【エアコン掃除は自分でできる】100均グッズで本格クリーニング!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 349

  • @アカウント-c4k
    @アカウント-c4k Год назад +780

    エアコン業者ですが、仕事無くなるのでやめてくださいw
    ちなみにパーツ付けないで、養生したまま電源入れて送風にすれば最後のタオルいらないです!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +74

      アカウントさんコメントありがとうございます😻
      まさかプロの方!
      なるほど〜!!そっちの方が全然良さそうだ!!
      プロの方のレベルには遠く及びませんのでご安心をw

    • @アカウント-c4k
      @アカウント-c4k Год назад

      @@user-gl2dk3ye3r あ、はいw

    • @usa-kame
      @usa-kame 8 месяцев назад +41

      ネタ苦情からのアドバイス最高です😂

    • @1204foxmulder1
      @1204foxmulder1 8 месяцев назад +22

      大変そうだからやっぱ業者に頼むわ。動画面白く拝見しました。

    • @てぽさん
      @てぽさん 8 месяцев назад +17

      この動画見てやったとかでは無いけど、会社の人が自分でクリーニングしたら動かなくなったって言ってたから気をつけた方が良いよ。
      やるならあくまでも自己責任で。

  • @テキーラ-n8i
    @テキーラ-n8i 6 месяцев назад +65

    エアコン業者です。
    手際もよく素晴らしいクリーニング動画でした!
    ただこのタイプのエアコンなら素人でも簡単ですが、今の新型エアコンはカメラ付きだったりお掃除機能がついてるものも多いです。
    そういったエアコンクリーニングは素人ではまず難しいので無理をせず。

  • @とも-z9l6c
    @とも-z9l6c 8 месяцев назад +78

    動画見ながら人生初のエアコン掃除してみました。
    3時間ほどかかりましたが家族に喜んでもらえてやってよかったなと思いました。
    ありがとうございました!!🙏

  • @ЅЕҲ
    @ЅЕҲ 6 месяцев назад +36

    夏場の分解掃除は熱中症リスク高いので、前日の夜にマスカー作っておいて翌朝仕掛けるのをおすすめします!お昼前には終わらせて仕上げの送風運転中にシャワーを浴びるぐらいの段取りは組んでおいた方がいいです!
    暑い中エアコンに顔近づけてカビ吸ってたら確実に体調崩しますからね!
    まあ今の私がそうなんですが😅

  • @Kim-zn1rj
    @Kim-zn1rj 4 месяца назад +15

    オーストラリア在住でこちらのエアコンクリーニングの内容と金額を業者さんに聞いて、日本のようにしっかりやってくれない割に高いので自分でできないかと見て少し不安でしたがやってみました。初めてだったので時間がかかりましたがとても綺麗になりスッキリしました。リビングダイニングキッチンで使っているエアコンなので油汚れに埃がついて大変なことになっていましたがとても綺麗になりました。来年はもっとスピーディーにできそうです。本当にありがとうございました✨

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  4 месяца назад +1

      2万円以内でケルヒャー(高圧洗浄機)買えばもっと濯ぎが楽で、濯ぎ残しがないので、来年は買ってやってみたいと思います!✌️

  • @Lancre29
    @Lancre29 3 месяца назад +3

    漏水があり5年住んで初めて清掃しました。設置位置が異常に高いのと家具の移動が手間で、自分で出来たことがすごくありがたいです。感謝です。

  • @umiumi5457
    @umiumi5457 7 месяцев назад +76

    もうこの動画も神だし、コメントする業者の人も神すぎる!
    ありがたいです!やります!

  • @chocolateandalmond
    @chocolateandalmond Год назад +36

    NO.3の筒、傘の袋代用したら楽そう。

    • @chiffon4715
      @chiffon4715 5 месяцев назад

      ネギの袋でも

    • @pocochan4040
      @pocochan4040 4 месяца назад +1

      エアコン洗浄関連動画で今迄で一番有益なコメント

  • @korokorogirl
    @korokorogirl 9 месяцев назад +48

    業者からのレスが1番嬉しいやつ
    ただここまで自分でやるなら業者に頼もうと思えた(めんどくさいから)

  • @小泉光典
    @小泉光典 Год назад +45

    今日、やってみました!5時間かかりましたが、できました!達成感ハンパないです。ありがとうございました😆

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +4

      コメントありがとうございます😻
      この暑い中お疲れ様です👍
      同士!そう呼ばせてくださいw

  • @SNG5050
    @SNG5050 Год назад +24

    エアコン掃除の動画はいろいろ見たけど
    一番わかり易い参考になる動画でした
    盆に帰省したらうちのエアコンもこのやり方で掃除しますよ

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +5

      百均の加圧式ポンプさえ手に入れば無敵です!
      あとは、ペットボトルの水汲み面倒なので、1リットルのペットボトル大量に足元に置いとくと良いかもです!
      けど、水道からホース引っ張るのが一番良い🙆
      ホースにつける噴射口も百均に売ってますし^ ^

