usually japan
usually japan
  • Видео 1 387
  • Просмотров 3 635 961
【四国の東の端の小さな漁師村】伊座利村といざりカフェ
四国の東の端っこにある伊座利村
海辺の小さな漁村です
旅をしているととりあえず端っこに行ってみたくなるもの
室戸岬や足摺岬はもちろんのこと
いろんな端っこに向かってしまいます
訪れた時間がちょうどお昼時
ちょうど良いところにお昼ごはんが食べられるカフェがあったのでお食事をいただきました
お店の内装も海辺のものを使って楽しんでる感じがあって良かったです
防波堤の子供たちの絵もかわいくて
旅をして知らなかった場所を発見出来るのは本当に楽しい
有名観光地もいいですが、知らない町を歩いてみるのが好きです
Просмотров: 2

Видео

【緊急事態】車のエンジンがかからなくなり、車中泊の旅の継続の危機!【JAFさんを呼んだ結果】
Просмотров 1,4 тыс.7 часов назад
古いおんぼろ車で車中泊の旅をしながら動画を作って日本全国を紹介している当チャンネルですが 車のエンジンがかからなくなってしまいました バッテリーの劣化に加えて、寒さも厳しい事もあって、キーを回してもスンスン言うだけ 車の知識もほとんど無いので困りました 田舎に住んでいるため車が無ければ買い物に行くのにも難儀します 自分で直す事は難しそうなのでJAFさんを呼ぶ事にしました 電話してみるとすぐに来てくれて エンジン開けて調べてくれました バッテリーが劣化しているのと、バッテリーが古すぎてバッテリーの寿命が近いとのこと 一般的には3年から5年ほどで交換するみたいです 私の車は7年くらい経っていたようで逆に驚かれました笑 バッテリー繋ぐとすぐにエンジンがかかりましたが話を聞けば、多分また同じようにエンジンかからなくなるから注意して下さいとのこと 車検の時に交換かな?って思いつつ、知識のある専...
【おのころ島を一望する神社】知る人ぞ知る諭鶴羽神社にやって来た!
Просмотров 7212 часов назад
淡路島にある諭鶴羽神社 知る人ぞ知る神社です 伊弉冊(イザナミ)を祀る神社で、淡路といえば伊弉諾神宮ですが、夫婦の神様なのでこちらも併せて参拝したいところ 神社から歩いて上がったところにある奥宮からはおのころ島が一望出来ます 日本神話の世界の最初、イザナギとイザナミの国産みで天沼矛から滴り落ちたものが積もって出来たのが淤能碁呂島 そのおのころ島が一望出来るとあらば行ってみたくなりますよね とは言え、この輸鶴羽神社に到達するのはなかなか大変 淡路島の南の山奥に坐されているので まず大きめの車の方にはオススメしません すれ違うことも出来ずに行き詰まる可能性が高いです 神社まで到達出来ると駐車場は何台か止めることが出来ます 訪れた日はたまたま祭祀の前日で 氏子さんたちが忙しそうにされていました どこで知ったのか外国のメディアも取材に来ていました 日本の文化を尊重してくれる人は歓迎です 余談...
【波に侵食されて出来たトンネル】能登志賀町の巌門洞窟にやって来た!【穴場スポット】
Просмотров 2816 часов назад
文字通りの穴場スポット 能登の巌門洞窟にやって来ました! 震災の後もあまり影響なく いまも観光に来ることが出来ます ここから輪島まではまだまだ先 能登に来たことのない人は距離感を掴みにくいでしょう だいたい房総半島と同じくらい 下北半島や大隅半島も似た大きさです 東京や大阪、沖縄くらいなら丸々スッポリ入ってしまう広さ その全域が崖崩れなどで道が崩れてしまったと思うと、むしろ半年で主要道路が開通したことは日本の復興技術の凄さを感じられると思います おかしな人たちの被災地の政治利用に騙されず、復興して来た能登に遊びに行って、たくさんお金を使って支援していきましょう
【伊予グリーンと土佐レッド】高知県の仁淀川周辺で緑と赤の石拾い
Просмотров 549День назад
