ネオバリュー FF STYLE 我が道を行く
ネオバリュー FF STYLE 我が道を行く
  • Видео 56
  • Просмотров 146 312
9フィート3X直結でどこまで流せるのか?試してみた。
自分のリーダーシステムは世間一般的には短い方だと思います。以前からやってみたいとは思っていましたが、9フィート直結でどのくらい流せるのか中々試す機会がなかったので、思い切ってやってみました。結果は瀬のように流れがある場所はなんとかなるケースもありますが、渕尻のような緩い流れは難しかったです。9フィートの中でもティペット部分が長くとれればもう少し流しやすくなるんでしょうが、あえてそこまでする必要もないので、いつものシステムが今の自分には1番使いやすいということを再確認できました。
Просмотров: 1 141

Видео

ジーニアスミィーティング20241123
Просмотров 4,2 тыс.2 месяца назад
ジーニアスロッドメーカー主催の丹沢ミィーティングに参加してきました。ハイライン投法の極意、ドライフライキャストとは。実践的な情報満載の2日間でした。今から来春のレクチャーも楽しみ😊。シンプルイズベスト。美しくカッコいいフライフィッシング。充実した2日間でした。
超貴重映像。ハイライン投法の肝はこれだ!
Просмотров 1,5 тыс.2 месяца назад
西日本トラウトフィッシングフェスティバルを楽しんできました。その時、ジーニアスロッドメーカーの新藤さんのハイライン投法のデモンストレーションがあり、肝となる部分を説明していました。とても貴重な情報だと思います。
リッツフライラインのテーパーを参考に作ったフライラインを使ってみました。
Просмотров 3,9 тыс.3 месяца назад
ジーニアスロッドの新藤さんが開発し、リバーピークさんから発売予定のフライラインを使える機会があったので使わしていただきました。このラインはリッツさんがデザインしたラインを基にジーニアステイストを加えたベーシックなラインです。近距離から遠投まで絶妙な負荷を感じ、安定したループと高度の高いループがつくれ、ティペットの糸ふけコントロールもやりやすかったです。 発売が楽しみ!
食い気はあるが食いが浅い。秋の渓流でリベンジなるか?。
Просмотров 8094 месяца назад
前回の動画と同じ渓流に行ってきました。バラシた魚をなんとか取りたいという思いでリベンジです。今回は数センチほど増水していて前回よりは状況は良さそうですが、同じポイントには魚はおらず、少し上流のポイントに移動していました。いつもこのポイントは入渓点から100mぐらいしかやらないのですが、この日は足の調子が良く、退渓点まで約3時間釣りあがりました。先週、今週と魚は出るが、食いが渋い!。去年のこの時期は良かったんですけど…。
成功と失敗の悔しさ。その全てが釣りの醍醐味。
Просмотров 7204 месяца назад
9月中旬の禁漁直近、2時間弱の釣り。いつもの如く月曜日の午後。このポイントならまずまずのサイズが釣れるかなぁと思いきや、やらかしたぁ~。
テクニカルドライフライフィッシングのすすめ。
Просмотров 2,8 тыс.6 месяцев назад
長すぎるリーダーシステムに頼りすぎることなく、フライキャスティングを楽しみながら、しっかりと魚をキャッチするためのテクニックをご紹介します。長年に渡り様々な師匠から教わったテクニックをそのまま再現できれば良いのですが、なかなかドンピシャの再現がうまくいかず自分流になっているところも多々ございますが、ループコントロールをしながらプレゼンテーションする面白さが少しでも伝わればとおもい動画にしてみました。魚は釣れて楽しいけど、なんだか物足りなさを感じている。そのような方は是非シンプルイズベスト。フライキャスティングのテクニックに磨きをかけてみてください。システムで釣れたのではなく、自分が釣ったと強く実感できるようになるはずです。
[ドライフライキャストで釣る] 増水でヘロヘロ。
Просмотров 4626 месяцев назад
増水の中、頑張って釣りしましたけど、今年初のポーズ動画です。💦UPするかどうか迷いましたがせっかく撮ったのでUPすることにしました。ただただキャストしてるだけの撮れ高のない動画ですが、竿の事など少しお話ししています。暇つぶしにでもみていただければ幸いです。
めちゃ釣れるフライ [ジャシット]
Просмотров 2,1 тыс.6 месяцев назад
シーズンを通してめちゃ釣れるフライ。ジャシットを巻いてみました。ハックルのカラーやボディーカラーを変えて10番 12番を中心に揃えています。ジャングルコックは高いけどカッコいいフライが魚の口にかかっている姿は絵になります。カッコいいフライでカッコよく釣りをしたい方にはうってつけのフライです。
[ドライフライキャストで釣る] ループ形状を変えるだけでナチュラルドリフトが進化する!
Просмотров 3,5 тыс.6 месяцев назад