  • @hiji_itte_kana
    @hiji_itte_kana Год назад +8

    凄く助かりました。袋を切る最初の段階から養生にどの袋を取り付ける……本来この部分からつまづくような私でも
    、間違ってやり直すことなく進められました。
    吹き出し口は無理に取ると壊れそうなタイプだったので、エアコンファンファンをAmazonで買って臨みました。
    ペットボトルはスグ無くなるのは難点ですが、手が小さく持ちづらいので
    Qooのボトルを使いました。
    くびれていて持ちやすく、固いので適しています。
    面倒ですが、そばにバケツに水をくんで補充すると良さそうです。
    理解力乏しい自分でも、業者を呼んだ時みたいに綺麗になりました。
    おかげで今シーズンは安くすみました。
    お兄さんありがとう。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      僕のチャンネルを見つけてくれてありがとうございます!!!
      お手軽で簡単掃除の動画も出してみたので、機会あればこちらもお役立てください😻
      ruclips.net/video/u3qin6U5Tps/видео.html

  • @kru3335
    @kru3335 Год назад +25

    はじめてエアコン掃除しました!!とても分かりやすく、素人でも実践できる動画をありがとうございました🙏🏻✨✨
    掃除したあとのクリーンな空気最高です👏🏻👏🏻👏🏻✨✨

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +4

      kru3さんコメントありがとうございます😻
      しかもこの時期に掃除されたとか!!
      ナイス頑張り👍
      僕も素人ですが、動画のために頑張ってみたらできました👏(汗だく)
      洗剤の香りなのかもですけど、めっちゃ空気良いですよね😻

  • @326-zatsugaku
    @326-zatsugaku  Год назад +13

    👍グッドボタンおしてね👍
    SNSもフォローお待ちしてます😻

  • @黒猫-n7b6o
    @黒猫-n7b6o Год назад +232

    業者です。
    最後は暖房で乾燥させたほうがいいですよ。
    送風だとエアコン内部が結露してまた臭いが出ます。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +24

      なるほど、最後は暖房のほうがいいのか!!
      ありがとうございます😻

    • @user-vv2dn7nx1i
      @user-vv2dn7nx1i 7 месяцев назад +3

      夏場の掃除は最後冷房で大丈夫ですか????😂

    • @ウンコ喰っとけの会
      @ウンコ喰っとけの会 3 месяца назад

      ​@@user-vv2dn7nx1i
      ①掃除した後はまず窓全開にしてしばらく冷房最強運転にして下さい。②暖房で乾燥させて下さい。
      すぐに冷房を使用したい場合は②は不要です。

  • @sugimotoyukiko8770
    @sugimotoyukiko8770 7 месяцев назад +7

    本当に涼しくなりました。まじで今年の夏の生活がより良くなりそうです。ありがとうございました。

  • @海-f2l
    @海-f2l 5 месяцев назад +2

    何年か前に、自分で出来そうだったので独学でエアコン掃除しました。
    その時もやはりゴミ袋を多用しましたね。
    かなりの汚水がでて、こんなにカビがたまっていたんだゾッとした次第です。
    今回、ダイソーで売っているもので掃除をしようと考えていたので
    この動画で便利な商品を再確認をさせてもらいました。
    更にブラッシュアップした掃除ができそうです
    ありがとうございます!

  • @maiy120
    @maiy120 6 месяцев назад +5

    ちょうど家電売場でエアコンを買い替えようとしてましたが、同じモールにあるダイソーにソッコー移動しました😁ありがとうございます

  • @ookawa.cleanservice
    @ookawa.cleanservice Год назад +19

    自分でエアコンの手入れ、素晴らしいです!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      大川さんコメントありがとうございます😻
      なんとプロの方がっ!!
      なんとか素人なりに頑張って汗だくになってやり切りました〜👍

  • @ミスタコ
    @ミスタコ Год назад +8

    基盤の養生だけめっちゃ怖いけど自分で掃除したいなぁ
    業者に頼もうとしたら10年以上経ってるエアコンで掃除断られたのでこれを参考にしたいと思います!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      ミスタコさんコメントありがとうございます!!!
      やっぱり10年以上経過してると断られるみたいですよね💦
      しかし、僕が業者さん呼んだ時はやってくれましたので、怖い場合は他のやってくれる業者探してもいいのかも!?

  • @やまつかさ
    @やまつかさ Год назад +347

    その作った洗剤水にダイソーの激おち重曹を大さじ1杯加えると「ブラシいらないんじゃない…」ぐらい汚れが落ちます。 特に油やタバコヤニにはオススメです マジでダイソー神だわ

    • @samlion1980
      @samlion1980 6 месяцев назад +3

      凄い。

    • @ЅЕҲ
      @ЅЕҲ 6 месяцев назад +12

      これマジで効果ありました!ありがとうございます!
      カビとホコリ含んだ塊がゴッソリ出てきました笑
      アルカリ電解水程ではないですが洗剤水よりph高いので(金属腐食の可能性あるので)バケツ満杯になるほど濯いだほうがいいです

    • @やまつかさ
      @やまつかさ 6 месяцев назад +3

      @@ЅЕҲ お役に立てて良かったです!

