Frontisland CustomGuitarChannel
Frontisland CustomGuitarChannel
  • Видео 37
  • Просмотров 183 446
PRS McCarty ネック折れ修理(Repairing a severely damaged guitar neck)
ご視聴ありがとうございます。
静岡県浜松市のギター工房 Frontisland CustomGuitarWorksです。
今回は、ネックが折れてしまったギターの修理の様子を動画にまとめました。
01:05 ネックの分解
02:58 ネックの製作
06:52 ネックの塗装
10:22 ボディとネックの接合
11:56 組込みの作業
14:05 コントロール・サウンドチェック
作業のご依頼、お問い合わせはWEBサイトのお問い合わせフォームからお願いします。
→frontisland.com/contact/
このギターの詳細
→frontisland.com/prs-mccarty/
Просмотров: 999

Видео

ピックガード製作 Acoustasonic Telecaster Pickguard making
Просмотров 7 тыс.5 месяцев назад
フェンダーのアコスタソニック(テレタイプ)のピックガードとコントロールプレートの製作作業動画です。 00:25 コントロールプレートの製作 02:25 ピックガードの製作 05:53 本体への取付 07:00 完成 お仕事のご依頼・お問い合わせは下記リンク先よりご連絡ください。 Frontisland CustomGuitarWorksのウェブサイト↓ frontisland.com/ #fenderacoustasonic #アコスタソニック
ストラトタイプ 和柄のレフティギターの制作【Component Guitar Build】
Просмотров 2,6 тыс.6 месяцев назад
ボディ、ネック、パーツ一式持ち込みにてギター組込み依頼の作業の様子をまとめた動画です。 00:00 ボディの作業 02:24 ボディの塗装 09:14 ネックの作業 10:31 組込みの作業 13:31 検品の作業 14:25 完成 14:44 おまけ 浜松市のギター工房 Frontisland CustomGuitarWorks Webサイトはこちら↓ frontisland.com/ #japan #guitarbuild
Jazz Bassの配線コントロール解説
Просмотров 3,1 тыс.8 месяцев назад
ブラックホール理論を用いたJazz Bassタイプのコントロールの電気の流れやパーツ接続例の解説です 【注意事項】 本来の仕組みや構造は複雑で難しいので、簡単な解釈でコントロール配線のイメージが掴めるように実際の現象を本来の原理とは違う捉え方で表現した動画内容となっています。実際の原理とは異なる部分があることをご承知いただき、エンタメ的な感じで楽しんでいただければ幸いです。 00:00 Jazz Bassのコントロール 01:05 ボリュームのコントロール 06:02 トーンのコントロール 06:58 おまけ ギター制作・修理・改造のご依頼はこちら↓ frontisland.com/ #guitarwiring
エレキギターの配線解説
Просмотров 44 тыс.8 месяцев назад
ブラックホール理論を用いたエレキギターのコントロールの電気の流れとパーツ接続例の解説です 【注意事項】 本来の仕組みや構造は複雑で難しいので、簡単な解釈でコントロール配線のイメージが掴めるように実際の現象を本来の原理とは違う捉え方で表現した動画内容となっています。実際の原理とは異なる部分があることをご承知いただき、エンタメ的な感じで楽しんでいただければ幸いです。また、持たせたい効果等によってボリュームやトーンの接続方法は変わるため、今回紹介した接続方法が全てのパターンに当てはまるということはありません。 00:00 基本的な考え方 01:50 弦アースとは? 03:15 無音状態の作り方 05:02 ボリュームのコントロール方法 08:44 トーンのコントロール方法 09:30 あとがき ギター制作・修理・改造のご依頼はこちら↓ frontisland.com/ #guitarwiring
チャンネル登録者数1000人を記念して『木の盾』を作りました
Просмотров 2529 месяцев назад
ありがとうございます! チャンネル登録者1000人を記念して、ギター作りに使用している材料で木の盾を作りました。 00:00 感謝のご挨拶 00:53 制作スタート 05:22 ここから塗装の作業 08:14 完成 Frontisland CustomGuitarWorksのウェブサイト↓ frontisland.com/ インスタグラム↓ frontisland.guitar
フォデラのベースをメンテナンス FODERA Imperial 5st maintenance
Просмотров 1,8 тыс.10 месяцев назад
“弦高を低くしたい”ということでお預かりしたフォデラ5弦ベースのメンテ作業記録です。 弦高を低くしなければフレットの状態もピックアップのマウントも何も問題のないベースですが・・・今回の調整はシビアです(^^;) 00:00 オープニング 00:11 依頼内容の確認 00:57 現状の確認 03:06 フレットのすり合わせ  09:26 ピックアップを外してみる  11:16 クリーニング 12:01 検品→エンディング ギターやベースの修理・改造のご依頼は下記リンク先のお問い合わせフォームからご連絡下さい。 frontisland.com/contact/ チャンネル登録お願いします! www.youtube.com/@frontisland Instagramフォローお願いします! frontisland.guitar #fodera #ベース
タルボを7弦に改造 Tokai TALBO 7strings Modification
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
「タルボを7弦にしたら良い感じになるのでは?」と思ったので、改造して作ってみました。 01:03 改造のポイントと作業の様子 10:32 音出し 04:58 エンディング FrontislandのWEBサイト↓ frontisland.com/ #guitarcustom #talbo #7弦ギター
ちょっと変わったストラトキャスターのコントロールの改造
Просмотров 9 тыс.Год назад
『ちょっと変わったギターの配線を組み直してほしい』ということで、配線の組み直しと全体の調整を行った作業記録です。 00:00 オープニング 01:16 配線図 04:58 エンディング FrontislandのWEBサイト↓(このギターの紹介ページ) frontisland.com/custom/fender-st62-vertical-pickup-arrangement/
コイルタップ機能付きSSHピックアップ配列のギター配線の組み込みと改造の作業
Просмотров 10 тыс.Год назад