フライフィッシングにおいてナチュラルドリフトは必要不可欠な条件になると思います。この課題は永遠のテーマだと思います。でもループ形状を変えてプレゼンテーションするだけで流れ方は飛躍的に進化します。この事に気づくまで20年以上かかってしまいました。具体的にはハイライン投法から生まれるドライフライキャストを覚えるだけです。この投げ方ができるようになるだけでより沢山の魚と出会うチャンスが広がります。少しでも多くの方にこの投げ方を知ってもらいたい。僕が感じた感動と喜びを皆さんと共有したい。みなさんのフライフィッシングライフがより豊かになっていくお手伝いができれば嬉しい。そんな思いでこの動画をアップしました。具体的な投げ方については、ジーニアスロッドメーカーの新藤さんの動画をご覧ください。 ドライフライキャスト ruclips.net/video/OMeht0Rwt4Q/видео.htmlsi...
ガンガン流心奥から食らいつく!6番ロッドがブン曲る❣️道北のビックレインボー。
Просмотров 1,5 тыс.7 месяцев назад
初日は夕方の2時間ほどの釣り。雨が降り、気温も10℃の中、釣れてくれたレインボー。6番のビックドライでかけるのはダイナミックでドキドキしますね。2日目は朝から前日より雨量があり、ニンフ中心で3時間ほどやりましたがおチビ1本と恐らく40オーバーと思われる魚を動画のスイッチを入れようとした瞬間にフックアウト。ラーメンを食べた後、15時にはゲストハウスにて宴会🤗。釣りした時間、釣れた数は少なかったけど、充実した楽しい時間を過ごす事ができました。
[ドライフライキャストで釣る。]小場所だって遠くから釣った方が良いよね。
Просмотров 2,7 тыс.7 месяцев назад
小場所のポイントを狙う時、どうしてもリーダーフィッシングになりがちですよね。でも、キャスティングの方法を変えるだけで少し離れた場所からでも流せるようになります。 フライフィッシングやってるなぁ~って実感できるはず。 是非!ドライフライキャストをやってみてください。
「ドライフライキャストが全てだ(基本)」ナチュラルドリフトのためのテクニック。
Просмотров 4,4 тыс.7 месяцев назад
「ドライフライキャストが全てだ(基本)」ナチュラルドリフトのためのテクニック。
初夏の木曽高原はハイプレッシャー。
Просмотров 1,1 тыс.7 месяцев назад
初夏の木曽高原はハイプレッシャー。
釣れるプレゼンテーションは「ふわふわポトリ」?
Просмотров 1,9 тыс.7 месяцев назад
釣れるプレゼンテーションは「ふわふわポトリ」?
ネオバリューな仲間たちと秘密の奥飛騨の沢。
Просмотров 1,2 тыс.8 месяцев назад
ネオバリューな仲間たちと秘密の奥飛騨の沢。
ショートバンブーで釣る、新緑の木曽川水系。
Просмотров 1,2 тыс.8 месяцев назад
ショートバンブーで釣る、新緑の木曽川水系。
厚巻きハックル。カワゲラ14番を巻いてみた,
Просмотров 5429 месяцев назад
厚巻きハックル。カワゲラ14番を巻いてみた,
よく浮き、よく釣れる。厚巻きライトケイヒル。
Просмотров 2,3 тыс.9 месяцев назад
よく浮き、よく釣れる。厚巻きライトケイヒル。
ショートリーダーで速い流れの向こう側を流すにはどうする?
Просмотров 2,1 тыс.9 месяцев назад
ショートリーダーで速い流れの向こう側を流すにはどうする?
フライキャスティングは人生だ。諦めたらあかん٩( 'ω' )و。
Просмотров 3,1 тыс.Год назад
フライキャスティングは人生だ。諦めたらあかん٩( 'ω' )و。
キャス練やりに、片道850キロ。ハイライン投法マスターの道のりは遠いばい。
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
キャス練やりに、片道850キロ。ハイライン投法マスターの道のりは遠いばい。
再アップ。フライ歴200年。ループヘッドが天空を切り裂く!
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
再アップ。フライ歴200年。ループヘッドが天空を切り裂く!
オフシーズンは自然渓流管理釣り場
Просмотров 916Год назад
オフシーズンは自然渓流管理釣り場
先人達から教わったドライフライキャストを友に伝える。
Просмотров 3,7 тыс.Год назад
先人達から教わったドライフライキャストを友に伝える。
北海道釣行後編。50UPを狙う!
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
北海道釣行後編。50UPを狙う!
北海道釣行前編。驚きのポテンシャル。尺イワナ連発!
Просмотров 3,1 тыс.Год назад
北海道釣行前編。驚きのポテンシャル。尺イワナ連発!
一里一匹 夏アマゴ
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
一里一匹 夏アマゴ
一流のバンブーロッドビルダーから学ぶフライフィッシング。十勝にて。
Просмотров 7 тыс.Год назад
一流のバンブーロッドビルダーから学ぶフライフィッシング。十勝にて。
枝が張り出す季節は5番のショートロッドで奥飛騨の沢を釣る。
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
枝が張り出す季節は5番のショートロッドで奥飛騨の沢を釣る。