    • @o.h.r.rogers
      @o.h.r.rogers 4 месяца назад +2

      重曹って落ち切らずに残ってしまうイメージがありますが平気なんですかね。

  • @まえだゆきはる
    @まえだゆきはる 7 месяцев назад +15

    今朝動画を見て早速ダイソーで購入して実行しました。めちゃくちゃ綺麗になりました。ありがとうございました😊

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  7 месяцев назад +3

      大変な作業お疲れ様です🫡
      爽やかな風出てくると気持ちいいですよね^_^

  • @herabuna1411
    @herabuna1411 8 месяцев назад +13

    今日やってみました!
    ダイソーの加圧霧吹きが優秀で良かったです。
    ビニールの養生が甘くポタポタ落ちてきたり、最後パーツをネジで締める時ドレンパンに落っことしてしまい取れなくなったり失敗が多かったですが、最終的に綺麗な空気になって大満足です。
    周りの人に自慢したいと思います笑
    わかりやすく参考になる動画をありがとうございました!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 месяцев назад

      こちらこそご視聴ありがとうございます!
      僕は毎年綺麗にできるように、1万円くらいで高圧洗浄機買おうと思っています👍

  • @x0v0xll
    @x0v0xll Год назад +38

    お兄さん素敵すぎて旦那さんになってほしいレベル🥺!!
    私は仕方がないからがんばって自分でやりますわ…笑
    本当に参考になりました、私はのろのろやるんで時間かかると思うんですけど、
    こんなふうにちゃきちゃきできる人本当に尊敬します。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +10

      みみみさんコメントありがとうございます😻
      そんな素敵な事言ってもらえるなんて、旦那さんになりたいレベル✌️w
      暑いですから、体調に気をつけてください!!
      ゆっくり楽しみながらやるのが良いと思います^ ^

  • @sanank7735
    @sanank7735 Год назад +11

    娘が咳が出ていて、エアコンのせいじゃないかと疑っていました。今日やってみます。お兄さんありがとう!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      Sanさんコメントありがとうございます😻
      あら!それは大変だ!
      暑い中大変かと思いますが、ファイトです!!!
      熱中症とすすぎ不足にはご注意を!

    • @jokerjoker5889
      @jokerjoker5889 9 месяцев назад +1

      絶対に甘く見ない方が良い
      エアカビは結構体調に直結します

  • @totorosuki0141
    @totorosuki0141 4 месяца назад +2

    めっちゃ参考になります🎉
    毎年分解清掃入れてるのに、えぐいカビになるのでやってみます!
    家の中のエアコン4台あるので自分でできるならお得🥲
    とりあえずダイソー行ってきます🙌

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  4 месяца назад

      暑い中大変かと思いますが、熱中症気をつけて頑張ってください👍
      今年バージョンアップverをやりましたので、こちらの方が楽だと思います^_^
      ruclips.net/video/rT5wciOPIn8/видео.htmlsi=3Y64Ilz-L1YyJrTo

  • @RyumeMaya
    @RyumeMaya 10 месяцев назад +2

    今丁度エアコン清掃業者探してるからうちのもやってほしい😹😹😹

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  10 месяцев назад +2

      いま、エアコン掃除企画を準備中だから、やりたいなぁ〜
      けど、人のエアコンやって壊しちゃったら嫌だな〜w

  • @ユパジルLIVE
    @ユパジルLIVE 7 месяцев назад +10

    やっぱりこんなに簡単だったのか、、、
    ありがとうございます!

  • @sktakezo
    @sktakezo Год назад +14

    先程、会社の人全員でこの動画を「ほおほお!」と頷きながら見ていました。
    ダイソーに駆け込んで、スプレーと、そしてビニールを買って
    涼しい時間帯にやってみようと思います!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +3

      ミートボールさんコメントありがとうございます😭
      会社単位で見ていただけてるとは!!
      ありがたすぎる😻
      くれぐれも暑さにはお気をつけてください💦
      他の雑学もお時間ある時に覗いてもらえたら幸いです😻

  • @user-hz7fp4nc5u
    @user-hz7fp4nc5u 5 месяцев назад +2

    『これ、実際何時間かかるんだろう?😰』
    と思ってましたが、エアコンカバーの取り外し・養生カバーの取り付けまでいければ、あとは洗浄だけなので意外に早かったです。
    すすぎ完了までおおよそ3時間かかるかかからないかくらい。
    送風モードが無い機種だったので、暖房で2時間エアコン内乾燥を行いました。
    汚れがみるみる取れていき、気持ち良かったです。
    プロの方々の仕事ではないなで、とりあえず『お掃除60点』『お掃除後故障もなく動いて100点』としました!
    確かに臭いは全然無くなりました!!
    ありがたいです。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  5 месяцев назад +1

      おぉ〜👏👏👏
      お暑い中お疲れ様でした!!!
      同志と呼ばせてください👏

  • @ham-200yen
    @ham-200yen Год назад +17

    すごく詳しく助かります!
    今すごく臭くなってて困ってました…。
    毎年大変でもっと簡単の掃除ができないかなーと探していました。
    今日は道具を集めて明日やってみます!
    35年くらい前に同級生のお父さんがダスキン勤務なのにドーナツ屋さんの店長するって聞いて、その時知りました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +3

      Stay Trueさんコメントありがとうございます😻
      お役に立ててよかった〜!
      養生不足による故障には、くれぐれもご注意ください👍
      濯ぎに自信がない場合は、アルカリ電解水ぶっかけまくってもいいかと思います!!
      アルカリ電解水は、先日のエアコン掃除の動画で説明しました〜😃
      お父さんミスドの店長いいなぁ〜!
      その友達の家、遊びに行きたい😍
      ドーナッツ沢山食べられそう🍩

  • @飛び出し坊や-m4f
    @飛び出し坊や-m4f Год назад +6

    シロッコファンは外さないといがいと汚れがこびりついてるんですよね〜!