愛媛の緑色の石と高知の赤い石を求めて 高知県の清流として有名な仁淀川にやって来ました ちょうど愛媛と高知の間らへんを流れてくるので 伊豫グリーンと土佐レッドが混在してます (勝手にこう呼んでる) これが海まで運ばれると角が取れて丸っこい綺麗な形になります 高知の海岸線にも緑と赤の石がたくさん落ちてます 一緒に透明感のある白い石もあるので おしゃれなお家は門前にこれらを散りばめていたりして 四国らしいセンスのある玄関先だと思いました その土地土地の地質的特色を建築物にも利用するってのが見事な建築家の仕事だと思います どっかから持ってきてワンパターンじゃあ面白くないですからね 日本全国色んな土地で色んなモノを目に出来て 本当にありがたい経験をしています 大切な日本という国を美しく守っていきたいですね
【無限ごはんと卵かけご飯】徳島ラーメンの東大本店にやって来た!【東大行ってTKG】
Просмотров 730День назад
徳島ラーメンで有名な東大さん 生卵おかわり自由なので卵かけご飯も 普段あんまりラーメン食べないのですが、ご当地ラーメンはつい食べてしまいます 動画撮影時はおかわり自由でしたが、今もやっているとは限りませんので悪しからず
一般参賀が控えられていた時代に橿原神宮に勅使が訪れる貴重なシーン
Просмотров 59814 дней назад
橿原神宮での紀元祭 アレが流行していた時代、一般参賀が控えられて勅使が広々とした境内を進む貴重なシーン 一般参列者がいないこと以外はいつも通り粛々と祭祀が行われていましたね アレの時代は日本中に外国人観光客も少なく、京都の街も落ち着きを取り戻し、美しい日本の姿を見る事が出来ました その後はグローバル化という幻想に取り憑かれた政治が行われ 山林には太陽光パネルが敷き詰められ 町には外国人観光客が溢れ返り 夜更けには町中にゴミが散乱しています 朝になれば日本人が道を掃き清め ゴミを回収して、秩序が取り戻されるようにも見えますが その晩には・・・ という繰り返し これから隣国では大型連休が始まり また多くのマナーの無い人々が押し寄せます 現政府により観光ビザが悪夢のような改悪をされ 以前は不法滞在者として取り締まられたような対象が、今後は観光客という名目で日本中に溢れかえる事でしょう これ...
【日本一の鍾乳洞】山口県美祢の秋芳洞にやって来た!【硬派で生態系に優しい照明】
Просмотров 11814 дней назад
日本一の規模を誇る山口県の秋芳洞 内部がとても広くて驚きますが 他の鍾乳洞と違って照明を単純な白い照明に限っているのが素晴らしい 最近は雰囲気を出すために様々な色合いのLEDを利用しているところが増えていますが LED照明による生態系の変化が懸念されます 本来は照明を当てないことが理想的なのですが 展示という事で流石にそれは難しく 最低限の照明に抑えてあります 洞内は足元がしっかり整備されていて歩きやすかったです 地質好きな人は一度は訪れたい聖地 山口県へ行ったら是非!
【震災前の能登風景】記録と記憶に残す写真集
Просмотров 1414 дней назад
過去に何度も訪れた能登 能登の震災で多くのものが失われてしまいました 大切な生命もたくさんの魅力ある場所も でも日本はこんなことで負けはしないはずです 過去の歴史でも大きな災害が多く起こっています その度に日本は復興して強くなっていく どの地域でも人が住んでいる限り 復興支援をするべきで どのタイミングでも良いので 能登を訪れて何かしらの経済活動を行う事が復興の支援になる 私は人の力とは笑顔の多さだと思っています 東日本のときも被災者の皆さんの笑顔が力を生んでいました 自衛隊の皆さんも大変な作業の中で、被災者の方々の笑顔に救われたはず 過去に私の訪れた場所の写真が誰かの笑顔に繋がるならそんな嬉しいことはないです 懐かしんでの小さな笑顔でもいいです 失われた場所はまた再建すればいい 人の笑顔が生まれる場所は必ず強く復興していくと信じています
10分以内にまとめたトランプ大統領就任演説【アメリカトランプ大統領就任式】
