競馬タイムトラベラー【思い出の競走馬たち】
競馬タイムトラベラー【思い出の競走馬たち】
  • Видео 397
  • Просмотров 1 657 653
ソロシンガー 1997年(平成9年)青函ステークス(OP)
青函ステークス(OP)ソロシンガー 1997年6月22日
ソロシンガー マザーメリー キングアドマイヤ シェイクハンド コクトジュリアン キッスパシオン タヤスダビンチ マチカネエデン【実況】吉田雅英
Просмотров: 308

Видео

タヤスツヨシ 1995年(平成7年)第62回日本ダービー(G1)
Просмотров 1,5 тыс.12 часов назад
第62回東京優駿(G1) タヤスツヨシ 1995年5月28日 タヤスツヨシ ジェニュイン オートマチック ホッカイルソー シグナルライト ダイタクテイオー マイネルブリッジ オースミベスト イブキラジョウモン トウショウフェノマ ナリタキングオー イブキインターハイ マイネルガーベ フライトスズカ エイティグロー マイティーフォース オグリワン メイショウテゾロ【実況】堺正幸
ジョービッグバン 2000年(平成12年)第34回小倉大賞典(G3)
Просмотров 51919 часов назад
第34回小倉大賞典(G3)ジョービッグバン 2000年2月6日 ジョービッグバン ロードサクセサー ドラゴンライト ビッグサンデー セイウンエリア バンブーマリアッチ トゥナンテ テナシャスバイオ ゴッドインチーフ ロングシコウテイ エイシンキャメロン アンブラスモア ワンダーファング ヒコーキグモ テイエムトッキュー ステファニーチャン【実況】川崎聡
ダンスパートナー 1995年(平成7年)第56回オークス(G1)
Просмотров 1,3 тыс.День назад
第56回オークス(G1)ダンスパートナー 1995年5月21日 ダンスパートナー ユウキビバーチェ ワンダーパヒューム オトメノイノリ プライムステージ イブキニュースター エイユーギャル アラマサキャップ ツキノロマン ジョウノカオルコ エイシンサンサン スターライトマリー ライデンリーダー ジョージビューティ マキシムシャレード ウエスタンドリーム キタサンサイレンス ヤングエブロス【実況】三宅正治
リワードプランダー 1993年(平成5年)ゴールデンホイップT(1500万下)
Просмотров 51314 дней назад
ゴールデンホイップT(1500万下)リワードプランダー 1993年12月5日 リワードプランダー マークティーグル シマノヤマヒメ キョウワアリシバ スペインランド ホクセツギンガ メモリータイヨウ キョウワハゴロモ ヒットザマーク タニノクリスタル シンオジョー リドガイ【実況】石巻ゆうすけ
シンコウラブリイ 1993年(平成5年)第10回マイルチャンピオンS(G1)
Просмотров 93714 дней назад
第10回マイルチャンピオンS(G1)シンコウラブリイ 1993年11月21日 シンコウラブリイ イイデザオウ ドージマムテキ マイスタージンガー トーヨーリファール メイショウマリーン ステイジヒーロー フジヤマケンザン ヤクモアサカゼ ヤマニングローバル レガシーフィールド エルカーサリバー ニシノフラワー ビッグファイト ヤマニンシアトル【実況】杉本清
シーキングザパール 1998年(平成10年)第3回シルクロードS(G3)
Просмотров 1,1 тыс.21 день назад
第3回シルクロードS(G3)シーキングザパール 1998年4月26日 シーキングザパール マサラッキ シンコウフォレスト スギノハヤカゼ ホッコービューティ エイシンバーリン ワシントンカラー ドージマムテキ ザゴールド センタームービング キョウエイマーチ ジェットアラウンド【実況】石巻ゆうすけ
グルメフロンティア 1998年(平成10年)第15回フェブラリーS(G1)
Просмотров 92521 день назад
第15回フェブラリーS(G1)グルメフロンティア 1998年2月1日 グルメフロンティア メイショウモトナリ シャドウクリーク ワシントンカラー タイキシャーロック エムアイブラン テセウスフリーゼ スーパーナカヤマ バトルライン ストーンステッパー ブレーブテンダー ワイルドブラスター ウインドフィールズ フジノマッケンオー バンチャンプ イナズマタカオー【実況】塩原恒夫
ペガサス 1993年(平成5年)第29回福島記念(G3)
Просмотров 57628 дней назад
第29回福島記念(G3)ペガサス 1993年11月21日 ペガサス イブキファイブワン モンタミール パーシャンスポット ワンモアラブウエイ ミスズシンザン ユーワビーム ラッキーゲラン サンエイキッド マリンパシフィック トミケンドリーム マルブツサンキスト マーメイドタバン ルーブルアクト
メジロブライト 1998年(平成10年)第117回天皇賞(春)(G1)
Просмотров 1,3 тыс.Месяц назад
第117回天皇賞(春)(G1)メジロブライト 1998年5月3日 メジロブライト ステイゴールド ローゼンカバリー シルクジャスティス ダイワオーシュウ シグナスヒーロー マウンテンストーン ユーセイトップラン イシノサンデー ファンドリリヴリア テンジンショウグン マイネルブリッジ マイネルワイズマン メイショウヨシイエ【実況】杉本清
エガオヲミセテ 1998年(平成10年)スイートピーS(4歳牝OP)
Просмотров 821Месяц назад
スイートピーS(4歳牝OP)エガオヲミセテ 1998年5月10日 エガオヲミセテ ダンツプリンセス ブライダルスイート ベリーリズミック チャッターリップス ナイトクラビング ベットマイハット アプリコットデュー ザラストドロップ コウエイカスケード トウキュウアビー ラヴラヴラヴ ブリスクバイオ ミフジシーワン【実況】佐野瑞樹
