- Видео 136
- Просмотров 569 924
Dorichy funs!
Япония
Добавлен 3 мар 2022
Dorichy funs!(どりちいファンズ)はぼくが「おもろかったモノ」の動画です。
身近なモノの修理や改良、ゴキゲンな〇〇の紹介など、DIYから銘品まで⁉
ゆる~い感じなので、つまらないモノあり、お役に立つかものモノあり・・・
身近なモノの修理や改良、ゴキゲンな〇〇の紹介など、DIYから銘品まで⁉
ゆる~い感じなので、つまらないモノあり、お役に立つかものモノあり・・・
#136 衝突ミリ前ドラレコ映像も!実際にぼくの車で撮影された6選です
人はウソをつきます ぼくもウソをつきます
でも、ドライブレコーダー映像はウソをつきません
3台のクルマに4台のドライブレコーダーを使っています
3000円~7800円の低価格のドラレコでもこの映像のように
ナニが起きたのかはしっかりと撮影できます
オマケもあります
でも、ドライブレコーダー映像はウソをつきません
3台のクルマに4台のドライブレコーダーを使っています
3000円~7800円の低価格のドラレコでもこの映像のように
ナニが起きたのかはしっかりと撮影できます
オマケもあります
Просмотров: 448
Видео
#135 車用12V電動エアポンプが空気入らない! 伊藤園の缶ウーロン茶を使った奇抜な修理作業です
Просмотров 1,6 тыс.День назад
20年位前に買った¥1,500位の「大自工業」の空気入れが突如不調に 新しいの買おうと思ったら、¥2,000位以下のモノはメッチャ評判が悪い 試しにケース開けたら「あらまぁココが」と簡単に直るカモ(笑) さすがにそんなコトにはならず、いろいろ調べたら・・・ ピストンが安物ならではのビックリな状態 ぼくなりの方法で直しましたぁ~~~
#134 撮影時間10倍に!GoPro専用電池を卒業 膨張して外せない、高価、電気容量激ショボ!約1,000円で始める大容量電池を使う具体例
Просмотров 16014 дней назад
ぼくのGoPro8は3個の専用電池で使用開始 でも・・・約3年間に2個が死亡(泣) 電池交換のタイミングを気にしない 膨張でGoProを傷めない とっても安上がり ・・・といういまどきの千円モバイルバッテリーを使った 新しいGoProの大容量バッテリー登用例を具体的に紹介します
#133 VT250Fのチョーク固着はコレで!チョイ手間だけど完全回復
Просмотров 15314 дней назад
チョークレバーが動かない・・・チョークが機能しない・・・ 夏ならエンジン始動できても、これから寒くなると一発始動は無理 ホンダ純正サービスマニュアル通りの手順では片方は出来ない&超困難 大物3つをサクサク外して楽ちん整備する手順を紹介します 秋の気持ちイイ天気を満喫する走行シーンのオマケも
#132 VT250Fの張り付いたクラッチをはがす!イマイチなのに完全回復 不可解な奥の手(勘違い有り 概要欄の追記を!)
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
リスニーさん方々からのご助言で張り付きと判明! ぼくだけなら回り道グルグル(笑) クラッチ油圧システムは完璧に復活 肝心のクラッチ張り付きもご助言どおり壁ドンしてみる・・・ この方法での完全復活は到底望めない な・の・に・・・驚きの方法がぼくを救う! 2024年10月19日(UP当日)追記 自分の動画を見直していて間違いに気付きました 「張り付き」はクラッチ板12か所全てがくっ付いてる・・・ と言ってってましたが、完全な間違いです 1カ所でも張り付けば、クラッチアウターとクラッチセンターは直結し エンジン動力が後輪に伝達します ぼくのVTは3・4か月前まで正常でした もともとなぜこんな短期間に12か所全てが張り付くのか疑問でしたが ぼくのクラッチ構造の無知・未理解が勘違いの原因です 張り付いていた所は数カ所(1~2・3?)なはずです 例え1か所でも張り付けば「クラッチは切れません」 ...
#131 HJC C10 ティンス 美しいグラフィック&超低価格&高機能&豊富なオプションパーツ&4つの安全規格
Просмотров 1,8 тыс.Месяц назад
鮮やかなグラフィック(艶消し)に一目惚れしました 調べると知らないメーカー(笑) さらに調べると驚き満載! あのRSタイチが日本発売元 ピンロック仕様(シート別売) 買ってみたのでイロイロ検証
#130 不動のVT250F クラッチマスターのオーバーホール手順を完全解説
Просмотров 195Месяц назад
VT不動さまはご機嫌斜め。クラッチが切れない 診断中にクラッチマスターがスカスカになって死亡 ホンダ純正ピストンSETを買ってみた クラッチマスターを分解・清掃し、ピストンSETを交換する作業手順を詳細にご紹介します ・・・と、クラッチマスターを完全復活させたのに・・・ ご機嫌はナナメったまま。。。
#129 VT250Fのレリーズのオーバーホールを、もうどこが悪いのか分かりません!お願いします教えて下さい クラッチが切れません 出来るコトはやりました
Просмотров 993Месяц назад
もう八方塞がりなんです クラッチマスターはオーバーホールしてダメな部品は新品に交換しました フルードをしっかり押し出しています 次にクラッチレリーズを分解・清掃 ピストンは動いていますし、シリンダー内面とピストンカップの間からフルード漏れはありません ぜひぜひお知恵を授けて下さい よろしくお願いしまぁ~~~す
#128 RENATA751電池はムーブメント交換しかない?オメガ・デビルは謎だらけ!開けてビックリ電池交換してビックリ(笑)
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
1990年代の女性用オメガ・クオーツ腕時計の電池交換をサクっと終わ・・・りませんでした(笑) 絶望的な状況にぼくは打つ手なし! ムーブメント交換無しで復活させる方法をゼヒゼヒ教えて下さい RENATA751という超ヘンな電池を充電して再生させた・・・ という方もゼヒゼヒやり方を教えて下さい このタイプのオメガデビルが何故売れるのかも併せてお願いしまぁ~~す
#127 油圧クラッチやブレーキ用カップロケットは高価!廃材から自作。不親切なホンダ純正部品よりデイトナSETがオススメ
Просмотров 755Месяц назад
マスターシリンダーのピストンにセカンダリーカップを装着する為には専用工具が必要 通称:カップロケット、正式名:シリンダーカップコーン、シリンダーカップインストーラー・・・とっても高価で尻込みします 仕方なく廃材から自作する場合はコレが簡単・便利で、機能は完璧! もちろん自作品での装着の様子も紹介します 6000円位もする不親切なホンダ純正部品より、NISSIN製でデイトナ販売の2000円位のピストンSETがオススメな理由も詳しく 2024年9月28日追記 「クルマのクラッチマスターとレリーズどちらもカップは1個でした」 は記憶違いでした 過去写真をよく見たところ「マスターのカップは2個」でした 以上、追記終り
#126 激安339円! 軸用&穴用!3種4本ヘッド付で6通りスナップリングプライヤー
Просмотров 3562 месяца назад
「スナップリング」とか「Cリング」、「サークリップ」と呼ばれる、JIS名称「C形止め輪」を取付・取り外しする専用工具は・・・ 軸用・穴用があって、ストレート・90度の専用品を揃えると4本必要です 総額1万円を超えるコトもあります コレなら¥500円以下で、最安¥339です! しかもアストロプロダクツやモノタロウで全く同じ製品が4倍以上の価格で販売されています このプライヤーなら専用品6本分 αの機能が1本でOK もちろん中華激安品のオキマリで、少々難アリですが・・・ 棒ヤスリ1本でのプチ加工で、普通に使えました(笑) 今回はぼくの好きな「倹約DIY」さん風でお届けします 「倹約DIY」の動画にこのプライヤーはありませんでしたので・・・ どうか生暖かい目で見て下さい、お願いしまぁ~~す 2024年9月24日追記 動画内でも「逆の方が使いやすそうです」と軽く説明しましたが・・・ 先端交換...
#125 VT250Fインテグラ(前編?) クラッチ不調の症状と原因診断
Просмотров 2692 месяца назад
約40年前に新車で購入してから、クラッチによる不動は初めて 撮影中の不調診断時に決定的に壊れました ぼくが疑っていた原因は間違いでした 調整や清掃では直らず、部品交換が必要です
#124 材料費40円位で手間いらず 次亜塩素酸Naでスッキリ根こそぎ
Просмотров 1832 месяца назад
革ジャンがカビたら専門店に依頼? 革専用洗濯洗剤ってネットでも¥7678、¥3960、¥998・・・ 入ってる抗菌剤の効果って? 洗濯機で革ジャンにカビをまんべんなくまぶす事にならない? カビの胞子や菌糸を完全に消滅させるこの方法なら どこのドラッグストアでも¥90で入手可能、お手軽、完璧 気になっていた仕上がりも最高で心配ご無用
#123 パワジーのUTQG(米国タイヤ評価基準)からは信じ難い現実?
Просмотров 5 тыс.2 месяца назад
発売後3年経過していないピレリ・パワジーを使い切った方はまだまだ少ないコトでしょう ぼくの#92レビュー動画に寄せられた情報からはパワジーの驚くべき姿が! もし本当であれば欠点と言える特性です ぼくのように年間走行距離4,000km程度以下であれば決定的な欠点とは言い切れないですが、普通の年間1万kmやそれ以上の場合は見過ごせません それと今回の関連から、「安い」・・・も、そうでないタイヤサイズがあることが分かりました 2024年9月3日追記 貴重なカキコミを沢山ありがとうございます ぼくが#92動画でレビューしたパワジーの残溝深さを計測してきました 装着車:スバルインプレッサスポーツ1.6L(車両重量1300kg) 2023年12月に新品パワジーに交換~2024年9月3日 で約10か月 走行約3300km 前輪 残溝 6.6mm 後輪 残溝 6.7mm (排水溝4本の平均 ローテー...
#122 コレは無理 生死の狭間!? 畑の野菜は明暗クッキリ
Просмотров 2,7 тыс.3 месяца назад
イエローキングは家庭菜園じゃ難しい!? こんな酷暑になってみて、格安な自動潅水装置が大正解 ぼくの畑の野菜たちのイマを・・・
#121 クーラー装備のスーパーセブン? 謎の不調&ガス補充手順を詳細解説
Просмотров 3,7 тыс.3 месяца назад
#121 クーラー装備のスーパーセブン? 謎の不調&ガス補充手順を詳細解説
#120 空中栽培の紅小玉(小玉スイカ)を定説の35日目に収穫して食べてみた!
Просмотров 8514 месяца назад
#120 空中栽培の紅小玉(小玉スイカ)を定説の35日目に収穫して食べてみた!