Просмотров 1,2 тыс.14 дней назад
アメリカのトランプ大統領就 式の演説を10分以内にまとめてみました 偉大なアメリカを取り戻す おかしなジェンダーによる不平等を無くし実力主義にする 性別は男と女だけだ 不法移民や犯罪者を送り返す 不法移民を防ぐために国境へ軍をおくる パナマ運河を中国支配から奪い返す グリーンニューディールをやめて自動車産業を復活させる アメリカの地下資源を利用する 掘って掘って掘りまくる アレを拒否した為に不当な解雇処分を受けた軍人を復帰させる 世界の秩序を取り戻し、戦争を止めさせる だいたいいつも言っている通り マスコミが偏向報道をしないように注意しましょう 同時通訳の中に不自然な部分があった事に違和感があります トランプが言っている事は 戦争をさせない世の中を作る という事 介入しないという発言は戦争を引き起こす事に繋がるので、指令を受けた通訳が意図的に組み込んだのではないかと疑っています
【廃線を進むとトンネル】レンガ作りの漆久保トンネルにやって来た!
Просмотров 6921 день назад
長野県安曇野の漆久保トンネル 廃線跡を歩ける少しマニアックな観光スポット 古いレンガが目の前に見られるので好きな人はたまらない 少し朽ち始めていてレンガが一部崩れていました
【雨音ぽつぽつ水の音】雨音を楽しむ香川県の栗林公園【ASMR】
Просмотров 3121 день назад
香川県高松市の栗林公園 江戸時代に作られた四国随一の日本庭園です 水戸の偕楽園 岡山の後楽園 金沢の兼六園 が日本三大庭園として有名ですが この栗林公園も見劣りしない美しさ 訪れた日は雨でしたが 雨音と共に眺める日本庭園ってのもなかなか乙なもので 出来ることなら雨音を聴きながらひねもすぼんやりと池を眺めていたいという衝動に駆られます 動画は栗林公園と雨音をAMSR風に楽しんでいただければと思って作ったような感じ 日本の美しさは天気によって風流さを増しますね
【福井県高浜町】明鏡洞と夕暮れ漁港の若狭富士【山陰旅行のススメ】※動画概要欄
Просмотров 2121 день назад
福井県の京都寄り 若狭富士と呼ばれる風景が見られる港にやって来ました 凪の港からリフレクションで見る若狭富士はなかなかの絶景 夕暮れ時の姿は輪を増しますね 山陰を旅行した事がない人は割と多いのではないかと思いますが 敦賀から小浜、舞鶴、宮津、伊根、久美浜、城崎、香美、餘部、温泉、岩美、鳥取、湯梨浜、倉吉、大山、米子、境港、松江、出雲と 海辺をドライブしながら進んでいくのは楽しいです 東海道とは全く違う日本海側の海辺の風景はワクワクする場所が多くて 敦賀から出雲まで下道で二日ほど ゆっくりと途中立ち寄りながら楽しむのがオススメ 当然海の幸も美味しいので山陰にハマるとやめられなくなります 自然好きな人はもちろん、地形や地質好きな人はどハマりかもしれません 関東から行く場合、金沢方面から敦賀まで新幹線ってのもありですが、東海道側から米原で降りてレンタカーの方が早いかも? 有名観光地はインバ...
【京都岩清水八幡宮】京阪のケーブルカーに乗って参拝し、京都の南を一望して来た【京阪乗る人お京はん】
Просмотров 19928 дней назад
京都の岩清水八幡宮に参拝に行ってきました! 前回行った時は下から歩いて参拝に上がったのですが、その時はなかなかしんどかった記憶があったのとRUclips的に良いのとでケーブルカーを選択しました 普段乗らないタイプの乗り物に乗るのって何だかアトラクション感覚があって楽しいですよね 値段も片道300円ほどで高くもなく 下りは歩いて降りれば節約ということで 参拝して御朱印いただいて、男山を降りる前に展望台から巨椋池を一望しました 山を降りたら目の前に走り井餅のお店があるのでお抹茶と共にいただきました そちらはまた別の動画でご紹介します
【歴史ある風光明媚な港町】瀬戸内の鞆の浦にやって来た!【広島県福山】
Просмотров 92Месяц назад
