Chabako
Chabako
  • Видео 19
  • Просмотров 1 735 846
1990 正月
おまけのおまけ:年明けて1990年1月4日のTBSニュース他断片
23:12 日経平均下げて3万8,712円。
44:08 ちからこぶる。CM
Просмотров: 14 355

Видео

2009 衆院選 開票速報
Просмотров 643 тыс.3 года назад
【衆院選】第45回衆議院議員総選挙 開票速報 2009(平成21)/8/30 選挙時:麻生内閣(第92代) 選挙後:鳩山由紀夫内閣(第93代) ・民主党:鳩山由紀夫 ・自由民主党:麻生太郎 ・公明党:太田昭宏 ・日本共産党:志位和夫 ・日本社会党:福島瑞穂 ・みんなの党:渡辺喜美 ・国民新党:綿貫民輔 ・新党日本:田中康夫 ・新党大地:鈴木宗男 ラストおまけです。以降、開票と同時に結果の時代になりました。
2001 参院選 開票速報
Просмотров 60 тыс.3 года назад
【参院選】第19回参議院議員通常選挙 開票速報 2001(平成13)/7/29 第1次小泉内閣(第87代) ・自由民主党:小泉純一郎 ・民主党:鳩山由紀夫 ・公明党:神崎武法 ・日本共産党:志位和夫 ・日本社会党:土井たか子 ・自由党:小沢一郎 ・保守党:扇千景
1992 参院選 開票速報
Просмотров 38 тыс.3 года назад
【参院選】第16回参議院議員通常選挙 開票速報 1992(平成4)/7/26 宮澤内閣(第78代) ・自由民主党:宮澤喜一 ・日本社会党:田邊誠 ・公明党:石田幸四郎 ・日本共産党:不破哲三 ・連合の会:星川保松 ・民社党:大内啓伍 ・日本新党:細川護煕 ・第二院クラブ:コロムビア・トップ ・スポーツ平和党:アントニオ猪木
1995 参院選 開票速報a
Просмотров 30 тыс.3 года назад
【参院選】第17回参議院議員通常選挙 開票速報 1995(平成7)/7/23 村山内閣(第81代) ・自由民主党:橋本龍太郎 ・民主党:菅直人 ・日本共産党:不破哲三 ・公明党:浜四津敏子 ・日本社会党:土井たか子 ・自由党:小沢一郎 ・新党さきがけ:武村正義 ・自由連合:徳田虎雄
1995 参院選 開票速報n
Просмотров 31 тыс.3 года назад
【参院選】第17回参議院議員通常選挙 開票速報 1995(平成7)/7/23 村山内閣(第81代) ・自由民主党:河野洋平 ・新進党:海部俊樹 ・日本社会党:村山富市 ・日本共産党:不破哲三 ・公明党:藤井富雄 ・新党さきがけ:武村正義 ・民主改革連合:笹野貞子 ・第二院クラブ:コロムビア・トップ ・平和・市民:田英夫
1989 参院選 開票速報a
Просмотров 53 тыс.3 года назад
【参院選】第15回参議院議員通常選挙 開票速報 1989(平成元)/7/23 選挙前:宇野内閣(第75代) 選挙後:第1次海部内閣(第76代) ・自由民主党:宇野宗佑 ・日本社会党:土井たか子 ・公明党:石田幸四郎 ・日本共産党:不破哲三 ・連合の会:ー ・民社党:永末英一 ・税金党:野末陳平 ・第二院クラブ:青島幸男 ・スポーツ平和党:アントニオ猪木
1993 衆院選 開票速報a
Просмотров 65 тыс.3 года назад
1993 衆院選 開票速報a
1990 衆院選 開票速報n
Просмотров 34 тыс.3 года назад
1990 衆院選 開票速報n
1990 衆院選 開票速報a
Просмотров 52 тыс.3 года назад
1990 衆院選 開票速報a

Комментарии

  • @abcdefg-n7u2s
    @abcdefg-n7u2s 2 дня назад

    デイデイの司会に。

  • @hifuminTV
    @hifuminTV 3 дня назад

    悪夢の民主党政権😅

  • @rarararararararara
    @rarararararararara 6 дней назад

    やはり複数人区の単記非移譲式はまともな選挙にならないと言える。単記移譲式なら社公民での政権交代もあったかも知れないな。

  • @rarararararararara
    @rarararararararara 7 дней назад

    森内閣はシンプルに支持率が低かったから2000年衆院選で自公が過半数割れしててもおかしくなかったけど、当時は各地盤がまだまだ強かったのと地方の小選挙区の数が今よりも結構多い事で耐えた感じがあるように見える。

  • @rarararararararara
    @rarararararararara 9 дней назад

    7:03:53仮に単記移譲式ならこの総選挙で自民党の議席はもう少し少なかった筈だし、単記移譲式なら政治改革は既に終わってたから55年体制は無駄が多いと言える。

  • @remilia10
    @remilia10 9 дней назад

    ぜひ、『新伍のおまちどおさま』の梅宮辰夫料理コーナーの回をアップしてほしいです。宜しくお願いします!