#118 詳しく解説 作業手順 部品の選び方・購入店 普通の方法or攻めた方法(欠落部アリ #119 動画を)
Просмотров 3,1 тыс.5 месяцев назад
#118 詳しく解説 作業手順 部品の選び方・購入店 普通の方法or攻めた方法(欠落部アリ #119 動画を)
#117 コツをつかんだ小玉スイカの空中栽培 えっ!ミニトマトとナスも?
Просмотров 4,3 тыс.5 месяцев назад
#117 コツをつかんだ小玉スイカの空中栽培 えっ!ミニトマトとナスも?
#116 ゴルフ7のウォーターポンプはポンコツ? 部品は山盛り!迷う
Просмотров 1 тыс.5 месяцев назад
#116 ゴルフ7のウォーターポンプはポンコツ? 部品は山盛り!迷う
#115 まぢっ? 車庫の電動シャッター大噴火!電気に弱いぼくがDIY修理
Просмотров 4356 месяцев назад
#115 まぢっ? 車庫の電動シャッター大噴火!電気に弱いぼくがDIY修理
#114 自宅で1本からミニトマト1000個~、ナス200個~、キュウリ300本~・・・独特な考えで個性的な方法を実践中
Просмотров 2,1 тыс.6 месяцев назад
#114 自宅で1本からミニトマト1000個~、ナス200個~、キュウリ300本~・・・独特な考えで個性的な方法を実践中
#113 ユーザー車検が予定通りに終わらないこの3つを!他は後回しでOK
Просмотров 2,5 тыс.6 месяцев назад
#113 ユーザー車検が予定通りに終わらないこの3つを!他は後回しでOK
#112 無印良品「アルミハンガー」欠点・欠陥の解決にダイソーはイマイチ!意外なモノが秀逸
Просмотров 4176 месяцев назад
#112 無印良品「アルミハンガー」欠点・欠陥の解決にダイソーはイマイチ!意外なモノが秀逸
#111 ¥6,000で揃う塗装再生ツール!ダイソーのアレも使って、ボロ塗装をツルピカ鏡のように!
Просмотров 1,2 тыс.6 месяцев назад
#111 ¥6,000で揃う塗装再生ツール!ダイソーのアレも使って、ボロ塗装をツルピカ鏡のように!
#110 アルミ製の柄が折れた!鉄スチールラック柱&鉄片で自作しボルト&ナットで固定
Просмотров 6357 месяцев назад
#110 アルミ製の柄が折れた!鉄スチールラック柱&鉄片で自作しボルト&ナットで固定
#108 何もしないと娘さん息子さんの個人情報が自衛官募集の為に自衛隊に提供されます!
Просмотров 1357 месяцев назад
#108 何もしないと娘さん息子さんの個人情報が自衛官募集の為に自衛隊に提供されます!
#107 不調で回らないノズルより激安中華完ぱちノズル! 完全互換、満足な性能、期待以上の安さ!
Просмотров 2,5 тыс.7 месяцев назад
#107 不調で回らないノズルより激安中華完ぱちノズル! 完全互換、満足な性能、期待以上の安さ!
めちゃめちゃ痒いとこに手が届いてる(笑)
まいど~ドラレコ 必需品になってきたますね。 私の所は 軽4 2台 普通車1台あります、 軽4は、1台は 軽トラです・・ドラレコ付いてませんね・・・付けたいが 費用がなんせ24年前の車なんで。 もう1台は 軽バン・・これは 車を買って間なしにつけました・・・ユピテルのを(前面だけの)。 いい値段でした。 普通車は、(家内専用)のは 360度のユピテルを。 電源など配線引っ張るの好きなんで(笑)。 配線の途中にリレーなど入れて・・・もちヒューズBOXも。 もう20年ぐらい前かな バイク乗りの先輩から言われました・・・イライラ感が出てる走りしてるぞと・・頭にオイルクーラーつけたつもりで周り・・乗ってる車の改造度 高齢者か・・などを見ようと・・・最悪どのように動くか想像して走れと。 後 地域性も。 当て逃げ 信号待ちでの追突は、ありますが(笑)。 前回の ホワイトグリス・・・白いグリスです・・・模型用のマブチモーターなどのシャフトかな 塗ってたかな?? 他に シールベアリングの中とか?? 2キロ入りだったかな・・・マルテンプ NO,2で検索すれば・・・チェーンに塗った時の飛び跳ねが以外と少ないし 樹脂部に優しいので。 ただ値段が・・・
森三さん まいど~です ユピテル・・・高級そうなメーカーです ふむふむ・・・イマイチよく分りませんが よく観察し、冷静に運転せよ・・・と ぼくの超高級油・・・AZの透明な油・・・ もの凄い性能なんですが、コイツの説明書読んだら・・・ 「ゴムを侵さない」とありました 今まで対象が金属ばかりなので知りませんでした いま新しい12Vエアポンプを手に入れまして それに耐久性UPの各種アブラぽちぽちをやっています もうすぐ動画にしてUP予定です 森三さんにはシッタされそうなコトですが なまぬるい目で見てやって下さい(笑)
かわらず素敵なトークですね。 ユーザー車検は憧れてましたがよくわからないのでしてませんでした。 今回、車検は済ませてしまったので次回はユーザー車検してみようと心に誓いました。 私は日曜整備人のド素人なので想像するだけでワクワクです。
オランダ人さまよえる さん おはようございます あはっ、、、、素敵!?・・・うふ(キモっ) ご自分で点検できる方にユーザー車検はサイフの助けになります 壊れてるトコとかの修理は単独で修理屋数軒に見積した上で依頼できるので 車検業者の言いなり金額にならない良さがあります 微妙に情報が無いようなポイントがあれば聞いて下さいネ 楽しいカキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~~す
@dorichyfuns5557 様 おはようございます。 知りたいこと知らない事はたくさんありますので頼る事があると思いますのでその時はよろしくお願いします。 今日はゴルフ6のヘッドライト交換します。 車検の為外したアイラインの両面テープ跡を剥がすときに何気にその辺にあったリムーバーをかけたらクラックが入って残念な状態にしてしまいましてDラーは要交換! 近くに整備工場では研磨でなんとかなるとの事でゴシゴシしてそのまま車検に出しました。 中古ヘッドライトを取り寄せていたので交換する事にしました。 うかつに適当な薬剤を使ってはいけないと判り勉強になりました。
@@dorichyfuns5557 様 お疲れさです! 早速に申し訳ありません。 ゴルフ6のヘッドライトのコネクターがどうしても抜けません。 1時間ほどグネグネウネウネしてたら一部欠けさせてしまいました。 コネクター外しの情報などご存知ならご教授ください。
楽しく拝見しました。 自分で修理したものは愛着がありますよね。 修理は推理と発想と笑顔です。 トークが知的なのにお茶目なところが素敵です。
オランダ人 さまよえる さん おはようございます あははははは 楽しんでもらえてうれしいです 応急処置で長くはないですから コレは非常用にして 新しい策が進行中です そのきっかけもこの動画へのカキコミなんです 本当にありがたいです 現在、動画を作ってるとこなので楽しみにしてて下さい また何なりと書き込んで下さい これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
お疲れさです。 自分がするなら悪評高いショップの物を買ってDIYですね。 私はゴルフ6ヴァリアント2011に乗ってます。今回、車検前に不具合の洗い出しのためディーラーに1年点検出してみたら腰に魔女の一撃を食らった気分でした。 足回りのブッシュ類にドライブシャフトブーツ、オルタネータと周辺のテンショナー、ヘッドライト等要交換で純正品ですると70マソの見積もりでした。 DIYしか道が見つからなかったです。 例の悪評高いショップで部品を調達しヘッドライトは中古でなんとかしました。ドラシャのブーツはディーラーに頼みましたけど。 部品代16マソと努力でなんとかしましたが家族の冷たい視線が辛かった。
オランダ人さまよえる さん こんばんは 返事が遅くなってゴメンなさい 読んでいて・・・同じ血筋なのかと感じます 実際、今回ぼくは「悪評のショップでDIY」なんです トラブル無いので お値打ちなイイ商品を買えて全く問題ナシでした しっかし、強烈な腰への魔女攻撃ですねえ 70マソと言えば・・・ゴルフ6の中古車が買えそうです 部品代16マソ&努力って・・・祝福&高評価されるべきじゃないんでしょうか 16vs70 って、ねぇ ご家族にもしっかりと説明して分かってもらえるとイイですね 楽しいお話を(家族が読んで文才がスゴい・・・と)ありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
@dorichyfuns5557 様 お返事ありがとうございました。 基本的にガタピシ車を買って直し、騙しながら乗ってるので「また、壊れたの?いつも壊れてるんだね」と励ましの言葉を受けてます(笑) チャンネルの方イイねと登録します。
オランダ人 さん おもしろ~~~い! ぼくも最近しょっちゅうバイクが不調になってましたし・・・ タイヤの電動空気入れが壊れたり、オイルフィルターを切断してたり・・・ 「ゆーちゅーぶのネタがあってうれしいねえ」と励ましのお言葉を頂戴しております(笑) うっほほ~~~い イイねと登録・・・最高にうれしいです これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
この方法だとパッキンやOリングが痛むことになりませんか?大丈夫なら試してみたいです。
ロッキーダイハツ さん こんにちは おぉ、今まで考えたコトもありませんでした 可能性は否定しきれませんから、ご心配ならこの方法はお止め下さい 「ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ」の 説明欄には「ゴムやプラスチックを侵します」というような表記はありません 分解清掃した後は「ブレーキ&パーツクリーナーで洗い落して乾燥させて下さい」とあります ぼくの手順を終えたら「同様にパーツクリーナーを吹き込む」というのもいいカモですね また、ぼくが効果が無いと言っているヤマハ記載の第2方法「直接法」では 「エアクリーナーを外し、エア取り口に一杯にスプレーし、5分放置、エンジン始動・・・」 ・・・とあります。 この方法ではパーツクリーナーどうこうは無く、、、 パッキンやOリングにクリーナーが多少は掛かるのかなぁとは思います ぼくは3回のオーバーホールでのクリーナー洗浄後にパーツクリーナーを使ってませんでした その後、この方法を10回以上やっていますがキャブの不調はありません しかし、O.H.はしていないのでパッキンやOリングがどうなっているかは分かりません ぼくはこの方法をずっと続けていて、これからも続けますから もし不調が出れば必ず動画にします 気長にお待ちください(笑) また、この方法の意外な盲点として、チョークケーブル先端の固着があります つい先日発生しまして、ケーブルを外して洗浄し機能は戻りました キャブO.H.だとソコもキレイにするんですが、この方法では叶いません #133動画で詳しく紹介しています また何なりとお聞き下さい 質問のカキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