広島県の福山市 瀬戸内海に面したところにある鞆 鞆の浦と呼ばれ観光名所としても有名ですね 足利義昭が都落ちして居住していた事や、山中鹿之介の首塚がある事でも知られていて 歴史好きな人にもたまらない観光スポット 門前町でもあり、港でもあり 昔はかなり栄えていた事がうかがえます 古い町なので車で訪れるのには不向きで、特に中心街まで行ってしまうとすれ違いも困難になる事があります 最近は街の入り口に大きめの駐車場が出来たので、そこに車を止めて歩いて散策すると便利です そんなに大規模な街ではないので街全体を歩いても一時間ちょっとくらいで楽しめます それでいて隅々まで見て回ればより楽しめるので 観光に訪れるには良い感じですね
【崖の上の御堂】歌川広重の絵にもなっている阿伏兎観音にやって来た!【広島県福山】
Просмотров 272Месяц назад
【崖の上の御堂】歌川広重の絵にもなっている阿伏兎観音にやって来た!【広島県福山】
【山口県の郷土料理】瓦そば柳家さんにやって来た!
Просмотров 19Месяц назад
【山口県の郷土料理】瓦そば柳家さんにやって来た!
【2025年の幕開け】今年もよろしくお願いします!
Просмотров 284Месяц назад
【2025年の幕開け】今年もよろしくお願いします!
【高師小僧】コレを知ってたら相当マニアック!自然の生み出す幻の鉱物を探しに川にやって来た!【川原で宝探し】
Просмотров 2,4 тыс.Месяц назад
【高師小僧】コレを知ってたら相当マニアック!自然の生み出す幻の鉱物を探しに川にやって来た!【川原で宝探し】
【八尺瓊勾玉を作った神様】玉祖命を祀った周防一宮の玉祖神社と黒柏鶏
Просмотров 40Месяц назад
【八尺瓊勾玉を作った神様】玉祖命を祀った周防一宮の玉祖神社と黒柏鶏
【美祢の湧水が作り出す美しい池の風景】別府弁天池と厳島神社
Просмотров 72Месяц назад
【美祢の湧水が作り出す美しい池の風景】別府弁天池と厳島神社
【東洋のナイアガラ?】大分県の原尻の滝にやって来た!
Просмотров 69Месяц назад
【東洋のナイアガラ?】大分県の原尻の滝にやって来た!
【もはや天空レベル】荒城の月のモデルになった陥ちない城(受験生のゲン担ぎに最適)
Просмотров 271Месяц назад
【もはや天空レベル】荒城の月のモデルになった陥ちない城(受験生のゲン担ぎに最適)
【いつ来たって最高だ】日本神話の世界に飛び込める宮崎県の高千穂を歩く
Просмотров 45Месяц назад
【いつ来たって最高だ】日本神話の世界に飛び込める宮崎県の高千穂を歩く
【長い石段の先にあるものは?】圧倒的パワースポットの上色見熊野座神社にやって来た!【どこも外国人だらけ】
Просмотров 28Месяц назад
【長い石段の先にあるものは?】圧倒的パワースポットの上色見熊野座神社にやって来た!【どこも外国人だらけ】
【拝殿も楼門も復旧完了してた】阿蘇國一宮の阿蘇神社にやって来た!
Просмотров 11Месяц назад
【拝殿も楼門も復旧完了してた】阿蘇國一宮の阿蘇神社にやって来た!
【あのワンピースキャラが!】阿蘇駅と道の駅阿蘇
Просмотров 51Месяц назад
【あのワンピースキャラが!】阿蘇駅と道の駅阿蘇
【熊本の夜の街をぶらり】菅乃屋で馬刺しを食べて熊本ラーメン
Просмотров 91Месяц назад
【熊本の夜の街をぶらり】菅乃屋で馬刺しを食べて熊本ラーメン
【引き潮の長部田海床路】海の中の道を歩いて行ける所まで行ってみた!
Просмотров 312 месяца назад
【引き潮の長部田海床路】海の中の道を歩いて行ける所まで行ってみた!
【熊本県の鍾乳洞】球泉洞の鍾乳洞と球磨川の美しい色
Просмотров 392 месяца назад
【熊本県の鍾乳洞】球泉洞の鍾乳洞と球磨川の美しい色