  • @もんじゅ-v4j
    @もんじゅ-v4j Год назад +14

    素晴らしい!業者に頼むのもったいないなーって思ってたところです。やってみますわ。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      百均の高圧洗浄機みたいなの、観葉植物の水やりとか掃除とか用途広すぎて神アイテムですのでぜひ入手を😻
      暑い日が始まってますが、無事に洗浄し生還されましたら、ご報告もお待ちしております🫡

  • @nyc.cats_2021
    @nyc.cats_2021 Год назад +12

    エアコンてここまで濡れても平気なんだ!と仕組みがわかったので安心して掃除できます!ありがとうございます!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +3

      こちらこそコメントありがとうございます😻
      暑さに気をつけながら頑張ってみてください!!!
      すすぎが結構大変なので、水道からシャワーホース引っ張れたら直接噴射でもっと楽です👍
      こちらは1万円で高圧洗浄機買ちゃうか検討中です🫡

  • @pokefuta
    @pokefuta Год назад +21

    エアコン内部のカビが目立つので業者さんを呼ぼうと思っていました。
    が、、、このとてもわかりやすい動画を偶然見つけ、自分でトライすることにしました。順を追って丁寧に解説してくれて本当に参考になりました。ありがとう❤️(ついでにチャンネル登録もしておきました)

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +4

      ねこさんコメントありがとうございます😻
      加圧式噴霧器もいいですが、水汲みが面倒なので、水道水からホース引っ張れるようでしたら、引っ張って百均に売ってるシャワーヘッドで洗い流すと超楽だと思います!
      少し大変ですが、達成感はありますので、もしうまく行ったら教えてくださいね^ ^

  • @ryu8823
    @ryu8823 5 месяцев назад +1

    参考にさせていただき、直下で深呼吸できるようになりました!ありがとうございます

  • @料理人のジェイ
    @料理人のジェイ 6 месяцев назад +3

    この盆で掃除してみます!!😆

    • @料理人のジェイ
      @料理人のジェイ 5 месяцев назад

      今日やりました。見違えるほどエアコンの出力が蘇りました

  • @ころみん-x3c
    @ころみん-x3c Год назад +9

    すごーい、綺麗になってる✨️ミツルさん業者さんできますね👏

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +4

      一度やるとハマりやすい性分なので、本格的な高圧洗浄機欲しくなっちゃいましたw

  • @桜リュウカ
    @桜リュウカ 9 месяцев назад +5

    業者へお願いしたらと親から言われたのですが、自力の方法がないかと調べたら、ここまできました。
    思ったよりも身近なアイテムを使えばこんなにきれいになるのですね。
    ありがとうございます。
    チャンネル登録しました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 месяцев назад +2

      ありがとうございます😊
      今後も、役立つ雑学テーマにおもしろおかしく投稿していきます^_^

  • @blacktokyo
    @blacktokyo 4 месяца назад +2

    Thank you! Very easy to understand.

  • @kigurumi01
    @kigurumi01 10 месяцев назад +3

    解りやすく内容もよく とってもいい動画ですね!
    ありがとうございます!
    最初は何だかチャラい感じのお兄さんと思いきや 親切で分かりやすく親しみを感じる説明に感心しました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  10 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      そう言って頂けると、暑い中頑張ったかいがあります😻
      今年は、よりパワーアップした内容で2本くらい動画作ろうと思ってますので、よろしければお役立てくださいませ🔥

  • @明智光秀-p7l
    @明智光秀-p7l Год назад +11

    何故100円霧吹きにコーラのボトル🧴が良いか、もうひとつ宣伝します!ほかのペットボトル使う時に比べて3倍〜5倍の噴出持続時間と吐出量があるからです!私は今までどうでもいいボトル使って、こういうものだと割り切りながらチンタラチンタラ何度も加圧しながら吐出してましたが、この動画に習ってコーラのボトルを試しに使ってみたんです。そしたら、あまりの吐出量と持続時間、使い易さに酔いしれました!他の人にも快感と便利さを味わって欲しくてコメントしました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      明智光秀さん!後押しありがとうございます😻
      炭酸ボトルでの噴射気持ちいいですよね👍
      僕も快感に取り憑かれて以来、植物とかも全部この噴霧器でやってます(^ ^)

  • @健康-v9e
    @健康-v9e Год назад +7

    これは普通に10万人登録者くらいいても良いレベルでしたわ🦭🎉😮🎉🦦

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      健康さんありがとうございます!!
      早く10万人到達できるように頑張ります😻

  • @maka-ym1iy
    @maka-ym1iy 10 месяцев назад +1

    コーラは飲みません(笑)、楽しくやる気がおきる作りかた、大変好感がもてます。
    ありがとうございます。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  10 месяцев назад

      ありがとうございます😻
      今年もそろそろエアコン掃除シーズンなので、パワーアップverで動画にしてみようと思います🔥

  • @無理は噓つきの言葉
    @無理は噓つきの言葉 5 месяцев назад

    この方は掃除の天才だー!