エルコンドルパサー 1998年(平成10年)第16回NZT4歳S(G2)
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
第16回NZT4歳S(G2)エルコンドルパサー 1998年4月26日 エルコンドルパサー スギノキューティー マイネルラヴ ゲイリーセイヴァー レディボナンザ フィールドフラワー ダイワリプルス サイコーデボネア ヘイアンウインザー ダブリンライオン デピュティーアイス マッケンロイヤル ラカン マウントアラタ ベガスカラノテガミ エフワンナカヤマ マンダリンスター ファーディーン【実況】青嶋達也
コクトジュリアン 1998年(平成10年)卯月ステークス(OP)
Просмотров 738Месяц назад
卯月ステークス(OP)コクトジュリアン 1998年4月19日 コクトジュリアン エイティグロー ヤシマジャパン キタサンテイオー スーパーナカヤマ スタープログラマー メジロブロス トキオリアリティー コクサイレーニエ ホクトフィーバス ガッツバン ユーコーカズサ【実況】堺正幸
セイウンスカイ 1998年(平成10年)第58回皐月賞(G1)
Просмотров 2,1 тыс.Месяц назад
第58回皐月賞(G1)セイウンスカイ 1998年4月19日 セイウンスカイ キングヘイロー スペシャルウィーク エモシオン ディヴァインライト ボールドエンペラー クリールサイクロン タヤスアゲイン ウィニングラック セイクビゼン フジラッキーボーイ マイホームタウン ビルドアップリバー シャインポイント スペーストラベラー コウエイテンカイチ トウカイパンチ ケイエスグットワン【実況】堺正幸
チアズサイレンス 1998年(平成10年)谷川岳ステークス(OP)
Просмотров 695Месяц назад
谷川岳ステークス(OP)チアズサイレンス 1998年4月26日 チアズサイレンス クロカミ ベルウイナー マヤノデンプシー パームシャドウ アドニス トウカイタロー ダイワカーリアン マスグランドール クラウンシチー【実況】星野一弘
キョウエイマーチ 1997年(平成9年)第57回桜花賞(G1)
Просмотров 2,3 тыс.Месяц назад
キョウエイマーチ 1997年(平成9年)第57回桜花賞(G1)
セキテイリュウオー 1993年(平成5年)ディセンバーS(OP)
Просмотров 732Месяц назад
セキテイリュウオー 1993年(平成5年)ディセンバーS(OP)
ファレノプシス 1998年(平成10年)第58回桜花賞(G1)
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
ファレノプシス 1998年(平成10年)第58回桜花賞(G1)
ミラクルタイム 1998年(平成10年)第44回毎日放送京都4歳特別(G3)
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
ミラクルタイム 1998年(平成10年)第44回毎日放送京都4歳特別(G3)
シーキングザパール 1997年(平成9年)第15回NZT4歳S(G2)
Просмотров 1,6 тыс.2 месяца назад
シーキングザパール 1997年(平成9年)第15回NZT4歳S(G2)
プラウドマン 1997年(平成9年)谷川岳ステークス(OP)
Просмотров 7782 месяца назад
プラウドマン 1997年(平成9年)谷川岳ステークス(OP)
ファイトガリバー 1996年(平成8年)第56回桜花賞(G1)
Просмотров 5 тыс.2 месяца назад
ファイトガリバー 1996年(平成8年)第56回桜花賞(G1)
タイキブリザード 1996年(平成8年)第40回産経大阪杯(G2)
Просмотров 1,5 тыс.2 месяца назад
タイキブリザード 1996年(平成8年)第40回産経大阪杯(G2)
タイキシャトル 1997年(平成9年)第31回スプリンターズS(G1)
Просмотров 2,2 тыс.2 месяца назад
タイキシャトル 1997年(平成9年)第31回スプリンターズS(G1)
エアウイングス 1997年(平成9年)第40回サンスポ阪神牝馬特別(G2)
Просмотров 8562 месяца назад
エアウイングス 1997年(平成9年)第40回サンスポ阪神牝馬特別(G2)
アインブライド 1997年(平成9年)第49回阪神3歳牝馬S(G1)
Просмотров 1,8 тыс.2 месяца назад
アインブライド 1997年(平成9年)第49回阪神3歳牝馬S(G1)
ファーストソニア 1997年(平成9年)ゴールデンホイップT(1500万下)
Просмотров 7153 месяца назад
ファーストソニア 1997年(平成9年)ゴールデンホイップT(1500万下)
1997年(平成9年)第49回朝日杯3歳ステークス(G1)グラスワンダー 第35回愛知杯(G3)サクラエキスパート ディセンバーS(OP)インターユニーク
Просмотров 1,8 тыс.3 месяца назад
1997年(平成9年)第49回朝日杯3歳ステークス(G1)グラスワンダー 第35回愛知杯(G3)サクラエキスパート ディセンバーS(OP)インターユニーク
オースミマックス 1997年(平成9年)第31回小倉大賞典(G3)
Просмотров 8603 месяца назад
オースミマックス 1997年(平成9年)第31回小倉大賞典(G3)
シンコウウインディ 1997年(平成9年)第14回フェブラリーS(G1)
Просмотров 1,8 тыс.3 месяца назад
シンコウウインディ 1997年(平成9年)第14回フェブラリーS(G1)