Комментарии

  • @紅-j8p
    @紅-j8p День назад

    無事でなりよりです。昔会社の車のバッテリー交換させられたの思い出すwホームセンターでバッテリー買ってきて3000円ぐらいで交換できたと思う。 動画見たとき、セルの音鳴ってないように思えて、セルモーターの故障かなと思ったけど バッテリー上がりだったみたいで良かったです! 鍵を回して、キュルキュルって音鳴らずにエンジンかからなかったら、セルモーターの故障だから気を付けてください。

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 13 часов назад

      自分で出来ると随分と安く済むのですね 知識がある人はすごいと思います 動画だと音があまり聞こえないようで 実際はキュルキュルなのかスンスンなのかヒンヒンと鳴っていました笑 色々教えていただきありがとうございます!

  • @モノ申す-x5g
    @モノ申す-x5g День назад

    車の知識ないのに 旅に出るのには恐れ入る

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan День назад

      失敗は成功の元 何事もチャレンジです 勉強になりました

    • @太郎山田-y4f
      @太郎山田-y4f День назад

      メーカーかなにかの方ですか?w

  • @太陽がいっぱい-p9y
    @太陽がいっぱい-p9y День назад

    バッテリーは約2~3年で寿命になります。4~5年持つものも有りますが、一番無難なのは車検と同時に変える事ですね

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan День назад

      2〜3年でダメになる場合もあるのですか 7年もよく頑張ってくれました 勉強になります!

  • @Haru_ssk
    @Haru_ssk 2 дня назад

    年会費4千円は安いと思うので会員に入ってます、任意保険のサービスもあるのでとても安心です。

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan День назад

      困った時に助けてくれて、堅実な仕事をしてくれて 本当に助かります おっしゃる通り年会費も安いですよね ありがたいです

  • @YST-1414
    @YST-1414 4 дня назад

    四国はご縁がなく行ったことがありませんが、良い石がありますね。 楽しい動画をありがとうございます。

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 3 дня назад

      出来るうちにやりたい事をやる そういうモットーで日本中を巡ってます 動画を楽しんで下さる方がいらっしゃると思うと嬉しくなっちゃいます 見て下さってありがとうございます😊

  • @いっつん-n2p
    @いっつん-n2p 8 дней назад

    これはベースは何スープ。 徳島ラーメンってどんな県民性の味が好きなんだろう

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 7 дней назад

      何スープだったかな?忘れちゃいました ご存知の方いらしたらコメントよろしくお願いします

  • @pondoll783
    @pondoll783 9 дней назад

    あー聞こえない聞こえないbyシンスゴ

  • @shinmachigrandslam
    @shinmachigrandslam 9 дней назад

    近所の東大本店がついに特集されたので とても喜ばしいです!!

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 9 дней назад

      コメントありがとうございます! ご近所さんなんですね つい有名なお店に行ってしまいますが徳島は他にも美味しいものが沢山あるのでしょうね また発見しに行きたいです!

  • @ユキト-s8l
    @ユキト-s8l 12 дней назад

    遠足で行った事がありますね。 昔はもっと活気がありましたけど、今とは比べ物にならない程静かな観光地になりましたね。

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 10 дней назад

      確かに、お店もタイムスリップしたような雰囲気のところが多かったです 交通の弁の良い有名処は外国人によるオーバーツーリズムなので 日本人は地方の良いところを巡るのが良いと思います

  • @pandarush.
    @pandarush. 14 дней назад

    Japanese can see there are many problems with over tourism. The problems are too numerous to list. The politicians are quickly creating a Japan that is unrecognizable. The politicians stopped caring about Japan and its own people and towns. Why are there complaints of over tourism while making it easier for immigrants to continue to flood the country? I see Japan quickly becoming like the United States, and i don't mean it in a good way. The serenity and culture that was abundant in Japan continues to shrink rapidly because of catering to foreigners. Restore the need for a visa to visit Japan. Making it easier for all foreigners to enter Japan is not a smart idea.

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 13 дней назад

      We welcome foreigners who love Japan. People don't destroy or defile what they love. Japan should be a country that people truly love and admire, and to that end, I don't think it's a good idea to accept people indiscriminately.

  • @kazurao4255
    @kazurao4255 15 дней назад

    田原が話遮らず黙って聞いてるのが新鮮。

  • @ライム-1973
    @ライム-1973 18 дней назад

    投稿ありがとうございますm(_ _)m 私も実際にこの場所を自分の目で見て言葉を失いました。 震災を知らない子供達にも伝えたいです。

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 18 дней назад

      事実を正確に伝えることが大切ですね いまは映像などで残るので知りさえすればいつか自分で調べることもあるでしょう コメントいただきありがとうございます

  • @missako7
    @missako7 19 дней назад

    電話、郵便、国鉄

  • @missako7
    @missako7 19 дней назад

    日本の独立を原口さん自主外交ができる方だから総理になって日本を立て直そう。国営化進めよう!❤

  • @pandarush.
    @pandarush. 20 дней назад

    Welcome back, President Trump!