  • @ぐら-f3d
    @ぐら-f3d 9 месяцев назад +3

    この動画をみて、エアコン掃除やってみました!わかりやすく、とても勉強になりました。ありがとうございました😊

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 месяцев назад +1

      こちらこそ動画見つけて頂きありがとうございます😻
      濯ぎが一番大変なので、ペットボトル複数本ご用意されると水汲みが楽です👍

    • @ぐら-f3d
      @ぐら-f3d 9 месяцев назад

      ​@@326-zatsugaku
      お返事ありがとうございます。
      濯ぎは家にあった手動ポンプ式の蓄圧式噴射機っていうのをつかってやりました!4L入るので水汲みは1度だけで済みました😊!

  • @yunpiii_1495
    @yunpiii_1495 Год назад +4

    わ〜!ありがたい!今週末やります😭

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      コメントありがとうございます😻
      すすぎ一番大変だと思うけど、達成感と風の清々しさが凄いので、ファイティン👍
      水道から、ホース引っ張ってこれるなら、百均のシャワーヘッド付けてかける!
      これが一番いいです👍

  • @国道八段
    @国道八段 Год назад +15

    これはやろうと思えば、素人でも掃除出来るし、とてもいい動画です。
    大変わかりやすく評価します。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      国道8段さんコメントありがとうございます😻
      そう言って頂けると汗だくになりながら頑張ったかいがあります💦
      今後も役立つ情報発信頑張ります😃

  • @llc7624
    @llc7624 Год назад +3

    えええー!!かき氷のシロップって全部同じ味だったんだ😲知らんかった…

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +3

      厳密には、ちょっといいやつ(色々ちゃんと味ついてるやつ)とかあるので、極論メーカーによっては違いますが、一般的な市販のシロップは基本的にどれも同じ味だそうです👅

  • @aqjjzaqr
    @aqjjzaqr 7 месяцев назад +3

    めちゃくちゃ楽しく見れました。ありがとうございます!養生の段階からプロの業者さんのようでした。エアコンの汚れ大嫌いだから今度の仕事はエアコンの清掃業者になろうかな。養生も大好きだし(笑)エアコン綺麗になったらこっちも嬉しいし、お客さんに喜んでもらえたら更に嬉しいし、お金も貰える。マジでやろうかな(笑)

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  7 месяцев назад +1

      次は、ケルヒャー買って本格洗浄もやってみたいです✌️

  • @LoveFlandreScarlet
    @LoveFlandreScarlet Год назад +6

    50度以上のお湯で仕上げるとカビ菌も退治できていいですね

  • @brownaileenterumi48
    @brownaileenterumi48 9 месяцев назад +5

    今まで毎回1万円以上かけて業者に依頼していましたが自分でやってみました。とても綺麗になり満足です。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 месяцев назад +2

      次はケルヒャーと掃除用カバー買ってやってみたいです👍

  • @いくちん-w8i
    @いくちん-w8i Год назад +2

    参考にさせていただきました!私は700のコーラのペットボトルを使いました。動画より加圧が足りないと思いました。強く出来るのかな?
    カバーが外れない。袋も天井にくっついてくれない…羽根も外しにくいし、2時間以上かかった😞次はサクサク出来ると思うけど、もうやりたくない😅
    こりゃバイト代貰わなきゃダメですね。
    見やすくて良かったです!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      いくちんさんナイスファイトです👍
      ペットボトル小さいほうが硬いので、加圧かかりやすいです!
      僕も大変すぎてクタクタになったので、今度から高圧洗浄機買ってやろうと思います😻

    • @いくちん-w8i
      @いくちん-w8i Год назад +1

      @@326-zatsugaku
      私はやりながら、本気で外から洗車用のホースつないでやったほうがいいかなとか考えてたんですけど、今冷静に考えたら、洪水になっちゃいますね。ダイソーの高圧機で十分かもしれません。
      高圧機洗浄機にはかないませんね👍
      他にも動画を拝見させてもらいますね!

  • @優男-y6y
    @優男-y6y Год назад +36

    100円で買えるの!凄!!!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +5

      結局長ブラシは不要だったのでw
      500円あればできます✌️

  • @初期アイコンの人-y5e
    @初期アイコンの人-y5e 6 месяцев назад

    お盆休みにやってみます!
    楽しみです!

  • @1일1회전술한숟갈
    @1일1회전술한숟갈 6 месяцев назад +1

    いい映像ですね! 意見:ビニルくらいはアマゾンでエアコン掃除用のゴム付きビニルをっ買うほうがいいかと! 家にエアコン何台かある家では養生するのに時間めっちゃかかるし、ゴミも大量発生なのでよくないかと思います~

  • @DudaFujiwara
    @DudaFujiwara 7 месяцев назад

    That was very smooth and very well done job! Precious tips for those who wants to save money, have a hand in the house and enjoy DIY! Thank you very much!!!

  • @栗鼠男熊元
    @栗鼠男熊元 5 месяцев назад

    この動画、助かりますわ。うち、2年前にエアコン6台付けたんやけど、業者に都度出していたらどんだけコストかかんねん、と困っておりました・・。今年よりやってみます!!!