車の事知らなかった時、エンジンマウント交換するのにエンジン降ろさないといけないから10万円余計にかかります。って騙されて以降整備点検車検は自分でやってる
呑みすぎ中尉 さん おはようございます 再コメありがとうございます エンジンマウントって・・・めちゃ怪しい雰囲気です 本当に傷んでいたら 「よく見つけてくれた」 ですが 「客には絶対に確かめられない」から吹っ掛けてるとすれば悪質です マウント劣化はクルマの振動やいろんな不調が出るらしいですが、症状はあったのでしょうか? それでも、イイきっかけになってご自分でとなったワケですね! また何なりとお気軽にカキコミしてください これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
自らの手で治した道具は多少ぽんこつでも可愛いもんですね
呑みすぎ中尉 さん おはようございます ホントにそうなんですよね ぼくの刈込鋏とか油圧ジャッキとか光岡Zero1とかVT250Fとか・・・枚挙にイトマガありません(笑) そんなモノに囲まれて楽しんでいます コメントをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~す
私も同じポンプを使ってます 非常用で普段は使ってませんが、車に積んで有ります 先日点検したら、ホースが硬化して割れていたのでエアーホースで修理しました
z900gp1 さん おはようございます おぉ、、、同じポンプ(嬉) ホースが割れてたんですね ぼくのコレ前ポンプもホース割れでオシャカりました 交換は出来ないタイプでお別れでした コメントをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~す
為になりました。ありがとうございます。共済より安い。。😳
ayumix7さん こんにちは わざわざコメントをどうもありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~す
ヤフオクに、新車時から結局一度も使われなかった、廃車から回収した純正車載用の電動空気入れが出回っているので たぶんアマゾンの国産と同じメーカー製かと思いますが 一応国産車の純正装備の品質はクリアしている筈ですし、タイミングが良ければ本体数百円/送料込みでも2000円はしないので 数百円ならダメ元で試してみるのもアリかも知れませんね 自分もソレを車載して数回使用しましたが、一応いまのところ壊れたりはしていません。
泉キャロン さん こんにちは おおぉぉぉ~~~~~~~ その手がありましたかぁ すっごく良さそうです まったく着目してなかったです 実は今、改造したポンプの空気充填がチト遅いので・・・ 圧縮を高める為の工夫を考えて再改造中なのです ウマくいかなかったら早速ヤフオクで買ってみます 数百円っていう・・・ダメ元お手軽な方法・・・すっごくぼく向きです 有力な情報をどうもありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
どうやらお話しを聞く限りでは、専門の工場に依頼した方が良さそうですね。
まいど~ 応急処置ですね。 以前ボイラーマンをしてた時 圧力がらみで・・・コンプレサーの点検 簡単な修理担当もしてました。 基本構造は レシプロのコンプレサーと同じですね。 ヘッドに逆止弁(リードバルブなど)・・ やはり たまには 専用のオイルをさしたほうが? スクリューコンプレサー あれは めんどう(笑)。 旋盤 ボール盤があれば ピストンを作れば(笑)。 どうですか ガレージにごく普通のコンプレサーを置いてw? 30年ぐらい前の物がいいですよ(個人的に)。 私のガレージ 三相200Vと 100Vのを置いてます。 バイク整備に使う移動式バイクリフト(フォークリフトとも言う)のタイヤの空気圧が 850KPaぐらいいるので(笑)。 余談 昨日 中古のミニ耕運機(ヤンマー)が納車になりました・・・以前使ってた古いホンダと比べて 基本設計が違ってました(農機具など専門メーカーの考えみたい?)。
まいどぉ~~ 森三さん こんばんは はい。応急処置です。 森三さんは2000円くらいのアタリ空気入れをご存じないでしょうか? 販売店サイトのレビューを見ていると買えるモノがありません(笑) このコンプレッサーはヘッドに「吸気用のペラペラ動く薄い金属板」と 「排気用の穴の中にゴムのようなモノ」があります どちらも洗っておきましたが、主な原因ではないと思います ぼくはモリブデングリスをベタベタ塗っておきましたが 製品にはもともと油脂類は何も塗ってない「カラっ」とした感じ(笑) 「専用のオイル」なんて物があるんですね? それだけで2000円位したりして(笑) イカんですよ・・・旋盤もボール盤も・・・置き場所ないんですからネ 我が家には200V(二相も三相も)のコンセントすらないんですヨ あっ、新しいマシン来たんですね おめでとうございます! イイなぁ~~ そういうの最近は何もないです あっ、15000円のヘルメット買ったんだった(嬉しい) 小市民のぼくでした
再度・・・ゴム系 モリブデンは、NGです。 我がVTもですが シールチェーンにモリブデン配合のグリスを・・・ 金属部分の消耗は しれてましたが・・シールチェーのゴムのOリングが腐食?? スプロケ前後は 使用範囲内でしたが チェーンだけ済ました(笑)。 とモリブデン 俗に言う金属部分に簡単なメッキ??・・・使う場所により固着の原因に?? モリブデン ゴム・樹脂などの攻撃性が??? 私は、ホワイトグリスを使ってます。 家の 単層200V入ってない? 単層200V・・3本線ですが 中央の線とはしで100V・・両端で200Vがとれる電源です。 ブレーカーBOXを見て メインのブレーカーの1次側(入力側)に3本線があれば・・ 中学校の理科の時間で習う オームの法則で 電圧が高かければ 電流が・・配線が 細くてすみますんで(安全 コストダウン)・・わかるかな(交流理論いいだしたらややこしいので)? 単層200Vがあれば 約4万円ほどの?インバーターで 3相200Vがとれます(1.5馬力程度)。 話の種にならないかな(笑)。
森三さん こちは そうでしたね ゴム系にはイカンですね ホワイトグリスって初めて聞きましたゴムでもイイの? 200V導入の予定はありません・・・というか、今まで必要になったコトがありません 今後アルとすれば食器洗浄機ですね 海外製品の・・・たぶんミーレかなぁ 友人が電気工事の資格があるのでやってくれると思います
いいですねぇ… 私も数年前までは、ガソリンスタンドで無料で引き取ってくれてましたが、ここ2年くらいは1缶=1,000円の代金を取られるようになったので、山1つ超えた隣町の廃油所に持ち込んで、無料で引き取ってもらってます。 但し、月曜から金曜までの営業時間内のみの対応なので、有休取っていくか、月1回の指定土曜日に持ち込んでいるので、中々制約があります。 無料で引き取ってくれるガソリンスタンドがあるとありがたいですね。
Silver L880k さん こんばんは あらまぁ 他の方のカキコミでも「ガソリンスタンド有料」という情報がいくつか寄せられています Silver L880kさんのように「山1つ超えた・・・」所に無料の所があるのはイイ方なんでしょうか 「無料引取」をあきらめざるを得ない方もいるようです そうしてみるとぼくの街のある「愛知県東部地方」は全国的に見ると特異なんでしょうか? カキコミでの情報提供をありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
ゴープロじゃ~ありませんが 1年ほど前に買った小型ハンデー無線機(アマチュア無線機)(国産有名メーカーで技適マーク付き)は、バッテリーパックが標準装備でした。 充電しながらの運用は、電池のヘタリが早いと。 で 電池パックをはずせばいいのですが・・・同じくぶさいくなんでカバーを購入。 外部電源は 車の場合は リレーなどでバッ直・・家に持ち込んだら 100Vを12vにする電源があるん。 安いモバイルバッテリー どうなんかな?・・・火をふいても安全な所に(笑)。
森三さん こんばんは ゴープロはいろいろ付きSETはとても効果なので、シンプルなのをもらいました 森三さんは無線もやるんですね! 電源装置もお持ちで・・・ ぼくも時々安定化電源が欲しい時があるんですが、グっと抑えてます(笑) 火を噴く件ですが このバッテリーはたぶん「リチウムイオン電池」なので火噴かないヤツです 本編の5:49~に製品のカットモデルがあるんですが 2本の銀色の金属管が写っています 販売店の商品説明に明記されてなかったので・・・ 「そうとは明言できませんでした」 なぜか日本では「モバイルバッテリー発火」は報道されず・・・ 見るのは海外モノばかりで、報道規制してるんですかね? 先日も知人が飛行機で「預け荷物」に入れといたら 没収されててその旨の張り紙があったそうなので 発火・・・起きてるんでしょうねえ(謎)
まいど・・・おつかれさま。 チョーク・・古いバイクレストアする時このような症状よく見ましたね(笑)。 たぶんガソリンが溜まり腐り・・ 幸い 私のVTは、調子いいです。 やはりV型・・ワイヤーの取り回し 前はいたってか簡単ですが後ろは同じくめんどくさい位置に(笑)。 以前ヘッドカバーからのオイルにじみ・・その作業とラジエターをはずして・・・超面倒でした。 音楽家もされてるんですね・・かっこいいです。 余談 この前ホンダのミニ耕運機(こまめF200)のキャブを新品に替えアイドリングも一定・・パワーも・・アクセル全開で畑を耕していたら・・白煙がでてカタカタと異音が(キャブ交換後約3時間ぐらい使用)。 バラしたらクランクとコンロッドの所が焼き付き・・傷まみれ・・メタルもニードルベアリングも入ってなかった・・アルミ製なんで 古いし部品がでても・・近所の農機具屋に行ったらヤンマーのミニ耕運機の中古が(MT302)・・2段変速でバック付き・・つい買いました(笑)。
森三さん こんばんは まいど いつもありがとうございます 森三さんのVTは調子イイんですね!ナニヨリです V型はめんどくさいコトもありますが・・・ ぼくのVTはエンジン自体が1度も不調になってないので助かってます 「音楽家」・・・ぼくのような雑草チェロ弾きにはキラキラ感じる言葉で素敵(笑) かっこいい、、、なんて・・・超ひさしぶりでうれしいです ぼくはチェロを立って弾くし、ロックをってのも、チェロ弾きを見る機会も珍しいので・・・ 弾かなくても、チェロ持って人前に出るだけで珍しがってくれるお得な楽器です(笑) 森三さん・・・つい買ってしまわれたのですね!(大笑)
どこで買いましたか?