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 20 дней назад

      I hope that America and Japan can build a stronger relationship as allies.

  • @pandarush.
    @pandarush. 20 дней назад

    How many years has it been since trains ran through the bridge?

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 20 дней назад

      It seems that this railroad track was used until about 35 years ago. It is now a promenade.

  • @蒔田友哉
    @蒔田友哉 29 дней назад

    諏訪、岡谷まではある、いちやまも、諏訪にあるよ👍

  • @KP-xk8rv
    @KP-xk8rv Месяц назад

    愛知県は常滑焼など東海湖に所以のある地質に育まれて幸運です。

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan Месяц назад

      東海湖、当時の姿を見てみたいものです 焼き物の歴史も奥深くて、知れば知るほど面白くて勉強することばかり 楽しいですね

  • @pandarush.
    @pandarush. Месяц назад

    Thank you for showing the beauty of Japan. Just think....there was a time in history that all of Japan looked like your videos. Thank you for your work and all the miles you walked! I saw the white dandelion that has been elusive for me. Most of all, thank you for your friendship.

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan Месяц назад

      I would be happy if I could find many good things about Japan this year as well. Thank you for always watching my videos.

  • @川池悟
    @川池悟 Месяц назад

    私の故郷に高師小僧と言う場所が有り、産出した現物が小学校の理科室に標本として保管されてましたが、もっと大きな物だったと記憶しています。

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan Месяц назад

      愛知県の高師という場所で発見されたのが名前の由来だとか もっと大きなもの、見てみたいです 高師小僧どころかきっと高師入道ですね笑

  • @110nari8
    @110nari8 Месяц назад

    古代製鉄は後のハガネと違って、初期の錬鉄ですよね。

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan Месяц назад

      質はイマイチでも精錬出来るみたいですね 知識と環境が整ったらやってみたいものです

  • @pandarush.
    @pandarush. Месяц назад

    Between 1970 - 1986, Japan changed a little bit. Not much. It was still a wonderful place. I never wanted to leave. From 1986 - 2024.....it has changed DRASTICALLY, and not all for the better. Some of the great improvements that I appreciate: Clear skies and cleaner air. Very clean streets. Bidet toilets. Izakaya. There are no stray dogs everywhere. Men are not urinating on the side of the road when stuck in traffic (it was very common). IC card. I wish tere were more evidence of old Japan. The houses. Ichiba markets instead of all super markets. I wish Japan didnt have as many foreigners. I wouldnt mind paying for a Visa again like I had to before, if it means barring bad people. When there was no social media, there weren't misbehaving foreigners as there are now. I wish Japanese people, especially the younger ones, would stop copying bad trends from America. I miss houses with tatami. Government in Japan is corrupt like America. I wish the police would crack down hard on law breakers. Japan is too relaxed with disruptive foreigners. Japan's beauty seems to be shrinking.

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan Месяц назад

      There are many Japanese people who are working hard to protect Japan. Conversely, there are also many politicians who are determined to change Japan. They deceive ignorant, good-natured Japanese people to get votes and money. In the few years since Abe left, Japan has been in a mess.

    • @pandarush.
      @pandarush. Месяц назад

      @usuallyjapan I'm going to try to go again in November 2025 and stay for at least 2 weeks. I have been watching news on RUclips that many Chinese have no respect for anyone but themselves. They are unbelievable. Unfortunately, there are people from other countries that are equally evil. Japan needs to do something, especially next year when the Expo opens. I am very thankful that, even though Japan is too westernized, at least the PEOPLE are quite the same as many decades ago. Maybe the same as centuries ago. I am grateful for that. You are proof of what I say. You've been very kind to me. I consider you my friend, even if we never meet. You are a good person in many ways.

  • @ONYSFM
    @ONYSFM 2 месяца назад

    懐かしすぎる🥹

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      私の先祖が出水の武家の出で、立ち寄りました。 地方のスーパー巡りが好きで動画で紹介してますが、懐かしいという声が聞こえるのは何だか嬉しいですね。 そういう動画の見方があったのかって発見でした。 ありがとうございます!

  • @モカ-t1b
    @モカ-t1b 2 месяца назад

    この家族楽しいそう

  • @pandarush.
    @pandarush. 2 месяца назад

    Did you eat blowfish? I wonder who the first person was that ate blowfish that didnt die?