Комментарии

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 11 часов назад

    翌週のダービーより面白いレースで、語られるオークスですよね。

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 11 часов назад

    あまり語られないダービーですよね。 このダービーに出ていない同世代の馬が年度代表馬になっちゃったのもありますが。

  • @joietv
    @joietv 17 часов назад

    この予想的中で一世を風靡した諸星由美さんがなつかしい

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    エイトの吉田均さん🤔脇役俳優の松重豊に似とる😆

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    中央移籍後マイル戦8戦8勝のトロットサンダーは中島先生配合の馬。翌年安田記念を勝ち、秋天でサクラローレルとの対戦を期待してたが…名義貸しか何かで突然の引退が残念でした😞

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    このパドックは初めて見ましたが…タンホイザ以外は皆落ち着いて周回してて、絞り切れないねぇ…単純にブルボンから流せば当たるやろが、何点も買うのは当てたいだけの素人買いでトリガミになるだけ…

  • @haipai13shu14hai
    @haipai13shu14hai День назад

    たしか同日開催だった京都が降雪で中止になって中山のみになったから急遽本場場入場も入れてたはず

  • @user-en9it6sg6v
    @user-en9it6sg6v День назад

    入場者数 92,986人。

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    この年は失敗しました。牝馬の1,2着は無いと見て、フジヤマケンザンとドージマムテキと迷ったが、ケンザン軸にノースフライトとトーワダーリンの二点を買い外しました。