shigeさん おはようございます yahooショッピングの「タイヤショップZERO」です 現在も販売中でぼくが買った2023年7月当時よりも4本で1000円以上安くなってます 「5のつく日」だと15%ほどポイント還元されましたので狙い目ですヨ ぼくは定価¥36160をポイント等¥4958円差し引いて¥31202で買いました store.shopping.yahoo.co.jp/tire-zero/x4si-std-pwgy-205-55r16-91v.html 質問をカキコミありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~す
これは凄い! 皆さんバンパーだのグリルだのエンジンルームカバーだのを外して、手探りで痛い思いをしながら外されてるのに、この方法だと殆ど何も外さずに済みますね ちょうどポジションが切れてるので、早速試してみます 貴重な動画をありがとうございました
高柳圭一さん おはようございます 返事がおそくなってゴメンなさい ぼくもこの車購入直後はこの電球交換がイヤでイヤで 安物LED球って寿命短いんですよ(笑) アレヤコレヤ試行錯誤してたどり着きました ぼくは右目作業が左手(ぼくは右きき)でぶきっちょですが・・・ なぜかリスニーさんの多くが左目で苦労されるようです 左の方が「狭い」という方も ぼくのクラウンでは広さは左右で変わらない感じですが 年式によって何か違いがあるのかもしれません この方法でパパっとすぐ交換が出来るようになったので LED球の安さに歯止めがかからなくなりました(大笑) カキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
おめでとうございます。クラッチの貼りつきに荒療治が効くとはびっくり。私のF2Fのキャブも先日新どりちい法でなんとか息を吹き返したのですが好調とまではいきませんでした。このまま乗り出してもいずれ再放置になりかねないので思い切ってバイク屋にオーバーホールを頼んだら絶好調。慣らしを兼ねて何度か試乗するとまたまた問題が… ヘッドライトのバルブ切れと肩こり。 このバルブ交換ってカウル外すことになるんですよね…この際イエローバルブを入れてやろうと思案中です。 何だか大変だ。笑
じゅんじゅんさん おはようございます 返事が遅くなってごめんなさい ありがとうございます! ね~~~、ぼく自身がビックリしてます(笑) キャブレターはバイク屋さんのオーバーホールで絶好調になってナニヨリです 「肩こり」(笑) そうそう、そうです・・・カウル外さないと交換できないですね 今は確か車両運送法が変わって、車検のあるバイクでは「黄目」がダメになったと記憶しています VTは車検関係ないのでイイですが・・・そんな現在ですから・・・ 明るい黄色のH4バルブ自体が売られてないんぢゃないですか? ぼくは新車当時に明るいヘッドライトが欲しくて・・・100W級のモノを探したら 今のように電球だけで明るいっていうのが無くって シビエ製のリレーと電球のSETを1万円位で買いました 今でも当時のままで、電球も切れずに現役です お気に入りの物が見つかるとイイですね
クルマで言えばヒュンダイを選ぶようなものさ。まぁ自分の頭の価値に見合う範囲で好きなの買えば良い。 因みに自分はそんなにアタマ頑丈じゃないし、これ以上アホになって後悔したくないのでアライを選択しています。
クラッチを剥がすためには出来るだけ高いギアに入れて、エンジンのパワーを有効に使うのが効果的です。具体的には60km/hぐらいでクラッチレバーを握ったままアクセルを大きく開け、パワーバンドに入れてください。普通はこれで剥がれるはずです。リアブレーキをかけたり上り坂でやればなお効果的。壁ドンは1速ですし低回転なので効果が薄く、ギアを無理やり入れていますのでギアに負担をかけます。でも直ってよかったですね!💯
Sekiaiさん こんばんは ホントに直って良かったです ありがとうございます ・・・で、イキナリ質問です 途中から後半はよく理解できたのですが、最初が分かりません それと、ギアへの負担はぼくも気になってました 「60km/hぐらいで」・・・は「バイクを実際に60km/h走行させて」ですか? センタースタンド立てですか? 実走行の場合、張り付いているとエンストしちゃうので通常の発車はできません 「押し掛け」の時みたいに・・・ イグニションONで、ギアをニュートラル、自分で車体を押して、ある程度の速度になった時点で 飛び乗って、クラッチ握って、ギアを2速(かな?)に、、、、 多少ギクシャクしても発車できるとは思います ・・・で、60km/hになるまでにギアは3速か4速になってますよね ここまでの流れは合っていますか? ソコから後のコトは理解できます 疑問点は・・・ 1. 発車方法は上記でOKですか 2. 我が家は住宅地で、「止まれ交差点」が次々とあります、、、 車速60km/hが出せる道路まで行く間に何度も停止を余儀なくされます 「止まれ」なら事前にギアをニュートラルに入れて停止できそうです 急停止の場合はニュートラルで停止できないコトもありそうです その度に「押し掛け」発車をやる? 3. 積車などでコレが出来る長い直線道路(ぼくの近所では川沿い道や田んぼの中の道路など)まで バイクを運んでいって行う? 4. Sekiaiさんはどうやってコレをやりましたか? ご返事 首をながぁ~~くしてお待ちしております 急いでないので、忙しくない時にお願いしまぁ~~~~す
私の家の前は信号もなく普通に走れる道なので大丈夫ですが、住宅地だと難しいですね。センタースタンドをかけてギアを3速ぐらいに入れてエンジンをかけ、クラッチレバーを握ったまま回転を上げ、リアブレーキをかけながらアクセル全開でも良いと思います。そもそもこんな力技をするより、バイクのクラッチ分解はメチャクチャ簡単なので、素直に分解点検した方がずっと楽だし確実だと思います。(^-^;) 「クラッチの交換 スズキ アクロス」と言う動画を検索して見ると良いと思います。
Sekiaiさん 再びこんばんは ド早いご返事ありがとうございます やはり実際に走るんですね! ぼくもさっきのカキコミをしながら・・・ 「センタースタンド&3速&リアブレーキ&アクセル」ってのどうかと考えちゃってました 動画見ましたぁ~~~~ まぁさんのでした 簡単そうでした VTのサービスマニュアルだといっぱい部品外すし(スターター側の部品たちもでした) 専用工具もいくつも使ってて(クラッチセンターやクラッチアウターを外す物でした) あ~なんかタイヘンそう。。。って思ってました 回り止めさえ何とかすれば専用工具はいりませんねえ 次に張り付いたらやってみてもイイですね 知ってるのと知らないのでは、こうも腰の重さが違うんだなぁとほくそ笑んでいます 今回のVTクラッチもVWゴルフのウォーターポンプ交換の時も・・・ 「助けて下さい」動画でお聞きしたら、すごく親切に教えてくれたので 次回、未知の故障が起きた時はまたお聞きしようかなぁと思います カキコミありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
ここまで愛されるマシン 壁ドンでもメットをかぶる律儀さ ドリチーさんとホンダ永遠に笑
みたさん こんにちは あははははは 律儀(笑) 我が家の敷地内に作業が出来る場所があったら良かったのですが 「愛」かぁ、、、、言われてみると 「愛」のような気がします(大笑) コメントをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
なおりましたね。 いや~ケースはぐってクラッチ板 1枚ずつはがしていくのを楽しみにしてたんですが(笑) 播州皿屋敷みたいに 1枚・2枚・・・と。 カワサキの2スト水冷125も所有してますが(不動車を菓子折りでもらいました) これ以前2週間ぐらいで軽度ですがクラッチ板が張り付き・・ 走行中でもたまにクラッチの切れが悪くなりました・・・まあ カワサキですから。 クラッチ板 ばらしました・・・フリクションプレートは まだ使用できる厚さ。 クラッチプレート 張り付きの跡が・・・指で触っても段差などわかりませんでした。 新品に交換すればいいんですが・・プレート ピカールで磨き倒しました(笑)。 なんか今のところは いいような??? なんで クラッチ板がはがれて・・・半クラなどで プレート面が綺麗になったんでしょう。 とようわからんのが クレッチレバーを乗らない時は バンドなどで・・・ W1 Z2などでしてるの聞きました。 油圧クラッチ どうなんだろう?? ・・・・わかりません。 時間が あれば まめに乗りましょう。 エンジンオイル まあまあのを(鉱物・半合成ぐらいのを)。
森三さん こんにちは いやぁ~~~すっかり直りました ぼくも1枚・2枚・・・となる予想だったんですヨ ところで、クラッチ構造でぼくは完全に理解不足で間違いを言ってます 題名や概要欄に書きましたのでご笑納下さい 張り付きは1カ所でも発生するんですね 自分でUPした動画を見直してて気付きますた(反省) そですか。張り付き跡に段差は無かったですか ピカールで復活・・・イイですね そそ、たぶん意識してない「半クラ」で磨かれたようです バンド縛り・・・は、油圧でもケーブルでも同じじゃないですか? オイル・・・こんなので勘弁してください。一応は半合成で規格的には立派ですから(笑) なんか・・・普通の製品を買おうとすると、高くてめまいがします 森三さんは何を使ってますか?
