【東洋のナイアガラ?】大分県の原尻の滝にやって来た!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 九州で有名な大分県の原尻の滝にやって来ました!
    ナイアガラを見たことのない私にはわかりませんが東洋のナイアガラ?とも言われているようです
    個人的には何かと比較する必要は無いと思うのですが
    そう呼びたい人がいるのでしょう
    面白いと思うのは地形
    周辺の土地の歴史が原尻の滝や沈堕の滝で層になっていて、それがひとつの場所で合流しています
    その合流地点はたまたま何年か前に動画にしていました
    旅の初めは有名な場所
    それから何度も旅するうちに歴史や地形、文化も理解していくのだと思います
    日本人が国内旅行をもっともっと楽しめば楽しむほど、日本の歴史の奥深さを知ることになり、日本の文化を守りたいという気持ちが生まれると思います
    もちろんその過程には多く学ぶことがあり、それは自身の人生の奥深さにも繋がるでしょうね
     
    日本をたくさん旅行する人は古事記や日本書紀を読むと、より深く日本を知る事となります
    そして日本の場合神話の世界がそのまま現実の世界と繋がっているので日本がより楽しくなるでしょう

Комментарии •