攻略見て真エンド&隠しダンジョンクリアしたな
本当に名作
周回しやすくしたりスキップ機能付けたりでリメイクして欲しい
不評のシルメリアも大好きだった
懐かしい😊
もう25年も経つんだな😭歳を取るわけだ😂
やったああああああ
以前VP1が話題に出てからずっとお待ち申し上げておりました
天の声ネキ続投もお慶び申し上げます
攻略情報知ってるとHard一択なんだけど
正直Normalでしか行けないダンジョンも結構魅力的なんだよね
あと結婚式については結局謎じゃなかったっけ……
8:10 やっぱこのSE聞かなくなったよね……
リアリティ重視なのか知らんけどこういうSEの方が爽快感あると思うんだけども
タイトルは知らないけど楽しく見ます😊 妖夢レギュラー入りしたんですねw
オーディンの声、PSだからか若干音質荒いけど誰だか分かるのほんと良いわ
攻略本なしで真エンディングに辿り着いた者は殆どいないは確かにと頷いた。私もその一人
神ゲーですね!
戦闘BGMが最高すぎて
久々にPS3起動してやり込もうかな
当時プレイして最後までやりきれずに終わってるので、ストーリーも含めて最後まで楽しませてもらいます
いやぁ、圧倒的感謝!!!!
今だに持ってます。過去プレイして、主同様ノーマルEDと真ED両方踏破して、ソフトを無くしたものの中古屋で見つけて即買いでした。積みゲー化してますが、こればっかりは手放す気にはなれないんですよねぇ…。
ヴァるキュリープロファイル。言われたとおりにやると真エンディングにたどり着けないゲーム
1999年ってことはその翌年に同メーカーから発売されるこのチャンネルでもやった超有名RPGのオープニングの長さとかフリーズもここからきてるとは…。
色々な一族が登場する、ゲームじゃないですか。盗賊、山賊そして貴族
ジェラードの声が好きすぎて最後まで使ってた。
池田秀一さんの声がものすっごく若い・・!全く知らないゲームなので、楽しみ。
ヴァルキリープロファイルですか。これはスターオーシャンも期待できますね。私がドラクエ以外のエニックス系rpgで初めてクリアしたゲームなんでね。スターオーシャンシリーズ。まあクリアしたの1のリメイクと2だけなんですけどね。3も今進めてるとこです。
音楽が悲しい感じで最高😢
……おおっ、これまた懐かしい作品〜。。薄い記憶、ファイナリティブラスト ギルティブレイク
エーテルストライク 声優さんが、豪華〜!! 妖夢さんが、いるのが、嬉しいwb
私もノーマルとハードの二週しました。このゲームの音楽好き
レトロさんの効率プレイ、楽しみです
33:26 レナス「うぬぼれるな人間よ。強さが全てではない。」
カシェル「だよな?」
グレイ「ですよね~」
本当にやり込んだゲーム!嬉しいです!
リクエストと言うか、いつかレトロさんの「ティアリングサーガ」プレイも見てみたいです!
めっちゃ懐かしいやつだ
すごい好きだったなぁ
桜庭さんのBGM、やっぱワイは大好きやわ (≧▽≦)
レトロさんのヴァルプロ楽しみすぎる
これは名作来た〜っ!(・ัω・ั)
冒頭でも霊夢が言っていたが、このゲームはハードが1番簡単かつ真エンディングの近道なんだよな😅
あと、一部アクションパートで鬼畜難度のダンジョンに苦しめられたけど、めちゃめちゃやり込んだわ😊
ボイスが大御所だらけの神ゲーRPGやないか!?
Switchで移植してくれ…
いやレトロ殿によるヴァルキリーなんて
鼻血もので楽しみですな!!( ^ω^ )
イージーが一番ハードなヴァルキリープロファイルだ!嬉しい~
それにしてもホントにOP長いw スキップ機能もないし、今再プレイするのはなかなかキツそう
花嫁衣装はほんとになんやったんやろなあ……
DQ3はクリアしてから見るつもりだからまだ見れてないんですが
いつの間にか天の声の妖夢さん普通にいるようになったんですね
オープニングのアリューゼのストーリーでは、一番の悪党は、大臣のロンベルトなんだよなぁ。
名作中の名作ですね!!
自分は普通エンドでもう挫けました笑
これと2はめちゃくちゃハマった。
パッケージロゴに書いてあるヒントに従ったとして、フレイの粛清をどう避けるかわからんのがな。