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w День назад

    これまで武豊は春の天皇賞でずっと3着以内を確保していたのでもしかしたらのカミノマジックが来ると睨んだが…最下位

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w День назад

    このレースの勝利で塩村はダビスタ96ではユーザー馬に乗せられる騎手に昇進できたと思う。以降怪我多くあまり活躍できなかったのが残念

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    仕事人の異名の的場均…しかしながら馬という生き物を全く理解していない…現調教師として成績がさっぱりなのも彼の性格所以なんでしょう。

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    ムツゴロゥさんは流石に色んな生き物に触れてきただけあって馬も良く知ってる事に感心します。

  • @zh3ach36
    @zh3ach36 День назад

    1000m戦にしてはそれほどスピード自慢がいなかったのが波乱の要因かな?

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    追ってる姿勢を見ればカッチーよりも善臣のが騎手として上に見える。

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    大川さんの柔らかい話し振りが良いねぇ…現在は馬券が掛かってるトラックマンの硬い物言いがレースをつまらなくしてる。

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n День назад

    レース後のコメントで松永幹夫がデットーリの迫力が怖かった…と、情けないコメント…馬は繊細な生き物で、そのこわばりが手綱を通して伝わり最後の頑張りを削いだと判る。藤田なら勝ってたと推察出来る。

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n 2 дня назад

    この菊はルソー軸にパレスとタモンヤグラの二点で外した。しかしながら暮れの有馬はトップガンからブリザードとタモンヤグラの二点買いで的中。

  • @user-ou1le7ph1e
    @user-ou1le7ph1e 2 дня назад

    真の主役は鳴りを潜めていた。

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n 2 дня назад

    マイネルマックスは世話役の厩務員さんがとても賢い馬と言っていた…今、調べてみると遺伝的な体力は4.5と極平均的で、構成が素晴らしく三代父がヘロド系ダンディルート、四代父がマッチェム系Buisson Ardent で、完全なアウトブリードです。但し各父の活性値が父のブライアンズタイムが2.0と最大で、母父のハイセイコーが1.75、祖母父も1.75、曾祖母の父も1.75となり比遺伝世代深度は一世代となり父の父のロベルトの形を継いだ事になります。中島先生はマイネルマックスは世代一の馬と言ってましたが、ダービーのパドック周回で、左後肢の蹄がつまづいた(ファントムシーフもそうやった)事から凡走してしまい。大成しなかった。