Комментарии

  • @headfakez
    @headfakez 11 дней назад

    beautiful fly fishing. Great reel.

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 11 дней назад

      ありがとうございます。嬉しいです。

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 22 дня назад

    確か、このリストワークは杉坂隆久氏のシラメ釣りのロングキャストでも実践されていました。大型魚を連発するテクニックは圧巻でした。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 21 день назад

      この投げ方は、ハイライン投法と言って、ロッドティップより高い位置をフライライン、毛ばりを通すための投げ方です。まだまだ修行中で未完成ですが、精度を高めていきたいと日々練習中です。

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 22 дня назад

    ホールした手をきちんと戻すだけでメッチャ変わりますよ。私は62歳でようやく気がつきフォームもストロークもよりコンパクトになりました。笑い

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 22 дня назад

      コメントありがとうございます。ホールした手をしっかりとグリップまで戻すとしっかり負荷が感じられますよね。

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 22 дня назад

    私は63歳ですけど9番ロッドであきらめず励んでますよ。あなたはフォームが綺麗なので一つだけ修正すれば大分変わるはずです。多分ホールした手をリールの位置か出来ればリールの少し上まで戻すとホールのストロークも稼げて両手のパワーを同調させ易いので超オススメします。もちろんプロみたいなキャスティングフォームになりますよ!

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 22 дня назад

      昔から諸先輩型に言われていますが、癖なんでしょうねー。精進します

  • @山岳フライフィッシング
    @山岳フライフィッシング Месяц назад

    和久さんお疲れ様です。いつもテーマを持ち考えた釣りをしている姿を見て勉強になります。☺

  • @tosasan
    @tosasan 2 месяца назад

    動画更新楽しみにしております視聴者です。 ハイライン投法ショートリーダー釣法お上手ですね。自分もショートリーダー釣法やってみましたがネオバリューさんのようにナチュラルドリフトできなくてすぐドラックかかってしまい修行中でしていつも参考にさせてもらってます。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 месяца назад

      @@tosasan いつも見ていただいてるんですね。ありがとうございます😊。コツさえ掴めば誰でもそこそこ流せるようになりますよー。システムが短くなる分、立ち位置、投げ方など長いシステムより、よりシビアになりますがそれを見つめていきながら出来なかったことができるようになる。自己成長が感じられるのが最大の喜びです。一度、丹沢ミィーティング参加してみるといいですよー。和気あいあいと楽しみながらスキルアップできると思います。

  • @ppp-parabolic
    @ppp-parabolic 2 месяца назад

    大変参考になりました。動画アップありがとうございます。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 месяца назад

      @@ppp-parabolic どういたしまして。円運動&直線運動🤗

  • @Thegioitunhien2512
    @Thegioitunhien2512 3 месяца назад

    Good ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 3 месяца назад

      @@Thegioitunhien2512 ありがとう😊

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 3 месяца назад

    お疲れ様です♪ 注意を逸らした時に魚が出るのってあるあるですね。僕もシーズン中何度もありました😅 新しいラインは後半の伸びが良いように見ていて感じました。 プレゼンテーションのコントロールがしやすそうですね。 今回は映像も綺麗ですね。ワクさんのハンターベストもバッチリ決まってカッコいいです👍