(本人コメントです) 概要欄と題名にも追記しましたが、ぼくの勘違い・未理解による間違いがあります 「この症状はクラッチ板12か所全てが張り付いている」・・・と解説しましたが間違いです 「クラッチ板は1カ所でもくっ付くと、張り付き症状が発生します」・・・が正です ここに訂正してお詫びします 壁ドンでエンストしなくなった状態は、「1か所もクラッチ板はくっ付いてない」状態です クラッチミート位置が手前だったり、つながりが唐突な状態は くっ付いていた場所に「サビ」や「癒着痕」があって滑らかに滑っていない事が原因と考えられます 2日間クラッチレバーを握り状態にしたから「張り付き部分」がはがれるコトは本来あり得ません 壁ドン後に何回か半クラをした事によりはがれた部分の「サビ」や「癒着痕」が削り取れて 正常な状態に戻った・・・が、真実のようです
クラッチ、よくなつて、良かったですね、 また、為になる動画 楽しみに、してます、🎉😊
タケさん こんばんは ほんとにありがとうございます! タケさんからのクラッチ情報や提案などの数々・・・ すっごく心強かったです ひとつひとつ順に問題点をクリアして行こうという姿勢も焦ってないぼくに合ってて 気持ち的にも落ち着いてアレコレに対処できました ソッレにしても・・・機械なのに不思議なコトって起きますね(驚) 壁ドンでは「あ~あ、そりゃそうだろなぁ~」って感じで・・・・・・ クラッチ解体→板はがし→板磨き→復活 それでダメなら・・・クラッチ板12枚交換 ・・・って、頭ン中は完全に次の攻略法でイッパイですた 2日後のぼくの驚き様といったら、今思い起こしても大笑いです 40年選手はまたどこかヘソを曲げるでしょうから そん時はまたいろいろ教えて下さいネ これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
@@dorichyfuns5557 「技術は、一代にして ならず」 かのポップ吉村が言ってた言葉です バイクを自分で整備されて、動画配信される事によって、また、バイク好きの誰かが興味を持って、その知識と技術を受け継がれる事は、本当に素敵な事だと思います。 また、オモシロい、為になる動画 楽しみにしております。
タケさん ありがとうございます そんな素敵なコトが起きてくれたらうれしいです ぼくは何回も出来上がった動画を見るんですが さっき間違いに気づきました 「張り付き」はクラッチ板12か所全てがくっ付いてる・・・ と思ってましたが、間違いですね! 1カ所でもくっ付けばクラッチアウターとクラッチセンターは直結しちゃいます 完全に勘違いしてました これから概要欄にコノ間違いを追記します
@@dorichyfuns5557 まあ、直ったから、いいんですけど、、、 余談ですが、、、 動画を見て改めて 言葉だけでの説明って難しいんだなぁ〜と… あの壁ドン、やった瞬間、 リヤタイヤが少し空転してますよね、 アレで、クラッチにかかるトルクが逃げてますね、 もっと詳しくアドバイスするべきでした、 あーゆう時は、リヤブレーキをかけるなり、後に荷重をかけるなり、タイヤが空転させないで、クラッチ本体にちからを掛けてやる様にと、、、説明が足らずすみませんでした、 自分は、不動車やレストアとか、イジって 大概、この方法で直ってるバイクは何台 もあって、、、その場にいたらと、、、 まあ、直ったので、許してくださいwww
タケさん こんにちは ソコ・・・気になりますよね(笑) 実はぼくも壁ドン前から気にしてたんですが・・・ 左足=1速に・・・右足=ブレーキ だと、両足空中(笑) ぼくだとバイクを倒してしまいそうな気がしました 後ろ荷重は考えもしませんでした ぜひそうするべきでしたネ 許し・・・なんてとんでもないです 感謝しています
いいヘルメット購入しましたね。 私は 去年フルヘル買いました。 いや~15年ぐらいかぶってたんですが さすがに(笑)。 量販店に行き いろいろ見ながら・・アライ ショウエイいいなと・・ インナーバイザータイプどうもなんで・・・やはり最後は、安全規格と 値段が(笑)。 OGKに・・・シールドが 帝人の加工の?紫外線がなんたらだったんで・・・夏場 違いますね。 ヘルメット メーカーにより若干大きさの差が・・・ 以前 量販店方が日本人の頭の恰好・・・舶来品のヘルメットは、頭の形に合わないことが多いので実際にかぶって購入しましょうと言ってたしで。 VT クラッチ なおったんですね。
森三さん おはようございます 去年OKG KABUTOを買ったんですね ぼくもお店でカブト物色しました イイ感じ&メジャー2社より安い 「実際にかぶって・・・」は基本中の基本ですよネ ぼくはお店に行って・・・数少ないHJCの中に、違うモデルの「M」サイズがあったんです 試着させてもらうと、ジャストフィット 普段のぼく(61・62サイズ使用)の感じからは「きつめ」なんですが、一部がキツいとか緩いとかの偏りが無かったんです あ~この感じなら「XL」を買えば大丈夫だろうとアタリが付きました OKGのシールドは特殊な帝人製?(笑) 夏に涼しいんですね! 光線をはね返すのかな? そうそう。。。VT直りました。例の壁ドンで(笑)手が空き次第 動画にしますネ
韓国ってだけで拒否反応が出ますね 高額であれば良いとは言いませんが、安全装備であるヘルメットに格安なんて謳い文句は宣伝にもなりません
昼行灯さん こんにちは 動画でも言いましたが「オススメしますという動画ではありません」 拒否反応が出る方がいらっしゃる事も承知しています ぼくは・・・あんまり気になりません 韓国製造や中国製造の部品や製品はぼくの生活の中にイッパイありますし 最初から分かって買っている物も多いです HJCもRSタイチも「格安」とは言っていないと思います ぼくはたまたまグラフィック塗装のフルフェイスで「おっ」となり・・・ 調べたら低価格で安全性も「ぼくには」納得だったので購入しただけです
ピレリは昔から耐久性がいいタイヤではないんですよ。昔から使っていますから。 耐久性重視なら日本メーカー選べばいい話(高いけど) それと溝が少なくなると走行音は日本メーカーよりはうるさくなりますし(P1)自分は気にならないですけど(笑) パワジーはまだ途中経過ですが13000km走行で溝は5mm有りですね。 安いしウェットグリップは素晴らしい!リニアな応答性が有り必要十分!
†シシン† さん こんばんは そうなんですね 昔からの傾向が! ぼくも家族の家に行った時、溝の深さを計ってきました スバルインプレッサスポーツ1.6L(車両重量1300kg) 2023年12月に新品パワジーに交換~2024年9月3日 で約10か月 走行約3300km 前輪 残溝 6.6mm 後輪 残溝 6.7mm (排水溝4本の平均 ローテーション未施工) 新品溝の深さを計ってないのが本当に悔やまれます 仮に新品7mmだと仮定すると・・・ 1000km走行で0.1mm減る感じです シシンさんの情報だと・・・ 1000km走行で0.15mm減る感じですね 仮に残溝2mm(スリップサイン目前)で交換だとすると 約3.3万kmでご臨終予定ですが・・・ シシンさんにとってパワジーが約3万kmで終わるってのはいかがですか? ぼくは距離乗らない「小走行車ユーザー」なので 「減り寿命」より「ひび割れやゴム劣化で寿命」が先に来ます その点、今VWゴルフ7に履いてる「チンチュラートP7」は・・・ ヒビ無し、ゴムも良好です 安かったし、グリップはWET・DRYともイイですし 何の不満もありません 情報とコメントをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
@@dorichyfuns5557 以前はスイフトでP1履いてましたが確か3万km代で走行音が酷くなってきまして換えた記憶があります。 なのでパワジーも似たような感じになるかなと。 自分は他メーカーもそのぐらいで交換だと思ってました(笑) 結局は走行距離が他メーカーが長かったとしても経過年数が5年超えてくるとひび割れや、ゴムの弾力性がなくなり高速でのバースト、パンクが起こりやすくなりますからね。 自分は年間7千kmぐらいの走行距離なのでピレリのままいきますよ。 P7は良いタイヤという情報が多かったです。今はピレリサイトにもうラインナップが一部のサイズしかないみたいですね。一度は履きたかった。 気になるのはアジアンタイヤで安くてどの程度の性能かが気になりますね。
†シシン† さん こんばんは ふむふむ なるほど シシンさんはずっとピレリ使用ですから いろんなモデルを使用した経験から傾向が分かるんですね 一時「ピレリノイズ」という言葉をよく聞きましたが 最近のピレリはそれほどではない・・・という情報もあります ぼくはP7が初、パワジーが2つ目なので・・・ 何がピレリノイズなのか全然分かりません というか、すり減ってくると出るノイズなんでしょうか? チンチュラートP7は驚きの性能でした、現在もソレを維持しています ぼくが買った時は安かったのですが、今は2倍になっちゃってます アジアンタイヤはぼくの200系クラウン中古車に 安い「ミネルバF205」の215/55R17を手組みしました いまのところ普通に使えていて、安物で「泣き!」とはなってません まぁP7とは雲泥の差ですが、柔らかいクラウンのサスにはお似合いです(笑)
編集 おつかれさまです。 ところで・・・前回 いつ頃走行されましたか? 以前 豊橋公園方面を動画であげられていましたが・・・あれからでしたらクラッチ板が張り付くぐらい期間がたってないような? なんせ ホンダですから? でもクラッチ板の張り付きのような??? エンジンオイルは??…鉱物性 部分化学合成? 私は カストロのアクテブを使ってます・・・以前 ホンダのG2に浮気・・・クラッチのつながるタイミングがなんかで 3日ぐらいで再度カストロに(笑)。 我がVTは G2相性が悪かった(笑)。
森三さん おはようございます 編集・・・(笑) ちょっと遊んでみますた 前回いつでしたかねえ??? そん時以降でも乗りましたから、放置は4~5か月です しょっちゅうやるエンジン回しの時にもタマにギヤ蹴り込みますから 貼り付きなら予想外の短期間に起きてるワケで驚きです しかも40年近く起きなかったコトを考えるとクラッチ板の劣化もあるんでしょう オイルはずっと自動車用です クラッチ滑るからアカンと言われてますが もう39年位ずっと自動車用(笑) 逆にクラッチ固まりましたか。。。 銘柄はチト前まで「モノタロウSN相当GF-5グレード5W-30の20L缶」 最近は「キャッスルSPグレード5W-30の20L缶」 オイル品質を疑うなら「トヨタ・キャッスル」です 「モノタロウ」はここ数年何も起きませんでした(進行はしてたカモ) 相性はありそうですし、、、 サビてるはずですから・・・吸水しやすいオイルってのもあるカモです
バグさんの仰る通り、大手量販店モデルが存在しました。 大手量販店の2018年4月の公式X(Twitter)ででも公表されています。 私も2022年に現行パワジーに換装する時にリサーチして専売モデルが存在したことを確認しております。 ちなみに量販店専売モデルと現行モデルのスペックなどは全く違う様です。 なぜ同じ商品名を使っちゃったんでしょうね💦
昔長期放置されていた不動のVTを譲ってもらったことがありますが、エンジンはかからずクラッチも切れない状態でした。 マスターとレリーズをOHしたが直らず… クラッチディスクを外して一通り綺麗に清掃したら直りました。 他の方も仰ってますが張り付きの可能性ありますね😂
富沢強 さん おはようございます スゴい! 不動のVT・・・自分で直して動くようにしたんですネ ぼくのように自分のモノなら、どのような経緯でどうなったかが分かってますが いきなり不動のバイクってのは何から何まで「ココかな?」状態でしょうし・・・ ソレが何か所も何か所もある訳ですよね? 気力もそうですが、判断力とか技術とかハンパなく必要ですよね そ・れ・で・・・今も乗ってるんですか? クラッチディスクを外して綺麗に清掃・・・って ぼくもソコに行くのかなぁと感じています 張り付きは・・・ほぼ確定っぽいです もしぼくが開けてクラッチへの道で分かんなくなったらいろいろ教えて下さい ぼく・・・ココに「教えてぇ~~~」って書き込みますね! カキコミありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
F2H乗りです。 VTを直している方がいて嬉しいです。 クラッチが張り付いている可能性はどうでしょうか…?