  • @rarararararararara
    @rarararararararara 10 дней назад

    どう考えても前の中選挙区制の単記非移譲式の部分を単記移譲式にするだけの方が良かった。

  • @END-g7n
    @END-g7n 11 дней назад

    あと2ヶ月半、自己愛赤ちゃん化け物侵略集団に、ぼくたちの人生を妨害され続け、邪魔され潰されてしまったら 春から世界公認の元、【無敵の人】に成れる 嬉しいなぁ 大●●起こしてやるから、慶び遊ばせ クリエイター(漫画家含む)には、絶対成らないからな 昨今の、ネット漫画家的な存在にもな 知っているだろうよ、お姉ちゃん3人ともさ 漫画家成った後、ぼくが自分の妻と、子供たちを置いて 何処へ  楽しく、ワクワクしながら、向かったのかを。

  • @yuuto_y
    @yuuto_y 13 дней назад

    9:21 元総理でも、民主党に取られそうになるって、あんまり実感しなかったけど民主党ってめっちゃすごいな。

  • @大門豊
    @大門豊 18 дней назад

    こんな昔から志位和夫が党首やってたのか

  • @まさし田中-v8m
    @まさし田中-v8m 20 дней назад

    コメント欄を見ると、みんなが急におすすめに出てきたわけではなさそう

  • @iua-z1k
    @iua-z1k 21 день назад

    30:06 サカつくCM

  • @dundermemes
    @dundermemes 22 дня назад

    4:42 開票

  • @yuuto_y
    @yuuto_y 23 дня назад

    31:45 ゴミ岩屋

  • @ああ-t9r1b
    @ああ-t9r1b 24 дня назад

    2:17:55

  • @YM-ii8jq
    @YM-ii8jq 27 дней назад

    45回民主党圧勝 46回〜49回自民党圧勝 50回過半数党なし分極化

  • @ハッピートラス
    @ハッピートラス 28 дней назад

    この選挙で、東京選挙区は、定数4に対して72人の候補が出た。 選挙ポスターを貼ったのは、多くて10人程度。 昔から、参院東京選挙区は、有象無象が湧きますねwww

  • @ハッピートラス
    @ハッピートラス 28 дней назад

    共産がやたら躍進した年

  • @ハッピートラス
    @ハッピートラス 28 дней назад

    今、見ると、与野党ともに、敏腕の政治家ばかり。 清濁併せ含んだ御仁も多々おられるが、 それも含めて政治家として胆力がある人材がそろっていたように感じる。 今は、もう見る影もない。。。

  • @ハッピートラス
    @ハッピートラス 29 дней назад

    比例区で怪しげなミニ政党がたくさん出て、全部で40匹くらいエントリーした。 マジメな団体もあったが、主張がかぶるものや、 選挙公報のフォーマットが酷似している団体もあった。 複数の政党の立候補届け出を、広告代理店を名乗る代行屋?みたいな人物が一気に提出して、 背後関係の黒さがうかがい知れた。。。 当時はあまり注目もされなかったが、 今は、そういう団体でもネットの力で当選できてしまうから怖い

  • @isdk6368
    @isdk6368 Месяц назад

    経済の知識が脆弱すぎる 金融財政政策に対する知識はないのか ミクロな話をしても意味がない こういう不況の場合は金融緩和 経済の鉄則

  • @eat_Okashi
    @eat_Okashi Месяц назад

    最初から総理になる人出てる

  • @tabagen
    @tabagen Месяц назад

    1:04:58 NHK党の立花孝志氏ってこれを元ネタにしてたのかな。それにしても胸のワッペンが野球のワールドペガサスにしか見えない😂

  • @火星ちっちゃい
    @火星ちっちゃい Месяц назад

    1:30

  • @4WD_CAR
    @4WD_CAR Месяц назад

    海部さんまだこの頃は出てたんだな

  • @_LH-uu5lv
    @_LH-uu5lv Месяц назад

    7:56:17 次期政権

  • @火星ちっちゃい
    @火星ちっちゃい Месяц назад

    1:59:18

  • @あああ-b9x
    @あああ-b9x Месяц назад

    2:24 かいわれすき

  • @男性武広之進-l8h
    @男性武広之進-l8h Месяц назад

    サムネ草

  • @atsushimito7356
    @atsushimito7356 Месяц назад

    一人区がほとんどない

  • @北村誰
    @北村誰 2 месяца назад

    46:57まさかこの人も党の代表になるとは

  • @Adzukisama
    @Adzukisama 2 месяца назад

    1993年とか2005年とか2009年とか議席が大きく動く選挙速報は今見ても面白いなあ できれば2012も観たいんだけど多分投稿者の方が亡くなられてしまったのかな… 選挙に行く一番のメリットは選挙速報を自分事として見れることだと思う