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 3 месяца назад

      @@EMOYAN 何回か流した場所なので油断していました。ラインはすごくスタンダードです。良い意味で癖がなくニュートラルです。流石はリッツさん。大昔にあのようなテーパーをデザインしてたなんてやはり天才です。色もほんのりグリーンがかったアイボリーでオシャレ🤗。

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 4 месяца назад

    お見事です。朱点のド派手な良型アマゴですね! 流石にシーズン終盤になりとスレ気味って事なんでしょうかね。🤔 僕も先日入った川で、浅い瀬に良型が結構入っててフライに良く出てくれたんですけど、ことごとく空振りしました。😥 フライは10番の羽蟻だったんですが、出るけどしっかり咥えてくれなかったです。 不思議とフライをサイズダウンしたりカディスに変えると出なかったので何だかなーと悶々としなから引き上げました。😣 簡単で無いところがまた良いんですけど、しっかり良い釣りしてスッキリとシーズン終了を迎えたいところです。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 4 месяца назад

      @@EMOYAN なんとか釣れてよかったです。付き場は分かりやすいところに付いているのに、フライへの反応は摘むような出方でフッキングがあまいです。2匹目は下顎にかかっていました。なんとか釣れるパターンを見つけたいんですが‥。ド派手な朱点は木曽アマゴ独特で、この地域ではアマゴではなくタナビラといわれています。2匹目は一般的なアマゴ、1匹目はタナビラ。種が混生しています。

  • @清水秀樹-d8w
    @清水秀樹-d8w 5 месяцев назад

    私もハーディーの、4番6フィートの、グラスロッドを使ってます。バットが強く遠投が気持ち良く、お気に入りです。😊

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 5 месяцев назад

      @@清水秀樹-d8w コメント有り難うございます。特有の気持ちよさがありますよねー。

    • @清水秀樹-d8w
      @清水秀樹-d8w 5 месяцев назад

      @@ffstyle4268 そうそう独特の低弾性ならではのトルク感、カーボンロッドにはない、感覚に、はまります😃

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 6 месяцев назад

    良い刺激をありがとうございます‼️🎣 ショートリーダーで釣っていくとなると、流れを読むことや立ち位置、投げ方ループ形状、何処でフライをターンさせるか、させないか。より高い精度が要求されますよね。僕はまだまだしくじりが多いですが、そつなくこなせるようになりたいと思ってます。 やっぱり技術的に難しいものにチャレンジするのは楽しいです。🎣 僕も頑張ります💪^ ^

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 6 месяцев назад

      短い動画ですけどいつもやっている事を簡単に解説してみました。テクニカルにキャスティングを楽しみながらしっかりと魚を釣る。しかもカッコ良く。これが僕の目指すフライフィッシングです。たくさんの師匠にお世話になりながらやっと何が見え始めてきた気がします。いま楽しくて仕方ありません。😊僕もミスは多いけど、精度を高めていくのも面白さの一つですね。奥が深いからこそはまってしまう😢。

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 6 месяцев назад

    増水の川の遡行は疲れますよね💦 流石に渓魚も流速が速くなるとボトムベッタリで表層に反応しにくくなっちゃいますね🐟 お疲れ様でした!! 増水の引き始めに期待ですね!😄

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 6 месяцев назад

      @@EMOYAN 何もかも無反応でした。ニンフやウエットやればいいかもしれませんが‥。ひとつ事しかできない性格なんで気分を変えてプレゼンテーションの練習モードになりました。自分の足りない事など再認識できました。視聴者さんはつまらない動画かもしれませんが自分にとっては、成長記録として意味があると思い上げました。

    • @EMOYAN
      @EMOYAN 6 месяцев назад

      @@ffstyle4268 僕もこだりの強い方なので楽しんで視聴させて頂きましたよ。^ ^創意工夫しながら自らの釣りを追求されてる姿は僕自身励みにもなります🎣 良い釣りが出来るかどうかは其々フィールドに恵まれてるかどうかの違いもありますし。僕は見てて僕自身に学びのある釣りをされてる動画が好きなのでネオバリューFF styleさんの動画は楽しみにしてますよ。😊