歴史的金遣い さん こんにちは F2Hって最終型のVTですよね ぼくの40馬力より大きい出力だったような! ぼくのVTはもうすぐ40歳なので・・・たまにヘソを曲げます(笑) そうなんですヨ いろんな方のお話からほぼ「クラッチ張り付き」が濃厚です ぼくは今までバイクもクルマもクラッチが張り付いたコトがなかったので分かりませんでした 今では、修理の方向性もしっかり見えて来ました 歴史的金遣い さんのF2Hは今日も元気ですか? 同じVT乗りの方もだいぶ絶滅危惧種だと思いますから・・・うれしいです カキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
とても勉強になり、有難うございます。これまで店でオイル交換していたのが嫌になりました。
こちらこそご丁寧にありがとうございます もしタイプのスバル車でしたら「そうは言っても、難しいのかなオイル交換?」ってのは・・・ 間違いなく「とっても簡単&安全に作業可」です ぜひ挑戦してみて下さい カキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
@@dorichyfuns5557 コメントいただき有難うございます。自分は軽自動車なのでエレメントは車の下なので、オイル交換のだけの時は、出来そうです。
いえいえ、とんでもないです。ご丁寧に💛 なるほどです。 フィルターエレメントをオイル交換数回に1回という場合には オイルだけ交換時にジャッキアップや車体下作業が無くなります。 コメントありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
いいですね〜私も91年のXRを直しながら未だに乗ってます クラッチバスケット(アウター)とディスクプレート噛み合い部の摩耗具合はいかがでしょうか?ここが極端に段付きになると押されたプレートが戻らなくなることがあるので、 平ヤスリで修正するとスルッと直るかもしれません。ご参考まで。
Cat the Catさん こんばんは XRを今でもお乗り・・・同族な感じが(嬉しい) ぼくは免許取り立ての時、初バイクがホンダMTX50Rというモトクロッサーです VT250は2台目なんです おおっ、これはまたぼくの未知の世界です クラッチの蓋は生涯一度も開けたコトがないので(一度も不調になってない) なんのこっちゃらサッパリ分かりません 今回教えていただいた情報で・・・ クラッチ貼り付き・・・疑い濃厚 前輪を壁に付けておいて、少々エンジン回しておいてクラッチつなぐ・・・お手軽な方法 ケロっと剥がれるカモ・・・うれしい ・・・というのを試そうと思います それでもダメな場合はクラッチ部の蓋を初の御開帳という予定でいます Cat the Catさんの提案は、いきなりクラッチ板交換っていう前に・・・ チェックして修正できる方法ですね! そん時は必ずやってみます また分からなくなったらココへ質問しますからイロイロ教えて下さい カキコミありがとうございます とっても心強いです これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
@@dorichyfuns5557 なんと!私も初バイク白青のMTX50Rでした!懐かしい
Cat the Catさん こんにちは なんて偶然💛 ぼくのも白青でした いろんな所、いろんな世界に誘ってくれました! 50ccなのに大柄な車体で安心感がありました
だから、クォーツはダメだって言うんだよ、 ベルトは純正じゃないだろ? マイナスドライバーで?素人か? 裏蓋開ける道具くらい買えよ!
クラッチディスクの点検が必要です。バイクのクラッチの分解は簡単ですよ。ちなみに私のスーパーセブンのクラッチは良く張り付きます。😅☔梅雨の時期に1ヶ月乗らないと必ず張り付いてますので、ジャッキアップして1速に入れエンジンをかけて、アクセルとクラッチとブレーキペダルをいっぺんに踏んで剥がしてます。
YSekiai さん こんばんは お久です 全然関係ないですけど、関東に住んでた頃 真鶴港へしょっちゅうカサゴ釣りに行ってました 美味しかったなぁ 今レリーズのオーバーホールをしてました 問題無く復活させました ・・・で、なんと。。。 見立ては・・・やはり”クラッチの貼り付き”ですか! 同時多発でクラッチマスター死亡クラッチレリーズ疑惑があって気付きませんですた スーパーセブンって・・・貼り付くんですか(笑) しかも梅雨時は1ヶ月。。。 Sekiaiさんのように「引っぺがし」作戦に挑戦するつもりです それで剥がれたら・・・ディスクの点検をせずに、、、 Sekiaiさんと同様、定期的に「引っぺがし」を楽しもうと考えています(大笑) カキコミをありがとうございます とっても心強いです これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
いや~楽しそうですね。 かなり汚れてますね・・・台所洗剤でゴシゴシと洗って サビ汚れなどをおとしたほうが? ピストンやピストンがスライドする所 ピカールなどの細目のコンパウンドで磨いたりして汚れを??‥私は そのようにしてます(笑)。 回転を もう少し上げて1速に・・危なくない程度で。 と 見ていたらようわかりませんがケースと クラッチASSYの間に厚さ2ミリぐらいのプラシックのパッキン???ゴムだったかな‥これが劣化してプラスチックみたいに見えたのかな?? 初期型のVTで部品番号が 22862ーKE8-000 スレーブシリンダーインシュレーターがみあたらいような??? これ 割れやすいので 以前バラバラに・・これ付けずに組み込んだ症状は 忘れましたが 不具合が? 今までの数個割りました(笑)。 当時200円ぐらいだったかな?? 油圧ラインの銅かな ワッシャ そのつど新品に 漏れますよ(経験者はかたる)。 初期型 2型 確か同じ物だと。 余談 クラッチシリンダーの後ろ サイドカバーをはずしたら コネクターが 数個。 確か 一番下の3Pのコネクター(たぶん発電された電気が通るとこ?)が 焼けることがありますんで(なぜか湿気て)確認を。 数回見ました。 私の所は 初期型です・・赤丸フレームの黒と 部品取り用でVT250Zがあります。
アハハハハハハハハ 森三さん おはようございます そうそう、、、今朝は、目覚めたらなんか楽しくなって来ましたヨ そうですね!とにかくレリーズ側はキレイにします 森三さんもクラッチ貼り付きを疑ってますね コレの可能性も高い気がしてきました 何しろ・・・点検中にマスターも死亡と、、、 同時多発的にイロイロ起きてるというレアケースかな?(笑) 面白いですけど、できれば1つづつ起きて欲しいです 2期型VTにはソノ部品はありません パーツリスト、サービスマニュアルにも存在が確認できませんでした 油圧ラインの「つぶしワッシャー」・・・・・ 漏れますか!!! ぼくはクルマでもバイクでも今まで流用ばっかしてんですよ ドレンオイルのなんか8回位は使います(笑) ホントはいかんのでしょうけど、貧乏性なんですね でも、ココは圧力が掛かるのでヤバいですね 全ての謎が解決したら新品ワッシャーに交換しよっかな え~と余談の話題は・・・クラッチレバーんとこののスイッチじゃなく エンジンのサイドカバーの中ですか? 外す予定は無いんですが・・・頭のカタスミに置いておきますネ いつもありがとうございます 森三さんと話してると・・・ トラブルをも楽しむ、ぼく本来の姿をいつも再確認させてくれます
そうそう、さっきのカキコミで聞き忘れてますた 森三さんが・・・「2年に1回オーバーホールしないと不調になるレリーズ部」と言っていた件 ぼくのこのレリーズ部はどうですか? ヤバ子ですか? 森三さんが開けてキレイにしてる時とどう違うのか気になってます
まあ~2年毎じゃ~なくても5年に1度は オーバーホールした方が ブレーキフールドは 2~3年ぐらいで交換かな? あれぐらいならレリーズ清掃で綺麗になるでしょう(使い古しの歯ブラシやメラミンスポンジなどで・・DOT4 水性なんで気にせず台所洗剤で)・・・清掃して組んで漏れがなければいいんじゃ~ないの 我がVTは 清掃だけで(笑)。 と 組んだ時 クラッチレバーを握った時(握ったり離したりりを素早く繰り返したら) レリーズ側からコツコツと音は してませんでしたか?・・・音がしてたら作動してると・・なんかタイミングがずれた感じなら どっかが? VTのクラッチ シャフトで押してるんで レリーズをはずして 最悪クラッチ板はがしか? ヤマハ車の一部は シャフトの奥に小さなベアリングの玉が・・これバラしてた時よくなくします・・これでクラッチが切れないトラブルよく聞きました。 VTは、ないみたいです。 古いカワサキ車は クラッチ板の張り付きよくありますね(KMXを所有してますが 激しい時は 1週間で軽い張り付きに)。 ホンダは、1回見ました・・・スーパーホーク250で。 昔乗ってた マイテーボーイ これクラッチの張り付きありましたね・・・雨降りの後の日 朝 クラッチを踏んでセルを(1速入った状態で)・・車が 少し飛び出して(笑)・・サイドブレーキの張り付きレバーを戻して・・・3~5mほどリヤタイヤがロック状態で走り そのうち解放(爆)。 焼けるコネクター エンジンのダイナモから出てる配線のコネクターです。 近くなら見に行けるが さすがにこちらから約400キロ 遠い・・・神戸ぐらいなら行けるが・・・
森三さん こんばんは そっかぁ5年ですね! 実は昨日レリーズの清掃してたんですがキレイになって、傷みも無く、ピストンゴムの痩せもありませんでした スムーズにピストン動いてますた 作動テストの時も、マスター組み替えてエア抜きしてる時も レリーズから作動音はしてたんです タイミングのズレもありませんでした だから「動いてる」ってのは確信してました、ただ十分な長さをストロークしてるかは不明ですもんね 後は「壁ドン」でクラッチ板ハガシです(笑) ねっ! クラッチ貼り付きってよく起きる現象なのですね ぼくはいままで出会ってないので全然考えもしなかったです 焼けるコネクター・・・・・・不調になってから見てみます
もしかしたら、クラッチ板の張り付きでは、ないのかな? 張り付きも色んなパターンがあっるからね、、、張り付きの時の対策、パターン1.前輪を柱などに当てた状態で、エンジンをかけて、2500回転ぐらいで、一気に、1速に入れてクラッチを繋ぐ、を5.6回ぐらい繰り返してみて、変わらないなら、 パターン2 押しがけの要領みたいに、坂道で 下って2速、または、3速に一気に繋げてみる を何度か繰り返す 張り付きなら、だいたいコレで改善するので、 改善しないなら、また、別の所が悪い可能性がある 動画では、クラッチ握ってるのに、リアタイヤが回ってるのが気になった、まあ、クラッチのマスターとか、レリーズとか、ちゃんとなかった影響なのか、、、 とにかく、クラッチをちゃんと組んで パターン1.2をやってみては、どうかな? また、なにか変化があれば動画上げてみて、ナニが問題か突き止めましょう .ガンバ💪🏻
タケ さん こんばんは カップロケットに引き続きコメントありがとうございます クラッチの張り付き・・・よく耳にする言葉ですね 今までソレっぽい状態になったコトがないので、コレについて考えた事がありません そっかぁ、、、ふむふむ。。。 クラッチ板の押し付けを緩めて動力伝達を遮断しようとしても貼り付いてるから・・・ クラッチが切れないんですよね なんだかコレっぽい感じしますねえ。。。 動画で1速に入れたとたん後輪が回ってるのは クラッチ握ってても切れてなくていきなり繋がっちゃってるからですよね 通常の状態でも後輪が浮いてると回るコトはありますが コイツはがっちり繋がってるんで、リアブレーキを掛けるとエンストです 「クラッチをちゃんと組んで・・・」 そうですね マスターはしっかりと組んだので問題は無いと思います フルードもしっかり圧送してるようです ぼくがやれるコトは・・・ 1.レリーズを出来る限りキレイに 2.ダメならレリーズのピストンを新品に交換 3.それでもダメなら「クラッチ貼り付き対策」をやってみる あはっ、なんか一筋の光が見えます ぼくは急ぐ必要も無いし、誰も(業者と付き合いが無い)直してくれないので コツコツやって行きます ご教授ありがとうございます どなたもカキコミ無かったらどうしようって・・・心細いなぁって 前を向いて、ナニが問題か突き止めて、直したいですっ! これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
@@dorichyfuns5557 youtubeの動画で「所ジョージの世田谷ベース」のヤツで クラッチの張り付きを治す動画が上がってるよ、 実際に自分の持ってるバイクで xjr1200とnsr80もクラッチ乃張り付きがあって、コレで直ったですよ、 なったときは、最悪、クラッチ板のohしないとと考えたけど、コレで直った コツは、リアタイヤになるべく負荷を掛ける事、空回りさせない様、力を掛ける事、 そして、何度か繰り返して、やり過ぎない程度に、 自分の時は、4回もしないで直った、 回転数は、2500〜3000ぐらいで、一気にやった 回転数が低過ぎては、ダメみたいです、気合いと一気にやる、 試してみてください
タケ さん おはようございます クラッチの貼り付き・・・ソレっぽいですよね! ぼくは嫌疑濃厚のクラッチレリーズの存在(前科あり)があったし その点検中に本当にクラッチマスターが死亡 けど本当はクラッチ貼り付き!? ・・・と、同時多発的にコトが起きてややこしい感じになってますが 面白いっちゅやぁ面白いですよね! 所さんの動画!ありがとうございます! 拝見しました。。。 っぽいですよねえ。 コレですよね(笑) 思い込み(前科あり等)は視野を狭めますね この「お願い動画」を作ったコトで冷静になるコトが出来ました 何回も自分の動画を見返して・・・「あっ」っと思い当たる部分もいくつもあります 動画撮影をしながらだと視点が「自分本位」でなくて、見逃してた点が。。。 もっと自分の目でしっかりと観察しないといけませんね! 油圧装置の先にあるモノの不調も疑って、クラッチ板の事も勉強しました ぼくは光岡Zero1が乾式単板クラッチで、「ミッション降ろし」が必須の為 「これはぼくでは無理」・・・ってのは認識してましたが バイクの湿式多版は「エンジン降ろし」も無く、座って整備できるんですね いざとなれば多版クラッチの交換も面白そうです ちなみに、タケさんはバイクのクラッチ板の交換はやったコトありますか?