  • @芝ライトニング
    @芝ライトニング 2 месяца назад

    現職の総理だった麻生太郎でこんな接戦だったの選挙前の政治どんだけ酷かったんだよw

  • @よく分からない色違い
    @よく分からない色違い 2 месяца назад

    5:55:33からの曲がどこを探しても見つからない。聞いて気に入ったんだけど…

  • @おはチーバ
    @おはチーバ 2 месяца назад

    この時の自民大敗は一人区での大敗によるものではなく主に都市部(定数2名以上の都道府県)で壊滅したことによるものでした。都市部の小選挙区(東京、神奈川、千葉、愛知、大阪など)で大敗した先の衆院選の結果を見る限り、来夏の参院選でも自民党はこの当時と同じパターンの大敗を喫することになりそうな予感がしてなりません。

    • @1560okehazama93
      @1560okehazama93 2 дня назад

      良い読みだと思います。地方の「自民ムラ」「公明ムラ」的な場所を除いて、都市部は壊滅でしょうね。

  • @uu2121
    @uu2121 2 месяца назад

    日本国民の煽動しやすさが証明された選挙。

  • @66rjuyd5e
    @66rjuyd5e 2 месяца назад

    北海道が定数4て多すぎるわw

    • @rarararararararara
      @rarararararararara 9 дней назад

      北海道の戦後15年ぐらいは都道府県別の人口で東京都に次いで二番目の人口でありその名残りが1992年迄の参院選で定数4人と設定されて、参議院の選挙区で定数調整が初めて行われたのが1995年参院選からだから仕方ない。

  • @あああ-b9x
    @あああ-b9x 2 месяца назад

    18:28

  • @DasKreuz0
    @DasKreuz0 2 месяца назад

    この3年後の参院選はさらに投票率を下げて今も過去最低記録

  • @user-pd5oj6mt5b
    @user-pd5oj6mt5b 2 месяца назад

    今見ると何処にも入れたくなさ過ぎて選挙行かなくなる気持ちも分かるわ…

  • @nowhereman5621
    @nowhereman5621 2 месяца назад

    久米、何をしたかったんだろう?あなたの理想の日本になったの?逆に触れたんじゃない?

  • @nanchattekeibiin
    @nanchattekeibiin 2 месяца назад

    今回(2024年)ももう少しだったんだけどね…。

    • @一人のファンランド
      @一人のファンランド Месяц назад

      今いい感じじゃない? 変に国民民主とか立憲に政権交代しても上手く立ち回れんだろ 自公過半数割れして減税出来てるしまあまあいい感じだと思うけど

  • @ceramicclaw9278
    @ceramicclaw9278 2 месяца назад

    1:16:27 "玉木雄一郎議員の初当選から今まで"の動画の中で、玉木雄一郎が当選する瞬間

  • @kanokayouten
    @kanokayouten 2 месяца назад

    昔の北海道は、佐藤孝、町村、中川、鳩山、武部勤と有力政治家が多かったんだけどなぁ。今は有力政治家もいなく、裏金とかスキャンダラスな話題でしか注目されなくなってしまった😓

  • @mathsassa
    @mathsassa 2 месяца назад

    4:20:53 平野貞夫が若い。メガネかけてたんだな。自民党にいた小沢一郎ともすでに関係があった。自民党から推薦もらうなんて、自民党を批判しまくってる今からは想像できない。

  • @邇不可
    @邇不可 2 месяца назад

    13:49 安倍晋三

  • @mathsassa
    @mathsassa 2 месяца назад

    22:42 記者も英語通訳も「いばらぎ」って言うなよ💢

  • @ぱーす-f8t
    @ぱーす-f8t 2 месяца назад

    7:51:15 岸田元総理ここで勝ててるの凄いな。この頃はあんまり有名でも無かっただろうに。

  • @ツチノコ-d9n
    @ツチノコ-d9n 2 месяца назад

    2:28:08 愛媛 村上誠一郎

  • @yasukata8575
    @yasukata8575 2 месяца назад

    ※国民新党は国民民主党とは別物です。亀井静香などが所属していました。