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n 2 дня назад

    名馬は騎手を育てると言うが、吉田兄は関西圏で何度も走りながら外回りの走り方がなってない…吉田兄弟に関しては弟の方が上…

  • @tm7530
    @tm7530 3 дня назад

    安田記念、JRAのCM流してもらえないだろうか😅

  • @user-py8pn6pc9r
    @user-py8pn6pc9r 3 дня назад

    メイショウマリーンが勝った時のはありますか?  もしあれば上げていただけると嬉しいです。 5着に(アア)のワカサルーチェーが入ったヤツです。

  • @wanderleida468
    @wanderleida468 3 дня назад

    阪神大賞典がブライアントップガンともに絶好調で、この天皇賞は完調ではなかった感じですね。阪神大賞典にサクラローレルがいたとしても、3着は間違いなかったですね。

  • @user-qu7dh9qu3g
    @user-qu7dh9qu3g 3 дня назад

    20:36 21:11

  • @user-xq3fr1nm6f
    @user-xq3fr1nm6f 3 дня назад

    初めて現地で観戦したダービー 懐かしいです

  • @dvd57929
    @dvd57929 3 дня назад

    しれっとホクトベガが掲示板に載ってるのも忘れてはいけない

  • @AZUKI-tk
    @AZUKI-tk 3 дня назад

    岡冨騎手が亡くなったニュースを見て来ました。 最後のガッツポーズをしながら、ゴールを駆け抜けるのがカッコいいです! ご冥福をお祈りいたします。

  • @nori-tako
    @nori-tako 3 дня назад

    福島巧者ヤシマソブリン

  • @nori-tako
    @nori-tako 3 дня назад

    ディセンバーS小頭数のOP特別にしては豪華メンバー

  • @haipai13shu14hai
    @haipai13shu14hai 4 дня назад

    当時一番強かった牝馬・ヒシアマゾンが有馬記念に行ったから、G2にしてはかなり豪華なメンバーになったのかな

  • @user-ls7ee7rd4e
    @user-ls7ee7rd4e 4 дня назад

    現在と比べて海外遠征や国内G1の数が違うとは言っても春天の2.3着馬が一ヶ月未満で出走てビックリ

  • @flyers8924
    @flyers8924 4 дня назад

    馬連1番人気なのに、メチャいい配当だったレースw

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f 4 дня назад

    ステッペンウルフ、お前の最後の勇姿を見届けたぞ

  • @user-db6wr9vh3d
    @user-db6wr9vh3d 4 дня назад

    青嶋の実況は、大げさでうるさい。もっと、冷静にできんのか。( ´△`)

  • @user-bl9bh9or1w
    @user-bl9bh9or1w 4 дня назад

    でもタヤスツヨシは早熟だった

  • @jk-ok9jv
    @jk-ok9jv 5 дней назад

    サンデーサイレンス元年でしたね。

  • @makotosid074
    @makotosid074 5 дней назад

    カナダで沈んだブリザードが成長して悲願のGⅠ制覇🏆岡部&藤澤コンビの英才教育がやっと実ったレースでしたね。現地で単勝¥5万と2着がジェニュインで馬連的中して最高のレースでした。

  • @yossshiiiii245
    @yossshiiiii245 5 дней назад

    青山さんっていつも井崎先生と仲良さそうで覚えてる。今見てもカワイイな。

  • @user-ls7ee7rd4e
    @user-ls7ee7rd4e 5 дней назад

    1、2着も強かったけどオートマチックの連続3着にもビックリしたな

  • @user-wr4oy7by3n
    @user-wr4oy7by3n 6 дней назад

    テイオーはJCで控えた坂路調教を再開して馬にストレスを与えすぎた。ライスは菊を勝って疲れて疲労困憊なのに、覇気が無いと長めの追切を8本もやり、余力無しでの出走。遺伝的な体力が乏しいと追切を考えないと負担にしかならない。結局大川さんは馬を見る眼はさほどでないと判る。鍛えて強くなると勘違いしてはいけない。遺伝を超えて走れる事はない…😮

  • @user-ut2dy2jx8w
    @user-ut2dy2jx8w 6 дней назад

    この年のクラシックレースからサンデーサイレンス産駒と社台グループの快進撃が始まる。 そして社台帝国の時代永遠と続いて行くんですね。 そして数多くの牧場が倒産に追い込まれました。

  • @flyers8924
    @flyers8924 6 дней назад

    関西から初めて府中まで観に行った記念のレース

  • @flyers8924
    @flyers8924 6 дней назад

    馬連3-9一点買い10万やった思いでのレース 取れたけどこれ以来怖くて10万一点なんてできなくなったw

  • @flyers8924
    @flyers8924 6 дней назад

    同僚に新聞も見せずに「勘で買えw」って無理やり買わせたレース 4-9一点買い千円買わずに飲んで、自腹で払った思い出w

  • @flyers8924
    @flyers8924 6 дней назад

    初めて万馬券取った記念のレース しかし、よくトーワダーリンなんて買ってたわw

  • @user-fe3wu3it2t
    @user-fe3wu3it2t 6 дней назад

    スペシャルウィークが東京競馬場で勝ったG1はダービー、天皇賞秋、ジャパンカップの3つ。いずれも2着に人気薄を連れてきてます。 ダービー・・・ボールドエンペラー14番人気 天皇賞秋・・・ステイゴールド12番人気 ジャパンカップ・・・インディジェナス12番人気 馬連はすべて万馬券でした。

  • @flyers8924
    @flyers8924 6 дней назад

    この半年前のアーリントンCで寒さに震えながらテゾロ馬券外した京都4角スタンド 「テゾロなんか買ってたわw半年前は!w」って、観に行った京都で テゾロ外し馬券買って外した京都4角スタンドw

  • @CHANNEL-pm9ze
    @CHANNEL-pm9ze 6 дней назад

    タイシン強襲の時の歓声ヤバい‼️

  • @user-oc6ro9cv2d
    @user-oc6ro9cv2d 6 дней назад

    阪神大賞典はこうでなくてはって思う。