おはようございます、 vtのクラッチ板の交換は、ビビらくても、大丈夫、難しくは、無いです、あえて注意は、egオイル抜くので、カバーガスケットを新品に交換、その際のガスケットのカスをちゃんと取って、漏れないようにする、 あと、ボルトの外しの時、ボルトを折らない様、注意 外した部品は、再組みする為、外した、順番に並べて、再組み、クラッチ板は、確か、表裏なかった様に思うけどなぁ〜 まあ、新品に変えるなら、問題ないはず、で再組み、オイルを入れて、クラッチの慣らしも忘れずに、 自分は、クソヤンキーの様に、コールとか、しないので、よっぽどの事が無い限り、クラッチ交換は、した事は無いです、 他人のバイクは、あるけど、、www 車やトラックのクラッチ交換の方がよっぽど大変、ATのミッション交換なんかマジで今なら、頼まれても、やんない www😂 ドリチーさんなら、楽勝でしょう!クラッチ交換、 わからない感じなら、RUclipsの動画で、vtクラッチ板交換って、出てるはず 見た、記憶がある クラッチ交換は、とにかく、最後の最後でやればイイと思うです、 とにかく、クラッチの動作がちゃんとしてないと、色々、一挙に、やると、ナニがナニやら、わからないパターンになる事があるので、めんどくさいかもだけど、一つ一つクリアした方が結果、正解ってね、 ガンバって😊
タケさん こんばんは おほっ! クラッチ板交換は難しくないんですね! ほうほうほうほう、なるほど、そうですか 留意点を頭のカタスミに記憶しますた(感謝) ATのミッション交換って・・・ケースごとですか? そんなん個人で出来るレベルぢゃにですよね? リフトや、、、持ち上げる・・・あの何て言いましたっけ・・・チェーンブロックを移動するH鋼の・・・ うんうん。クラッチ板交換は最後の最後ですよね 1つ1つやってます さっきまでクラッチレリーズのオーバーホールをしてました まぁまぁ汚れてましたが、すんなりキレイになって・・・ ピストンのゴムカップの痩せもなく、シュポシュポ滑らかに動いています 後は組み付けて・・・きっと症状は同じでしょうから 「壁ドン」になると思います(笑) 「壁ドン」はタケさんの情報で初めて知ったやり方で・・・家族共々楽しみにしてるんです 動画にしても・・・おもろいかもですネ
残念ですがレナタ751はすでに製造中止です。 代替品の1.57V用のムーブが有ればムーブメント交換してください。
masa hiro さん おはようございます ムーブメント交換ですかぁ やはり打つ手ナシってコトですね コメントをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
電池側に専用スペーサーを作るか、電池自体に絶縁と通電加工をしたら出来そうな気がします! 自分であれば、スペーサー加工でやってみますね…
大日向伝助 さん おはようございます スペーサーですね! ぼくも何とかして「電池を絶縁&導通用のフラットケーブルか細い電線」ってのを模索しました 1. 電池と電線の接触を確保した状態で絶縁体で電池を覆う 2. 電線と時計を接続(ハンダ付け?) この1と2のどちらもぼくには技術も素材も無くて難しいです 伝助さんなら具体的にどこに何を使ってやりますか? うまく行ったら痛快ですよねえ コメントをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
@@dorichyfuns5557 お湯で柔らかくなるプラスチック、あれを本来の電池サイズで型をとるイメージです。その中に既存の同じ電圧のより小さい電池を入れて、電極部分を出す感じかな… 文字だとわかり辛いかもw 電池側に加工するとしたら、方法は明確に汎用的にしないと、次回電池交換の際にまたえらく手前がかかるので、出来ればスペーサー方式がベストですよね🤔
大日向伝助 さん! うんうん。 素晴らしいアイデアです 文字だけでもしっかり理解できます ぼくは電池側への加工を避けられないと考えていましたが ご指摘の通り 電池は交換頻度が高いワケですから避けたいですよネ! とにかく時計本体側に配線済スペーサー(ケース!?)を仕込む! 電池は「カポっ」て入れ替え簡単 ん~~~~難関はスペーサー(電極接点付き)の製作ですね しかもチョォ~~~小さい 小さい電池の選定も。。。 充分な気力、技術、根気が必要そうです ぼくにできるかなぁ・・・・・(笑) 貴重なお知恵をありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
電池交換 大変な目に? いやらしい電池・・・プラス マイナスが逆で。 近所に時計職人の知り合いがいるんで私なら頼みますね。 昔(30年ぐらい前かな?)セイコーの自家発電(機械式)の腕時計を買いました・・充電する電池がへたり・・・数回修理しましたが諦めました。 部品の相性のいいのが無いので 修理しても2年ぐらいで壊れかなと言われたんで。 で Gショックの電波ソーラーを買いました。 やはりこれも時計屋さんが言うのに7~10年ぐらいで充電用の電池がへたると。 でも国産なんで安心。 50年チョイかな 亡くなった母親が使ってたロンジンがあります。 まだ動きます(ゼンマイ式)・・・ちなみに価値あありますかと・・・ほぼ無いとのことでした(型式により)。
森三さん こんばんは いやぁ~~~いやらしさ満点ですよね(笑) ぼくも思い込みというか、腕時計の電池がプラマイ逆があるなんて思いもしなかったです 後になって良く見てみればヒントはイッパイあったのにネ ぼくの亡くなった義父もセイコーの自家発電(機械式)の腕時計持ってました たまたまソレは充電用電池はアタリだったってコトですかね・・・長い間動いてました ぼくの実父(亡くなってます)はシチズンのソーラー電波時計でした ぼくと一緒に時計屋を一緒に見て廻って、ぼくがオススメしたソレを気に入ったらしく・・・ 通販店で安くぼくが買いました(笑) 今も我が家の室内の明るい場所に置いてあります 相変わらず正確な時刻を刻み続けています ぼくもデザインが好きで・・・機能も無敵で きっとぼくが死んでも動いてるんぢゃないかと思います お母さまのロンジン・・・ゼンマイ式は今でも動いているのですね 世間の金銭的価値など、森三さんとお母さまにとっての価値とは何も無関係で 大きな唯一の大切な価値があるとぼくは思います 今日はVTのクラッチマスターのオーバーホールをしてました 手に負えないハイテクの・・・壊れたらアッシー交換で、部品が無くなれば捨てるしかないモノと違い ぼくみたいな電気音痴でも復活させられるこんな機械モノが大好きです
めっちゃ参考になりました。うちのヴェルファイア ちゃんにOZホイールとピレリのイタリー仕様で履かせてあげようと思います。
ともなりch さん こんにちは カキコミをありがとうございます 概要欄に追記した内容もご覧下さい その内容に基づいた#123動画をUPしました 是非ご覧下さい 現状・・・確定的なコタエはまだ出ていません ヴェルファイヤは車両重量が2t超とかなりの重量級です ともなりchさんが年間1万kmを超えるような多走行の場合は 思いの外、耐久性の悪さからの短寿命で終わる可能性がチラついています パワジーはまだ発売して時間が浅いので、寿命を終えてのレビューや情報がほとんどありません ぼくはこの動画をきっかけにリスニーさん方々のカキコミによって貴重な情報が得られています ウキウキのところに水を注すようで申し訳ないのですが、上記のコトもよく検討されるようお願いします また何なりと書き込んで下さい これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
golf6gtiですがディラーに出しました 社外のポンプの評判が良くなかったのと、ポンプがインマニの下でラジエターとエンジンの間で隙間が厳しく、リフトで上げ下げして作業になりそうだったから依頼しちゃいました 12万円以内だったと思います ちなみにvwのクーラント、日本車の物と混ぜない方が良いみたいですよ 凝固したゴミが出るらしいです 最近は瓶入りのvw LLC売ってないので、焼酎の4リットル瓶持って、ディラーに買いに行ってます
yasu yasu さん こんにちは 情報をありがとうございます はい。GTIの大変さはyoutubeや他の情報で見て知っています インマニを外さないといけないし、ぼくでもGTIは尻込みします その点1.2Lターボははるかに簡単でした 実はこの動画で貴重な情報をタクサン頂けて、無事交換出来ました ウォーターポンプとベルト(交換不要な状態でした)で¥13,956と格安でした ぼくの#118と#118動画でご紹介しています クーラントを混合すると凝固するってのはチラホラ見ますが、一方で「平気だよ」というのも見ます まぁぼくは楽観的なので混合してしまいました ディーラーに4L瓶を持って買いに行くっていうのはサスガですね(笑) コメントをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
センサーは消耗品みたいですね 当方メルセデスですが ヤナセ取り替えましたが4箇所で7万ぐらいでした ワーゲンの方が高いとは
Kishi Kazuo さん こんにちは センサーは消耗品ですよね それにしてもポンコツ感は否めません 国民性なのかワザと狙って低品質にしているのか・・・ ぼくのVWゴルフ7は先日ウォーターポンプが逝かれましたが 有名なポンコツ具合らしくて5年5万kmで逝くようです 識者の方も言ってましたが、ディーラーのタシになるって側面も・・・まぁねえ ぼくみたいなユーザーだとそれも叶いませんが(笑) しかしメルセデスの方が安いとは・・・ビックリ カキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