今回は自由気ままに自分のギターの配線組込みをしました。 途中から実験や改造が始まったので長い動画になってしまいました。解説もグダグダですので真に受けずに温かい目で見てもらえると嬉しいです。 00:23 ピックアップの位相チェック 03:28 配線組込み開始 28:48 タップするコイルを変えてノイズが減るかの実験 32:53 コントロールの改造 Frontisland CustomGuitarWorksのウェブサイト ↓ frontisland.com/
[ギター配線]レスポール・SGタイプの配線の組み方とコイルタップの追加改造方法
Просмотров 12 тыс.Год назад
レスポールやSGに多い、2ハム、1トグル、2ボリューム、2トーンのコントロールと配線方法についてまとめた動画です。 動画の後半ではコイルタップコントロール機能の追加配線例を紹介しています。 配線図はこちら↓(Frontislandのウェブサイト) frontisland.com/reference-book/wiring-diagram/#lpsg 00:00 オープニング 00:23 コントロールについて 01:49 配線図の見方 02:30 配線の繋ぎ方 09:15 網シールド線の注意点 09:37 導線塗装面のアースへの接続 09:37 改造例(コイルタップの追加) 19:11 エンディング #guitar #guitarwiring #guitarrepair #lespaul #sg #ギター #ギター配線
配線修理とフェイズスイッチの組込み【ギターメンテ】
Просмотров 3,9 тыс.Год назад
音が出なくなってしまったというストラトタイプのカスタムギターの修理・メンテ動画です。 今回は修理のついでにフェイズスイッチを付けてみました。 00:00 オープニング 00:20 状態の確認 01:41 位相の確認 02:29 現状の配線図 03:08 組替後の配線図 04:06 配線作業 05:30 フレット調整と組込み  06:00 コントロールサウンドチェック 07:41 エンディング 浜松市のギター工房Frontislandのウェブサイトはこちら↓ frontisland.com/ 塗装の動画(黒幕ギターチャンネルさん) Part-1 ruclips.net/video/Ctbs1lsScqk/видео.html Part-2 ruclips.net/video/i_cou-ovnGY/видео.html #guitar #guitarrepair #jimihendri...
テレキャスターの調整・メンテナンス [Fender Telecaster Guitar repair]
Просмотров 8 тыс.Год назад
テレキャスターの調整・メンテナンス [Fender Telecaster Guitar repair]
コラボ企画!? カスタムギターが完成しました!
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
コラボ企画!? カスタムギターが完成しました!
5WAYスーパースイッチを使った2ハムギターのコントロール配線 [コラボ企画!? カスタムギターを作ろう!PART3]
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
5WAYスーパースイッチを使った2ハムギターのコントロール配線 [コラボ企画!? カスタムギターを作ろう!PART3]
【コラボ企画!?】カスタムギターを作ろう!! PART-2
Просмотров 909Год назад
【コラボ企画!?】カスタムギターを作ろう!! PART-2
【コラボ企画!?】カスタムギターを作ろう!!PART-1
Просмотров 1 тыс.Год назад
【コラボ企画!?】カスタムギターを作ろう!!PART-1
【ホイールナット取付】涼宮ハルヒの痛ギターをメンテ・改造しました★
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
【ホイールナット取付】涼宮ハルヒの痛ギターをメンテ・改造しました★
弦高のセッティングが出ない⁉︎改造された高崎Vのメンテ・改造
Просмотров 7 тыс.Год назад
弦高のセッティングが出ない⁉︎改造された高崎Vのメンテ・改造
【ギター改造】1ボリュームにトーンコントロール機能を追加する。
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
【ギター改造】1ボリュームにトーンコントロール機能を追加する。
痛ギターのメンテナンス とコントロールの改造をしました。
Просмотров 3,9 тыс.Год назад
痛ギターのメンテナンス とコントロールの改造をしました。
【ギターメンテ】ファイアーパターンラメ塗装ギターのメンテナンス記録
Просмотров 897Год назад
【ギターメンテ】ファイアーパターンラメ塗装ギターのメンテナンス記録
【完成】ワイスピ のブライアンのR34仕様のギターを作る Part9
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
【完成】ワイスピ のブライアンのR34仕様のギターを作る Part9
【ギター配線】ワイスピ のブライアンR34仕様のギターを作る!PART8
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
【ギター配線】ワイスピ のブライアンR34仕様のギターを作る!PART8
【塗装仕上げ・フレット仕上げ】ワイスピのR34ブライアン仕様のギターを作る!【Part7】
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
【塗装仕上げ・フレット仕上げ】ワイスピのR34ブライアン仕様のギターを作る!【Part7】
【ギター塗装 後編】ワイスピ のR34ブライアン仕様のギターを作る! PART6
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
【ギター塗装 後編】ワイスピ のR34ブライアン仕様のギターを作る! PART6
【ギター塗装 前編】ワイスピ のブライアンのR34仕様のギターを作る! PART5
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
【ギター塗装 前編】ワイスピ のブライアンのR34仕様のギターを作る! PART5
ワイスピのブライアンR34仕様のギターを作る!【Part4】ピックガード制作編
Просмотров 9662 года назад
ワイスピのブライアンR34仕様のギターを作る!【Part4】ピックガード制作編
【LEDが点灯しない!】ワイルドスピードのブライアンR34仕様のギターを作る!【PART3】
Просмотров 9982 года назад
【LEDが点灯しない!】ワイルドスピードのブライアンR34仕様のギターを作る!【PART3】
ワイスピ !ブライアン仕様のギターを作る【PART2】
Просмотров 9442 года назад
ワイスピ !ブライアン仕様のギターを作る【PART2】