  • @tmigp
    @tmigp Год назад +4

    全て100均なんてすごいですね✨👍ほこりは乾いてる時に取るのがいいらしいですよ❗️私も洗浄液をつけてから落としてましたが、黒いか溜まりになって苦戦します

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +3

      クロネコ55号さんコメントありがとうございます!
      ホコリは濡れると面倒ですよねぇ😥
      自分で掃除できるよう簡単に分解できるようになってたらいいのになぁ😻

  • @はも-p1s
    @はも-p1s 4 месяца назад

    引くほど埃が取れました!ありがとうございます♪

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  4 месяца назад

      次はケルヒャーでやってみます👍

  • @22gi_k
    @22gi_k 9 месяцев назад +16

    ファンのところ掃除する時は歯ブラシよりも同じくダイソーで売られている激落ちくんのカビとりスティックが最高に良いですよ!めちゃフィット!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 месяцев назад +1

      ありがとうございますーーー!!!
      探してみまーす!

  • @LongSilence1977928
    @LongSilence1977928 Год назад +11

    養生用の550ミリ幅のマスカーフィルムテープもダイソーで売ってますからご活用を。
    また、ペットボトル蓄圧式噴霧器用の金属製延長ロングノズルやロング給水ホースをダイソーには是非とも出してもらいたいですね。
    それだけでも作業の手間省けますから。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +4

      hideさんコメントありがとうございます!!
      なに!!!?
      ダイソーにマスカー売ってたのか!
      これはしてやられましたw
      それらの商品あったらありがたすぎる!
      ダイソーの開発部に届けこの動画!
      情報めちゃありがとうございます^ ^

    • @LongSilence1977928
      @LongSilence1977928 Год назад +1

      ​@@326-zatsugakuエアコン洗浄にダイソー、いや百均縛りというのは中々ハードルが高いですけどね……。
      場合によっちゃあホームセンターの安い商品を買った方が良い時もありますし。
      ただ、最近の百均は品揃えが良いので養生用のビニールシートや養生テープも色々ありますし、ルーバーファン掃除用のブラシも探せばあるはずです……ダイソーだと流行の食器用洗剤までありますから。

  • @pon_gx5
    @pon_gx5 9 месяцев назад +1

    エアコンがかなり汚れてきて、でもクリーニング業者呼ぶのは少し億劫で、効きが悪い気がするし買い替える?でも大きい出費だし…と悩んでいたところ、この動画を拝見しました。
    色んな動画を探してみたけれど、みつるさんの動画が一番わかりやすいです😊
    家にあるもの、100円で買えるものでできてお手軽だし、2時間くらいで作業終えました。
    ちなみに最後のお湯で流す作業は洗車の道具があったので、それで一気に流し、他の方のコメントであった養生したまま送風するというのも活用させていただきました。
    めちゃめちゃ汚かったのに、すごく綺麗になって大満足です!達成感もすごい!😊
    ありがとうございました!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 месяцев назад

      洗車道具いいなぁ〜!!!
      濯ぎが一番大変だったので羨ましいです😻

  • @uzumakiwo
    @uzumakiwo Год назад +1

    自分でやってみたかったのですが洗浄機がネックでした。
    加圧式の安いので試してみたいと思います。
    情報ありがとうございます。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      良かったです🥰
      濯ぎのために何度も水汲みに行くのがとても面倒だったので、
      ペットボトル複数本のご用意オススメします!👍
      頑張ってください^ ^

  • @ララ-f3y
    @ララ-f3y Год назад +6

    下準備が重要ですね☝️

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +4

      養生が手間なので、1000円出せる人は、Amazonでエアコンの養生袋買うことをすすめたい😻

  • @joonbae3131
    @joonbae3131 6 месяцев назад

    業者に頼むことにしました!ありがとうございます😅

  • @潮彩白奏
    @潮彩白奏 7 месяцев назад

    数年前一度やった事あるけどチビには無茶苦茶大変でした。しかも本題入る前の対策準備がとにかく大変で袋止めがこれでいいのか?大丈夫?って不安過ぎた😂
    しかも今高圧何たらなんて物100均にあるなんて😱でも大変過ぎてもう今またあれやるって気力が湧かない😢
    キレイにしたいのに😭凄いです😭

  • @TakoMonkeySpecial
    @TakoMonkeySpecial Год назад +3

    フィンにはカメラ用のブロワーが使えそう
    なんかエアコン掃除がしたくなってきた

  • @Ikattyo
    @Ikattyo Год назад +5

    ダスキンに頼んだら中の銀色の部分半分曲げられて、知らん振りして帰って行ったから、二度と頼まん。自分でやってみます😂

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      あらまー💦
      涼しくなり始めましたが、暑さにお気をつけて、頑張ってください👍
      僕も、どうせ毎年掃除するし、すすぎの楽さと洗浄効果を考えると、1万円くらいで高圧洗浄機買っちゃおうかなぁ🤔

  • @ogikubo15
    @ogikubo15 Год назад +9

    この作業を1~2万でやってくれるなら業者さんに頼むのも安いものですね。問題は業者さんによって丁寧さと技術に違いがありすぎることだな。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад

      資格の必要な業種でもないですし、比較的誰でも参入できる仕事な分、ほんとピンキリですよね💦

  • @自分は自分1748
    @自分は自分1748 Год назад +6

    役立つ情報ありがとう😉👍🎶

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      1年前掃除しなかっただけで、黒カビすごいのでぜひやってみてください^ ^

  • @jyunpei17756
    @jyunpei17756 6 месяцев назад

    期間音痴な私でも出来ました!
    ありがとう!