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 6 месяцев назад

      @@EMOYAN ドライフライひとつとってもシステムやスタイルがさまざまありますよね。何が良い悪いではなくて、いま自分がやっている事を理解して再現性を持てるか?そして楽しめるか?かな🤗。僕も100%さんの動画、楽しみにしていますよ。

  • @伊達の逆さ毛鉤
    @伊達の逆さ毛鉤 6 месяцев назад

    ジャシットって、エルクヘアカディスの様に沈めて使っても良いのでしょうか? 私はテンカラメインで渓流釣りを楽しんでいます。 偶々この動画を見付けて、テンカラにも使えそうなフライと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 6 месяцев назад

      @@伊達の逆さ毛鉤 沈めて使ったことはないけど沈んで釣れたことは今までありません。また僕の巻き方だと空気抵抗があるので、ハックルの回転数は少なくした方がテンカラ向きになると思います。またテンカラなら、パラシュートタイプにしても面白いかも。

    • @伊達の逆さ毛鉤
      @伊達の逆さ毛鉤 6 месяцев назад

      @@ffstyle4268 早速の返答ありがとうございました。 真似て巻いてみます。

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 7 месяцев назад

    僕のように自己流ですと、プレゼンテーションの良し悪しは渓魚の釣れ方で判断するしかないですが、やはりフライフィッシングですからネオバリューFFさんのように美しいループを投げてヒットさせたいと思ってます😄 僕の腕前はまだまだなので頑張ります‼️😅

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 7 месяцев назад

      @@EMOYAN いやいやご謙遜を🤗。かなりの腕前とお見受けしますよ。僕自身まだまだ発展途上ですが、こんなフライフィッシングもあるんだなー。って思って興味を持っていただける人が増えてくれたらと思っています。時流の流れで昔からあった投げ方がなくなってしまわないように切に願っています。

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 7 месяцев назад

    ナイスレインボーです‼️🐟 強い流れの向こうをアップクロスで狙うだけでも難しいのに、バッチリフッキング‼️ お見事です🎣😄 ニンフで仕留めたデカそうなレインボーは惜しかったですね。 北海道のフィールドはとても素晴らしいですね! 爽やかなガイドさんとお洒落なゲストハウスも素敵ですね👍😊

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 7 месяцев назад

      流心の向こうから引き出すのは快感でした。ただ単に気持ちいい〜。思い通りに決まった時は最高!ただマイクロドラックがわずかながらかかっていたのを知っているのは自分だけです。どれだけストイック?🤗

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 7 месяцев назад

    今回はグラファイトロッドで釣りされたんですね! ジーニアスロッドさんにもショートロッドの5番あったんですね。 離れたところからショートリーダーでタイトに攻めるのは楽しそうです!😄 先行者の後だと、浅くてややフラットな渓流はフィッシングプレッシャーが中々抜けず難しいですね。流れ込み付近の魚が何とか反応してくれるかなって状況でしょうかね。 僕もプレゼンテーション工夫しながらショートリーダーで釣れるよう色々試してみたいなと思いました!🎣

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 7 месяцев назад

      いつもコメントありがとうございます。励みになります。ジーニアスグラファイトも低弾性、中弾性の肉厚カーボンで気に入ってます。🤗短いリーダーだからこそ楽しめる世界ってあるんですよね〜。ただたんに魚を釣るってことだけじゃなくて、自分自身のスキルを高めていく充実感があります。

    • @eq-lio6312
      @eq-lio6312 15 дней назад

      はじめましてこんにちは、今年は久しぶりにドライに挑戦したいと思いました。こちら十和田なので奥入瀬渓流メインですがパラシュートアントで大物が意外な小場所釣れたりするのでビックリします(笑い

  • @masayukisasaki9242
    @masayukisasaki9242 7 месяцев назад

    こういったかっこいいフライフィッシングは絶滅危惧種となってしまいましたがなんとか継承されていくことを望んでいます。今後の活動に期待しています。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。なかなか発信している方がいなくて残念です。少しでもこの釣りの楽しさが伝わればと思います。