Комментарии

  • @user-lu8vr1nr4x
    @user-lu8vr1nr4x 14 дней назад

    ホイールナットを赤く塗りてぇ!

    • @frontisland
      @frontisland 12 дней назад

      確かにそうですね! 赤く塗ると統一感でますね(^^)

  • @chanike3374
    @chanike3374 16 дней назад

    HP含め、参考にさせて頂いております。直流、交流とは全く違う概念で目から鱗でした。

    • @frontisland
      @frontisland 15 дней назад

      ありがとうございます(^^)

  • @jinmizuguchi
    @jinmizuguchi 26 дней назад

    すみません。質問なのですがスイッチレバーの溝を切っている時に使用しているルータービットは鉄工用のビットでしょうか? 2mmでしょうか?よろしくお願いいたします。実は同じ作業中でして、なかなか大変ですね。

    • @frontisland
      @frontisland 25 дней назад

      ルータービットはアルミ加工に対応したストレートビットで刃径1.6ミリで仕上げています。 頑張ってくださいね(^^)

    • @jinmizuguchi
      @jinmizuguchi 25 дней назад

      @@frontisland ありがとうございました!購入しました!

  • @Design-cs2vh
    @Design-cs2vh Месяц назад

    コメント失礼します。 アコスタのサウンドホールカバーを作ることは可能でしょうか?

    • @frontisland
      @frontisland Месяц назад

      コメントありがとうございます! 作れるかどうか試してみたいと思います。良いアイディアが浮かびましたらお知らせします(^^)

    • @Design-cs2vh
      @Design-cs2vh Месяц назад

      楽しみにしております!😊

  • @maonaka2345
    @maonaka2345 Месяц назад

    めっちゃ可愛い🩷🩷 このプレートとピックガードの設計図って配布されてますかね?(..)