大変勉強うになりました、ありがとうございました😊
牧山和久 さん こんにちは こちらこそカキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
過去に一度挫折したことありますが、この動画みてから再度チャレンジしてみる気が起きて今日やりましたよ!! 助手席側が狭くて取付時に落としたりして苦戦しましたがよかったです! ありがとうございました‼️
まさまさ さん こんばんは 良かったです! こちらこそとっても嬉しいです ・・・そうですか。。。1つ前のカキコミの「かぼちさん」も助手席側でやり難かったとありました ぼくはあまり感じたコトがなくて、右利きのぼくは運転席側が左手での作業でやり難さを感じます 電球落とされたんですよネ? 拾うのタイヘンだったですよねえ? カキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~す
@@dorichyfuns5557電球がどこかにはいちゃったので車を前後に動かしてはブレーキをカクカクかけたりしていたらカランって聞こえて中覗いたらどこに引っ掛かっていたみたいです😮💨
まさまさ さん こんにちは ぼくは初期の頃に電球ポロっと落としちゃって・・・ 探すのに苦労しました 1回やると次からとっても気を付けるようになりますた(笑) まさまさ さん あって良かったですね! また良かったら他の動画にもコメント書いて下さい これからもよろしくお願いしまぁ~~~~~す
メルカリで「C」が売っていて付けてみたらエラーが解消しました。作業動画大変参考になりました。ありがとうございます。
TTNN さん こんばんは エラーが解消・・・良かったですネ いえいえこちらこそ嬉しいです💛 交換作業自体は本当に簡単だったでしょ? ・・・ところで、「C」が・・・とは? もしかしてスピードセンサー「WHT003864A」の末尾が「A」じゃなくて「C」のモノって事ですか? TTNNさん!メッチャ気になる&もしかすると超有力情報なので是非ご返事下さい ぼくは末尾がCのスピードセンサーが世に存在している事も知らなかったですし Bがあって、その先のCですから、対策部品第3番目ってコトになります TTNNさんのクルマは「A」が付いてたんでしょうか? コレを見てる方々は当然「A」を探すトコロ・・・「C」でもOKとなれば選択肢が広がります ・・・と言うてるボクにとっても有用な情報となり得ます お願いします是非とも教えて下さい ご返事お待ちしております カキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
宮城県ですが、今日いつものようにエネオスのスタンドで1,500円/16Lで引き取ってもらいましたが、 「つい最近までは引き取ってたんですが、今回を最後にダメになります」と言われてしまいました。 法律が変わって、個人からは引き取れなくなったとかですかね。
今野稔 さん こんばんは え~~~っ そうなんですね 1500円/16Lってのも「ぼくの街だとタダ」っても驚きですが 「今回が最後」ってのもWで驚きです もし今野さんが予想した通りならコチラでも引き取りしてもらえませんね 次にGSへ行った時に聞いてみますね カキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
GSによっても、店員さんによっても違うかもしれませんね。 これまでも、店員さんによって快く引き受けてもらえたり、あまりいい顔しない方もいました。 次は産廃業者さんにもあたってみます。
今野稔 さん こんにちは うんうん。ありそうな話です ぼくが行くGSではそのアタリが徹底されているようで、どの方でも普通に対応してくれます 産廃業者さんもヨサゲですね またお時間があればテンマツを教えて下さい カキコミをありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
動画拝見しました。なんか自分でもできそうな気がしてきました。質問なのですが動画最後のクーラント補充ですが2回の走行後も含めて何リッターくらい使用しましたか?
kana さん こんにちは 質問ありがとうございます しっかり計量してなかったですが 3L程度ではないかと思います 2L以下ってコトはないです だいたいのイメージですが、初回(作業日)投入で2.6L位 その後はある程度の走行後にチェックするとリザーブタンク液面が1cm位下がっていて4回位(各0.1L位)です 長距離走行(100kmの往復)に備えて空ボトル入れたクーラントを携行していましたが お出掛け中の補充は不要でした 約500km走行後は液面の低下は無くなり、今日まで変化ナシです 概要欄に追記しましたが、、、 ぼくが困ってた「エア配管が邪魔でベルトカバーのボルトが外せない」件ですが VWディーラー整備士さんに確認したところ、エア配管の取付ボルトを外したら エア配管は「グイっ」と引っ張れば外れるそうです この点だけがぼくが感じた「困るorオススメ出来ない」点だったので、心配御無用になった感じです この交換作業はどの「どのウォーターポンプ部品をどの店から買うか」がメインです この動画に抜けてた(バッテリー外し、ホース外し)の工程は#119動画をご覧下さい うまく行くことを願っています また何なりとカキコミしてください これからもよろしくお願いしまぁ~~~~す
いろいろ苦戦してますね。 確かに普通に考えれば・・??? いろんなバイクのマスターバラしましたが(古いのばっかし)。 あのゴムの所に精密ドライバーのマイナスを突っ込んで 適当な油をたらし・・タイヤチャンジャーごとくまわせばとれました・・取りつけは逆で。 この前言ったブーツは、破れがちょこちょこありましたが 今回のゴムのリング 使いまわしに(笑)。 外して 硬さなんかを確認・・もし劣化してたらヒビなどが・・そうなれば交換ですが。 VT買って41年・・・数回クラッチ側OHしましたがその部品交換したことがありません(笑)。 エンジン側のキャリパーと言うのかな? そちらの方が 重症場合が多いかな? この前言ったブレーキフールドの汚れゴミ・・液の結晶化・・5年に1回ぐらいは、OHしてないとピストンに錆が・・軽い時は、コンパウンドで磨けばいいですが 重症になると交換なんで。 フロントブレーキも同じく・・・インボードデスクじゃ~ないので簡単ですね(笑)。 夏野菜が終りに・・・この前管理機(置き古しのホンダF200 こまめを10年ぐらい前に不動でもらいました)が調子悪し(10年ぐらい前からだましだまし・・)管理機 使うたびにキャブをバラして調整・・さすがにで 新品のキャブ(ホンダ純正)を買いました(11800円税込み 送料込み)・・・交換後 試運転で畑を耕し セッテング・・・半日かかりました(笑)。 途中で使った管理機・・リョービ(2スト) ヤンマーなども機嫌が悪く キャブや 燃料系ばらしたりと・・・農機具屋をしてました(笑)。 昨日は、草刈り機2台使い 草刈りと(笑)。 豆類の種まきました。
森三さん こんばんは えっ??? エンジン側を5年に1回OH????? ぼく・・・40年くらいホッタラカシです(汗) 森三さんがそっちを・・・とススメテくれるので マスターが直った後、涼しいヒマな時にでもバラそうかと思ってたんです なんか開けるのが怖いですぅ~~~~ 「マスター側はピストンSET交換で直る」なぁ~~んて思ってますが(まだ未着手) 森三さんの話からすると、もしかして違う原因や現象カモですよねえ コッチもなんか開けるの怖いなぁ~~~~~ 夏野菜っ! 我が家はオクラと里芋を除き、み~んな死亡しますた 農機具は電動耕運機(ここ3~4年使ってない)しかないのでイイんですが・・・ エンジン農機具って使おうとする時って1年ブリとか半年ブリですよねえ よく動きますね 丈夫に、頑丈に、ゆる~~~く造られているんでしょう バイクや車なら動かないですヨ!
農機具 先ほど我がしょもないブログに 農機具のことあげましたので 気が向いたら。 ガレージライフsho工房? を。 VT了解・・・2型のVT 部品取りでありますんで だいたいわかります?? 自賠責切れてますが初期型 我がVTのバッテリー交換しました。 絶好調に・・・敷地内を(笑)。 超田舎なんで 長い所60mほどありますんで(笑)。
森三さん おはようございます ブログ・・・農機具もさることながら・・・ 電気に詳しいようで、回路図、ダイオード・・・ イイなぁ ぼくは電気に弱いので出来るコトが限られて まったく応用って出来ないんです 初期型のVTって赤丸パイプフレームのやつですか? VT2台あるってコト? 部品取り用の2期型もあって3台? 畑も草ぜんぜん無くて・・・キレイ
俺なら、純正に拘らないので、ヤフオクでxjr1200とかの油圧クラッチを買って手取り早く着けるな、 もしかしたら、ビックスクーターのリアブレーキのマスターでも、イケるんちゃうの? まあ、それだけ、愛着があるんだろうね、ちなみに、俺も、同じ形のVTインテグラ、持ってる😂
タケさん こんばんは ぼくも純正にはこだわってません ・・・が、知識と経験が乏しいので他車からの流用が出来るかの判断ができません なるほど、油圧ってコトは・・・フルードを送れればイイわけですよね! ぼくも社外品を調べてる間に・・・「あぁ14mmシリンダーだからハマれば何でもイイんだな」と。 極論、14mmのプライマリーとセカンダリーのカップがあれば、ピストンやスプリングは さっきまで機能してたんですから交換不要ですしね! おぉ~~~~同じVTインテグラっ! ぼくは新車で買ってから今までずっとコレなので、他のバイクを知らな過ぎなんです コメントありがとうございます これからもよろしくお願いしまぁ~~~す