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 7 месяцев назад

    綺麗なループで綺麗にドリフトさせてバッチリフッキング!!完璧ですね👌 僕はオーバーターンさせてフライから落とすのを試してみたりしましたが、流れによっては弛みの量が上手く調整出来ずによくミスりました😅 やっぱりリーダーがターンする瞬間にロッドティップを降ろすか、シュートしてティペットをフライより前方に送る方が確実なドリフトが出来ますね🎣

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 7 месяцев назад

      ポイントはループ形状だと思っています。 自分もスタートラインに立てているのかどうかわかりませんが、ハイライン作れるかどうかが全てだと思っています。そこからのバリエーションが凄いんです。何をみているか。何をみた事があるか?これが全てを決定的に決めて行きます。僕は圧倒的なものを見てしまいました。一生かけても辿り着けない世界観です。少しでも近づきたいと、凡人は努力するしかないですね。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 7 месяцев назад

      今カラオケ歌いながら返信してしまいました。😅すみません。

    • @EMOYAN
      @EMOYAN 7 месяцев назад

      達人の技は素晴らしいですね‼️🎣 僕も達人のようには行かないでしょうが、地道に上達目指して頑張ります❗️😄

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 7 месяцев назад

      ともに精進しましゅうね。🤗また、良い情報がありましたら共有お願いしますね。

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 8 месяцев назад

    やっぱり友人達との釣行はワイワイ楽しいですよね! 一方で難しいのは自分のリズムで釣り難くなる事でしょうか。僕なんかは大体そうです。😅 結果的に皆さん十分釣られていて楽しそうです。 私の地元ではイワナは藪沢みたいなフィールドになっちゃうので狭いながらも開けた渓流で楽しめるのが羨ましく思いました。🎣😊

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 8 месяцев назад

      昔は自分が釣りたくて仕方なかったですが、今は誰が釣っても嬉しいし楽しい。今度中部に来る時あれば奥飛騨案内しますよー。🤗この沢は入渓者をみた事ありません。流心カライワナ出てくるんですから。

    • @EMOYAN
      @EMOYAN 8 месяцев назад

      素晴らしいフィールドですね! 私は中々九州から出る事がないですが、機会ありましたらその時は宜しくお願いします。😊

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 9 месяцев назад

    美しいライトケイヒルですね! 僕もこの頃釣り上がりでスタンダードパターン使うようになりました。😄 ほんの最近、(サイズは一回り小さいですが)マラードが沢山余ってたのでライトケイヒルの色違いを色々と巻いてみました。😊 僕もリーダー全長は竿一本半程のリーダー全長で釣ってますので、ネオバリューFF styleさんの仰る通り、空気抵抗がある分プレゼンテーションでブレーキが掛かりやすいので程よくフライの近くにスラック入れて落とせたり、逆にオーバーターンさせてフライから落としてみたりと、スタンダードパターンのプレゼンテーションが楽しく思いました。尤も僕の場合はハックル1枚なのでハイフロート維持は厳しいのでフッ素系フロータントで補完して使ってます😅🎣 次回もまた素敵なフライフィッシングスタイルの発信を楽しみにしてまーす♪😊

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 9 месяцев назад

      是非、厚巻きフライを巻いてみてください。14番で大体16回転。12番.10番で20回転前後です。浮力も高く、空気抵抗も全く変わります。ドラックエッジ機能も変わります。よければお試しあれ。🤗

    • @EMOYAN
      @EMOYAN 9 месяцев назад

      @@ffstyle4268 今度巻いてみます!^ ^

  • @EMOYAN
    @EMOYAN 9 месяцев назад

    リーダーが標準というか短めの長さの場合は、プレゼンテーション方法を色々と工夫しながら攻略していくしかありませんので、それが楽しいですね!^ ^ 僕も自己流ながら最近スタンダードタイプのフライ使って楽しんでます🎣😄

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 9 месяцев назад

      ティペット長は約4フィートぐらいが自分の場合はコントロールしやすいと感じています。あとはフライの空気抵抗を利用しています。空気抵抗のあるフライはプレゼンテーションの時、入力を緩めると失速するのでターンさせたり、させなかったりを調整しやすいので。いずれにしても投げてるだけで楽しいし、ループの作り分けをしながら、ドンピシャにプレゼンテーションできたら快感です。🤗まだまだ課題が多いですが、少しずつでも成長できるように頑張ります。💪。

  • @nkkfukushima3167
    @nkkfukushima3167 9 месяцев назад

    綺麗なオフショルダーですね、チャンネルと登録しました。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 9 месяцев назад

      コメント&チャンネル登録ありがとうございます。よろしくお願いします。

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 Год назад

    ロッドど同調させるようにホールメリハリ付けたら良さそう⁉️ホールがロッドに動きに対して加速してないようです、多分?