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      I've eaten puffer fish several times. The Japanese people are so passionate about food that they have even established a cooking method that makes the ovaries of pufferfish, which are highly poisonous, non-toxic. I wonder how many people died before they figured out how to eat properly? I didn't know that ふぐ was called blowfish.

  • @pandarush.
    @pandarush. 2 месяца назад

    You speak the TRUTH! Yes, tv is definitely hiding the truth from us. They want us to think the way they think, and to believe what they tell us. I have friends that do not research. They believe what they see on tv and they only believe other people that watch the same news on tv. There are millions of people here that despise Trump. When i ask "which of Kamala and Biden's policies do you like?". They cant give an answer

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      I say this all the time. Talking about politics is about the future of our country. People get fooled because they don't understand it properly.

  • @pandarush.
    @pandarush. 2 месяца назад

    It's disheartening to see young Japanese who are easily influenced by American and European lifestyles, mannerisms, and food. Maybe it's hard to avoid because of over tourism and the high number of foreigners living in Japan. Thank you for creating videos of the real beauty of Japan.

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      It's not a popular channel that everyone knows about, so it won't be a very popular channel, but I'm doing my best to convey the good points that people who know about it can understand!

  • @張沅豐-p6o
    @張沅豐-p6o 2 месяца назад

    請問能利用網路夠買商店產品嗎?

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      日本国内なら買えると思いますよ

  • @pandarush.
    @pandarush. 2 месяца назад

    Thank you for spreading the message about the brutality of the war on Okinawa. I dont remember learning about it in school. After translating your description, l read about the war and the innocent hundreds of thousands of civilians that were killed. Mainland Americans have lost loved ones in wars, yet Americans havent experienced having their country bombed. They dont know what its like. They dont understand the horrors of war and bombs.

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      As with anything, it starts with knowing. If we can't know, we won't know anything. If someone is hiding behind the scenes, we have to find it ourselves. The world has become such that TV is meant to hide the truth, and the internet is meant to reveal it.

  • @pandarush.
    @pandarush. 2 месяца назад

    Hello! From 2:09-2:42, is tgis inside the terminal? Its very pretty.

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      ターミナルではなく、船の中です

    • @pandarush.
      @pandarush. 2 месяца назад

      @usuallyjapan I didn't know ferries were that elegant! What a fabulous way to travel. When you got off the ferry, do you rent a car or are there busses and trains?

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      On this trip, I took the car by ferry and had free time. Depending on the ferry terminal, you may or may not be able to rent a car. The advantage of the ferry is that you can arrive at your destination while you're asleep. It's very convenient because you can move freely in the morning.

  • @歌のごんチャンネル
    @歌のごんチャンネル 2 месяца назад

    民族全体の抹殺を企てた蛮行よりも 母親の目の前で赤子を引き裂いて殺した日本軍の蛮行に 罪が少ないと誰が言えるのか。 西尾幹二は右翼思想に取りつかれた大バカ者だ。

  • @塚原ト伝-m9e
    @塚原ト伝-m9e 2 месяца назад

    まあ、ユダヤちゃんに関しては「ナウではそのユダヤちゃんが民族浄化級の殺戮を繰り返しておる」ってのが「ヒューマンどもめらの愚かさを体現しておる」ゆえに「西尾ちゃんも存命であればユダヤちゃんに関しての認識だけは改めておった事であろう」けどね。1つだけ「確実に言える事」は「西尾ちゃんがその頃に発しておった言葉の数々」は「あの戦争を経験した子達」からは「強く共感されておった」っつー「史実ちゃんである」わさ。これは「間違いの無い事である」ぞよ。で、これは「感情論」を「下敷き」とした「共感」ね。そゆ「感情」が「あの戦争を経験した子達」の中に「我が日本国」の「あの戦争を経験した子達」の中に「宿っておる」っつー風に「ナウなヤングちゃんは理解しておきなさい」ね。

  • @ハラちゃん-r2g
    @ハラちゃん-r2g 2 месяца назад

    でました、うちの百田代表は😊 うちの?

  • @pandarush.
    @pandarush. 2 месяца назад

    It reminds me of very, very old pipe that was underground near my house. It was old and crushed like that.