    • @frontisland
      @frontisland Месяц назад

      コメントありがとうございます(^^) プレートとピックガードの設計図の配布はしていませんが、製作・取付の施工は承っております。 ↓ frontisland.com/custom/fender-acoustasonic/

  • @jinmizuguchi
    @jinmizuguchi Месяц назад

    素晴らしい作業ですね!ちなみにコントロールプレート、ピックガードはそれぞれ何ミリの材でしょうか?

    • @frontisland
      @frontisland Месяц назад

      コメントありがとうございます! ピックガードは約2.4㎜コントロールプレートは1㎜です。

    • @jinmizuguchi
      @jinmizuguchi Месяц назад

      ありがとうございます! 参考になります!

  • @miyoshi200k
    @miyoshi200k Месяц назад

    お疲れ様で🍺 すんごく分かりやすいです!! 有難う御座います!

    • @frontisland
      @frontisland Месяц назад

      ありがとうございます(^^)

  • @Drcloud-lt5gr
    @Drcloud-lt5gr 2 месяца назад

    カッコイイっすね👍

    • @frontisland
      @frontisland 2 месяца назад

      ありがとうございます😆

  • @Robin-jh3vt
    @Robin-jh3vt 2 месяца назад

    かっこいい!

    • @frontisland
      @frontisland 2 месяца назад

      ありがとうございます(^^)

  • @biwaboushi
    @biwaboushi 2 месяца назад

    せっかくのナレーションがBGMとかぶる!声の音域もいい具合に消されてる!もったいない!動画の内容は最高です!ありがとうございます!

    • @frontisland
      @frontisland 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! BGM大きすぎました(汗) 最近はBGMの音量に気をつけて編集するようにしています(^^;)

  • @user-xi6ew6tr2w
    @user-xi6ew6tr2w 2 месяца назад

    おー、凄いなぁ、分かりやすい! うちの娘の中古のギター、ちょっとおかしいので、見てみよかな、という気になりますね。

    • @frontisland
      @frontisland 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! 娘さんのギター治ると良いですね(^^)

  • @user-mk1rg5ov4p
    @user-mk1rg5ov4p 3 месяца назад

    すごく丁寧なメンテですばらしい。いつか頼んでみたいと思いました!

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      ありがとうございます! 機会がありましたらよろしくお願いいたします(^^)

  • @IsekaitenseiGuitarist
    @IsekaitenseiGuitarist 3 месяца назад

    すごく弾きやすいのだと思ってますが、ネックの仕込みが浅い?

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      そうかもしれませんね。 他のチューンオータイプのブリッジのギターと比べるとブリッジ弦高は低いと思います。

  • @u.k6636
    @u.k6636 3 месяца назад

    アコスタソニックを塗装する場合の質問です! 表面がシールのようなもの(この動画だと黄色のやつ)で、側面と裏面は木目が普通のギターより荒くて木の溝が多いと思うんです。この場合、プライマー→色の塗装、の手順でいけるんでしょうか?それとも表面は他の特殊な作業をする必要があるのか、側面と裏面はトノコで埋める方がいいのか、などをよろしければ教えていただきたいです!

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      どのような内容で塗装したいかで施工順や施工法は変わるのですが、、、 今回のギターはボディトップ以外の部分に導管の太い木材が使用されており、導管の質感を活かした塗装処理がなされています。 表面の黄色く塗装された部分は足つけをするか、一旦塗装を剥がすか、塗装の内容やどこまでやるかで作業の内容が変わります。 因みに、ボディのバインディングラインはペイントですので研磨すると消えます。 サイドバックの導管を埋めたい場合、プライマーだけでは埋めるのが大変なので、との粉等での処理が必要となると思います。 導管を活かしたい場合にはとの粉は必要ありません。 ギターの塗装に関してはブログにまとめた記事がありますので、よろしければそちらをご覧ください。 ↓ frontisland.com/reference-book/can-spray-painting/

    • @u.k6636
      @u.k6636 3 месяца назад

      丁寧な返信いただきありがとうございます。 ブログも以前に読んだことがありとても参考になりました。今回の返信も参考にさせてもらいながらなんとか自分で常田風ギターの改造頑張ります!