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      コメントありがとうございます。励みになります。この時より、進化しましたので、そのうちアップします。🤗

  • @kowkowkow
    @kowkowkow Год назад

    皆さんの技術が^_^

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      見ているだけで最高でした!

  • @Necco-tb5jy
    @Necco-tb5jy Год назад

    魚影は濃いけれど、水量、風景ともに何だか残念な川ですね。道南でしょうか? 北海道のマス釣りは、やっぱり日高山脈、大雪山系の押しの強いながれに立ってほしいです。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      コメントありがとうございます。確かにそんな感は否めませんね。ただ、自分は足が良くないのでガイドさんが釣り上がりやすい川を選んでくれたのだと思います。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      短い区間でも勇壮な流れで釣りしてみたいです。🤗

  • @2nd-donabe
    @2nd-donabe Год назад

    北海道のフライフィッシング女子、どなべと申します✨フライ楽しいですよね!頑張ってください😊

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      コメントありがとうございます。動画見ましたよー。楽しい動画ですね。🤗

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing Год назад

    Great video

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      ありがとうございます。

  • @EMOYAN
    @EMOYAN Год назад

    こんにちは。 小渓流で使える5番ロッド良いですね❗️😄 キャスティングも素晴らしくて楽しそうです。🎣 大きなフライでもしっかりとループで運んでくれるので5番ラインは良いですね❗️ 僕はグラファィトロッドばかり使ってますが、現在の5番の主流は9フィートですし、キャストレンジも遠目を設定してあるから小渓流に持ち込めないんですよね。(なので昔のショートの5番を入手して時々楽しんでおります♪) フィールドはフライフィッシングを楽しむのに適した前後に開けた良い渓流ですね。こちらのフィールドは階段状の岩の渓流が多いのでチマチマした釣りになりがちです💦 今後の動画も楽しみにしております。😄

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      コメントありがとうございます。良くできた5番なら強すぎる感はなく使えます。こちらにも落差のある渓流もありますが、足の調子が良くないので最近は釣り上がりやすい渓流を選んでます。キャスティングは楽しいですねー。なかなかこれで良いと思えるレベルになれません。だからやめられないんでしょうね。🤗

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing Год назад

    Fantastic place

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      日本にはキレイな川がたくさんあって幸せです。🤗

  • @kangTriya
    @kangTriya Год назад

    hello good afternoon brother 🙏 it's amazing fishing beautiful beautiful fish charming 🙏🤗🇮🇩 greetings from Indonesia

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      ご視聴、コメントありがとうございます。🤗イワナ、ヤマメ、アマゴはいつみてもキレイですね。

  • @nekobabi3364
    @nekobabi3364 Год назад

    普段グラファイト3番ですが、5番の竹竿の釣りやりたいけど貧乏で手が届きません(笑)

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      コメントありがとうございます。カーボンでもグラスでもバンブーでもそれぞれの良さがあると思うのでフライフッシングライフを楽しみましょうね。

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing Год назад

    Beautiful river

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      深緑の季節が楽しみです。

  • @rui9458
    @rui9458 Год назад

    お疲れ様でした。これからが楽しみですねー。😊

  • @Thegioitunhien2512
    @Thegioitunhien2512 Год назад

    Great video

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 Год назад

      ありがとうございます😊。

  • @fly.man-55
    @fly.man-55 2 года назад

    素敵な毛鉤ですね!僕も自作毛鉤ですが、貴方の毛鉤の方が素敵です。楽しんでくださいませ!