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 2 месяца назад

      The place where I found this is the downstream area of ​​where the capital of Japan was until 1300 years ago. I don't know because I don't have much knowledge, but it could be something from a very long time ago, or maybe even a few decades ago. I'm more excited about old things than new things.

  • @ピヨぴよ-m4p
    @ピヨぴよ-m4p 2 месяца назад

    コイツただのサイコパス

  • @naonao4414
    @naonao4414 2 месяца назад

    メディアリンチに負けるな

  • @forestomox
    @forestomox 2 месяца назад

    って言うか、普通の人が思う当たり前のことを言っただけでしょ。

  • @ルチ将軍-f6g
    @ルチ将軍-f6g 2 месяца назад

    左の女性は松下玲子さんではないでしょうか

  • @jailbirdhypocrite
    @jailbirdhypocrite 2 месяца назад

    これが百田の本性か、優しすぎるだろ

  • @yukineco_8739
    @yukineco_8739 3 месяца назад

    百田さんの本性がよくわかる発言でした。 働く人のことを本当によく考えてくれている心優しき漢です。 60数万円のブランドものを身に着けて「私は一般人」とのたまい、執拗に人格攻撃を繰り返すどこぞの客員教授とは雲泥の差です。 こちらの動画のタイトルもそういった深い意味を込めてつけられたんですよね(感謝)。

  • @まさじゅーん
    @まさじゅーん 3 месяца назад

    本当に百田さんの本性が見えます。従業員の事を最優先に考えてくださる心優しき方です。

  • @キュウティ
    @キュウティ 3 месяца назад

    あなたも百田氏をネタににして再生回数を稼ぐ気?

  • @TheCosmo2288
    @TheCosmo2288 3 месяца назад

    偽切り取り詐欺?

  • @ケイスケ-l7z
    @ケイスケ-l7z 3 месяца назад

    百田さん失言した?

  • @risamuoki
    @risamuoki 3 месяца назад

    LGBT法の例の女議員がFUNAI乗っ取り倒産の利権に関わった可能性を聞いて呆れた

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 3 месяца назад

      誰だろう? ハマチかな、ツバスかな? 出世しないだろうからブリじゃないだろうな

  • @pandarush.
    @pandarush. 3 месяца назад

    I bought a dahlia plant for the first time this year. Two or 3 flowers bloomed, then the plant died. I think it was too cold here. I will try next year and buy it at the beginning of summer.❤

    • @usuallyjapan
      @usuallyjapan 3 месяца назад

      Something that you can take the time and effort to get is more valuable than something that can be easily obtained.

  • @吉田太郎-k1q
    @吉田太郎-k1q 3 месяца назад

    凄い

  • @13ichirouyuukijun15
    @13ichirouyuukijun15 3 месяца назад

    謹んで西尾幹二先生のご冥福をお祈りします。

  • @kensugi2325
    @kensugi2325 3 месяца назад

    ヒトラーがユダヤ人の○○を命令した書類は存在しない。 西尾はそれを知らない。

    • @jailbirdhypocrite
      @jailbirdhypocrite 3 месяца назад

      書類が無いからってやってないことにはならないだろ

    • @kensugi2325
      @kensugi2325 3 месяца назад

      @jailbirdhypocrite 人数を盛ってるよ。 西尾は知らない

    • @kensugi2325
      @kensugi2325 3 месяца назад

      @@jailbirdhypocrite 西尾は自分の信じたい事を信じて、信じたくない事を信じないだけのダブスタ。 ドイツの600万が事実だと言うなら、ジャパンズホロコーストの日本は3000万を認めないといけなくなるけど良いのか。 結局、都合の良い情報のみを鵜呑みしてるだけ。

    • @よっしー-k2s
      @よっしー-k2s 3 месяца назад

      命令はしてなくても黙認してましたよね。そういうのを共犯というのです。

    • @kensugi2325
      @kensugi2325 3 месяца назад

      @@よっしー-k2s 黙認もしてないよ。 西尾は証拠も出して無くて、プロパガンダをそのまま信じてるだけ。 ジャパン・ホロコーストの天皇が3000万のホロコーストを命じたって主張を信じてるのと同じ事。

  • @組み紐屋の竜
    @組み紐屋の竜 3 месяца назад

    左翼は正直とか正々堂々とか遵法とか民主主義とかそういうのを嫌っています、いつも手段を選ばないのはそういう事です。