  • @ochun1378
    @ochun1378 Год назад +8

    これ見てやりました!
    ゴミ袋貼る際にカットされてる箇所が何個かあり、結局そこだけは他の動画を参考にしました!
    カットしないでほしかったです!
    でもそれ以外はできました😊

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      ochunさんコメントだけでなく実戦までありがとうございます😻
      なぬー!?それはお手数おかけしました!
      No.3のところかしら?
      エアコン掃除お疲れ様でした^_^

  • @宮田泰博
    @宮田泰博 9 дней назад

    脚立乗ってやるのが大変なんだよな。あとルーパーをパッキってやっちゃて動かなくなったので、機種によっては要注意。やるとしたらシーズンオフ中がいいですね。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  День назад

      春先にまた高圧洗浄機買ってやろうと思います👍

  • @al01plala
    @al01plala Год назад +43

    これをするとき、炭酸飲料のペットボトルが役に立つ理由は動画内の通りですが、出来れば500mlを洗剤用に1本、水流し用に1Lを2本用意しておくといいです。水の量はてっぺんから2cmくらいは空けておくように(プッシュして空気を入れるため)。反対に1.5Lとかのもっと大きい奴はどうかというと、内容物が重くなりすぎるためペットボトルの丈夫さがなくなるんですよ。なので先述の大きさで用意しておくと楽ちんです。余ったら捨てたらいいだけ。洗剤はもったいないので使い切れる量を作りましょう。500mlなら使い切れると思いますが。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      そーそー!
      1.5の炭酸ペットボトルってペラペラなんですよね!
      コーラも気が抜けやすいし!手首の限界きますよねw

    • @明智光秀-p7l
      @明智光秀-p7l Год назад +2

      上から2センチ空ける。勉強になりました。私馬鹿だからパンパンにボトルに詰めてました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +3

      @@明智光秀-p7l
      大丈夫👍
      僕も最初そうしましたw

    • @al01plala
      @al01plala Год назад +1

      @@326-zatsugaku さん 実はコンビニやスーパーのPB商品のペットボトルって、無駄に丈夫なんですよね。この用途に使うならベストかも知れません。

  • @yoshio5518
    @yoshio5518 Год назад +13

    スプレーでの検証で他の動画では下の部分はやってなかったので(出来ないって言ってました)のて何故かなと思ってました。
    この動画ではやってたので、業者ではやはりやりますよね!
    グッズの紹介もあり1番タメになる動画でした。ありがとうございます。^_^

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      普通の霧吹きでやってる人もいましたが、僕は百均の加圧式噴霧器がなければ心折れてました!
      霧吹きだとかなり時間がかかります💦
      ぜひチャレンジしてみてください^ ^

  • @猫村猫-f3i
    @猫村猫-f3i 5 месяцев назад

    おおー・・・ええな、参考にさせていただきます

  • @天気予報-b9c
    @天気予報-b9c 8 месяцев назад +1

    ありがとうございます❤
    わかりやすくて👍でした!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @184-l8p
    @184-l8p 7 месяцев назад

    加圧式霧吹きは盲点でした、Amazonで類似した商品を購入して使ってます
    エアコン掃除を考えていたので助かりました

  • @saosound4140
    @saosound4140 Год назад +3

    分かりやすい!

  • @KC-uo8rf
    @KC-uo8rf Год назад +1

    送風のところだけ洗いたいんだよなぁ😂
    センサーのところは怖いし😭
    熱交換器のところはドレンホースで外に
    送風ファンのところは養生でバケツに行くって考えでいいのかな?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +2

      その考えでいいと思います(^^)
      送風ファンだけの掃除なら、これが楽でいいと思います👇
      ruclips.net/video/u3qin6U5Tps/видео.htmlsi=74GygKmLKri9Wa2s

  • @gtky8dbzrfqghngoyotegc.on77ezr
    @gtky8dbzrfqghngoyotegc.on77ezr 7 месяцев назад +2

    最初の部品外しと養生がけっこう大変だ。壊れないように慎重にならざるを得ないですからね。でも、一旦準備が整えば、洗うところは楽しそう。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  7 месяцев назад

      養生とすすぎが大変でした💦
      しかもこの時、真夏だったので、さらに大変でした😅w

  • @いっさん-p5v
    @いっさん-p5v Год назад +6

    ビニールとテープで作らなくても、百均にビニールとテープの一体型売ってますよ笑

  • @ナポリ28
    @ナポリ28 Год назад +4

    次は、自動掃除機能付きエアコンの掃除をお願いします。羽が取り難い😂参考になりました。ありがとうございます。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      よーし!
      リビングがそれなので、高圧洗浄機買ったらやってみよう!😻

  • @yukihironishijima2972
    @yukihironishijima2972 8 месяцев назад +3

    かなり参考になる!