  • @user-un7sw7rb1j
    @user-un7sw7rb1j 3 месяца назад

    こんちには! 一つ質問なのですが、アコスタソニックのボディのペイント等は可能ですか? アメリカンの紺色とかかっこいいなあと思うんですけど、それだけでメキシコ製と10万以上の差額が発生するのはもったいない気がしまして、、

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      ボディのリペイントは可能かと思いますが、塗り直しの工賃を考えると高価であっても最初から好みの色のギターを買った方がコスパ的に良いのではないかと思います。 アメリカンとメキシコ製では使われている木材の種類やピックアップ・プリアンプの仕様が異なっていてスイッチで選択できる音色の数も違ったと思います。機種によるのかもしれませんが、それぞれの違いはカラーバリエーションだけではなかったと思いますので。 違ってたらすいません(^^;)

  • @innpressTV
    @innpressTV 3 месяца назад

    違うな

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      動画内でも伝えていますが、本来の原理とは違う視点の解釈の内容となっています。それが伝わらなかったのであれば残念です。 そうではなく、根本的に違うというのであればあなたにとっての正解を教えていただきたいです。

  • @user-by7ki5il5z
    @user-by7ki5il5z 3 месяца назад

    私はLPとSGに各自コイルタップを追加しょうと思っています。ただピックアップの配線が網目でなく、単なるケーブルなので4芯加工しなければなりませんので、4芯加工をもっとじっくり動画で拝聴したいです。意外と4芯加工の動画が無いもので、よろしくお願いします。

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      1芯網目シールドタイプも1芯シールドケーブルタイプもやることは同じです。 ざっくりとした感じで参考にならないかもしれませんが、こちらの動画で1芯シールドケーブルの4芯化の作業をしています↓ ruclips.net/video/32DMVAHqTW8/видео.htmlsi=hClbcFKuSIZcN50f&t=330 次回作業の機会にもう少し詳しい内容の動画にしてみたいと思いました。ありがとうございます。

    • @user-by7ki5il5z
      @user-by7ki5il5z 3 месяца назад

      ありがちうございます。是非参考にいたします。

  • @saori_luna
    @saori_luna 3 месяца назад

    ロックピンは埋め込み前提の商品がある感じですか?

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      ロックピンにも色々ありますが、今回取り付けたジムダンロップのSLS1403は埋め込むことを前提としたものです。

    • @saori_luna
      @saori_luna 3 месяца назад

      @@frontisland回答ありがとうございます! 飛び出てるのすごい嫌だったのでこういうものがあったらなと思ってましたが賢い人は既に考えてたんですね(笑)

  • @kaokao571
    @kaokao571 3 месяца назад

    アースをブラックホールとする解釈、斬新で分かりやすかったです。

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @B-tin
    @B-tin 4 месяца назад

    流石!すばらしいリペアですね(⁠・⁠∀⁠・⁠) 再利用に気遣いが見られるし、プラス要素もチラホラあって楽しく拝見させて頂きました。 塗装の繋目とかを気にする作業をした事がないので勉強になりました。 また、ワタシ的には違和感無いくらいのボリュートがたまらないです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) ヒール部が弱冠長く見えたのは私の気の所為でした。

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      ありがとうございます! 所々オリジナル仕様に改変していますが、ボリュート形状に違和感がないと感じてくれたのであれば嬉しいです(^^)

  • @croquetteguitar
    @croquetteguitar 4 месяца назад

    素晴らしいリペアで、感動しました…!ネックが折れた状態からここまで綺麗に違和感なくリペアできるのですね。自分の場合は趣味の日曜大工レベルですが、なんだか夢をいただいたような気がしました。

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      ありがとうございます! この方法も賛否はあると思いますが、今回は壊れた部分の素材を破棄して新しく作り直すという手段で対応しました。

  • @ntsguitars
    @ntsguitars 4 месяца назад

    何から何まで素晴らしすぎます、、、! ヘッドトップや指板などの再利用もまさに匠!今回も沢山勉強させていただきました!ありがとうございます!

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      恐縮です!ありがとうございます(^^;) 割れ部分を接着するリペア方法では長い目で見たときに不安だったので、今回はこのような方法で施行してみました。

  • @sA-nn4xb
    @sA-nn4xb 4 месяца назад

    ブラックホールって何だ? 実験装置もいい加減過ぎる。

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。 ブラックホールとは現象解説の際に用いた“喩え“です。 実験装置はシンプルにした結果いい加減なものになりました。

    • @sA-nn4xb
      @sA-nn4xb 3 месяца назад

      ​​@@frontislandいい加減な実験装置からはいい加減で間違った結果しか得られないし、初心者を惑わす。 後、弦アースや人体の影響に関する考え方もおかしいのでは。 あなたもギターを仕事にしているなら、そうした初心者を惑わす様な表現は控えるべきでは。

