<お掃除機能付きエアコンの分解洗浄>日立・白くまくん・Eシリーズの分解と組み立てで意外と苦戦する理由
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- <お掃除機能付きエアコンの洗浄実技DVD-日立・Eシリーズ編>
www.kaiyuu.com/...
<日立・白くまくん・Eシリーズの構造の特徴>
●エアフィルター
日立・白くまくん・Eシリーズは、エアフィルターが上面と前面にあるタイプになります。フィルターは合計3枚となります。エアフィルターは、「ステンレスフィルター」となっています。
●フロントパネルの構造
日立・白くまくん・Eシリーズは、同じEシリーズでもフロントパネルの構造が異なる機種があります。RAS-E22Dの場合のフロントパネルは、簡単に外れるタイプですが、E56D2・E63D2・E71D2のフロントパネルは、可動パネルになっているので外し方が異なります。
●ホコリキャッチャー
ホコリキャッチャーは、前面左側と上面左側に設置されています。
●ダストボックス
ダストボックスは、前面用ホコリキャッチャーに付いています。
●電装部
電装部は、前面右側と前面右下の2カ所あります。
<日立・白くまくん・Eシリーズの作業上のポイント>
●端子台カバーが付けにくい
他のメーカーのエアコンに比べて入れにくい構造になっています。なので、どのようにハマっているのかをチェックしながら外すことをお勧めします。
●フィルターが破損しやすい
このエアコンのフィルターは、金属フィルターの為、ブラシ類を使用して洗浄すると、破損することがあります。ご覧のエアコンは、購入時(中古)から破れていたので、フィルターの洗浄で破れた可能性があります。
●取り付けでリード線の位置を間違いやすい
電装部の構造は、それほど複雑ではありませんが、取り付けでリード線の位置を間違いやすく、間違えると、お掃除ユニットの取り付けからやり直すことになるので、その場合は組み立てに時間がかかります。なので、事前の写真での記録をする部分が多くなります。
●電装部の分解・組み立てで時間がかかる
電装部は、組み立てで迷いやすいので、多くの写真で記録しておく必要があります。また、分解する時は、取り付ける時のことも考えて、順番を意識して外していきます。迷いやすい場所は、写真だけでなく、メモを取りながら外すことをお勧めします。
●お掃除ユニットは外しにくく取り付けにくい
お掃除ユニットは、外しにくい部分があるので、時間がかかることがあります。特に、左側が外しにくく取り付けにくくなっています。
●お掃除ユニットの取り付けで間違いやすい
お掃除ユニットの取り付けでは、お掃除ユニット単体で取り付けてしまうことが多くなりますが、同時に取り付けるパーツがあります。これを忘れてその後の作業を進めると、やり直しになるので、注意してください。
●電磁弁コイルが外しにくい
電磁弁コイルは、非常に硬くハマっていることがあるので、道具を使わないと外せないことがあります。
●温度センサーが外しにくい
温度センサーは、非常に硬くハマっていることがあるので、道具を使わないと外せないことがあります。
<お掃除機能付きエアコンの分解方法と組み立て方法を解説したDVD教材>
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<基本知識編>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<三菱・Lシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<ダイキン・Rシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<シャープ・SEシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<富士通・Sシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<富士通・Xシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<三菱・FZシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<日立・Eシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<パナソニック・CXRシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<東芝・NDRシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<パナソニック・EXシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<三菱・HWシリーズ>
www.kaiyuu.com/...
<メールで清掃の仕事情報を受け取るには?>
おそうじ情報館の無料会員に登録することで、メールで清掃技術情報・仕事情報を手に入れることができます。会員登録は、以下のURLをクリックしてください。
www.kaiyuu.com/...
<チャンネル登録はこちら>
/ @tv-nx4xj
<オススメの動画>
エアコン洗浄におけるカバーの外し方
• エアコン洗浄におけるカバーの外し方〜おそうじ...
在宅のハウスクリーニングの基礎知識-DVDサンプル映像
• 在宅のハウスクリーニングの基礎知識-DVDサ...
洗浄ムラを防止する擦り方
• 洗浄ムラを防止する擦り方・ハウスクリーニング...
エアコン洗浄現場研修・現場の実践的知識と技術
• エアコン洗浄現場研修・現場の実践的知識と技術...
副業でハウスクリーニングを始めることは可能なのか?
• 副業でハウスクリーニング業を始めることは可能...
<公式サイト>
おそうじ情報館
www.kaiyuu.com/
<Twitter>
/ osouji_johokan
#お掃除機能付きエアコンの分解洗浄 #日立白くまくん #おそうじ情報館TV - Хобби
日立って会社は エアコンに限らず(例えば洗濯機でも)分解し難いですよね! しかも使ってるコネクターとかスッゴい安物みたいで… 三菱電機とか見習って欲しいっス
教材ではRAS-E22Vも対応していますか?
ファンと左右に風を送るフィンが外せないかなと思ってます。
なるほど個人では不可能だということがよく分かった
表面の埃取るだけにしとくわ
お掃除ユニットと同時につけるパーツってなんでしょうか?
DVD買わんと教えてもらえませんよ!
@@ネコとお掃除日記 なるほどありがとうございます。
何で検索すればいいんですかね?
恐らくですか温度センサーの事だと思いますよ、
お掃除ユニットに付属しているものなので。
@@アットジル ありがとうございます!
不具合あって日立のアフターサービス呼んだけど、分解、組み立てにめちゃくちゃ苦戦してたな
慣れてるはずの日立のアフターサービスマンでも手こずってたので素人は無理だと思った