痛ギターのメンテナンス とコントロールの改造をしました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 13

  • @クロちゃん-n2m
    @クロちゃん-n2m 2 года назад +2

    こんにちは。いつも楽しく動画を拝見させて頂いております。他のチャンネルでも色々な改造・メンテナンス動画が有りますが、こちらのチャンネルの技術力の高さ・仕上がりの美しさは、見ていて気持ちが良いです。「お金はいくらでも払いますし、期間はどれだけ掛かっても良いので、私のギターも是非改造して下さい」と言いたくなります(笑)これからも動画配信よろしくお願いします♪(^-^)

  • @mt-eb2pc
    @mt-eb2pc 2 года назад +5

    ABギター凄い!!

  • @にんげんコンコルド
    @にんげんコンコルド 2 года назад +3

    分かるけどわからん、、、すごすぎる

    • @frontisland
      @frontisland  2 года назад

      ありがとうございます。解説力磨いておきます(>_

    • @にんげんコンコルド
      @にんげんコンコルド 2 года назад +1

      @@frontisland こっちの力不足なので気にしないで下さい!!わからん言いながら見るのも楽しいです!!!

    • @frontisland
      @frontisland  2 года назад +1

      @@にんげんコンコルド 了解ですありがとうございます(^_^)

  • @B-tin
    @B-tin 2 года назад +2

    こんにちは。
    前回のラメラメファイヤーギター塗装の職人さんと同じ方ですか?こちらを書いたなんてすごすぎます!
    それに、いつもながら配線がすごいなぁともはや尊敬してます。
    私は配線ダメダメなのでハムといえば何でも500kのイメージでやっちまいますが、
    こーゆー場合は25kのポットを使用する方が良いんですね?勉強になるなー_φ(・_・
    (めんどくさくなければ理由を私でも解るように教えてくれるとさらに勉強になります。)

    • @frontisland
      @frontisland  2 года назад +1

      こんにちは。ラメと同じ職人です。
      コイルタップのレベルコントロール用ポットについて、使用する抵抗容量の違いでコントロール出来る効果範囲が変わります。抵抗容量を増やすほどノブ位置10でよりハムに近いサウンドが出力されます。
      個人的には25k前後が美味しい範囲でコントロールもしやすいと思います。
      好みの問題なので500kで組んでもOKです。

    • @B-tin
      @B-tin 2 года назад +1

      @@frontisland
      丁寧な返信ありがとうございます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
      なるほど、そのような違いがあるのですね。とても勉強になります!
      実際に自分でも検証してみます。ハムのミックス用にMNのポットは在庫で持っているのですが、目からウロコです。

  • @metal-militia-r9z
    @metal-militia-r9z 2 года назад +1

    丁寧に説明してくれてても
    難しいのと僕の理解力の無さで
    よくわからない🤣
    僕の初ギターはアリアプロ2のMGタイプでした。
    買ったときに何の説明も無かったし、どんな機能が有るのかも知らなかったので
    買ってから2年くらいたって初めてタップ機能があることに気付きました🤣
    若さ故の勢いで
    カッタウェイが浅くてハイポジが弾きにくかったので、自分でボディカットしました🤣
    バンやろで特集されてたサイケペイント
    その記事を参考にポスカでサイケ風に描きました。
    ダイレクトスイッチも追加しました。
    ドの付く初心者の頃が一番楽しかったかも。
    今も
    初心者から脱却出来ないヘタレですけども🤣

    • @frontisland
      @frontisland  2 года назад +1

      ナレーション入れた方が分かりやすいと思って入れてみましたが解説力不足ですいません(^o^;)
      プッシュ・プルのスイッチ付ポットは言われなければ分からない秘密のスイッチになってしまっている場合が多いですよねw
      初心者の頃、今でも覚えていますが自分も変な改造してました(^_^)

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 2 года назад +1

    本体がレスポールタイプなのにイラストのギターがSGタイプというw
    痛ギター的には、ごついフロイドローズのユニットと4つのノブで、せっかくのイラストが隠れてしまうのがもったいない
    と感じてしまいますが、4つのノブを生かして、マニアックなコントロールなのに実用的というのが面白いですね。
    既存のギターで無段階のタップは見たことないwww

    • @frontisland
      @frontisland  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ギターの所有者である友人はフロイド好きで、このギターが「メインで使える痛ギター」というコンセプトということでフロイド搭載という仕様は譲れなかったそうです。実際このギターは一時期友人のメインギターとして活躍し、ライブに出演した時には通常とは違う謎の歓声で会場が盛り上がっていました。ちなみに、その時の演奏曲にアニソンは一曲もありませんでした(笑)