    • @frontisland
      @frontisland 3 месяца назад

      ​@@sA-nn4xb 私の感覚ではシンプルで良い加減の実験装置から良い加減の結果が得られて良かった と感じておりますが、 @sA-nn4xbさんはそうは思わなかったという点は理解しました。 動画の内容としましては、私がギターを仕事とし、ギターの配線について分かりやすく人に伝える際に何か良い解釈の方法はないかと長年考えた結果たどり着いた一つの解釈のカタチでありそれを表現したものですが、私もまだ未熟ですのでギターの配線について初心者を惑わさない分かりやすい解説やおすすめの解釈の方法がありましたらご教授いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • @KzKuwata
      @KzKuwata 16 дней назад

      @@frontisland 例えの表現すら理解できない初心者以前のお馬鹿さんを相手に ここまで紳士的な対応、関心しました。

    • @frontisland
      @frontisland 15 дней назад

      @@KzKuwata コメントありがとうございます! 恐らくこの方はもっと的確で解りやすい具体的な表現を知っているからこそご指摘をいただいたのだと思いました。 そうであれば私自身の知識技術の向上や人に伝える時に大いに役に立ちますので教えていただけると嬉しいなと思っております。

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 4 месяца назад

    配線まったくわからなかったのですが…ボリュームのところまでは理解できました。 すごくわかりやすくて助かります。

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      ありがとうございます。 参考になりましたら幸いです。

  • @Unkonow_k2
    @Unkonow_k2 4 месяца назад

    King Gnu 常田さんの物に近づける加工とかってできるんですか? 赤の塗装 軽いレリック べっ甲色のピックガード 金属ノブ  など

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。 白を着色した上に赤を着色して部分的に塗装を剥がしたりの軽いレリック加工をしてべっ甲色のピックガードを作って取り付けて金属ノブに交換する加工自体は出来ますが、鮮明な資料がないので確認出来ない不明確な部分に関しての再現は難しいです。

  • @user-gq6dx6rb4k
    @user-gq6dx6rb4k 4 месяца назад

    30万円!いやもっとか?

  • @thezzab3150
    @thezzab3150 4 месяца назад

    常田大希のアコスタは何円くらいでできますか?

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      コメントありがとうございます(^^) 常田大希さんのアコスタ検索しましたが白いものや赤いものがあるようですね。 お手数おかけしてすいませんが具体的なご要望を添えて下記サイトのお問い合わせからご連絡いただけると幸いです。 frontisland.com/

  • @vbxdfc
    @vbxdfc 4 месяца назад

    たまたま配線の参考に拝見させていただいていたら、まさかの元上司のギターが出てきて驚きました! 黒幕さんと一緒に仕事していたのは10年以上前でしたので現在の状況が知れて良かったです。

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      RUclipsで再会だなんて世間も意外と狭いですね(^^) コメントありがとうございます⭐

  • @kuko2752
    @kuko2752 4 месяца назад

    めちゃくちゃいいなこれ!

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      ありがとうございます(^^)

  • @joestudiosoulofj
    @joestudiosoulofj 5 месяцев назад

    こんにちは、とても参考になる素晴らしい解説動画ありがとうございました。 実は以前、ギター製作の事をネットで調べていたところFrontislandさんのサイトに行きつきまして、揃える工具なども色々参考にさせていただきました。 これからも動画楽しみにしております!

    • @frontisland
      @frontisland 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! ウェブサイトにも遊びに来ていただきましてありがとうございます(^^)

  • @user-kq5jj3ew2s
    @user-kq5jj3ew2s 5 месяцев назад

    遊び心があって可愛いですね~!

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      ありがとうございます(^^)

  • @user-cb3bk8ke4l
    @user-cb3bk8ke4l 5 месяцев назад

    フェンダー自身も、こういうピックガード付きのを販売したら売れると思います。

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      色んなモデルの色んなシリーズが出てくれると嬉しいですね(^^)

  • @kenji2463
    @kenji2463 5 месяцев назад

    スタイルが良いですね。グッときます。

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      引き締まった感じになりました(^^)

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 5 месяцев назад

    自分も吊しのギターでも買ったら必ず改造します(笑) ギターの転売を考えて買うのは嫌ですね、自分好みのルックスや音が僕の価値です(笑)

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      改造すると価値が下がるというお店側の考えも分からなくはないんですけどね(^^;) でも、自分は第一に持ち主の方の愛着の深さがそのギターの真価だと思っています。

  • @user-eo8cs1tb7h
    @user-eo8cs1tb7h 5 месяцев назад

    コントロールプレートのみの作成依頼ですと費用はおいくらぐらいになりますでしょうか?