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      コメントありがとうございます。毛鉤作りは一手間かかりますが、丁寧に巻いたお気に入りのフライで釣れると、より嬉しいものですね。

  • @Thegioitunhien2512
    @Thegioitunhien2512 2 года назад

    Good

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @Thegioitunhien2512
    @Thegioitunhien2512 2 года назад

    Hi, nice to see your video. I hope we can keep in touch to see more videos of each other

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      コメント&チャンネル登録ありがとうございます。

    • @Thegioitunhien2512
      @Thegioitunhien2512 2 года назад

      @@ffstyle4268 チャンネル登録もよろしくお願いします

  • @kowkowkow
    @kowkowkow 2 года назад

    勉強になりますね^_^

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      いつも有り難う。

    • @kowkowkow
      @kowkowkow 2 года назад

      @@ffstyle4268 次回は景色のいいところで, 一緒に撮影できたら嬉しいいですね(^^

  • @kowkowkow
    @kowkowkow 2 года назад

    勉強になります(^^

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      来年も楽しくカッコイイ、フライフィッシングをしましょうね!🤗

    • @kowkowkow
      @kowkowkow 2 года назад

      @@ffstyle4268 こちらこそです!宮崎から始めましょ

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      @@kowkowkow 是非是非。

  • @FlyFishing_Camp
    @FlyFishing_Camp 2 года назад

    何年も言っていない丹沢ホーム 少し懐かしくもあり、こんなんだっけかなぁとか 楽しめました、ありがとうございます。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      コメントありがとうございます。台風で数年パットしなかったですが、流れも良くなって魚も沢山いましたよー。

  • @rui9458
    @rui9458 2 года назад

    またレクチャー見直す事が出来て嬉しい(#^.^#)ありがとうございます😊

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      コメントありがとうございます。皆さんと会えて、楽しかったです。テンションあがります。🤗

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing 2 года назад

    こんにちは、友よ!あなたは川で素晴らしい経験をしました。ではごきげんよう。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      いつもご視聴、有り難うございます。

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing 2 года назад

    Amazing video. Thanks for sharing!

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      いつもコメントありがとうございます。励みになります。

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing 2 года назад

    ナイスフライ!とてもよく結ばれています。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      ありがとうございます。次回はもうすこし綺麗に巻いたものをアップします🤗。

  • @斉藤厚史
    @斉藤厚史 2 года назад

    ジャシット、良く釣れますよね‼️私も大好きなフライです‼️今の時期の必須アイテムです‼️

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      コメントありがとうございます。シーズン通して、もっともよく使うフライですね。

    • @斉藤厚史
      @斉藤厚史 2 года назад

      リアクションありがとうございます!ハックルの使い方、参考にさせていただきます❗️

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      @@斉藤厚史 少し巻き込み過ぎたので、見た目が汚くなってしまいました。😅

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing 2 года назад

    Great video. I like your rod. All the best from Argentina.

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      ありがとうございます♪😊

  • @tosasan
    @tosasan 2 года назад

    キャスティングがとてもキレイで勉強になります。ショートリーダーのようにお見受け致しましたが、巻きは、どのようにして釣るのですか?ご教授いただけましたら幸いです。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      コメントありがとうございます。リーダーシステムはティペットまで入れて、この時は11フィートです。ティペットは4 Xを使っています。巻きとは流心を越えた反転流のことでしょうか?色々な巻きがあるかと思いますが、自分の場合は全てがドライフライキャストが基本だと思っています。サイドキャスト、バックハンドキャストでもオーバーヘッドキャストで行うドライフライキャストをベースにプレゼンテーションの際にロットティップを突き上げてティペットにスラックを入れたり、同時にラインを送り出したりしてスラックの大きさを調整しています。それ以外の要素も駆使しながら流れに対応しています。 4:30~4:40のスロー再生のキャスティングが一例になります。この流れでは少しのスラックしか入れていませんが、もっと大きなポイントや距離がある場合はプレゼンテーションの際にラインを送りだしたりして糸ふけを沢山作るようにしています。それでも流すのが難しいポイントでは前記の操作の後、メンディング等を行い、流す時間を作ります。

    • @tosasan
      @tosasan 2 года назад

      ご丁寧な説明ありがとうございます。素晴らしいキャスティングテクニックですね。勉強になります。

  • @isatakahashi9592
    @isatakahashi9592 2 года назад

    オニヤンマくん、効果あるんだ😄

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      まだ1回しか使ってないのでなんとも言えませんが、仲間と釣りしながら確かめてみます。

  • @tosasan
    @tosasan 2 года назад

    ナイスなキャスティング動画もっとみたいです。

    • @ffstyle4268
      @ffstyle4268 2 года назад

      まだまだですが、キャスティングは大好きです❤️。フィッシングキャスト、プレゼンテーションのテクニカルさが面白い。今後ともご視聴宜しくです。