  • @youk3448
    @youk3448 8 месяцев назад +2

    な、National!?
    すごいキレイにつかってますね

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  7 месяцев назад +1

      大家さん、かたくなに変えてくれないんですよ😭w

    • @user-oy6nj9og4q
      @user-oy6nj9og4q 7 месяцев назад

      古いエアコンで業者に清掃依頼をお断りされた事を大家さんに言ったら新しいのに変えてくれました
       こんなに綺麗にお手入れしているから変えてくれないかも😂

  • @phononmaser1024
    @phononmaser1024 Год назад +7

    エアコン底面の穴は塞いだ方が良いですよ!!
    洗剤が溜まったり下手したらカビたりするので!
    塞ぎ方はマスキングテープで十分です
    長時間水に浸すわけじゃないし、何より手でちぎれるので使い勝手がとても良いです

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      コメントありがとうございます😻
      なるほど!!
      この穴はなんなのかと思ってたら、塞いだ方がベターだったのか!
      教えて頂いてありがとうございます〜😻

  • @よこよこ-s9h
    @よこよこ-s9h 7 месяцев назад

    エアコン業者呼ぶとめちゃくちゃ 費用がかかるけど これなら安いからとてもいいわ❤😮

  • @user-kn8zd7hx3f
    @user-kn8zd7hx3f Год назад +5

    エアコンが掃除機能付きで電装品が左右に付いててフロントパネル外すの断念したので、
    下部分の養生と隙間のマスキングだけでシロッコファンと送風口部分のみ清掃してみましたが、
    アルミフィン部分掃除無しでも結構カビ臭さが改善しますね
    次は掃除機能等が無いスタンダードモデルにして、フィン含めて全体を掃除したいですね!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +3

      お疲れ様です👍
      今度、リビングにあるお掃除機能付きエアコンもやってみようと思います😻
      ファンと送風部分入れ歯だけでもかなり違うでしょうね✨
      その部分だけだと、素材かプラスチックだと思うので、アルカリ電解水が使えると思います👍(アルミ部分には使えない)
      カビ防止効果もあるので、ご参考までにどうぞ😻
      ruclips.net/video/u3qin6U5Tps/видео.html

  • @シナモン-r4e
    @シナモン-r4e Год назад +1

    やっぱり、こうでなきゃ!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      ダイソー最強👍👍👍
      けど、すすぎが超大変だったので、1万円で高圧洗浄機買うか、水道からホース引っ張るの推奨😻w

  • @marim7811
    @marim7811 9 месяцев назад +2

    自分でどうやってやるのか?よく分からなかったので、助かります。早速、ゴールデンウィークにやります!ありがとうごさいます。😊

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 месяцев назад

      ありがとうございます!!!
      ぜひお役立てください^_^
      先日、これのバージョンアップverをやりましたので、こちらの方が楽かもしれません!
      ruclips.net/video/rT5wciOPIn8/видео.htmlsi=HREOeoihZtihXgYc

  • @き千
    @き千 Год назад +2

    贅沢言うと、どれだけ汚水出たかも見たかったです。
    とてもわかり易く、今度してみます。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  Год назад +1

      そうですよね〜💦
      一人きりでやってるので、一番大事な汚水のカット撮るのを忘れてしまったのです😱
      ぜひ、やってみてください👍(暑さにお気をつけて)

  • @TheAki0728
    @TheAki0728 8 месяцев назад +7

    100均にテープ付きの養生シートも売ってるよ

  • @よこよこ-s9h
    @よこよこ-s9h 7 месяцев назад

    チャンネル登録と高評価しました😊

  • @よこよこ-s9h
    @よこよこ-s9h 7 месяцев назад

    すごいですね~😮

  • @denwabanify
    @denwabanify 22 дня назад

    ありがとうございます😊

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  20 дней назад

      エアコン綺麗になってよかった👍

  • @なあちゃんまぁぁぁぁん
    @なあちゃんまぁぁぁぁん 8 месяцев назад +2

    こちらの動画が一番わかりやすく何回もみて予習してます(笑)
    ところでケルヒャーあるのですが思いっきりぶっかけて大丈夫なんですか?🤣🤣🤣🤣🤣
    逆に怖いので手動の噴霧器買おうか悩んでます、、、
    ケルヒャー掃除編ないですか🤣🤣🤣🤣

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 месяцев назад +2

      ケルヒャー羨ましい!!
      実はケルヒャー買って、いつかやってみようと思ってたとこなんです👍
      ケルはしっかり洗えるけど飛び跳ねるので、電子系にかからないように養生きちんとする必要があるそうです✌️

    • @テキーラ-n8i
      @テキーラ-n8i 6 месяцев назад

      プロの業者です。
      電子系に絶対にかからないように気をつければ、ケルヒャーでも全然平気です。
      ただ勢いよく汚水やエアコン内部のゴミがドレンホースに流れるので、クリーニング後にドレンホースの詰まりがないか確認する必要があると思います。

  • @lil_yuji
    @lil_yuji Год назад +1

    百均でほぼ揃うの凄いです!
    試したくなります
    補足ですが、コンセントだけじゃなくてACプラグにも養生した方がよいですよ👌

  • @tksintomo3809
    @tksintomo3809 Год назад +2

    ファンを洗うのが大変なんよね。
    市販の洗浄スプレーだけじゃ全然取れない。

  • @クロロフィル
    @クロロフィル 9 месяцев назад +1

    めっちゃ不器用なのであんなに上手にエアコンをビニールで囲えるか分からないけど業者に頼まなくてもダイソー商品でここまで出来るならやってみようかなと思いました
    田舎すぎてダイソーの高圧噴霧器1回も見た事ないけど探してみてあったら自分でやってみようかな

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 месяцев назад +1

      ビニールでの囲い、今年動画化したやつの方がはるかに簡単ですので、宜しければぜひ😃
      ruclips.net/video/rT5wciOPIn8/видео.htmlsi=kSmAPdWJEOsmgOBD