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      ありがとうございます。 費用については下記サイトでご確認お願い致します。 お手数おかけしますがよろしくお願い致します。 Frontisland CustomGuitarWorksのウェブサイト ↓ frontisland.com/custom/fender-acoustasonic/#100

  • @saori_luna
    @saori_luna 5 месяцев назад

    いつも動画楽しく拝見させて頂いています! またサイトの配線図は公開していただいていたので非常に助かりました! ちらっと映ったボール盤のノブがNISMOっぽかったですが、もしや車の方もお好きだったりしますか?

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      いつもご視聴ありがとうございます! 車大好きです😆 ご指摘の通り、うちのボール版のハンドルにはニスモのノブが付いています(笑)

  • @lavie60
    @lavie60 5 месяцев назад

    良いですねえ。私もアコスタソニックを持っていますが、この改造は魅力を感じます。生音も改造後の方が好きです。😃

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      ありがとうございます! ピックガード取付後は中音域が力強くなった感じがしました(^^)

  • @ntsguitars
    @ntsguitars 5 месяцев назад

    素晴らしいです!ルックスも格好いいし、何より実用性がグッと高まりましたね!私もこういうカスタムは大賛成です。 お疲れ様でした!

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      ありがとうございます! 見た目を狙ったカスタムであっても、同時に音が変わってしまうことがあるという部分がギターカスタマイズの簡単ではないところですね(^^;)

  • @user-rf4qv8sz4d
    @user-rf4qv8sz4d 5 месяцев назад

    とてもわかりやすい動画で参考になりました!! ふと疑問に思ったのですが、もしボリュームの0と10を逆にしたい場合は、ポット表面に繋ぐ端子を3番にすれば可能なのでしょうか?

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      ポットの1番と3番を入れ替えればリュームの0と10は逆になります。 この場合カーブの規格に注意が必要で、例えばAカーブの場合はCカーブのものに交換しないと2〜9あたりの効き方が変わるというか不自然な感じになります。

    • @user-rf4qv8sz4d
      @user-rf4qv8sz4d 5 месяцев назад

      @@frontisland そうなんですね( ˘ω˘ ) ということはボリュームを基本フルテンでしか使わない人は大丈夫な感じなんでしょうか?

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      @@user-rf4qv8sz4d どのカーブのものも0と10の時は同じ状態なので使う本人が良ければ大丈夫だと思います。

    • @user-rf4qv8sz4d
      @user-rf4qv8sz4d 5 месяцев назад

      @@frontisland なるほどです🤔とても勉強になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

  • @B-tin
    @B-tin 5 месяцев назад

    こんばんは。 見た目がグッとひきしまりましたね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)私は施工後のほうが好きです。 ギターの価値かぁ… 何百万もする物は触ったこともない私からすると、持ち主にとって最高なら何でも良いと思います。

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      こんばんは。 持ち主にとって最高っていうのは良いですね! 自分もそう思います(^^)

  • @user-kh7pu2ms9o
    @user-kh7pu2ms9o 5 месяцев назад

    弦アースについて質問よろしいでしょうか? シールドのジャックを触るとノイズは無くなるんですが弦、ペグ、ブリッジを触ってもノイズが減りません。(ブリッジはテスターで確認するとブラック塗装のせいで絶縁状態) バックパネルを開けるとアース線がボリュムーポットの背に配線されているんですがこの場合どうするのがよろしいでしょうか?

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 現物を見てみないとなんとも言えませんが、もし本当にブラック塗装が原因で絶縁状態ということであれば、そういう仕様のものとして販売されているとしか考えられませんのでそのままで良いと思います。 もし本当にブラック塗装が原因で絶縁状態の場合、弦アースを有効にするにはアースと弦の導通を確保するために何かしらの処置が必要になると思います。 もし本当にブラック塗装が原因で絶縁状態の場合には通電性のある黒クロメート等のブリッジに交換するというのも一つの選択肢です。 原因によって対策は変わります。これは勘ですが、もしかしたら他に原因があるような気もするのでよくよく調べてみることをお勧めします。

    • @user-kh7pu2ms9o
      @user-kh7pu2ms9o 5 месяцев назад

      @@frontisland 丁寧なお返事ありがとうございます。 もしやと思いブリッジ外してみたらアース線は出てるものの、しっかりブリッジ裏まで塗装されており削り落として組み直すと、ジャックを触った時が100%としたら95%程までノイズが減りました。 実用上気にならないのでこれで解決としますが残りの5%は何なのでしょうか?

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      残りの5%の要因となりうる原因は何パターンもありますので現物をよくよく調べなければ正確な原因は分かりません。 ブリッジ構造等、現物を見てみないとなんとも言えませんが、もし本当にブラック塗装が原因で絶縁状態ということであれば塗装で覆われたブリッジと弦との導通状況も良くないと思いますので、何かしら処置をしてあげることで改善することもあるかと思います。 導体である金属は電気を流しやすい物質ですが、電気を流しにくいという性質も持っており電気の流れにくさは抵抗(Ω)で表されます。 弦からジャックのGND端子までの道のりを見直すことで95%が94%になったり93%に変化する可能性はあると思います。

  • @tadororotto
    @tadororotto 5 месяцев назад

    すごくわかりやすい! ピックアップセレクターの接続についても教えて下さい!!

    • @frontisland
      @frontisland 5 месяцев назад

      ありがとうございます! ピックアップセレクターについても動画に出来たらいいなと思っています(^^)

  • @suzukijiro3847
    @suzukijiro3847 6 месяцев назад

    本日テレビ番組で「箔」の商品が紹介されていて、ギターで使用できればおもしろそうだなと思いました。 ルアーにも使用されているようなので、トップコートなども可能かなと思います。 ご興味があるようでしたら、TVerで1月26日(金)18:59まで配信されているようなのでご覧ください。 読売テレビ 1月19日(金)放送分 大阪ほんわかテレビ 依頼殺到クリーニング店に密着▽ハイセンスなビルに潜入 15:12〜 HAKU-TION/村田金箔

    • @frontisland
      @frontisland 6 месяцев назад

      教えていただきありがとうございます!早速TVerで見ました。 これは面白いですね!ヒートスタンプではなく糊付けできるタイプもあるのであれば施工の幅も広がりそうです。ホログラムにも興味があったので機会があれば試してみたいと思います(^_^)

  • @user-wj1mc6nu9c
    @user-wj1mc6nu9c 6 месяцев назад

    トーン回路使わないなら外したほうが音抜け良くなりそうね。

  • @yoshikimizukami
    @yoshikimizukami 6 месяцев назад

    エレキギターの回路のイメージがよくわかってきました。

    • @frontisland
      @frontisland 6 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @suzukijiro3847
    @suzukijiro3847 6 месяцев назад

    塗装の剥離に関して… RUclipsで「laser paint removal wood」などで検索すると、レーザーで木製家具の塗装を剥離する動画が出てきます。 ギターでも使用できればキャビティー内部などもラクに剥離できそうです。

    • @frontisland
      @frontisland 6 месяцев назад

      情報ありがとうございます! これは便利そうなので、機会があったら試してみたいと思いました(^_^)

  • @bjtakkun3240
    @bjtakkun3240 6 месяцев назад

    かっけーっ!

    • @frontisland
      @frontisland 6 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @B-tin
    @B-tin 6 месяцев назад

    お疲れ様です。 ステキですね。和柄だとゴールドパーツも落ち着いて見えるのは日本人だからでしょうか。 あ、クリアも柄が際立っていいですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) ご友人さんとの縁も不思議なものですね。

    • @frontisland
      @frontisland 6 месяцев назад

      おつかれさまです! 和の雰囲気とゴールドパーツは相性が良いみたいですね(^^)

  • @ntsguitars
    @ntsguitars 6 месяцев назад

    元日から良いもの見させていただきました!いつも素晴らしい作業で惚れ惚れします 紙貼りの工程に今とても興味があったので、とても参考になりました!ありがとうございました!

    • @frontisland
      @frontisland 6 месяцев назад

      ありがとうございます。恐縮です! 紙貼りにも色々な施工法があるみたいですね(^^) 今年もよろしくお願いいたします。

  • @Snow_nonNo
    @Snow_nonNo 7 месяцев назад

    回路の説明とても分かりやすくて面白い表現ですね。 G&LのSB-2というベースを中古で購入しました。 PJベースで、各PU毎の2ボリュームとなっておりますが、2軸2連のポットを2つ使ってPU毎にボリュームとトーンとして繋ごうとしてます。 配線がわからず悩んでおります。 これからもチャンネル楽しみにしてます♪

    • @frontisland
      @frontisland 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます! トーンのコントロールが無いベースも珍しいですよね。60年頃の2ノブのフェンダーJBの組み方で配線可能だと思いますので、もしよかったら検索してみてください(^_^)